★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part32★ at GCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:花と名無しさん
08/10/06 12:08:20 Wz4+Wg/eO
>>185
ランダムはマライヒのように独り慰みが出来るようになる訳ですね。

201:花と名無しさん
08/10/06 12:28:20 0
>>170
秋田版アスタロトはシリアスで面白いんだけど
やっぱりパタリロのようなキャラがいないと暗くなりすぎのような気がする
パタリロとボケツッコミをするアスタロト様の話が好き

202:花と名無しさん
08/10/06 13:01:25 O
パタリロ!に限って言えば最終回らしい最終回は要らない

203:花と名無しさん
08/10/06 13:07:05 0
というより最終回は、ない

204:花と名無しさん
08/10/06 13:27:25 0
そして第1話目にループという流れ

205:花と名無しさん
08/10/06 13:35:46 0
夢オチだけは勘弁してほしい

206:花と名無しさん
08/10/06 14:00:33 0
パパパタリロ!になってつまらなくなって打ち切り終了とか

207:花と名無しさん
08/10/06 15:11:15 0
>>206
そうなりそうだから個人的には少年パタリロのままで終了がいいなぁ。
てか前にも誰か言ってたけど、パタリロはあの姿であのキャラだから魅力的なんだと思う。

そういえばぶてふは最近再登場した?
70何巻かで久々に登場して稲妻ぶりを披露して、また話に絡んでくれるかなと期待してたけど。

208:花と名無しさん
08/10/06 16:04:58 0
ぶてふ、は嫌いだなぁ。

209:花と名無しさん
08/10/06 17:01:59 0
ぶてふ、とかいうと北斗の拳の雑魚の断末魔みたい

210:花と名無しさん
08/10/06 17:50:32 0
ぶてふはバンコランの上司でも
給料はバンコランより下なんだろうな
天丼の代金も払えないし

211:花と名無しさん
08/10/06 19:04:03 0
でもMI6てかSISにはロレンスいるしなー
どういう給料体系なんだろう

212:花と名無しさん
08/10/06 19:06:00 O
そういえば、「ラシャーヌ」→「パパ」へのスライドは何だったの?

ネタ切れで改変?
それとも、(個人的には好きだが、これがあったのか知らんが)人気ゆえにまた筆を取ったけどアレンジして出しましたパターン?

213:花と名無しさん
08/10/06 20:17:02 0
パタと一緒に買ってたじゃりん子チエは、さり気無いというか寂しい終わり方だったな
パタはうる星みたいに、変わらぬ日常が続くみたいな終わり方がいいかなと個人的に思う

214:花と名無しさん
08/10/06 20:27:31 0
パタリロ最終回予想

タマネギ「殿下、最後に一言どうぞ」
殿下「・・・」
タマネギ「はっ?」
殿下「聞こえないのか?どんな耳をしてるんだ!」
タマネギ「こんな耳」
で、ラストカットは1号

215:花と名無しさん
08/10/06 20:28:06 0
ミーちゃんがパタリロを書きながら絶筆・・・なんてのは思い浮かばないな。

216:花と名無しさん
08/10/06 20:41:23 0
あの世で作者のローソクを横取りして終わるようなアレかw

217:花と名無しさん
08/10/06 20:50:13 0
>>212
「パパラシャーヌ!」は白線の新雑誌(確か「花曜日」創刊の目玉(?)みたいな扱いだったな
雑誌の立ち位置としては、今のフィーヤンとかKiss辺りを狙ってたっぽい
対象年齢が花ゆめ読者より上ってことで、アダルト路線wを目指したのかな
「ラシャーヌ!」自体はその2,3年前から連載が止まっていたから、
>ネタ切れで改変 は大いにありかも

218:花と名無しさん
08/10/06 20:50:48 0
>>215
そこまで、職人では無いと思う。
いや、職人なんだが、そういう熱血系では無い

(系では無い、だからね。毛では無い。じゃないよ)

219:花と名無しさん
08/10/06 21:06:27 0
>>216
あれが最後でもいいと思う
そう考えるとどれでも最終回にできそうなw

220:花と名無しさん
08/10/06 21:07:20 0
妖怪毛羽毛現、希有希見

221:花と名無しさん
08/10/06 21:30:47 0
でも「いわゆる本格」で終わったら怒るだろ?

222:花と名無しさん
08/10/06 21:34:02 0
どんな話だっけ?それ。

223:花と名無しさん
08/10/06 21:57:12 0
殿下がダイヤの配達先で起きた事件を解決する話

224:花と名無しさん
08/10/06 23:37:29 0
第一話のバンコランの台詞
「パタリロ殿下の警護を仰せつかった」
・・・・・今にして思えば気持ち悪。
出会った時にはこれが傷害・・・生涯の親友になろうとは流石の二人も気づかず。

225:花と名無しさん
08/10/06 23:40:34 0
なんで最終回ネタでこんな盛り上がってんだwww

226:花と名無しさん
08/10/06 23:51:10 0
終わらない、と誰もが思って安心?しているから

227:花と名無しさん
08/10/06 23:52:46 0
パタリロとガラスの仮面に
最終回はない

228:花と名無しさん
08/10/06 23:58:00 0
此処を見ながらミーちゃんが一言
「僕には・・・時間が・・無いんだよ・・みんな」




半年後。
アシスタント「先生は長い旅に出ました。秘境にある、増○薬を探しに」

229:花と名無しさん
08/10/07 00:40:49 0
>>227
いっそ二人で合作にした最終回にする

230:花と名無しさん
08/10/07 01:09:04 0
冷たい海に体温を奪われ・・・

231:花と名無しさん
08/10/07 02:11:30 0
コチカメ、火の鳥しかり
作者のライフワークな作品なのと
1話完結だから最終回がなくとも
さほど問題じゃないと思うが

232:花と名無しさん
08/10/07 02:55:02 0
完結するにこした事はない。
美形殿下、美青年マライヒ、縁側で茶を啜るバンコランを最後に。
あと、鶴瓶ヘアーのミーちゃん。

233:花と名無しさん
08/10/07 03:17:17 0
すみません、質問なんですが
「横須賀ロビン」は単行本と文庫版で中身は同じですか?
単行本の方はアスタロトの短編(とあと1つ読切り)も収録されていたそうですが
文庫版にも同じように収録されているなら文庫版を買おうかと思っています。
ご存知の方いたらよろしくお願いします。

234:212
08/10/07 03:58:28 O
>>217
レスありがとう
ほー、なるほどそんな流れだったのか…

私今年26で、母が魔夜さん本持ってたんでガキの頃から読んでて
パパのコミクスも、気づいたら母が買ってきてたんで読んでたんだ

ウチはこんな感じだったから、流れというか経緯なんて何も知らなかったよ
ラシャーヌ面白かったのに、何でパパ版になったんだ…なんて思ってたw


235:花と名無しさん
08/10/07 06:44:49 O
>>233
同じではありません。
というわけで、素直に二冊買いましょう。

236:花と名無しさん
08/10/07 12:02:41 0
ガラかめ、ダイキン訴訟でますます遅れるな。

237:花と名無しさん
08/10/07 12:20:43 0
火事で原稿とか資料とかも焼けたのかな?

