【定番】絵柄、漫画表現の流行史16【斬新】 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:絵柄
09/06/06 15:31:11 XRo34sXR0
100 Ways to Draw Manga Eyes
URLリンク(www.youtube.com)
流れから逸れるけど面白いと思ったので置いておく

701:絵柄
09/06/06 15:42:04 6C+ZPaW+0
巨乳ツンだとお姉さまや女王様キャラの方向に傾くが
貧乳ツンは未熟な幼児性というか子供っぽさ感じるからかなぁ

702:絵柄
09/06/06 18:36:06 B1dnBLXe0
>>700
面白いなー

これ、ギャルゲやエロゲのハンコ絵師画風でやったら
かなりかぶるんだろうなー

703:絵柄
09/06/06 19:22:36 1f8he/bP0
>>688
どっかのサイトで、
どう見ても20才超えてる婚活ブラのモデルが「結婚出来る年齢に見えない」
って意見もあったもんなあ

704:絵柄
09/06/06 21:00:27 nqe6ypQy0
巨乳で人気でツンっぽいってけいおん!の澪じゃない?
けいおん自体打ち上げ花火みたいな盛り上がり方だったから
今人気キャラかは知らないけど

他の巨乳キャラってだいたいピンクか緑の髪の毛で脇キャラっぽいイメージ

705:絵柄
09/06/06 21:08:45 sj+T6VaY0
>>704
>巨乳キャラはだいたいピンクか緑

色でキャラ付けって一体いつから始まったんだろう
戦隊物からの流れ?

706:絵柄
09/06/06 21:59:50 H1Iv9P8L0
そういえば前にFFDQ板に「なぜFFのキャラに黒人がいないのか」みたいなスレがあって
「FFのモデリングのキャラは白人ともアジア人とも違う理想化された顔。
黒人キャラと言ってもその理想化された顔で黒人色に塗っているので
外国人から見るとインド・アジア系の顔に見える」
って話が出てたな。

707:絵柄
09/06/06 22:16:39 3v4dMaVAO
バレットは?

708:絵柄
09/06/06 22:18:47 B1dnBLXe0
バレットは黒人というより日焼けしたおっさんな感じ

709:絵柄
09/06/06 22:47:59 da3Oz0/uO
そういえばDBでスーパーサイヤ人は
白人になって強くなったの?って外国人に聞かれた
ってレスを見たことがあるw

710:絵柄
09/06/07 00:32:21 QgJfblXV0
サイヤ人は宇宙人だw

711:絵柄
09/06/07 01:05:45 buYOo0hUO
でも、基本の姿は黒い髪に黄色っぽい肌だから、
東洋人(中国人?)のイメージなんじゃないかな

712:絵柄
09/06/07 01:10:29 7/Il7/rN0
おまいらが東洋人を把握しきれてないのと同じに
我々にも把握できてねえんだよ
としか

713:絵柄
09/06/07 01:20:34 R2TiT4Gp0
スーパーサイヤ人より更に強くなるとまた黒髪黒目になっていたが

714:絵柄
09/06/07 01:37:04 HulfsHNE0
>711
そりゃサイヤ人は超後付けだものw
ソンゴクウなんだから東洋人だろうさ
そういやブルマは東洋人には見えないよね

色とかで人種にこだわる外国人の話を時々聞くけど、
向こうでは例えば犯人の目撃証言とかで必ず「肌の色、目の色、髪の色etc」を確認する
小説でも「何系で何色の目に髪の色がどうとか体型がこうとか」という表現が長い

日本の小説には昔からそういう肉体的な特徴描写はほとんどなくて、衣服についてやたら詳しいそうだ
人種について言及する必要もないから意識も希薄だし
もう根本から色々違うんだろうな

715:絵柄
09/06/07 02:04:04 1GBzLr+Q0
DBなんてネコ人とか三つ目とかいるんだから、人種どうこう言うのがまず無意味w

716:絵柄
09/06/07 07:56:29 N4+lGvSh0
<<714
スゲー分かる。
結局、日本って長らく鎖国してた国だから
もう、その辺はどうしようもないっていうか・・・・。
今でも「ガイジン」って表現してしまうしね。
別にその辺歩いてても当たり前になってて、もう珍しくも何ともないのにね。
日本人って海外の人から見れば、危機管理の概念が
足りないというか、薄く見えるのも仕方ない事なんだろう。
アメリカだとかだと、地震が来る、とか竜巻が来る、って警報が事前に鳴っても
とりあえず、銃を持とう!みたいな部分がある。
我々日本人からすると、いや、そうじゃねぇだろ、そこで必要なのは
銃じゃなくて、避難訓練でやった事を、もう一度おさらいして思い出すとか
離れ離れになった場合を想定した連絡の方法の確認とか
携帯食料とか色々入ったリュックサックの中身の確認をするとかだろ、って
思うんだけど、どうもあまりに文化が違い杉て何をどうツッコんでいいのかワカラン・・・
良いとか悪いとかじゃなくて、もー、どうしようもない位の差っつーか・・・。

717:絵柄
09/06/07 08:16:58 kKFIHc+30
気持ちはわかるが絵柄の話に戻ろうや

718:絵柄
09/06/07 09:33:16 Ppff+alJ0
>>705
緑は戦隊モノなら男がやる色だけど
アニメになるとお姉さんキャラや、おっとりキャラが多いのは
やっぱり緑から自然や癒しを連想するからだろうか

719:絵柄
09/06/07 12:35:28 7d5bPRJ60
戦隊物以前に自然界や文化から連想される
色そのものが持つイメージってのがあると思われ。
赤が情熱的な色とかそういうレベルね。
青は国や文化によってだいぶ違うっぽいが。
まあ戦隊物もすでに日本文化か

720:絵柄
09/06/07 13:57:52 12xJHsCBO
でも戦隊ものの緑も別に特定の性格のイメージないなあ
赤は熱血、青はクール、黄色はお調子ものって感じがあるけど

721:絵柄
09/06/07 14:02:10 6p+1kxl+0
緑は使いづらくてもてあます色だから代わりに黒が入ることがよくある

722:絵柄
09/06/07 14:13:47 vwhjwJ2D0
アニメでキャラ毎にイメージカラーのある作品、かつ緑がいる作品というと
思いつくのはセラムンやプリ熊、しゅごキャラなど
そもそも番組自体女の子向けにつくられたものばかり思い浮かぶなあ
男向けだと何がある?トルーパーあたりかな

戦隊緑というと、ゴレンジャーを踏襲して「最年少」「若い」みたいなイメージ
またはそれを拡大解釈したものが多いのかな
赤の反対色だからサブリーダーという時もあるね

723:絵柄
09/06/07 14:56:24 1GBzLr+Q0
最近の特撮でグリーンがいないのはCG合成時バックを緑にするからだと思った

724:絵柄
09/06/07 15:07:38 6p+1kxl+0
特撮の事情は知らないけど
合成のバックを緑にするのは青だと白人の目の色と被るからだと聞いた

725:絵柄
09/06/07 15:36:31 z3nWeUGw0
いやしかしここ数年の船隊ものには緑いるし

726:絵柄
09/06/07 16:55:54 jqnd+siU0
最新玩陀無を忘れないで・・・

727:絵柄
09/06/07 18:57:30 KpNUX25N0
アニメや特撮じゃないけど、カプコンのゲームは主人公とライバル(もしくはW主人公)が
赤と青でカラーリングされていることが多いね
赤=熱血主人公・青=クール系ライバルが定番だけど逆裁は逆
BASARAは一作目が赤青のW主人公で、二作目で第三の主人公として黄色を出したけど
人気が伸び悩んで苦戦している模様

