VOCALOID同人 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ぼかろ
08/01/17 13:36:22 /DgZiASWO
6月、名古屋でボカロオンリーあるとかきいたよ。

51:ぼかろ
08/01/17 13:43:54 PDczYSNC0
>>48
使用できるキャラクターがマスター除けばKAITO・鏡音レン・LEON(擬人化)だけw

52:ぼかろ
08/01/17 13:48:44 p33IBs8E0
>>50
名古屋じゃコスメインになるのが目に見えているな…
でなきゃラミカ便箋とかのグッズ
やっぱり東京、せめて大阪じゃないと今はオンリーも厳しい

海鮮が同人なれしてないのが多いから
しっかりした経験ある主催のオンリーに期待したい

53:ぼ
08/01/18 12:18:38 Bjd5EXZ+O
やっぱソフトもってないで同人やんのは邪道かね…?

ボカロ欲しいけどmacな俺涙目ww

54:ぼかろいど
08/01/18 12:32:37 nvi44l1L0
聞き専くらいならアリじゃね?
歌も聴かずにキャラだけで食いついてるようなのは邪道だけど

55:ぼ、ぼかぁ、ロイド。
08/01/18 15:57:18 rMqLaZQl0
>>53
> ボカロ欲しいけどmacな俺涙目ww

PPC Mac?
でなければブーキャンでガンバ!


56:ネ、ネギがすきなんだなあ
08/01/19 03:54:45 Y7hlGGdl0
芸能人みたいなもんだろうか

57:ぼかろ
08/01/19 10:50:26 j++NgkqL0
ゲームやってないけど本出す
みたいな気がして手出しづらいんだよな…

58:ぼかろ
08/01/19 12:43:07 fm2McXWnO
資料にするにはちょっと勇気がいる代物だと思う。
自分は資料の為にお迎えしたのはいいけど、同人疎かになりかけてる。
VOCALOID…楽しいんだもん…

59:ぼかろ
08/01/19 18:13:52 Y928tp6D0
>>58 それはいい事じゃないかw

それはともかく、全く音楽弄った事無い人は流石に手を出さない方がいいと思う
再来週に【できる初音ミク】出るけど、それ見ながらやってもド素人は厳しい

60:ぼかろ
08/01/19 19:10:03 PQqqA59L0
増刊号の体験版やったけどそこまで難しいかなあ
音楽スキルは楽譜が読めるくらいしかない自分はわりとすんなりできたけど

別に作曲とかできなくても好きな歌歌わせるだけで楽しいぞw

61:ぼかろ
08/01/19 19:21:54 H/M7/Qvl0
自分昔ピアノ習ってた+中学吹奏楽部くらいの音楽経験だけど大丈夫だろうか
お迎えしたいけど使いこなせそうで踏みとどまってしまう
単に遊んで楽しい玩具にしてしまうにはもったいないし高いし…



とか思ってきたけど耐え切れなくなってさっきポチッてきたw
早く来ないかなー楽しみすぎる

62:ぼかろ
08/01/19 22:23:17 Q+gjkW7P0
体験版を買ってお迎えしたら保存が出来ない不便さに、すぐに本体をぽちっとしてしまったよ。
上を見たらきりがないがデフォルトでもそこそこ歌ってくれるので面白いよ。
さて次は兄さんと双子だ。

夏コミに双子×兄さん本を出したいんだが、ジャンルはぼかろで取っていいんだろうか?
腐女子乙されるのは仕方がないが、他の真面目な音系兄さんたちになんか申し訳なくてなぁ。

63:ぼかろ
08/01/19 23:35:42 dNokptI20
「そんなことないよ。ガンガレ!」とでも言ってもらいたいんだろうが
申し訳ないと本気で思ってるなら出るなよw

64:ぼかろ
08/01/19 23:59:55 MKOSKBCQO
>>61だけど今更誤字気付いたサーセン

×使いこなせそう
○使いこなせなさそう

65:ぼかろ
08/01/20 00:25:18 sZfw3mab0
882 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/19(土) 20:37:12
 初音ミク専用たんぶら管理人hetaru語録

 画像が無断転載されるのは、カギを掛けてない自転車が盗まれるのと似ている *Tw*
 URLリンク(twitter.com)

 そもそもネットで著作権を主張するのがおかしい
 URLリンク(twitter.com)

 ウェブと著作権は相性が悪すぎる *Tw*
 URLリンク(twitter.com)

 tumblr が著作権侵害しまくってるのに楽しいのは仁義があるからか *Tw*
 URLリンク(twitter.com)

 tumblrはmp3まで違法コピー出来るようになったのか
 URLリンク(twitter.com)

