自分のサイトを評価し ..
[2ch|▼Menu]
125:120です
09/02/05 00:05:53 T+YKFgHw0
アドバイスありがとうございます!
特に痛い点は無かったとのことで、安心致しました。

>>121
・トップ絵の件
  やはりトップ絵は、どちらかと言うとあった方が親切ですよね。
  入れるためには今のレイアウトですと難しいので、ちょっと考えてみます。
・イラストページのデザインの件
  なるほど……自分ではわかり切っているメニューなので、参考になります。ありがとうございます。
  ただ、絵が増えてしまったので、「キャラ名フルネーム」にすると場所を取ってしまうという難点があるのです……。
  メニューてっぺんに部ごとのリンクを貼るというのは良いですね!
  ☆は日記ログでした。イラストページの右側で、最初に説明を入れることに致します。
・広告下げの件
  これは本当にご指摘ありがとうございます。
  改装した際に、規約のことを忘れてしまっておりました。迅速に修正致します!
細かいところまで見て頂いて、本当にありがとうございました!!

>>123
・ウィンドウサイズの件
  これは私も気になっていたのです。もっと良いデザインが思いついたら手直ししてみようと思います。
  ただ絵自体が結構大きいものもあるので、焼け石に水かもしれません……。
・メニューとピンクデザインの件
  項目も増えてしまったので、よくある★などだけのメニューよりは良いかなと思ったのですが、難しいものですね。
  絵と全体のデザインについては全く気づいておりませんでした!確かにちょっと違和感があるのかも……
・コメへの返信の件
  これも難しいところなのですね……一応、下さったコメントの長さに合わせた返信を心がけてはいるのですが、
  コメントを下さった方以外そんなことはわかりませんから、過度に馴れ合っているように見えるのかもしれませんね。
最後に、こちらこそ嬉しくなるお言葉ありがとうございます!!何だか元気が出ました!

126:120です
09/02/05 00:06:32 T+YKFgHw0
連投失礼致します。

>>124
・「最近の更新」へのリンクの件
  こちらに晒させて頂いてるindexページには入れていないのですが、
  メインで使っている方には、一応最新の更新情報だけは入れてあります。
  ただ更新頻度的に、もうちょっと沢山情報を入れた方が、無駄足を防げるかもしれませんね。
・拍手の件
  長文返信は、コメント下さった方の様子を見つつ、続けていきたいと思います!
  ブラックリストは、どうもIPが可変な環境らしく、効果が無いのです。
  ただでさえコメントがあまり来ないサイトなので、何とか拍手コメ欄も残しておきたくて粘っているのですが、
  もしかしたらそれが一番よいのかもしれないですね。
応援のお言葉嬉しいです!ありがとうございます!!

自分では気づいていなかったところに沢山気づくことができました。
ちょうどサイトも半周年なので、これを機会にご指摘頂いた件を改善してみようと思います。
ありがとうございました!

127:評価
09/02/05 14:30:50 rVS6VIdC0
PC向けのアダルトサイトです。

アドバイスと評価、よろしくお願いいたします。

UNIQ:357ea01c
2009-02-05 14:27:50


128:評価
09/02/05 15:05:39 og8RFvNT0
>>127
晒し表記なし、同人サイトですらなし。

IP取る業者か何か?
何にせよ迂闊に踏まない方がいいアドレス。

129:評価
09/02/05 21:39:16 n4Tm5Vl/0
いっそ清々しいくらいのアフォだな

130:評価
09/02/05 22:03:59 6NdzopyC0
携帯向け、PC閲覧可の健全絵サイトです。
評価よろしくお願いします。

# UNIQ:bd788e61
# 投稿時間:2009-02-05 22:02:29

131:評価
09/02/05 22:47:18 n4Tm5Vl/0
>130
TOPに情報が何も無くて途方にくれる。
説明も何も一切無しでいきなりメニューだけ並べられてる時点で
なんか突き放されてる&自己完結されてしまってるように感じて
自分はあまり入りたいと思わないし、通いたいと思わない。
どういうサイトなのか知るためにまず1クリック必須なのはちょっと。

作品ページ、今は丁度いいけどこれ以上作品が増えると携帯画面が
字で埋まってしまって見づらくなっていくと思います。
キャラごとにリンクをまとめるとかした方が見やすくなるかと。
(キャラ名1・2・3 とか)
あと絵のコメントに('A`)がついてると見てるほうも('A`)ってなります。

絵好きです。頑張ってください。

132:評価
09/02/05 23:35:54 og8RFvNT0
>>130
携帯サイトにはよくある構成だし、
このスレでも結構好評なデザインだけど私も131に同感だな。
ギャラリーも、一度めはいいけど二度め以降は見るの大変だから
通いたいとは思えない。どんな絵かを書いて欲しい。

あと個人的には、トップにいきなり6hitリンクへのバナーがあるのと
絵への卑下が多めなのとで、結構げんなりきた。
作品自体はいいと思う。

133:評価
09/02/06 00:23:59 tDdcVEl80
>>130
本当によくあるタイプのデザインなので
特に評価する所はないように思う。

絵は好みです。
秋田犬モフモフかわいい。

134:130
09/02/06 20:27:43 eM6BRDQO0
>>131
私自身必読やaboutを見てから作品を見るタイプだったので
あまり気にしてませんでしたが、TOPにサイト傾向を書いておいた方が
閲覧者からすれば何度もクリックせず済むので良いかもしれないですね。
エンターページ導入してみます。

作品ページはサーバーの設定上1ページにこれ以上表示することはできないみたいなので
表示量が増えることはないのですが、自分でも横にずらっと並べると画面がつまって見づらい気がしてきました。
キャラごとの表示だとオールキャラを扱っているので少し厳しいですが、所属学校ごとのカテゴリを作ってみます。
('A`)が好きなので何気なく使っていたんですが閲覧者には良くない印象を与えてしまっていたかも
しれないんですね。(元々顔文字自体良い意味ではないんですが)
以後気を付けます。
それから、絵を好きと言われたことなかったので嬉しいです。ありがとうございます!