728:絵柄
09/06/07 19:22:59 uTuA2zgM0
青いロボのシリーズも忘れないであげて…
あと悪魔が泣くシリーズも赤と青だな

729:絵柄
09/06/07 19:27:48 z/BPnIUc0
>>727
龍剣道は熱血主人公が青で落ち着いた先輩が赤、クール系ライバルが黒だったな。

730:絵柄
09/06/07 19:28:36 5DAVT3qI0
鳴門は主人公黄色で珍しいと思った

731:絵柄
09/06/07 19:31:49 pNLGO3sS0
遅レスですまないんだが
>>684あたりで言ってるBL影ってのがどんなものか
ググってもいまいちピンとこない
ヌキの三角ギザ…?
どなたかヒントくれまいか


732:絵柄
09/06/07 19:36:15 UZoc7A0L0
描線と同じ黒で塗りつぶす処理の事じゃないの?

733:絵柄
09/06/07 22:08:50 mnv6nAQW0
>>731
自分も分からず、ボーイズラブ(BL)影?と思ったらブラック(BL)影のことっぽい
雨コミによくある、影が一段暗い色とかグラデじゃなくて真っ黒に塗りつぶされたコントラストが強調される影の付け方
こういうやつ?
URLリンク(www.starstore.com)
URLリンク(www.saito-pro.co.jp)

734:絵柄
09/06/07 22:39:04 WRXkNAnH0
エロゲ塗り、の亜種かと思ったw >BL影

735:絵柄
09/06/07 22:41:08 nqurnb6K0
これの背景キャラみたいな感じでしょ?(輪月の円場民具1巻カバー)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ゴノレゴはちょっと違う気がする

736:絵柄
09/06/07 22:43:36 Ppff+alJ0
世界樹の迷宮とかも入るのかな

737:絵柄
09/06/07 23:15:32 Rg612J7v0
ヌキの三角ギザBL影といやーTRIGUNの内藤さん…と思ったが
カラーだと色部分の塗りがコッテリしてるから例には向かなかった…
しかも流行とは無縁の絵だし

商業で今寄りのBL影っていうとdogsの三輪士郎とか
URLリンク(www.vimanga.ru)
ベルトやジャケットとかに使ってるのが>>684のいう「ヌキに三角ギザ」かな
個人的に三角という印象がなかったもんで最初ピンと来ない表現だったが

738:絵柄
09/06/07 23:18:00 RHoiAvvo0
こういうのを想像してた>BL影
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

739:絵柄
09/06/07 23:20:27 rfR6dkt70
自分は悪魔絵師の影響でやるようになったなあ >黒影

740:絵柄
09/06/07 23:34:52 HulfsHNE0
大分前だったけど、絵板の方で
CGだとムラなくキレイに黒ベタができるから、そのせいもあるんじゃないかと言われていた記憶

741:絵柄
09/06/07 23:40:29 Qcd8VWDW0
萌え系では黒星があって、フォロワーが増えた感じ>>736の世界樹とか
URLリンク(elis.imouto.org)
ヒラコーもアメコミ直下の影響っぽいね

742:絵柄
09/06/07 23:46:00 fWaIyLSD0
BL影勉強になった
けどBLかげって一歩間違うとオヴァ絵オッサン絵に
劇的変化するからセンスある人じゃないと難しそうだね
自分にゃ無理だ

743:絵柄731
09/06/07 23:58:37 pNLGO3sS0
はー人体につく影のことだったのか!
てっきり人影のことかと思って調べてたからわからんかったんだよ…

ありがとう勉強になった
自分もこういう書き方好きなんだけど出来ないんだよなーセンスいるね

744:絵柄
09/06/08 00:03:06 Qcd8VWDW0
人体だけじゃないけどね。黒と白で一枚絵的に構成してあって、
背景なんかもデザインっぽくまとめてあったり
Mike Mignolaでイメージ検索おすすめ

745:絵柄
09/06/08 07:59:23 0mhG3wXw0
>>738の上なんか異次元絵だな…


746:絵柄
09/06/08 11:05:52 5w+SX8Jp0
>>734
読んでたはずなのに自分もそっちだと思い込んでたw
BK影と言ってくれたら勘違いしなかったのにw BLだと青にもならない?

747:絵柄
09/06/08 11:24:37 S7RfVBlg0
黒ベタ影でいいじゃん
「アメコミ調」って上に付けるとか

748:絵柄
09/06/08 12:10:39 aNzz0z770
BL影はアニメ用語だっけ?
ぐぐればすぐ出てくるだろ

749:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/06/08 15:46:53 BWlZGP5n0
新房は昔から使いまくってるよな
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

750:絵柄
09/06/08 15:52:57 PibEf4gU0
自分はベタ影って呼んでた>BL影
表現としては昔からあるね。
自分も韮澤靖とかに嵌ってた頃、一時期使ってた。

コントラストを強めた表現の一種だけど
今風の使い方は、シャープな絵柄をさらに強調して
エッジを立てるような感じだね。
むしろ立体感を潰して、ペッタリしている。

劇画調の絵に、立体感を増す感じで入れると
>>742の言うように、オジオヴァ絵になる。
クラシカルなアメコミやゴルゴ時代の劇画はこういう傾向。
まあ、画力そのものが高ければ、多少センスが古くても悪くないと思うけど。



751:絵柄
09/06/08 17:36:50 UhEsM6+00
>>737
コレ、自分のイメージする「今風の絵」そのまんまだ・・・・。
こういう絵な感じの同人サイトや同人誌って
受け入れられやすいのか
こういう感じの所は、内容はともかくドジン誌も凄い売れるし
そういうとこのHPって一日のヒット数も凄い。
こういうのが今の時代に合った絵っていうのかなーと自分は思ってた。

752:絵柄
09/06/08 18:25:25 wh0gEOxGO
なんか嫌そうだね751
内容ない雰囲気だけのくせに人気だねとでも言いたいの?

753:絵柄
09/06/08 18:53:42 gUOw2lHj0
今風って言うには古くない?
どちらかというと定番的に中二やヲタの心を擽る絵に見える
今は手書き風手塗り風できれい目な色味のほんわりな絵が人気だと思ってた


754:絵柄
09/06/08 19:17:29 UhEsM6+00
>>752
いや、違うよ。
どっちかって言うと逆。
自分、こういう絵と真逆っぽい絵柄のタイプな人だから
時代の移り変わりの物珍しさと羨望が混ざって見てるだけで
そんな悪意ある穿った感情ぶつけてこないでいいよ。
ここ、絵柄スレなんだしさ。

>>753
こういうタイプの絵柄でも
今はもう古いと思う人もいるのかYO!!!
もーどういうのが新しいのかワカラン

755:絵柄
09/06/08 19:22:17 0cNtQASD0
>>754
>こういうタイプの絵柄でも
>今はもう古いと思う人もいるのかYO!!!