 初音ミク専用たんぶらに勝手に俺の絵載せるなってメールが来た。どうすればいいの
 URLリンク(twitter.com)

 マガジン買うのがめんどくさい。毎週絶望先生の絶望したってページだけreblogしてる絶望たんぶらってないの?
 URLリンク(twitter.com)

66:ぼかろ
08/01/20 09:59:31 tXuXpr2aO
>>63
棲み分け出来たらいいなと思ってたが
確かに本気で悪いと思ってるわけじゃないから
ぼかろで申し込みするよ

67:ぼ
08/01/20 14:01:24 1aJbulxy0
気にスンナ
同人なんだから好きにやりなされ

68:ボカロ
08/01/21 00:05:14 MEOcSl5A0
なんでわざわざあんな言い方するかねえ

夏は女性向けサークルどんくらいあるだろう
その前に色々気になる事があるけどな

69:ぼかろ
08/01/21 01:34:04 iK1j8dxw0
気になる事って?

70:ボカロ
08/01/21 01:41:50 AXb84Bvg0
ちょ!KAITOおんりて!!!!
主催175乙wwwwww
URLリンク(voitra.daa.jp)
でもボーマス4翌週の7月なんて普通に考えて人来ないだろ。。。
主催KAITOを盛り下げたいのか?w氏ね

71:ぼかろ
08/01/21 02:22:44 q6KOPbu80
ここまで叩いてると、かばわれたい主催乙とか言いたくなるが…
まあ不安要素の多いイベントではあるな
昨日まで主催明記すらなかったし
今は書かれてるがリンクも貼られてない誰それ?状態だし

72:ボカロ
08/01/21 03:59:15 b1Dd1bHe0
私怨乙ていうか宣伝乙
カイトで175てw
もう何やっても叩かれる時代なんだな


73:ぼかろ
08/01/21 13:08:16 J1A+WhAO0
そこの会場、去年同人イベントが馬鹿やらかして、同人板でも大騒ぎになった
今度同人イベントが馬鹿やらかしたら
もう同人イベントへの貸出やらなくなくなるだろう
って言われている会場だ・・・
小規模のオンリーに重宝されている

7月だからサークルは微妙だろうけれど
海鮮がどれぐらい来るかわからないね
KAITOで175とは思わないけれど、主催の技量が心配

74:ボカロ
08/01/21 13:29:12 LnlWmriuO
もしかしてボカロ関連イベントって3週連続?
名古屋が6/22、ボーマスが6/29、KAITOが7/6
さすがにタイミング悪くないか?

75:ぼか
08/01/22 00:33:25 sX9tZIzf0
ってかもう中止になってるし

76:ぼかろ
08/01/22 01:06:24 InsKo+K/0
えええ…何それ…
楽しみにしてたのに……

77:ぼかろ
08/01/22 01:06:56 ZUp4jz/p0
>>75
ちょ…っwww

外野に言われて答えられなくて中止になるくらいなら、ムリに開かれて問題起こすより中止になった方が良かったんだろうけども…この状況で数回イベント開いていたとか言われてもなあ…

問題は有るかもしれないけどイベント自体はちょっと楽しみだったのに残念だ

78:ボカロ
08/01/22 01:23:43 6wJDc/810
>>75
ええええええええええ
主催経験があるなら尚更周りに何言われようが開催できそうに思うんだが…
まあサイトの日記読んで何かもにょってたし
会場のこともあって何か起こらなくてよかったと思っておくか…

79:ボカロ
08/01/22 02:46:26 BKgRKaAp0
>>75
これ本気で楽しみにしてた人に対して失礼じゃないかなって思ってた
ちょっと厳しい意見あっただけで即効中止決めるとか…
せめてもうちょっと悩もうぜ…orz

誰かKAITOオンリー開いてくれマジで参加するから

80:ボカロ
08/01/22 04:50:18 rbPzItCb0
>会場のこともあって何か起こらなくてよかったと思っておくか…
問題も何もまだ火種さえ無い時点で不安がるなよ
本来ジャンル者は応援してやんなきゃいけない立場なんだから
どれだけ凸メールが行ったか知らないが
今の時点で凹むくらいなら中止して良かったのかもとは思うけどな
開催!やっぱやーめたー!のコンボは厳しいわ



