管理人専用総合雑談スレ43 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:管雑847
09/01/16 04:14:29 9kYSUgAY0
>>849
空気嫁とは思ってない。が、自分が設置した場でもやられる。
どうしても耐えられないので、やっぱり全て交流を断つほうがいいみたいだな。
849一人の意見だけど、とてもストレートに書いてくれたので踏ん切りがついたよ。ありがとう!

851:管雑
09/01/16 04:51:39 zxEKylmC0
自分も878みたいな感覚だから悩みわかるなあ
萌え語りは好きだけど正直内輪ネタとか日常話とかどうでもいい

なので、メッセとかほとんど起動すらしないw
最初のうちはつけてたけど、メッセでチャットする暇あったら作品つくりたいんだよな
どうしても萌え語りしたくなったら絵茶主催したり参加したり
作品語り以外メインになったら黙りこくって絵描いてる

で、欲求満たしたらまたヒキる
相当自分勝手だけど、1対1でメールしたりはするし、息抜きのサイトでいらん気を使いたくないからなー
興味ないことにはそこまで深くつっこまない

そんなんだから特に仲のいい人はいない状態がつづくわけだが\(^o^)/
でもあたりさわりない「知人」ポジションではいられるからいいんだ…

852:管雑
09/01/16 06:06:16 J24v4NJX0
吐き捨て。
メジャージャンルのマイナーカプ単一サイトをやっている。
クリスマスにはラブラブネタを載せた。
正月にもラブラブネタを載せた。
どっちもそれなりには見られている。
でもパチはここ一ヶ月ほとんどない。
相互相手は受け総受が大半。
解析を見ると日記しか読んでいない。
だから※も更新についてではなくて日記に書いたジャンル外の日常話について。

閲覧者にとっては萌え製造機で「テレビでやってるから見るけど」感覚なんだろうとは分かってる。
でもキャラの片方が好きな管理人仲間でも読む気すらしないっていうのは凹む。

853:管雑
09/01/16 07:41:59 XwyoKJDs0
つーかいつもその手の話題見ると思うけど
相互とか相手管理人とか、IPの個人特定と記憶なんて
色々な意味でするもんじゃないな。

854:管雑
09/01/16 08:34:04 dqNluDxT0
そんな状況じゃ萌え製造機にもなれてないという意味でへこむと思う
同じ趣味の人がきてくれるだけでいいけどさ。自分にはそのためのサイトだし

パチは設置の工夫でも反応の状況は変わるけど
いろいろ考えてたらめんどうだから取っ払ったな

855:管雑
09/01/16 08:38:22 lryyge+Y0
>>852
もうすでにやっていたらゴメンだけど
その相互先に852は作品感想とか送っているの?

856:管雑
09/01/16 12:35:43 W4X/HI3Q0
>>852
こういっちゃ何だけど、相手の作品に興味なくても
リンク貼られたら「はわわ!前から通ってました!」つって貼り返して
その後も一定期間ごとに※送ってくるタイプって、時々いるよ。
でも作品には興味ないから「作品いつも読んでます…!(嘘)
それはそうと日記のあれなんですが〜」みたいな※をする。
そういうタイプじゃない?
もしくは、その管理人だと思ってたら別人だったってこともある。
解析で特定されるのが嫌で、自サイトのリンクから飛ばない人もいるし。

もしどれでも無いのに本当に見てもらえてないなら、
よっぽど作品の置き方が悪いんじゃないの?更新履歴がトップ以外にあるとか、
作品見るまでに大量のクリックがいるとか。

857:管雑
09/01/16 12:37:07 TKC3yjI/0
>>855

そんな、旅行のお土産くばり合いじゃないんだからさぁw

858:管雑
09/01/16 12:41:21 gqUq/oRf0
知ってる管理人より知らない閲覧者に感想もらったほうが嬉しいなあ
管理人同士だと「お付き合い」の中の感想って感じがしなくもないことがある

まあ滅多に貰えませんしどっちも飛び上がるほど嬉しいんですけどねwww

859:管雑
09/01/16 12:51:59 XadHn0qG0
>>852
更新についてうまく日記で触れてればそれに関する反応もあるんじゃないの
更新分に関するモチベーション(萌え)とか語ってみたり
作る側が萌えに対して淡々としてたら見てるほうもそれに合わせてくると思うよ
萌え語りも遠巻きにさせないさじ加減が難しいとは思うけど
あと日記ブクマ派はそこで更新チェックする人もいるよね

860:管雑
09/01/16 13:09:41 BE1Q7Lkc0
>>857
そうすればお義理コメ返してもらえるよ、って話

861:管雑
09/01/16 13:23:37 DTDHwYwT0
>>857
自分は、リンク先に感想書いていないけれど
相手には求める人って結構いるよ。
自分がしていない事を相手に求めるのは無意味なんだと知るだけでもいいんじゃないの?

日記に感想貰えるならば
日記に更新書いて、そこからリンク貼ったら
流れで見てもらえる気はするけど。
もうやってたらスマンが。


862:管雑
09/01/16 13:26:15 9ximySNP0
>>852
日記には人が来るんだから、日記から直接更新作品にリンクするとかどうかな。
うちは日記にブクマしている携帯閲覧者もいるから、更新して2,3日くらいは
日記の記事からも「●●更新しました」って書いてリンク貼ってるよ。
それ始めてから、作品自体が頻繁に見てもらえるようになった。

863:管雑
09/01/16 13:27:10 9ximySNP0
すまん、リロってなかったorz

864:かんざつ
09/01/16 20:46:23 dityxCo7O
1日50ホタのヘタレだけど、ほんとに驚くほど感想こなくてくじけそうだ…
かといってオフの年賀企画とかやればそこそこ応募くる
創作だからレベル高いサイトさんばっかりで、リンク先の管理人さんとも交流できそうにない
さびしいのう…(・ω・)

865:管雑
09/01/16 23:00:41 yv9Ul08M0
>>847
亀レスですまんが、非常によくわかる状況なので絡ませてくれ

自分も847の気持ちすごくよくわかる。
途中から別のグループとつるんで、萌え話よりも部数や他人の作風の話になって
居づらくなったとこまで似てる。
もしAグループに、特別仲の良い人が居ればその人にだけぶっちゃけるのもいいと思う
誰にもいわずにひっそりと身を引くよりは、誰かに分かってもらったほうが誤解も招かない。

でも結局、ヒキが嫌なら847が我慢するしか方法はないと思うんだ…。ガンバレ。

866:管雑
09/01/17 00:49:42 F1nX9sM+0
年末あたりからずっと厨ちゃんに粘着されてる
感想くれる行為は嬉しいんだけどIPでわかるのに毎回初回の振りして
書き込むのは勘弁してほしい
酷い時は1日3回とか自演してる
更新の無い日もちまちま送ってきていて最近は怖くなってきた