いや〜普通に15年くらい前から出てきたタイプの絵柄だと
思うんですけど…私の今流行の絵のイメージは>>753と同じ

756:絵柄
09/06/08 19:23:27 5QfSPua70
田島のフォロワーで一度流行った系統だし
初めて三輪を見た時すでにちょっと古く感じたな
今はもうヲタ受けする定番になってる気もする

757:絵柄
09/06/08 19:25:20 PibEf4gU0
>>754
まあ、ここのスレ的に「今風」というのと、実際に人気の出る絵柄は違うし。

>>737は、良く言えば同人大手的な人気の絵柄、悪く言えば厨受けする絵柄だけど
オタ的に一般化されているという意味で、最先端という訳ではないと思う。
もちろんオジオヴァ絵でもないけど。「古い絵」というのはちと言い過ぎかと。

実際、人気のある絵柄というのは少しこなれてきたというか
定番化して、一般に認知された後の絵柄になっているのが普通だろうし。

758:絵柄
09/06/08 21:19:06 Qh7P8eoE0
URLリンク(www.youtube.com)
ここ数年男性向けはこういう体がデフォルトだね
動いてるとよくわかるけど完全に子供の体でおおきな胸がついてる感じ


759:絵柄
09/06/08 22:03:02 4NqgHoUk0
ロリ顔+出るとこはきっちり出てる女性らしさ
ロリコン気質な日本男性の理想を煮詰めた究極の形だと思う

女性向けは今なら綺麗顔+細マッチョか?

760:絵柄
09/06/08 22:24:33 PibEf4gU0
>>759
綺麗顔+細マッチョ(ムキムキではないが、きっちり鍛えている男性らしさ)
中性的な美形がもてはやされる日本女性の理想を煮詰めた究極の形

おお、何かしっくりくる。

761:絵柄
09/06/08 22:47:47 xqA2LUZW0
>>685が提示してる外国から見た日本の漫画の特徴にきっちり当てはまるやんかww

762:絵柄
09/06/08 23:19:23 kr3LxV1K0
貧乳の方がすきなんだが、貧乳がはやる日は来るんだろうか

763:絵柄
09/06/08 23:57:47 HSqzdD1K0
>762
ロリブームの時はある意味貧乳ブームだったんじゃね?


764:絵柄
09/06/09 01:45:54 d2aLM5Wv0
ジャンルによって流行してる絵柄が違うんじゃないかな
>>737みたいな白黒でパキっとした絵は絵柄はゲーム系で
けいおんみたいなほんわかした絵はアニメ漫画系でよく見かける感じ
あくまで主観だけど

765:絵柄
09/06/09 05:28:51 f5m5I0gD0
たしかにジャンルごとで絵柄ははっきり分かれるね
けいおんはほんわかというより原作そっくりがほとんど
そのまま描くとあんまり似なくなるからもあるけど
澪はあの絵柄じゃないと上手くいかない


白黒ぱきっはオタカッコいい属性の原作が多い
闇夜に赤い月をバックにしてキャラクターが高い所に立つようなシーンが
似合いそうな漫画やゲームはだいたい白黒パキっが流行る

あくまでも「オタカッコいい」がポイント
本当にかっこいいとモサレ系にいくから

766:絵柄
09/06/09 07:22:59 0/HmI2x+0
>>765
>あくまでも「オタカッコいい」がポイント
>本当にかっこいいとモサレ系にいくから


スゲーこの辺の境界を見極めるのが大変そうだなぁ・・・・

767:絵柄
09/06/09 09:55:51 jz67Q/zi0
でもけいおんのCDジャケ絵はBL影付き絵だったりしてややこしい

768:絵柄
09/06/09 10:30:09 j0d4MnAzO
けいおんのEDだけはあの絵のままだと違和感あるなぁ
線の粗さが妙に浮き立つ
動画みたくエフェクトかけると気にならないけど

769:絵柄
09/06/09 12:26:48 qlJQjHjBO
ヲタかっこいいって嫌煙されてる?もしかして
あれはあれでかっこいいと思うけどな
今流行のファッショナブルさとかモードさだけが
かっこいいだとは思わない

古い絵って言い過ぎじゃない?みたいなのが数スレ前にあったけど
古い=良くない、ださいってイメージなのかな
自分が昔流行った作品にはあまり外れがないと思ってる
レトロ作品信者だから
古いって言葉がマイナスだと思わない
新しいものだけが良いそれ以外はpgrなのって若い子だけな気がしてる

古くても新しくても良いものは良いし良くないものは良くないっていうか…

770:絵柄
09/06/09 12:35:29 E+51KG930
ヲタかっこいいも受け手の感性によるよね
ヒラコーはもろにヲタかっこいいけど、
朝田寅をなんか見た感じはヲタ臭全然ないけど見る人によってはオタク臭く感じると思う

URLリンク(www.square-enix.com)

771:絵柄
09/06/09 12:57:15 YT8XZu2C0
オサレとはちょっと違うサブカルカッコイイみたいな感じってあるね
森美夏とか、攻殻もそうかも
個性なりデッサンなりが高いから「(笑)」は付かないけど

772:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/06/09 13:31:15 zHAEiX+u0
単に世代じゃない?
数年前流行ったルーズソックスがセンス良く見えたか否か、のように。

描き手の年齢が高めだと肉付きよくて、陰影クッキリ。
年齢が低めだとスレンダーで、影少なめな傾向があるように感じた。

中途半端な世代の俺は、攻殻も京アニも少々イタく感じるな。
質の良さは感じるけれど、自分には似合わない服というような意味で。

773:絵柄
09/06/09 13:53:40 edCBz5000
>>769
単に古いかどうかっていったら、古いという程ではないってことじゃないの
定番は確かに新しくはないけど古くもないっしょ

774:絵柄
09/06/09 17:39:37 Ukh8jHqp0
古い絵=ダサイというイメージがあるみたいなので
今度からセンスの良い古い絵はビンテージと呼ぶかw

775:絵柄
09/06/09 22:28:04 qlJQjHjBO
比較的古くない定番も古くからある定番もあるけど
定番になるってことはある程度時間が経ってるってことだよね
あっという間に定番に、ってのは思い浮かぶものがない

776:絵柄
09/06/09 23:08:54 /LEkqK6E0
滲んだような水彩ってどうなんだろう
岩崎千尋の頃から知ってるけど、新しいイメージもある

777:絵柄
09/06/09 23:50:45 CYxfy60P0
ここ近年の水彩ブームはミギーが火をつけた印象

778:絵柄
09/06/10 02:15:49 yh2la6kP0
水彩はミギー風な塗り流行は終った感じだね


779:絵柄
09/06/10 03:12:05 ifSS1Ru50
寄生獣のミギーかと思ってビビったw

レトロというかわざとアナログ風の塗りね。

780:絵柄
09/06/10 08:05:06 KV7Fwgkj0
田丸さとのコミックス「めくるめく」1巻の表紙を本屋で見かけた時
すごく今どきの塗りっぽいと思った
中見るとそうでもないんだけど