238:花と名無しさん
08/10/07 14:52:05 0
>>237
旦那のレストランが全焼しただけだ、大したことはない。


239:花と名無しさん
08/10/07 15:27:29 0
ミーちゃんの単行本タイトルと、店の名前同じなんだな。
まだ買ってないがw

240:花と名無しさん
08/10/07 17:19:24 0
ニシーオ・マタンキ・ビッチ・スケベタラシーって西尾氏か?

241:花と名無しさん
08/10/07 17:33:12 0
ラシャーヌとおじ様ははじめネタでふざけていたけど
後で本当にマジになっちゃって、別方向にいってしまったから
なんか収集がつかなくなったのかな

それを切るつものでパパ版出したのか
一番始めの話のイオナ先生って
澤井健の「イオナ」からかと…いえ全然性格違うんですが

242:花と名無しさん
08/10/07 18:16:02 0
化粧品じゃないかなー魔夜さんだと

243:花と名無しさん
08/10/07 18:37:37 0
ドラクエじゃないかな案外

メラ ヒャド ギラ イオ!
イオラ!
イオナズン!

ピコーン イオナ!

244:花と名無しさん
08/10/07 18:42:00 0
>>242
「イオナ。私は美しい」だっけ?
懐かしい〜。

245:花と名無しさん
08/10/07 19:33:39 0
>>240
当たりw

246:花と名無しさん
08/10/07 20:01:54 0
スケベノビッチ=オンナスキーはキアイラ回に出てきたんだよなあw

247:花と名無しさん
08/10/07 20:22:14 0
最後に一コマだけ姿出ていたな
いかにもなあの造形好きだわ〜w

248:花と名無しさん
08/10/07 20:54:51 0
>>241
あのイオナもわけわからんキャラで好きだったな
殿下と一度絡んでもらいたいものだ

249:花と名無しさん
08/10/07 23:16:58 0
ラシャーヌ、自分が10代の頃はなんとも思ってなかったけど、今のほうが好きになった。
恋人になりたいとは思わんけど、ヤスミンのように「いとこ同士」って関係だったら、と想像してみてちょっとホンワカするのぅ。

250:花と名無しさん
08/10/07 23:22:54 0
パタと同い年になったときにコミックもらって以来
バンの歳もはるかに追い越してしまったが
しかしなってみるとなんだよ少佐って
俺来年やっと少尉級だぜ

251:花と名無しさん
08/10/07 23:30:52 0
凄い告白を聞いてしまった…おつとめごくろうさんです
パタリロ…殿下
バンコラン…少佐
>>250…少尉
なんかかっこいい…気がする

252:花と名無しさん
08/10/07 23:36:53 0
そういやマライヒは爵位をついで居ないんだっけ?

253:花と名無しさん
08/10/07 23:41:34 0
>>252
それどころでは無いだろ。
妹が居るのもしらなかったんだから。

妹がマラを見たとき「お姉ちゃん?」と言わなければいいんだが

254:花と名無しさん
08/10/07 23:48:48 0
>>250
自分の年代の少尉の代名詞は伊集院忍

先にいっとくけど「静」も「光」禁止

255:花と名無しさん
08/10/07 23:49:46 0
オネニーサマというやつだな。

256:花と名無しさん
08/10/07 23:51:36 0
両親が死んで、タチの悪い弁護士に後を良いようにされて
寄宿学校に放り込まれたんだっけ?

257:花と名無しさん
08/10/07 23:53:53 0
>>255
ヒメネーサマの親戚だな

258:花と名無しさん
08/10/07 23:55:44 0
>>254
伊集院大介はおk

259:花と名無しさん
08/10/07 23:56:58 0
>>254
そういえば蘭丸というのがいたな…

260:花と名無しさん
08/10/07 23:58:56 0
>>254
んじゃレイで

261:花と名無しさん
08/10/08 00:02:56 0
>>254
ならばリンダでどうだ?


負けじとググって見つけたのはいいがw

262:花と名無しさん
08/10/08 00:07:43 0
>>254
ほんじゃ メイで

263:花と名無しさん
08/10/08 00:11:23 0
>>261
ふいた

264:花と名無しさん
08/10/08 01:49:58 O
>>235
遅レスですが情報ありがとうございます。
文庫の方は横須賀ロビン本編のみで読切りは付いてないってことですかね……
がんばって単行本全2巻手に入れます。

265:花と名無しさん
08/10/08 08:47:05 0
>>254
えー?
んじゃ一条輝で

266:花と名無しさん
08/10/08 09:27:24 0
深井零「おれには関係ない」

267:花と名無しさん
08/10/08 14:26:48 0
ランダム「どうして、パパは空を飛んだりビームがあるのに、僕は加速装置しかないんですか。プララだって
ビームが有るのに。僕には他に武器は無いんですか?」
殿下「あとは・・・・勇気だけだ」

268:花と名無しさん
08/10/08 14:35:51 0
ランダムに進呈 つ【国語能力】

269:花と名無しさん
08/10/08 16:35:02 0
ビー! ビビー!!

270:花と名無しさん
08/10/08 17:25:05 O
ランダムの能力ってバンの眼力が効いてしまう美少年っぷりじゃないの?

271:花と名無しさん
08/10/08 18:23:58 0
>>268
マリネラ語です

272:花と名無しさん
08/10/08 18:50:52 O
自国の言葉だから国語でいいんじゃねえかなあ

273:花と名無しさん
08/10/08 19:02:57 0
日本の国語は日本語
イギリスの国語は英語
マリネラの国語はマリネラ語

混乱してきますた…

274:花と名無しさん
08/10/08 19:26:25 0
マリネラの公用語は新潟弁じゃなかったっけ?