>>132
たしかにキャラ名だけだと描いた方は内容わかりますが、新規の方には分かり辛かったですね。
もうすこし絵のタイトルにも気を使うべきでした。作品一覧のページからひとつひとつの詳細コメントまで
記載するとなると色々表示スぺースなどの問題が出てきそうなのでそこら辺はちょっと考えてみます。
6HITLINKはリンク集の方に登録していたのでランキングと同じ扱いにしていましたが、
閲覧者にとっては不快になるかもしれないんですね。LINKページなりにひっそり移動しておこうかと思います。

絵のコメントについては自分では卑下というか軽い自虐ネタのつもりでやってました。
すみません、今見たらさすがにコメントの自虐が多かったように思います。
指摘されていなかったらこれからも気付かずやってそうなので助かりました。指摘ありがとうございます。

>>133
絵を褒めて頂けてすごく嬉しいです!
これからも頑張ります。

自分じゃなかなか気付かないことばかりだったので大変参考になりました。
もう少し細かいところに気を配れるように努めます。評価・アドバイス下さった方々、ありがとうございました。

135:評価
09/02/07 00:36:12 ynh3tQD50
PC向け、女性向けのよろず二次創作サイトです。
評価をお願いします。

UNIQ:7f7d25e1
2009-02-07 00:32:45

136:評価
09/02/07 01:26:51 sZNtDi/n0
>135
TOP背景のイラストが強すぎてちょっと字が読み難い
目立たないけど意外とストレスになる部分だと思う
その他は特に見づらい所は無いんじゃないかなぁ

About LinkよりもAbout Meが上にあった方が良いような気もする
(閲覧する側の大多数にとってリンク云々って関係ないので)


あと評価ではないんだけどmemoのここ数日分が懐かしすぎるw
ていうかSFC引っ張り出してやりたくなってきたww

137:評価
09/02/07 16:19:42 7hxwB4Be0
>>135
特に目立って見にくいところはなかったと思う。
トップについては136に同意。あと紫に赤い文字が眩しい。

Galleryだけど、漫画とイラスト一緒になってるのかな?
どれが漫画でイラストでって一目で区別が付くと見やすいかもしれない。
あと絵柄が好みで楽しかった。SFCいいなあやりたいなあ

138:評価
09/02/08 15:31:45 fX9cbXcU0
PC向けのテキストサイトです。
問題点のご指摘お願いします。

UNIQ:10cddc56
2009-02-08 15:29:18

139:評価
09/02/08 17:38:42 p7KP6FcW0
#トップページ
・青系のトップ絵に青文字は重なった部分が殆ど読めない。
 (IE7エクスプローラーバー表示状態で見るとかなり重なる)
 誰もが同じブラウザサイズで見るわけでは無い事を念頭に置いて欲しい。
・トップページのメニューが日本語、飛んだ先のページが英語。
 日本語か英語どちらかに統一した方が良い。
#プロフィールページ
・やおいが嫌いな女:○○が嫌いとかはいらぬ反感を買う場合がある。
#小説ページ
・上段テーブル:センタリングが垢抜けない印象。
・上段テーブル:タイトル名と作品説明は、フォントサイズや色などで変化を付けないと見づらい。
・下段テーブル:タイトル一覧の縦位置を揃えないと雑な印象。
#個々の小説作品ページ
・文章がポエム並に短いのでセンタリングはアリかと思うが、
 テーブル枠から文章の間にpaddingを取らないと読みにくい。
#個々の読書感想文ページ
・文章量が多いのに行間が狭く、で読みづらい。(読めなくはない)
・フォントサイズはもう少し大きい方が読みやすい。

全体的に10年前によくあったサイトデザインのように感じる。
というか正直言ってダサイ。
各ページで統一感が無さ過ぎるのも原因のひとつ。
自分だったらトップページで回れ右。
だけどちょこっと手を入れればだいぶ印象が変わると思う。

140:評価
09/02/08 19:41:51 B9DifRjg0
>>138
中学生なのに18禁しかも特殊嗜好のサイトに投稿するのはやめましょう

141:評価
09/02/08 19:42:32 GruJkU3W0
>>138
>>1に書いてあるけど、他サイトへのリンクは外すのがマナー。

142:評価
09/02/08 21:00:29 fX9cbXcU0
>>139
詳しいご指摘ありがとうございます。
そうですね…統一感がないというのは思ったのですが、どう直したら良いか分からず…。
全ページデザインをあわせてみようと思います。

トップページは全面的に改装した方が良いかもしれませんね。
写真素材でもう少し見やすいものにします。

感想ページは、フォントサイズを変えるのは躊躇われるので、せめて改行を増やします…。
プロフィールもそこまでは考えていませんでした。改善します。

少し手を加えるより、全体を直すべきですね。
至らないところのご指摘ありがとうございました。精進します。

>>140
そうですね…ごめんなさい。

>>141
すみませんでした。
後から遅れて外しましたが、変わりませんね…。
よく規約を読まず、本当にすみません。

143:評価135
09/02/08 22:29:24 v508o8nr0
>>136-137
評価ありがとうございました!
特に見づらい部分はないようで安心しました。

ご指摘いただいた部分を下記のように修正しました。
・TOPの絵を薄くして赤文字の色を濃く変え、LinkとAboutの位置を変えました。
・Galleryの漫画とイラストを分けて展示してみました。

やはり他の方に意見を頂けると、自分で気づかなかった点を知れてよかったと思いました。
memoの内容等にも触れて頂けて嬉しかったですwSFCは最高の機体ですよ!w

本当にありがとうございました!

144:評価
09/02/17 18:47:59 LEsZv3eR0
PC向け二次女性向けです。
評価お願いします
UNIQ:383109e0  2009-02-17 18:44:43

145:評価
09/02/17 21:28:17 3wasv8510
>>144
小説のメニューページ、行間が狭いような気がする。
ちょっと窮屈に見えるし
リンク同士がギュウギュウにくっついてると押し間違える。

ジャンル別に分けるなら、内容の傾向も書いておくと良いかもしれない。
あとトップというかaboutにジャンル表記した方が親切かな。

小説は、段落が変わるなら最初の1マス開けた方が良いと思う。
他は特に気にならなかった。

146:評価
09/02/17 22:31:01 8l9MzZ+60
今気づいたけど、掲示板だとパス入力ページにもその次にも
「1日1hitの人がサイトを晒すスレ」って書いてあるんだね。
管理人さん、良かったら修正してもらえないだろうか。

>>144
コンテンツ名の画像がデカい&独特でちょと怖い。
あとアバウトの文がアクが強いので、
通うと毎回見なきゃならないのは辛い。
アバウトはアバウトでページを分けて欲しい。

見づらいところは特になかった。
履歴の書き方やリンクが親切でいいね。

147:評価
09/02/17 22:48:01 /N1IVVX10
>>144
コンテンツ名の画像が大きすぎるかなと思う
グラフィティ系フォントを使ってるところは個性が出てていいけど、もう少し小さいほうがいいかも

小説本文だけど、もう少し改行増やしたほうが読みやすい
文字で画面が埋まる作品もあって少し見辛い。行頭を一マス空けるとさらに見やすくなるとおも

あとは作品一覧ページや各作品から前画面へ戻るためのリンクがほしいな
ブラウザバックばかりは面倒になってくる

148:評価144
09/02/18 21:57:55 0D5OL2Oa0
>>145-147
評価ありがとうございます
早速ご指摘いただいたコンテンツ画像・小説メニューの行間を直してみました
他にも指摘していただいた部分も追々修正したいと思います
貴重なご意見本当にありがとうございました!