781:絵柄
09/06/10 11:30:35 l+zynLB+0
>>772
何かスゲー分かる希ガス・・・

>描き手の年齢が高めだと肉付きよくて、陰影クッキリ。
>年齢が低めだとスレンダーで、影少なめな傾向があるように感じた。

↑これは、見る人の世代によるんだろうね。
流行のダイエットに振り回されて
とにかくお洒落(オサレ含)に夢中な十代、二十代の子とかは
まず好みのアニメや漫画のキャラが流行の細身キャラの外見してないとウケないだろう。
それより少し大人の、ちょい生活に疲れたサラリーマンなんかは
んなこたより自分の好みの女キャラの
思い入れっていうか、愛情というよりも性欲が優先だから
実践的に使える同人誌やエロゲや
性欲処理にも便利な、肉感的で分かりやすい絵を求めるっていう感じ。


自分も中途半端な世代なんで、攻殻とか、ビバップとかの名作の
凄い質の良さはマジでスゲーなと思うし、分かるんだけど
自分にとって凄い影響力ある作品か、とか忘れられない何かであるか、って
問われると、どうも違う気がして良く分からない。凄い作品なのは分かるんだが。
まぁ要するに今の自分には合ってないって事なんだろうけど一つもアニメ見ないのも
寂しいから、とりあえず三個くらいは毎度チェックしてる感じ。

782:絵柄
09/06/10 11:34:53 l+zynLB+0
古い=良くない、ダサいってイメージは
今現在、レトロブームを経たから大分、違ってきてると思う。
でも新しい絵柄とも違うし、こういうのって何て呼べばいいのかねえ・・・・・

783:絵柄
09/06/10 14:43:11 Vfp7YnrAO
pixivなんかの一枚絵で斜めに影がどーんと入ってる絵を最近よく見るんだけど…
影の元は描いてなくて、だいたい顔にかかってて陰影がはっきりしてる。
うまく言えないんだけど、普通の光源の表現じゃなくて、軒下にいるのかな?みたいな

784:絵柄
09/06/10 14:51:33 EcwkX3ge0
>>783
紅蓮裸眼で、キャラの凹凸に関係ないまっすぐ入った影が
気になってしょうがなかったな
ああいうのだろうか

785:絵柄
09/06/10 15:07:11 Vfp7YnrAO
紅蓮見てないのでわからなくて申し訳ないんだけど、
背景も込みで影が入ってるんだ。
線があっさりしてるスタイリッシュ系とか
美大塗りの人とかがやってるのが多い気がする。

786:絵柄
09/06/10 18:53:16 +rqpuYSc0
影かっこいい→真似しようと思ったけど何処に影つけていいかわからない→
まとめて大雑把につけてみた→なんかかっこいいかも→おk!
という流れで斜め影が出来たんだよ
あとはアニメやゲームは時間短縮で斜め影
それのフォロワーでという流れもあるかも


787:絵柄
09/06/11 03:15:06 AU7MaRoK0
影と言えば、絵板の方に描いたんだけど
「ええー…」みたいな、ちょっと引いた時なんかに
顔にスッと1本線を引く表現が昔からあって
それが一時あまり見かけなくなった感じだったけど(同人系で。商業はちょっとわかんない)
最近またチラホラ見かける様になった気がする
リアや大学生なんかが多いジャンルとか、その位の年齢の描き手さんが描いてる感じ

788:流行
09/06/11 04:07:01 /SDk1E23O
紅蓮のそれはワカメ影じゃね
昔アニメのメカ作画で流行した

789:絵柄
09/06/11 06:33:53 reElp0M50
>>788
「ワカメ影」ってアレ?
あの、女の子がエアロビクスする時に足に履く
肌色系の薄いストッキングみたいのを
二枚重ねした時に出来るような独特の影みたいなヤツ?
漫画で言うと、トーン二枚くらい重ねた時みたいな
いわゆる「モアレ」の事を言ってんの?
だったら分かるけど
そうじゃない影の表現を差してるなら分かんない

790:絵柄
09/06/11 07:15:42 j7I5mDn1O
なんだその捻り過ぎて腸捻転を起こしそうな遠回りな例えは
ふた昔前のロボットアニメによく見られたくどい影の付け方と言った方が明快だろうに

791:絵柄
09/06/11 08:22:22 nJCiIb1g0
どっちも影のエッジを強調した塗り方のことと思うがあってるか?「

792:絵柄
09/06/11 08:49:34 lRnVcEYeO
ジブリの絵柄やキャラデザは古臭さとか全然感じない
なう鹿も這う留もすんげーおされ

793:絵柄
09/06/11 11:56:59 2ZiLtpfi0
オサレに感じるかどうかは個人の主観に拠るところも大きいが
定番化してしまった絵柄には、古いとか新しいとかあんまり感じなくなるな。
あと、鳥山絵みたいな作家の個性がとても強い絵も、
○○の絵、という印象は持つけど、古い新しいはあまり感じなくなる。

794:絵柄
09/06/11 12:32:03 Z5M5uLRkO
ジブリでも昔の作品は顔の輪郭が下膨れで時代を感じる

795:絵柄
09/06/11 15:04:53 20E61w970
ジブリスタッフがつくった忘年のザムドとかみると
一見オサレ風味(エウレカ)だけど洋服のもっさり加減とか
角度とかでデコひろヒロインとか加齢臭キっついけどなー


796:絵柄
09/06/11 20:04:13 o+RRzKz+0
「これがこの作品の中での流行だ!」という確固たる自信が無いとどこか現実が滲んでくる気がする
ジブリでもパヤオ作品には時代を感じないけど、高畑作品にはどうしても当時の時代を感じるんだよなあ

797:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/06/11 22:57:07 GhBg+ds60
パヤオの映画は年がら年中テレビで放映されてるから
時代うんぬんとか感じなくなってるだけで
やっぱりナウシカ・ラピュタの頃とハウルあたり比べると目が異様にデカくなってたり
時代の流れを感じるぞ

798:絵柄
09/06/12 00:40:53 NvTqJpIpO
変化は感じるがそれが流行とリンクしてるかっていうと、ってことなんでは?
それでもまぁ少なからず世間に沿った変化はしてるけどさ

でも「見慣れてる」以上に時代を感じさせない絵柄だと思うけどね
現代ものの耳をすませばとか確かに服装は当時のファッションだけど
「そういう恰好です」って感じさせるだけで殊更それを強調させないからか
古!って感想はないし

這うるの目の大きさは…自分は感じなかったからあんまり言えないや
それ以上にその一つ前のネ申隠しの異様な目の小ささが印象に残ってたし
パヤオの場合細かいタッチの変更は「その時のパヤオのマイブーム」って印象