275:花と名無しさん
08/10/08 19:58:34 0
新潟は僻地らねーわんね
裏日本一の大都会らんだてば

276:花と名無しさん
08/10/08 21:28:17 0
マリネラ国民が彼の国に拉致られたら
殿下は総攻撃するだろう
その前にタマネギが黙っちゃいないかもしれない

277:花と名無しさん
08/10/08 21:51:46 O
殿下「」

って妄想セリフの書き込みする奴気持ち悪い
いい加減にしろ

278:花と名無しさん
08/10/08 21:53:16 0
殿下「ローマ法王の声が聞こえる」

279:花と名無しさん
08/10/08 21:54:08 0
>>275
姉さ、やめんかねw

初代アシ、ジュン・カコ・ルカ三人とも新潟出身だったんだよね


280:花と名無しさん
08/10/08 22:08:57 0
「殿下」って書く人、パタちゃんの大ファンなんですよね きっと

281:花と名無しさん
08/10/08 22:11:53 0
で、んか

282:花と名無しさん
08/10/08 22:30:51 0
前科

283:花と名無しさん
08/10/08 22:35:33 0
電化って読んだら顔がトースターかなんかになってるシーンなかった?

284:花と名無しさん
08/10/08 22:40:08 0
アフロに呼ばれた時だっけ?

285:花と名無しさん
08/10/08 23:10:45 0
そういえば、プラズマ後妻って、性格悪いぞ回路を直してから出番あった?
存在がすでにミーちゃんの記憶から削除の可能性が・・・・


286:花と名無しさん
08/10/08 23:16:06 0
ああいたなアムロとかいうやつだっけ
アムロ18歳いきまーすみたいな

287:花と名無しさん
08/10/08 23:20:09 0
志村ーうえーうえー!

288:花と名無しさん
08/10/08 23:28:11 0
ドリフ名物、セット大回転でございます

289:花と名無しさん
08/10/08 23:44:15 0
>>285
ブライト博士のつくったマンドラゴラ・サラマンドラだな

290:花と名無しさん
08/10/09 00:56:47 0
>>277
同意。
ああいうののせいでスレが独り言垂れ流しの場みたいになる時があるし。
ほんと見ててきもい。

291:花と名無しさん
08/10/09 01:04:27 0
>>277->>290
殿下「それなら、自分でネタを投下しろ!」

292:花と名無しさん
08/10/09 05:33:24 O
扇り乙

293:花と名無しさん
08/10/09 07:06:55 0
殿下「自分で自分に同意して楽しいか」

294:花と名無しさん
08/10/09 09:29:59 0
殿下「277号。だったら、次スレのテンプレで規制を書けば良かろうが」


295:花と名無しさん
08/10/09 09:46:24 0
へ!





いか

296:花と名無しさん
08/10/09 09:59:49 0
変なところで区切っちゃメっ!

297:花と名無しさん
08/10/09 10:39:17 0
殿下「そもそも>>277号と>>290号は、それ以前のどれを指して怒ってるのか、誰かわかる奴はいるか?」

298:花と名無しさん
08/10/09 13:33:09 0
>>297じゃね?

299:花と名無しさん
08/10/09 15:02:19 0
ほんと糞なスレだな。

300:花と名無しさん
08/10/09 15:09:26 0
なりきりバカが糞なだけだ。

301:花と名無しさん
08/10/09 19:04:49 0
デズモンド=トラバースが暴れてると聞いて

302:花と名無しさん
08/10/09 19:20:37 0
トラバースというと猫バスの親戚か。

303:花と名無しさん
08/10/09 19:43:07 0
いや、往年の阪神タイガースの44番のことだろう

304:花と名無しさん
08/10/09 19:57:12 0
バース掛布が抜けて下半身タイガースになりましたorz

305:花と名無しさん
08/10/09 20:39:31 0
ノーベル小銭賞があったらパタちゃん推薦するのに

受賞理由は「小銭に価値を見出し、眺めてあえぐほど小銭を愛して小銭の地位を世に知らしめた」


306:花と名無しさん
08/10/09 21:13:18 0
>>302-304
  才 _    -┼、\    ̄フ -┼- .i   、   才 _    -┼、\    ̄フ -┼- .i   、  ヽ、_.
  /|/  ヽ.  / |    ∠ニ、.-┼- |   ヽ   /|/  ヽ.  / |    ∠ニ、.-┼- |   ヽ   /
  |   ノ  ./  J      o,ノ αヽ. ヽ/   '   |   ノ  ./  J      o,ノ αヽ. ヽ/   '  (____.

 |     ─,.    ̄フ  ─,``  |       ヽ
 |       /   ∠ニ、.   /    |       ̄ ̄`i.
 ヽ_/    ヽ_    o,ノ    ヽ_    ヽ_/ よ.   _/

307:花と名無しさん
08/10/09 21:16:53 0
つ イグノーベル賞

パタリロなら三冠五冠は当たり前な気がする

308:花と名無しさん
08/10/09 21:40:36 0
タイムマシン発明してる時点でノーベル賞は確定だけど
あの目玉焼き作るためのどでかい機械やら死神を呼ぶ機械やら
あれやこれやでイグノーベルを何十回ももらってるはずだなw

309:花と名無しさん
08/10/09 22:26:02 0
発明品というと(名称うろ覚え順不同)

薔薇ー帽 女の子がかぶるとボッキバッキ
怪獣丸 怪獣に変身
プラズマ一家
元素転換装置? 柱を金やヨーカンに
バンコランスーツ 着るとバンコラン化する
ガステレビ
小さくなる機械 細菌の国い行ったときの
爆発物探知機とタムシチンキ
胴がにょろにょろ伸びるリング 伸び縮みリング?
相手の心も見えるけどこっちの心も見えちゃうメガネ
フライングスーツ
スーパーキャットを人間に変身させたやつ


310:花と名無しさん
08/10/09 22:36:17 0
実際に使いたいと思った物

セテクラ

311:花と名無しさん
08/10/09 22:40:52 0
もっとお手軽に薔薇ー帽なら使ってみたい
セテクラは色々めんどくさそう
記憶なくしちゃうし

312:花と名無しさん
08/10/09 22:48:58 0
ネタで使ってみたいもの
極超小型核融合炉内蔵反陽子全自動耳かき

313:花と名無しさん
08/10/09 23:16:44 0
>>304
「掛布」と「抜けて」を並べるなよw

314:花と名無しさん
08/10/09 23:18:04 0
>>309
福内鬼外の回の「タイムマシン」が抜けているよ。
あれはまさにノーベル賞ものだと思うけど。

315:花と名無しさん
08/10/09 23:32:27 0
しかし、本人がタイムワープ出来るのに・・・・・

316:花と名無しさん
08/10/09 23:36:06 0
本人がタイムワープできるだけじゃ、ノーベル賞はもらえまい。
あの少年たちを全員救ったというならノーベル平和賞ものだが
証明できないしなw

317:花と名無しさん
08/10/09 23:42:41 0
ノーベル賞にあまり興味があるとも思えないしなぁ。
その気になれば、発明以外でもノベール賞とりまくりだからなぁ。
世界も数回救っているし(そのうち、自分に原因があるのも・・)

