明治大学2009年度新入 ..
[2ch|▼Menu]
116:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 00:58:36
>>115
理系です
文系も統計に入ってたのかも

117:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 01:02:17 GJxHXnSZ
>>116
つーか、理系なら明治の院じゃなくて上の院に行って
院ロンダするんじゃね?

118:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 01:05:58
>>117
でしょうね。生田に好き好んで2年延長はごめんですし。

119:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 01:09:53
都内住みの俺が、>>67のような人に差別されないかが心配だ。

120:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 05:08:29
>>92
俺の場合は
大学の勉強は「自分で本読む」が半分を占める
と思ってる。ので、今から本読みまくる習慣を付けていってるって感じ。

だから法学でも経済学でも
なんでもいいから本読んでればいいと思うよ


121:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 07:34:50 EO/A9LFg
>>115
一般内部指定校、3科目馬鹿に負けるわけないだろ・・・JK
すでにトイック700レベル。俺は2年自に900以上を狙う。


122:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 07:36:23
トイレでウンコしてたら隣でクチャクチャと飯食ってる音が聞こえたから、重いっきりトイレのドアを蹴飛ばした
中から「ひぃ」って情けない声が聞こえた

         / ̄\
          | ^o^ | <クチャクチャ 
   /⌒ヽ  /\_/
   {    l | つ▲O   ___
   ヽ    (__ ⌒) )  (三(@
    に二二二)゙J゙J 
     _)   r'       
    └──`  
         ↓

  ド
 ン       / ̄\
!         | ‘д` | <「ひぃ」 
   /⌒ヽ  /\_/
   {    l | つ O    ___
   ヽ    (__ ⌒) )  (三(@
    に二二二)゙J゙J  ▼
     _)   r'       
    └──`  

(´・ω・`) 何か悪い事したな・・・


123:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 07:43:11
TOEICとか3科目馬鹿の俺でも730いくってwww

124:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 07:44:17
>>122
コピペをスルーしないのはいくないが、吹いたw

125:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 07:47:40
いや、よくよく考えてみると、蹴飛ばしたのがドアだったら、事件は個室の外で起きていることになるな

126:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 08:10:42 EO/A9LFg
>>123
おまえは無理。
730ってどっかの本に載ってる半端な数字だな。どうせ本をやったからそんぐらいいくと思ってるんだろうがおまえみたいなやつはリスニングで死んで500未満が落ち。
明治入試の満点デフォの英語と違って時間との勝負だからな。終わった後トイレに行くことは難しいw


てか、司法試験目指しながらスポーツ系のサークルやってる人って存在するわけないよなあ・・
バイトで時間なくなって夏以降行かなくなるのが目に見えてる。
明治って半端な位置だから立ち位置に困りそうだわ。
勉強の話しても頭がついてこれないやつばっかだし、どうせこいつら運動もチンカスレベルなんだろうし。

127:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 09:33:40
>>125
つまり小便エリアで飯を食ってたんだな!

128:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 09:44:30
>>127
いやいや
中から声がしたってことは…ゴクリ


129:125
09/03/28 09:57:14
>>128
そうそう、蹴った人がそもそも小便エリアで(ry

まあ、(用を足して個室から出たあとに蹴った)ってことなんだろうけど、ちょっと気になったw

130:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 12:03:19 rqckbpfX
俺はウエストポーチで登校する

ってか、TOEICの日に学生証交付だけど昼飯どうしよう…

131:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 12:06:32
>>130
一人で学食に行って誰かから声をかけられるのを待つ

132:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 12:10:16
このスレ在学生どんくらいいるの



133:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 12:26:44 rqckbpfX
一人で学食はきついお

クラッチバッグで登校って何割ぐらいなのかな?

134:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 12:27:20
生田とか飯屋周りにないとかオワタ

135:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 13:30:10
目地の時間がそれなりにあるなら一回帰る。

136:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 13:41:12 yNFieoxS

>>133
とりあえず俺もクラッチのつもり


137:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 13:49:32
アパートとかで一人暮らししてる人に聞きたいんだけど
やっぱりアパート入る時に周りの部屋にあいさつにまわったりした?

138:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 14:03:07
>>137
俺はしてないぜ
もし会ったら会釈ぐらいはするけど

139:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 14:30:03
あ、ノートPCとかまだ買ってないや。
入学前に買っておいたほうがいいかな?

140:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 15:02:36
さて、お前ら便所飯まであと一週間ちょいになったわけだが

141:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 15:03:02
いや挨拶まわりはしといた方がいいんじゃないかな
礼儀として

142:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 15:32:10
文学部なのですが入学式までの日程を教えて下さいお願いしますm(_ _)m

143:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 15:35:23 A1kYuDx/
法学部なんだけど平均して週何時間授業あるの?
後土曜日って授業ある?

144:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 15:56:54
おまえの履修した授業次第

145:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 16:06:26
>>142
ようし法のオレが優しく文の日程教えてやる
4/1教職ガイダンス(希望者)
4/3学生証交付12:30から
4/4専攻ガイダンス
4/6色々ガイダンス
4/7入学式

146:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 16:15:18
>>145さん
学生証引換証がまだ届いてないので困ってました。
本当にありがとうございました!!

147:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 17:11:11
今から部屋探しするひととかっているのかな?

148:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 17:57:50
>>147
大学からのサービスは終わったし、資料にも新しい住所書くところあったからもういないんじゃね?

149:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 17:58:01
土曜休みなら週5日通学かぁ 

150:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 18:08:34
東京と隣接してない県からくるひとって毎朝何時くらいに出発する予定?

151:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 18:09:51
>>145
俺も法だが手持ちの行事予定表には

4月4日 健康診断(女子)

ってあるけど

152:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 18:38:33
>>151
>文の日程

153:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 18:41:23
3日から新刊始まるらしいけど、明治に友達いない俺はどうやってサークル見ようかな・・・

154:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 18:50:28
コスプレサークルとかある?

155:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 19:03:38
>>153
普通に一人で行くだろ

156:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 19:04:57
今の時点で友達いるのは付属くらいだろ

いろんなサークルに顔出して友達作ればいい

157:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 19:17:44
アウトドアのサークル見っけたんだけど
こういうのってめっちゃ金かかる?

中には年6回の合宿とか
博物館とかをまわるみたいなのもあったんだけど

158:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 19:36:30
>>151
どのレベルで診断するのでしょうか
やはり、気になります


159:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 19:57:53 gCXBuslo
新勧怖いよ・・・
一人とか怖すぎる

新生活はこれだから嫌だ(´;ω;`)

160:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 20:04:35
高校生活にまだ未練がある俺は寂しくて死にそう
友達とか恩師とかと別れんの辛すぎ。
俺の学校から明治に進学するの俺だけらしいからさらに

161:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 20:06:20
気持はわかるが新生活に不安持ってもしょうがないぜ?殆どの人は一人からのスタートだろう
俺みたいなキモ顔挙動不審野郎でもない限り周りとも自然と打ち解けられるさ、気楽に池

162:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 20:14:57
ひと月もすると初々しさも消える
でもね、その時何を考えるかが問題さ

163:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 20:19:20
「彼女欲しい」て考えてるな多分

164:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 20:24:10
「友達欲しい」だと問題だろうな
すごく問題だろうな

165:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 20:55:07 xf5Ep873
新歓は一人で回るのもありかもしれない。
自分が興味のあるサークルを効率よく回れるから。
とにかく、どこのサークルも新入生を欲しいから、よく対応してくれるだろう。
大学生活の不安があれば、そこで相談してみるのもありだと思う。

166:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 22:19:38
今程に人見知りのこの性格を恨んだことはない

167:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 22:36:49
>>166
俺も人見知り。しかも目が悪いから仮に遠くで手を振られたり目があったとしても気付かないからシカトと思われる。
てかシカトか

つらいぜ

168:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 23:11:45
TOEICなんもしてないや…
ところでアナ研入ろうか考えてる人いる?

169:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 23:25:45
今日引っ越ししてきたんだがなんだこの不安感、孤独感、無力感、、
初日からきつすぐる、、

まあ明日幸運☆星のライブ行って気持ちまぎらすか(-ω-;)、、

170:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/28 23:33:25
弁当の人っている?

171:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 00:15:02 ObxZuEjV
TOEICは今の実力のままで受ければ良いのでは?実力に見合った授業をしてく
れるなら本望だし、変に背伸びしていても疲れるし前期後期試験に難しい
試験出されて単位落とすより良いだろう。これから勉強してTOEIC点数上げていけば
良いと思う。
サークルはやりたい事が共有できる環境と良い友達作りと良い先輩作りができる
る環境にあるか?を考えて決める。先輩いないと履修決めのアドバイスも受けら
れないし、上手くすれば教科書ゆずってくれると思う。
教養課程の履修は単位を取りやすいのを選び、専門課程は自分のやりたいのを
優先に選ぶつもり。先輩からの情報は大事だと思うよ

172:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 00:19:08 EjH22L/G
この中に高校の卒業式以来ずーっとボーっとしてる俺みたいな奴はいる?
ほんとにこのまま東京行って大丈夫なのかな…

173:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 00:47:58
むしろ大学に向けて勉強だ!わーい!っていう気はまだ起こらないなぁ。
やりたいことは決まってるから大丈夫だろうけど。