867:管雑
09/01/17 02:16:44 KhRihQ1c0
相談です

去年春にサイトを閉鎖し、違うジャンルのサイトを別URLで
去年秋から始めました。
最近わかったのですが、どうやら前ジャンルで交流のあった管理人さんが
今のサイトに日参してくれているようなのです。
と言っても、私が前サイトを閉鎖するときにFOしたので
(ずっと続けていたメールが、相手から返ってこなくなった)
今のところ連絡の取り合いなんかはしていません。
前サイトの閉鎖跡に、今サイトへのリンクを貼ったので
そこから来てくれたのだと思います。
その管理人さんは、私の今のジャンルを知っている上、
取り扱っているカプがそのジャンルで一番好きらしいので(以前日記に書かれていた)
きっと日参してくれているのですが、
この状態で私のサイトからその管理人さんのサイトにリンクしてもいいものでしょうか?
メールは途切れたままで、全然違うジャンルなので
一応、「お久しぶりです(中略)別ジャンルなんですがリンクしてもいいですか?」と
メールを出したいのですが、こういうのって不快でしょうか。
リンクを貼りたいと思ったのは、前ジャンルがまだ好きなのと
その管理人さんの作品が好きだからです。
今サイトと同じジャンルのサイトばかりをリンクしているのに、
1件だけ他ジャンルとしてリンクするのは変ですか?
今までこんな状態になったことがないので、いまいち勝手が分かりません。
よろしければご意見お願いします。

868:管雑
09/01/17 02:35:00 0T/lhELJ0
改行だけじゃなくて適度に空行も入れてくれ。目が滑ってしまう。

相手サイトがリンクフリーならリンクを貼って構わないよ
リンクに条件があるならそれに従う
交流を再開したいと思ってるなら別だけど、リンクだけならこれだけで良い。

869:管雑
09/01/17 02:39:06 D0CWwboA0
>867
相手が
・リンクフリー・報告イラネ系→メールしないが吉
・リンクフリー・何も書いてない→メールしないが吉
・リンクフリー・報告嬉しい系→メールしてみてもいいかも
・条件付リンクフリー(女性向けのみとか同ジャンルのみとか)
 かつその条件に867の新サイトが抵触しない→メールしないが吉
・条件付リンクフリー(女性向けのみとか同ジャンルのみとか)
 かつその条件に867の新サイトが引っかかる→リンクしないが吉

知り合いだから、前にリンクを貼っていたから、ではなく
現在の867のサイトが相手のリンク条件に合致するか、が問題
リンク報告歓迎の人ならメールは喜ばれる可能性があるけど
相手が867を今現在どう思っているかわからないから未知数でもある
もしメールをする事になっても、「新サイトに来てくれてありがとう」系は厳禁

他ジャンルリンクの群れに1件だけ別ジャンルが混ざっても、
別ジャンルであることがわかる案内があれば気にならない
ランダム落とし穴みたいに混ざってると、稀に飛んでく閲覧者が相手に粗相をする恐れがある

870:管雑
09/01/17 14:52:34 yjKFQc+b0
【つこうた】サンクリ申込者(漫画・原画・歌手)名簿・スタッフ名簿が流出!!★8
スレリンク(news板)

871:管雑
09/01/17 19:23:28 qOhBJmGaO
>>864
マジレスすると周りとの差を自覚出来るレベルのヘタレサイトに50人も来てる時点で喜ぶべき


872:管雑
09/01/17 19:26:54 AiJjcBtv0
サイト運営してる人に質問です。
そんなに相手のサイトに興味はないけど、
同じカプサイトだから仕方なく日参してる人っている?
日課として、というか・・・。

873:管雑
09/01/17 19:36:16 P67d/X2R0
>>872
ない。同人なんだから当然じゃん……。
弱小で同カプサイトが手の指で足りるくらいだけど、見ないサイトいくつかある。
興味無いのに見るとか時間の無駄もいいところ。
そんなことする時間があったら自分のサイト更新するか、萌えの波長合う人とお話します。

874:管雑
09/01/17 19:40:22 tjM1lZs9P
>>872
週刊連載の二次なんで、感想のみ目当てに日参近くなることはあるな
実際に日参して内容までみたいと思ってるサイトは5つくらいだけど、
ジャンルまとめてタブで開くんで、一緒に開いちゃうことになるし

875:管雑
09/01/17 19:42:41 nLnamnWG0
>>867
前サイトの時に、気まずくなって縁を切ったわけではないんだよね?
私は自分が交流が下手なヒキ管理人だから、わかる気がするんだが、
なんとなく私的な交流は続かなくて疎遠になってしまっても、
嫌いになったわけじゃないし、
作品は好きだし、応援してるから、通い続けるってことはあるよね。
867もそうみたいだし、
「お久しぶりです、サイト引っ越したんですけど、またリンクしてもいいですか」
と、さらりと聞いてみたらいいと思うなあ。
前ジャンルがまだ好き、その管理人さんの作品が好きだから、と、そのまま書けば
少なくとも、不快に思われるようなことではないと思う。

もちろん、上のレスにあるように、
「当サイトに来てくれてますよね」という書き方は厳禁で、
相手方のサイトの条件を考慮した上で、だが。

876:管雑
09/01/17 19:45:43 0g9o3HOq0
>>872
ある。
チャットなんかで知り合って流れで相互になったけど相手の作品みてない
だけど私信飛ばされたりするから日記だけみてるとかそんな感じ

877:管雑
09/01/17 20:05:41 1PkmzkOq0
>>872
あるある。
自分も876みたいな感じ。
オンリーイベントで知り合って流れで相互リンク(向こうからリンクしてきた)
日記でバトン回されたりするから日記だけ読んでる。
相手の作品がちょっと自分の好みから外れているもんでほとんど見ない。

878:管雑
09/01/17 21:02:30 jRuedeu80
>>872
自分が創作やってると他者の創作に興味なくなってこないか?
短いマンガとかならスルっと読めるけど、
長編マンガとか小説みたいにキャラ観が出てくると読めなくなる。

なので日記だけ見に行くことは非常によくある。
オフ友の日記を見に行くのと同じ気持ち。
でも「同カプだから仕方なく」ってことはないな。
その人に興味があるから、その人との交流を続けたいから見に行くって感じ。

879:管雑
09/01/17 21:03:04 PzttkXqo0
>>872
あまりにもマイナーだからある
今は興味ない作風だけど、いつかツボなもの書くかもしれないとわずかな期待して

880:管雑
09/01/17 21:19:05 AiJjcBtv0
>>872です。
たくさんレスありがとうございました。

日参してくれる管理人さんが何人かいたんだけど、
みんなサイトを閉鎖した途端まったく来なくなった。

閉鎖理由はそれぞれ他サイトとのトラブルだったり仕事の都合だったり
様々だけど、萌えがなくなったのが理由なら閉鎖直前まで
日参することもないだろうし、(>>873の言うとおり単なる同人だし。
ほかに萌えが移ったならそっちのサイトめぐるよね。)