実は偉人のパタリロ8世

318:花と名無しさん
08/10/09 23:49:07 0
>>314
いっこ上のレスから話題が出発したのだけど


平和賞なのは
・相撲撃退
・異常太陽阻止
・銀行強盗のテログループの発射した核ミサイル全分解
・回向したお骨の実は斥候だったんだ撃退
・クラーケン撃退


こんなもんか

319:花と名無しさん
08/10/10 00:48:19 0
パタリロでパンがゆ知って
イメージで作ってみたら結構美味しかった。

320:花と名無しさん
08/10/10 01:09:36 0
マライヒが角砂糖を舐めながらお茶を飲んでるのを真似したらむせた
バンの真似して600cのステーキに挑戦した事もある

二度とやらない

321:花と名無しさん
08/10/10 02:33:27 0
「殿下、ノーベル賞の副賞は小銭だけで1億円」

この台詞だけで人類の歴史は変わるよな

322:花と名無しさん
08/10/10 02:55:09 0
>>320
なんかわかる。
ほんとにやろうとは思わなかったけど、
ミーちゃんが描く食事風景ってやけにおいしそうに見えるんだよね。
あと、マライヒが食べてたイチゴかなんかを乗せたオープンサンドも
超おいしそうだったな。

323:花と名無しさん
08/10/10 02:56:49 0
「正露丸のせコーラかけご飯」に挑戦しましたが、なにか

324:花と名無しさん
08/10/10 03:52:40 0
>>320
角砂糖かじりながら麦茶、なら一時期はまってた
普通に麦茶飲む時は砂糖とか入れないんだけど

粗茶菓子が食べたい

325:花と名無しさん
08/10/10 06:49:44 0
>>318
テログループのミサイル分解は元々パタのせいだから駄目じゃないか
超能力キッズのミサイルを止めたのは良いと思うけど。

あとは「果て無き旅路」で宇宙における地球の評判を著しく高めたな。

326:花と名無しさん
08/10/10 08:12:45 0
>>325
果て無き旅路、好きだなぁ。
淡々とした話だけど、殿下の生命力の強さと人間味が程よく描かれてる希ガス。

327:花と名無しさん
08/10/10 09:08:47 0
人類平和のために働くことが出来るだけでなく
料理や裁縫、家事全てを完ぺきにこなせるプラズマを発明したことだけで賞賛に値する

あーあ、うちにもプラズマ来てくんねえかなあ

328:花と名無しさん
08/10/10 10:48:52 0
確かに重宝するだろうけどさ、プラズマ。
活動に必要なエネルギーってどんくらいかかるんだ?
一般家庭ではとても養いきれないと思うぞ。

329:花と名無しさん
08/10/10 11:15:58 0
プラズマの動力は原子力です

330:花と名無しさん
08/10/10 12:21:28 0
おいしいエネルギー摂取してたが(プララ比)

331:花と名無しさん
08/10/10 12:31:43 0
液体ウランか

332:花と名無しさん
08/10/10 12:44:24 0
宇宙鉄人キョーダインは
ガソリンに粉ふりかけて
オムライス状にしたものを
水で流し込んでいたから
ロボットはわからん

333:花と名無しさん
08/10/10 13:10:17 0
プラズマより隅々まで精巧に造り直したプララを一体ください

334:花と名無しさん
08/10/10 13:25:33 0
プララに抱き付かれると全身骨折するけど良いのか?

335:花と名無しさん
08/10/10 14:18:33 0
プララが来るともれなくトランクに入ったプラズマも付いてくるからお得鴨

336:花と名無しさん
08/10/10 18:01:11 0
>>323
「宇津救命丸のせシュウエップスかけご飯」にも挑戦してくれ!
もちろん限定発売中のクリアレモンスカッシュで。

337:花と名無しさん
08/10/10 20:17:29 0
>>335
あの話のプラズマはよかった

338:花と名無しさん
08/10/10 21:17:38 0
「殿下」て書く人、たしかにパッと見いブキミだし「独り言垂れ流し」感はあるけれど
独創的だと思いますよ。なーんか深い味わいがあるのよねぇ〜。ひねくれた感じがパタちゃんっぽくないですか。

339:花と名無しさん
08/10/10 21:19:52 0
もう蒸し返さない方が…

340:花と名無しさん
08/10/10 21:29:44 O
>>323
ミカジューにも是非チャレンジ!

341:花と名無しさん
08/10/10 21:33:29 0
オレジューでよければ今出しますけど飲みますか

342:花と名無しさん
08/10/10 22:42:06 eIBfglDNO
>>338
どこを縦読みですか?
そうでなかったら自演乙

343:花と名無しさん
08/10/10 22:45:23 0
>>340
うちの猫を差し出せだなんてあんまりです。

344:花と名無しさん
08/10/10 23:29:40 0
年増のヒステリーめ

345:花と名無しさん
08/10/10 23:54:14 0
>>338
あれって、一人じゃなくて複数がやってるんじゃないの?
だから余計手がつけられないんだよね。
面白いと思ってるのか知らんが。

346:花と名無しさん
08/10/10 23:59:45 0
そういう輩にはすみやかに「なりきりスレへ」との誘導でいいのでは。
今もあるのかは知らんが。

347:花と名無しさん
08/10/11 00:49:26 0
ヒステリー

348:花と名無しさん
08/10/11 01:09:36 0
>>340
アニメ版のミカジューは、やはり胸じゃなくて下から絞り出したんだろうか……

(コミックス版は何らかの圧搾装置があったものとおぼしいが<ホラーだな)

349:花と名無しさん
08/10/11 08:43:58 O
アニメ版=胸を絞る描写
コミックス=マスターが包丁所持

じゃなかった?

350:花と名無しさん
08/10/11 09:58:15 0
包丁を持って「ぎゅうっ ポタポタ」って感じだったな
ぶしゃーっと出るような血液やおしっこではなさそうだ
そうすると胆嚢から胆汁とかかってどんどん話が不気味スプラッターな方向に

351:花と名無しさん
08/10/11 10:24:45 O
ミカちゃん100%まる搾りだと思ってた

352:花と名無しさん
08/10/11 11:17:08 O
マスターが持っていたのは包丁じゃなくて、血のついた棒じゃなかった?