僕も明らかに人を寄せ付けないオーラ放ってるけど、むやみやたらに友達作るなって父ちゃんに言われたぜ。
自分なりにエンジョイできればいいと思う次第です。

174:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 01:39:55
明治ってホント推薦多いんだな
1クラスどのくらいの割合でいるんだろう
そりゃ第一志望にするやつは少ないわな

175:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 02:50:22
レーシックしてやったぜ。

だけどめっちゃ目いてえのなあれ。

176:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 07:42:52
>>174
推薦は頭悪いからすぐわかる。
だらだらと単語帳見てたやついたが、ああいうのが推薦なんだろうなと思った。
顔つき、目つきから人生経験の浅さがうかがえた。

177:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 07:58:22
本が好きだからもしものときのために司書課程とったほうがいいかなと受験中ぼんやり思ってたんだが
4月1日は行っといた方がいいのかな?
似たような理由で1日も行くやつってどれくらいいるんだろう(教職とか)

178:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 08:10:06
図書館好きだから司書過程取ります。
法だから意味ないと思うけど一応。

179:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 08:15:14
教育にまったく興味ないけど、不景気だしいちおう教員免許取っとこうと思ってるよw
英文・女。

でも教員免許取るのにいっぱい単位いるし、余分な学費もかかるって聞いたんだけど、明治もそうなの?('A`)

180:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 08:48:41
教職はきついらしい。コマが一気に増える。
学費については知らん

181:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 12:05:47
教員免許取るってことはもう教師か塾講になるってことだぞ
良くても公務員ぐらい
在学中も教職の授業で就職のための資格取ったりする時間減るし
民間受けに行くとなんで教員免許あるのにうち受けたの?って言われる

まぁ、もともと就職先が少ない語学系で女の子だから間違いでもないと思うけど

182:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 12:11:59
>>177
政経だけど教職とるよ

183:(ФωФ´=)つ_)Э ◆DOS//ebe5E
09/03/29 12:13:53
>>174
うちのクラスには2人しかおらんかったよ

184:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 12:19:19 iBr1rM/n
教師になるきないから取らない。
まあ興味あるなら1日に行くのはよさそう。

185:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 12:30:25 NqWstx/R
社会教育主事ってとるのめんどい?

186:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 12:54:40
教職は取るか分からんが、興味はあるから一応1日に行く

187:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 12:56:45
まあそんなもんだな

188:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 13:55:17
ざっと調べたけど、司書になる過程で学ぶ学問のコンセプトが面白そうだから普通にとるわ。
法務系の仕事をやるうえでも情報整理の技術は、欠かせないと思うし。

189:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 14:41:00 yCv9GlRO
教職とかガキ相手の仕事なんてやってられっかーw

190:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 14:42:32
どなたか生田でバンド組んでくれる人いませんか

191:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 14:45:49
つうか明治ってやっぱり小・中学校のころから塾とか先生にお勉強教えてもらってた人ばっか?
内部はそういうあほばかりだとして、地方のトップ高でもやっぱりそういうガリ弁教育受けてきたやつばっかかね。
俺みたいに、自然とともにすごして、適当に勉強して入ったぐらいのやつがいるとありがたいんだが・・
まあ、高校でもそんなやついなかったから、明治でもさらにいないだろうが・・

192:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 14:55:44
>>191


193:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 15:05:26
>>191
そういう偏見持つのはやめた方がいいよ

194:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 15:23:27 yCv9GlRO
付属と学力の差っていずれ縮まるのかな

195:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 15:23:55
>>191
偏見持ちすぎワロタww



196:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 16:08:38
あの程度の入学試験では、本当の学力なんてわからない
文系学部の場合、中・高での読書量の差がはっきりでる
地方出身者でプレゼンが苦手なのもいる

197:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 16:13:53
新入生支離滅裂杉わろたw

198:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 16:38:45
>>196
プレゼンとかあるのか?
大勢の前で話すのだけは嫌なんだが。

199:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 16:42:30 j+SzgZnf
鞄悩むなあ・・・
どれくらい教科書いるかとか未知数だからなかなか買えない・・・

1日はあんま興味ないけど話聞きにいこうかなあと思う

200:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 16:46:17
いまから東京行きます



201:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 16:53:05
>>191
俺お前みたいな偏見もった変な奴をハブるのが大好きだわ、よろしくね

202:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 18:01:20
>>191
ほんとうはネクラなやつってそーゆー強がりいうやつ多いよなw
高校にネクラ仲間いなかったんだな…大学では友達できるといいな

203:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 18:03:57 H3qNT1Ji
>>168
アナ研は練習も飲みもガチだよ
特に男だったらお酒強くないとかなり辛いと思う

204:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 18:04:39 yt1Z6HKF
>>191
ガリ弁
↓正しくは
ガリ勉
故意に「ガリ弁」にしてたんならごめん
ガリ弁てなんの略?
ガリガリ弁当?

205:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 18:13:05
>>201
お前結構痛いぞ

206:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 18:13:46
固そうな弁当だな

207:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 18:32:06
>>191
高校までガリガリ勉強してきた奴は、間違っても明治なんてこないから安心しろw
自然とともにすごしたかどうかは、出身地の問題。田舎者探せばいいんじゃね?

208:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 18:42:36
浪人ってやっぱり浮くかな…
明治って浪人率低い?
なんかスポーツ推薦とかが大量にいる気がして

209:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 18:47:11
>>208
俺は浪人だぜ
現役で他の私立行った友達に聞いたが、浪人は普通にいるから大丈夫らしい

プラス思考でいこうぜ

210:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 18:48:01
標準語話してもアクセントがおかしかったりしそうだから訛ったままでいこうと思う
通じますように

211:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 18:52:19
出版サークルってある?

212:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 19:13:14
スポーツできないキモヲタが必死に自分のガリ勉人生を肯定化するスレはここですか?


213:177
09/03/29 19:22:16
みんなレスありがとう
1日は行くわ。みんなで集まるのwktkだな

214:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 20:00:34
>>210
通じないほど訛ってる奴はほとんどいないだろw

215:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 20:44:58
方言を使ったら嫌な顔されそうだから使いたくない。
かといって標準語に染まりたくもない。
地方のヤツならこの気持ちわかるはず。

216:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 20:59:43
>>203
在学生の方ですか?情報感謝です。
飲み激しいのか…今まで18年間
一度も飲んだことないよ\(^O^)/
粕漬で酔ったことあるくらいアルコール無理だよ\(^O^)/

217:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 21:09:43 eWaUKFis
>>211
bootlegと広告研究会
フリーペーパー出してる

218:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 21:10:43
>>215
わかる!
だから同じように上京してきた友達が欲しい
素の言葉遣いのまま話したい

219:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 21:35:54 UQoH8IjO
方言でも嫌な顔しねーよ
そう思ってる事がウザイ

220:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 21:41:11
俺はむしろ方言歓迎派。会話が楽しそう
てか大学生にもなってそんな小さなことでウザいとかいうやついないだろ
いたら関係を持たなきゃいいだけ

221:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 21:49:35
政経の人に聞きたいんだけど、4日の学生証交付とTOEICテストの間の昼食って学食?それともいったん家に行ったりどっかでメシ食ったりすんの?
その日に新勧とかあれば昼飯おごってもらえたりすんのかな

222:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 22:01:03 +gY23bre
学食は開いてるとは思うんだけど
ひとりで行くのはちょいと気が進まないW


俺も地方人(非本州)だが方言は使っていくぜ

223:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 22:02:25
嫌な顔されるは言いすぎたww
なんか「え?」とか聞き返されるのが面倒だなぁって。
でも歓迎派がいるとは意外だ。
まぁそういう自分もいろんな地方の方言聞いてみたいなってタチだけど。

224:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 22:27:32 NqWstx/R
九州からだけど方言きつかったらごめん

あと教科書代っていくらするかわかる?

225:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 22:34:43
方言歓迎とか言ってるけど
津軽に住んでるじいちゃんの言ってる事は本当にわからない
なまりが聞き取りづらいというより知らない単語を使ってる
まあ、最近じゃ若い人はもうそんなことないけどね

別に方言使われるのを嫌がってるわけではないけどさ

226:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 22:36:32
>>225
変な空気になるからいちいちそういうこと書き込むのはやめた方がいいんじゃないか

227:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 22:41:53 +gY23bre
教科書は約三万ってどっかに書いてあったはず


俺も九州だW
〜バイ〜ケンとかは無意識にでると現役で大学に行ったやつが言ってた

228:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 22:44:12
オレも九州からだ。

>>227てか、3万ってマジ・・・?
せいぜいが7000くらいだろうと思ってたけどw


229:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 22:46:35
方言好きなんで喋ってください
標準語しか喋れないんで方言にすごい興味あります

230:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 22:48:51 NqWstx/R
俺はがばいばあちゃんの県です
九州多いのかな?

231:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 22:52:25 +gY23bre
本屋でハードカバーの書籍みてみなよ
一冊が3000円とか安い内だからW

232:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 23:00:48 7wsWyt6g
教科書なんて取る授業による
プリントだけの授業もあるし、二年の時は二冊で2000円くらいで済んだ

233:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 23:01:59
学生証交付の前に何度も明大までいくと電車賃凄いコトになるんだけど…
定期券って学生証交付からじゃないと駄目なのかな?

234:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 23:08:52 +gY23bre
新入生指導週間各種行事案内のプリントには(参考と書いてあるけど)
必修科目クラス指定科目で約10000〜15000円、これに選択科目が加わり約30000円程度とのこと

235:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 23:24:46
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
明治大学part235事務に焦らされる明大生⊂( ゜()゜)⊃ブォーン [大学生活]
伊藤塾スレ11 [shihou]
【日本武道館で】明治大学法学部4【会いましょう】 [大学受験]
明治大学が10万冊の漫画図書館開館、明大前の古本屋死亡のお知らせ [ニュース速報]

一番下吹いた

236:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 23:31:50 RVjojFXU
あーサークル選びとかあるのか

237:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/29 23:31:53
最初のガイダンスとかの合間に時間空きそうだから、
ネットでもして時間潰そうかと思うんだけど、どこかでできるかな
もしやこの思考パターンは死亡フラグか?

238:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 00:09:33
ま、大学は色々まわった挙句独りが一番良いという結論に落ち着く場合もある
そしてなぜか独りでいるものどうしがひょんなことでグループになるという謎の現象も

239:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 00:11:53
>>216
中の人ではないけど一応詳しく書いとくね
平日昼休みは確か毎日発声練習
週2で飲み会(ほぼ毎回同じ店)
バイト紹介してもらえたり就職に強かったりするみたいだけど、
本当にやる気が無いと大変かもね

240:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 00:25:07 J2FJFBSb
>>230俺福岡だぞ〜

241:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 00:32:37
教科書っていつ買うんだ…?

242:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 00:46:07
みんな第二外国語なに?
自分はスペイン

243:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 00:46:42 kQ9v8dIY
付属のおバカちゃんです…
とりあえず東京のことはお前らより全然知ってるけど、勉強の事とか分からないんで仲良くしてくれ

244:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 00:53:11
簡単と言われる韓国語かドイツ語がいいやと思いつつ選択肢を見て
どうして韓国語が無いのだと焦ったのは俺だけだろうか。

まさか、理工以外の学部はあるのだろうか。

245:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 01:18:38 J2FJFBSb
>>244朝鮮語があったぞwちなみに日文

246:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 01:23:49 yOjCTNWn
付属や推薦が苦労するなんてのは理系だけで、文系はあまり関係ないと思う。

247:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 01:28:12
>>233
つ回数券

>>237
新歓のブースでも周って暇をつぶしたほうがいいぞ。
というか、講習会受けなきゃ自習室のPCでネットはできない。

248:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 01:58:13
野球サークル入りたいんですけど、おすすめのところありますか?

249:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 02:02:13
>>239
重ね重ねありがとう。
毎日発声はホームページでみてわくわくしてたのに
週ニで飲み会…゚・゚(ノД`)・゚・
本当色々ありがとう!

九州多いみたいだけど北海道っていないの?
仲間が欲しいです。

250:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 10:33:51
今から和泉見に行こうと思うんだけど入れるのかな?

251:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 11:51:23
>>249
意外と多いのが北海道出身の奴
向こうで地方受験できるらしいから多いみたい
俺の知り合いにも3人いるぞ

252:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 11:57:16 kQ9v8dIY
>>246
そうだと良いんだけどね 先輩で留年した人とかいるからちょっと心配だ…

253:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 12:38:15
俺のクラスの付属生は、(俺含めた)下手な一般生より頭よかったぞ。

254:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 12:39:58
一般・内部・指定校推薦は同列だと何回言えばわかる?
センター・全学で滑り止めにするのが賢いマーチ受験。
ただし法に限る(法科があり実績のある国立は限りがあるから必然的に宮廷以上)。

255:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 12:52:11
>>254
お前黙っててくれないか?
学歴コンプ丸出しで同じセンター利用法学部として恥ずかしいったらないわ
潔く明治大学という括りは同じなんだと認めるか、嫌なら仮面しろ

256:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 13:15:57
コンプどころかむしろ明治にプライドすら持ってるが?
明治の実質剛健の精神を忘れ、軟弱な思想に陥ってる一般・内部・推薦をたしなめてるだけ。
コンプだなんて発想を持ってくる時点でおまえがコンプだし、他の明治を暗に無意識的に見下してる証拠だろ。

それともみんな一緒、同じ明治、明治はみーんな半端もの!って雰囲気がいいのかい?



257:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 13:23:31
入学式でこいつの隣だったら嫌だな

258:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 13:25:41
法なんかより政経ですよ!!
そこを注意してください!プンプン

259:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 13:38:56
>>257
なんだ、おれに惚れてるのか。
男には興味ないんだ、すまん。


>>258
センター利用
明治政経5科目 75%
明治法 5科目 80

>>258
総理輩出したのは?
偏差値65なのは?
センター利用8割なのは?
全学で大々的に明治が強調したことは?
ホームページで一番見やすい位置にあるのは?