81:ぼかろ
08/01/22 07:48:00 zqb80AgU0
これぐらいで中止するなら、中止してくれてよかったよ
この対応を見ていると、実際上手く運営できたかどうか不安だ
会場に迷惑かけたり、オンリー失敗して厨主催・厨ジャンルといわれるより遥かにマシ

オンリー絡みで炎上して、ジャンルから消えたり
厨のレッテル貼られてずっと粘着されるよりいいだろう
応援も何もないよ
ジャンルの為にも主催本人の為にもよかった
賢明な判断だ

82:ボカロ
08/01/22 08:54:05 k5EGgwzDO
中止したミクのなら
主催は有名な単独スレ・まとめサイト持ちの厨主催だよ
主催はネラーで降臨擁護するから、さっそく工作にきているみたいだな

83:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/22 09:05:34 hUQXK4/f0
>>82
ちょ、kwsk

84:ボカロ
08/01/22 10:22:29 HA3krh2Y0
>>83
【喜多由愛】夢/水/星【羅喜☆巣多】
スレリンク(doujin板)
まとめwiki
URLリンク(www5.atwiki.jp)

夢水星サイトからミクオンリーのサイトに飛べる
あとイベントトラブルスレ参照

85:ボカロ
08/01/22 10:42:10 pQaqs83VO
それとはまた別の話だろ

なんでもこじつけて夢彗星叩きしたがる奴いい加減うざいぞ

どうしょうもない主催なのはどうしょうもないが

86:柊
08/01/22 10:58:25 wLyZc4yT0
というわけで話が混線しているが、
>>75の、中止になったイベントってのは、
1/6川崎の「ネギ畑で捕まえて!」のことなのか、
別のイベントか、そこからはっきりさせてちょーよ。

87:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/01/22 11:19:31 hUQXK4/f0
>>84
何だそっちの方か。
七月のKAITOオンリーの方かと勘違いしたよ。

七月のは夢彗星とは関係ない人だよね?

88:ボカロ
08/01/22 12:26:31 hERyp/qrO
>>75のイベントは7/6に開催予定されてたKAITOオンリー
1/6のネギ畑とは全く無関係の個人主催だよ

89:柊
08/01/22 13:14:48 wLyZc4yT0
つまり>>75が言ってるのは>>70のことか。

ところで会場、何処だったん?
なんか問題があったとことか話があるけど。

90:柊
08/01/22 13:16:00 wLyZc4yT0
...あっと失礼。よく見たら先頭に書いてあった。

91:ぼかろ
08/01/25 08:27:41 COGwZY4AO
>>89-90
ところで何で同人板でコテ?
新参は半年ROMれ

92:ぼかろ
08/01/25 12:08:10 sWghT1XH0
なんとなく語尾が名古屋弁になってしもうたでよ。
柊茂検事を知らみゃーか?

93:ボ
08/01/30 03:15:29 l6eOLEgJ0
>>91
何を言ってるんだお前はw

94:ぼ
08/02/15 14:09:14 tApu2Z8n0
ボカロサーチ直んないな
管理人気付いてないとかないよね

95:ボカロ
08/02/15 17:43:08 erir9oIb0
サーチ何かおかしくなってる?
ワード検索とか普通にできたよ

96:ぼ
08/02/15 18:18:25 Je1w4Cn/0
ページ移動しようとするとエラーになる

97:ぼ
08/02/15 22:03:24 tApu2Z8n0
よかった、自分だけかと思った
よくないか…普通に見れる人もいるの?

98:ボカロ
08/02/15 23:17:42 aHoIc91W0
やっぱり自分だけじゃなかったんだ
キャラの項目とかで見ると次ページ見れないけど
トップでワード検索だと次ページ見れるんだよね
2月5日に内部エラーって書いてあるけどまたそれかな
ていうか知らせようと思っても連絡手段見つからない…

99:ぼ
08/02/16 00:47:01 JFO9nhfQ0
管理者ブログのコメントにそれらしい書き込みはあるけど
管理人の反応はないね

100:ボカロ
08/02/17 01:17:33 slQTNDJl0
管理人忙しいんじゃないかな。
登録時の管理人へのメッセージで言ってみたけど反応ないし。

101:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/03/10 23:15:37 pby1mym+0
>>67
なにか無理矢理盛り上げてる感が有るから
もしかして乗り込んできたTony信者が暴れてるのかと思ったんだが
マジで今更あのキャラを叩いてたのか・・・
度々あずま屋叩いてる奴は、幸水アンチ、Tonyアンチと同じ私怨だろ

ぶなは構図パクし続けてるから擁護しねえ

102:偽
08/03/16 13:23:37 cnB9CWEa0
幽遊白書、ガンダムWなどの同人書いてたり/ん/ご/財/団/彩/葉/み/ど/りさんは今書いてないのでしょうか?

