華屋与兵偉をマターリ語るスレ2 at PART
[2ch|▼Menu]
1:FROM名無しさan
09/12/18 21:53:06
なかったから立てた

2:FROM名無しさan
09/12/18 22:04:08
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
URLリンク(zaruhou.hp.infoseek.co.jp)

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
スレリンク(part板)
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
スレリンク(gender板)
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
スレリンク(gender板)
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
スレリンク(gender板)
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
スレリンク(gender板)
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
スレリンク(newsplus板)

3:FROM名無しさan
09/12/18 22:05:04
【男性差別】なぜ女だけ服装頭髪自由なの?E
スレリンク(employee板)



改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
スレリンク(gender板)

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> URLリンク(www.kantei.go.jp)
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?

4:FROM名無しさan
09/12/18 23:42:56
おっつー

5:FROM名無しさan
09/12/19 01:09:51
華屋与兵衛でしょ

6:FROM名無しさan
09/12/19 05:02:23
スレタイ・・・・・

7:FROM名無しさan
09/12/19 11:28:19
これくらいずれてるほうがやばい店ってわかるでしょww

8:FROM名無しさan
09/12/20 00:48:29
鍋おいしいのかな?

9:FROM名無しさan
09/12/20 01:43:16
>>8
個人の好み次第。

キッチンのネームプレートに「オススメ鍋」の札を付ける意味は一体なんだろうな?
そんな無駄な金があるなら品質向上に使えばいいのに。

ってか、食べたことないのにオススメか。
まあ、きりたんぽオススメだよね、キッチン的には。
だって特に仕込みのないときは一番簡単だから。
追加はだるいけど。

10:FROM名無しさan
09/12/20 02:42:14
社長なにやってるのかな?葉巻吸ってくつろいでるのかな?

11:FROM名無しさan
09/12/20 09:33:32
>>1乙

今日で与兵衛ともおさらば。クソみてぇな社員の顔見んのも今日が最後。

嬉しすぎる

12:FROM名無しさan
09/12/20 11:00:20
有休つかったか?
有休つかってやめろよ

13:FROM名無しさan
09/12/20 22:33:06
みんなのとこは食材きれる?

14:FROM名無しさan
09/12/20 23:29:53
この前お新香が切れた

15:FROM名無しさan
09/12/20 23:39:03
それどうした?
どっかに買いにいくの?

16:FROM名無しさan
09/12/20 23:48:04
オーダーストップになった

17:FROM名無しさan
09/12/21 01:54:48
>>13
時々切れる。
小口禁止と言いつつ買ってきているけど、社員の自腹か?

関係ないが幸いにして社員は滅多に切れないなw

>>10
会長のご機嫌取りにいそしんでいる、多分。

18:FROM名無しさan
09/12/21 01:59:44
会長が一番強いの?

19:FROM名無しさan
09/12/21 15:00:56
会長が強いかと思われる

有給の話が出てたけどここで6ヶ月以上も働いたら負けだろ

20:FROM名無しさan
09/12/21 15:55:32
約1年8ヵ月働いてるけど有休いくら貰えるの?

21:FROM名無しさan
09/12/21 23:24:55
小口は社員の自腹だろ。

食材この間は白菜が切れた。幸いにして白菜巻き用のがあって切ってしのいだからいいもののそれでも足りないだろうからスーパーまでいった。

22:FROM名無しさan
09/12/22 11:24:06
買いにいくのってほかの会社はやっているのかな?

23:FROM名無しさan
09/12/22 11:31:46
俺いつもパシリ担当だった。
寿司場の立ち上げしてる時に買いに行かされたり、勤務終了後に買いに行かされたり(無償で)して色々と殺意湧いた。

他の企業はやってないんじゃない?
一応買い出し禁止だし。

24:FROM名無しさan
09/12/22 12:46:29
おれしろめしの買い出し担当だわ

25:FROM名無しさan
09/12/22 21:24:15
しろめしwww



どこの店舗だよww

26:FROM名無しさan
09/12/22 21:38:49
皆さん正月どうしますか?

27:FROM名無しさan
09/12/23 01:20:51
<(●)>д< (●)〉

28:FROM名無しさan
09/12/23 03:05:22
休みとってきた。2日とかしらね。なんか今年は31日も通常営業みたいだね。店で年越したくない・・

29:FROM名無しさan
09/12/23 11:01:15
店長とばばあと一緒に年越ししたくありません

30:FROM名無しさan
09/12/23 11:50:39
油交換してる?