149:評価
09/02/24 14:14:46 b8lo+mJ30
「真面目に評価されたいsiteマスターの決闘状」スレがなくなってたから
評価で検索してきたんだけど、ここは1hitからの派生スレ?
>>146を見るに1hitの制限は無くなってて評価系ここで統合ってことで良いのかな?

150:評価
09/02/24 17:54:31 2CIQRXMm0
>>149
1hitからの派生だよ。LRの問題で>>1の専用掲示板で晒すように変更
その後hit数は関係なく、主に自サイトを改善したい人が晒すところって感じになってると思う

掲示板のほうは既に「自分のサイトを評価してもらうスレ 掲示板」に変わってるね
管理人さん乙です

151:Kanade
09/03/10 12:38:24 7Sex2Dkm0
こちらでサイトを評価してもらえると聞いて
来ました。よろしくお願いします〜
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)

152:評価
09/03/10 12:54:57 PK5ARE9I0
>>151
>>1のテンプレに従っていないためスルー対象です。


153:評価
09/03/10 13:18:17 7Sex2Dkm0
ルールを無視してすいませんせんでした。

UNIQ:dcbdabbc 2009-03-10 13:15:34

評価の方よろしくお願いします。


154:評価
09/03/10 13:52:44 T62BR7Xe0
>>153
晒し表記はサイト内のどこ?

155:評価
09/03/10 14:29:01 7Sex2Dkm0
>>154
評価を依頼中という表記が
お知らせの所についてます

156:評価
09/03/10 14:53:18 DsxU7WvD0
>>153
率直な感想を。
全体的に加齢臭がします。個人的にはトップのデザインだけでブラウザバックするレベル
加えて何のジャンルを今扱っているのかダイレクトに書かれていないので、その点もマイナス
男性向けはよく分からないのですがコンテンツが貧弱で、同人誌を買う参考にすらならないのではと思いました

157:評価
09/03/10 15:09:12 Kp0WVebD0
>>153
他サイトのリンク繋いだままになってるよ
ちゃんと>>1のテンプレ読んだほうがいい

158:評価
09/03/10 21:41:04 inN1bM6A0
>153
男性向けの中でデザインに興味ないタイプによくある感じだと思いました
自分も恐らくトップを一瞥しただけで帰ると思います

トップ下で動いてるサイト内容とは無関係の動物CG、頂き物イラストの
これも絵の内容とは無関係のアイコン、リンクページの妙にファンシーな
子供アイコン等、色々ごてごて付いてる点が古臭い&初心者っぽい。
コンテンツとの統一感が無いのでサイト全体の印象がぼやけています。
このサイトの目的は何かを一度明確にして、それに必要なものが何かを
洗い出してみた方がよいのでは。

それと、問題は自サイトの直アド晒しよりもリンク繋いだまま晒してること
ここが2chだって解ってるならリンク先に迷惑かかる可能性を考えて下さい。
今の状態はリンク先のサイトを晒してるのと変わりません。

159:評価
09/03/11 01:10:07 rjE10d9d0
>>153
まだここをご覧になっているかわかりませんが…
評価を頼んでおいて、その評価内容を「けなされた」と判断したり、
読めば誰にでもわかるスレのルールを破っておいて「まどろっこしい」などと日記に書いておられましたが、
ヒット数が増えないのはもしかしたらサイトのデザイン云々以前に、
そういった管理人の人柄にもよるのではないでしょうか。
閲覧者はそういったことに結構感づくものですよ。
とりあえず、評価して下さった方々や、リンクなどの至極当然のことを注意してくれた方々へのお礼の言葉もなく、
日記で一人自己完結しているのはいかがなものかと思います。

160:評価
09/03/11 21:51:55 0bNlqLka0
>>153です
評価への感謝がまだでした。
どうもありがとうございます。
自分のサイトに何が足りないのかもう一度洗い出してみます

161:評価
09/03/11 23:08:05 9XvW8RsO0
>>153
32才おっさんの絡みでの大人気に嫉妬w
その内魚血単独スレが立つのかなww

ここの評価システムがまどろっこしいだの、普通URL晒したらすぐその板で評価
くれると思うよね?だの、テンプレすら理解せず逆ギレも甚だしい
しかも肝心のサイト、本人の作品より別人の作品のほうが多いしアイコンも無関係だし
サイトも32才も何をしたいのか意味不明すぐる

162:評価
09/03/13 17:58:43 phMmKHXH0
見てるかわからないが>>153=160
ちゅるやさんのところから壁紙パクるのやめておけよ
>自分のサイトに何が足りないのかもう一度洗い出してみます
何が足りないって、いい年しておつむが足りないんじゃないんですかね?
ブログでうじうじ文句垂れてないでここで書けよウザー

それと見事ヲチャもついたし、1年くらいリンクページ外せばいいのに
というか、外せ外せと言われてて晒し中もずっと外してなかったよな
人の迷惑を全く考えずに自己中なおっさんという事がよくわかった

163:評価
09/03/14 00:30:23 mLtQJ9qr0
叩かれすぎてワロタ

164:Kanade
09/03/14 19:08:28 OD7eSmcw0
奏手惺です
私のサイトですが
今日だけで約1ヶ月分のアクセスがありましたよ。
まあ種を明かせば簡単なことで2ちゃんにアドレス書き込んだ
だけなんだけどね。2ちゃんねるの力のすごさをあらためて思い知った
次第です。

本当はサイトの評価スレッドの決まりを読まずに直にURLを書き込んだ
のが原因だったりするわけですが。だって普通に考えればそのまま
書き込んで評価してくれるものと思うじゃないですか。
PASS付の掲示板に誘導して、そこにURLを書き込んで、後から
2ちゃんの同人板に「評価してくれ」と書き込まなければならないなんて
まどろっこしいルール、誰が考えたんだ。