103:にこ
08/03/17 01:48:49 hJ+B6rp40
>>102
周りに対してもイメージを悪くしてしまうかと思って…。
一応今回は初遭遇。多分その人はもうあまり来てないと思うけど。

アドバイス有難う。

104:ぼかろ
08/03/17 12:24:59 P8Z5GlYC0
ボーマス近いね。自分は地方者で行けないけど。
ニコやピアプロとかででただで見れるから同人は増えないだろうと言われまくってるけど
本の形でボカロ達の漫画が読みたいんだ。

健全なボカロ本増えてほしいなぁ。

105:ぽかろ
08/03/18 23:41:41 iPe2tmrk0
初期に飛びついてたエロ描き層とかが離れたあとは、
さすがにかなり減るかもね >ニコやピアプロで見れるから

量が増えるよりもむしろ、息が長く続いて欲しいもんだ
音源としてはだいぶ長く使われそうだから、
それが続く限り、フォロー活動を続ける人が絶えないで欲しい

106:ゆちか
08/03/20 14:03:24 S6ZszpmJ0
総攻めが少ないのはただ攻め萌えの人が少ないだけだと思うよ

107:ミク
08/03/20 20:45:35 BVb+QkJ40
なんか板の一番下に沈んでるのでageときますね。 マスター。

108:みく
08/03/23 20:07:51 eNqbXF9h0
age

109:本スレから
08/03/23 20:10:43 uhHfqtWY0
つべ板本スレから来てみたが本気で人いないなw

110:ぼかろ
08/03/23 20:14:10 CrSezVRO0
行った人の報告聞きたいよー。イベ板はアンチが荒らしまくりorz

111:ぼかろ
08/03/23 20:58:44 K1vz/cWb0
田舎から3時間かけて行って来たよ
入り口近くに女性向け関係が固められてて身動きもままならなかった
一方通行になってたけどそれを知らずに逆行しようとする人とかいて迷惑だったり
田舎ものなので本当の満員電車は知らないんだけど、その中で買い物するような感覚
そこ抜けたらもう疲れてしまってあんまり回れなかったorz買い物はもっとゆっくりしたい

112:ぼかろ
08/03/23 20:59:00 +Z70+99VO
行ってきた!

とにかく人が多かった…入場制限とかなしで、無理やり会場に詰めちゃった感じ。


113:ぼかろ
08/03/23 21:12:40 vkfizFf90
じゃあ自分も簡単に報告
ボカロでは初参加でした

開場直後はとにかく混みまくり、とても普通に回れない状態
1時間くらいして落ち着いた頃に回ったら既にもうあちこち完売orz

買い手は女の子が思ってたより多かった印象
カイト兄さんのあたりはさすがにほぼ女の子で
CDやエロあたりは男の人が多かったというカオスぶり
自分は健全系で売ってたんだけど、3割くらい女の子だった

イベ板ではエロが多かったって書いてあったけど
総合すると健全の方が多かったんじゃないかな
買う時も健全系の方が人が多く感じたし

本が多かったのはやっぱりミクで
あとはカイト受とレンリンやミクリンやボカロ家族系ほか諸々
コスはリンレンが多かった印象
5才くらいのリンがカイトに連れられて歩いてて可愛かった
あとネコミミ眼鏡の背の高いカイト兄さんコスの人が目を引いたなあ

114:ぼかろ
08/03/23 21:25:49 uhHfqtWY0
ネコミミ眼鏡の背の高いカイト兄さんコスってなんか凄いなw

115:ぼかろ
08/03/24 00:11:15 guDjE8u+0
はたから見たら可愛いんだが、あんな人込みでコスさせるのは可哀想だろう…<5才のリンコス

116:ぼかろ
08/03/24 00:50:07 rId5j8q90
会場後1時間辺りに行ったけどパンフ完売で
受付に見本1冊しか置いてなくてスペース確認するのに並んで待つ羽目になった。
見本のパンフはせめて2冊は置いてほしいなあと
スタッフスペースに(おそらくスタッフ個人用に)積んであったパンフ見て溜息ついたよ。
通路が激混みでなかったら絨毯爆撃したんだけどね。

