話題が変わってたってこれだけは言いたいスレ2 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:これだけ
09/02/02 12:37:22 XSXi+Zkh0
男性向けと比べてとか関係なく、地雷だ逆カプだと神経質な奴が
うっとうしいことには変わりない。
女性向けだから神経質なのではなく、やけに神経質な奴がギャアギャア
喚いていると思ったら女性向けだった、みたいな。

151:これだけ
09/02/02 12:44:40 XSXi+Zkh0
うちのジャンルなんかはそういうのに五月蝿い人いないし、好みでないものに
対して「許せない」とか「見て気分を害した」みたいな感情を抱いたりしないし
ましてや「見せるな」「配慮しろ」なんて文句を言う事はないんだけれど、
これが普通だよな?
実際、そんな神経質な奴ばっかりなわけじゃないよね?
そういう奴が多いというのは感じるけど。

152:これだけ
09/02/02 12:58:23 QhL+UJ0Q0
狭いジャンルなのか?
平和でイイじゃん

153:これだけ
09/02/02 13:17:28 vSPCW6JpP
もちろん平和にやってるジャンルだってあるんだろうけど
女性向けは提言問題とか無断リンク禁止とか毒吐きマナーとか
集団心理でおかしな暴走に至った前歴があるからね
全体として見た場合、うるさいと言うイメージ抱かれるのは仕方ないかも

154:これだけ
09/02/02 13:33:12 IElCW7riO
>>144
仕事や義務なら我慢するよ
趣味だから嫌なものは見たくない事の何が悪いんだ
何も書くなって言ってる訳じゃなく、
予め言ってくれればお互い嫌な思いをしないというだけの事なのに

155:これだけ
09/02/02 13:36:23 MR1lMnIfO
>>153
そんな極端な$の例を出されても…
一緒にすんなよ
キモヲタ=宮崎って言っちゃうくらい的外れだと思う

156:これだけ
09/02/02 13:42:13 6yW9Yewf0
一次創作ならともかく二次創作ではなあ…
一応原作の設定や世界観と大きく外れてるネタだったら説明書きは欲しいかな

157:これ
09/02/02 13:43:40 ISzYs2LJ0
なんかもう
いくら言い合ってもしょうがなくね
だいぶ脱線してきてるしさ
言うことによって、色々スッキリするってんならいいけどさ

158:これ
09/02/02 13:44:32 wZayTQR90
>>155
そりゃ、アニメ見たからって殺人には即結びつかないよな…、それは正しいよ。
ただ、155の内容はそこまで正しくはないと思う(一理はあっても)。
(153の例は一例であって他にもいくらでもあるじゃん、同じようなことが。)
もうちょっと冷静に主張すればいいのに。

159:これだけ
09/02/02 13:45:08 3+bU/Tf80
>>154
というか、趣味のことなのに「嫌な思いをするほど嫌いなものがある」
というのが理解不可能なんだわ。自分からしてみれば。

いや、そうでもないか。嫌いなものはあったわ。
商業だけど闇金ウシジマくんとか読むといやーな気分になる。
けどだからと言ってビッグコミックスピリッツに文句を言おうなんて
まず考えないし、わざわざ2chのスレに文句書きに行こうとかも思わない。

むしろできるだけ早く意識の外に追い出そうとするから、嫌いなものに
自分から積極的にかかわろうとするその姿勢が良く分からないんだわ。

160:これだけ
09/02/02 13:47:05 HbMj/mcB0
>>159
理解不可能だったらそれこそ積極的にかかわらなきゃいいのにw

161:これだけ
09/02/02 13:48:20 0HEY1mT50
2chのチラ裏とかで特定されない程度にグチ言う位はいいと思うけどなあ
それもダメー!理解できない!ってそれこそ関わりすぎじゃね?

162:これだけ
09/02/02 13:48:30 QhL+UJ0Q0
譲りあいおもいあえー

163:これだけ
09/02/02 13:49:41 0dEIkOLM0
>>161
別に特定とか晒しじゃないなら2chのしかるべきスレで愚痴る位はいいと思うけどな

164:これ
09/02/02 13:53:09 wZayTQR90
嗜好叩きと、嗜好叩きを窘めるのとが同列扱いか…。
どう言っても他人のやってる同人サイトが自分の持ち物扱いなんだなぁ。

「他人に押し付けをしてはいけません」ということだけは押し付けていいと思う。
もちろん自分の家族や長年の友人なんかの場合は違うけどさ。
(そこでどんな付き合い方しても、それこそ他人が口出すことじゃない。)
この女体化の話ってどう見てもそれとは質が違うでしょ。

165:これだけ
09/02/02 13:53:39 YTVMC/rl0
愚痴スレならなんぼでもある
自治スレもなんぼでもある
該当スレがある話題はそこへいけばおkと思う

166:これだけ
09/02/02 13:54:06 AhyvsCGX0
>>164
どっちも空気読めてないんじゃ同列にもなるわなw

167:これだけ
09/02/02 13:56:02 2dt6A5pg0
クレーマーvs名誉男性サマまーだやってんのかw

168:これだけ
09/02/02 13:56:06 78uw/TpuO
あの人は私じゃないし、私はあの人じゃない

同じになろうさせようと思うことこそはかない夢だ。
脳みそ違うんだから。

169:これだけ
09/02/02 14:00:36 YTVMC/rl0
つーか名誉男性さまとか言い出す奴はなんなの
別に男性向けがサッパリしてていいなんて流れになってないのに
「真正面からボコボコ殴るのが男性向け」
って意見に
「まーた男はさっぱりしてていいよね!か」
と持っていくとか
コンプレックス強くて大変だな
昨日の流れでも思ったけど

170:これ
09/02/02 14:00:38 wZayTQR90
>>166
そうかあ?
女体化って同人板か数字板にいるよ、これは確実。
BL嫌いが同人板での話題の大前提に「BL者は異常者」としていて話が成立する?
少年漫画板なら別にいいよ、はっきり言ってそこでなら問題ない。
夢も同上、そもそも認められた住人の一部であって、BLは多数派なだけ。

そこで「お前たちに資格はない!」とかいくらなんでもなくない?
絡みでの「スカやグロと同じ」ってのも同じ、まともな人間とは思えない。
その言い方を窘めたら空気読めてないってそれは自分自身がその態度だからだろ。

女体化が苦手ってことを愚痴る分には誰も叩いてない。


171:これだけ
09/02/02 14:02:50 NeKfSCG/0
>>169
そんなに女性向けのネチョネチョしてるとこが嫌なら
女性向けにいない方が幸せになれるんじゃないか?w

女性向けがネチョネチョしてるって言ってる奴も相当ネチョついてるけどな

172:これ
09/02/02 14:03:46 ISzYs2LJ0
名誉男性っていうより
「だーから日本人は駄目なんだよ!という日本人」って感じです

173:これだけ
09/02/02 14:04:10 Of3NWsZZ0
>ねっとりねっとり、そして自治へ

>>169が自分で体現してて笑ったw

174:これだけ
09/02/02 14:04:48 YTVMC/rl0
>>171
だからなんでネチョネチョしてるとこが嫌、とかとるわけ?
別にそんなこといってないだろ
男性向け女性向け一長一短だろ
そりゃ男性向けのが肌にあってるって人も実際いるだろうけど
女性向けのが肌にあってる人だっている
比較論が出たら必ず女がおとされてるように感じるのか?