だから付き合い上あしあと残しのためにサイト巡りする人って
結構いるのかなと思って質問してみました。

(アク解チェックきもい、と思われるかもしれないけどジャンルの性質上
一応かんたんにチェックしてました。)

881:管雑
09/01/17 21:30:36 YSVQIRTt0
普通に、同じジャンル・カップリングのサイトは見に行く
だっておもろいもの
作品はさておき、日記はおもろいもの…

882:管雑
09/01/17 21:59:31 s2e2rAi00
>>881
そんな書き方しなくても

883:管雑
09/01/17 22:17:56 /D7JQI+b0
同ジャンルサイトの原作感想とか萌え語りとか原稿進捗報告とかって、
2ちゃんのジャンルスレとか原稿スレ見てるのと同じ感覚だなあ
「あーあのシーンはそうだよね」て共感したり「ああこの人も頑張ってるな」て自分を鼓舞したり
こういうこと考える人もいるんだなーって情報収集したり
交流が深かったり作品が好きならもちろん作品も見るけどね
ちなみに今自ジャンルで回ってるサイト、作品まで見てるのはブクマの半分くらいだ


884:管雑
09/01/18 01:55:53 diYQP++2O
今、出先からなのでPCがないのだけど、携帯から自サイトを閲覧しよとしたら403になってた。
昼頃は普通に見れていた。アクセス制限はしているけど最近設定をいじってないし、何より昼頃までは普通だった。まさか、鯖に消されたと思って友人に閲覧して貰うと普通に閲覧できるとのこと。(友人は、PCから)
鯖は、fc2なんだけど障害情報も出てないし、携帯から見ている一部常連もいるんだけど、何より自分が見れないので困っている。


885:管雑
09/01/18 02:45:02 2FDAzrhb0
fc2って今何かなかったっけ
他人事だったんであんまはっきり知らんからごめん茶々入れて

886:管雑
09/01/18 03:07:01 vgGtuODkO
話題反らしスマソ
ちょっと相談。
1日平均20hitの弱小なんだけど、半年経営して感想がひとつも来ない。まさに独り相撲状態。
…ってことはコンテンツつまんないのかな。
今まで強がって来たけど、そろそろ店じまいすべきか迷っている。
大手見ると凹んで、エロサイトが何万hitしてると悔しくて…

日記で正直に『感想ぼじぃ゙い゙い゙いいい゙!!!!』って叫ぶべきかな

887:管雑
09/01/18 03:22:19 HGZRBTPz0
>>884
ソフトバンク?
だったら、携帯側の問題かもしれない
詳しくないんだが、403を返すトラブルがあると聞いたことがある

888:管雑
09/01/18 03:23:47 nCk9y/cA0
>886
とりあえず、感粉スレとか見てまわって
感想送りやすいサイトになってみるといいかもしれない。
感想来るサイトと来ないサイトの差なんて些細なものだよ。

889:管雑
09/01/18 03:25:45 ZMvEuMY+0
正直感想くれるひとって、1日の最大HIT数の1/100くらいの割合だよ
100/dayで一人感想くれるかどうか。
見てる側は、通路に貼ってあるポスターやチラシを眺めつつ歩いてる感覚だからな
立ち止まって、さらに感想を言ってくれる人なんてそこまで多くないってことだ

感想欲しいなら閉める前に「感想いただけるとうれしいです」とか書いてみたら?
作品気に入っても自発的にコメしようとは思わない層もちょっと一押しあったらコメしてくれたりするよ

890:管雑
09/01/18 03:31:24 5jwZjAz90
感想を送るってことが意識にある閲覧者がいるかいないかが一番問題だと思う
もちろんコンテンツの内容や管理人の人柄、サイトの雰囲気みたいな、管理人側で努力できることも
皆無なわけじゃないけど
萌えたら拍手を押したくなる!感想を伝えたくなる!っていうアクティブな閲覧者に
来てもらえるかどうかは運だよね。

891:管雑
09/01/18 03:41:13 vgGtuODkO
>>888
>>889
>>900
こんな愚痴に付き合って貰えると思ってなかったから心がホカホカしますた(^ω^*)
更新したら拍手くれる方はいるんだけど、チャットやらで交流したこともないから話しかけにくいのかも…
前ブログは1時間かけて面白おかしく書いてた。それだと1日60hitで米が6くらい。
前は反応あったからやる気があったんだけど、さすがにモチベーションの維持に限界が…

とりまチャット開いてみます。
サンクス!

892:管雑
09/01/18 03:42:41 P4Xdymc60
2chの「誘いうけウゼー」は、今は無視して
「ちょっとここまで言ったらウザいかな?」の
もう一枚上を行くんだ

893:管雑
09/01/18 09:07:09 /+HToxxo0
正直神レベルの絵描きでも、自分にとって
「ただ上手なだけの人」だったら※しようと思わないな。
その人の空気、世界観、センス、こだわりに
萌えたり惹かれたりしてはじめて※しようと思う。
むしろ絵のうまい下手はあまり関係ない。
映画やらゲームでも、美麗フルCGの超大作だろうと
心情に響くものがなけりゃ駄作扱いなのと一緒でさ。

894:管雑
09/01/18 10:14:15 zN+3QM0b0
読み専だった頃はあんまそんな評価してあげるみたいな感覚なかったな
完成度どうこうの話でなくとも萌えが合致したり癒されればコメするんだけど
萌えてもふいにここで自分がこんな風に話しかけて良いんだろうかとか
どう話せば良いんだとかいう感じでコメ踏みとどまったり
本当にその時の気分次第だ
相手や自分のテンションによると思う。特に自分の

895:管雑
09/01/18 10:43:54 iowrabsf0
ふう…萌えた萌えた って感じで擬似賢者タイムに入ると米送らずじまいになるw

896:管雑
09/01/18 14:33:35 ClhMWzXB0
自分は読んでる最中に萌えすぎてじたばたしてしまって途中でも拍手連打したくなるけど
ぐっと堪えて読み終わって更に一層激しく萌え狂いながらようやく溜めに溜めた
「拍手押したい!賞賛させろおおおお!」という欲望を拍手にぶつける

それくらい萌えると思った人の所にしか通わないので

897:管雑
09/01/18 15:23:11 OhKuWj0P0
ぶっちゃけイラストサイトに感想送るって難しいみたいよ?
感想文にもある程度は表現力が必要じゃんか
毎回「萌ました!」「ステキです!」「キレイです!」「カッコイイです!」では
さすがにキッツイみたい送る方も
ROM専の子はそう言ってた「感想文が思いつかなくて苦手」ってさ
作品に感動してないワケじゃないって。ただ感想文、ってのが苦手らしい