117:ぼかろ
08/03/24 02:15:45 RjhS4MVv0
初ボカマス行ってきた印象

有名Pやら知名度のあるサークルやらに人が集中、
キャパと一般客数の関係でどうにも会場の混雑と閉塞感が強かった

その一方で小規模な感じの音源専門や女性向けのサークルなんかには
足を止めてる人が少なく、かなりカオスというかちぐはぐな光景だった

少部数の初参加サークルでも本なら手にとってパッと見てもらえることが多いのに対し、
CDはいくら試聴を用意しても無名だと即売会では辛いっぽいね
女性向けはやはり専門特化で一般の男性なんかは完全に素通りだから
対象となる客の割合が純粋に少なかったんだろうと思う

ボカロ好きとしては「ボカロ」だけの枠で後は自由、という感じの雰囲気は楽しかったが
サークル参加側は、事前にニコで知名度持ってる音楽サークルか男性向け同人誌サークル以外にとっては
なかなか苦戦というか消化不良になりかねない感じの印象を受けた
余計なお世話かも知れんけど

118:ぼかろ
08/03/24 02:58:45 BhNTckIQ0
女性向け、人いないってのはなかったぞ。男性向けと比べりゃ確かに少ないかもしれんが
でも開始直後からしばらくは会場内で1,2を争うんじゃないかってくらい阿鼻叫喚な場所だった
ような気がするんだが…
男性向け系と違って島中・会場ど真ん中の配置で列流す場所がなかったからね
正直潰れて死ぬかと。机がどんどん押されてサークル主も必死だった

最初女性向け見てから男性向けの方行ったら、外に列流したりそれなりに列整理されてて
見回りやすかったよ


119:ぼかろ
08/03/24 08:16:07 +os4tW5k0
行ってきたけど、正直人口密度高すぎてゆっくり買物なんて状態じゃなかったな…。
本とかも内容確かめてから購入なんてできなかったし、
人の流れを整理してるスタッフも人の波にもまれて大変そうだったし…。
スペース内にいるサークル参加者って、結局買物とかできたのかな?

120:ぼかろ
08/03/24 09:11:53 0xNkEBmZ0
サークル主の前で視聴は正直とても緊張する
「やっぱいいです…」とか言えないから名前が知れてる人しか買えなかった
お店みたいに数枚のCDが一気に聞けるスペースあればいいんだけどなあ
それともあったのかな

121:ぼかろ
08/03/24 10:08:16 1rWBTvoa0
音楽系はなんか、本人の目の前で試聴するのがそもそも緊張するんだよね。
加えて、どういうジャンルの曲を扱ってるのかちゃんと表記している
サークルが少なかったあたりに問題があるような気がする。
試聴するためのとっかかりが弱いというか…
会場側がBGMに流してたのは販促としてよかったけど。

本はメイコねーさん少なくてちょとザンネン…

122:ボカロ
08/03/24 17:42:04 pqLDcu1QO
ボカロファミリーでほのぼのやギャグってあった?
カプ要素は無しで。

123:ぼかろ
08/03/25 08:23:57 2XZ4TdyF0
>>122
あったよ。
女性向け(特にカイト絡み)なんかでは
カプ要素あるものよりもファミリーっぽいノリのやつが多かった気がする。

124:ボカロ
08/03/25 19:37:17 zPoVZTCqO
イベント行ってみたかったなー

そういえば派生キャラや海外組が出てる同人誌はあったのかい?

125:ボカロ
08/03/25 19:44:34 hUF9WBSGO
>>123
ありがとう。
あったのか…。やっぱ、ちょっと無理してでも行っとくべきだったなあ。
まあ、次の機会を楽しみにしとこう。

126:ぼかろ
08/03/25 20:04:31 wsR9F/zW0
同人誌はボカロがはじめてなんでちょっと質問したいんだが、
とらとかで通販委託されるのは全体の何割くらいなんだろう?

127:ボカロ
08/03/25 20:45:03 zPoVZTCqO
>>126
イベント→とらのあなの事なら
一般向けなら一割二割あるかないか
サイト通販専門でやってる人やイベントオンリーなんてザラだから

最近は一般向のボカロ家族本が増えてるので嬉しい限りだ

128:ボカロ
08/03/25 22:10:34 wsR9F/zW0
>>127
d そんなに少ないのか…やっぱイベント行かなきゃダメだなぁ

129:ボカロ
08/03/25 22:51:33 m3/xShkF0
カート持ち込む一般女が多かった
これから開催されるイベはぜひ規制してほしい

130:ボカロ
08/03/26 01:00:46 OOl4pUy/0
>>116
カタログは開場後5分で完売。
開場前からカタログ買いの列が出来ていたから、実質売り切れ状態だった。
つか、カタログ購入義務制のオンリーで、開場直後に入場フリーなんて初体験だ。

131:ミクフェス
08/03/26 02:15:56 75tFC6x/0
誰か次のボカロオンリー、ミクフェスの主催者の情報、持ってる人いる?