175:これだけ
09/02/02 14:05:46 3+bU/Tf80
>>171
ネチョネチョしてるのが嫌いだから女性向け止めろって
なんかおかしくね?
お前それが好きだからやってるんじゃないの?


176:これだけ
09/02/02 14:08:53 Of3NWsZZ0
納豆とオクラと山芋がどれが一番ねばっこいか討論してるみたいだなw
ここでこれだけは言わせて!って言ってる時点でみんなネチョネチョだからw

177:これだけ
09/02/02 14:10:46 YOdieZRT0
女やめたくなってきた
ねちょねちょしてる、って言われてファビョる奴多すぎ…
そりゃねちょねちょしてるって言われるわ
ねっちょねっちょ

178:これだけ
09/02/02 14:11:39 bWa/g1B20
>>177が男になってもネチョネチョしてる女の腐った男になるだけだろw

179:これだけ
09/02/02 14:11:58 3+bU/Tf80
>>176-177
なんかさあ、誰も言ってないことに反応するの止めたら?
「女がネチョネチョしてるから嫌」なんて言ってるの、
お前らだけだろーが

180:これだけ
09/02/02 14:14:56 3gpl3of40
176も177も「女がネチョネチョしてるから嫌」とは言ってないぞw

181:これだけ
09/02/02 14:15:40 bWa/g1B20
別に直接凸ったとか晒したってわけじゃないなら
2chでやめてくれ…って愚痴る程度はいいと思うけどねえ
女性向けで注文が多い〜って注文すらそもそもしてないんだがw

182:これだけ
09/02/02 14:15:41 YOdieZRT0
でも男だらけの板で
短文に次ぐ短文での殴りあい
とりつくしまもないシンプルな罵倒
「俺かしこい。俺すごい」オーラぷんぷんの虚しい論争
これらに囲まれていると、
長文に次ぐ長文での化かしあい
いつまでも終わらないチクチク嫌味
「へえ、○○好きなんだ。でも嫌いな人も多いよね」などの納豆フレーズたち
それらが無償に懐かしくなって
結局戻ってきちゃうんだぜ
ねばねば居心地いいよねばねば

183:これだけ
09/02/02 14:18:00 bWa/g1B20
>>182
男だらけの板やスレでも粘着質なとこは粘着質だから
傾向によるとしかいえないんじゃない?
Wヒロインモノ漫画なんかだとチクチク嫌味やら化かし合いやら
ネチネチ外部ファンサイトのネタ使って対抗派閥叩いたり
酷いとこは酷いけどな

184:これだけ
09/02/02 14:20:58 vSPCW6JpP
>>154 >>158 >>164
「趣味だから嫌なものは見たくないと思う」という「気持ち」の問題と
それを相手や第三者に伝えて「自分の望むとおりになるよう動かそうとする」という
「言動」の問題は別物だよ
「注意書きしろ」な人の動機は「嫌なものはみたくない」という当然のものであっても
それを要求する「言動」になってくると、やり方が問題になってくるという話では?

一部の例外をのぞいた一般的な同人は、お金払って趣味に関するサービスを受けてる
「お客様」と「商売人」の関係じゃなく
相手も趣味でやってることを見せてあげてるだけの素人同士
だから客の立場で「注意書きしろや、ゴルァ」じゃなく
「やってくれればお互い嫌な思いをしないから、やってくれた方が嬉しい」と「お願い」
しなきゃいけないところなのに
「ぜったい注意書きしろ」「注意書きしないやつは厨、いくら叩いてもかまわない」
「注意書きしないやつを叩かないで擁護するやつも厨」にまでなりかねない事が問題


>>155
極端な弗って…
これらの事件は、はじめに発端になった人たちは少人数だったかもしれないけれど
その後かなりの広範囲にわたって広まって暴走したことだから今も語りつがれてるわけで
発端になった人間たちに問題があったのは当然だけれど
その尻馬にのって集団心理で大暴走おこしたことの方がはるかに問題なのに
それを「極端な弗の例」とか「発端の人たちさえああしなければ良かったはず」とか
個人の失策の問題としてしまうのは違うんじゃない?

185:これだけ
09/02/02 14:21:17 jKZhThKR0
所詮匿名掲示板だし男だらけの〜がどこまで本当かわかんないけどな
レポする奴がいるって事は少なくとも1人は腐や女ヲタが混じってるってことだし
よく芸人なんかで男にしか人気ない〜って言われてる芸人が単独ライブでは
女しかいないとか珍しくないからな

186:これだけ
09/02/02 14:21:47 QhL+UJ0Q0
男は女はって
基本的にみんなどっちかでしかないのに
両方のことが理解できるわけがないさー

187:これだけ
09/02/02 14:23:16 TmViZmWX0
おまえらは一体何日女の園で
「男だって」ネタを続けるつもりですか
いくらこれだけスレだってひどくないですか
せめて男たちの多い板でやりあおうじゃないか

とりあえずアレだ、
男が一番やべえのは処女/非処女論争の時だ
納豆女が束になってかかってもかなわんよ

188:これ
09/02/02 15:07:15 ISzYs2LJ0
>>187

あぁ
あれはホントに理解できない
深くて暗い川の一つだね

189:これだけ
09/02/02 16:33:04 IElCW7riO
>>184
これだけ専業も増えて同人が金儲けの手段になってるのに
趣味だからは通らないよ

190:これだけ
09/02/02 16:43:50 /+VHllw40
>>189
言うてること変わりすぎワロタw

191:これだけ
09/02/02 17:01:19 vSPCW6JpP
>>189
だから一部をのぞいて…と言っているわけだけど?
専業が増えたと言ってもそれが同人界で多数派になれるほど、世の中甘くない
一般的同人(多数派)の事情を語る場合、専業同人のような特殊ケースは除外するのが普通
逆に一般的同人に対してプロ(商売人)なみのお客様要求をする口実に
同人の一部に専業作家がいる事をあげるのはおかしい
専業作家もいる事を理由に同人の全てをプロ基準にあてはめたら
二次同人(名目上アマチュアだから認めやれる表現)なんて真っ先に認められなくなってしまう
アマチュアを名目にしたからなりたつ表現で盛んになってる同人界が
他の事に関してはアマチュアの名目を認めないと言うのは天に向かって唾吐く行為以外のなんでもない

192:これ
09/02/02 17:17:30 TGIxo1xWO
>>190
つまりID:IElCW7riOは
読み手である自分にとって同人は趣味だから我慢しないし嫌な思いもしたくない
だけど書き手には専業同人もいるのだから趣味だと言い訳することは一切許さん
って言いたいのかな?w