799:流行
09/06/12 02:09:09 u0trToGR0
パヤオは長く愛される作品にするためにモチーフに
当時の流行は基本的に取り入れないって言ってたな
>>796
高畑が古く感じるってのはその辺があるのかもしれないなぁ

800:絵柄
09/06/12 07:30:53 LNrQswQ10
でも高畑の絵って、当時から古く感じてた気がするなぁ

801:絵柄
09/06/12 10:04:58 5zcijOu30
その時の流行(小物やファッション、流行語など)や感性を取り入れると
手っ取り早く時代感(オサレっぽい感じ)やリアリティが出るけど
古くなるのも早いからなあ
逆に流行とは関係なく普遍的な物語だと、何年経っても受け入れられる気が…

時代の感性を前面に出して人気が出た作家って岡崎京子とか真っ先に思い浮かぶけど
事故に遭わず描き続けていたら、時代とともに廃れていく作家なのか
やっぱりその時々の感性を取り入れて新しい作品を作る人だったのか興味があるな



802:絵柄
09/06/12 10:16:40 boa5NjS60
>>800
高畑は絵を描かないよ

ファンタジックな面があれば、衣装や色使いもこれはこういう世界だと認識できるけど
高畑作品はジブリ作品だとたいてい近代日本が舞台だから
今見ると余計に古く感じるのかも
おもひでは独特の絵柄と合わせて一番古っぽく見える

803:絵柄
09/06/12 10:38:09 PVIG1rT70
おもひではもろバブルだね
当時ジブリにしては流行取り入れてんなあと思った

804:絵柄
09/06/12 16:34:45 O3hCKJXK0
おもひでは今井美紀とギバちゃんだっけ
もろ本人になっていたから、今見ると余計懐かしい感じがするんだと思う

805:絵柄
09/06/12 21:12:27 MxrtCyvM0
股上の深さが時代を感じる

806:絵柄
09/06/13 00:05:07 p4MvH/nJ0
>>801
時をかける少女(アニメ版)は古くなるの早そうだなあ

807:絵柄
09/06/13 00:24:38 xrjA8+aZ0
ジブリの絵っていつの時代も「新し」くはないような
取り入れてるのは流行というよりは時代風俗って感じがする
でもその古さが安心感につながるので広い世代に受け入れられる
大人が子供に大手振って推奨する物って
大抵あまり先鋭的じゃなくどこかもっさりしてる

808:絵柄
09/06/13 00:31:50 5Z3gnl9EO
こどもは突飛なものより王道お約束を好むからね
というか突飛なものは理解できなそう

809:絵柄
09/06/13 01:41:24 afkwfcCnO
高畑作品の顔は流行とか時代というより、神経質レベルにリアル部門だろ

810:絵柄
09/06/13 01:46:27 hNA2txo30
当時ちびっ子だった自分は「おもひで」のキャラの笑顔が怖くて観られなかった
あの頬のあたりの肉の盛り上がりっていうの?未だに観たことないわ・・・

811:絵柄
09/06/13 03:35:12 HzqnDL+ZO
ハウルはちょっと新しく感じたけどな〜
オサレと言うほどじゃないんだけど何というか丁度世間の流行と
そこそこ噛み合ってた印象
これまでのパヤオは意図的に流行から逆らってる感じもしたんだけど
ハウルは何か「混ざってもいいかな」ってノリで作ったように見えた
ただ我が道を行くで作った偶然かもしれないけど…

812:絵柄
09/06/13 04:13:25 cCnhCBWE0
ハウルが新しめに感じられたのは
ハウルのキャラが今時イケメンデザインなのと
とくに髪型がジブリ特有のもっさりヘアーじゃなかったのが効果をあげた?
全体的な美術設定(洋本絵本テイスト?)と色彩設定のお陰かと
ジブリにしてはいつもより鮮やか目(ギラギラ)だった印象


813:絵柄
09/06/13 06:58:47 QQXERE2W0
>>807
そう思っていい歳した俺が子供にも見せたいなぁ、とパっと思いつく作品が
花田少年と電脳コイルだった、なるほどもっさりだな

814:絵柄
09/06/13 11:29:15 /HUMpu4w0
ハウルは最初ホソタが監督してた影響かな
出来上がってみると見事にパヤオだったけど

815:流行
09/06/13 13:09:41 rD8xPWW3O
エヴァっぽい絵って1時凄い流行って、21世紀になるころには古い部類に入ったのに
最近またああいう絵が古く感じなくなった
新しいキャラのまきなみさんもなかなかいい感じ
ここ数年はルルーシュとか紅蓮裸眼とか00とかレトロアニメ絵作風の作品が流行ったからか
10代でも30代みたいな絵の人多くて面白いな

816:絵柄
09/06/13 14:01:05 sqBSut3D0
>ルルーシュとか紅蓮裸眼とか00

これがレトロアニメの部類に入るのか・・・

817:絵柄
09/06/13 14:04:17 uNSNmss/0
レトロのくくりが世代で感じ方違うんだろうな

大きく年代で分けると縷々ーシュなら90年代、紅蓮は80年代くらいか

818:流行
09/06/13 14:26:16 rD8xPWW3O
ちょうど両方の時代をかじった25歳だからそう思うのかもしれないが
縷々も紅蓮も00も、絵柄みるとベースになってるものは古いなあって思わない?
絵ウレカや電能コイルも技術は今風だけどベースは古いなと思う
20歳以下だと新鮮なのかもしれないが

819:絵柄
09/06/13 14:45:48 GQth6cOq0
紅蓮はモチーフドリルって時点でおっさんホイホイw
ていうか狙って80年代風にしてるよねあれは

縷々はクランプでバリバリ90年代初頭→キムタカ通して90年代半ば〜後期になった、って感じ
ただ最近は90年代風のキラキラさ加減がまた盛り返してるから、若い人には古く見えないかもしれない
00もアニメの絵柄は今風にしてるけど、がゆんのデザインセンスはやっぱ90年代だなーって感じ

820:絵柄
09/06/13 15:47:11 6yRNicOy0
OOはがゆんのラフスケッチを見るとまあまあ派手なのに
もう一人のキャラデザ氏のクリンナップを見るといやにもっさりしてて
この二人、喰い合わせが悪かったんだなという感じ

821:絵柄
09/06/13 17:34:50 R/Zwctt70
最近やったアニメで古くせえ!と思ったのは幕Fだけど
これは多分もっさりした鼻の下の影と
明度低いのに彩度がやけに高い色味のせいだと思う
昔のセルアニメみたいな色

822:絵柄
09/06/13 17:46:57 tcHtVHFK0
敢えてのレトロ路線で成功したのはウテナ(10年以上前だが…)
失敗しちゃったのはアヤカしアヤシ

823:絵柄
09/06/13 20:52:29 hPoiiu6s0
>>783
>pixivなんかの一枚絵で斜めに影がどーんと入ってる絵を最近よく見るんだけど…

