自分のサイトを評価してもらうスレ at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:評価
09/01/16 18:48:19 8i/0OVda0
>>40
運営じゃなくて経営か?w
ゲスパーにしかならんのだが、顔文字のせいでニコ厨にみえた

51:評価 40
09/01/16 20:39:10 6s/WCL7S0
またもや評価ありがとうございます
文字サイズは、作品以外はテンプレのままにしてあるので固定になってますが
他のページもパーセント指定に直しておきます
そしてすいません経営は明らかに自分のミスです
自カプのサイトさんは結構自分が使ってるような顔文字使ってるので
普通だと思って顔文字使ってました(25はあんま見ません)

作品を見やすいようなサイトデザインにしたかったのですが、
逆にメニューが見づらくなってたみたいですね
色々と勉強になりました

52:評価
09/01/17 00:13:18 MkkgCaYJ0
書いて来ました。

UNIQ:188ac2a9 2009_01_17 00:07:31です。
宜しくお願いします。

53:評価
09/01/17 00:29:20 hGhejj9g0
>>52
>たまに二次元も含まれます。
つまりメインは点と3Dなのかw
ってのは冗談として、次元と創作の区別ついてる?
入っていきなりこれと「荒らし&中傷はお帰りください」のダブルコンボで
生ぬるーい気持ちになる。
あと、二次創作なら二次創作、同人小説なら同人小説で表記を統一してくれ。
場所によって違って紛らわしい。

創作小説、60ページ超えてるのに章分けしてないんじゃ見るのキツすぎ。
更新のたびに延々60ページ進み続けろってのは苦行の一種。
作品が好みでも絶対に通わない。

プロフの内容はねらーには嫌われそうな悪寒。
あと更新履歴ぐらいつけてくれ。

54:評価
09/01/17 00:30:08 4LKgsISL0
>>52
携帯サイトという時点でPCからは見づらいよ、ってのが前提だが

・全体的に背景画像のせいで文字が読みづらい
・王様のプロフの性別の書き方やセルフツッコミが若干香ばしい
・P数が50pを超える小説は、2p目に目次をつけたらどうか?

あとBBS
エログロ禁止鯖でエログロするのは下の下

55:評価
09/01/17 00:50:10 8wlcYPgX0
>52
開き直ってないでさっさとエログロOK鯖に移れ
以上

56:評価
09/01/17 01:09:41 Hlr3JLa+0
>52
プロフが香ばしすぎる。
その上、禁止さばでエログロ。
これじゃ確かに、荒らしや中傷もあるかもね、と思った。

57:評価
09/01/17 01:43:16 vVkR25GM0
>>52
他の人も言ってるけどエロ書いてる自覚あるなら鯖変えなよ
あと三点リーダ使ってる話と使ってない話があるのは何か意味があるの?
小説は三点リーダ使ったほうがいいと思う
あとエロ載せるなら一応プロフに18歳以上であることを書いておいたほうがいい
まさか18歳以下なんてことはないよね?

58:評価
09/01/17 08:19:44 ZAIVCpp9O
サーバーの規約違反。エログロ禁止。
ここに晒す前に移転用意したら?誰か通報してるかもよ。


59:評価
09/01/17 09:55:24 9a9syalIO
うわー本当だ…。
事情ってなんだよ、注意されても禁止様でエログロやらなきゃ死ぬの?
何で規約違反が分かってるサイトを自分から晒すのか理解できん

60:評価
09/01/17 10:03:14 ZAIVCpp9O
17か18かわからんが、どちらにしても高3か(オリジナル小説に100の質問から察するに)。
小6が6年前ってそうだよね?
撤去してください。

61:評価
09/01/17 10:11:37 lOTKwpE10
書き込んできました。
携帯サイトですが評価宜しくお願いします。

UNIQ:b341f95c  2009-01-17 10:06:59

62:評価
09/01/17 10:42:30 4LKgsISL0
>61
全体として
・プロフが香ばしいかも(年齢や学校のことは晒す必要はないキガス)
 心無い人に叩かれる要因になりかねないよ、と老婆心
・日記のリンク文字は分かりやすいものに変更→「,」だと何のことかわからん
・リンク内の「蹴るも殴るもお好きに」はちょっと引く
 全体的に散見される過剰なハイテンションは引かれる要因になりやすい
・∞=リンク、というのは気づきにくいから変えたほうが良いかも
 (ジャンル内流行など、同士間でわかるのならそのままでもいいかと)
 
携帯サイトとして
・小説では適度に空行を入れたほうが読みやすい
 小さい画面で文字密度が高いと、目がすべる
・小説目次ページからTOPへのリンクがあった方がいい
 複数のページを読んだ後のブラウザバックは容量アウトでURL履歴が切れる場合がある

一般的な携帯サイトと比較しても悪くないと思う
あとはジャンル・カップリング・小説の傾向なんじゃないかな
マイナージャンル・マイナーカプならホト数は妥当な気もする

63:評価
09/01/17 10:45:54 4LKgsISL0
自分の経験則なんだが、
手っ取り早くサイトのホト数を上げたい人は
検索サイトやランキングの紹介文を変えた方がいいと思う
「何のサイト」で「どのようなものがあるか」をしっかり伝えれば
おのずと人が集まってくるよ

64:評価
09/01/17 11:51:12 vVkR25GM0
>>61
自分が好きなジャンルだったからか、小説はスラスラ読めた
携帯なら文字数もちょうどいいよ
メニューはmain以外なんのコンテンツなのか分からない
年齢は躍起になって隠す必要はないんじゃないかな
pgrされないように気をつけたほうがいいとは思うけど

そんなに同人賑わってるジャンルじゃないから、
携帯小説でそのホト数は多分まあまあな気がする
個人的にはすごく頑張ってほしいサイトさんだ

65:評価
09/01/17 15:11:10 tkLAs85k0
アドレス書いてきました。
UNIQ:e5fd7857 投稿時間:2009-01-17 15:08:40です。

評価よろしくお願いします。

66:評価
09/01/17 15:50:47 4LKgsISL0
>65
見やすさについて
・小説の目次がカラフルすぎる(特に水色・黄緑は目に痛い色)
・児ポ法のページ上部にサイト内リンクが並んでるのは何故?
・カウンターはメニューページに置いてもいいと思う
・CSSを使っているのだから行間を広くしたほうがいい
・「喫茶」風のテンプレを借りてはどうだろうか
 今のタイトルバナーはサイトの雰囲気と微妙に合ってない気がする