193:これ
09/02/02 17:22:52 693KRd7s0
>>192
ちょwwおまww
そんな心理突いてふじこりだしたらどうsるんだよwwww

>>187-188
お前ら・・・まるで男は全員それを理解できます!みたいに語るな、
08年冬コミ設営の反省会に来た約10割の男にはサッパリだ

194:これだけ
09/02/02 17:29:30 phIkWlPs0
また極端から極端へ…以下延々ループか…

195:これだけ
09/02/02 17:31:24 ufXuxe8n0
苦手な属性を注意書きしてないからって愚痴るなというなら
注意書きしたくないならしなくていいけど
その代わりアクセス数減っても愚痴るなと言いたい

196:これ
09/02/02 17:31:43 wZayTQR90
>>192
そう最初から書いておいてくれれば話が拗れたりしなかったのにね。
他人はNPCかー。
自分は我慢しない、他人には配慮当然って表現次第でいくらでも正義になるんだなぁ。

197:これだけ
09/02/02 17:32:31 ai7e9Q7M0
自称男が来てさらに荒れる展開を予想した

198:これだけ
09/02/02 17:33:35 LnAVgquE0
鬼の首とったように元気になる注意書きしない派に笑ったw
もう揚げ足取りがメインになってんじゃん

199:これだけ
09/02/02 17:34:35 e+UUbyAx0
我慢しないってそもそも2chで愚痴る程度ならいいんじゃないの?
それもダメだったら管理人の愚痴も聞きたくないなあ

200:これ
09/02/02 17:36:39 wZayTQR90
>>198
いや、注意書きもなにも特殊嗜好は一切取り扱ってない。





あとついでに、BLもほとんど扱ってない(皆無というわけではないが)。
ものすっごくムカつくんだよね、女体化の人は一人もいないんじゃないの?

201:これだけ
09/02/02 17:37:45 1hD85ern0
随分おかしな事になってるけど
そもそも管理人ってそんなに注意書きしたくないもんなの?
管理人は本来注意書きしたくないのが普通みたいな感じになってるが

202:これだけ
09/02/02 17:40:42 yKVMRCu/0
>>193
腐女子はアナルセックス本で毎日マンズリしてて
現実の男のことは毛虫のように嫌悪していて
漏れなくフェミニズムに染まっていて
ちょっとでも女が叩かれるとかなきり声で「キモヲタだって!」
「男尊女卑!キャベツ主義者!」と合唱しはじめる

そんな偏見と大して変わらんよなw

203:これだけ
09/02/02 17:41:23 tGFQD5Ve0
>>199
自分も普通に2chで愚痴る程度ならいいと思うんだが
それ言えば管理人のこういう閲覧者は嫌だのこういう感想は嫌だ系も
見て気持ちいいもんじゃないけど2chで吐き出したい
気持ちはわかるからそれと一緒だと思うなあ

204:これ
09/02/02 17:41:57 lE0Odeic0
みんな好きだよねvだからいっかvはおいおいと思うけど
みんな好きだとは思わないけど自分は特に注意書きがなくても
問題ないと思っているっていうのはそれはそれで筋通ってるとは思う
ただそういう人達も注意書きはしてるんじゃないの?ここで文句は言っても
隠して!という風潮の中で注意書きしませんここは俺の城好きにするよじゃ
叩かれるだけだし


205:これだけ
09/02/02 17:44:13 yKVMRCu/0
今の女性向けで注意書きしないとかありえないんだしね

206:これだけ
09/02/02 17:48:10 JnEDmOow0
>>202
ここ全年齢板なんですが('A`)

207:これ
09/02/02 17:50:38 wZayTQR90
つーか、他人のサイト見て「私は汚された」みたいに叫んでるみたいに見える。
最後まで見れずにブラウザ閉じた系の愚痴ならいくらでも聞くが…。
お願いするだけの余裕もないし、そもそも正義の味方なんだよね、その時点で。

確かになんかフェミニズムで一番悪い出方した人らに似てるかもなぁ。

208:これだけ
09/02/02 18:23:40 XSXi+ZkhI
>>205
エロとか特殊嗜好であればした方が望ましいけど
それがないんなら必要ない。


209:これだけ
09/02/02 18:43:51 b4ZoPu/8O
>>201
したくないというか、忘れるもの
女体化好きで何枚も女体化絵見たり女体化萌え語りしてると
日常化して特殊趣向だってことを忘れてしまうからね
だから2chの愚痴にはお世話になってるよ
いろんな人の意見がわかるからね
擬人化に注意書きが必要なんて同人板きてから知ったよ…

210:これだけ
09/02/02 18:47:53 yKVMRCu/0
A×BだけどB→A気味です
作風はこれこれで
こういうネタがたまに混ざってきて
云々

211:これだけ
09/02/02 18:53:17 tGFQD5Ve0
結局管理人側も注意書きやってるなら無意味な議論な気がする

212:これだけ
09/02/02 18:53:35 yKVMRCu/0
絡みで長引いてる話題

残念ながら3000円前後のドレスでフォーマルパーティ着てるヲタク見たことあるぞw

213:これ
09/02/02 18:55:11 QeI8NrEw0
絡みの自称オサレさん
イベント会場だと汚れやすい、埃っぽいからとあえてキレイな服装で来ない人もいるじゃん

214:これだけ
09/02/02 18:56:13 3OHYFmgO0
>>211
確かに
やってませんが何か?派と注意書きやってよ派だと思ってたけど
グチグチ言いつつも結局やってるなら無意味な議論だな

215:これ
09/02/02 19:10:39 MOpvqF5s0
自分絡みの509だけど
いつもの人が出て来る取っ掛かりのような物を作ってしまったようで申し訳ない
一般論じゃなくて、友達と服買いに行って、ちょwそれない最悪www
とか言い合う間柄の事を「友達」と言ってたんだ
絡みの503が言う服装に口出してくる人がいつもの人系統なら
それは基地外の人であって友達等ではなくただの「顔見知りに失礼な事を言ってくる人」だ。

にしてもいつものおばちゃんはよっぽどリアルで誰も、
おばちゃんの話聞いてくれないんじゃないだろうか。
会社でダイエットクッキー(?)とかの通販商売みたいなのしてる人みたいな
「私の言ってる事は正しいの!聞きなさい!あなた知らないなんて可哀想ね!」
ってまくし立てる人みたいな臭いがする
誰かと会話や対話をする気がなくて、自分の中に自分しか居なくて、自分だけは正しい
他人の考えというのが想像できなくて、想像する気もない。
若い頃に色んな価値観に触れず、そのまま中年になってしまった4〜50代、みたいな。

216:これだけ
09/02/02 19:14:31 dQVvwXKkO
>>212
だよね。 向こうで有り得ないとか言われて嘘つき呼ばわりされて困ってた

フォーマルパーティーでも一目でやっぱりヲタクって解るもんなんだ?
そりゃあいい年して三千円前後のパーティードレスじゃなあ…(笑)
やっぱり話し方とかおかしい、またはどこかズレてる人でしたか?