遅レスだが、あれはそのままだと画面がなにか足りない時にやる
カンタンなごまかし手段のひとつ。

斜めに大きく入れることでパース効果が生まれ
それで画面に(嘘だが、それっぽく見える)奥行きが出る  ように見える。
pixivは人がやってていいと思うと真似しっこするから善し悪しだよな
ちょっと前はテクスチャ抜いたら何も残らないような絵が多かったり

824:絵柄
09/06/13 23:52:48 8hZqgSSp0
今は主な線よりもテクスチャ、塗り、色数(色の組み合わせ)に
重点を置いてるように感じる絵多いな


825:絵柄
09/06/13 23:58:49 uNSNmss/0
ピクシブの常連ランカーでも
線画しょぼくて驚く事はあるな

塗りはSAI+ホトショで水彩と光の組み合わせが
廃れそうでずっと流行ってる


826:絵柄
09/06/14 03:30:54 riKdKSWx0
>塗りはSAI+ホトショで水彩と光の組み合わせが

廃れるも何も
流行りだしたのこの1年くらいだろ


827:絵柄
09/06/14 04:39:58 Ivsr0H4z0
>>822
あやしはレトロっていうか劇画風の分類じゃね?
色彩も結構当時の流行だったと思う

828:絵柄
09/06/14 06:15:55 FNS7erZrO
あやかしはレトロはレトロでも洋風のバタ臭い絵柄パーツなのに
着物だけならまだしもちょんまげ月代の本格的和風キャラなのが
ミスマッチで滑ってしまったとどこかのスレで考察されてたな。

これが醤油顔のあっさりした和レトロな顔だとか、あの顔で外国が舞台、
せめて着物でも髪型は今風とかなら話は違ってたかもな。

829:絵柄
09/06/14 13:56:37 m5Bob8UM0
20代後半〜30代前半くらいの絵描きに多い、なんか鼻と口の辺りがしゅっとしてる絵
(うまくいえないけどエウレカみたいな絵?)ってここでいうと何系なのかな?
同人誌のデザインがやたら凝っててサブカル雑誌みたいなのが特徴。
ポップ(笑)じゃなくてどちらかといえば2000年前半に流行ってた厚塗り寄りな…
THE・やおい!って感じの輪郭とんがったキラキラ耽美絵じゃないから、
流行った当時はオシャレ!かっこいい!って思ってたけど今じゃもう古いのかな。

830:絵柄
09/06/14 15:08:03 lJJmVk1I0
>>829
エウレカのキャラデはちょっと前のレスで話題にされてたジブリ出身だし
エウレカの服飾デザインは基本的に60〜70年代のレトロフューチャーモッズ、90年代の
スポーツ系から持ってきてる

新しくも古くも無い定番オサレラインじゃないかな

831:絵柄
09/06/14 15:27:21 Lwmte9dn0
エウレカのキャラデはベースはジブリなんだけどパーツやスタイルはカプンコのキヌの影響が大きい気がする
あのちょんと尖った鼻とかは特にキヌっぽい

まあカプっぽい絵もある意味で定番になってきている気はするなあ

832:絵柄
09/06/14 15:52:16 lJJmVk1I0
>>831
そう言われてみるとキングゲイナーで組んでたしね。その時の影響かな
カプンコ系は画力ある人の定番みたいなポジションだねえ

833:絵柄
09/06/16 13:24:21 Cua7QfmU0
>>820
もう一人のキャラデザ千葉さんが過去に担当したバジリスクは
かなり受けやすいデザインにリファインされてたから
こっちは相性よかったのかな
多少濃い目(もっさり目)の画風のほうがあう人かもね

834:絵柄
09/06/18 20:32:14 hTf9rGDq0
最近の画力がある人も昔よりばんばん増えてきてるけど
「絵ヘッタクソだなー!」と普通に思うような人も増えてきてるように感じる
人体の構造知ってる?ってくらい体と手足頭がレゴパーツくっつけたような
カクカク人体でも絵が塗りや雰囲気に重点おいてるからちゃんと絵になってるようなのとか
昔は線運びのきれいさ正確さ、色塗りの緻密さが問われるようなのが流行ってただけに

ただヘッタクソだからといって魅力がないわけでないんだよなー
だからデッサンが狂いまくり、塗りでオールカバーでもそれが悪いとは思わない

835:絵柄
09/06/18 21:04:05 GWHaV+rwO
>>834
絵描き人口が増えた&絵を描き始める年齢が下がってきた
加えて自作の絵を公開する場所が昔とは比較にならないぐらい増えた
→上手い人も下手な人も増えた
って感じかなあ

836:絵柄
09/06/18 21:26:05 h1/hc6vQ0
上手い人が増える

上手いお手本絵が増える

それを見て上手い若い子が育つ

最初に戻る

というループで、昔からこの進歩は連綿と続いていたんだけど
ネットの普及でその伝播スピードが上がったというのはあるな。

あと、>>834のような状況が生まれているのは、CGツールの高性能化、
PCの低価格高機能化が進んで、血の滲むような努力をしなくても、
センスさえあればそこそこ魅力的な絵が作成できるという状況のせいもあるかも。

837:絵柄
09/06/18 23:50:56 2Ysslwy20
へryな骨折絵が増えてるのはお手本にしてる好きな商業絵そのものが人体破綻してることが多いから

838:絵柄
09/06/19 19:32:49 KMe3MPX30
URLリンク(ruliweb5.nate.com:8080)
ここ十年ぐらいのアニメまとめ画像(俺の嫁系)だけど
前髪の上にあるツノはホントに最近見なくなったね

839:絵柄
09/06/19 19:52:51 Y9ZeBt/uO
ツノって何?
ラムちゃんの?

840:絵柄
09/06/19 19:56:58 lnAF3aFj0
アホ毛のことでしょ
確かになくなってるね
あと髪の毛の束感も太く簡略化されてサラサラ感が無くなってる

841:絵柄
09/06/19 20:00:08 KMe3MPX30
ごめん、言い方が悪かった
その画像で言うと折姫の下にいる金髪キャラみたいな
前髪の上に突起みたいなのがあるやつのこと

842:絵柄
09/06/19 20:03:19 bPf5fJ2E0
アホ毛は2本生えてるとGの触角にしか見えないんだよな

843:絵柄
09/06/19 20:16:07 OnCPGd880
レトロ時代は太い束→90年代の刺さりそうなバキバキアニメ的固形or
サラサラ→レトロ再ブームで太い束 みたいな感じなのかな?
太束なんだけど、人間ができうる範囲の髪型なら尚今っぽい
むちゃくちゃな髪も今風の若い子みたいな髪型に変えて描くのとか多いね

関係ないけど、結構前から見る、紙みたいなぺらっぺらの束髪?と
言うのかな?カンナギの髪みたいなのいつごろから
流行り始めたんだろう

844:絵柄
09/06/19 20:44:35 YO5DPUqw0
格ゲーが流行ってた頃にはもうカプコンがやってた気がする

845:絵柄
09/06/19 20:48:50 sIG1rllk0
>>843
太束とかペラ髪とかはポリゴンCGの影響もあるかも。

846:絵柄
09/06/19 21:27:58 P43uwplz0
ペラ髪というとアニメ版ときめきツナイトのランゼを思い出した

847:絵柄
09/06/19 22:06:16 nrsk2k9Y0
>>841
前髪
インテークのことね。
いあまると古臭く感じるね。

848:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
09/06/19 22:47:39 wrXs75Xs0
>>838
こうやって改めてみると顔の描きわけのできてない作品多いなぁ
坊主にしたら見分けつかんかも