重箱の隅
・ニコ部屋が用意されてることで敬遠されないか心配

適切なテンプレを使って正しい記述で書けば見やすくなっていく
現状はCSSが形骸化して、ソフトのせいかHTMLが重複してソースが膨大に
なっているから、一度新しく作り直したほうがいいんでないかな?
「見やすさ」と「シンプルさ」を追求するのなら
ついでにHTMLを勉強するといいと思う、ソフト任せだと細かい調整できない

67:評価
09/01/17 15:54:21 q2vhhbz20
まず、入ってすぐ赤文字とリンクの青で目が痛かった
メルフォのみならずカウンターすらコンテンツ扱いなのに違和感
あと、作品一つ一つにまで忍者回ってると、監視されてるみたいで嫌だと感じる人は
多いと思う
ジャンル知らないからわからないんだけど、ニコ丸出しなのは大丈夫なの?

68:評価
09/01/17 18:11:10 QYeBR3asO
>>61です。
>>62>>63>>64さん
リンク文字や妙なテンション等、自分で気付いていなかった悪い点を指摘していただき、本当にありがとうございました。
これらを改善して少しでも見やすいサイトにしていきます。
小説、ホタ数に関しても、勇気づけられる意見が多くて嬉しかったです。
ありがとうございました。

69:評価
09/01/17 19:24:24 hGhejj9g0
>>65
平然と著作権違反してる人(ニコ厨)が
「好きなキャラのエロ書けなくなりますよ!」って理由で児ポ法に反対するのを
周りがどんな目で見るか考えたことある?

・全ページ解析やめてくれ。監視されてそうで一部しか見られなかった。
・夢者と何があったのかは知らんが、インデックスから
 太字で「夢サイト以外ならリンクフリー」は感じ悪い。
・児ポ法とかについてのリンクを貼ってるサイトは多いけど、
 こうやってデカデカとトップに書いた上に専用ページまで作ってるとかなり怖い。
・つか、書いてる内容が間違ってたり極端に偏ってたりしておかしいから
 素直にリンク貼るだけにしといた方がいい。
 あとなぜか上部にサイトのコンテンツ一覧が出てる。
・更新履歴は今後も下に伸ばしてくつもり?だんだん見づらくなるぞ。

70:評価
09/01/17 19:28:39 45JA2cdH0
全体的に蛍光色が多くて目が痛い、というのは他の方と同意見です。
当店や入店等の単語が、なりきりの要素のように感じられてあまり好きではないです。
自ポ法へのリンクを張るのは自由ですが、トップから主張されるのはちょっと。
更新履歴は日付が新しいのが上になる方がよいと思います。
インデックスやトップのタイトルには素直にサイト名をつけた方がお気に入りにいれやすいです。

作品ページのアクセス解析が、常に監視されているようで敬遠します。
小説のあとがきはあまり見たくないほうですので、『あとがき』とつけることと本文から離してもらえるとありがたいです。
シークレットルームはつなげる気がないなら、置く必要もないのではないでしょうか。
晒し中のためにつなげていないんでしたら、すみません。

ニコニコネタが全開過ぎて、ニコ好き以外は切り捨てられていると思います。
よくも悪くも影響されやすい人なんだなーという印象です。

71:評価
09/01/17 19:29:02 q2vhhbz20
ごめん、>>67>>65宛な

>>69
ニコ厨=著作権違反者って書き方はどうかと思うぜ
まあ大半はそうなんだろうけど

72:評価
09/01/17 19:40:16 8wlcYPgX0
>65
目が痛い。
色味がまとまってないから、喫茶と言うには落ち着きが無い印象を受ける。
集目性やインパクトだけで文字色を決めるんじゃなくて、サイト全体で
まずメインカラーを決めて、それを基準に色選択をした方が良いと思う。
雰囲気がせわしなくてあまり長居したいとは思えなかった。

カウンターを独立したページに置いてるのが謎。
閲覧側ってそれほどカウンターに興味ありません。わざわざ別ページまで
見に行ってキリ番報告する人がはたしてどれだけ居るか疑問。
報告があるにしても、毎回同じ人たちのリクを受ける事になると思う。

73:評価
09/01/17 19:56:43 vVkR25GM0
>>65
だいたい他の人が書いてることとかぶるからサイトの印象ははぶくけど
もうちょっと他の同人サイト見て真似てみるといいと思う
もちろん内容は真似ちゃだめだけど
ソースが雑多すぎるから一回整理した方がいい
改行は<br />じゃなくて<br>ね

74:評価
09/01/17 20:04:46 NM6t8HTN0
XHTMLだから<br />でいいんじゃね?

75:評価
09/01/17 20:06:05 tkLAs85k0
>>65です。

>>66-67 >>69-72
評価ありがとうございます。

全体的に色については、見た目がカラフルな方が楽しいかなと思ったのですが、落ち着きがないとも思えますね。
全ページ解析も外すことにします。どの話が人気か気になったのでつけたのですが、確かに監視されているようも感じられます…。

人から指摘されて始めて気づくことって本当に多いですね。
サイトを改装してまた来ます。そのときもまたよろしくお願いします。
皆様、本当に評価ありがとうございました。

76:評価
09/01/17 20:07:32 tkLAs85k0
リロしてなかった…再び>>65です。

>>73
分かりました、もう少し他のサイトを見て勉強します。
1から作り直すことも視野に入れておきます。

評価ありがとうございました。

77:評価
09/01/17 20:17:54 3M6gPwpx0
>65
■トップページ
・喫茶〜、当店〜、メニューなどの言い回は微妙
・サイトデザイン(ヨット背景)と取り扱いジャンルのイメージがちぐはぐ
■メイン
・目がチカチカする
・甘さを☆と数字で表すのは微妙
 甘さ☆★★★★1←甘いんだか甘くないんだか分からない
 「甘め」「やや甘め」などの方が分かりやすい
・行間をもう少し広くした方が見やすい
・あとがきは見たくない人もいるので下げた方がいい
・AA&ニコ動部屋←2やにこつべを見てもかまわないけどそれを
フルオープンにしちゃう人とお付き合いはしたくないと思う管理人は多い
■カウンター部屋
・いらない
■ブログ
・絵サイト字サイトの記事は絵サイト管理人が見たら不快になるかも
■児ポ
・説得力なし
 サイト全体とここの【少しでも”私に”賛同して〜】の文によって
 かまって臭を感じる
■更新履歴
・小説(ジャンル名)だけでなくタイトルとキャラ名があった方がいい
・『……』つきのコメントはいらない
■お知らせ
・リク募集の内容が良く分からない
 『キャラAとBでこういったデザインのバナーにしてください』
 といったリクエストを募集しているということ?