向こうじゃ「どんなに高価な服でも生地が薄いと安物扱いされるから気を付けろ!」だの
「全身高級ブランドじゃないとダメふじこ!」って決めつけが痛々しい
誰もそんな事言ってないのに
自分がモサで底辺貧乏なのを認めたくないからってなあ

好きな大手さんの友達が大手ばかりなのを見て
「あの人はピコを差別して排除しようとしている!ピコは死ね!!と言ってるぞ!みんなで抗議しよう!我々は傷つけられた!」
って位の都合のいい捏造妄想をふくらましてるのと同じ

217:これ
09/02/02 19:18:15 QeI8NrEw0
>>216
自分語りうざ
長いだけで中身のないオナニー文と自分に都合のいいレスにしか返事しないのやめたらどうか
長文ほど中身のない法則を実践してるぞ

218:これだけ
09/02/02 19:22:20 Jy/eaMc60
ヲタ女っておしゃれに関してバランス崩しやすいよね・・・
>>216のように

219:これ
09/02/02 19:22:40 693KRd7s0
ID:dQVvwXKkO様
これに移動できる常識はお持ちでしたか^^
では自分の長文の無駄の多さ、PC購入の検討を宜しくお願い致します^^

3000円のドレス着てる奴が居ないじゃなくて
そんな極端な常識なしを例に上げて何時までもふじこってるのが叩かれてるんだよ

てか本当にその長文どうにかできないの?

220:これだけ
09/02/02 19:30:48 L7OwvGCZ0
>>216
いやあんたの言う事が極端な例を元にやたらと決め付けが多いから
自分はフォーマルな場所で三千円のドレス云々というならわかるけど
そのフォーマルな場所の定義がおかしくね?と絡んだけど
それについてはどうなん
イベントって汚れるからTシャツジーンズの人もいるし
どうして結婚式の例を出すのか理解できない
そういう場所とは全然違うだろ

221:これだけ
09/02/02 19:35:36 wf63g/vnO
>>216
携帯で長文打ってる暇があるなら推敲したら?
服装は完璧(笑)でも仕事が出来る女には見えないわ
仕事も出来ないのに上から目線で説教したがる人間なんて哄笑されるだけでは

222:これだけ
09/02/02 19:39:59 fTfVvp2bO
>>216
機種教えてってば
長文打ちに向いてるの探してるとこなんだよ

223:これだけ
09/02/02 19:42:43 DVBEtzz0O
服装がだらしなくても仕事出来る人多いよ
研究者とかだと男にはゴロゴロいる、てか仕事の出来る出来ないと外見はまた違う問題じゃね?
女としてきちんとしろ、ならまだ理解できるが、
そういう人は仕事も底辺とか釣りかと思った

224:これだけ
09/02/02 19:55:57 cCN03E5x0
>216
吊り乙だけど、そろそろマンネリになって来て面白くない。
3000円ネタはもういいから>222の質問にちゃんと
答えてあげろや。>携帯機種

225:これだけ
09/02/02 19:59:45 iTMGNOOr0
>>216
こう、高学歴バリキャリOL(役は浅野温子)VSとっとと結婚して、これは本当の幸せなの?と迷っている専業主婦(役はたいてい田中美佐子)
みたいなバブル期のドラマ思い出した。
フェミニズムは死んだものだと思っていたがなー


226:絡み
09/02/02 20:01:02 8kaHd7/Q0
30代に相応しい服装なんて一番バラバラだろうになー
同じ年齢で容姿も収入も同程度だったとしても、都心在住アパレル勤務と
地方在住信用金庫勤務じゃ「きちんとした周囲から浮かない服装」の基準が違うし、
既婚・未婚・子供の有無によっても全然違う
独身で実家住まいでも家に幾ら入れてるか、あるいは一人暮らしで家賃が幾らか、
マンション買ってローンを組んでるかとかで服装に掛けられる金額が違うのが当たり前じゃん
同じ環境の友人しかいないっていうなら分かるけど、30年以上生きてたら友人の環境も
バラバラになってるのが普通だから、清潔にしてるなら他人の服装に口出しできないよ

227:これだけ
09/02/02 20:20:16 5LeS54Qo0
釣りだと思ってたけどいやに粘るね。
「洋服が買えないなら転職して稼げばいいのに」とか
どこのアントワネット様よと言いたくなるような捨て台詞吐いてるが
この人自分よりはるかに金持ちの人が
「あなたそんな安物着てて恥ずかしくないの?」
とか言ったらなんて返す気だろうな。
その基準はあんたのマイルールにしか過ぎないのだといい年しても分からないのなら深刻だ。

228:これだけ
09/02/02 20:22:48 Ymn6bX32O
いつもの人はTPOと似合う似合わないの話をごっちゃにしてるから
論点どんどんずれてくんだよ

改まった場所にそれなりの格式がある服で行くのは
どんな世代でも常識つか当たり前。似合う似合わないは二の次。

普段のお出かけになにを着るかはTPOじゃなく似合う似合わないの話。
安物着てようがなんだろうが、一般常識からかけ離れた格好してない限り
これ見よがしに指摘する方が眉をひそめられる率高し。
(なんでも言い合える仲のごくごく親しい友人や家族除く)
みんながみんなファッションセンス抜群を狙ってるわけじゃないから。
その辺は混ぜるな危険。

229:これだけ
09/02/02 20:25:55 DltYfZMT0
>>227
>「あなたそんな安物着てて恥ずかしくないの?」
>とか言ったらなんて返す気だろうな。

そりゃ、TPOにあわせてますって返す気だろwもちろんマイルールでw
>>216みたいな人って、あれ安物と思って見下してた人の服が自分のより高かったりしたら
こんな場所に高い服で来るなんておかしい。
TPOにあわせなきゃ!
とか言いそうだw

230:これだけ
09/02/02 20:27:59 Zi1VoiZh0
30代以上になると、服は高いか安いかで中間があんまないよね

231:これだけ
09/02/02 20:29:20 940HtC9X0
それにしても最近イベントでもそうおかしな服装は見かけないが。
「似合わない」という人はいるけどね。
似合うとかそうでないとかは年齢その他、関係なくて単にその人の感性の問題だよね。

で。
この人のいう、「モサで底辺貧乏」ってなんだ?