サイトもちの自分は萌えた作品には相手が軽く引くくらい長文メールを送るね
拍手や一言メッセの字数制限つきではとーてーもムリw
想いの丈を渾身の力でぶっつけるw

898:管雑
09/01/18 15:38:00 LhdGeQ9F0
そうそう
結局漫画や小説はストーリーとか情景っていう情報量が
多いから感想も出て気安いけど
一枚絵は萌えた素敵きれいかっこいいお洒落、結局のところ
そのくらいしかないと思う褒め言葉って
一枚絵からストーリーが漂うような人もいるけどね

個人的には
閲:素敵です!
管:ありがとうございます!
くらいの軽いノリのやりとりってあってもいいと思うけどね
長文返さなきゃ〜と思っても自分で相手が話題にしてないことを
膨らませて書いてもなんか意味ない気がするし

899:管雑
09/01/18 15:43:51 dFOBt/Zx0
>>898
>閲:素敵です!
>管:ありがとうございます!
俺、まさにそういう返信・そういう拍手コメ送りたい
手ブロのハートとかまさにそんな感じで好きだ
というか、俺が文書くの苦手なだけなんだけどね

900:管雑
09/01/18 16:06:29 OhKuWj0P0
感想送るときに気を付けてるのはその作品を見て「私はこれこれこんなシーンを想像
しちゃいました!」・・・って感想を送ってそれに乗っかってくれるかどうかかな
考えたシチュや世界観から1ミリでもずれてっとムキになって否定する管理人の
場合は「失礼しました〜以後ROMに徹しますんで〜」ってなことになるから
過去1度だけあったなそーゆーパターンが
何が気に入らなかったかは本人にしかわからないんだけどさ、ま、そんなこともあるw

何度かメールやり取りしてさ、お!この人は馬が合うっぽいな!と分かればしめた物
更新するたびにガンガン感想メールを送るw
相手の作品も人柄もひっくるめて好感もつとさ、ブログなんかもガッツリ読み込んでる
からいっくらでも話題はあるわけ
だからおのずとメールも長くなるね

自分、絵サイトもちで小説はまったく書けないんだけどさ、なぜか感想はすらすら
出てくんのよw
ま、長文メール送りつけるのは段階ふんでかなり親密になった管理人さん限定だけどね

901:管雑
09/01/18 16:14:02 fToIeXq30
長くなる理由は大体わかった。

902:管雑
09/01/18 17:25:23 6EI76um30
思考をダラダラ垂れ流すバカ発見

903:管雑
09/01/18 17:29:37 pMTPy2U/0
>>902
『雑談スレ』だから別にいいんじゃね?

904:管雑
09/01/18 17:51:56 DUThyAMA0
同意。ただ一人語りがキモいだけ。
そもそも合う合わない以前に「想像したって言われても
あなたの妄想なんかしらんがな」って管理人もいるよ。

905:管雑
09/01/18 18:01:13 5jI2Jrr40
でもさ、一枚絵を見て閲覧者は色々と想像をかき立てるものじゃない?
それを妄想イラネ、で片付けてしまうと一枚絵の感想なんて上にもあったように
綺麗です!とか萌えました!とか一言しか送れないよ。
その一言で充分ですっていう管理人さんばかりならいいけれども。

906:かんざつ
09/01/18 18:08:33 tvkvUnI80
>考えたシチュや世界観から1ミリでもずれてっとムキになって否定する管理人
ああ〜これ判るなぁ。ウチは文字サイト
拍手で全く勘違いな感想を送ってきてくれる人が結構いる。
返事はほぼしていないサイト方針なので基本スルーしてるけど
それは自分の表現力が足りなくて伝わりきらなかった…とへこんだりもするがねw
難しいよねぇ

907:管雑
09/01/18 18:10:33 ZMvEuMY+0
1枚絵でも、そこからいろいろ想像してもらえると
こっちも「そうそう これはこういうことを考えながら〜」って乗っかれるから話は弾むけどねー
でも、拍手から数行で送れる程度の長さなら返信もしやすいけど、
メールで長文でしかも更新毎にやられると、負担になってきてせっかく感想もらっても面倒に感じてしまう…

908:管雑
09/01/18 18:13:13 jJOcA7F00
絵に対して複数の人から複数の解釈があったり、文章に対して同様だったりするのは
嬉しくてニヤニヤするけど、「萌えました」一言だけでも相当嬉しいな
ははっ、滅多に感想とか貰えないもの('∀`)
パチはほぼ毎日あるんだけどなー


909:管雑
09/01/18 18:14:41 AVIdFuSh0
>>908
パチが毎日ある事ってすばらしい事だよ(*´д`*)

910:管雑
09/01/18 18:22:52 Qr/vVsFe0
考えてたのと違う解釈の米きても乗っかってレスしちゃうや
複数解釈きても、「これもこうでこうだと考えると萌えですよね!それもいいですよね!」って
特に地雷が無く萌え幅広いから出来る事かもしれないけど、
何送っても大丈夫と思われてるのか、気軽なのから長文までそこそこ米貰えてる

911:管雑
09/01/18 18:31:28 9Ad229Dv0
自分の地雷は逆カプだけなんで解釈違うとかそんなのは全然オッケー
サイトにカプはちゃんと明記してるし、逆カプの人が間違ってくることもない
感想頂けるのなら短文・長文なんでもありがたや〜!
ようは本人の許容範囲の問題かも



912:管雑
09/01/18 18:32:40 /JTrwP6C0
相談です
以前リクエストを募集して、9個リクを頂きました
しかし7つまで書いたところで、8つ目リク主がサイトを閉鎖し
9つ目のリク主が色々あってジャンル自体から抹消されてしまいました

特に9つめのリク主とは表に出るほどの因縁が出来てしまい、正直
このままリクを書き上げるか迷っています…


913:管雑
09/01/18 18:42:51 P4Xdymc60
>>912
閉鎖サイト管理人さんのは、ほとんど問題ないと思う。

ジャンル抹消の人のは
今まで、「○○さんからのリクです」って書いてないなら
何も気にせず書いてアップしちゃってもいいと思う。
名前表記ありで、未完成のものも表示していたとしても
個人的には、「あらら」と思うけど、作品自体に罪があるわけじゃないから、
書いてアップしてしまうかな。

見に来る人は、単に新作扱いで見てくれると思うし
特に純閲覧者の人は、リク元の名前をそんなに気にするとは思えないなー。

914:管雑
09/01/18 18:52:04 Hm8YiCFf0
>>887
884だけど、レスありがとう。(今帰宅した)
auなんだけど、ソフトバンクと同じ障害かもしれないね。
やっぱりPCからは普通に閲覧できるし、別友人に携帯(ソフトバンク)とPCから見てもらったけど、異常なしのこと。
fc2の方ではそういう鯖障害は出てないみたい(web板を見る限り)だから、一部のauユーザーに起きてるかも。
auユーザーがいるところは、呼びかけしててもいいかも。


