【100%】北海道【転職情報】-49- at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 20:20:54 0wGVWB750
>>449
丸井今井、40歳係長で年収290〜300万くらい。
全然良いとは思わないけど。

もっとも、百貨店勤務経験があれば辞めても再就職は有利だと思うが。


451:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 20:32:00 7esfJ1IL0
>>450
係長でその年収はないっしょw

452:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 20:34:04 v4S9Rm8A0
1年前のクオリティを見ると、平均年齢44歳で年収550万とあったぞ。
さほど高くはないかもしれないが、札幌だと悪いほうでもないかと。

453:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 21:47:48 VCGz33aPO
明日のジョブキタでトキメキたい(>_<)

454:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 22:22:52 vXF4KhXOO
奉仕の精神で働いてろ!

455:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 22:33:44 0wGVWB750
>>451
以前、財界さっぽろに出てたよ。


456:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 23:08:47 VCGz33aPO
φ(._.)メモメモ

457:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 23:13:19 ArbqP4+10
イオン北海道は28日、2009年2月期の連結最終損益が21億円の赤字(前期は
35億8500万円の黒字)になるとの見通しを発表した。従来予想は23億円の
黒字だった。
大型商業施設「ウイングベイ小樽」を運営する小樽ベイシティ開発
(小樽市)向け債権の回収による特別利益の計上が見込めないと判断した。

小樽ベイとは08年3月、札幌地方裁判所の特定調停で、イオン側の持つ債権を
約29億円に大幅圧縮し、一括返済を受けることで合意。
しかし、支援企業の撤退などで小樽ベイが23日に特定調停を取り下げた。
これを受けイオン北海道は16億円の特別利益が計上できず、
繰り延べ税金資産も取り崩した。

最終赤字は2年ぶり。3期連続の無配とする。
売上高や経常利益は従来予想を修正しなかった。

ソースは
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


458:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 00:51:13 dq3m/RGKO
火葬場の職員になるためにはなにか資格とかいるのでしょうか?

もう世間体を気にせずにそういう仕事を探そうと思ってます
貯金額が限界にきました
早く職につかないと

459:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 01:02:47 4feCDdWRO
そんなの募集ないじゃん

460:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 01:08:09 dq3m/RGKO
ああいう仕事って直接募集とかしないんじゃないのかな?
電話で問い合わせみようと考えてます

匂いとかだけ我慢できれば仕事は楽だし給料もそこそこという話を聞いてたので とりあえず思い付きました

難しいのかな…

461:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 01:16:58 Q6mUw0QQO
>>458
俺が以前居た葬儀屋で出入りしてた火葬場の火葬炉担当の人は
2級ボイラー技師
電験3種
公害防止管理者 大気3種
持ってた。
休みは友引と隔週日曜のみだったよ

火葬場の職員は割といいと思うよ
葬儀屋は止めとけ
夜中に会社から呼び出されて
緑ナンバー後席スモークガラスの無印エスティマでご遺体を引き取りに行ったり
ご遺体のケツや口や鼻に脱脂綿突っ込む仕事は、もう嫌だお(´・ω・`)

462:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 01:17:27 5CBYSQc10
あんまり人数も必要無さそうだし欠員補充しかないんじゃないかなぁ

463:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 01:20:05 Q6mUw0QQO
>>460
最近(ここ5年くらい)に建てられた火葬場なら
ほとんど臭いはしないよ
火葬炉もコンピューター管理だし


464:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 01:26:35 dq3m/RGKO
どの資格も持ってないorz

俺は遺体とかあんまり気にならない方なんですよね

なんか精神有害だけど割のいい仕事って他にないですかね?

465:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 01:33:44 wuoBagzs0
>>451
昔母親が係長でそれよりちょっと上くらいだったから合ってると思うよ
意外に給料良くない会社
>>464
高校出てたらボイラーは取れるくらいの頭あるはず
ただしボイラー資格だけだときついので経験が欲しいね
人に聞いた話じゃバイトすら取り合いらしいけど

466:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 01:35:44 Q6mUw0QQO
>>464
ご遺体なんてすぐ慣れる。
霊柩車も大型なアメ車ベースが多いけど運転もすぐ慣れるよ。
道路走ってると、面白いくらいにみんな道を空けてくれるし。

ただ、長い闘病生活の末に亡くなった10歳の女の子の納棺を手伝った時は
流石に俺も堪えきれずに泣いたなぁ
凄く軽くてガリガリに痩せててさ…


467:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 01:47:19 dq3m/RGKO
正直ハロワの仕事とかやる気がしないんですよね…
休みも少なく給料も少なく限度なくこき使われる会社ばかり

何か一点我慢するかわりにそれらの条件がマシになる仕事があるならそちらを選びます

パッと思いついたのが火葬場職員だったんですけど他はどうですかね?
例えばゴミ収集業者、ゴミ処理場職員などは年収とかどうなんだろう

468:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 01:48:09 Q6mUw0QQO
途中で送信しちまった…orz
>>464
エンバーミング技術者はどうだい?
事故死や縊死、病死などで目も当てられないご遺体を
葬儀に出せるよう綺麗にする仕事

俺も忙しい時に同じ会社のエンバーミング技術者の先輩を手伝った事があるが
かなりヘビーだけど実入りはイイぜ
そん時ゃ貨物列車にダイブした20代の女の子だったけど
体はまっ二つに分かれてるわ
頭割れて、眼球片方破裂してるわで処置するの大変だったよ…

469:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 01:56:52 dq3m/RGKO
>>468
情報ありがとう