少し前に容姿スレに湧いた、
「何か質問ありますか?」ねえちゃん思い出しちゃった

232:これだけ
09/02/02 20:43:02 Jy/eaMc60
何か質問ありますかねえちゃんは
正直叩いてる方が醜悪に感じた

233:これだけ
09/02/02 20:43:51 QeI8NrEw0
他人の服装チェックして駄目出しするのなんて今時お局か田舎のおばちゃんくらいだよ。下品すぎる

234:これだけ
09/02/02 20:58:19 C3wB9fed0
「自分が所属する場所やら人たちと一緒に居て馴染む格好」なら何でもええんじゃ
ないだろうか。……ってことだよね。
何故年齢だけで切っちゃうのかな。
226さんの言うとおりで30台って学生と違ってバラエティがあるから服装の合う合わ
ないも絶対一概に言えないのにね。
フォーマルつってもそれこそ園遊会に呼ばれることもあれば小学校の入学式とか
従兄弟の結婚式とかあれこれなのに。

ネットだけで、オフで出してないならいいけど、オフでああいう意見を外に出してたら
うざったらがれてるだろうなあ。人の服装や容姿を口に出すのって品がないし。

235:これだけ
09/02/02 21:16:10 oOpj0DAM0
服装関連で思い出した、フォーマル衣装のTPO

姪の卒園式と、その母である姉の出産が重なって
代理で出たことがあるんだが、
子持ちの30代が振袖着て出席する時代なのかとびっくりした
姪の友達らしい子が「ママー」と呼んでたから、自分みたいな
「叔母やイトコのおねーさんが代理出席」ではない

しかも複数いた
振袖=未婚女性という図式は崩れたのか
未婚でも三十路超えたら着づらいイメージがあったので、
前述のママさんたちには本当に驚いた
しかも赤とかピンクとか派手な色に飛蝶や花籠の紋様…すげえ

236:これ
09/02/02 21:30:34 MOpvqF5s0
>>235
最近は年齢とか既婚未婚気にせず着てもいいらしいっすよ
って着物業界とその営業が頑張ってるんです
でなきゃ売れないんだもん
着てる人は「まだ私若いし!」と言い訳(言い訳する人は既に若くない)
売る人は「そういう人も増えて(増やして)るし!」と言い訳(恥をかくのは自分じゃない)
都合の悪い所は見ない振りなのです
景気低迷と着物業界の信用低迷が招いた落とし穴

237:これだけ
09/02/02 21:47:25 SeSzb9z10
ブティックって言い方が古臭いなーと思った
ハウスマヌカン(笑)

日々数字とるのに必死なデパートアパレル販売員としては
似合ってようがなかろうが客本人が満足してるならなんでもいいや
たくさん積んでけばさらに幸せ

238:これだけ
09/02/02 21:48:01 C3wB9fed0
>>235
がっつりしたイブニングドレス+本物の宝石じゃないと駄目な式典だと未婚
であれば30、40代でも振袖はありらしい。
自分は海外の人と一緒のそういう式典関係に出るときは喜ばれるのでババア
だけど未婚なんで振袖で行く。訪問着とかより受けるから。
けれど大振袖じゃない袖丈にして柄も考えるよな。紋を入れてきっちり礼装の
もので帯やら何やらも考えていくし。

236さんの言うような商売の戦略でだまされてんだろうけど、やっぱおかしいし
恥ずかしいと思うんだが……数年後に写真とか見た場合。
そういう流行ってさっと廃れたりするし、地域的なものだったりするから。

つか、子供が主役の場なのに何故そこまでやるんだろうなw

239:これだけ
09/02/02 21:48:25 oOpj0DAM0
>>236
なるほど、ありがとう賢くなったよ

240:これだけ
09/02/02 21:52:29 vkG1Hu4E0
この話題の発端も「老けたババア面さげてロリとかギャル服は勘弁」だったしな。
極端なコスプレ状態でなければ、自分が着ているわけでもないし、
どうでもいいんじゃないかと思う。

241:これだけ
09/02/02 21:54:47 6/lvHOFI0
その勘違い振り袖のママ達には
是非その格好で歌舞伎座に行っていただきたい。

あそこでいい着物着てるおばちゃん達は
絶対に黙ってないからさw

242:これだけ
09/02/02 22:49:39 7YA0ebWh0
>>241
自分着付け習ってたこともあって結構和装好きだけど
歌舞伎座と帝劇(演目にも寄るが)は怖くて着物じゃ行けないわw
「若いうちは着物着てるだけで『あらいいわねー』だからいいのよ」
とはよく言われるけど、さすがにあそこと銀座有楽町界隈は怖い

話はずれたけどつまるところは>>234の一行目なんだよね
値段の高低じゃなくて「場に合った格好をする」のが重要
高額な服装の集団の中でウニクロシマムラじゃ浮くし、逆もしかり
ある程度の年齢になればそれなりの値段の服の方がモアベターだけど
マストってわけじゃないから、どうしても必要って場合以外は押し付け不要

まあでも年齢上がれば安い服着てるのが若年層よりわかりやすいってのも
一理はあるとは思うけどね、ごまかしきかなくなるというか
あまりにも若年層向けの格好しすぎて痛々しく見える人もいるにはいる
でもだからってpgrしていいわけじゃない

243:これだけ
09/02/02 23:45:18 UhIoezvk0
>>242が結論だね
どっとはらい

244:これだけ
09/02/03 00:45:49 TwQ3Va7/0
完璧な状態で行った場合もっと怖いからな
>歌舞伎座、帝劇

245:これだけ
09/02/03 00:54:38 KmrqHVP6O
安物pgrのオバチャンはフォーマルのドレスや礼服に話題をすり替えてでも叩くのが痛々しい
どんな人でもそんな席で場にも合ってない服装は礼節がなってない人として白い目でみられる
その点に関しては同意される
そこで「ね?だから普段着からオシャレしてない人は非常識なのよ」と
得た同意を無理やり当てはめるのが汚い

大体三十過ぎて¥3000のドレスなんて極論だし
平気で着て来る奴なんか池沼あうあうあーだけだ
その年齢でまともな思考があれば
不況だし貧乏で服が買えない→参加しない だろう
色んな意味で恥ずかしいから

あとデパートデパート連行しとるけど
その一流デパートも不況で客来ないもんだから値下げセールやりまくりんぐなんだがw
「セール品なんてさもしい!定価で買えない底辺がオシャレな訳ない!」って言うんだろうなあ

246:これだけ
09/02/03 09:10:21 CiVdaJCQ0
他人を傷つける目的をもって生きている人以外は
臭かったり汚れた格好でなければいいよ

例として挙げられている人も
結婚式に初めて出席したのかもしれないし
もしかしたら高価なのに安価な雰囲気のドレスだったのかもしれない
丁度その時金銭的に余裕がなかったのかもしれない
自分の服よりもご祝儀を用意する方が大事だと思う人かもしれない

場所によってのTPOってのもあるから驚く人もいるだろうけど
他人を見下して馬鹿にしたり物を盗んだりしてないならいいよ

247:これだけ
09/02/03 09:46:15 L3/Xx8wW0
>>246
3000円の服でもそう思われないように着こなしてるのかもしれんしな
ブランドだから、高額だから生地がいい、似合うってわけでもあるまい
と、金の無いいとこが弟の服とか母親のウン十年前の服をかっこよく着こなしてるのを見て思った

248:これだけ
09/02/03 10:50:00 kdI17Zgr0
実経験からして、他人の服を辛口にどうこう言う人って、大概微妙なセンスなんだよな
他人の絵や文章を辛口にどうこう言う奴が大概自分は……なのと同じで