78:評価
09/01/17 20:19:42 3M6gPwpx0
リロ忘れごめん

79:評価
09/01/18 07:16:10 6xAuHbBIO
書き込みました。

UNIQ:e970a671
2009-01-18 07:09:34
です。

評価を宜しくお願いします。

80:評価
09/01/18 10:46:35 LDNC0a/a0
>>79
リンク等はすべて見やすかった
背景(壁紙)はちょっとうるさい感じ

81:評価
09/01/18 10:52:14 JSlNWM2L0
>>79
全体的に見やすくていいね
イラストは数も多いしジャンルで分けてもいいのではないかと思ったけど
携帯だとクリック数増えるのよくないのかな

82:評価
09/01/18 13:20:09 ktbXf8pd0
パソコンからの閲覧ですが、十分見やすかったです。

インデックスの荒らしの拒否は、逆効果です。
BLが嫌い、という表現もあまりよくないと思います。苦手、ぐらいでいいと思います。
「作品が純粋に好き」という表現も、入る人は汚れてる認定のように感じるので必要ないです。確かに腐ってるんですけど。
立ち入りを〜というのは少しキツい言葉な気がするので、〜な方はご注意くださいやご遠慮くださいのほうがいいかもしれないです。
もしくは否定系ではなく、〜な方はどうぞお入りください、のような感じにするなど。
必読のスルーは一般人にも通じるのでしょうか?これも「リクエストはご遠慮ください」ぐらいでよいと思います。

作品までのクリック数が少し多いように感じました。
よろずはいいのですが、もう少しジャンル毎の作品が分かりやすいようになると嬉しいです。
背景が小説のページでも文字と同系色なので、目が疲れます。小説では背景はない方がいいかもしれません。

83:評価
09/01/18 20:05:21 OFpEawFGO
評価お願いします。

携帯からの方
→必読ページの文章表現の改善点について。
PCからの方
→コンテンツの位置が見やすい(クリックしやすい)かどうか。

以上を特にお願いします;
その他もありましたら、改善点をお願いします。

URLリンク(id9.fm-p.jp)

84:評価
09/01/18 20:16:08 /LjQbRJc0
スルーで

85:評価 ◆u0oVr0O506
09/01/18 20:58:55 3F6S1VQoO
>>83
TOPが見づらい・Rank大杉でTOPから帰る人多そう@携帯


86:評価
09/01/18 22:48:54 OFpEawFGO
[sage]
>>85
評価ありがとうございます。近い内に改装予定なので、参考にさせていただきます。
ランク多いとのご指摘もありがとうございます。
見やすくなるように改善していきたいと思います。


87:評価
09/01/18 22:49:09 MfEwgl/y0
>>83
>1嫁

88:評価
09/01/18 22:53:07 MfEwgl/y0
晒し中の文字なし。
他サイトへのリンク繋ぎっぱなし。

結論:私怨

89:評価
09/01/18 23:56:35 KUGI9G4LO
評価お願いします

UNIQ:1cc51abc 投稿時間:2009-01-18 23:53:58

版権携帯サイト
BL含みます

90:評価
09/01/19 00:56:52 17ev4q/S0
>>89
見やすいし分かりやすいし作品丁寧だし、いいサイトだと思う。
ただ漫画は一部、文字が潰れてよく読めない…。
少女漫画が好きな人なんだなあといい意味で思った。

91:評価
09/01/19 00:58:44 EzAHcx98O
>>80-82
>>79です。
評価とアドバイスありがとうございます。

頂きましたご意見を参考にサイト内を編集してきました。
イラストは、数があるのでまだですが再度評価をお願いします。


92:評価
09/01/19 01:08:16 zwMgEuGo0
>>89
SS、白地に薄いグレーはちょっと目に痛い
あとブログからリンク繋がってるよ

93:評価
09/01/19 01:32:27 Tl5G/oPu0
>89
かわいいサイトだなぁと思いました。
ブログのうさぎがかわいかった……。

プロフィールは、あれだけなら、分けなくてもいいような気もしました。


94:評価
09/01/19 02:14:51 Hk6XKIrX0
>>89
92と同じで、SSの文字が薄くてちょっと読みにくかった。
コンテンツリンクはあの色でいいけど、SSの本文はもう少し色濃いほうがいい気がする。

あと細かいけど、気になってしまったので。
プロフィールに趣味で「漫画を見ること」とあったけど、「漫画を読むこと」では?

95:評価
09/01/19 07:25:34 hyPUcMfo0
>>89
サイト自体は特に大きなストレス無くみれたよ。
普通に良いサイトだと思う。
ただプロフィールに関しては93と同意見だな。
もし自分があなたに興味を持ってみたとしたら、これだけかよorzとなると思う。

それと…
画像は携帯からとってるんだよね?
カラーイラストのページは普通に楽しんだんだけど、
マンガのページ全体的に暗すぎて読みにくかった。


96:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/01/19 09:03:02 nY7bC47l0
URLリンク(www3.uploda.org)

ss
作りかけなのでこれ
学校の課題で、全く経験ないので背景ってこれは酷いでしょうか?

97:評価
09/01/19 09:28:10 6miGBspV0
>>96
日本語でおk

98:評価
09/01/19 09:52:44 UmnhxTuQO
>>89です。

>>90さん>>32さん>>93さん>>94さん>>95さん
評価ありがとうございました!

自分では気付かなかった事を指摘して頂き
とても参考になりました。
漫画の方はこれからはペン入れをして
画面をはっきりさせようと思います。

ここに書き込んでよかったです。
いいサイト目指します!