915:管雑
09/01/18 18:53:31 zIQ5giMX0
>>912
9個目のリクが最後になるんでしょ?
だったら最後のリクをUPした際に「いついつに募集したリク企画、これで全てです
ありがとうございました」…みたいにリク企画の時期に触れておけばいいんじゃない?
そしたら閲覧者も「ああ、問題起こす前にリクエストしたんだな〜」と分かってくれるかも
別に912さんに対してどうこう(あんな人と仲がいいなんて!)ってのはないと思うけどな

916:管雑
09/01/18 19:24:45 /JTrwP6C0
>>913
>>915

ありがとうございます!
9個目のリク主と交流があったことで荒らされたので、ちょっと過敏になっていました
時期をほのめかしつつUPしてみます

917:管雑
09/01/18 21:56:37 j0knxakP0
>>889
>感想くれるひとって、1日の最大HIT数の1/100
わかるわかるわかる
まさにその割合でもらう

918:かんざつ
09/01/18 22:26:07 tvkvUnI80
ウチは特殊嗜好の20/hitのピコピコサイトだけど※はなぜか更新毎に4個ぐらいもらえる
もう少し閲覧数増えてほしいなぁと思いつつ、恵まれた環境なのかなぁ。
幸あげも考えるが特殊嗜好だからちょっとはばかれる…

919:管雑
09/01/18 22:51:55 O532qZf60
>918
数は少なくても特殊嗜好についてくるなら
その閲覧者たちは選ばれし猛者なんだろう
幸上げなんかしなくても鋭い嗅覚で探し出してくれる

多分

920:管雑
09/01/18 23:29:18 /LjQbRJc0
サイト名が間違った広がり方をしてきた。
実際は2ちゃんねる(仮)なんだけど
ある大手サイトさんに2チャンネルって名前で紹介されたから、
そこを見た人にはどんどん2チャンネルって名前で
リンクされるようになってしまった。
最近は新しくリンクされたと思うとそればっかw

細かい違いだから2ちゃんねるでも2チャンネルでも別にいいんだけど、
リンク貼るときに確認しない人って結構多いんだなー。
ちなみに、サイト内のどこにも2チャンネルとは書いてない。

921:管雑
09/01/18 23:35:14 QpztZZm80
大手サイトのリンク見ながら作業してるってことなのかw
ちょっとおかしくね?

922:管雑
09/01/19 00:26:07 1Vej5zOS0
今相互先の管理人さんに作品感想のメール書いてるけど
感想部分に添える萌え語り超楽しい。
自サイトで何ヶ月に1回とかもらえる「面白かったです」的な
短い※も嬉しいから張り切って返信するけど
「そんなお褒めの言葉なんかよりどの部分に共感したか教えて!
 もっとあなたの萌えを語って!!
 でもって私に萌え語り返しさせてえぇえぇぇーー!!!!」
というのが※くれる人に対する本音だったらしい事に気付いた。

「A×Bの○○なシチュとかいいよね」
「だよねだよね!!△△なシチュとかさらに良いよねー!!」
こんな感じに誰かと盛り上がりたくてサイトやってるんだよね、多分。

923:管雑
09/01/19 00:50:14 7pPWmD0X0
うちにも萌え語り込みの長い感想をよくくれる人がいる。
うちはABメインでサブ的にCDを扱ってるんだが
ABはエロ有り、CDはプラトニックでこっちはエロが苦手とトップに書いてある。
にも関わらず、ABの感想をくれる人が「私もCD好きなんです!(以下、ABと同等の
エロ萌え語り)」というのが多い。
CDはマイナーで取り扱ってるサイトもほぼ0なんで、
好きな人はどっかで吐き出したいんだろうとは思うんだが結構辛い。

トップにも日記にもCDのエロは苦手だ考えたくないと書いてるんだが
ABはリバとスカ以外はなんでもバッチコーイ状態なので、
そういうのが平気な管理人だと思われてるのかも。
実際は「ABのみなんでも平気」なんであって、AB以外でのエロ妄想なんて聞きたくもないんだが
もうこれ以上しつこく注意書きするのもなんだし、難しいもんだと思う。

感想に萌え語りを書く人は、うっかり相手の地雷に触れないようにちょっぴりだけ注意してあげてほしい。

924:管雑
09/01/19 01:51:36 oyrFSoH/0
サイト構成について相談いいかな

ジャンルAと平行して、ジャンルBを始めたい場合、
1、サイトは一つで、indexから「A入り口」「B入り口」と二手に分かれている
2、AとBは各々独立サイトで、リンクやTOP等からお互い繋げてある
3、AとBが混合されて置いてある
大まかに分ければこれくらいだと思うけど、もし自ジャンルに新規サイトが入ってきた場合
それぞれの印象はどういう感じ?

個人的には
サークルの知名度を大事にするオフメインサークルは1をやるイマゲ
だが、ジャンルから浮いていてリンクがされにくい
2はジャンルに溶け込める、他ジャンルの存在をそんなに感じずに済むので閲覧者にやさしい
3は見づらいの一言
って感じなんだが

925:管雑
09/01/19 02:22:18 OzJfw/M10
1.も2.も3.も、結局複数ジャンルが繋がってるから、
地雷などを考えれて分けているなら意味がないと思う
まったく別管理じゃないなら3.でかまわないな
日記とか拍手レス一緒にできるし、管理が楽だろうし
だから、私の印象は、「他ジャンルと繋がってるからどれもいっしょ」

926:管雑
09/01/19 02:27:03 soG4rJMD0
>>924
各ジャンルのコンテンツの量による。
基本的には、ジャンル別れている方が見やすくて好きだけど
各ジャンル毎に3つくらいしか作品がない所なんかは
まとめてくれた方が見るの楽でいい。

927:管雑
09/01/19 02:30:23 tlVfcbR9O
メインの作品には一切触れず、日記に書いた絶対他に同士はいない特殊カプに「萌えました!」と反応し
まあそれはいいんだが、名乗ってから「そのカプ作品にしてもいいですか?一応許可を^^www」
というような※がきたんだがレスがめっちゃ面倒
サイトお持ちなんですか?教えて下さい〜というのをやらなきゃいけないのかな
この特殊カプは自分で作品にする気はないから萌え語りですませたんだしどうしようと別にいいけど
この人に書いて欲しくないなあ。書いても読まないな