353:花と名無しさん
08/10/11 11:35:15 0
>325
いや、細身の包丁でした

354:花と名無しさん
08/10/11 12:28:43 0
注文の仕方を間違えたかな

355:花と名無しさん
08/10/11 15:33:19 0
殿下「まずい! もう一杯!」

356:花と名無しさん
08/10/11 18:43:50 0
アニメのパロディはデスラー位かな?
パタが番に叩かれて「父上にも叩かれた事ないのに」とか
タマネギの「・・・なんて飾りですよ。殿下には判らんのです」
お釜から「逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ」とか
無いものね。
やはり、作者が後期高齢者だとヤマトが限界か

357:花と名無しさん
08/10/11 19:04:03 0
風の谷のハナシカ「えー、毎度バカバカしい(ry

358:花と名無しさん
08/10/11 19:20:24 0
タマネギ000号の話で
「新型レイバーの試運転」云々というセリフがあった
これはやっぱ「機動警察パトレイバー」からだろう

359:花と名無しさん
08/10/11 19:46:39 0
007や風と木の詩とかのギャグ・パロディが主で、後はミーちゃんのその時のノリだよね

ところで、サウス・ダコタって”大草原の小さな家”の舞台だったのか
古き良きアメリカとしての観光需要があるんだな
……ノース・ダコタって、やっぱ何もないの?

360:花と名無しさん
08/10/11 20:11:28 0
べったら漬けが有ります

361:花と名無しさん
08/10/11 20:31:41 0
wikiより

「ノースダコタ州は人口では全米50州の内48番目に位置し
 ワイオミング州、バーモント州に次いで人口の少ない州である」



362:花と名無しさん
08/10/11 20:33:33 0
「誰がウォーカーマシンを用意しろと言った!」
「ほとんどザグンブルグラフィティ」

ラシャーヌだけど
「誰が超時空要塞マクロスです」
「言うとらん!」

363:花と名無しさん
08/10/11 20:34:34 0
映画になってるアニメが多い気がした 流行ものとして押さえているんじゃないかな

364:花と名無しさん
08/10/11 20:38:35 0
まあ、マリエちゃんとかマオくんがその時に見ているものの影響もあるだろうな
それにしてもゲームネタが、フィガロがやっているものの絵とか
すごい適当なのはなんでだろうかと
FFとかドラクエネタあったっけ?
パックマンネタはヒューイットがらみで有った気が

365:花と名無しさん
08/10/11 20:39:39 0
ボンバーマンはあったな
「爆弾マン」と書かれていたけど

366:花と名無しさん
08/10/11 20:53:19 0
>>364
革命軍に幽閉されてる王子を助けるのに
パタマラがバーチャルするネタがドラクエぽかったような
パタはバンの浮気をマラに焚きつけるのが目的だったけど

367:花と名無しさん
08/10/11 20:55:30 0
どこぞの王子を助ける話(万古の浮気と勘違い)はロールプレイングゲームぽい。

流星号って何時出てきたんだろ?気づいたらレギュラー化していた。

368:花と名無しさん
08/10/11 20:57:14 0
>>366  >>367
ケコ━━(・∀・)人(・∀・)━━ン

369:花と名無しさん
08/10/11 21:16:06 0
あれは〆がバンのパンチでGAME OVERだったなw
バンがクールにパタを詰んだのってブラフが最後かな

(´ー`)y−~~~

370:花と名無しさん
08/10/11 21:19:39 0
どのみち、昔々のアニメしか出てこない。
まぁ、メイン読者がすでに1号よりも年配・・・。

371:花と名無しさん
08/10/11 21:25:23 0
1号っていくつなん?

372:花と名無しさん
08/10/11 21:30:49 0
wikiによると42歳。

しかし、誰までが古参で誰からが新人なんだろう。
五月病?だった21号でもすでに超古株・・・

373:花と名無しさん
08/10/11 21:34:34 0
ラシャーヌがなつかしくなってきた

374:花と名無しさん
08/10/11 21:45:04 0
あ、まだ42号においついてなかったのか 自分

375:花と名無しさん
08/10/11 21:54:08 0
嘘つきは銃殺です

376:花と名無しさん
08/10/11 21:57:29 0
ことし40だから、ほんとだよ。

377:花と名無しさん
08/10/11 21:57:52 0
>>374
バンコランに一発で射殺と
お姉様方と一ヶ月船倉で船旅を選ばせてやる


378:花と名無しさん
08/10/11 22:01:02 0
「電化、374号と375号がかみあっておりません」
「1号、アルツなやつらはほっとけ」

379:花と名無しさん
08/10/11 22:02:18 0
「377号も年のせいか気が短くなったな」
「電化に言われたくありません」

380:花と名無しさん
08/10/11 22:06:01 0
「殿下、そろそろ妄想某ウぜーが来ます」

381:花と名無しさん
08/10/11 22:09:06 0
2桁までは古株かなあ
んで番号のうちは中堅で
フリーネーミングになると新参

382:花と名無しさん
08/10/11 22:09:17 0
「タマネギに偽者が混ざっているな」

383:花と名無しさん
08/10/11 22:15:43 0
そのうち、16号の子孫とか出てきそう。
ミーちゃんが16号を覚えていればだが。

384:花と名無しさん
08/10/11 22:18:26 0
タマネギの古株6人はオープンリールを知ってる世代かな

しかし「とんでもハップン」だのスリー・ファンキーズだの白黒テレビ時代のネタが
妙にツボに来る時があるのは何故だ?私はまだ29歳なのに

385:花と名無しさん
08/10/11 22:20:32 0
タマタマ間の話題で「オープンリール」は出てきたね。


386:花と名無しさん
08/10/11 23:06:59 0
>タマタマ間

卑猥な(ry

387:花と名無しさん
08/10/11 23:20:21 0
ネギネギ間ならどうだ。

388:385
08/10/11 23:30:41 0
>>386
タマタマ書いただけさ。
竿が良いか?


389:花と名無しさん
08/10/11 23:38:10 0
そういえば、16号って退職届出してないから出張扱いになってお給金が出ているかも。
あの頃はタマネギは高給取りだったし。

390:花と名無しさん
08/10/11 23:43:59 0
そのお給金には受取人がいませんから
当然誰かが代わりに預かっているわけですね?
もちろん全額小銭でw

391:花と名無しさん
08/10/12 07:18:52 0
名作の余韻が・・・・・
16号には現代に残したフワフワ金髪、青い目の美少女な妹が居て、彼女はそのお金で学校を卒業。
のちのパタリロ8世の妃である。

と、脳内変換しておこう。

392:花と名無しさん
08/10/12 11:16:10 O
16号って偽フェルゼンか
「忠誠の木」は名作

393:花と名無しさん
08/10/12 11:26:10 0
>>392
おまえ「忠誠の木」の内容覚えてないじゃないかw

394:花と名無しさん
08/10/12 11:30:59 0
>>393
「アルツ隊員はしかたないから許してやれ」

395:花と名無しさん
08/10/12 11:58:12 0
偽フェルゼンは日系人の福内鬼外だろw

396:花と名無しさん
08/10/12 12:08:46 0
ヒマワリ部隊だ

397:花と名無しさん
08/10/12 13:32:40 0
アニメの「ベルサイユのヒマワリ」では16号がチラッと出てたっけね。

398:花と名無しさん
08/10/12 13:35:50 0
あんないい人たちが敵味方分かれちまうなんてなあ

399:花と名無しさん
08/10/12 14:56:19 0
パタリロなら、世界同時株安を何とかしてくれそうなんだがなぁ。

400:花と名無しさん
08/10/12 15:18:03 0
でも結局原因はパタに回帰するのよね

401:花と名無しさん
08/10/12 15:25:04 0
殿下、今こそ人類平和のためにタイムワープ能力を解き放つべきですよ!