まあ私怨で他人のURL書き込む輩がいるらしいので自衛のためには
仕方がないのかもしれませんが。それにしたってまどろっこしい…

ちなみに…

今回私のサイトは「加齢臭」がすると評価されたりして、そっちの方が
精神的にきつかったりしました。そんなにじじくさいかなぁ…
何かものすごいショックだわ…

そういうわけで
自分のサイトがけなされたので思い切ってサイトをリニューアルして
みようかと思います。
URLリンク(kanadiary.blog.so-net.ne.jp)

165:評価
09/03/14 19:14:34 DnERJFd30
ちょと質問

BLOG(MT)をカスタマイズしてサイト構築してるんだが
こういうのも評価お願いしてもいいのかな?
プログラムや構造には強いんだがデザインセンスが無いのと
「同人サイトとして見やすい」のかが自分で作ってるとわからなくなってきた

166:評価
09/03/14 22:21:35 6IOVkWYA0
いいと思うよー

167:評価
09/03/15 22:58:23 Xt3xJaxC0
>>166
トンクス
改装してる最中なので、その後の反応を見て持ち込みます
1桁ホタから抜け出したい・・・('A`)

168:評価
09/03/16 00:44:21 lVd1wuVfO
もちこむ前からなんだけど仮に女性向けならブログというだけで即バックという人も少なくないから
本気でアクセス伸ばしたいなら考えた方がいいかも
男性むけなら全く問題なし

169:評価
09/03/16 00:48:26 R2MDicqC0
>168
MTカスタマイズならブログサイトというかWEBエディタ的使い方ができるし
デザインによってはブログとはわからないくらい
普通のサイトに見せることもできるかと・・・
>167が気にしてるのはデザイン「センス」なんじゃないの?

170:評価
09/03/16 16:53:59 r46K1rIo0
それでもいやって人がいるのが現状のブログではあるかなあ
サーチに登録してあるならばブログカテにいれないと駄目ってこともあるし
除外カテで最初からブログを入れる人も少なくないから
ブログの可否は他のスレでやっているからそっちでやればいいとして
少しでもアクセスを伸ばしたいのであれば否定ポイントを消すというのもひとつの手ではあると思うよ

171:Kanade
09/03/16 19:58:25 JBMbXrfO0
奏手惺です
カウンターの回りもだいぶ落ち着いてきて、ようやく静かに暮らせる
ようです。ネット上で攻撃されるというのが如何に精神衛生によくないか、身をもって
知った1週間でしたよ。

172:評価
09/03/16 20:06:26 JCyrDlKd0
…171って…バカ?

173:評価
09/03/16 20:10:10 yGrnP/at0
>>1も読めないくせに評価頼んで叩かれて最終的には被害者面?
わざわざ嫌味なんて言いにこなくてよかったのにね

174:評価
09/03/16 20:10:56 BrYa8/rJ0
騙りじゃねーの
スルーしろよ

175:評価
09/03/17 05:41:58 DwWATv/VO
>>164,171は時間的に煽りたい人のしたコピペでしょ
見てきたら2日前の記事だし

176:評価
09/03/17 10:05:43 GTBOBkX5O
>>165
MTをCMSツールとして利用するならblogとは別モノだから
気にせずまずは改装ガンガレ
ここの世話にならなくていいくらい人が来るといいな

177:評価
09/03/18 17:07:08 C2CISSmpO
MTとかCMSってなに?

178:評価
09/03/18 19:33:40 62Sh7AlM0
>>177
ぐぐればわかるよ

>>165
更新しやすいし>176が言ってるようにブログとは別物
全然問題ないと思う。
正直、見分けつかない閲覧者も多いくらいだろうな

179:評価
09/03/21 00:53:31 1yblWP0v0
>>169
中年腐女子はなぜか最初期の古くさいHTMLコードじゃなきゃダメと
凝り固まった人が多いから、デザインセンスがよかろうと悪かろうと
サーバー上で生成されるHTMLは理由がどうあれ、受け入れられないのさ。
もちろんCSSもAjaxもFIRもFlashもXHTMLも新しいものは何もかも断固拒否。

動脈硬化により動作原理を理解する頭脳がないだけなんだが、
それを認めたくないんだろう。

180:評価
09/03/21 00:56:08 kXc1WEur0
アンチブログスレに降臨でもしとけカス

181:評価
09/03/21 11:28:39 fFDAEmoP0
>>179
アフォか。ブログが嫌なのは重くて見づらいからだ。
普通のサイト並に見やすくて軽いブログなら誰も気にせんわ。
逆にもしブログ並に重くて見づらいHTMLサイトがあったら当然敬遠する。
それだけの事。

182:評価
09/03/21 12:17:18 KGGOsbvS0
見た目ブログっぽくさえしなけりゃ
アンチブログの人も文句言いようもないんじゃないかな
排出されるのはHTMLなんだし、サイトらしいデザインなら大抵の人は見分けつかない

それよりこれ以上続くようなら移動しないか?
スレチだし依頼人が持ち込みし辛くなると思うんだが…

183:評価
09/03/21 17:12:55 cQaxAvv10
ていうか推測だけでこんなに話し合ってても意味ないと思うんだが

184:評価
09/03/21 21:34:40 yzoPBfg50
MTで静的動作にしたら普通のHTMLとなんら変わりないが
突っかかってる人は無知なのか強情なのかわからんな・・・


評価希望の方をお待ちしています

185:評価
09/03/21 23:32:52 ivb9hOp00
強情なだけ 議論が無駄なモンスター同人

186:評価
09/03/22 12:03:31 TU0Kkm6C0
ブログ側もHTML側も貶しあってる奴はお互いに
嫌な思いさせられて敏感になってるだけだろ

コンプレックス持ってるのは勝手だが、別スレでやるかサイトの更新でもしてくれ

187:評価
09/03/22 12:21:07 Ypwibda80
ブログ嫌いの一方的な貶しに見えたが・・・・



こんなスレですが評価希望の方をお待ちしています

188:評価
09/03/22 17:10:26 Nc9XwhjY0
同人サイトじゃなくて、特定ジャンル向けの
同人サーチエンジンを作ろうかと思うんだけど
(目下試作機完成段階、稼働前のテストリンクが少々あるのみ)、
そういうのの評価はお願いできるのかな?