31:FROM名無しさan
09/12/24 02:10:24
時間がなくて出来ない・・。煙最高。茶色いてんぷらがデフォ。

32:FROM名無しさan
09/12/24 10:49:23
油を素手でやれという店長

33:FROM名無しさan
09/12/24 19:05:14
客こない

34:FROM名無しさan
09/12/25 01:43:50
なんというドキュン店長。

35:FROM名無しさan
09/12/25 01:53:14
最近皿が汚い

36:FROM名無しさan
09/12/25 08:24:35
洗う人によって 皿の汚さ違う

37:FROM名無しさan
09/12/25 08:27:30
売場に甘〜い店長

38:FROM名無しさan
09/12/25 11:42:37
皿丁寧に洗っていたら終わらない

39:FROM名無しさan
09/12/25 15:25:55
早く雑に洗っても汚れは残さない。いくら早くても汚いと二度手間になる。


40:FROM名無しさan
09/12/25 19:55:11
与兵衛は潮時ですな。

潰れるとこいっぱいあんじゃね?

41:FROM名無しさan
09/12/26 02:14:21
たくさん仕事してもつぶれたら終わりやな

42:FROM名無しさan
09/12/26 03:15:47
雑で遅いDW・・。
売上100位以下は早くつぶせばいいのに。

43:FROM名無しさan
09/12/26 15:49:28
つーか、全部潰れればいんじゃない?

優秀と思われる点がないし

44:FROM名無しさan
09/12/26 17:51:30
社員もヤル気ないし

45:FROM名無しさan
09/12/26 19:53:59
社員かわいそうになってきたよ

46:FROM名無しさan
09/12/27 09:55:16
ウザ

47:FROM名無しさan
09/12/27 15:30:44
カキがない

48:FROM名無しさan
09/12/27 22:41:23
与兵衛って今も大変?

49:FROM名無しさan
09/12/28 00:10:52
大変だね
だんだん人が消えていく

50:FROM名無しさan
09/12/28 09:45:04
>>18
当然会長最強。
親会社のワンマン社長なんだからさ。

>>20
本部に聞けば教えてくれる。
聞かなきゃ教えてくれないところが、いかにも姑息だが。
「パートの年休」とかでググればいくらでも見つかるが、大体の計算でよければ次の通り。
労働日数が週当たり4日以下で、かつ、時間が30時間未満なら、最初の6ヵ月が過ぎると、
10日×(週の労働日数÷5.5)端数切捨て。
次の1年(つまり、通算1年6ヵ月)が過ぎると、
11日×(週の労働日数÷5.5)端数切捨て。
以下、1年ごとに最初の日数(10日とか11日ってとこ)が1日ずつ増えて最大20日まで。
有効期間は2年だから、最初の6ヵ月で付いた有休は2年6ヵ月以内なら使える。
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)
詳しくは、この辺でも参考にしてくれ。

>>48
今「も」ってか、今「の方が」じゃないかな?


ピークと仕込みの切れた鍋(とくに具の種類の多い坦々)と鍋焼きと
玉子焼きと衛生タイムwが被ると超ウゼェ……。
ってか、玉子焼き考えたやつ氏ねよ。
坦々は、ゼンショーで余った食材押し付けられて考えたメニューって噂だしな。
衛生タイム考えたの社長って話を聞いたけど、
いかにも、飲食業の現場に立った事のロクにないような人間の考えそうなことだな。

51:FROM名無しさan
09/12/28 10:26:29
白菜巻きのオペレーション考えた奴は今の稼動のキッチン知らんのか?
削った稼動=社員のサビ残と休日出勤、な。
いい加減半年待ったんだ、本部の人間は作業軽減とか言うの1mmでも考えてくれたのかな?
最近やっと始めたって話聞いたんですけどねー

52:FROM名無しさan
09/12/28 11:42:27
今年最後のバイト

53:FROM名無しさan
09/12/28 13:10:17
社員は、ボーナスが残業代に相当するんだよ、きっと。

鍋は3分以内に出せ、遅くとも5分以内に出せって言われたんだけど、
先のオーダーが出ないの覚悟で最優先で出してやっても、誰も持って行きやしねぇ。
いくらこっちが早く出してもパントリーで置きっぱじゃ意味ねぇ。