そんでもって株で大儲け

402:花と名無しさん
08/10/12 15:31:40 0
>>389
それ何で野沢直k)ry

>>391
という事は、その子も当然マデリーン姫似だな。


403:花と名無しさん
08/10/12 15:34:34 0
まさか1929年、
後の大統領の父ジョセフ・ケネディの靴を磨きながら「ケネディさん、次は何が上がりますかねえ」とたずね
利にさといジョセフに
「靴磨きのガキごときが株に手を出している現状はすでに危険なバブル状態だ! これは手を引いた方がいい!」
と気付かせたのが、タイムワープしていたパタだったりしないだろうな?

404:花と名無しさん
08/10/12 16:29:08 0
まいどありー

405:花と名無しさん
08/10/12 17:23:24 0
>>398
ああ、そうか。ヒマワリ23号は国王側でタマネギ16号は革命軍か。

406:花と名無しさん
08/10/12 20:18:22 0
バンコランがタマネギに一律に命令口調をするが
仮にも他国の国王直属部隊に良いのだろうか?
1号〜9号は明らかに年長だし、
マリネラ各軍からの精鋭で、リーダーでもある1号に至っては
階級も少佐どころでは無いだろうし。
○リ○○ス女王にクレーム言えば国際問題だな。

407:花と名無しさん
08/10/12 20:42:25 0
>○リ○○ス女王

え〜と、○リ○リス女王

408:花と名無しさん
08/10/12 20:43:59 0
バンのタマネギに対する評価
・役に立つのかどうかわからんお邪魔虫軍団
・枯れ木も山の賑わい
・あのバカくさいどーしよーもない連中

一方のタマネギ
・隠れバンコランいっぱい
・バンコラン菌に冒されすっかりホモ集団化

上下関係ないも同然で、すっかりホモ教の教祖です

409:花と名無しさん
08/10/12 21:02:45 0
国際問題の話なら一国の国王を殴ったり足蹴にしたり撃ったりの方が
よっぽど問題ですがな

410:花と名無しさん
08/10/12 21:03:17 O
歳を取るにつれ、ヒューイットさんの気持ちが分かって来た
昔は幼女なんか見ても小汚ねえとしか思わなかったが……

411:花と名無しさん
08/10/12 21:08:59 0
>>407
キリギリス女王がどうした

412:花と名無しさん
08/10/12 21:13:32 0
>>411
先を越された・・・。

413:花と名無しさん
08/10/12 21:17:29 0
>>409
親友。


414:花と名無しさん
08/10/12 21:18:18 0
おまいら、エリザブスだろうが!

415:花と名無しさん
08/10/12 23:21:47 0
プリザエスじゃないのか!?

416:花と名無しさん
08/10/13 00:02:49 0
サリオキスじゃろか

417:花と名無しさん
08/10/13 00:03:08 0
痔〜に〜は止まって治すー

418:花と名無しさん
08/10/13 00:31:34 0
ミーちゃんネタはどこにでも潜んでいる


707 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 23:08:40 ID:3IQSCVLNO
>>699
(・∀・)!!
URLリンク(p.pita.st)

712 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 23:49:33 ID:LXx9Dy6vO
>>707
すげー古いけど
パタリロの、人間からキノコ生えてたやつ思い出して戦慄した
今の子なら少し前の回のワンピースかw

419:花と名無しさん
08/10/13 00:38:12 0
キノコ化したり全身にスパゲッティが回ったり忙しいよな、トムは

420:花と名無しさん
08/10/13 00:39:27 0
そのリンクをあけるとなにが見えるんでしょうか
怖いのであけられません
単なるマタンゴですか

421:花と名無しさん
08/10/13 00:57:08 0
リアルトム君のようなコラ写真
グロじゃないよ

422:花と名無しさん
08/10/13 07:51:34 0
>>406
しかし、ベテラン軍人でもある1号がメガネを外してシリアスに状況を説明していたときは
バンコランもいんぎんに敬語で答えてただろ

423:花と名無しさん
08/10/13 09:45:37 0
>>422
そんな回あったかな?何巻?

424:花と名無しさん
08/10/13 09:59:33 0
>>423
コミックス12巻「霧のロンドンエアポート」

425:花と名無しさん
08/10/13 10:09:11 0
そら、40代と20代なら、普通丁寧に対応するわな〜

426:花と名無しさん
08/10/13 10:25:34 0
もっとも1号をはじめとする幹部クラス以外は、
ほとんどがバンコランより年下で
しかもバンコラン菌に毒された間抜けなマリネラ人青年たちばかりだから……(一応エリートではあるらしいが)

まあバンコランにドライにあしらわれても仕方はないよな

427:花と名無しさん
08/10/13 10:26:35 0
1号、作品当初に40歳くらいならば・・・・・順当に歳をとっていれば既に・・・・定年。
バンコランも還暦近く。

428:花と名無しさん
08/10/13 10:31:45 0
白髪のバン、てなんかやだw

429:花と名無しさん
08/10/13 10:55:05 0
黄昏のカンボジア


あれ、エチオピアだったかな?

430:花と名無しさん
08/10/13 11:13:07 0
タマネギは国政や軍以外のことにも関わってる軍人だから、自分の裁量で動ける範囲が広いんじゃね?