99:評価
09/01/19 09:59:29 UmnhxTuQO
連投すみません。間違えました
>>32×
>>92
です。

100:評価
09/01/19 10:15:00 EzAHcx98O
>>79です。
サイトについてのアドバイス、ありがとうございました。

これからは、見やすさや言葉の印象に気を付けて頑張りたいと思います。

本当にありがとうございました。

101:52です
09/01/19 14:14:52 dMWVfIic0
遅くなってしまい、すみません。

>>53
「二次創作作品」と「オリジナル作品」の意味だったのですが、分かりにくいですか…。
「表記の統一」の方も、確かに紛らわしいので変更します。
「更新履歴」も付けた方がいいのですね。

>>54
「背景画像」は自分でも見にくく感じたので、即刻変えます。

102:52です
09/01/19 14:21:17 dMWVfIic0
>>53-55
「プロフ」も変更してもらいました。
そこまでは気付きませんでした。

>>53-54
「目次」も助言に従って作成しました。
次作から気をつけたいと思います。

>>54-60
「エログロ禁止」については、『きっと他にも此処で書いている人はいるだろう』と安易な気持ちで始めました。
皆さんの言葉に反省し、移転を検討します。

>>57
三点リーダと・・・が同じだと思っていたミスです。

客観的に評価されたことがなかったので、大変参考になりました。
ありがとうございました。

103:評価
09/01/19 15:46:29 6miGBspV0
移転はいいけど>>102自身の年齢は18超えてるの?

104:評価
09/01/21 21:54:54 sBLzIt8IO
評価とアドバイスをお願いします。

UNIQ:7a18506f
2009-1-21 21:45:21

名前変換小説を取り扱う携帯向けサイトです

105:評価
09/01/21 22:52:53 F4EVk8ou0
>104
背景白なのが多少そっけない気もするけど凄く見やすい
TOPの「0112」が一見して何なのか分かり難いのが気になった

106:評価
09/01/22 01:15:56 NIumV58w0
>>104
ああ、0112は最終更新日か、解りにくいね。
それ以外はシンプルで取っつきやすく良いデザインだと思う。
PCから見た場合だから余計なことかもしれないけど、
拍手ボタンとレスページへのリンクは、
もう少し離してあったほうがクリックしやすいかな。

107:評価1/2
09/01/22 15:39:22 wMVeGpyk0
>104
SoftBank3G/QVGA/480x640/携帯ブラウザから見てみた
「みやすさ」に限定して評価します

【全体として統一感がない】
ノスペ・モバスペ・エムブロ・フォレストと複数サービス使ってるからだろうけど
文字サイズや配色が違うので、ページによってはブラウザ設定いじらないと見づらい

【幅】
コンテンツによってテーブルの横幅が%指定とpx指定とがある
特にpx指定されてるBLOGは、中サイズ文字で1行7文字しか表示されず読む気になれん
%指定の更新履歴は、小サイズ文字で18文字、ただし字がすんげー小さい
テンプレートタグを弄れるようなら%指定で揃えた方がSoftBankからは見やすい
(他キャリア旧タイプ携帯だと%指定に対応してないのもあるかもだが)

108:評価2/2
09/01/22 15:40:25 wMVeGpyk0
【更新履歴】
リンク文字が分かりづらい、4文字で揃えたいのはわかるが分かりにくいと本末転倒
更新履歴内の文字が小さくて見づらい、文字色が薄くて更に見づらい

【main以下のページ】
拍手とレスとの間に半角or全角スペースを入れた方がいい
小説のテーブルタグが90%なのはとても見やすい
しかし話ごとに本文のテキストサイズが1〜3まで違うのは何故?
SDをいくつか見たけど、ルカワ1本目が極小文字だったり、コシノが大きめ文字だったり
先にも書いたけど統一感がないし、ここまで文字サイズにギャップがあると
携帯ブラウザ側でテキストサイズの指定しなきゃいけないから面倒
よほど好きな文体でなかったらUターンする

【余談】
metaタグがheadタグ内に入ってないので、検索よけできてないよ
あと気になったんだが、tale内冒頭の英文「Storys」はわざと?
単語としては「Stories」が正しいと思うのだが、意図的ならスマン
でも日本語で書いたほうがいいよ、格式文法すぎて痒いし
何よりここの更新を期待してる人に意味が伝わらない可能性が高い

109:104です
09/01/22 19:13:47 xWeiRulRO
評価してくださった方がた、ありがとうございました。
>>105さん、>>106さん

デザインについての意見、嬉しかったです。
更新履歴の表記はわかりづらいのですね。直すことにします。
>>107->>108さん
細かいところまでありがとうございます。
自分では気付かなかった部分もたくさんあったので大変参考になりました。
文字サイズと色は書くときの気分で設定しちゃってたのですが、これからは統一したいと思います。
metaタグとstorysは自分のうっかりです。お恥ずかしい。
taleの表記はもう少しわかりやすい形にすることにします


わかりやすいサイト目指して精進します。
米くださった方もありがとうございました!

110:評価
09/02/01 23:57:54 dGjrBOS0O
評価とアドバイスをお願い致します。

UNIQ:2a7788e2
2009-1-21 23:53:59

携帯向けです。
名前変換小説を扱っています。

111:評価
09/02/02 01:19:36 aMoA3cqs0
>>110
・デザイン
デザインがシンプルなだけにメニューがとても分かりにくい。
メニューの置き方がURLっぽいのは面白いとは思うけど、
ぱっと見て分かりにくいので自分だったら即Uターンコース。
aboutの中身も分かりにくい。
「Me」は普通にaboutの中に組み込んで、「Diary」「Mail」はTOPのメニューに入れた方が分かりやすいと思う。
リンクに下線がついてるから一応分かるけど、出来たらリンク前・リンク後と色を変えたほうがいいと思う。
更新履歴の書き方も最新はリンククリックしなくてもぱっと見て分かる方が親切かも。
でもこれは好みかな?
「Link」の中身の「リンク先では失礼のない様、宜しくお願い致します。」はいらないと思う。
最初から失礼をしに行く人はまずいない。
「相互」「片道」と分けるのも嫌がられることが多い。それをするんだったらジャンル別に分けてくれた方が親切。
「支援」が最初何のことか分からなかった。

・小説
最初逆裁の短編を見て携帯用に細かく改行してるのかなと思ったら
長文台詞や連載はあまり改行してなかったりとちぐはぐだったので、
どっちかに統一したほうが読みやすいと思う。
小説によって文字の大きさが違うのも読みにくいので、統一した方がry
文字サイズは大きいほうが個人的には好み。
また、小説によって各話にリンクしてるタイトルがセンタリングしてたり左揃えだったりばらばらなので、
これも統一ry

ぱっと見て思いついたのは以上です。

112:110です。
09/02/02 17:11:02 ZmItrYnIO
>>111
有難うございます。
管理者が良しとしていても、やはりサイトを訪問して下さる方にとって分かりやすい事が第一だと改めて考えさせられます。

AboutやLinkのカテゴリー分けなども大変参考になしました。
ご指摘頂いた点を元に、TOPメニューの配置やメインコンテンツの文字数、位置なども今一度見直していきたいと思っています。
有難うございました!