レスは好きにしていいよとだけ書いて相手のことには一切触れないでいいかな
サイト持ちでない場合は下手すると作品が送りつけられるんだろか

928:管雑
09/01/19 06:17:49 Nm6iKrnb0
>>927
考えすぎだと思う
相手はただ許可を求めてきただけなんだよね?
自サイトについて聞いて欲しそうにしてるわけでも
出来上がった作品を送りたいって言ってるわけでもないんでしょ?
「お好きにドゾー」でいいと思う

929:管雑
09/01/19 07:50:35 gLD7EBZW0
毎回※いただけるのはありがたい
しかし※のメンバーって代わり映えしないよなw


930:管雑
09/01/19 10:12:15 ToRm98Jd0
代わり映え

931:927
09/01/19 11:02:15 tlVfcbR9O
>>928
全体的にはっきり言わないけど誘い受臭いなあ、という文章だと思ったけど
あくまで主観だし考えすぎかもしれない
さくっとレスしてくる。ありがとう

932:管雑
09/01/19 12:35:36 LXkWkd5z0
927は悪くないと思いつつ

927が日記で「自分で作品として真剣に描く気はないけど
面白気なネタとしてちょっと書いてみた」って数行のネタが
自分が長い間本命にしていたどマイナーカプの萌えネタだったら
「初めての同志発見!」とばかりにいてもたってもいられず
コメントしたり描いてくださいってお願いしたり
それでダメなら作品にしたいって申し出たりしてしまう気がする

内心「書かないでほしい」「書いても読まない」って思われてるとしたら
仕方がないけど寂しいよなあと思った

933:管雑
09/01/19 13:04:14 HXmBZXmy0
そもそもカプに対して許可を請うのがなんかおかしいんじゃないのか

934:管雑
09/01/19 13:09:28 yS6MeaAf0
べつにいいんじゃね
そういうのパクパク感じるやつはいるんだし
発想の元が明らかなのに無言後発は後ろめたいもんだ

935:かんざつ1/2
09/01/19 18:58:52 Q0nd86eT0
以前に小学校の頃の厄介な友人にサイトがばれてサイト、ジャンル移転を 余儀なくさせられたことがある。
移転した当初はその元友人から本アドレスの方にうざったいくらいに
新しいサイト教えろメールが来たけれど、メルアド変更に伴いそれもピタリと止んだ。
勿論共通の友達には固く口止め済み。
それから一年平和に運営していたらどこからともなくその厄介な友人が
自サイトに降臨。どうやら日記に書いてある内容から私だと判断したらしい。
その時来たメールの内容があまりにも酷かったので即アク禁。
携帯の方からも来ていたからそれもアク禁。
これが昨日までの話。


936:かんざつ2/2
09/01/19 19:00:14 Q0nd86eT0
それで全て収まるかと思ったら、事態はもっと激化した。
今日学校から帰ってきたらその元友達からサイトにメールが来ていた。
何故彼女がここを見れるのかは分からない。メールの内容は
お前は人間のクズだ、ここを2ちゃんに晒す、お前の(オンの)友人のサイト全部潰してやる
みたいな内容が延延に綴られていた。
一応サイトのリンクページと拍手は外した。
私に被害が来るのはまだ耐えられるが、私の懇意のしている方々が酷い目に遭うのは御免だ。
どうしてその子がそんな行動に出るのかは分からない。昔は仲が良かったのに…
やはり以前と同じようにサイト閉鎖&ジャンル撤退したほうがいいのだろうか。

板違いだったらごめんなさい。

937:管雑
09/01/19 19:02:19 UI+ctEBD0
防衛しきれないなら、撤退した方がいい

938:管雑
09/01/19 19:03:32 ycTXEHbb0
拍手はつけておいた方がいいと思った
他の人から何か情報がくるかもしれないし

939:管雑
09/01/19 19:16:56 SEBfUyH90
>>935
学生さん(高校生以下)なら一度親もしくはPC・ネットに詳しい大人に相談した方がいいんじゃないのかなあ。
似たような事例に関わったことがあるんだけど、いわゆるネットいじめに近いものを感じるし、
実際、やってる事は脅迫に当たるよ。
その際に、来てるメールは全て保存しておくこと。これらはプロバ24にするにしろ被害届けをするにしろ証拠になる。
拍手にしろIPが必ず取れるものに切り替えておく等、この辺は別スレか何かに対処法があるから読んでおいて。
脅かすつもりはないんだけど、小学生のころとあるから、リアル接触も可能な範囲に相手がいると思うのだけど、
ネットから始まってリアルでの攻撃とエスカレートする可能性もある。

自分が経験したというのか第三者的に仲介に入ったのだけど、小学生同士によるネットいじめ。
親が友人でネットにあまり詳しくなく、また教師もネットに対して疎いということもあって相談を受けた。

同人サイトっていうことで親にしろ大人に言い辛いかもしれないけど、リアルで絡んでいる人間に対しては、
きちんと対処しておかないと、閉鎖してもまた同じことの繰り返しじゃないかなあ。




940:管雑
09/01/19 19:24:04 sV9ca9fo0
日記に個人特定できるようなことを書いたのが問題だったね

941:管雑
09/01/19 19:29:10 GNdBC+3K0
>>935-936
ネ困向きの案件だと思うな。
935はどうしたいと思ってるかによる。
下手に係わり合いになりたくないと思ってるのなら撤退した方がいい。
この際だから対戦してやると思うならまた対応は違ってくると思う。

942:管雑
09/01/19 22:25:49 SWUIfzWU0
滅多にコメントの貰えない拍手を設置してるんだけど
珍しくコメントがきていて、※内容が「キャラ名!」
と言う一言だったんだけどどうレスすれば良いのかな
何となく気持ちは伝わったし、すごく嬉しいのだけど、
レスするとなると悩む。皆はこういう※の時いつもどうレスしてますか?
いつも全レスしてるし、多いわけじゃないのでなんとしても返信したい

943:管雑
09/01/19 22:33:48 6GRn77Ls0
>>942
自分なら「キャラ名!(*゚∀゚*)」って返す

944:管雑
09/01/19 22:46:00 O9DU9VxrO
>>942
「キャラ名いいですよね!」とかはどうだろつ

945:管雑
09/01/19 22:48:14 vN9OyE760
キャラ名!名前見るだけで興奮します(*´Д`)/ヽァ/ヽァをソフトな感じで

946:”管理”
09/01/19 22:49:02 QAMEWen3O
ちょっと、プチ悩みがあるので相談させてください。

当方、オリジナルだけど少しデリケートなジャンルのサイト。
ある日解析をチェックしていたら、知らないサイトさんがうちにリンクを貼ってくれているのを発見。
かなり嬉しかったけど、解析で見つけた手前こっちからは話しかけにくいし、相手のサイトさんはジャンル外だったのでしばらく気づかないふりしてた。
そしたら、後日そこの管理人さんがリンク報告の連絡をくれたので、お礼レスはした。
一応、互いに相手の存在を認知した状態になったので、こちらからもリンクを貼り返すのがマナーなんだろうな、と思う。
相手のサイトさんは丁寧な人だし、作品も神レベル。一見なんの問題もない。

ただ、相互リンクを躊躇する理由が2つある。
1つは、当方もなんだけどそのサイトさんは裏作品あり。管理人さんは成人してるんだけど、裏あるのに年齢制限かけてないんだ。しかも、注意書き読むと年齢制限が必要なことをわかった上でかけてない。
「制限かけても閲覧者を完全に規制することはできないから」って、確かにそうなんだけど……うちのコンセプトには反するんだ。
もう1つ、そのサイトさんが最近、こう言っては失礼だけどすごく

947:管雑
09/01/19 22:52:15 SWUIfzWU0
>>943-945
レスのコツをつかみました!ありがとう!