849:絵柄
09/06/19 22:53:38 AoKhlT2z0
>>848
ギャルゲーとかだと意図的に書き分けてないって話を聞いたことがある。
ああいう作品はまさにキャラカタログでポジションや性格などの属性第一だから
好みの属性のヒロインの顔が好みじゃないとまずい、ということらしい。

850:絵柄
09/06/19 23:18:25 dAM00MjQ0
源氏物語絵巻って
見る側が感情移入したすいように
わざと没個性にして皆同じ顔にしていると聞いたな
さすがギャルゲーのルーツw

851:絵柄
09/06/19 23:33:03 KwzFYhQV0
>>847
ああ、あの髪型インテークっていうのか。
確かにエアインテークに似てるわw
ネーミングした人すごいな。

一時期、ギャルゲエロゲに大量にこの髪型のキャラが出たね。
今はすこし落ち着いてるけど、エロゲではまだ時々見かけるな。
今時の絵柄より、ちょっとオジ絵入ったようなデザインラインに似合う。

この髪型と、アヤナミみたいな、サイドの毛束が顔にかかるスタイル
(名前なんて言うか知らないけど)は流行したなー。

852:絵柄
09/06/20 00:56:02 HRJDB0Nd0
禎元はウルフヘアとか言ってたな

853:絵柄
09/06/20 00:58:32 Mgi22K7h0
シャギー+ボブで少し内巻き、か

ロング以外でバラエティ持たせるとああいう感じになるかもな
結構動きを出せるけど、外はねよりおとなしい性格付けが出来るし

854:絵柄
09/06/20 01:16:40 /q96Z82r0
リア時代、頬から上の輪郭が描けなくてそんな髪型ばっかり描いてたw

855:絵柄
09/06/20 01:26:38 WPeaT7N50
最終幻想7の背ふぃロスみたいな、ガッチリした前髪の立ち上がりは、
前髪部分が二重になっていないから、インテークとは違うのか。
ああいう立ち上がりも男女問わず流行したよね。

萌え絵記号としてのインテークの元祖はやっぱりカード伽プター桜かな。
あれはゴキブリアホ毛も装備してたな。

綾並風サイドシャギーとは少し違うけど、耳の前の髪(もみ上げ?)が
顔に被る髪型は確かによく見た。
>>854じゃないけど、顔周りのデッサンを誤魔化しやすいというのもあるんだろうけど。

逆にデコ出しだったり、顔周りがスッキリしてるとオサレ系になるね。


856:絵柄
09/06/20 11:16:36 G4YO2D1zO
リアル絵で今っぽい絵ってある?小畑大暮より肉感的でスッキリしてて新しい絵柄。
アマチュアではわりと見るけどプロにはあまりいない

857:絵柄
09/06/20 11:48:22 ajyAltfx0
プロで、となると思いつかないなぁ・・・・
男性向エロ同人誌でなら、そういう印象の絵柄を
よく見かける希ガス

858:絵柄
09/06/20 12:18:48 qVOFR4qZ0
リアルだけど古いって絵なら
青年誌にゴロゴロしてる
リアルタッチの絵を好む層というのが
中高年層に多いからでは

小畑がリアル絵に転換したのだって
20代女性のファンが多いと聞いてからだし

859:絵柄
09/06/20 12:24:21 qzDFAn4W0
男性向けエロ絵は体ばっかりグラビア写真模写ったんだろ
ってくらいリアルになってきたけど
顔だけは立体感のない平面ヅラのまま至るからすげー変

860:絵柄
09/06/20 12:59:52 WPeaT7N50
顔は萌え顔でないと抜けないのがオタ

861:絵柄
09/06/20 14:23:10 d7a8AAPz0
>>856
たなか亜希夫とか、沙村広明あたりはどうか

862:絵柄
09/06/20 16:22:23 UUC2pg4S0
女性向けも顔は2Dなのに肉体が細マチョでリアル系というの増えたけどな
今の肉体リアル流行にはネットによってノウハウの情報の良質化
人体資料の探しやすさ、それにくわえての大量のハウツー本出版と
ルーミスの蔓延が一役買ってると思う

863:絵柄
09/06/20 19:23:46 G4YO2D1zO
リアルでありながら萌え顔というのが理想なんだがむづかしい
>>861
二人とも好きな絵柄。これで顔を幼く描けば萌え絵に近づけるかも。ありがd

864:絵柄
09/06/20 22:00:36 IAGXNr1+0
>>858
小幡ってもともとリアル絵じゃなかった?
デビュー作がSF宇宙モノで星野之宣を地味にした感じだったような気がする。

865:絵柄
09/06/20 23:12:29 HRJDB0Nd0
20代女性のファンが多いと聞いて変えたのはキャラの美形度じゃなかったっけ?
小畠はいつも基本リアルだよね
作品によってタッチやデフォルメ度も変えてはいるけど

866:絵柄
09/06/20 23:48:46 utDWrKsD0
>>862
最近はルーミスというか
ポーマニ見てんだろうなあってのが増えた感じがする
(自分も練習に使っているから余計に気になるだけかもしれないけどw)

867:絵柄
09/06/21 05:08:44 06qDZ29G0
>>861
佐村は本当に絵が上手い人って気がするから
萌え絵とかとは無縁な希ガス
本編だけで充分っていう感じ

>>859
漏れは何も疑問に思ってなかったよw
自分の萌えが優先で見方が足りなかったみたいだから
今度そういう方の目で見直してみよう

>>862
確かに、それはあるね
前は美大出身の人でないと描けないような
ちゃんとしたリアルな筋肉の描き方する人も
今じゃwebでの絵描きさんが沢山いて
フツーにとんでもねー数で増殖して増えてってて
そういうの描く人の年齢層も若めが多いのに、全体のレベルが上がってる
フツーに考えたら、かなり訓練が必要でなきゃ描けないようなのでも
若い内から既にやってる人が多くなってるのはスゲー事だと思う
同時にそこまで行かない違う方向のリスペクト大昔世代(テ塚オ○ムみたいな)というか
レトロブームの名残で大昔少女マンガ系統も増えてると思う
これらは「萌え絵」とか「スゲー上手い絵」とかとは
また違うんだけど、絵よりストーリーに重点を置く人が多くて
それもまた面白いと思ってる

868:絵柄
09/06/21 20:55:40 qREE8DjD0
顔は2次元体は3次元の萌え絵は
上手くてもバランス悪い奴が描くとアイコラにしか見えねーわ
せんと君の着ぐるみみたいな感じ

869:絵柄
09/06/21 21:06:37 7QxCowDE0
それで言うと木圭正和はパーフェクトか
あの人も絵がスゲー上手い人だけど、佐村みたいなアングラ感はないし