113:評価
09/02/02 22:52:30 Id49q6lF0
>110
もしかして変更入れたのかな。コンテンツ分かりやすくなってる

携帯から見てみたけど物凄くそっけないと感じた
シンプルと言うより「何も無い」に近く、サイトの雰囲気が読めない
作品傾向も読めない・想像できないから興味が持ち難い
TOPだけチラ見して帰ってしまいそうな気がする
作品傾向のイメージに合うような小さい画像とか写真とかを
ポイントに置いてみたらどうだろう

114:評価
09/02/02 23:17:38 20YEAymB0
>>110
>このサイトにある文章の無断転載・模範は固くお断り致します。
文章でパクリを表す言葉は「模倣」でいいんだろうか
模写じゃないしよく分からんけど
ところで晒し表記はどこですか

115:110です。
09/02/02 23:38:50 ZmItrYnIO
>>113
有難うございます。
>>111の方にアドバイスを頂いてから、コンテンツの配置を変更しました。

やはり、作品を書いたからには少しでも読んで貰いたい所です。
素材屋さんを何件か巡りながら作品に華を持たせたいと思います。
有難うございました!

116:110です。
09/02/02 23:43:18 ZmItrYnIO
>>114
有難うございます。
現在、私のサイト内では模範となっていますが、これですと「手本」「〜を示す」という例えになってしまう様です。
まねることを意味する「模倣」の方がしっくりきますね。
今更ながら、お恥ずかしい限りです。
手直して行きたいと思います。
有難うございました!

また、表記ですがサイトのTOPに再度、掲載させて頂きました。
ご迷惑をお掛け致しました。


117:評価
09/02/03 00:45:19 hGvFrhaF0
>>110
混乱させてしまう評価かもしれませんが
私は変更前のデザインの方が好きかもしれません。
URLぽくなっているのが、かなり雰囲気出ているなと思ったので。

ただ、今のデザインの方が分かりやすいので、このへんは好みによるかも。
今のシンプルデザインだったら、作品が充実している場合は、それでいいと思いますが
作品数が少ない場合は、素っ気ないというか、手をかけていないだけに見えてしまうかもしれません。

小説について。
鯖によって対応出来ないかもしれませんが…。
続きものの場合は、次ページへのリンクがある方が親切に感じます。
長い話の場合は、クリックして読んで戻るというのもいいのですが
クリック→短い挿入的な部分→戻る→クリックを繰り返すのがチト面倒で
何度も通ったサイトならばともかく、初めての人は、面倒くさくなって去ってしまうかも。

最後に作品について。
恋華に関する小説の書き方が好みでしたw
漢字と平仮名のバランスが取れていて、読みやすかったです。
でも幕末的な題材と考えると、もっと固い文章を好む人もいるかも。
すてきな小説を今後も書いていって欲しいなあと思いました。
チト蛇足ですが。

118:110です。
09/02/03 01:18:30 C3j21mTFO
>>117
有難うございます。
TOPのデザインに関しては、やはり分かりやすさを第一にしていきたいと、皆様のおかげで考えがまとまりました。
>>113の方もおっしゃっていましたが、多少の色を加えた方が印象的でしょうか?
各作品ページは連載のみバナーを加えてみたのですが、TOPコンテンツの邪魔にならない控えめな素材を探してみます。

小説につきましても手間を掛けることなく読んで頂ける様に「進む」のリンク設置を検討していきたいと思います。
また、作品に関するお言葉も非常に嬉しいです。
万人受けする作品はないですが、少しでも馴染んで貰える物を書いていける様、精進致します。
有難うございました!

119:評価
09/02/03 01:28:35 F4EwmOdn0
小説にもう一段階リンクを作れば(トップはdream)URLなデザインのままでもいけるかもね
ちょっと長すぎるか
それよりサイト名がトップにないことが気になった
いいんだけど、ちょっとそわそわしてしまうwサイトの顔がないっつーかなんつーか

120:評価
09/02/03 01:38:43 zcvNA/sv0
PC向けのイラストサイトです。
アドバイスと評価、よろしくお願いいたします。

UNIQ:bc1a299b
2009-02-03 01:35:12

121:評価
09/02/03 02:53:06 au2xzFY90
>>120
全体的なデザインはコンパクトにまとまってて見やすいと思う。
イラストサイトならTOPに絵があった方が一見さんに親切かもしれないけど、今のままでもいい。
イラストページのデザインがちょっとごちゃごちゃしてて見にくいかも。
一文字でリンクさせるんだったら普通に「キャラ名フルネーム」で一行ずつリンクさせていった方が
見る側にとってはクリックしやすいしいいな。
キャラ名1
キャラ名2
〜以下続く〜
絵板ログ1
日記ログ1
……って感じで。
で、それぞれの部ごとにリストタグ付けて、メニュー一番上にリンク張れば目当ての部に直飛びできて便利かな。
あと☆マークが何の意味なのかわからない。
それと広告下げしてない?
ページ一番下の広告タグの前にある<img src="../spacer.gif" border="0" alt="" width="1" height="100">は何?
その連鯖は一行でも下げたらアウト。イラストページ右の表示の仕方もアウトなので変更してください。
ブログの広告も白リンクで分かりにくいので、色を変えないと規約違反です。
手ブロリンクが飛べないのは調整してるからかな?
日記やコメントは特に痛い点は見当たらなかった。感じた点は以上ですー。

122:110です。(お礼)
09/02/04 01:57:30 iyiBsboOO
>>111>>113>>114>>117>>119の方々。

>>119
有難うございます。
やはりサイト名も顔の一部ですし、訪問して下さる方には是非ともサイト名を多少なりとも覚えて頂きたい所です。
ただいま、素材と共にTOPにサイト名を表示していくことを前向きに検討していきたいと思います。
有難うございました!