確かにヘビーですね
でもその分の見返りも大きそう
ちょっと調べてみます

こんなこと書くのも気が引けるんですが不況の影響でこれから需要が伸びてくるのではないかと思います

4月の派遣切りの前に内定させたいなあ

470:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 02:09:32 Q6mUw0QQO
>>469
欧米と違い日本じゃエンバーミング技術者を養成する学校も無ければ
公的資格でも無いから
なりたければ、エンバーミングをやってる大きな葬儀屋か専門会社(専門会社は関東にしかない筈)に入るといい。
会社によって、エンゼルケアとか湯灌師とか名称も違ってくるけど
職人仕事みたいなもんだから、処置する人によって出来が違ってくる
一人前になると小さな葬儀屋とか他社からも仕事の依頼が入ってくるし
食うのに困らないどころか、結構な収入になる


471:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 02:30:11 wuoBagzs0
なんて題名か忘れたけど遺体処理屋さんのブログあったよね

472:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 02:32:42 9SW0dMl80
まぁアレだ
誰かがやらなきゃいけない仕事ではあるな

473:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 02:35:25 /J6XjA2o0
>>450
>丸井今井、40歳係長で年収290〜300万くらい。


いくらなんでもそりゃねーだろ。有り得ん

474:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 03:01:57 mprcplOJ0
外国みたいに酸のプールに放り込んで隠蔽とかならやりたいが
ボロキレみたいな顔を綺麗にするなんて・・・・正気の沙汰じゃねぇぜ

475:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 03:47:15 nlpyoTH20
>>467
ゴミ収集は求人雑誌にたまに載ってるものを見る限り、給料いいとは思えないな
大型免許持っていればまた違うのかも知れないけど

処理場は自治体運営だから職員は公務員だよ
焼却システムの運転などは民営委託になってるけど
大学で機械・電気電子工学系を専攻してないとまず入社出来ないと思うよ
資格手当も付くだろうし、夜勤もあるから給料はいいだろうけどね

476:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 09:53:46 tnzC54e70
>>458
年に数回、広報誌「さっぽろ」(自宅に配られるA4の冊子)に求人が載る。
基本的に中学卒の人対象で高卒、大卒等は応募不可。
ちなみに高校中退も「中卒」となるがこれも不可。

中卒で仕事を、という人たちに門戸を開いている。


それよりも丸井発行の全国百貨店共通商品券、お祝い等で各所からいただいた
分が8万円あるんだけどこれって丸井でしか使えなくなるのかな・・・それが
心配。

あ、あと上にパチンコ店の情報があったけど俺は数年前、4プラ近くが本社
の総務販売促進総合職に応募(3人合格、応募150人位で面接は40人位)して
入ったクチだけど、確かに店舗研修はあったよ・・・それは「友人知人に
見られてもかまわない」と割り切ればいいのかもしれないけど、休日の半分
以上が無償のボランティア業務に参加しなければならないのでそれで退職者
が多いんだよ。。。それも交通費・昼食代等は自腹。


477:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 10:27:02 NMOPCS+p0
現業職も、大学中退の場合、
経済事情でやめざるを得なかった・・・
とか同情できる事情ないと無理なんだろうな。

478:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 10:38:49 1vCBoPUe0
俺は葬式屋とかにあこがれているんだけど
転職しようかなって思うことある。
棺の準備とか斎場の準備とか何か興味あるな。
人間的にも人の痛みをわかる職業だしな。

479:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 11:12:15 Rk7GEf2H0
>>473
財界さっぽろに出てたから間違いない数字だよ。
昔は高卒でも入れたが、今は大卒でも入るのが難しい会社。
>>465にも出てるだろ。


480:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 11:15:48 Q6mUw0QQO
>>478
激務中給だし、人間の醜い一面によく遭遇する仕事だから
あまりオススメはしない。
高給なのはエンバーミング技術者とか。
ご遺体の前で遺産をめぐって親族が掴み合いの喧嘩とか、よくある
仏教でも宗派によって葬儀の段取りとか違うし、それらを一通り覚えておかないといけない。
些細なミスでもご遺族から滅茶苦茶怒られる
うっかり口元から白い歯を見せたりした日にゃ
何がおかしい!って、ひと騒動おきるから
常に沈痛な表情じゃなきゃいけない。
友達には昔と違って、全然笑わなくなったねって言われたよ

481:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 11:22:37 mprcplOJ0
笑わないって?
COOLだな

482:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 11:30:56 85aVvy6n0
>>442
積み立てでなければカットされる

483:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 12:54:51 MicAGW340
>>453
ジョブキタを見て来たがトキメキはしなかった。

484:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 13:24:30 uZyzWjG60
丸井で係長で300万は信じられん。
これなら道内大手スーパーの担当チーフの方が
貰ってそうw

485:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 13:34:54 0JViFxuZ0
つうか道内零細糞会社でも係長なら350くらいが普通だろ。
290〜300てw

486:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 13:35:53 0JViFxuZ0
いや、350が普通じゃないよな、最低ラインだよな
俺でさえ主任時代380くらい貰ってたし

487:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 13:55:06 qewYRxui0
>>478>>480
自分は葬儀社利用した立場だけど、確かに大変な仕事だと思う。
自宅で湯灌してもらったんだけど、いわば赤の他人の遺体を
丁寧に頭も洗って白装束に着替えてくれてさ。
自分には絶対出来ないなと思ったし、すごい感謝した。

遺産争いじゃないけど、葬儀の担当者の説明がちょっと二度手間だっただけで
親戚のおじさん怒鳴ったりとかしてたわw
まー普通の精神状態じゃないから、相手するのも大変だろうなと。
無事葬儀が終わったときは、葬儀社の人が神に見えたよw

激務で大変だろうけど、そのすごく感謝される仕事だよね

488:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 14:09:49 Rk7GEf2H0
>>478
霊柩車運転のために二種免許が必要。



489:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 14:23:44 pL7jdj/f0
葬式とか墓とか金の無駄だな。
俺は、火葬さえしてもらえれば、
燃えるゴミの日に出してもらって結構。


490:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 15:38:26 IVWHsETT0
>>361
ここにいる。自分の場合は受かったのはいいけど
何も貰ってないから給料幾らもらえるのかわかんない(´・ω・`)

>>369
特に何も聞かれなかった。
でも資格持ってるって言ったら恵比寿顔になった

491:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 15:51:46 nqWhzd5c0
>>489
死んでもゴミか
それでいいのかお前の人生は!!!!!!!!!!!!!!!

492:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 16:13:56 g1nuH8I60
>>490
不安になるよね…
月曜から行っても臨時職員って自分ひとりだけっぽいから村八分な予感
どんな仕事するのかも不明のままだし、面接で聞いても面接官もわかんないみたいだったしね
さてはて…

493:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 16:38:05 4feCDdWRO
根本的に公務員とは考えや感覚が違うから仲良くはなれないと思うよ
やつらは見下した感じで話すし哀れな思いするだけだよ
臨時職員一人だけの現場は辛い
仕事内容は人によって全然違うから当たりハズレが激しいみたい
そしてなにより周りの公務員の働きっぷりを見てると腹が立つこと間違いない
1日中ネットや新聞見て、お茶飲んで、たまに電話する程度であんなに金貰えるのかよ…ってなる
精神衛生上かなり良くない
休みまくって就職活動しまくって早めの脱出をしたほうがいいよ

494:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 16:41:13 owaZwT/y0
頭悪そうだねえ。

495:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 16:43:14 wuoBagzs0
>>490
一ヵ月後に辞める人を最前線に送り込まないとは思うけど
資格欄で対応変わるってちと怖いね
いざという時の責任回避の為にスペック高めの人選んでるのかな

496:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 16:50:00 g1nuH8I60
>>495
自分の場合、PCスキルなんてエクセルで家計簿付けて、ネット見たり2ちゃんにカキコ位
資格も車の免許しかない低スペックだよ

497:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 17:08:20 wuoBagzs0
>>496
そうも違うとは不思議だね
やっぱり面接官の好みで決めてるのかな
前行った某市役所ではそんな感じだったもんな

498:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 18:15:32 Zlmg6gYC0
>>488
霊柩車は一般貨物運送だから緑ナンバーなのであって
2種免許なくても運転できる


499:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 18:23:23 Q6mUw0QQO
>>488
半分正解で半分間違い
道路運送法上、ご遺体はあくまでも貨物扱い
霊柩車が緑ナンバーなのは貨物輸送車両扱いだから
二種免許必要なのは北海道に多い、バス型霊柩車を運転する時(同乗するご遺族は旅客に当たるので)
俺は現に普通の霊柩車を一種免許で運転してた

500:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 18:24:23 srplY7xF0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  
|::    \___/    /  もう2月なんだな。
|:::::::    \/     /

501:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 18:24:26 Je6gGoHU0
>>490
参考までに、旭川市臨職の場合は事務補助でフルタイム日給6,000円

>>493
所属部署によって当たり外れがあるってのは事実だが
臨職一人だからと言って無下に扱われる事も見下される事もなかった
あと臨職は時給制だから、「休みまくる=給料減る」だぞ?
自分の首絞めてどーすんだよ

502:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 18:34:46 HuZHU2LN0
友人(容姿端麗)で20代前半に臨職で入ったらそこで相方見つけた人居たなあ。

503:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 18:37:08 g1nuH8I60
俺は、3月までしか働けないのだから就職活動しながら働く予定
仕事終わったらハロワに行き、良さげな求人があればどんどん応募していこうと思ってる
面接行くには休まないとならないからお金は減るが
臨時職員の仕事が終わったらまた苦しい生活になるし…
どーせ今回の募集って人が足りなくて募集してるわけではないから、俺が居なくても平気だろうし
ありがたく今回の臨時職員をうまく利用していこうと思う
そういや、就職決まったから途中で辞めるのはアリなのだろうか…

504:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 18:38:26 awNQ6ozX0
10ヶ月空白無職でも、「就職活動してた」で良いかな?
バイトしてなかったのだが。。。

505:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 18:45:11 HuZHU2LN0
>>504
『資格の勉強してました』も有効。

506:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 19:29:28 hOqpm8z70
>>498
>>499
本当は寝台車、霊柩車、バス型霊柩車の緑ナンバーいずれも二種免許が必要だよ。

病院から連絡があったときの1BOX系寝台車での遺体搬送で家族が同乗している場合。
霊柩車の助手席に遺族が同乗している場合。出棺の時に霊柩車の助手席に位牌を持って
同乗するでしょ?
バス型霊柩車、サイドに納棺して遺族が同乗する場合。
葬祭関連事業である旅客事業(葬儀式典の火葬場への出棺に際しての遺族や参列者を運送する)の
運輸局の事業免許が必要。
同乗しない場合、一般貨物自動車運送事業(霊きゅう限定)の運輸局の事業用免許が必要。

家族、あるいは遺族が同乗しないケースはほとんどないよね?
そのため、求人では大型二種免許保持者が求められます。

葬儀社に勤めるのは大変だね。気転の早さとスピーディーさが求められる。霊感の強い人は駄目。
リンカーン、キャデラック級の運転は見切り悪いから大変だし左ハンドルだし、
高速洗車機に入れられないから、冬季でも外でボディ磨かないといけないし・・・。
それでも、失業の厳しさを知っていれば乗り越えられるのでは。


507:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 20:06:34 fmcgfREp0
函館及び近郊で仕事探してる人いない?


508:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 21:29:09 Q6mUw0QQO
>>506
詳しいな〜俺と同じ(元)同業者かい?
俺が居たとこは宮型霊柩車は基本運転手のみ
近しい遺族数名は黒塗りのクラウンで送迎
他の遺族はバスで送迎してた。
バスやクラウンは車両部のドライバー(2種免持ち)が運転してた。
直接ご遺体を輸送したりするのは
葬儀打ち合わせ時からの担当がやることになっていた
(ご遺体に直接関わる人間が変わると、ご遺族からお前のとこの葬儀屋は
たらい回しにするのか?などクレームがでるため)
だから一種免許でも問題なかった。
あと確かに霊柩車はアメ車ベースが多いから運転は大変だけど
慣れれば割と楽

509:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 22:20:03 M34VyncJ0
札幌市の二〇〇八年中の人口増加数が三千七百八十二人で、政令指定都市に移行した
一九七二年以降で最も少なかったことが市のまとめで分かった。
市外からの転入から市外への転出を引いた「社会増加」の伸びが最小だったことが
原因で、職を求めて道外に転出する人が増えたことが要因とみられる。

住民基本台帳をもとに集計した。人口は一月一日現在で百八十九万九千六百六十四人。
出生数は一万四千七百三十九人、死亡数が一万四千二百十七人で、出生数から死亡数を
引いた「自然増加」は五百二十二人の増。ただ、増加数としては過去二番目に少ない。

一方、社会増加を見ると、市外から札幌への転入者は六万六千七百四十五人で、
政令市移行後初めて七万人を割った。市外への転出者は六万三千六百二十九人。
転入の超過数は三千百十六人で、前年より千四百二十九人も少なく、政令市移行後で
最少だった。

社会増加を道内・道外別で見ると、道内からの転入者は四万二千五百三十五人、
転出者は三万百二十三人で一万二千四百十二人のプラス。
道外からの転入者は二万四千二百十人、転出者は三万三千五百六人で、
九千二百九十六人のマイナス。
道外への転出超過は年々拡大しており、市統計課は「首都圏などと比べ有効求人倍率が
低いため、札幌に職を求めて来る人が減ってきたのでは」とみている。

ソースは
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)


510:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 22:33:33 hHNjQo7CO
>>483
トキメキを隠すな。
素直になれ。
自分を開放しろ。ガチで。

511:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 23:03:12 5JqJGz9N0
>>510
URLリンク(www.hellowork-niigata.go.jp)
ここなら「ときめき」があるかも?

この政令指定都市には、西区に「ときめき」な住所もある。

512:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 23:30:38 PEbZddkj0
>>511
新潟・・・

513:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 00:39:55 XDuSsLdD0
ジョブキタ一読した。
三分もかからなかったw
こりゃ〜、明日の道新も期待できないかなww

514:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 01:54:52 ByZQbqEfO
>>513
明日の道新にこそ“トキメキ”がある。
見えるんだ(-_☆)

515:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 02:01:13 HZPjKVx/0
一生言ってろ。

516:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 03:05:44 T+iQUV500
納豆に卵かけたっけメッチャうめぇのな
みんな朝飯は食えよ?ガハハハ

517:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 06:45:47 CcPyrd9yO
うるせーばか(・ω・)ノ♪

518:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 07:15:25 ftLlhcCMO
さて、今日から臨時職員だ
なにするかもまったくわからんから少々不安だが頑張ろうか
金の計算したら、フルに出て11万なのか安いな
なんで求人票には13万って書いてあるんだろ?固定給なわけないし

519:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 07:24:11 n+iULsD6O
早寝早起き朝ご飯♪

520:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 07:28:43 ByZQbqEfO
>>518
頑張って!

521:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 07:50:26 n+iULsD6O
明日最終面接だ…

522:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 08:41:08 5oSTd0+/0
この間 読んだ本に、地震で東京が壊滅して、日本発 世界金融恐慌になるとか

職を求めて関東に住み替えたが、地震ですべてを失う悲惨なストーリーがあるかも

30年以内に、地震が起きる可能性は、70%ですから
東京以外も考慮に入れたほうが良いと思う



523:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 08:50:39 CcPyrd9yO
>>518
うるせーばか(・ω・)ノ♪

524:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 11:18:27 xD5YGiom0
昨日話になっていた湯灌納棺スタッフ、タウンワークに載ってるよ

525:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 11:37:19 XaUHj5mvO
日本赤十字社の事務と明治の営業は激戦になりそうだなあ

526:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 11:55:52 T7HU2sN9O
納棺スタッフ、興味あるけどおいら霊感強くて..取り憑かれそうだしな

527:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 12:01:49 CR/QcedG0
>>525
事務希望の人で大型免許待ってる人ってあまりいないんじゃない?

今年初めて履歴書送ったとこから面接の案内来た!うれしいけど、面接の仕方
忘れてしまった。もともとすごい上がり症で、既に緊張してきた。
立て続けに面接出来れば慣れるんだけど、忘れた頃に面接だ。

528:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 13:04:09 /0qY6/OD0
最近の求人はどれも短期とかアルバイトの募集しかないな・・・

529:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 13:05:42 CcPyrd9yO
>>528
うるせーばか(・ω・)ノ♪

530:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 13:11:03 HV3qrMWU0
>>528
一時、繋ぎに短期をしてみるとか

531:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 13:19:14 8BNvQ+qi0
俺もう相撲部屋行くわ

532:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 13:26:08 LgLsRPsu0
かわいがられて死亡だな

533:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 14:07:43 CR/QcedG0
なるべくストーブたかないよう気をつけたんだけど、ガス代15000円位だった。
こんなモンかな?家でもタイツはいているんだけど。

534:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 14:20:54 ArXBOG6U0
・洗濯物を部屋干しにするとき
・寝る前(凍結防止)
・あまりにも寒いとき

以外はこたつに潜って粘ればいい。
未だに7000円代だよ、プロパン灯油ストーブで。

535:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 16:26:36 CR/QcedG0
>>534
あまりにも寒い時が多くない?
こたつって電気代高くない?なぜか今月は高くて4千円だったけど、普段は3000円位。


536:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 16:44:39 6x8bkqIz0
道内の就職状況はどうなのかね?


537:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 17:46:19 iMnQKj+C0
最悪だよ
就職難だよ
てか男でスーパーバイトとかやとってくれんのかなぁ 時間都合が悪いのが
多い

538:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 17:54:28 6bWen1MDO
>>537
24時間スーパーの深夜

539:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 17:56:13 LxBYmIccO
転勤だ。
九州勤務になった。

540:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 17:58:45 ftLlhcCMO
バイトでとりあえず繋ごうと思って面接行ったけど
どこも勤務時間短い上に勤務日数も少ないのね
皆、掛け持ちしてるの?
あと、バイトする条件として就職決まったからすぐ辞めるのはなしねと言われる
最低1ヶ月前に言えだとさ
でもそんなこと言ってたら就職決まらないよね
大体連絡来たら明日からとか来週からとかだよね
市の臨時に応募するかな
倍率くそ高いけど、就職優先だから休めてすぐ辞めれるみたいだし

541:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 18:04:24 8/v4YK10O
札幌に住む弟がいい仕事がなくあまりにも可哀相だから毎月仕送りしてる。
10万あげると弟の手取り15万合わせて25万。
東京在住の俺が残り30万だからちょうどいいんじゃないかな。
弟は実家暮らしで家賃光熱費かからないし。


542:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 18:09:19 9yJ7wwk80
>>541
何かおかしいと思う

543:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 18:32:28 GjOjgixB0
なんで収入のある実家暮らしに仕送りする必要あるのよw

親に直接やったほうがいいだろ
釣り乙w

544:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 18:44:53 532VdCK20
よく求人を見かける日興美装工業株式会社の電話交換兼事務の仕事
交通費支給と制服貸与だけしか記載ないんだけど
フルタイム勤務で長期(正社員)なのに社会保険未加入ですか?
賞与はなくても仕方ないけど、社保未加入じゃさすがに応募できない

545:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 19:27:52 CR/QcedG0
実は自信がないことも「出来ます!」みたいなことみんな言ってる?
自信があった仕事も、失業してるとテキパキ動ける身体になってない、脳も回転が
悪くなっているそんな気がして少し自信がない。ひと月も働くと戻る自信はあるの
だけれど。みんな強気の面接してるのかな??

546:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 19:35:33 ROh/PgiL0
>あと、バイトする条件として就職決まったからすぐ辞めるのはなしねと言われる
>最低1ヶ月前に言えだとさ
>でもそんなこと言ってたら就職決まらないよね


激しく同意。そんな事言うなら正社員で雇えよってw



547:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 19:41:45 cfskURlT0
>>544
載ってないから社保は無いんじゃね?
社保無しでもOKな女性が欲しいのでしょうね。

他にも週休1日で社保無しとかいう素敵な事務も求人出てるね。
こっちは賞与(額は知らんが)あるようだけど。

こんな会社でも事務の求人は全然無いから応募結構居そうだな〜〜

548:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 19:51:06 jrF4EHFi0
>>544 >>547
社保は完備しているし、入社時からすぐ加入。

それが・・・会社の雰囲気になじめられればいいと思うのだが。

549:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 20:14:44 s5mVafwkO
>>546 そこは うまくやった方が とりあえず 自分が生き延びる方が先 円満にいくに越した事はないけど 調整出来ない時は 強引な方法も やむを得ないのでは?

550:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 20:21:52 8/v4YK10O
>>543
札幌住まい30代前半(弟)で年収400万行ってないことは異常だと思ってる。
俺の親は50歳のときに1200万だった。それに比べたら今の時代はおかしい。
そんな状態にはしておけないから仕送ってんの。
何かするには金が必要だし、金に余裕がなければ正常な判断も鈍るし
何より不安で落ち着かないだろ?仕送って金が余るなら貯金すればいいと思ってる。
金は精神面である程度安定をもたらすのは俺が過去に極貧だった経験からわかるんだよ。


551:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 20:47:29 CR/QcedG0
>>550
そう言う考え方もあるけれど・・・
兄貴に依存して、そうしてお金もらうのがあたりまえって思ってしまうかも
しれないし、弟はずっと兄貴に引け目を感じてしまうかもしれない。
弟だって北海道では充分良いほうなのに、無理やり精神的に自立できなくなっては
いないだろうか?弟が困った時に助けてあげる体制を作っておけばいいんじゃない?

552:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 20:48:32 cAoec7pI0
>>550
すごいな頑張ってくれ
余裕のない奴のレスなんか気にするな


553:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 21:15:30 Mo9ZfkXn0
他人のことでよくここまで盛り上がれるなあ

554:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 21:31:09 BXupAxPa0
北海道内の会社は、大不景気です。
丸井今井の次はどの会社が潰れますか?
ロトシックス並みの、クジでも作って売り出したら?

555:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 21:40:14 nMuC8hwW0
そんなもん道内企業じゃなく大手の製造業でやれやw
ちなみにうちの会社(本社札幌)何故か黒字確定で別途手当出るよ。
こんなご時世だから殆ど貯金するけど。

556:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 21:43:54 Mo9ZfkXn0
>>555
何の業界?

557:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 21:46:49 nMuC8hwW0
>>556
原油高の影響をモロ食らった業界、で勘弁して下さい。
リーマンショック前から徹底的なコスト見直しが成功した模様。
リストラはしてません。

558:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 21:46:53 BXupAxPa0
555の取引企業に、通報してやれ。
臨時ボーナスが出ていると、、、、。
取引企業から、単価の値下げ要求が直ぐに来るぞ。

559:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 22:12:47 2RQdiiGN0
はいはい

560:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 22:23:27 9WC+nvJr0
臨時職員今日からでTVでやってたけど
行った人どうだった?

561:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 22:47:29 ByZQbqEfO
>>560
(-.-;)y-~~~

562:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 22:51:07 b1ZCpYkeO
トヨタ自動車北海道が人事と経理の経験者募集してるけど受けるやついる?待遇はどんなもんなんだろ?

563:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 22:54:42 edSMynqJ0
転職先を北海道で探している25歳・女です。
北海道は仕事ないない言われてるのですごく心配。
ハローワークのHPで検索してたら、事務系で未経験Okの求人も
そこそこあって、言われてるほど厳しいのか?と思ってしまうのですが、、
実際どうなんでしょう?


564:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 23:02:09 AZ/BG+VE0
>>562
元トヨタの人間だけど、事務は楽なんじゃねぇか?
いっつも話しながら煎餅食ってパソコンいじってたよ
俺の居た店舗はな。待遇はかなりいい部類ではあると思うが
この車不況でボーナスカットとか出ないって噂も元同期から聞く
廃れないけどグンと伸びる企業ではもうないと思うから自己判断でヨロシク

565: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/02/02 23:04:14 EpH0cCCm0
   / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  ( _ 人_ _) 
   |:::| ´・  ・^ ||
  ( ∴  (_ _)∴ )                _
  |  ノ  3ヽ  ノ            /  ̄   ̄ \
   ゝー_ _ ノ             /、         ヽ
 /       /"lヽ  ヽ          |- |―-、      |
/   ,ィ -っ( ,人)   ヽ         q -´ 二 ヽ       |
|  / 、__ う|  | ・,.y  i  ペッ、、、 ノ_ ー  |      |  ふーん
|    /   |  ⊂llll   |         \. ̄`  |      /
 ̄T ̄    |  ⊂llll /            O===== |
  |      ノ  ノ 彡イ            /          |


566:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 23:04:34 AaOfBJkCO
>>563
短大卒以上
容姿端麗
日商簿記2級以上の事務系資格あり
お使いなどで社用車運転可

若いから満たすものが多ければ事務未経験でもどこか見つかるんでね?

567:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 23:05:41 b1ZCpYkeO
店舗ってことはディーラーさんですか?今回の募集は苫小牧のトヨタ自動車北海道の募集だよ。

568:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 23:08:55 AZ/BG+VE0
>>567
大してかわらないと思うけどなぁ一回見たことあるけどさ
むしろ苫小牧の方が暇なはず。今なら尚更暇じゃないか

569:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 23:13:41 nMuC8hwW0
>>567
そこ、とりあえず求人は出していて『スキルに自信のある挑戦者常時募集』状態みたい。
応募条件満たしているなら挑戦してみたら?
以前まちBBSかここの過去スレかは忘れたけど、ひとり合格者見かけたなあ。

570:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 23:16:30 b1ZCpYkeO
そっか、一応挑戦してみるかな。天下のトヨタの百パーセント子会社だから、待遇も期待できそうだし。

571:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 23:16:42 w7ByuUXz0
丸井今井、旭屋、ロビンソン。
なんだか有名どころが民事再生だの北海道から撤退だとか聞くと北海道はマジでヤバイと思わざるを得なくなるよね。


572:563
09/02/02 23:37:36 5ZATNyrZO
>>566
レスありがとう。
若い女の子であればそこまで難しくないってことですね。
四大卒ですが、資格は何も持っていないので、
とりあえず北海道に帰って免許をとることから始めようかと思います。

573:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 23:42:04 moCb/f5O0
>>571
マジでヤバイのに
そのヤバさを実感していない道民がヤバイ。

574:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 23:59:03 QZky5J+X0
普通に生きていくことすら難しいなんて、この国の政治と企業は終わっているな。
努力不足だった自分に一番責任があるのだけど…。
ヨーロッパのように同一価値労働同一賃金、職業訓練を活性化するなどの努力をして欲しい。
あーもう働きたい。

575:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 00:02:32 Gq7rT259O
一つ聞きますが交通費って年収に含まれる?

576:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 00:06:48 atfm423wO
何をもって年収というかだと思うが、源泉徴収票の収入金額には非課税交通費は入っていない。ただ、友達同士で年収を言い合うレベルなら、交通費も入れるかもね。

577:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 00:10:34 Gq7rT259O
ありがとうございます。30歳で年収450位(交通費込み)は北海道では普通でしょうか?やっていける?妻子もちで

578:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 00:15:20 JoahQKYP0
>>577
『うるせーばか』と羨ましがられる(?)レベルかと。
年収200万前後もゴロゴロ居るからねえ。

579:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 00:17:50 87lUAcsS0
>>577
よくある質問だが、それを訊いてどうする?
「普通だ」と応えたら満足なのか?このブタ野郎!

580:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 00:24:12 DDP9q55n0
不安なら来るんじゃねぇよ
クソが 

581:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 00:25:37 w8pAUdSP0
30で妻子持ちで「やっていける?」ってバカかっつの
人に聞くなよ

582:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 01:05:50 tDBzlrrRO
おまえら…>>577をぶっ叩きすぎだろwww

583:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 01:07:30 AqL8xzdA0
容姿端麗の基準が難しいね


584:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 01:10:21 davVpKJK0
>>525
大卒・大型持ちでも、意外と大型はペーパーが多い気がする…
前回、赤十字で同様の応募があった時に25人ぐらい集まってた。

多分だが、今回の募集は「大型運転できなかった」とかが理由で募集してるのでは?
ちなみに、自分は現役大型増トン運転手で大卒。
大型運転してみたくて就職したが、腰を悪くしたので転職決意組みです。

585:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 01:39:22 XA7VFsNG0
>>563
その一つの求人に何十人と応募が来るんだよ

586:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 03:33:04 7/tlAJew0
抽出 ID:CcPyrd9yO (3回)

517 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/02(月) 06:45:47 ID:CcPyrd9yO
うるせーばか(・ω・)ノ♪

523 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/02(月) 08:50:39 ID:CcPyrd9yO
>>518
うるせーばか(・ω・)ノ♪

529 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/02(月) 13:05:42 ID:CcPyrd9yO
>>528
うるせーばか(・ω・)ノ♪

587:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 04:55:29 58+2P4WD0
30で500〜600はほしいところだな。
450だと将来私立とかいけないような
親の援助頼るはめになるよ。
まあ北海道で450はもらっている方だよ。

588:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 06:13:48 atfm423wO
北海道で30で600万円もらえる仕事ってあるのか?

589:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 06:23:36 sloNg5djO
>>588
俺の彼女28歳800万だったorz

590:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 06:58:18 96NhqfN/O
>>589
風俗にしちゃ安いなww

591:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 07:00:46 sloNg5djO
>>590
> 風俗wじゃないよw
IT関係とか言ってたが詳しくはわからない
出会い系とかではないはずw

592:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 07:23:48 WU90pgO9O
テレビ見て思ったんだけど北海道の臨時職員って若い人向け?
おじさんとかも雇ってもらえたのかな?

593:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 08:01:27 MBGY04k50
28歳で800万の人は存在するだろうけど
かなり勝ち組だね

594:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 08:34:19 DDP9q55n0
うざい

595:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 08:48:01 8eQK0W7WP
おいおい

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

>北海道の西武百札幌店と旭川店も百貨店運営から撤退する検討を始めた。


596:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 09:12:58 i93F0lL90
>>584
赤十字の献血車は外見は普通のバスだが、積んでいる機器の関係で重心がかなり上で運転難しいんだろ?
で、ペーパーとかが来ると運転技能の関係で書類選考で落ちるのでは?
まあ、普通に乗客を乗せるバスに比べると重たいので冬は楽だと思うが…

俺も大卒、バス現役だが…首を痛めてキツイ…事務行きたい。

597:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 10:19:58 VCvbQUpe0
>>596
事務も同じ体勢で机に向かうから肩凝りとかひどいよ。
座りつづけるもの結構辛い。

598:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 11:10:07 H2gaoQZCO
>>596
事務は事務で別の職業病抱える可能性あるよ。
自分は軽度の腱鞘炎持ちになってしまった。

599:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 11:20:16 R66ALU1kO
東京住まいの俺が600万で普通に暮らせるんだから北海道じゃ
600万いかなくても普通に暮らせるだろ。
こっちじゃワンルームでさえ築10年なら6〜8万だぞ。
今の部屋は東京駅まで1時間弱の街で3DK12万だ。この街の相場は15万だから安いほうなんだよ。
北海道は家賃や家の値段がこっちの半額だからな。


600:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 11:34:25 1kfVEImq0
600

601:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 11:34:55 1kfVEImq0
601

602:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 11:49:57 rNaBUrcz0
これから面接に行ってきます。
二次とか三次まで面接なければいいな。
本社(大阪)まで面接に来てくれとか言われたら死亡…orz

603:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 11:58:49 DDP9q55n0
大泉が美味いって言ってた肉まん屋って今どうなってんだろ
普通すぎてワロタ記憶があるんだが

604:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 12:58:59 yoGM4Rxh0
このスレでなんか年収自慢する奴が急に出てきたなw

605:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 15:45:33 AYd5yxnh0
>>591
ヘルスITとかじゃね?
業界最大手のNTTデータでもそんなに良くない筈だぞ

606:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 15:45:34 Lc2hjJ+e0
生キャラメルもブームが去ったら閉店するんだろうな。
低賃金低時給で作らせ高値で販売大儲け。
結局は牧場タレントの懐が暖かくなるだけだろう。
北海道は他県の人間に上手く利用されているよね。

607:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 15:46:57 UoNIcskb0
バイトすら決まらない。
こんなことじゃ正社員なんて夢のまた夢だな・・・。
自分でも情けない。


608:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 16:03:15 uOvkNbm0O
>>607
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪

609:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 16:17:44 4LpagB1c0
生きる!!!


610:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 16:19:56 87lUAcsS0
>>603
大泉の「うまい店」はハズレが多い。
だいたい「うまい!」って言う時のリアクション、
全く美味そうに見えない。
って言うか演技力ない。店がカワイソ・・・。

NACSの演技力評価
安田>音尾>戸次>大泉>森崎

611:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 17:13:34 4LpagB1c0
>>610
そうなのか
一回行ったんだけど、凄い繁盛してて人は並んでるし
材料無くなって一回閉めたりしてたのよ
いざくってみると肉汁が入ってるわけじゃないし、特徴があるわけじゃないし
何で人気なの?って思ったな。値段は安かったけど
いまや閑古鳥が鳴いているのだろうか 一回流行って廃れると余計惨めに見えるよな
チッチキチーとか行ってた古株漫才の人とか消えたし

612:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 17:25:00 XsGM6FWVO
>>602
最終面接だったら交通費はでるんじゃないかな?

がんがれ!