431:花と名無しさん
08/10/13 11:25:45 0
自分がタマネギだったら書庫管理に回してもらう

432:花と名無しさん
08/10/13 11:53:10 0
楽そうに見えるが、宮殿内勤務は満遍なく危険な目に会うかと。
異次元に取り込まれた事件のように・・・兎に角殿下の周りは
異常現象が多いからなぁw

433:花と名無しさん
08/10/13 12:07:13 0
各国の大使館で清掃員やってる黒タマが、エリートと呼ばれる訳が分かりました

危険回避率も仕事の楽さ加減も、宮殿勤務よりはるかに上なんだな…>黒タマ

434:花と名無しさん
08/10/13 12:49:11 0
あの死海もんじゃの3人も幸せに暮らしてるだろうなw

435:花と名無しさん
08/10/13 16:23:58 0
ホモデブの3Pとか見たくないけどなw

436:花と名無しさん
08/10/13 17:36:51 0
しかし国王親政の武官政体って怖いよな実際は

437:花と名無しさん
08/10/13 17:49:12 0
給料が低い低いと嘆くタマネギとケチな国王というのはパフォーマンスで、
実はタマネギ達はそうとう私腹を肥やしてます…まあ税金とってないから王室の金だが

438:花と名無しさん
08/10/13 19:08:47 0
確かタマが「内閣は飾り物」と言い切っているシーンが有った気がする。
「実際は怖い、マリネラ政府」だな。
内閣ってどういう風に決まってるんだろ?議員が出てきた事もないし。
死んだ総理の後釜も決まっていないと思った。
初期に王位継承権で怒っていた叔父さんも出てこない。

のどか和やか常春の独裁国家か・・・・。



439:花と名無しさん
08/10/13 19:10:01 0
なんかキューバを思い出す

440:花と名無しさん
08/10/13 19:14:52 0
>>428
ハゲのバンよりマシ

441:花と名無しさん
08/10/13 19:19:57 0
直毛のマライヒとか。

442:花と名無しさん
08/10/13 20:41:02 0
それは綺麗じゃないか?

443:花と名無しさん
08/10/13 20:46:52 0
巻き毛のバンコランは微妙

444:花と名無しさん
08/10/13 21:17:52 0
ミーちゃんのキャラで黒髪巻き毛の美形っていたっけ?
初期のゲルマン城の虜のパタのペンフレンドのヨハンが
この髪型だったような…しかし長髪じゃないんだよね

445:花と名無しさん
08/10/13 21:26:46 0
ベタが多くてアシさんに嫌われます
さらに巻き毛は手間かかります  ってよ

446:花と名無しさん
08/10/13 21:27:51 O
>>444
日本の学園が舞台の話で出て来た番長がロングの黒髪巻き毛だったよーな

447:花と名無しさん
08/10/13 21:44:29 0
しかし、パタリロとの文通って・・・・今ならメールで
「・・・・どんな耳しているんだ」
「こんな耳」をすぐにやりとり出来るが、
ミーちゃん若かりしあの頃はパソコンはおろか、電話でさえも交換台を経由しなければいけない時代なのに。

448:花と名無しさん
08/10/13 22:11:26 0
黒いさんちのプリンスメロンに払われた10円ちょうだいな

449:花と名無しさん
08/10/13 22:14:16 0
>>448
なつい!!

450:花と名無しさん
08/10/13 22:43:15 0
プリンス灰ネル

451:花と名無しさん
08/10/13 23:05:31 0
タマネギのばら売りを買うときに
「一号、二号・・・」と数えるのは自分だけでは無い筈。

放置しておいて葱坊主が出ると、何故かニヤッとしてしまう。

452:花と名無しさん
08/10/13 23:26:41 0
放置して葱坊主ってどんだけ放置したんだよと

453:花と名無しさん
08/10/14 00:41:39 0
巻き毛が可愛いパンパネラネズミを少しでいいから

454:花と名無しさん
08/10/14 01:02:45 0
スレリンク(mnewsplus板)

699 名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 17:43:13 ID:FHcbfV4TO
誰や

700 名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 17:44:43 ID:oCpk03siO
誰や

702 名無しさん@恐縮です sage 2008/10/13(月) 18:02:43 ID:ejpxNNmi0
>>699-700
酒屋でございまーす

704 名無しさん@恐縮です sage 2008/10/13(月) 18:11:08 ID:6B1m4zpLO
>>702
俺が聞いたのは洗濯屋だった

731 名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 22:38:39 ID:OIODnN790
>>704
ケンちゃんかよw

落語から裏ビデオへw

455:花と名無しさん
08/10/14 01:07:16 0
>>444
「横須賀ロビン」のクリムゾン

456:花と名無しさん
08/10/14 01:34:31 0
>>438
>初期に王位継承権で怒っていた叔父さん
あの人がおそらく18人兄弟の次男だよね。
で、三男がパタリロの祖母と一緒にいたカシス叔父さんで。

457:花と名無しさん
08/10/14 03:03:33 0
>>454
それの「洗濯屋ケンちゃん」ネタで思い出したけど
バンコランもやっぱりあっちの少佐みたいに
ビデオというか今じゃDVDのなかに敵方の情報が
仕込まれていないか見続けて

「あれは見るもんじゃない、やるもんだ」

とか言って部下を怒るのだろうか

458:花と名無しさん
08/10/14 08:36:22 0
>>438
確か14巻あたりでお飾り内閣の顔ぶれが明らかになったような?
あれらは一応議員じゃないのか?
毎日将棋やディ○ニーお子さま劇場の感想を言い合うなんて、なんて平和な内閣だとオモタよ
まあ大人社会の色々な事情を知ってしまうと怖くなったけど

459:花と名無しさん
08/10/14 09:25:16 0
>>457
男と女のカラミだったらスルーだろうな
でも男と美少年だったら部下から取り上げてしまうことは容易に想像できるw

460:花と名無しさん
08/10/14 14:26:08 0
男女の場合「シャワー浴びてくる」だが
男男の場合「ウォシュレット行ってくる」かな

461:花と名無しさん
08/10/14 20:27:46 0
「えっじゃあどうして賛成派の大蔵大臣とモメたりしたんだ」
「大蔵大臣は賛成派じゃありませんよ
 前向きに検討しというのはそんな予算はないという意味です」

みたいなやりとりした回はあったけど
さて大臣は描かれていたかどうだか


462:花と名無しさん
08/10/14 21:02:05 0
思い出した
読心術みたいので→どうせ死ぬんだ欝欝
ってやつだ

463:花と名無しさん
08/10/14 21:16:49 0
文庫の「おらが丸」を読んだ。
パタリロ−(おらが丸+亀の容姿)+ルルのパワー。という感じ。
注・・・ルルと言っても風邪薬では無い。

464:花と名無しさん
08/10/14 21:46:11 0
知っているよ「夜明けのスキャット」だろ

465:花と名無しさん
08/10/14 21:53:04 0
ルールルルール♪って

由紀さおりか!

466:花と名無しさん
08/10/14 21:58:53 0
狐が寄って来そうだな

467:花と名無しさん
08/10/14 22:09:07 0
狸狩り?