54:FROM名無しさan
09/12/28 13:41:03
毎回うどんを暖め直してって言われる

55:FROM名無しさan
09/12/29 02:21:44
マジで卵焼きは氏ね。出るとうざい。
作業軽減とか全然ないし。むしろ煩わしいことが増えた。衛生タイム?マジで氏ね。
現場が崩壊していく。むしろ崩壊して回らないほうが面白そう。
ゼロ検査なんて引っ掛かって当たり前だ。掃除する時間がない。そこを考えていない。

56:FROM名無しさan
10/01/02 22:46:20
今日、茨城取手店に大人3人子供2人で食べに行った。
食後のデザートを注文し、食べ終わった食器を下げて下さい。と申し出たところ
「ちょっと待ってて」だって・・・・・・・????

「少々、お待ち下さい」ではないのか? レベル低すぎ   
オーダーミスは頻発するし、接客がなってない。俺とあなたは友達ではありません。

注文の品の数々、4怒5怒・・・・店員が持ち帰った商品は行方は????
漬けマグロブツの皿が、冷たっかった。うどんは温め直し???????


 本部様

バイザー及び社員教育を徹底してください。

本日のオーダー品

   生B(中)・・・・・・1
   イカげそから揚げ・・・1
   鍋焼きうどん・・・・・1
   お子様うどん・・・・・1
   お子様寿司・・・・・・1
   ミニチョコパッフェ・・2
   ウーロンハイ・・・・・4
   漬けマグロ・・・・・・1
   から揚げ、枝豆、ポテトの3品盛り・・・1
   お土産、天重・・・・・・・・・・・・・1
   メロンソーダ・・・・・・・・・・・・・1
   その他、1500円位・・・・・・・・・1
   ソフトドリンク・・・・・・・・・・・・2
   

57:FROM名無しさan
10/01/03 12:33:06
>>56 
このオーダーを忙しい中頼んだらキッチンでは「ぶざけんな」ってなるよ

58:FROM名無しさan
10/01/03 23:20:55
>57
繁忙期に、スタッフが揃ってないは、如何なものなのかな?
あなたは取手店の人間ですか? 又、あなたの立場は? 

繁忙期こそ、原価率25パーセントを目指して頑張るものではないのでしょうか?
外食産業に関わらず、景気低迷が続いている。・・・・・???
そうした中、子供達に喜んでもらえると連れて行った 久々の食事・・・
「がっかり」です。 二度と華屋にはいきません。
書き込みも終わりにします。  

59:FROM名無しさan
10/01/03 23:23:42
>57
繁忙期に、スタッフが揃ってないは、如何なものなのかな?
あなたは取手店の人間ですか? 又、あなたの立場は? 

繁忙期こそ、原価率25パーセントを目指して頑張るものではないのでしょうか?
外食産業に関わらず、景気低迷が続いている。・・・・・???
そうした中、子供達に喜んでもらえると連れて行った 久々の食事・・・
「がっかり」です。 二度と華屋にはいきません。
書き込みも終わりにします。  

60:FROM名無しさan
10/01/03 23:24:50
>57
繁忙期に、スタッフが揃ってないは、如何なものなのかな?
あなたは取手店の人間ですか? 又、あなたの立場は? 

繁忙期こそ、原価率25パーセントを目指して頑張るものではないのでしょうか?
外食産業に関わらず、景気低迷が続いている。・・・・・???
そうした中、子供達に喜んでもらえると連れて行った 久々の食事・・・
「がっかり」です。 二度と華屋にはいきません。
書き込みも終わりにします。  

61:FROM名無しさan
10/01/04 00:49:17
>>57が何をしたんだwwwwwww

62:FROM名無しさan
10/01/04 01:51:18
人を揃えようとしても労働環境悪すぎて仕事場にでてこないんだよ

63:FROM名無しさan
10/01/05 01:02:12
白菜巻き考えた奴はクビにしろ!!!