249:これ
09/02/03 10:54:04 ct2juC4U0
しかし絡みスレに書いてあった
「年取ると、安物のみすぼらしさが倍増する」には同感

古着とかもう着れねーよ…
安いモノでも、メンテを必死にするようになったし

250:これ
09/02/03 11:06:35 FEtOqDZ10
あー、確かに。
安いのが目立たない服ってのはあるが。
フォーマルの場合は無難さがあって少々年寄りでも違和感は少ないね。

スタイルもしくはセンスがあるとなんとかしばらくは持つ。

251:これだけ
09/02/04 16:45:12 r2RQPAnfO
服はそこそこ場に合ってれば良し

252:これ
09/02/04 17:02:46 VISoW7t50
ていうか他人の服だけ見て値段なんて分からんよ

253:言いたい
09/02/04 18:17:13 l4IWuzLb0
>248
ピーコのセンスを微妙ということは
おまえおすぎだな


254:これだけ
09/02/04 18:51:42 2MJdEkKl0
>>253
おすぎなら最初に「おすぎです」って言うから違うだろう

255:言いたい
09/02/04 18:56:16 rBbCoG1x0
>>254
吹いたw

256:これだけ
09/02/04 19:39:07 WODfdTwb0
私女なんだけどピーコってセンス微妙よね。
おすぎです。
……あっ!

みたいな感じかもな。

257:言いたい
09/02/04 21:02:27 8PWAPrtS0
なんだこの流れw

258:これ
09/02/05 12:34:43 1cjP2CJT0
いつまでも引っ張る話題じゃないのでこっちに書く
友やめの814のその後が怖すぎる
Aを通報してないなら814も犯罪の片棒を担いでるのと同じ
814がきちんとAを通報して友達が全快してることを祈るのみだよ

259:いいたい
09/02/05 12:49:53 VYQEHNRT0
>>258
入れたものが何か分からんから何とも言えんけど、
症状見たり血液検査すればある程度の原因が分かる筈だよな?
突然現れても不審に思わないような症状だったんだろうか

260:これだけ
09/02/05 12:50:44 Yz+YKFau0
たぶん、通報しないおまえも犯罪者みたいな意見でるだろうなと
書き込みみたときから思ってたけど、友人に毒呑まされたAが
事実を目の当たりにすることになるし、取り調べ受けたりするかと思うと、
通報するのが正解ともちょっと言えないなと思った。
結局物的証拠が残ってなくて、「本人から聞いた」っていう、
伝聞情報だけなわけだし。

大事になってgkbrして、自分が楽になりたくて814に告白したんじゃないかと思った。



261:これだけ
09/02/05 13:05:33 MOLh16WW0
数年前って書いてあるし、814も幾らなんでもAには黙ってないだろ。
治療にも関わる事だし。
事実を知ってもAが訴えなきゃ事件にゃならないし、諸々の事考えて
Aが通報しないと決めたんだったらその先は814の責任ではないしな。

何にせよ数年前の話だし814の追加レスが無い以上真相は分からんのだから、
報告した人まで「間接的に犯罪者」呼ばわりは止めた方がいいと思うんだぜ。

262:これだけ
09/02/05 14:22:16 TmaYn8bo0
>>260
>>261
AとB逆になってないか?
毒物入れたのがAで飲まされたのがBだよね

263:261
09/02/05 14:38:43 MOLh16WW0
>262
すまん!逆に表記してた!指摘ありがトン

264:これだけ
09/02/05 15:40:14 efjn6dvP0
いつも思うが、どうして被害者を加害者呼ばわりするんだ?
悪いのは被害者側が加害者を糾弾するのに多大な労力と
精神的なダメージくらう今の制度じゃねーの
どうすれば傷つかないですむか具体的なアドバイスもなく
訴えないで犯罪が増えたらお前も加害者って、それ
普通にセカンドレイプじゃねーかよ

265:これだけ
09/02/05 15:51:09 7Ail1wFl0
飲酒運転は同乗者も罰せられますの感覚のなんだろうか…

266:これだけ
09/02/05 19:33:36 TlxPp9ffO
友やめの報告者叩きはいつものこととはいえ
何だかな。
ならお前が同じ立場なら通報できるかとry


絡み学歴関連。
あんまり関係ないけど、短大出てフリーターやってた友人が
「2年で学校出て働いてるアテクシ偉い4大なんてpgr」
してたの思い出した。
そもそもやりたい仕事があってその職を選んだ人は
他人の学歴馬鹿にしたり底辺の職業云々とは
言わないよなあと元レスからの流れ見ながら思った。

267:これだけ
09/02/05 20:07:40 F+sZkRKH0
毒物混入系は、具合が悪くなったときに判明したりはしないんだよね
「多分これを飲んだ」って仮説を立てていちいち検査してゆくわけで
飲んだものが不明だったら原因不明のままで体を休めるぐらいで済まされてしまうと思う
毒餃子のときも仮説が大変だったみたいだし
だから「○を入れられた」ってことを病院に言って、回復に役立ったらそれこそが証明になるわけだけど
確かにそんなオオゴトを自分がやるのはきついだろうなあ…

268:これだけ
09/02/06 05:51:47 m/yZ7c4b0
絡みビッチ

おバカブームとかあったじゃないですか。某三人グループの。
あれも馬鹿って罵る言葉ですよね。「馬鹿」って知能が劣るだの愚かだのいう意味ですよ。
人の事を頭が悪いだの愚か者だの言いながら、世間は萌え萌えしてた訳ですからね。
あれもずいぶん気分悪かったですね、人の真面目をあざ笑うかのようで。
ビッチもアバズレ売女の罵倒語ですよ。程度の差はあれ酷い言葉です。
ビッチもおバカも人に向けて言う言葉じゃないと思うんですけど
その萌え〜の気持ちは大体は理解できます。
そのに愛は無いのか?と言うとあるんだろうからな。

269:言いたい
09/02/06 07:56:30 T0edaFr+0
長引いてはいないけど、流れ変わってるからこっちの方がいいのかな。

絡み388
でも、まるごとそのまま文面通りに受け取って、変な突っかかり方して来たの
一人だけだし。
日付変わっちゃったから、388がその人なのかどうかわからないけど。
「レベル高い」は比喩というより揶揄なんだが、そこまでわかりにくいかなあ。
よほど多くの人に誤読されたなら、わかりにくくてごめんね、と言うしかないが。

元から流れに食いつく人がほとんどいなくて、388に対する同意も反論もないから、
わかりにくくてごめん、と思うべきか、てめえの読解力を棚上げすんな、と
思うべきかわからなくて朝っぱらからもやもやが止まらんw

270:これだけ
09/02/06 12:28:14 ddwqowEl0
「ビッチ」は人前で「○んこ」と発言したぐらいの
衝撃を受けるな。
ファックもビッチもネットじゃよく使われる言葉だけど、
印刷物などには決して載せられないダーティーワード
だったりするのをあんまり意識していない人がいる。

271:これ
09/02/06 12:31:17 QyuQy2mM0
>>270
たぶん「マンコ・カパック」くらいの認識なんだと思う


272:これだけ
09/02/06 12:35:30 L7dbi7HKO
神冷めの例なら、
受けへのビッチは誉め言葉として使われる事がよくあるのは事実だから
そんなに酷いとは思わないんだけど。



273:これだけ
09/02/06 12:37:39 A7ymGcgQ0
うちの○○はビッチです、サーセン
どう言うのがベストだろう。
淫乱タン?