468:花と名無しさん
08/10/14 22:21:27 0
狸狩られだよ

469:花と名無しさん
08/10/14 22:35:15 0
フォックスが逃げだした
東の風にさそわれて

470:花と名無しさん
08/10/14 22:44:09 0
かえるのジャックは雨が好き
ケロケロケロケロ飴も好き

471:花と名無しさん
08/10/15 02:46:08 0
>>461-462
HC38巻の「速解術」の回ね。
タマネギが閣議のあらましをパタリロに報告しただけだから大臣は描かれてないよ。

472:花と名無しさん
08/10/15 15:49:02 0
映画「ハンサムスーツ」
バンコランスーツのパクリですか?

473:花と名無しさん
08/10/15 18:22:44 0
>>472
どうだろう?確かにパタの長編ジャポネスクとか映画「タキシード」とか連想したけど。
バンコランスーツはハンサムスーツというよりはハードボイルドスーツな気がする。
内気で奥手なだけで、相馬君は元々ハンサムな方だった訳だし。

474:花と名無しさん
08/10/15 18:33:43 0
まあ、それなりの容姿じゃなきゃマドンナにとっても眼中に無し→あっさり幼馴染と
くっついて終わり、となるだろうけどな。

475:花と名無しさん
08/10/15 20:14:07 0
バンコランスーツ+薔薇ー帽の顔が変わる版て感じか

476:花と名無しさん
08/10/15 20:23:25 0
あたし男顔なのよねー

477:花と名無しさん
08/10/15 22:06:35 0
>>475
顔と言うより、全体的な雰囲気が変わるんだろう

478:花と名無しさん
08/10/15 23:13:28 0
谷原章介が・・・・・・「ラリホー」

479:花と名無しさん
08/10/16 08:22:04 O
ラリホーしたら、塚地武雅に戻るような気がする

480:花と名無しさん
08/10/16 10:08:49 0
今たまたまAXNを見ているんだが
「MI6で二重スパイ」
このセリフだけで様々なパタリロシチュを思いつくわけだが

481:花と名無しさん
08/10/16 17:54:09 0
パタリロって美形化せずに大人になったら、ベンジャミン伊東みたいな感じかな?


482:花と名無しさん
08/10/16 18:16:06 0
パタモドキ館長

483:花と名無しさん
08/10/16 18:20:59 0
>>481
でぶやの石塚某みたいな感じじゃね?

484:花と名無しさん
08/10/16 18:47:58 0
鬼籍に入られてしまったウガンダさん

485:花と名無しさん
08/10/16 18:55:08 0
ウガンダのひょうきん族ネタ、ビックリシタ=ナモウ博士のネーミングは
なぜかミーちゃんとセンスが近い気がした

486:花と名無しさん
08/10/16 21:07:30 O
「カレーは飲み物」
ウガンダさんの名言だね

487:花と名無しさん
08/10/16 22:20:41 0
死んじまっちゃ意味ないだろうがーーーーーーーーー!!

488:花と名無しさん
08/10/16 22:28:39 0
パタリロの名言

「こんな耳」

489:花と名無しさん
08/10/17 00:16:26 0
そんなセリフ出てきたっけ?
一応全巻持ってるけど記憶に無いな・・・

490:花と名無しさん
08/10/17 00:54:10 0
「こういう耳」だよね。
でも>>489もたいがい嫌味ったらしいな。

491:花と名無しさん
08/10/17 02:26:14 O
魔界シリーズで六世が
「自分の涙は自分で拭くものさ」
って言ってたのは良かった

492:花と名無しさん
08/10/17 02:53:32 0
で、残飯カレーおかわりするんだっけw

493:花と名無しさん
08/10/17 08:04:10 0
あらまっちゃんデベソの宙返り〜

494:花と名無しさん
08/10/17 08:31:38 0
ウンガロですが気に入りませんか?

495:花と名無しさん
08/10/17 08:37:57 0
ウンガローだかバンガローだか知らないが!

496:花と名無しさん
08/10/17 20:31:11 0
>>491
その時の魔界シリーズの時代は現代、つまり8世の時代で良いんだろうか
6世と8世がバッタリ出会ってビッグバン!



…は絶対無いな
パタ一族は子孫とご先祖同時軸に存在できるから

497:花と名無しさん
08/10/17 21:46:19 0
自分と自分があったら駄目なんじゃないっけ?
理屈は判らないが

もっとも、単なるSFの定義だからなぁ。
誰もやった事ないし。

498:花と名無しさん
08/10/17 21:48:13 0
八世は幼児時代の自分に会ってるっけ

499:花と名無しさん
08/10/17 21:48:59 0
あー、軍服を着る理由ね

500:花と名無しさん
08/10/17 21:54:38 0
>>496
六世もやっぱりバンコラン家の風呂場にやって来て、湯船の中に落っこちるのだろうか

501:花と名無しさん
08/10/17 22:03:41 0
タイムワープネタはダミアン絡みが面白かったな
いや、マライヒの嫉妬が可愛かっただけなんだが

502:花と名無しさん
08/10/17 22:03:48 0
クレプスキュール 〜逢魔が刻〜
読んだ。そこそこ面白かった。
ネタバレは避けますが、オチは反則と言われてる部類だと思った。

503:花と名無しさん
08/10/17 22:19:54 0
>>499
そっちも有ったね。自分が思い出したのはタマネギの初期メンバーが羊羹に
なって最後に宮殿が崩れた話だったよ。

504:花と名無しさん
08/10/17 22:24:58 0
>>502
アリガチすぎるよねw>オチ
でもミーちゃんの作品の中では出来のいいほうだと思った。
一冊まとめて読んだときの統一感があってさ。

505:花と名無しさん
08/10/17 23:27:17 0
ゼロ星の終り方なんてまるで少年ジャンプの打ちk(ry

506:花と名無しさん
08/10/17 23:38:32 O
ザビエル学園は最初西洋オカルト風味だったのに、最終的に和物妖怪テイストになったり…
横須賀ロビンも妖怪オチだったかな
でも何だかんだで笑ってすませたくなるミーちゃんクオリティ

507:花と名無しさん
08/10/18 00:32:10 OU6LuTEY0
オブラディオブラダ・ペーパーバックライター号あげ

508:花と名無しさん
08/10/18 00:45:13 0
まあ魔夜作品の終わり方で「責任者出てこい!」の極致が
「V・マドンナ」なのは衆目の一致するところだろうが……

あれはミーちゃんの責任と言うより、
これから本式に面白くなりそうなところでわざわざ話を止めてしまったシナリオの作者が悪い上に、
そいつがよりによって、自力で彼岸に渡航しちゃったからなあ……

端を渡らず真ん中を渡った東洋の小坊主同様、呼んでも出てこないんだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4797日前に更新/183 KB
担当:undef