132:ぼかろ
08/03/26 08:32:21 oDMQNXmw0
>>124
海外組は確認できなかったけど、弱音と赤イトは確認したよ。

133:ぼから
08/03/26 14:55:40 7CM3gIK50
>>130 カタログ高いし不公平感が出ないかな?
つーか1000円払ったオレ涙目。

134:ボカロ
08/03/26 19:18:29 vkSEUOCsO
>>132
弱音ハクはあったか
イベント行っておくべきだったな

次回の京都のイベント、気になるから行ってみるかな
ミク以外の本あるのか分からないけど

135:ロカボ
08/03/26 19:28:05 VFHhRIxE0
モロに弱音Pのハク本が出てたなw

136:ボカロ
08/03/26 22:19:23 BbbLoA+f0
ハクの本家の人の本も出てたな

137:ボカロ
08/03/26 23:35:39 vkSEUOCsO
弱音ハクは海外組より人気あるからね
同人キャラにしてはよく出来たキャラだよ本当に

買いたかったなー

138:ボカロ
08/03/28 03:40:52 RufqoiXv0
兄さん×レンの801本探しているのですが、中々見つかりません
イベントに行けない地方在住者 カナシス・・・

139:ポカロ
08/03/29 20:30:55 ChumR4sf0
ボカロファミリーものの良作探してるんだが、
どんな手段を使ってでも読んどけってのはあるだろうか

140:ボカロ
08/03/29 21:54:25 PW/SZG7PO
>>139
『みくみく家族』や『musicbox』あたりがオススメかな
ミク単体なら『思い出のアルバム』とかもオススメ
全部一般向けだから安心して買える

141:ぼかろ
08/03/30 18:34:59 p0LW9Cl40
糸色望先生最終回に初音登場。
色違いだけど鏡音、兄さん(後姿)も確認。
兄さんの近くにいるのは師匠かは判断が難しい…

142:ぼかろ
08/03/30 18:59:11 15cvRNc00
色違いの姉さんもいたそうだ。

143:175 ◆bTlwJHybFA
08/03/30 23:15:39 Obl6Jjhw0
ごめん眼鏡読み落としてた。95は忘れてください。

144:実況スレから拾ってきた
08/03/30 23:53:27 0v6bAiNv0
>>141
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
>>142
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

145:ぼかろ
08/03/30 23:54:26 0v6bAiNv0
ああリンク先が微妙に間違った

146:転売 ◆axTOmrOutM
08/03/31 00:10:33 Ljj+aIH70
URLリンク(05.mbsp.jp)

ずっと放置されてるがここの切ない阿部が凄い好きなんだが^^


147:ぼかろ
08/03/31 06:45:23 MwLYRIeW0
ボカロ女性向けやってる人にちょっと聞きたいんだが
6月はボーマスとショタスクラッチの男子プチオンリどっちに参加するんだ?
参考にさせてくれ

148:ぼかろ
08/03/31 09:46:57 gcEnGeWS0
自分はどっちも行けない身だけど
ショタスクってどちらかというと男性向けショタエロが多いから
その中のプチに女性向けサークルが行っても買い手にあまり女性は居ない気がする
自分が描いてる内容で決めるのがいいんじゃないかな

149:ぼかろ
08/03/31 12:15:03 Q1rRm4gs0
今のとこボーマス参加の方向で考えてる。

そういえば、ショタスクラッチってイベントの主催のスレってなかった?
自分の気のせいならそれはそれで良いんだけど。

150:ぼかろ
08/03/31 16:28:15 LWFCicFv0
まとめwikiが作られるほどの厨主催だと聞いてる>スクラッチ
そんなところには恐ろしくて参加できない。
ショタじゃないから最初から選択肢に入ってないのもあるけど。

151:ぼかろ
08/03/31 17:04:42 MwLYRIeW0
>>148-150
ありがとう。参考になったよ
ちょっと調べたらまとめwikiすぐ出てきてあまりの書かれようにびびった。
確かにこれは怖いw
とりあえずボーマス参加の方向で進めようと思う。
ボカロの女性向はやっぱ赤豚とかに行った方がいいのか。