64:FROM名無しさan
10/01/06 10:58:42
>>60
それが正解ではあるが2ch、しかも「アルバイト板」のスレなんぞで
同じ内容の愚痴を連投するよりも会社にクレームつけた方がマシだと思うけどね。
二度と行かないならその必要もないけど。

それと、子供がいるようないい歳の人ならマルチポストはしてはいけないというマナーくらい守んなよ。

ところで、
>漬けマグロブツの皿が、冷たっかった
それは正常でしょ?刺身の載っている皿が温かい方が余程問題だが。

それとさ、「バイザー」って何?バイトのこと?
まさかとは思うが一部のコンビニ、ファミレスにスーパーバイザー(SV)って役職があるが、その略か?
仮にそうだとしたらそれはそれぞれの会社特有の役職で一般的にどこにでもあるもんじゃない。
ゼンショーグループの会社にはそんな名前の役職はない(多分BMに相当するんじゃないか)。
事情通を気取ってんのか、それともその手の会社に勤めている(いた)のか知らんが、
自分の知っていることがどこでも同じく通用するなどとは思わないことだ。

ついでに、折角まともなことを言っても余計なことを言うと説得力がなくなることも知っておくべきだな。
事情通を気取った知ったかぶりをする人間ってのは、商売する側に実は一番嫌われてるんだってこともな。
いい歳した大人なら。

しかし、サービス業だから人件費を原価に含めて原価率25%とかぼったくりだなぁ。
粗利75だと販管費を25以下に抑えて50を超える驚異的利益を叩き出せるな。
……結局、ただの知ったかか。やはり店のレベルと客のレベルは比例するな。

65:FROM名無しさan
10/01/06 11:00:32
>>57
玉子焼きがないから許そうぜw
>>62
その通りだけど、それはお客に言う台詞じゃないからな。

こんな会社の命運、バイトにとっては結局どうでもいいことだけど、来ちゃったお客は運が悪すぎる。
常連客は承知で来てるんだからどうでもいいが。

66:FROM名無しさan
10/01/07 01:42:54
ネジが入っていたのでネジを締め直せとかいうお達しを読んだ瞬間思ったこと。
お前ら(=本部の人間)は頭のネジを締め直せ。
俺以外にもいるはずだ。

67:FROM名無しさan
10/01/11 12:09:43
ってかさ、どうせ潰れるんだから早めに辞めたほうがいいよね
社員は特に
いきなり会社なくなりました 収入なくなりました じゃ済まないから
収入があるうちに辞めるのがベストかと

68:FROM名無しさan
10/01/12 01:19:53
ま、自己都合じゃない方が失業給付が早く受けられるという利点はあるけどな。

69:FROM名無しさan
10/01/12 18:59:16
>>68

だがこの会社が果てるまで、続けるの馬鹿みたいじゃね?

70:FROM名無しさan
10/01/12 21:04:07
うん。それは同感。
逆に言えば、その程度の利点しかないってことで。
失業給付だけのことで粘るのは利口じゃないのは間違いない。

ところでM課長ってメンヘラか?

71:FROM名無しさan
10/01/15 01:03:53
なんかグランドメニューのテストやるらしいな
もうね、バカかと

72:FROM名無しさan
10/01/15 02:57:50
むりやり仕事作ってるみたいだね。本部のお馬鹿さん。


73:FROM名無しさan
10/01/15 16:50:44
みんなまだいるの?

74:FROM名無しさan
10/01/16 13:38:33
>>72
倍働いているからしょうがないw
社長のお気に入りのフレーズらしいが、
「倍働けと言っても24時間働けという意味ではありません」
そんなの言われなくても当り前だ。一体どこの誰が24時間なんて思うか。
表現を文字通りに受け取るアスペルガー障害の人だって思わないだろうよ。
当人は気に入っているようだが、端から見るとただの馬鹿にしか見えん。

寿司飯を専用米にして出汁昆布入れて炊けとか言ってるけど、
オペレーションを複雑にして食材を増やすというのが効率と真逆なのが解らんのか?
承認する経営陣もアホとしか言いようがない。

>>73
まあ、愚痴は言っても、

新しいバイト先を探すのも面倒臭いし、一から仕事を覚えなおすのもダルい。
どうせ5年も10年もいるわけじゃないから愚痴るだけで済むなら急いで辞めることもない。
真面目にやったところで時給が上るわけじゃないが、
ちょっとくらいいい加減な仕事したところで時給が下がることもないし、
ましてクビ切られる心配もほとんどないから手抜きしたってへいちゃら。
他のバイト先は休む時は代わりを自力で探す慣例があったりして安直に休めないが、
与兵衛は他の人に迷惑掛けようがおかまいなく平気で休める。
惚れた女(男)がいるので落すまでは辞めない。

とそんなところじゃないのか?
ちなみに俺は、一番最初の理由と他に個人的な事情があるが、
それでもどんなに遅くとも今年中には辞める。

75:FROM名無しさan
10/01/17 02:03:50
おれ今月いっぱい♪

76:FROM名無しさan
10/01/17 14:09:10
卒業かい?(笑)

77:FROM名無しさan
10/01/17 14:12:02
半年以上働いていたなら、有休きっちり使うんだぞ。

78:FROM名無しさan
10/01/18 21:59:04
あたらしいバイト探すのがめんどくさいってきみフリーター?