189:評価
09/03/22 17:13:22 R1oSjUIu0
いいんじゃない
サーチの評価なんて新鮮だな

190:評価
09/03/22 17:21:32 Nc9XwhjY0
ではサーチエンジン評価をお願いします。
UNIQ:4211a28d

技術的興味で作っただけなので、
実用に至るかどうかは不明ですが、
今後はこういう形態の方が流行かなと思いまして。

191:評価
09/03/22 17:52:38 KRLC6Q5N0
どこに何があるかわかりやすいのはいいと思う
これを叩き台にしていじっていったら将来どうなるかはわからないけど
今見た限りこの形式が主流になるとは思えないかなあ

一応検索も可能だけど、サーチというより個人のサイトにあるリンク集に近い印象を受けます
こういうリンク集も実際あるけど、この形式だと登録数が少ないジャンルでない限り利便性はよくない
技術的興味で作ったとあるけど、利用者のことをあまり考えずに技術を見せたいだけなような感じはする

192:評価
09/03/22 18:01:00 Nc9XwhjY0
>>191
評価どうもです。

>利用者のことをあまり考えずに技術を見せたいだけなような感じはする

確かにその通りで、手段と目的が逆でございます。
ちなみに自分の同人サイトの方も手段と目的が逆ですので…
(同人誌のためにサイトがあるのではなくサイトのために同人誌がある)

やっぱこういう作りではどうしようもないですかねぇ
といって従来手法的サーチでは技術的興味が持てないので…
…やっぱ手段と目的が逆ですね

193:評価
09/03/22 18:20:26 KRLC6Q5N0
サーチとしてではなく同盟のリンク集に使うとかなら面白いかもしれない
それなら十分これで使えると思うよ

194:評価
09/03/22 21:42:41 wtMBWSg20
自分のネット環境は悪くないはずなんだけど、
トップからして少し重く感じたので、あまり幸には使ってほしくない感じ。
せめてトップくらいはすんなり表示できる軽さにしてほしい。
あと、色々なアイコンが何なのか意味が解らなかった。
クリックしてもログイン画面に行くだけだし。

195:評価
09/03/22 22:48:30 Nc9XwhjY0
>>194
感想どうもです。

重いのはシステムの関係でどうにもならず。
キャッシュをONにすると多少軽くなるけど、今は開発段階のため
キャッシュOFFの状態です(ONだと変更が即反映されない)。

またボタンは投稿関係のため、ログインしないとほとんどの
機能は使えないです(閲覧のみ)。匿名で投稿できるようにすると
スパムリンクで溢れるに決まってるので。

本来的なサーチは同人サイトオーナーが自ら申請して登録するものですが
このシステムは同人サイトを閲覧した人による人気投票システムだと
思って下さい(各サイトに1回ずつ+1または−1の評価ができます)。
pixivのように5段階または10段階評価というようにもできますが
URLリンク(digg.com) と同じく±1にしてあります。

196:評価
09/03/22 23:31:45 4ALlhtIn0
だったら、ログインしないとそういうボタンも表示されないように
するというのはどうだろう。紛らわしくなくていいと思う。
非表示にするか、disabledにしてそれっぽいグレーの画像に変えるだけでも違う。
普通に閲覧していたんじゃ使えない機能があるっていうのは、
ユーザ登録までする閲覧者は多くはないと思うから迷うだけでは。
何しろサイトで拍手すらしたくない閲覧者も少なくないんだから、
サイトを登録する管理人はともかく、一般閲覧者の場合は
あまり手間をかけさせないほうが無難。よっぽど人気もしくは
オンリーワンの幸なら、例え仕方なくでも登録するかもしれないけど。

197:評価
09/03/22 23:42:16 Nc9XwhjY0
そうですね、それは良いアイデアかも。
登録と非登録で別テーマに変更するモジュールを使えば
そこらはなんとかなると思うので、これから開発してみます。

御意見ありがとうございました。

198:sage
09/03/25 09:49:30 tBE7lV5o0
評価とアドバイス宜しくお願いします。

UNIQ:9d298d94
2009-03-25 09:46:04

女性向けの携帯サイトです。

199:評価
09/03/25 18:07:01 4nIzJoLp0
>>198
フルワイドVGA携帯とワイドQVGAから見た感想

【デザイン】
・メニューページの文字サイズが小さすぎ+文字色が薄い
・全体的に白背景ページのリンク色が薄い・文字も小さい
 マイナージャンルを求めてない限り、自分ならメニュー見てUターンする
・ページごとに右寄せだったり左寄せだったりで統一感がない

【小説ページ】
・タイトル部分に「短編小説/連載小説」と併記して書いてあるけど「novel」でいいのでは?
 ジャンルごとのリンクの区切りもスラッシュなので、ちょっと戸惑った
・「執事」だと一般的には「戦う」ではなく「黒」が先に思い浮かぶと思う
 1stには書いてあってもスルーする人は多いので「戦セバ」等の通りの良い表記でどうか
・小説の説明があるといいと思う、 「AとBの日常話」「C愛されコメディ」のような
 簡単なものでもいいので・・・カップリングしかわからないのはちょっと気が引けてしまう
・小説の書き方については読みにくいものではないと思うが、やはり文字が小さい

200:評価
09/03/26 02:17:01 mHo0Vgct0
>>198
>>199がだいたい全部言ってくれていると思うので、小説ページで気になったことのみ書きます。

まず、ジャンル及び傾向がわかりにくい。
ジャンルもそうだが、各話ごとの傾向がわからないのが特に困る。
苦手なシチュエーションがあるかもしれないと思うと、読み始めるのに勇気がいった。
個人的には短編を読んで雰囲気を掴んでから長編を読むかどうか決めるので
2ページ以上続くかどうかがタイトルを見ただけでは解らないのが気になった。

次に、字がとにかく小さくて読みづらい。
自分が偶然迷い込んだ閲覧者だったらその場で読むのをやめると思う。
お話自体は全体的に読みやすく好きな感じだったので、余計もったいない気がした。
一応ブラウザの文字サイズを1つ上げることでそれなりに快適に閲覧できたが
小説本文は文字サイズを上げると画面みっしりしてきて読みづらかった。
もう少し改行があった方が嬉しいかな。
あとは少々誤字が目立つのが気になると言えば気になる。

201:198
09/03/27 12:31:46 nZ7wI0Pj0
>>199-200
評価とアドバイス有難うございます。
文字の色も見やすいように黒に変えました。
文字のサイズを大きめに変え、小説も内容と傾向が判るように修正します。
小説の方ですが、誤字の修正をしながら、改行を増やし少しでも見やすい内容になるように改めます。