870:絵柄
09/06/21 23:41:23 hDylAA4N0
技術的なことは分からんが、
真似をすることはできても、咀嚼して自分の絵にできてる人が少ない気がする。
顔は流行の萌え絵で、身体は参考書見たまんま、みたいなのとか。
あれはひょっとして、世間が書き手の個性なんか求めてないってことなんだろうか。

871:絵柄
09/06/22 00:13:01 jmMTTDbQ0
昔から、本当に「自分の絵」で勝負できる作家の数はそう多くないよ。
特にアマチュアでは、絵の個性よりその前段階(デッサン等の技術)で差がつくし。

世間的な流れだと、描き手も見る方もある意味保守的になっていて
リスクを嫌い、とりあえず最大公約数の「売れ線の絵」を求める傾向は
あると思う。
そうすると平均点的というか、>>870みたいな一様な絵に近づいていくというか。

ネット時代になって、絵に限らず、オタコンテンツでも音楽でも映像でも、
とにかく色んなものが作られて、物凄いスピードで消費されて、
よほどのセンスがないと、何をやっても「○○風」になってしまう。

だったら、最初から無個性でも失敗の可能性の低い最大公約数をやった方が
いいという判断もありうる訳で。




872:絵柄
09/06/22 01:01:40 rzPVnVz70
個性つきつめるのを目的で絵描いてる人ばっかじゃないしな
変な言い方になるけど個性的なものを偉いと受け取るのは絵描きか絵オタだけだと思うよ

873:絵柄
09/06/22 05:40:32 j+4lihrY0
>>872
まぁ、そりゃそうだわな。
男性向同人やってりゃ
サイト見てくれるか、買ってくれるか
どっちかしてもらわなきゃ話にもならんし。
同人向での男性向は
サイトのヒット数すら話題の一つとして挙げられるからな

>>869
あー、パーフェクトだ!
ビデオガ○ルアイは、そういう意味で完璧だったんだな・・・・懐かシス

>>870-871
個性的なのは素晴らしい事だけど
それと世間的に成功して、知名度も上がって
ある程度は絵描きの世界で認められて売れて収入に結びつくかってのとは
全く別の次元の話だからねぇ・・・・・
まだ若いのに大したもんだなーと感心する絵描きさんは
ネットの発達のお陰様でマジ増えたが
おっ!と思わず唸るような個性的な若い人がそういないのは
やっぱり世間がまずそんなに個性なんて求めてないって事だし
若い描き手らも、何となくそれを感じ取って
結構うまい絵、で終わってしまう人が多くなってしまうのかも試練
誰も見てくれない絵をいつまでも描き続けてられる人なんてそういないもんな
画家ならともかく、二次創作って時点で芸術よりはサブカルチャーだし
もっと軽く見てもらえる方が買う側も気が楽なんだろう

874:絵柄
09/06/22 12:01:39 BmIWGmRl0
>>871
「美形とされるのは基本的に平均的な顔立ちで、美形になるほどクセがなく特徴が薄い顔」って話を思い出した。

875:絵柄
09/06/22 12:45:01 8Ohu1doN0
何を目的とするかで変わってくると思うけれど、漫画の場合、絵があんまり上手いと
止め絵っぽくなったりするので邪魔だと感じる。
同様に、あまりの個性、あまりのイラストくささとか…
話に入り込む邪魔になるからなあ。

イラストでも何を表現したいかによって大分変わるとは思うが。

876:絵柄
09/06/22 17:57:08 HDnZz0aHO
漫画は
・整いすぎてる
・画面の白黒が超はっきりしてる
・ドぎつい個性
だと漫画として読みにくい感じを受ける
バキとか小畑とか…これは自分の感想だけど

877:絵柄
09/06/22 17:59:55 ulh9NSfA0
>>876
そこでるーみっくや手塚御大ですよ あの辺りの漫画は最強に読みやすい
流行の絵柄の漫画って実際読みにくいよね

878:絵柄
09/06/22 18:50:51 j+4lihrY0
>>876-877
スゲー分かる希ガス
うる星とか、ブラック○ャックとか
最高に読みやすいもんな
話の内容とか、好きか嫌いは別にして
とにかく、凄く画面が見やすい
これってイコール見る人も沢山いて
彼ら二人の作家は認知度が高いのかもしれないね


最新流行の、飛翔とか
微妙にヲタ系の読者層を狙った漫画雑誌に載ってる
いわゆる若者向けとして流行ってる
「流行絵」の漫画は自分には、どうも見づらいように思う
話もよく読まないと分からないようなのが多い希ガス

879:絵柄
09/06/22 19:10:14 8Ohu1doN0
特にPC絵で仕上げている作家さんは抜けがないというか、書き込みきれいだけど
均一で見難い気がする。漫画としては。

流行絵って影の表現とかに癖があるものが多いせいか見づらい。

880:絵柄
09/06/22 19:40:42 K23jUGHDO
うーん、「見やすい」にも詰め込む情報量を減らすのか詰め込んだ情報を
整理するかみたいな違いがあるしな
後者の意味では動きのほとんどないシーン限定で、だが小畑の見やすさは
上位だと思う
あの死帳のネーム量と人気の出方を考えても


絵に限らず一つの画面として分かりやすい見やすいがオシャレと相反するのは
広告やらでもよく見ることだし
必殺技名が分かりやすい漢字や平仮名より昔の漢字や横文字だったり
モノローグを無駄に平仮名→カタカナにしたり…
まぁPC処理の人が見にくいのはアナログのスクリーントーン特有の奥行きが
上手く再現できないからって理由もあるけど

881:絵柄
09/06/22 21:37:27 Z3yNDNlx0
>アナログのスクリーントーン特有の奥行き
これ、デジタルとの違いを具体的に知りたい。
はみ出しや白フチがなくてぴっちり端まで張ってしまうから
のっぺり見えてしまうということ?

デジタルの場合どういう処理をすればアナログっぽい
自然な感じにできるんだろう。

882:絵柄
09/06/22 21:54:23 0F0comvl0
小畑はデスノの時にどのコマも背景までみっちり描くから
一つのコマの情報量が多すぎてマンガとして若干読みにくかった
台詞の多い漫画だからこそ、作画も情報を減らしてほしいと思ってたよ

883:絵柄
09/06/22 22:02:15 OVdtQhpa0
>>881
線数を全部同じにしないで変えるとか?


884:絵柄
09/06/22 23:48:38 MlDk4FfK0
例えば、同じ62番トーンでも
貼る角度をかえる事によって微妙に見え方が変わるから
そういう事なんじゃないかと

885:絵柄
09/06/22 23:56:52 xvyLv99U0
コミスタの線はやわらかさというかふくよかさが足りない感じがする

886:絵柄
09/06/23 00:19:05 ivA9IhyC0
書き込みすぎてやばいっていうのはあるな
全部のコマにビッチリ背景書き込んでる漫画あったけど
見辛いだけだった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4167日前に更新/260 KB
担当:undef