79:FROM名無しさan
10/01/19 01:08:31
学生だって面倒くせぇよw

80:FROM名無しさan
10/01/20 00:39:43
フリーターだからめんどくさいとかいってこのバイトやってんじゃないの?

81:FROM名無しさan
10/01/22 01:03:32
どういう理屈だ?

人それぞれだとは思うが、むしろバイトが本業のフリーターの方が見切るの早いんじゃないか?
本業なんだからやっぱり望みどおり稼げる方がいい。与兵衛なんて制限多すぎるからな。
シフトが長い分快適さも重要だろうし。
一方、学生はどうせ卒業までだし、本業じゃないからシフトも適当ほどほどでいいわけで、
わざわざ労力かけて新たなバイト先を探すこともない。
シフトも少ないから、ちょっとくらい不愉快な話があってもたかが知れてる。
それに、穴埋めもせずに簡単に休めるというのは学生にとっては好都合だしな。


ところで手書きでもないのに仮名だらけの見るからに程度の低い文体は何とかならんのか?
本部の低能共じゃあるまいし。

82:FROM名無しさan
10/01/22 01:21:44
懐かしいなー
ここで夏まで3年働いてました。
面倒臭いメニュー増えてそうだなー。

83:FROM名無しさan
10/01/22 01:28:44
>>80
日本語でおk

84:FROM名無しさan
10/01/22 12:13:09
与平衛って二年くらい前に時給いきなり上がったよね
高校生で770円→850円に。人がいなさすぎるとかいう理由で。

85:FROM名無しさan
10/01/26 20:53:08
メニューいつ変わるの?

86:FROM名無しさan
10/01/27 13:33:59
2月の頭じゃね?

87:FROM名無しさan
10/01/27 17:07:20
はき

88:FROM名無しさan
10/01/27 22:24:37
新しいGメニュー見てたけど
土日ピークで2人しかいなくて 21時以降ラストなんてDW込み一人なんだから
こんなメニュー出されたら 21時台 15分越え連発するきがする

メニュー複雑にして 人件費削って 無理無駄なくせって経営陣馬鹿なんじゃねぇの

89:FROM名無しさan
10/01/27 23:00:23
与兵衛は社員、本部みんな頭悪いから終わってるよ

辞めるが勝ちだな



90:FROM名無しさan
10/01/28 01:42:22
見たけど死ぬわ・・ほんとに何考えているの。

91:FROM名無しさan
10/01/28 09:17:16
ここは15分以上待ってられる人が食べにくる場所

92:FROM名無しさan
10/01/28 19:42:02
ってかわざと無理なことをやらせてるんだよ。
そして皆が辞めたら店を潰す。


従業員を会社の都合で解雇すると金払わないといけないから。

辞めた奴が勝ち

93:FROM名無しさan
10/01/28 22:23:05
ラストキッチン一人は当たり前?


メニュー変えられたら30分くらいかかります

94:FROM名無しさan
10/01/29 00:17:56
>>93
こっち、キッチンは二人だぞ

95:FROM名無しさan
10/01/29 01:55:22
うちも二人。売上30位以上。

1人って23時から1人?それとも22時から?

96:FROM名無しさ
10/01/29 11:56:20
メニュー変えるより本部の経営陣変えた
ほうが売上は上がるじゃない。ww
経営責任とりなさ〜い!!



97:FROM名無しさan
10/01/29 12:40:48
本部って忙しいのかな
鼻くそほじりながらパソコンいじってそう

98:FROM名無しさan
10/01/30 01:40:24
ははは頭おかしくなってきた

99:FROM名無しさan
10/01/30 01:50:46
与兵衛と悪与兵衛くんとか、マジキチ

頭悪いとかのレベルじゃない

100:FROM名無しさan
10/01/30 19:26:14
>>99
kwsk

101:FROM名無しさan
10/01/30 20:47:15
>>100
なんか本部が作った衛生の漫画みたいなやつ



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4584日前に更新/49 KB
担当:undef