貴重なご意見有難うございました。皆様のアドバイスを元に少しでも見やすいサイトにしていきます。

202:評価
09/04/02 21:24:00 xJgthwXB0
評価お願いします。

UNIQ:e203b731 投稿時間:2009-04-02 21:21:35です。



203:評価
09/04/02 21:36:47 Ak/2QzP70
>>202
拝見しました。トップや目次に関しては問題ないかと思いますが、
小説やイラストまでインラインフレームで小さく表示されてしまうとちょっと読みづらいです。
統一したいのも分かりますが、せめてもう少し大きいインラインだとマシかな、と
あと目次のところにできれば作品傾向を書いておいてほしいです(人物紹介とはまた別に)
中身については堅苦しくなく、いいんじゃないかと思います

204:評価
09/04/03 00:20:41 zbLhMu5V0
>>202
>>203と同意見です。
サイトデザインは好みですが、作品を見せるにあたりやはりインラインフレームが小さいかなと思います。
ごちゃごちゃしている感じがしてしまい、読み易い小説が勿体無いと思いました。

205:評価
09/04/03 07:43:23 hmMBXooT0
>202
同じくインラインフレームがもったいない
普通のフレームかフレームなしに改装するか、
作品部分はフレームなしにしたほうが読みやすい

文字の大きさも固定されていなくて目に優しかったです
本文も適度に改行されていて良かった

206:評価
09/04/03 13:55:11 dgo5hphQ0
>>202
インラインフレームについては皆さんと同意見です。
また、上のフレームなのですが
URLリンク(up2.viploader.net)
IE8ですとこのように表示されてしまいます。
ブラウザの違いによるデザインの崩れは解消できるかどうか
わかりませんが、少し気になったので指摘させていただきました。
作品は良い物だと思いますので、これからも頑張って下さい。

207:202
09/04/03 14:27:44 AD9UjnSq0
>>203-206
皆さん評価ありがとうございます。

インラインフレームが見にくいとの事で、フレーム無しに改装してみようと思います。
フレーム無しにすれば、デザインの崩れも解消できるかと。
あと、作品傾向もあるといいんですね!書いておきます。

アドバイスを元に、もっと見易いサイトにします。
ありがとうございました!

208:評価
09/04/07 14:42:37 w2o9urY40
評価やご指摘など頂きたいです。

UNIQ:37966acc 投稿時間:2009-04-07 14:38:54

PC専用、再生BL夢サイトなので大丈夫な方はお願いします。

209:評価208
09/04/07 15:08:58 w2o9urY40
すみません書き忘れです。トップページに晒し表記あります。

210:評価
09/04/07 15:14:50 PTn7lbJl0
>>208
小説や絵に関しては全く問題ないと思う。ていうか絵綺麗ですね。好きです
全体的にメニューの文字が小さすぎるかな?
デザイン的にすっきりしてて綺麗なんだけど、逆にシンプルすぎて
絵の雰囲気とも相まってとっつきにくい印象・・・かも。

あと拍手の位置がメニューと離れすぎててちょっと気付きにくい?
もう少し目立つところにおいて、「押してもらえると管理人が喜びます」とか
幾分はっきりとした誘いうけもしていいんじゃないかな

211:評価
09/04/07 15:48:30 jo1J/c570
>>208
殆ど>>210さんと同じ意見です。
あとはアバウトとかサイト傾向について書いてなかったのが少し気になった、かな。
それとweb拍手がちょいとおかしなことになってるけど、これは晒し中だから?
更新頻度も高いみたいだし作品も良いので、訪問者は自然と増えていくと思いますよ。
多分、幸で埋もれてるとかが伸びない理由なんじゃないかと思います。

212:評価
09/04/07 16:09:27 ubTbXrSY0
>>208
当該ジャンルや夢については範疇外なので見た目の部分の評価

【全体】
●文字サイズを固定(10px・12px)にするのは小説のあるサイトとして致命的
 ブラウザでフォントサイズを変えられないので読みづらい
 フォントサイズを指定するのなら相対値で指定するべき
●通常テキストとリンクテキストが、色・ウェイトが同じで判別つきにくい
 updateから直接リンク飛ばしてるのも、ソース見るまで気づかなかった
 リンクテキストに色づけしたら分かりやすいと思う

【上フレーム】
●スクロールバー表示をautoにした方が良い、理由は
 文字サイズ固定で見づらい→スタイルシートオフ→上フレームが切れる→リンクが消える
●text・pict・memoの部分がさりげなさ過ぎてリンクを見落としそう
 初めフレームだと気づかなかったのでupdate以下を必死でリンク探した
●左寄りのメニューなので、clap・resetも左に寄せた方が良い
 ブラウザサイズが大きいとマウス移動が面倒に感じる人もいるので

【下フレーム・左】
●作品ページのスクロールバーの装飾を見直すべき
 一部ブラウザやmacの人にはスクロールバーが消滅して見える
●同様に、夢小説の名前設定部分のフォームの装飾もブラウザによって見づらくなる
 自分の環境では、フォームサイズより文字の方が大きくて、入力した文字が途切れて見えない
●小説の内容がどのようなものかわからない
 「どのキャラの話か」だけでなく「どんな話か」の情報も欲しい
 マークがついてない作品の情報はどのようなものか判断できない
 またマークが複数ついていると混乱する、甘め+ほのぼの+哀しめとかワケワカラン

とりあえず以上で

213:評価
09/04/07 16:11:49 ubTbXrSY0
連投スマソ

>>208
晒し用ページだけでなく本サイトのリンクも切った方が良い
indexやresetのリンクが本サイトに繋がってるよ

214:評価
09/04/07 16:12:14 6f6sdmSu0
>>208
インデックスにサイト・作品傾向の簡単な説明があるけど、やっぱり中にもアバウトを作って
もう少し詳しい説明があった方が初めて来た人には親切だと思う。
小説・絵の両作品も素敵で、もし自ジャンルならネットの海で見かけたら即ブクマして日参したいくらいです。

気になったのは原作沿いの一話目は台詞と文章の間に一行の余白があって個人的に読みやすかったのに
二話目以降は余白がなくなってしまっているので、一話目に余白を設けていた事もあって読みにくい印象になったぐらい。
余白を設けるかどうかは人それぞれだけど統一した方が読みやすいんじゃないかと。
それから作品に名前変換が反映されなかったんだけど自分だけかな?
何度やっても作品には反映されず、(夢主設定)の左にも反映されなかったから。
もし反映されない様にしていたらごめん。