948:管雑
09/01/19 22:54:56 SWUIfzWU0
>>946
相互の申し込みが来たわけじゃないみたいだし
ジャンルも違うんだし、そもそも貼り返す必要なんてどこにも無いと思うけど

949:管雑
09/01/19 22:58:59 n6+BC4ME0
>>948のレス技術に感動した

950:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
09/01/19 23:04:11 0SDLUOpe0
>>948すばらしいスルー力
感動した

951:管雑
09/01/19 23:06:34 EBjsEUzg0
>948コツつかみすぎw

952:管雑
09/01/19 23:36:19 MVHaf61XO
流れの意味に気付いた瞬間噴いたw

953:管雑
09/01/20 01:02:36 urnBzD7M0
>>948
一気にレスのコツつかんだな!すげえwww

954:管雑
09/01/20 01:07:59 PN3VwHch0
でもそのサイトさんがすごくなんなのか気になるw

955:管雑
09/01/20 10:08:10 niKe1igJ0
相互リンクしてくれているサイトが3つある
たまに日記に対する一言や作品に対する感想を記名※しているが、
どの管理人さんも、決まって翌日こちらのサイトに記名※をくれる

違うんだ、こっちはどのサイトも好きで萌えて※してるわけで、
自サイトに※して欲しいからってわけじゃないんだ
もちろん嬉しいは嬉しいんだけど、「もらったらお返ししなきゃ」と思われていたら、
負担になってそうで申し訳ない

しばらくは無記名※を通したほうがいいのだろうか
交流は好きだし、作品に対する感想はガンガン叫びたいけど、ちょっと躊躇ってしまう…

956:管雑
09/01/20 10:11:38 4IbpzNDo0
>>955
「返信不要です」って※に入れればいいんじゃない?

957:管雑
09/01/20 10:19:19 ogfDWvws0
無記名でコメントすりゃいいじゃん

958:955
09/01/20 10:42:03 niKe1igJ0
>>956
向こうのサイトはどれも拍手レスしてないんだ

やっぱり交流が負担になって欲しくないから、無記名※することにしたよ
ありがとう

959:管雑
09/01/20 10:43:27 Pf9t6rky0
それ義理というより「レスありがとう、読みました」って軽い挨拶なんだと思うけどね。
でもその返事をもらうことが955の負担になるなら、無記名に切り替えた方がいいのかも。

960:管雑
09/01/20 10:44:18 Pf9t6rky0
レスじゃなくて「※ありがとう」、のまちがい。

961:管雑
09/01/20 11:06:11 7w3f0Lpj0
自サイトに>>955が※もらえるのが嬉しいんだったら
相手の管理人だって、>>955に※貰えるのが嬉しいから
>>955に※しているだけでは?
お互いに嬉しいねー※ありがたいねーで済むだけの話の気もするが。

962:かんり
09/01/20 14:18:42 SLXr2GNnO
>>946です。
>>948さんありがとうございます。
ごめんなさい、途中で思いっきり切れてましたねorz

で、その管理人さんが最近すごく不謹慎なネタを始めたんです。パッと見はそうでもないのかもしれないけど、うちのジャンル的には不謹慎なネタを。
要は、管理人さんもいい人だし作品のレベルも高いんだけど、創作姿勢がうちと合わないんです。
でも、リンクしてもらって報告ももらって、バトンまで回してもらってるのにうちから何のアクションも起こさないのは、さすがに失礼なのかなと……
皆さんの意見を聞きたかったんです。

ホントすいませんでした

963:管雑
09/01/20 14:21:23 WLjW/zL10
>>962
ジャンル的に気になる部分があるならば、貼らなくていいんじゃない?
別に知り合い全てにリンク貼る必要なんか無いと思うから
貼る事に躊躇したら貼らないのが一番。

それに、貼ってしまってから、色々やっぱり駄目だorzと思った時に剥がすよりも
最初から貼らない方がよっぽど楽だよ。

964:管雑
09/01/20 14:22:04 mJbjnnRsO
なんというKY

965:管雑
09/01/20 16:17:01 SLXr2GNnO
>>963
ありがとう。そうですよね。

>>964
ごめんなさい……切れてるの気づかなかったもので

966:管雑
09/01/20 17:41:58 SLXr2GNnO
あるよね…貼った後で色々駄目だorzってなること。

横レススマソ

967:管雑
09/01/20 17:43:49 gzBQYNH80
>>965
どんだけKYなんだ
切れていたからKYといわれている訳じゃない

968:管雑
09/01/20 17:59:14 vk6wHKJt0
>955
自分は不精でな
好きサイトは大好きオーラを発散しつつ見ているけれども、※は滅多にしない
で、相手から※があると、テンション上がって返事がてら※したりする
催促とかそんな風に思ってるわけじゃ全然ない
むしろきっかけくれてありがとう、と思っている

こんな人もいるよ、という事で

むしろ急に※来なくなったら寂しいけどな
好きな相手だったら


969:管雑
09/01/20 18:09:56 ogfDWvws0
自分が記名コメントをしないと、
自サイトに来るコメントも無記名ばかりになる

ま、そりゃそうか

970:管雑
09/01/20 18:12:23 MTmzW0SY0
お互いサイト持ってて相互もしている相手方。
私は相手の作品が好きで米をよく残していて
相手はその返事のときに感想をくれる。

思わず返事とか関係なく米したくなるようなものは
作れてないんだなと思う。

義務感のようなもので返事させているように感じて
米の頻度を落としたり返信不要にしている。
負担に思われるのは嫌だから。

>>968のようなら嬉しいんだが、言葉にしてくれないと、
はっきり言って伝わらない。

971:955
09/01/20 19:36:27 niKe1igJ0
>>955です。
いろいろご意見ありがとうございました!