また、こちらの掲示板上にてアドバイスを下さった>>111>>113>>114>>117>>119の方々。
そしてサイトの方に足を運んで下さった皆様。
この場をお借りして、御礼申し上げます。
本当に有難うございました!

123:評価
09/02/04 02:34:57 gi8YW6aC0
>>120
デザインは綺麗にまとまってていいと思う。
ただ、ウィンドウサイズが小さくした場合
横スクロールしないといけないデザインなので
そこは好き嫌い別れる所だと思う。

イラストサイトのメニューもかわいいと思うけれど
見る側からしたら、微妙に面倒くさい感じがする。
通い慣れたら平気だろうなとは思うけど。
後、絵が結構濃い目というか大人ぽいので
全体的にかわいい感じのピンクデザインの中では少し違和感。

痛い部分は特に感じませんでしたが、あえて言うと
コメへの返信が大変熱かったので、最初からサイトを嫌いな人からすると
そういうのは引っかかるかも?
でも、最初から嫌いじゃない人からしたら、丁寧なコメ返しは嬉しいとは思う。

評価には関係ないですが、キラさんがすてきな絵が多くて
見てて嬉しくなりました。
じょじょいいなあ



124:評価
09/02/04 02:45:59 XfEIBTOB0
>>120
非常に見やすくデザインセンスもいいと思いました。
>>123さんの指摘されているところ以外だと、
トップに直接「最近の更新」へのリンクが貼られていたら
便利かなと思ったのですが、フレームなのでそれは難しいかな…
長文返信は個人的には嬉しいので続けてほしいと思います。
今拍手ってブラックリストありますよね? もし気になるようでしたら、
しばらくはコメントはメルフォのみ、拍手は拍手だけ、と分けてみては。
全体から受ける印象がとてもよかったので、こんな場ですが応援させていただきます。

125:120です
09/02/05 00:05:53 T+YKFgHw0
アドバイスありがとうございます!
特に痛い点は無かったとのことで、安心致しました。

>>121
・トップ絵の件
  やはりトップ絵は、どちらかと言うとあった方が親切ですよね。
  入れるためには今のレイアウトですと難しいので、ちょっと考えてみます。
・イラストページのデザインの件
  なるほど……自分ではわかり切っているメニューなので、参考になります。ありがとうございます。
  ただ、絵が増えてしまったので、「キャラ名フルネーム」にすると場所を取ってしまうという難点があるのです……。
  メニューてっぺんに部ごとのリンクを貼るというのは良いですね!
  ☆は日記ログでした。イラストページの右側で、最初に説明を入れることに致します。
・広告下げの件
  これは本当にご指摘ありがとうございます。
  改装した際に、規約のことを忘れてしまっておりました。迅速に修正致します!
細かいところまで見て頂いて、本当にありがとうございました!!

>>123
・ウィンドウサイズの件
  これは私も気になっていたのです。もっと良いデザインが思いついたら手直ししてみようと思います。
  ただ絵自体が結構大きいものもあるので、焼け石に水かもしれません……。
・メニューとピンクデザインの件
  項目も増えてしまったので、よくある★などだけのメニューよりは良いかなと思ったのですが、難しいものですね。
  絵と全体のデザインについては全く気づいておりませんでした!確かにちょっと違和感があるのかも……
・コメへの返信の件
  これも難しいところなのですね……一応、下さったコメントの長さに合わせた返信を心がけてはいるのですが、
  コメントを下さった方以外そんなことはわかりませんから、過度に馴れ合っているように見えるのかもしれませんね。
最後に、こちらこそ嬉しくなるお言葉ありがとうございます!!何だか元気が出ました!

126:120です
09/02/05 00:06:32 T+YKFgHw0
連投失礼致します。

>>124
・「最近の更新」へのリンクの件
  こちらに晒させて頂いてるindexページには入れていないのですが、
  メインで使っている方には、一応最新の更新情報だけは入れてあります。
  ただ更新頻度的に、もうちょっと沢山情報を入れた方が、無駄足を防げるかもしれませんね。
・拍手の件
  長文返信は、コメント下さった方の様子を見つつ、続けていきたいと思います!
  ブラックリストは、どうもIPが可変な環境らしく、効果が無いのです。
  ただでさえコメントがあまり来ないサイトなので、何とか拍手コメ欄も残しておきたくて粘っているのですが、
  もしかしたらそれが一番よいのかもしれないですね。
応援のお言葉嬉しいです!ありがとうございます!!

自分では気づいていなかったところに沢山気づくことができました。
ちょうどサイトも半周年なので、これを機会にご指摘頂いた件を改善してみようと思います。
ありがとうございました!

127:評価
09/02/05 14:30:50 rVS6VIdC0
PC向けのアダルトサイトです。

アドバイスと評価、よろしくお願いいたします。

UNIQ:357ea01c
2009-02-05 14:27:50


128:評価
09/02/05 15:05:39 og8RFvNT0
>>127
晒し表記なし、同人サイトですらなし。

IP取る業者か何か?
何にせよ迂闊に踏まない方がいいアドレス。

129:評価
09/02/05 21:39:16 n4Tm5Vl/0
いっそ清々しいくらいのアフォだな

130:評価
09/02/05 22:03:59 6NdzopyC0
携帯向け、PC閲覧可の健全絵サイトです。
評価よろしくお願いします。

# UNIQ:bd788e61
# 投稿時間:2009-02-05 22:02:29

131:評価
09/02/05 22:47:18 n4Tm5Vl/0
>130
TOPに情報が何も無くて途方にくれる。
説明も何も一切無しでいきなりメニューだけ並べられてる時点で
なんか突き放されてる&自己完結されてしまってるように感じて
自分はあまり入りたいと思わないし、通いたいと思わない。
どういうサイトなのか知るためにまず1クリック必須なのはちょっと。