274:これだけ
09/02/06 12:40:44 X+uBA6XK0
ファックもビッチも翻訳小説や漫画でよく見る気もするけど、
いちいち伏せてあったっけ?

275:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/02/06 12:41:26 z5gYO3iE0
まー本来は放送禁止用語に近いんだし、あんまビッチビッチビッチ言われるとひくのは確かだが
脳内で(エロマンガ的な意味で を末尾に追加すれば、大丈夫なことに最近気づいたw

276:これだけ
09/02/06 12:42:03 z5gYO3iE0
おっと名前

>274
Fu○kはあちらでは放送禁止用語だったはず。映画でもpi−入ってた

277:これだけ
09/02/06 12:52:44 ddwqowEl0
>>274
大人向けの翻訳小説はともかく、
漫画では完全に別の言葉に置き換えられてるよ。
海外では日本より出版物のレーティングが厳しいから
よく見るなんてことは決してない。

英語だから感覚がマヒしてるのかもしれないが
「ビッチ」を「公衆便所」に置き換えてみ。
すごいインパクトのある言葉だから。

278:これだけ
09/02/06 12:58:55 X+uBA6XK0
>>277
あ、漫画は日本の漫画のつもりだった
見てみたけど少年サンデーはおkみたい。
ソースは絶対可憐チルドレン5巻でまさにそのビッチ日米差ネタw
言葉の意味じゃなく、>>270の言ってた出版コードみたいな話のつもりだった
主筋から離れた絡みでごめん

279:言わせて
09/02/06 13:46:09 KSR6ObcJO
>>277
キューティーハニーの新しい方で「逆玉公衆便所」って言葉がやけに印象に残ったのを思い出した。


ところで「あげまん」って言われたら嬉しくない?実際のところ。

280:これだけ
09/02/06 14:05:03 8hnEQahH0
ただビッチにせよファックにせよ、
あとから日本に輸入された言葉だから
本来が持つネガティブなイメージより
カジュアルな意味合いに変換されてるってあるな。

「ビッチ萌え!(エロマンガ的な意味で」って言ってる人と
「それって公衆便所って意味…」って言ってる人
との間には確実に深い認識の溝がある。
さらに冷めの人は総受けサイトを固定カプ目当てで見てた人だから
その温度差たるや…

281:これ
09/02/06 23:29:50 98m4H4K10
男キャラに使うビッチ萌えは別に良かったんだが。
「でもビッチってわけではなくて」と女キャラを表現してるのを見た時は衝撃だった。

…罵りじゃない分、あ、普通に使うんだ、とショックだった。
処女厨がビッチって罵るのよりもよっぽどダメージあったなぁ。

282:これだけ
09/02/07 13:53:32 z9G+pZes0
絡み歌詞
秋田
パクって言ってるやつ引っ込んだのにグチグチ言ってるから
儲認定する馬鹿が湧いてくる、がそろそろ始まりそう
ボカロわからんけどイエナキコ見てない年代が作詞者なら
知らんだろ

283:これだけ
09/02/07 14:18:08 NvX2RhVeO
絡み歌
簿家露持ってるけど中島ミユキとミカの違いもわからん自分みたいのもいるので同じ業界で括っちゃや
てかはろぷろに詳しいからじゃにーずも知ってる筈!とかそんなレベルじゃね?

てかそもそもベタな歌詞よな

284:これ
09/02/07 14:35:51 UpartWjQ0
ボカロに関わると怖いねえ

285:これだけ
09/02/07 14:36:13 z9G+pZes0
何回もスマソが、絡みボカロ
とうとう歌詞似てるね話から全然関係ない話へ
持って行き始めた馬鹿が・・・

ついでに嬉しい嬉しくないスレ
初めてスレ見たが、悪いけどワロタw
腕時計はやっぱコピペミスだったのかな

286:これだけ
09/02/07 14:48:29 DIrYbguT0
絡み簿かろ
音楽グループに爆笑したwww
まあ知らん人からしたら流れ的にそう見えんこともないわな
しかし話題がもはやどっか行ったな

287:これ
09/02/07 14:55:13 UpartWjQ0
絡み747と751って別だよね?ID違うし

288:これだけ
09/02/07 14:59:09 zGyiorWL0
向こうで言われたことだがこっちで

絡み748
確かに。
ボカロはシステム知ってるだけで曲は聴いたことないから
単純に「似ている部分があるってだけで否定するの変じゃない?」
って言いたかっただけのはずなんだが
途中から自分でもよく分からなくなって来てたw
止めてくれてありがとう

289:これだけ
09/02/07 15:18:00 wLtSXMKi0
>287
実は私は書き込む度にIDが変わるのです…

絡み747でも751でもないがw
近い時間だと同じIDだけど、30分も経つと何故かID変わる
プロバイダの関係かよく分からんが
自分へのレスする時、名乗らないとカオスになる


290:これだけ
09/02/07 15:18:43 GUuSftzI0
同人的には簿カ路者じゃないけど
ボカ路持ってる

まーぶっちゃけ悪ノP(くだんの歌の作詞作曲・打ち込み・ボカ路調声・動画うpをてがけたひと)は
ミユキのその歌知ってる可能性高いと思うけどなw
というのも簿カ路界隈では
ミユキのその歌をカイトっつー男ボカロに歌わせた動画が大ヒットしたんだよ
聞いてる可能性は高い

まあ別に知ってたからなんだっつー話だ
「よくあるフレーズ」だしね
くだんの歌自体は、「よくあるフレーズ」をベタに使用しても違和感のない、
同人女に大変受けた曲だし

291:これだけ
09/02/07 15:19:08 xxPOfGWb0
>>286
なんかあれ見て、同人板の病原ってこういう部分だよなーと改めて思ったよ。
わからない、知らないものについて、したり顔でご意見すんな、というか。

わからないなら黙ってろ。
どうしても意見したかったらまず把握してからにしろ。

当たり前だよな、これ。今回の簿カロに限らず。

292:これだけ
09/02/07 15:27:10 htSW2iop0
>>291
元レス見てないけど、とか言って絡む奴も居るよな
そんなに絡みたいなら納豆菌にでもなっとけよと

293:これだけ
09/02/07 15:34:15 kHWi3SPF0
絡み簿価炉
ひっかかる、似てる、中嶋w程度の話で、誰も否定したりパクとは言ってないのに
パクリじゃないと長文で過剰反応しすぎのような
あと同人女は〜って人
>同人女ってあんなにボカ路に群がってんのに
ってニコでの話を2chで言われてもなあ