215:評価208
09/04/07 16:27:08 w2o9urY40
>>210-214
短時間でたくさんの評価や、嬉しいお言葉までありがとうございました。
まず拍手の表示の件は私のミスです、全く気付いていなかったので助かりました。
サイトデザインについても見直すべき部分が多いようで勉強になりました。
その他のご意見も参考にさせて頂きながら改善と精進に努めます。
リンク切り忘れのため1の掲示板の書き込みは早急に削除させて頂きます。
重ね重ね、どうもありがとうございました。

216:評価
09/04/09 19:20:27 FpMQa6bpO
URLリンク(hp.kutikomi.net)
お願いします。

217:評価
09/04/09 19:23:02 vqIEfCx90
>>1

218:評価
09/04/13 01:29:08 yPZdfHNq0
評価お願いいたします。

UNIQ:b048689d 投稿時間:2009-04-13 01:27:21

219:評価
09/04/13 01:56:16 lGIOlWnD0
>>218
取り急ぎ直すようなところはないと思います。
ただ強いて言うなら、
トップのアバウトリンクがそうだとわかりづらい、というかあまり目立たないので、
もう少し強調してあったらわかりやすいかなーと思ったのと、
ギャラリーが ●●●●…←これだと、
どこまで見たかがわからなくなってしまうことがあるので、
全部にオンマウスでコメントつけるとか、
訪問済みリンクの色が変わるようになってたりすると、よりわかりやすいかと思います。

好みの絵柄に出会えて嬉しかったです、これからもがんばってください。

220:評価
09/04/13 02:41:41 2HBLTu9E0
>>218
サイト全体の情報量が少なすぎて印象に残りにくいな、と思った
サイトについての説明がもう少し欲しいです
後、元々は漢字の作品名がローマ字になってて戸惑った
ジャンル知ってるけど、それでもしばらく分からなかった
デザインだとは思うんだけど、そのままの表記の方が分かりやすいんじゃないかと思います

アナログ絵の雰囲気が好きです

221:評価218
09/04/14 00:46:57 PgHa52KW0
>>219-220ありがとうございます。
もう少しサイト内容を記載することと、リンクの案内も見直してみます。
ギャラリーはこの並べ方に慣れていたのですが、確かにどこまで見たか分かりづらいですね。
リンクの色変え、作品名もそのまま表記することで対応したいと思います。
評価のみならず、嬉しいお言葉までいただけて幸せです!
掲示板の方の書き込みは削除させていただきます。
本当にどうもありがとうございました!

222:評価
09/04/18 18:32:47 UwfD83j20
評価お願いします。BL携帯小説サイトです。

UNIQ:b6909673 投稿時間:2009-04-18 18:28:37

223:評価
09/04/18 19:27:26 rHEOSRIX0
>>222 携帯で見てみた。ちなみにau。
落ち着いていて結構好きな雰囲気。
しいて言うならtop以外の文字の色が薄いような気がする。PCで見るとより薄く感じる。

あと、小説ページだけどSSページで少し混乱した。
1ページ目を開いているはずなのに、Page1,2の所で「1」の文字にリンクがある。逆も同じく。
1から2にいくのだから、「2」の文字にリンクを張る方が良いんじゃないかな。
何か意図があってそうしてるなら、それでもいいかもしれないけど。

「余談」ページ
SSの番外編?というか続編扱いなら元の話の下ぐらいに載せてもいいと思うんだけど
あくまで余談扱いで別ページにするなら
元の話の題名だけじゃなくて元の話へのリンクがあると親切だと思う。
題名だけだと、この話はどういう話の続きだったかなって探しに行かないといけないから。
PCだと探すのは簡単だけど、携帯だといちいち探すのは面倒だと思う。
それか元の話の最後とか説明部分に余談があるよってアナウンスしておくと
読んだ後すぐに余談を読みにいけて良いんじゃないかな。

224:評価
09/04/18 19:31:03 XAqqKAHl0
>>222
PCから拝見しましたが、分かりやすくフォントも適切な大きさで見やすかったです
topから新着に飛べるのがリピーターには親切で良いと思います

しいて言えばtopだけ黒背景なのが気になる
indexからまっ白→まっ黒→まっ白で目がチカチカします

225:評価222
09/04/18 20:43:22 UwfD83j20
頂いたご意見をもとに修正しました。
自分では気付かないところとかがあるのでとても有り難いです。
ありがとうございます。

>>223
小説ページについては、数が少ないほうが前にアップしたやつ、
多いほうが最近としているので最近のほうにリンクを繋いでます。
(そのほうが新しい話にすぐたどりつけて見やすいかなーと思ったので)
new、old表記をしましたが、それでもわかりづらかったら他のリンクの方法を
考えたいと思います。

余談についても、自分ではほとんど話が頭に入ってるので気付きませんでした。
余談ページと本編、両方から飛べるようにしてきました。
ありがとうございました。


>>224
トップはよく改装するのでちょっと盲点でした。
これから気をつけます、ありがとうございました。

226:評価
09/04/18 23:56:58 yd7sjcFk0
>>222
長編の本文に、サイトトップか小説一覧のページへ戻るリンクを貼ってくれると嬉しい
携帯(ドコモ)で深くアクセスすると戻れなくなってそれきりになってしまうので
折角気に入っても下手したら一見さんで終わってしまう(URLもどうやら本文と目次で違うようなので、多分見つけられない)

227:評価
09/04/19 06:18:42 Vjrxi2l30
評価お願いします

UNIQ:12078bb7
2009-04-19 06:10:50

絵茶と拍手のリンクは外してます
ご意見いただければと思います。よろしくお願いします



228:評価
09/04/19 06:47:44 v19qJljh0
>227
全体的にはすっきりとしていて好きです。
ただし作品自体は、小説がインラインフレームの中で更に小文字になっていて
あまり見せる気ないのかなと思いました。
絵は全画面ですが、上の方に数ミリ見えるだけでうまく表示されてない?