作品ページ、今は丁度いいけどこれ以上作品が増えると携帯画面が
字で埋まってしまって見づらくなっていくと思います。
キャラごとにリンクをまとめるとかした方が見やすくなるかと。
(キャラ名1・2・3 とか)
あと絵のコメントに('A`)がついてると見てるほうも('A`)ってなります。

絵好きです。頑張ってください。

132:評価
09/02/05 23:35:54 og8RFvNT0
>>130
携帯サイトにはよくある構成だし、
このスレでも結構好評なデザインだけど私も131に同感だな。
ギャラリーも、一度めはいいけど二度め以降は見るの大変だから
通いたいとは思えない。どんな絵かを書いて欲しい。

あと個人的には、トップにいきなり6hitリンクへのバナーがあるのと
絵への卑下が多めなのとで、結構げんなりきた。
作品自体はいいと思う。

133:評価
09/02/06 00:23:59 tDdcVEl80
>>130
本当によくあるタイプのデザインなので
特に評価する所はないように思う。

絵は好みです。
秋田犬モフモフかわいい。

134:130
09/02/06 20:27:43 eM6BRDQO0
>>131
私自身必読やaboutを見てから作品を見るタイプだったので
あまり気にしてませんでしたが、TOPにサイト傾向を書いておいた方が
閲覧者からすれば何度もクリックせず済むので良いかもしれないですね。
エンターページ導入してみます。

作品ページはサーバーの設定上1ページにこれ以上表示することはできないみたいなので
表示量が増えることはないのですが、自分でも横にずらっと並べると画面がつまって見づらい気がしてきました。
キャラごとの表示だとオールキャラを扱っているので少し厳しいですが、所属学校ごとのカテゴリを作ってみます。
('A`)が好きなので何気なく使っていたんですが閲覧者には良くない印象を与えてしまっていたかも
しれないんですね。(元々顔文字自体良い意味ではないんですが)
以後気を付けます。
それから、絵を好きと言われたことなかったので嬉しいです。ありがとうございます!

>>132
たしかにキャラ名だけだと描いた方は内容わかりますが、新規の方には分かり辛かったですね。
もうすこし絵のタイトルにも気を使うべきでした。作品一覧のページからひとつひとつの詳細コメントまで
記載するとなると色々表示スぺースなどの問題が出てきそうなのでそこら辺はちょっと考えてみます。
6HITLINKはリンク集の方に登録していたのでランキングと同じ扱いにしていましたが、
閲覧者にとっては不快になるかもしれないんですね。LINKページなりにひっそり移動しておこうかと思います。

絵のコメントについては自分では卑下というか軽い自虐ネタのつもりでやってました。
すみません、今見たらさすがにコメントの自虐が多かったように思います。
指摘されていなかったらこれからも気付かずやってそうなので助かりました。指摘ありがとうございます。

>>133
絵を褒めて頂けてすごく嬉しいです!
これからも頑張ります。

自分じゃなかなか気付かないことばかりだったので大変参考になりました。
もう少し細かいところに気を配れるように努めます。評価・アドバイス下さった方々、ありがとうございました。

135:評価
09/02/07 00:36:12 ynh3tQD50
PC向け、女性向けのよろず二次創作サイトです。
評価をお願いします。

UNIQ:7f7d25e1
2009-02-07 00:32:45

136:評価
09/02/07 01:26:51 sZNtDi/n0
>135
TOP背景のイラストが強すぎてちょっと字が読み難い
目立たないけど意外とストレスになる部分だと思う
その他は特に見づらい所は無いんじゃないかなぁ

About LinkよりもAbout Meが上にあった方が良いような気もする
(閲覧する側の大多数にとってリンク云々って関係ないので)


あと評価ではないんだけどmemoのここ数日分が懐かしすぎるw
ていうかSFC引っ張り出してやりたくなってきたww

137:評価
09/02/07 16:19:42 7hxwB4Be0
>>135
特に目立って見にくいところはなかったと思う。
トップについては136に同意。あと紫に赤い文字が眩しい。

Galleryだけど、漫画とイラスト一緒になってるのかな?
どれが漫画でイラストでって一目で区別が付くと見やすいかもしれない。
あと絵柄が好みで楽しかった。SFCいいなあやりたいなあ

138:評価
09/02/08 15:31:45 fX9cbXcU0
PC向けのテキストサイトです。
問題点のご指摘お願いします。

UNIQ:10cddc56
2009-02-08 15:29:18

139:評価
09/02/08 17:38:42 p7KP6FcW0
#トップページ
・青系のトップ絵に青文字は重なった部分が殆ど読めない。
 (IE7エクスプローラーバー表示状態で見るとかなり重なる)
 誰もが同じブラウザサイズで見るわけでは無い事を念頭に置いて欲しい。
・トップページのメニューが日本語、飛んだ先のページが英語。
 日本語か英語どちらかに統一した方が良い。
#プロフィールページ
・やおいが嫌いな女:○○が嫌いとかはいらぬ反感を買う場合がある。
#小説ページ
・上段テーブル:センタリングが垢抜けない印象。
・上段テーブル:タイトル名と作品説明は、フォントサイズや色などで変化を付けないと見づらい。
・下段テーブル:タイトル一覧の縦位置を揃えないと雑な印象。
#個々の小説作品ページ
・文章がポエム並に短いのでセンタリングはアリかと思うが、
 テーブル枠から文章の間にpaddingを取らないと読みにくい。
#個々の読書感想文ページ
・文章量が多いのに行間が狭く、で読みづらい。(読めなくはない)
・フォントサイズはもう少し大きい方が読みやすい。

全体的に10年前によくあったサイトデザインのように感じる。
というか正直言ってダサイ。
各ページで統一感が無さ過ぎるのも原因のひとつ。
自分だったらトップページで回れ右。
だけどちょこっと手を入れればだいぶ印象が変わると思う。

140:評価
09/02/08 19:41:51 B9DifRjg0
>>138
中学生なのに18禁しかも特殊嗜好のサイトに投稿するのはやめましょう

141:評価
09/02/08 19:42:32 GruJkU3W0
>>138
>>1に書いてあるけど、他サイトへのリンクは外すのがマナー。

142:評価
09/02/08 21:00:29 fX9cbXcU0
>>139
詳しいご指摘ありがとうございます。
そうですね…統一感がないというのは思ったのですが、どう直したら良いか分からず…。
全ページデザインをあわせてみようと思います。