294:これだけ
09/02/07 15:48:49 CeiI6C1a0
絡み歌詞から簿加の流れ
ある意味同人板らしい飛びっぷりか?w

295:これだけ
09/02/07 16:02:12 XHp+Mq/P0
>>291
なぜかボカロを音楽業界にいるミュージシャンと勘違いした人が
「音楽業界にいて美幸のしかもあんな頻繁に流れてた曲を知らんわけはないだろう」
と言ってたってオチだしね。
ようするに、そんなに類似性があるとは思えないものに対して
「○○を知らない筈ないのだから影響を受けているに違いない」と言い出すのは
元の作品周辺に関する知識や情報の欠如が原因ってことだわな。
元の作者が知ってたかどこまで意識したかって真相に関わらず。

>>293
パクリじゃないというか、よくあるフレーズなのに「元ネタはこれだろう」
「○○に似てる」と安易に認定してほしくないって話じゃないだろうか?
「成り行きで巨大ロボットに乗って戦うはめになる話」を「エヴァに似てる」とか
「エヴァの影響受けてる」「作者がエヴァを知らない筈ないんだから」と言われたら
「おいおいおい…」ってなるみたいな。

296:これだけ
09/02/07 16:14:40 RzFEZ9790
パクとは言ってない、似てると言っただけ。
って言う人いるが
欺瞞じゃないのか
少し気になった。

297:これだけ
09/02/07 16:19:52 sB6oK0dpO
向こうにも書いたが本当にすまん
自分も言われて初めて中.島さんの曲だと気付いたよ
どこかで聞いた事あるな〜ぐらいの呟きだったんだが
"良い所取り"というのが余計だったorz
ジャンル者の皆さん気分悪くさせてごめんなさい

298:これだけ
09/02/07 16:22:06 oq8MLySq0
簿化炉関係は信者の噛み付きっぷりがおっかねーって印象があるなあ
ちょっと前に新しい簿化炉のキャラデザがデッサンがどうこうであれてたし

299:これだけ
09/02/07 16:22:34 GUuSftzI0
ジャンル者てwww

300:これ
09/02/07 16:23:55 UpartWjQ0
全然関係無いけど沙耶の唄が火の鳥のパクリだとかそんな話を思い出した
アレはオマージュだと思うけど

301:これだけ
09/02/07 16:28:20 4bSQ8KZe0
>>300
あれは制作者側が明言してなかったっけ
>火の鳥
明らかに発端は「復活編」をオマージュしてた
(その後の展開は全く別物だったけど…どっちかというと
クトゥルーとかあっち方面)

302:絡み
09/02/07 16:30:15 GUuSftzI0
今回紛糾したのは似てるとかパクとか
それ系に話が発展したからだろう
爆釣れ必至の話題だし

あとボカ路はあんまりアニメや漫画のような「ジャンル者」って概念
関係ないんじゃないかなあ
ボカ路のキャラデザ変だよねとか、あんなの機械声じゃんキモとか
言われてキレるのは分かるとして
曲が似てるとかパクとか言われてキレるような感じか?
だって曲はそれぞれ全然違う人(P)があげてんだぞ
そのPやそのPが使用しているボカ路に興味がなければ
なんの痛痒もない気がする
つうか下手すりゃ「ボカ路の曲は全てパク」といわれようが
「ジャンル者」という言葉で表現される「同人女」にとっては
ボカ路のキャラクターが重要なのであって
曲やその曲を作ってる人々がおとされようが
どうでもいいんじゃないか?

まあ今回話題になった曲は信者が多い曲だから
その曲の信者は噛み付いたのかもしれないけどw

303:これだけ
09/02/07 16:30:56 GUuSftzI0
名前欄直し忘れサーセン

304:これだけ
09/02/07 16:31:41 fNCD+NJVO
ボカ路関係は、パクとまでいかなくても
●●に似てるとかいう話に敏感つうか過剰反応しすぎだな

305:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/02/07 16:53:29 PW3zvp8Z0
ボカロジャンルに人権などない

306:これだけ
09/02/07 16:55:41 XHp+Mq/P0
ボカロに限らず、パク関係は、自分の身にもふりかかって来かねないことだから
みんな関心あるんだろう。
ボカロ自体には興味無いんで、ボカロだからこうなる〜ボカロ関係者だから云々と
ジャンルにこだわられて、それこそ過剰反応されても困る。

307:これ
09/02/07 16:57:17 RhkE835i0
>>305
釣りにしても針がデカ過ぎる

308:言いたい
09/02/07 16:58:56 9XFvwFE/O
ボカロ関連てめんどくさそうだなという印象を受けたよ

309:これだけ
09/02/07 17:12:05 KFrN1gtOO
自分は絡みスレで『黄身が笑ってくれるなら撲は悪にでもなる』って書いて
微妙な気分になるって言った者だけど、ボカ路全然知らない。
だからボカ路に歌わせてる専用の音楽とかCDが販売されて
件の歌詞は商業ベースかと思ってたよ。だから微妙って書いた。
よくあるフレーズだし昔っから台詞としても使われてる言葉の集合体だけど
ただフレーズの長さや展開のさせかたとリズムが中嶋の曲と似てるって思っただけ。
パクリとも思わない。
全体の歌詞の流れも知らないし
ワンフレーズツーフレーズ似てるからってパクパク言ったら
音楽業界またも漫画業界もパクだらけだろう。

ただボカ路知らないし中嶋の曲もよく覚えてなかったけど
歌詞見た瞬間すぐに連想はできたと思う程度には似てると思った。
単語の並べ方とか。その程度だな。
歌詞作ったのが素人さんなら似てても別にいいんじゃね?

310:これ
09/02/07 17:23:00 RhkE835i0
>>308
蜜柑レンジの騒動で動画あがって祭りしてた場所が
ボカ路の浸透地だからビンカンなんじゃないか?

まぁあそこでパクだなんだ言ってるのほど滑稽なのも無いが

311:言う
09/02/07 17:56:49 i+gioKRNO
そういや曲は劣化サンホラだよな
三次音楽みたいなもんか

312:これ
09/02/07 18:03:42 2a6eQeIcO
ストーリー形式でゴシック調の曲なんてサンホラ以外にも普通にあるがなw

313:これだけ
09/02/07 18:07:19 GUuSftzI0
今の流れとは関係ないが…

毎回思うんだけど
何かの話が長引くたびに「○○ってめんどくさいんだね」
「○○に関わると怖いんだよね」みたいな内容のレスをする
>>308とか>>284みたいなのって何なの?
必ず、ほんとに必ず沸くんだよなあこの手のレス
何の印象操作だよと思う
印象操作じゃなければ流れを読めてないアホとしか思えん
誓ってボカロ信者でもなんでもないし
もしこれが別の話題だったとしてもこのツッコミを私はしたから
ボカロ信者乙で片付けないで欲しいんだけど
ほんとウザいわこの手の奴


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4788日前に更新/304 KB
担当:undef