わかりきってること。

260:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 13:40:52 ZTrYEGAS
>>256
気持ち悪い



一般であろうが内部・推薦であろうが明治に変わりはなく
また明治には学部にも差はありません
そしてそこが明治のいいところ

だから新入生は自分の入り方や学部なんて気にせず
楽しいキャンパスライフを期待しててね

261:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 13:44:25
>>259
よくわからない人もいるね
まあ、春の六大学野球はおすすめ
行って応援しようよ

262:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 13:47:35 yOjCTNWn
>>260
ですよねー^^

263:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 13:54:18
>>260は文学部。

ファシズムじゃあるまいし、みんな同じって考えが気持ち悪い。
個を強くするとかいいつつ、こういうはきだめが明治を悪くしてる。
逆にいえば、能力格差があるにもかかわらず同じ明治という括りでごまかしてる証拠ともとれる。

264:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 13:55:24
つまんないから違う話しようよ

265:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 14:00:35
入学式後のガイダンスってナントカ研究室説明会ってのもずっと出続けるもんなの?
4時半まであるみたいでちょっと面倒なんだが…ちなみに法学部

266:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 14:03:21
もう自炊してるやついる?

267:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 14:09:45
自炊してるよ〜ノシ
初心者さんは丼モノが楽でいいよ
あと作りおきならハンバーグとお好み焼きが最高

268:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 14:10:38 WkjEMS6W
>>266
(・ω・)/
4食連続カレーだけどねw

269:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 14:14:05
TOEICの時の昼飯はみんな学食?TOEIC会場みたいなとこで一人で食うやつとかいないの?

270:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 15:11:18
>>269
学部は?

271:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 15:36:50 kp4/DQs0
マジになるなよ

272:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 15:37:30 kp4/DQs0
>>259

273:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 15:48:15
自炊してるよ。
親子丼とかスパゲティーは楽。
揚げ物はめんどいからやらないw

274:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 15:48:33 GXQjBzun
すごいアホなこと聞いてすみません

4日とか入学式前にいかなきゃいけない日って
みんな私服でいくの?


275:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 15:53:38
引っ越し二日目 ガクブル。
お隣が出て行ったんだが、その人も明治だったw

ところで昨日和泉キャンパスに行ってみたんだけど
ピンクのフリフリお嬢様ーみたいのが居たんだが…
あんなんばっかなのか?
自分スカート少ないし不安だw

276:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 16:08:14
>>269
そうするつもり
学食とか一人じゃ無理です

277:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 16:29:17 ZTrYEGAS
>>276
ぼっちの何が悪いんや!

278:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 16:32:04 NzbJon8L
和泉の学食だとユーリンチーが一番好き

279:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 16:34:37
俺は一人で学食乗り込むぜ
浪人してぼっちには慣れました


280:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 16:47:39
>>279
政経なら声かけるわ

281:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 16:49:43
農芸化学の人いる?

282:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 16:52:00
>>277
ご、ごめん
学食でも結構一人とかいるの?
うちの高校の学食は群れで食べてたから
学食のイメージがそれなんです

283:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 16:58:56
指定校で理工入ったけど単位とれる気しねー
1回くらいの留年ですむといいな(´・ω・`)

284:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 17:00:30
>>279
がんばれ
俺は食堂には行かんが、同じく浪人でぼっちにある程度慣れたw
むしろ一人でいる方が楽だなと感じるところまで、、

285:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 17:03:20
>>280
そう 気軽に声かけてね
>>284
俺もw早く明大前神保町を一人で散策したい

286:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 17:03:38
>>278
この前行ったらユーリンチーなくなっててショック受けた

287:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 17:06:41
駿河台の学食は1人も多いけど、和泉の方は何人かで固まってるやつがほとんど。
昼の和泉で1人はしんどい。

288:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 17:14:14
>>275
いや、そんなことはないはず
というかむしろそれは眼をあわせちゃいけない部類の人間じゃないか?
まさかゴスロリはいないと思いたいが…

身の丈にあった服を選ぼうぜ
チュニックにジーンズが一般的かなと思ってるので自分はそんな感じで

289:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 17:35:15 q6TuTLni
>>279 
俺も浪人でTOEIC後食堂行くから声掛けてくれ

290:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 17:44:17
>>289
おk、声掛けるから顔晒してくれ

291:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 17:53:17
>>281
ここにいる。ただし、新三年だけどな!

292:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 18:14:05
>>283
指定校って留年とかしたら問題じゃないのか?
出身校の指定校枠取り消しとか

293:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 18:25:48
>>292
そうなんだよねorz
高校の範囲が教科書レベルでも大学で習うことを頑張ればなんとかなるんだろうか

294:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 18:27:49
>>293
高校の内容が基礎になってることは間違いないが、
大学でやる内容は高校とは別物。

295:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 18:28:10 kfBWivCF
政経の政治なんだが、法に勝てる気しないわ

296:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 18:28:26
>>293
理工の何学科なの?

297:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 18:32:29
法だけど、政経に勝てる気しない
所詮俺ら中央には敵わないし…

298:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 18:42:49
>>297
私法、特に民法
明治の伝統を学びなさいよ
志を持たず入学するなら金の無駄
明治の情報収集を徹底的にすべし

299:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 18:49:50
>>294
応用力もほとんどついてないけど大丈夫ですかね

>>296
電生です

300:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 19:03:27
俺商が一番だと思ってたけど今は法と政経がメインらしいね


301:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 19:24:31 xcE2Sv2z
>>298
君はスルースキルを学ぼう。

302:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 19:28:07
法でも政経でもない,,,,,農が一番だ!!

303:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 19:37:55
確かにぃ〜

304:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 19:38:48
ここ情コミ少ないな

305:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 19:49:02
誰か俺と麻雀サークルはいろうぜ


306:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 20:06:29
>>304
ここにいるよノシ

307:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 20:30:33
TOEIC会場で食べるひといるみたいで安心したw自分も受験を意識して以来一人が楽なんだがみんなそんなもんだといいな
>>270商学部です
最近和泉見てきたけど感じ良さそうな新入生男子2人組が同じく見学にまわってた
ゴスロリ…見てみたいw

308:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 20:37:23
>>305
俺も入りたい
しかし、存在するのか?

309:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 20:43:00
孤独のグルメごっこやるぞー

310:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 20:49:56
1日の教職過程ガイダンス、何時までかな?
わかるひといるー?(´・ω・`)

311:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 20:51:38
>>310昼までには終わる

312:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 20:53:05
>>308がんばって探す

313:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 20:56:16
>>311
1時半からなんだけどな(^^;)

314:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 20:59:05
>>312
非公認は嫌だな…危ない匂いがする

315:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 21:32:45
>>281
おれは農学科だけど

316:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 21:41:32
>>306
TOEICの日学食行く?

317:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 21:43:00
>>310
学部学科によって時間が違うわけだが
ちゃんと資料見ろよ

318:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 21:44:59
麻雀サークルじゃなくても麻雀やってるところもあるけどね。

ちなみに、公認の競馬サークルならあるよ。

319:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 21:50:41
学食絶対混むだろうな
俺は駅前うろついてようかな

320:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 22:00:18
>>319
俺も多分駅前うろつく

321:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 22:16:42
ガイダンス4番教室って第二校舎だよね?
超方向音痴だから迷いそうw

322:319
09/03/30 22:18:06
>>320
遭遇したらよろしくw
本スレのテンプレにある店を確認しておこうと思ってる

323:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 22:32:35
香港の焼肉定食は必ず食っとけ

324:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 22:41:14
>>304
亀だがここにもいるよ ノ
ぼっち候補の予感がするから
よかったらよろしく

325:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 22:44:15
テンプレのカレキチとバーミヤンは今は閉店しているので注意。
(バーミヤンはガガストになった)

また、授業開始直後、和泉校舎周辺のコンビニや食堂は大混雑する。

326:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 22:51:40 tJbFi6Lp
>>304
浪人だけど情コミ。知り合いいないから一人でいたらよろしく。

327:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 22:58:05
>>325
これは貴重な情報サンクス
バーミヤンのがよかったなぁ

328:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 23:01:58
政経って何か役に立ってるか?
早稲田受験生の滑り止めってだけで、何の実績も残せてない上智みたいなとこってイメージ。
にもかかわらず、入学難易度、実績において、法に負けてるし、役員とかなら商にかなわない。
すべてが半端もの。

329:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 23:06:09
>>322
よろ(・ω・)

330:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 23:28:49 tY3GgaS5
>>328
時代の流れぢゃね?
どうでもいいけど

331:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/30 23:33:40
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
明治大学part235事務に焦らされる明大生⊂( ゜()゜)⊃ブォーン [大学生活]
伊藤塾スレ11 [shihou]
【日本武道館で】明治大学法学部4【会いましょう】 [大学受験]
【芸能】北川景子「両親に感謝したい」涙で明治大学を卒業…合コンは「1回も行かなかった。合コンの出会いは信じてないんです」 [芸スポ速報+]
【さらば】神から冷めた時13【元神】 [同人]     ←

誰だよ

332:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 00:04:42
政経より法のほうがコンプ強いのかもしれないな
同じ大学の他学部を貶めるとか醜すぎ
政経と法なんてほとんど互角で、あとは好みだろ
国際日本の俺からすればどっちもすごい

333:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 00:12:40
おすすめ2chて・・。
今時、ウェブブラウザから2chを覗いてるライトなユーザーもいるもんなんだな

334:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 01:02:17 txEZmZlD
明治ってインカレの勧誘来ますか?

335:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 01:18:27
アカペラサークル入りたい
もしくは経営学部進学
そんな人いないの?

336:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 01:24:10
再履修の上級生がいたらやさしくして下さいね

不安なんです・・・

337:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 02:14:31 3YU24q/X
こん中で今合宿行ってる奴いんの?

338:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 02:25:33 x/ywepYc
政経に通う予定で素朴な質問なんですが......

4日に通学区間証明書もらったらすぐに定期を買うつもりで、僕はJRも使うんでSuica定期にしようと思うんです

前々からSuicaは持ってたので、それに定期をくっつようと思ったのですが、聞けば学生証がSuicaらしいのでそっちにつけたほうが良いのか、今あるSuicaにつけたほうが良いのか迷ってます

学生証をSuicaとして使うとプライベートで出掛ける時までそれ使うかと思うと........やっぱ普通のSuicaのほうがかっこよいとも思いますし....

先輩方はどうされてますか?
ちなみに横浜在住です
誰か横浜方面から通う人いませんか?


339:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 02:42:42 +kgCDuzg
>>304
>>306
>>324
>>326

浪人だが一人だろうからよろしく。
一日は行く?

340:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 03:12:21
>>333
世界の広さを知らぬ

341:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 06:38:16 8vEBeFRi
>>338
定期は磁気券で買って、学生証につけたほうが断然いい。
ICカードを二枚以上持つのは実に面倒だから。
プライベートでも、映画の学割なんかでどのみち学生証は必要だし。
ちなみに、俺も横浜から通っています。

342:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 07:45:35
俺パソコン使えるのが工事の関係で11日以降なんだけどまずいかな?

343:304
09/03/31 09:08:40
>>339
よろしく。1日行くよ。

>>342
自分は9日から
なんかあったらネカフェに行くしかない

344:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 09:52:47
へー
学生証てSuica×定期にもなるんだ
良いこと聞いたぜ

345:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 11:07:09
通学に京王線しか使わない1・2年次はPASMO定期になるよな?
なんとなく損した気分だ

346:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 11:11:12 6St3bAxl
あー ごうこんしてぇ
彼女ほすぃ

347:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 11:43:59
主な交通手段は自動車・自転車な地区の田舎者です。
両方ググってみたけどSuicaはJRでしか使えなくて
PASMOはそれ以外ってことでおkですか?
受験の時買ったSuicaと思われる緑のカードで
京王線も乗れたんだけどあれはSuicaじゃない…?

348:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 12:00:06
>>347
Suicaでも私鉄に乗れる。PASMOでもJRに乗れる。
定期券も条件を満たせば1枚で済むよ。

高校まで使ってたSuicaどうしよう……残額あるしなあ

349:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 12:28:05 cpXT4yW1
1人でいるからよろしくとか書いてるやついるけど、こんなところで書いても意味ないだろ
mixiでやれよ

350:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 12:50:55
>>348
そうなのかありがとう。
都会って難しいね…。

351:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 13:01:23
>349
禿同

352:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 13:10:31
昔から求めていたものは何一つとして手に入らなかった
好きな子に一生懸命話しかけてもキモいと陰口を叩かれ
それでも頑張って人並みに恋とかしたいと思って
環境が変わる度に勇気を出して頑張ったのに
結局はいつも空回りするだけで
周りからは嘲笑されもう嫌だ


353:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 13:39:04
>>352
気持ちわからなくもない

354:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 13:42:48
>>334
これ俺も気になる。在校生の人教えて

355:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 13:51:12 q56AyCwz
>>334>>354
明治は男子比率が高いからだと思うけど、
インカレの勧誘はほとんどないように感じたなー
でも女子大とのインカレのテニサーとかはいくつかある

356:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 14:09:58
まだあったのかこのスレ
新入生達よ 頼むから期待しすぎないでくれ
まじで失望するぞ

357:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 14:10:56
>>355
ありがとう。

358:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 14:21:22
>>356
人によって違うだろ
自分で何をしたいか、何をするかだ
待っていて、メニューをもらうやつはいらない
すべて自分で主体的に考え動けるかだ
「個」を強くするとは、実はそういうことだ

359:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 14:28:16
今起きたオレみたいにめっちゃニート生活やってる奴いないのか?

360:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 14:51:14
ノシ

361:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 14:55:38
3日ガイダンスだが明日上京!
今日なんとか一回で公安パスして免許とれたw

362:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 14:57:49 26mYCHzF
教科書っていくら?

363:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 14:59:11
>>362
過去レスよめ

364:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 15:13:08
農学部の人に聞きたい。
俺達は3日が初日だよね?

365:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 15:19:55 o1JuSCJ/
昨日上京したけど淋しくて落ち着かない。皆最初はこんなもんなの?

366:学籍番号:774 氏名:_____
09/03/31 16:00:44
>>365

オーキド「そりゃそうじゃ」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3658日前に更新/196 KB
担当:undef