相互先の管理人さんたちも、>>961>>968のように思ってくれているなら嬉しいな
向こうはジャンル内でも人気のあるサイトさんなので、頻度と内容を考えて
記名・無記名※を使い分けて行こうと思う

※もらうことをプレッシャーに感じないよう、自分も頑張るよ

972:管雑
09/01/20 21:12:53 D0kc5eB70
>>968
オーラなんかいくら出したって相手は超能力者じゃないんだから伝わるわけないだろ
「不精」じゃなくて「※を出すほどの価値もないし時間の無駄」ってはっきり言えば?

973:管雑
09/01/20 22:17:48 gSQCD5di0
同感。オーラ出してようが伝えないものに意味なんかない
ようは自分から出てって※する気はない、相手から来るの待ってる
ってだけじゃん

相手側から見たら単なる義理の返信※じゃないか

974:管雑
09/01/20 22:39:24 gKUQSFmt0
> 好きサイトは大好きオーラを発散しつつ見ているけれども、※は滅多にしない
> で、相手から※があると、テンション上がって返事がてら※したりする
こんな態度を自分は取るくせに
> むしろ急に※来なくなったら寂しいけどな
> 好きな相手だったら
ってどういうこっちゃ。目の前にいる人間でさえ考えてること分からないのに
ディスプレイ越しの人間の考えてることなんて分かるはずないだろ。

975:管雑
09/01/20 22:48:55 g2PUxqhi0
>>974
自サイトでそう表明することも、
他者のサイトでアクションするのも面倒だから、
こういう匿名掲示板で声高に叫んどけば、
「管理人さんも寂しいかもしれないし!」って思う閲覧者が増えて、
※が貰えるのではないかと夢想してるのでは。

976:管雑 ◆D24w7JuwKQ
09/01/20 22:52:13 glV7A54y0
しかし管雑に来る純閲覧者なんて
閲R吐にいるうちのさらに一部のヲチャ体質の奴くらいだと思うがw

管理人同士は感想がほしいのは理解できるはずだしね
…968みたいに、自分は送らないで人からは欲しいけどいいよね?いいよね?
っつー図々しく醜いのもいるけどさ

977:管雑
09/01/20 22:53:57 Hc1FqYTA0
まあそう突っかかるなって

978:”管理”
09/01/20 22:55:45 YZFVOd7P0
一貫して受動的な態度でも構わないけど
相手がいつ去っても仕方ないことは理解しておくべきだね

979:管雑
09/01/21 01:06:32 VCgIk4Ul0
968は955が悩んでるからこういう人もいるって書いてるだけで
好きオーラだしてるのを相手の人に分かって貰いたいというわけじゃないと思うし、
寂しいっていうのも955はちゃんと好かれてると思うよ
という意味で書いたように見えるけどなぁ。

好きな気持ちがあるなら伝えて欲しいという気持ちが強いから
好きな気持ちがあるのに伝えない968に反感を持つんだろうけど。

好きという気持ちだけじゃなくて、相手に自分の気持ちを知ってもらいたい
という気持ちがないと※は送れないんじゃないかと思う。
968は相手からの※を貰って漸く自分の気持ちも
知って欲しい伝えたいという思いが起きるんじゃないかな。

感想って伝えたいから伝えるもんだと思うし
伝えたいと思った人だけ伝えればいいと思う。

980:管雑
09/01/21 01:20:10 ktMHxM950
自分はむしろ「管理人なら感想を欲しがってるはず!」と思いこまれて
作品ごとにまめに感想とか言われる方が重くて面倒だなあ

交流欲求に波があって、
交流気分が高まってるときはわりと気軽に感想送りまくるけど、
定期的に巡ってくるヒキ気分のときは感想のレスどころかよそのサイトも
ろく回らない自分のようなタイプには
>968みたいなスタンスのとこは大変気楽でありがたい


981:管雑
09/01/21 01:32:45 5u2XSA8n0
>>980
次スレヨロ。


982:管雑
09/01/21 01:43:30 ktMHxM950
立てました

管理人専用総合雑談スレ44
スレリンク(doujin板)

983:かんざつ
09/01/21 01:46:15 Wh2bf9h00
>>982


984:管雑
09/01/21 02:11:32 Ll1dma8MO
>>980
そういうの書くと、管理人は皆そうなのかもしれないって心配したりする閲覧者もいるね。


985:管雑
09/01/21 02:56:33 AHY7BfNG0
私も積極的に交流してない方だけど
>>968は消極的態度をとってることに無自覚な気がする
例えば「突然」離れたら寂しいとか
引き止めたいって意思表示もしてないんだから
相手にしてみれば突然も何もないのに、変なネガ意識持たれたら嫌だろう
「好きな気持ちがあるなら伝えて欲しい」
という気持ちは別に強くないけど引っ掛かったよ

986:管雑
09/01/21 03:13:23 5u2XSA8n0
>>982


987:管雑
09/01/21 09:28:11 H++dSrkG0
>>982

質問いいかな?
相互リンクしてる管理人(仲は割といい)さんが新刊を出した。
そこにゲストしたんだけど、自分のサークル名が間違ってる時って
指摘する?指摘するならどう指摘すればいいんだろうか…。
感想も送りたいんだけど、指摘と感想を一緒に送ってしまうのはアウト?

間違いとしては、英語のスペルが足りない程度。
(HELLO!2ch!→HELLO!2c! な感じ)

もう一つ。
英語のサークル名(サイト名)の人、たまに間違われる時ない?
私はサークル名もサイト名も英単語なんだけど、たまに間違われる時がある。

決して難しい英単語・やたら長いスペル・造語ではない。

988:管雑
09/01/21 09:34:36 xiBAKENX0
>>987
割と仲がいいんだったら
綴り間違っているよー!とあっさり指摘する。

あんまり関わりないサイトだったらスルーする。

989:管雑
09/01/21 09:45:33 2DFU2WMR0
>>987
英語の名前のサイトは、日参しててもリンクしてても字面でしかサイト名覚えてない
友達とオフでサイトやサークルの話題するときなんか「あのAから始まる英単語のとこ」状態
友達も英単語のサイト名ははっきり覚えていないことが多い
こんなのは結構いるんじゃない?

990:管雑
09/01/21 09:56:41 VEq5qimA0
日本語でも間違えられるよw
名前の太朗を太郎とかに

仲いいんだったら指摘
たいして関わりないんだったら放置に一票
付き合いが深いんだったらその後ずっと間違えらえるのも嫌だしね

991:管雑
09/01/21 10:05:51 b/2on/fX0
英単語のサイト名って印象薄いんだよね
年単位で付き合いのあるサイトさんでも、
『Aから始まる斜めゴシック体の……』みたいな感じだ

>難しい英単語・やたら長いスペル・造語
 ↑逆にこっちの方が相手サイトで確認するからミスは少ないかも
 短いと思い込みなんかで間違えることも多いんじゃないかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4786日前に更新/345 KB
担当:undef