152:ぼかろ
08/03/31 17:28:42 rPuxAnwY0
つかスクラッチの方参加する人ってかなり少なそうだと思うんだがどうだろう
同日同会場でボーマスあるのに
敢えて厨主催のスクラッチに行く旨みがまったく分からん

153:ショタスレより
08/04/01 04:01:46 tVBObeJ30
296 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 16:09:48 ID:EFZ4GfpM
ニコニコ動画でレンの萌えソングは結構あるのに
ショタエロ同人が異様に少ないのはなぜ

299 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 19:06:45 ID:lDAT1wzP
>>296
お前の探し方が悪いだけだろ・・
この前のショタスクでもレン本けっこうあったぞ

154:中止 ◆rY23DilU4U
08/04/01 08:47:18 F4cfQyvZ0
>ミケ2スペ取
ダミーサークルってミケに通報してくる

155:ぼかろ
08/04/02 11:39:28 zMJf5NPPO
ニコニコ動画でミク×リンの百合ジナルソングは結構あるのに
百合同人が異様に少ないのはなぜ

156:ぼかろ
08/04/02 11:46:00 5FdOSeUQ0
>>155
お前の探し方が悪いだけだろ・・

157:ぼかろ
08/04/02 12:10:08 mtlSFlti0
>>155
この前のボーマスに1サークルだけミク×リンいたよ。
少なくても百合で活動してる人はちゃんといるみたいだよ。

158:ぼかろ
08/04/02 19:17:32 fO8qS5Fm0
>>155
虎の通販でも百合は結構あるよ。

159:ぽかろ
08/04/03 22:31:57 0omYGIBL0
レンが未発表で、姉兄がこれほど人気出るとは予想もしてなかった頃は、
てっきり二次のメインはミクリン百合になると思ってましたよ

160:ぼ
08/04/04 00:22:40 9D4scSFX0
オンリー等で本出すんじゃなくて、虎や通販だけで出す人っている?
ちょっと参考にしたいんだが

161:ぼかろ
08/04/04 07:36:14 LvIrPwtx0
>>160 ノシ
イベントスレで書き込んだ地方者ですが…。
地元のオールジャンルイベントには出るけど(オンリーやるほどの規模無い)
首都圏や関西いくのに往復5万以上かかるんでそうそう行けませんよ。
買うのも書店頼みだ。

162:ぼかろ
08/04/04 20:10:40 9D4scSFX0
>>161
なるほど。だったらわざわざオンリーで出すんじゃなくて、
通販の方で本出しても普通かな。
ありがとう


163:ボカロ
08/04/05 16:24:12 lsG/Kw530
このスレの人はピアプロは見ている&投稿しているの?

164:ボカロ
08/04/05 16:29:04 MAyDKkGw0
いまはじめてみたよ

165:ぼかろ
08/04/05 19:29:39 KEjFwqXQ0
地方在住なのでイベントに中々行けません
兄さん本が欲しいのですが、書店委託でもあまり見ないし、やっぱり皆さん栗様が怖くて
委託には及び腰なのかな?

ちなみに当方兄さん×レンきゅんで
兄さんはヘタレ攻めでも鬼畜攻めでもおk

166:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/05 20:19:10 RqFTqTxg0
>>165
虎に一冊と、あとはサーチで該当カップリング巡ってると
サイトで自家通販してるとこがいくつか

167:ボカロ
08/04/05 20:31:44 RqhnLL3Y0
同人をかなり嫌っている(?)会社がミク曲を販売しているようです。
以下YouTube板から一部コピペ。


「歌に形はないけれど」販売会社の社長コメント
URLリンク(www.groove-note.com)
URLリンク(www.groove-note.com)

>ですので同人ネットワークをあまり利用したくないのが私の思う所です。

>今回、dorikoの1stシングルが同人作品になってしまったのは非常に残念です

>同人音楽委託販売のネットワークを発展させたくないのです。

>同人でしかCDが出せない、そういう状況に追い込んでいるのはユーザー自身です。

>貴方達は、利用規約に同意してアカウントを取っているのですから。
>本来ならば、ボーカロイド曲も作者様に同意を得てから歌ってみたり、Remixしてみたりするのが本筋です。

168:ぼか
08/04/05 20:44:56 aAFfEMjr0
誰にも相手にされないからこっちにきたの?