613:602
09/02/03 17:48:04 rNaBUrcz0
うわぁ〜ん!
馬鹿やっちゃったよ…
Web応募で事前に履歴書と職務経歴書を提出してたんだけど、
面接に行ったら、履歴書と職務経歴書を出せって言われた。
自分用の職務経歴書を持ってたんで提出できたんだけど、履歴書は用意
してなくて、後日郵送ということにはなったけど……。
だめぽ…orz




614:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 18:01:41 87lUAcsS0
>>613
んな事で不採用にする会社なら
入らんほうがいいと思うよ(・ω・)ノ♪

615:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 18:19:08 uOvkNbm0O
>>613
m9(^Д^)プギャー

616:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 18:22:44 ETlrd5BXO
北海道は百貨店は要らないね。全部撤退すればいいんだ。愚民貧民ばかりだからね。

617:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 18:33:56 rY98cF5f0
>>613

なんで同じものを2回も提出しなきゃいけないのか?

618:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 18:36:43 EPHEULT60
今日はハロワのページがずっと重い
4月までには仕事決めたいけど、厳しいな
とりあえず、つなぎ雇用の臨時職員やってるけどヒマすぎて単調すぎて辛い
周りは全員公務員だからなんだか肩身が狭いわ
周り皆、いい人そうだがね
休憩45分あるが、忙しそうに見えないが誰も休憩しないから俺も休憩できない
20分くらいしかないわな
17:15までって求人に書いてあるけど、17:30までなんだけど部署によるのかな?
俺のとこはなんだかんだで17:50位まで居るよ
残業代は一切ないとのこと
まぁ多少はいいが、今月11万か少ねw

619:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 18:50:50 DPOI+Ca10
ここでよく低収入自嘲されてるけどギャグで言ってんだよね?

620:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 19:17:44 h/dnuY9I0
面接いってきた。書類選考とおっても面接は10人以上は呼んでいる様子。
受かる気がしません。性格はどおでも良いけど仕事ができる人ほしいって言われた。

バンメディカルの面接のご案内来た人いる?


621:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 19:26:31 oxz4XWLL0
某ITドカタで本社に書類送ってさらに支社に提出させるという
謎の選考を思い出した
いざ面接行くと即決で「こちらも君の意気込みを買ってるんだから
今決めてくれないと困る」とか言われて怖かった思い出・・・

622:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 19:27:51 davVpKJK0
>>596
昔から比べたら、今のバスが性能いいから運転はし易い気がするし重量バランスも
良さそうな気がする。
昔は結構重そうってくらいな黒煙吐いて走ってたからなぁ…
ただ、唯一の難点は「車内装備品」がすっごい高価だと思うから、横転なんか起し
たら目を開けられなさそうな事態が…
大卒で大型持ちったら、防衛大卒→入隊組を除けばペーパーが多くて乗務出来ない
ヤシが多そう。

623:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 19:36:59 RZasEdr9O
花畑牧場ってどうかな?

624:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 19:44:40 bke+r7wnO
なんとか内定貰えた
今後は東京で約1ヶ月研修です
研修が終わったら地元に戻ってSOHOで営業しなくてはならない。
低スペックの俺ガクブル

625:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 19:47:56 OCarkO8A0
>>624
m9(^Д^)プギャー










おめでとう

626:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 20:10:32 235KHI+p0
>>624
そういうの結構多いよね。
みんな大変そうだよ。
クレームから、営業から
一人で全部しなきゃならないから。

627:613
09/02/03 20:14:03 rNaBUrcz0
>>614
ううっ、ありがとう。
気を取り直して次行くことにする。

>>617
本社の人事が書類選考して、こっちの責任者が面接するって形だったんだけど、
どうやら本社の人間がこちらの責任者に書類を渡してなかったみたい。
それは先方の問題なんだけど、そうとはとられないのが悔しい。
事前連絡で持参するように言われてないのに、なんで忘れてくるの?
みないなこと言われた…。
これからはWeb応募の時でも履歴書と職務経歴書は用意していくべきだと勉強
になったよ。

628:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 20:25:15 235KHI+p0
>>627
大きいところは、よほどふざけた内容じゃないかぎり、
ほぼ無差別に面接通すからいちいち気にしないでいいよ。
企業アピールをかねてるから・・・。


629:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 20:34:47 h/dnuY9I0
>>624
おめでとう!東京楽しんできてね!!
飛行機乗りたいな。5年くらい乗ってない。

630:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 20:51:20 bddTwPzN0
澄川の饅頭は特に不味い!!!!

631:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 21:21:01 bke+r7wnO
>>626
結構多いの?
かなーり不安
ちなみに大卒の求人だったんだけど俺高卒で受かったんだげど何故って感じです

632:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 21:46:30 EPHEULT60
多いね
前にセントラルなんとかって電気・通信関係の会社受けたら
まずは東京で研修3年って言ってた
その後、札幌は仕事がないからうんぬんでずっと東京ということをネットで知った
1ヶ月とかならそんなこともないと思うけどね

633:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 21:49:25 bddTwPzN0
>>631
教材費や研修費・違約金を取るため

634:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 22:15:45 GjldG18Z0
昔ワイズノットって会社の面接行ってね、研修で最低1年東京行けって言われたんよ。
月給聞いたら13万。東京で13万!?ってびっくりしたら
真顔で、そうですが何か?1から教えるんだからむしろありがたいでしょ?と。

この前潰れたみたいだけどね。

635:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 22:24:15 tDBzlrrRO
もうすぐ雪祭り。

636:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 22:27:22 bke+r7wnO
>>633
ちょw

637:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 22:29:11 FiEIiP020
もうすぐアボン祭り

638:転職アドバイザー
09/02/03 22:39:40 tDBzlrrRO
まぁ、アレだ。
雪祭り期間中ぐらいはマッタリしていいと思うんだ。
もち、祭の後はガチMODEな。

639:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 22:44:05 WU90pgO9O
西武から何人リストラ増えるんだべか
どこを受けても本当に応募50人とか普通なんだなぁ
書類選考通っても10人は残ってるし狭き門だな
生活ギリギリの賃金なのに狭き門って…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4801日前に更新/237 KB
担当:undef