日記はこれだけでは管理人さんのキャラがよく分かりませんが、
何となく一人踊りしてそこで完結している日記という気がしました。

ABOUT等は特に嫌な感じは受けませんでした。

229:評価
09/04/19 10:06:11 cZ4XZQR50
>>227
Enterの「二次創作とか同人とか何それ云々」「公式とは云々」というのが
元の文を伏せていないなら、実際は判っている人向けの注意書きでしかないと思う。
本当に何も知らない人は、こういう時はむしろ何も考えずにクリックする。
backするのって実は「ここはやめておこう」と明確に意識して操作するものなので、
いわゆる様式美じゃなく、本当にワケワカな人に入ってほしくないなら少し考えたほうが良いかと。

サイト本体は全体的にすっきりしているけど、
内容がインラインフレームで見にくいというのは>>228と同じ。
絵ならアイコンとか、小説ならショートショートとか、そういう小品を少数展示する以外は向いてないような。
いずれにしろ良くも悪くも小綺麗にまとまりすぎていて、逆に特徴がないというか。
でも逆にそういうのがカラーなら、そういうサイトなんだなと思う程度。

ただあくまで自分の経験だけど、こういうデザインのサイトで
巡回先に組み入れるほど作品を気に入ったところはこれまでなかったから、個人的には微妙かな。
本当に見たければ、作品だけ別タブで出すとか、SSならエディタに貼りつけるとかするので、
別に致命的って訳じゃないけど、そこまでして見たいと思うサイトにならないと敬遠する感じ。

絵は、IE6ではウインドウの下に合わせる形でちゃんと表示されたけど、
Firefox3では>>228と同じ状態でほとんど表示されなかった。
空のbodyで、背景に「BACKGROUND-POSITION: left bottom」としてるせいかと。
試したところ、heightを絵の大きさ以上に指定すれば、Firefox3でも表示された……けど、
空のbodyがHTMLやCSSの仕様的にどうなのかは不案内。
もし仕様外とか仕様的にまずいとかなら、表示されるかどうかは完全にブラウザ依存なので要注意。

230:評価
09/04/19 12:11:18 Vjrxi2l30
ご意見ありがとうございます

>228
SSの文字は小さく感じられたということでしょうか、
あれくらいの字の大きさでいつも表示しているのですが、インラインフレームはやはり難しいのかなあ、と
CSSを使用しているのですが、プラウザによっては全くデザインが出なかったり、背景固定が見えないのですね

日記は…いつも何を書いたら、と思ってしまうのですが
ここくらい動いていないと寂しいかなあ、と思いつつ、試行錯誤で書いているのですが
あまり独りよがりにならないよう、テンションに気をつけてみたいと思います。


>>229
マイナー斜陽ジャンルのため、あまりおかしな訪問者にこれまで出会うこともなく
サイトにも、事実上幸か他サイトのリンクからくるしかないので、
ENTERは、なにかあった時のいいわけくらいの気持ちで、書いておりました。
どの程度書けばいいのか、感覚としてわからないので、他のサイト様などを参考に考えてみたいと思います

CSSを使用ししているのですが、ちゃんと勉強したことがあるわけでもなく、
IE以外のプラウザを、これまであまり意識したことがなかったのですが、
Firefoxなどを使う方も多いようなので、これを機にちゃんと勉強してみたいと思います
自分でDLして、文字サイズや絵の表示を見て、全然見れないなあ、と反省しました



自分では考えなかったようなところまでご指摘いただけて、考えてみるいい機会になりました
こまやかなご意見、ありがとうございました

231:評価222
09/04/19 18:22:07 so/uoIrA0
>>226
そのことなのですが、なぜか私の携帯からナノ→モノスペのページというふうに行くと
「アクセス権限がない」とコメントがでてしまって、403になってしまうのでどうせならと
貼ってませんでした。
でもPCからならちゃんと飛べるようなので、急いで原因究明したいと思います。
ありがとうございました。


評価依頼はこれで終了致します。
閲覧してくださった方、コメントを下さった方、本当にありがとうございました。
不便を感じる所がないよう、しっかりサイトを作っていきたいと思います。

232:sage
09/04/22 23:02:37 pVKBVQw3O
評価お願いします

携帯サイト、マイナーカプを雑多に置いています
初めて作ったので、見やすさや小説が読みやすいかが気になります
他気になった点がありましたら助言お願いします

UNIQ:dccae464
2009-04-22
22:54:27

233:へ
09/04/22 23:24:58 /G4uTKvJO
URLリンク(m-pe.tv)

234:評価
09/04/23 01:57:27 q88Nc2cc0
>>232
晒し表記なし。スルーで。

235:評価
09/04/23 02:10:12 q88Nc2cc0
ごめん、インデックスに無いから>>234書いちゃったけどトップにあった。
…と書いてる間にインデックス自体無くなってた。
以下はインデックスがある時に書いたものです。

サイトデザインは綺麗だし見やすいけど、
インデックスで「荒らしは帰ってください」、
トップで「なんたらなリクは受け付けてません」と出るので雰囲気が悪いなと感じた。
晒し表記も一言でいい。
(つか、閲覧者に「ご理解『ご協力』お願いします」って何…?)
あとまだ作品が無いならコンテンツ自体置かないで欲しい。(ポエム)

それとマイナーカプのサイトなら余計、取り扱いカプをどこかに書くべき。
「マイナーカプサイトってことは、あのカプある!?」と
wktkしながら見る閲覧者に不親切。
小説の読みやすさについては、すみませんがスルー。
デザインは見やすかったです。

236:評価
09/04/23 02:30:36 mJJQckeQ0
>>232
・コンテンツ名がわかりにくい。リンク先見て初めて更新履歴だってわかった。
・はじめまして〜のページを「about」とかわかりやすい名前にして、メニューのてっぺんに持ってきた方が良いのでは?
・小説は細かく見ていないけれど、小説というか詩というか……改行が多すぎて読みにくいような。小説なのに句点を使わないのは何故?
・小説ページのデザインについては、全体の黒い枠と小説本文の間に、文字一文字か半文字程度の余白を設けた方がいいと思う。
・ポエムコンテンツについては>>235に同意。

237:自分
09/04/23 02:50:05 GK3PzsPWO
>>232です
アドバイス有難うございます

>>235
まずインデックスでの荒らし文章ですが、確かに攻撃的だったかな、と思います
一旦外してみようと思いました

またリクエスト受付なのですが、お断りを入れたのは、そう言ったリクエストを未然に防ぐ為だったのですが、言葉を今一度推敲し直してみます
また一言多く私は入れてしまうようなので、そちらも直して行きます

また、マイナーカプを表記していないのも不明瞭でありますので、きちんと入れようと思います

有難うございました

>>236
コンテンツ名の指摘ですが、確かに分かりづらいため、アバウトだけでも直したいと思います

また小説ですが、改行しすぎだと言うのは当方も若干気になっていて、今回指摘を受けてしっかり推敲し直そうと思いました
またページも直して行きます

ポエムのページは取り外します

有難うございました

では乱文ですが失礼致します
このアドバイスを参考により良いサイトを作れたら、と思います


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4445日前に更新/129 KB
担当:undef