トップページは全面的に改装した方が良いかもしれませんね。
写真素材でもう少し見やすいものにします。

感想ページは、フォントサイズを変えるのは躊躇われるので、せめて改行を増やします…。
プロフィールもそこまでは考えていませんでした。改善します。

少し手を加えるより、全体を直すべきですね。
至らないところのご指摘ありがとうございました。精進します。

>>140
そうですね…ごめんなさい。

>>141
すみませんでした。
後から遅れて外しましたが、変わりませんね…。
よく規約を読まず、本当にすみません。

143:評価135
09/02/08 22:29:24 v508o8nr0
>>136-137
評価ありがとうございました!
特に見づらい部分はないようで安心しました。

ご指摘いただいた部分を下記のように修正しました。
・TOPの絵を薄くして赤文字の色を濃く変え、LinkとAboutの位置を変えました。
・Galleryの漫画とイラストを分けて展示してみました。

やはり他の方に意見を頂けると、自分で気づかなかった点を知れてよかったと思いました。
memoの内容等にも触れて頂けて嬉しかったですwSFCは最高の機体ですよ!w

本当にありがとうございました!

144:評価
09/02/17 18:47:59 LEsZv3eR0
PC向け二次女性向けです。
評価お願いします
UNIQ:383109e0  2009-02-17 18:44:43

145:評価
09/02/17 21:28:17 3wasv8510
>>144
小説のメニューページ、行間が狭いような気がする。
ちょっと窮屈に見えるし
リンク同士がギュウギュウにくっついてると押し間違える。

ジャンル別に分けるなら、内容の傾向も書いておくと良いかもしれない。
あとトップというかaboutにジャンル表記した方が親切かな。

小説は、段落が変わるなら最初の1マス開けた方が良いと思う。
他は特に気にならなかった。

146:評価
09/02/17 22:31:01 8l9MzZ+60
今気づいたけど、掲示板だとパス入力ページにもその次にも
「1日1hitの人がサイトを晒すスレ」って書いてあるんだね。
管理人さん、良かったら修正してもらえないだろうか。

>>144
コンテンツ名の画像がデカい&独特でちょと怖い。
あとアバウトの文がアクが強いので、
通うと毎回見なきゃならないのは辛い。
アバウトはアバウトでページを分けて欲しい。

見づらいところは特になかった。
履歴の書き方やリンクが親切でいいね。

147:評価
09/02/17 22:48:01 /N1IVVX10
>>144
コンテンツ名の画像が大きすぎるかなと思う
グラフィティ系フォントを使ってるところは個性が出てていいけど、もう少し小さいほうがいいかも

小説本文だけど、もう少し改行増やしたほうが読みやすい
文字で画面が埋まる作品もあって少し見辛い。行頭を一マス空けるとさらに見やすくなるとおも

あとは作品一覧ページや各作品から前画面へ戻るためのリンクがほしいな
ブラウザバックばかりは面倒になってくる

148:評価144
09/02/18 21:57:55 0D5OL2Oa0
>>145-147
評価ありがとうございます
早速ご指摘いただいたコンテンツ画像・小説メニューの行間を直してみました
他にも指摘していただいた部分も追々修正したいと思います
貴重なご意見本当にありがとうございました!

149:評価
09/02/24 14:14:46 b8lo+mJ30
「真面目に評価されたいsiteマスターの決闘状」スレがなくなってたから
評価で検索してきたんだけど、ここは1hitからの派生スレ?
>>146を見るに1hitの制限は無くなってて評価系ここで統合ってことで良いのかな?

150:評価
09/02/24 17:54:31 2CIQRXMm0
>>149
1hitからの派生だよ。LRの問題で>>1の専用掲示板で晒すように変更
その後hit数は関係なく、主に自サイトを改善したい人が晒すところって感じになってると思う

掲示板のほうは既に「自分のサイトを評価してもらうスレ 掲示板」に変わってるね
管理人さん乙です

151:Kanade
09/03/10 12:38:24 7Sex2Dkm0
こちらでサイトを評価してもらえると聞いて
来ました。よろしくお願いします〜
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)

152:評価
09/03/10 12:54:57 PK5ARE9I0
>>151
>>1のテンプレに従っていないためスルー対象です。


153:評価
09/03/10 13:18:17 7Sex2Dkm0
ルールを無視してすいませんせんでした。

UNIQ:dcbdabbc 2009-03-10 13:15:34

評価の方よろしくお願いします。


154:評価
09/03/10 13:52:44 T62BR7Xe0
>>153
晒し表記はサイト内のどこ?

155:評価
09/03/10 14:29:01 7Sex2Dkm0
>>154
評価を依頼中という表記が
お知らせの所についてます

156:評価
09/03/10 14:53:18 DsxU7WvD0
>>153
率直な感想を。
全体的に加齢臭がします。個人的にはトップのデザインだけでブラウザバックするレベル
加えて何のジャンルを今扱っているのかダイレクトに書かれていないので、その点もマイナス
男性向けはよく分からないのですがコンテンツが貧弱で、同人誌を買う参考にすらならないのではと思いました

157:評価
09/03/10 15:09:12 Kp0WVebD0
>>153
他サイトのリンク繋いだままになってるよ
ちゃんと>>1のテンプレ読んだほうがいい

158:評価
09/03/10 21:41:04 inN1bM6A0
>153
男性向けの中でデザインに興味ないタイプによくある感じだと思いました
自分も恐らくトップを一瞥しただけで帰ると思います

トップ下で動いてるサイト内容とは無関係の動物CG、頂き物イラストの
これも絵の内容とは無関係のアイコン、リンクページの妙にファンシーな
子供アイコン等、色々ごてごて付いてる点が古臭い&初心者っぽい。
コンテンツとの統一感が無いのでサイト全体の印象がぼやけています。
このサイトの目的は何かを一度明確にして、それに必要なものが何かを
洗い出してみた方がよいのでは。

それと、問題は自サイトの直アド晒しよりもリンク繋いだまま晒してること
ここが2chだって解ってるならリンク先に迷惑かかる可能性を考えて下さい。
今の状態はリンク先のサイトを晒してるのと変わりません。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4441日前に更新/129 KB
担当:undef