169:ぼか
08/04/05 23:48:11 jfsyZEyQ0
何週間前のネタだよチンカスが
今頃騒ぎ始めるとかもはや愉快犯だな

170:ぼかろ
08/04/06 00:03:08 oZQVjvhV0
>>163
自分は見てるよ
一度も投稿なんてしたことないけど

>>167
スルーでおk



171:ぼか
08/04/06 00:39:16 24lNsvqh0
>>167
てか言ってることは正しいからな。
消されて「運営死ね」とか言ってる奴は頭がおかしいとしか言いようがない

172:ぼか
08/04/06 01:03:46 upqP2TZA0
オリジナル曲が消されるなんてアレな歌を歌わせた以外には100%起こりえないんだけど?

173:ぼか介
08/04/06 12:51:32 LKRJKYVl0
>>171
余計な事を書きすぎだな。社長は。
奴の理想とするところは共感できるのに、いらん事書いてわざわざ敵を作っているとしか言いようがない。

174:ぼか
08/04/06 13:55:01 ZcOESf320
まあ社長本人がニコニコ動画史上初の「歌ってみた」投稿者だったりして
権利侵害してたんだけどね(指摘されて非表示にしたけど)

175:ぼっかぼかにされてんよ
08/04/07 23:31:20 HZSLYjQZ0
>>163
友人には絵を投稿しろと言われてるが
どんだけ気合入れればいいかもよく分からんしなあ

176:ぼかろ
08/04/07 23:58:42 eDOxXQ2f0
ピアプロでは何枚か描いたけど同人誌作るようになったら投稿する余裕なくなった。
しかしあそこで同人誌の原稿を転載してるのいくつか見たことあるけどアレっていいのか?
公式お膝元で宣伝かよ!と素で引いたんだが。

177:ぼかろ
08/04/08 00:26:41 E05IzaJB0
いいんじゃないの別に
サイトの絵の転載もニコの曲の転載も
宣伝だって言って引くのか?

178:ぼかろ
08/04/08 01:23:58 G+/N7ybG0
ピアプロって実質素材うpろだだから
お金と引き換えに売ってる同人誌の原稿を転載するのはまずい気もする

179:ぼかろ
08/04/08 15:36:02 nadYOUv90
ミクとマスターのエロなしラブラブとか
切ない恋愛話みたいなのってあんまりない?
やっぱりボカロで健全ってギャグ、ほのぼの家族本が多いかなぁ?

今更みっくみくにされてしまってミク本を切実に探している…。

180:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/08 15:57:03 LXGTOlp20
>>179
旧世代が注目されたりリンレンが発表される前(家族設定が出来る前)
の頃の本を探せばあるいは……
ていうか今更そんな感じの本が出したいけど、家族設定以外はいらないかなと
二の足を踏んでいる状態

181:ぼかろ
08/04/08 18:31:48 nadYOUv90
二の足なんか踏まずにわたしの二の腕でも踏んでてください!
ミク本出して…!おねがいします!


182:ボカロ
08/04/08 20:06:10 KQSMe32t0
家族設定とマスター×ミクとかリンとかって別に相反するものでもない

183:ぼかろ
08/04/08 20:58:07 9cbo/kyJ0
>>179
少なくとも私は出してるwこないだのオンリーでもあったよ
家族設定以外いらない、マスター本はお腹一杯って傾向だけどね最近は

184:ぼかろ
08/04/08 21:14:55 y+W8OvH10
家族本やギャグ以外の恋愛話だと
どうしてもボカロ同士になりがちだよな最近は


185:不 ◆q9395ZMfZ2
08/04/08 23:20:52 exbCUTDw0
よつばはひどいよなー

186:ぼかろ
08/04/08 23:24:42 s7kjXi+t0
初めの頃はマスミクやマスカイしかなかったしな
でもやっぱキャラが増えた分様々な本が読めて嬉しい自分もいる


187:ぽかろ
08/04/09 00:38:27 BeLNGCrY0
>>179, >>180
ミクキス(同人ゲーム)思い出したよ、ってあれも発案時期ではもう最初期になるのか

ニコ廃以外、動画設定は知らない、ミクしか知らない、
って層はいまだにそれなりにいるだろうとは思うけどなあ

>マスター本減少
しかし、ピアプロやウェブサイトを見ると、
従来の「俺」「ユーザー」としてじゃなく、
「オリキャラ」としてのマスターが出しゃばりつつある気がするけどどうなんだろ

188:ボカロ179
08/04/09 00:51:04 GFlqr3C40
オリキャラとしてのマスターってのがどんなもんかよくわかんないけど

とりあえずだらけにでも行って初期マスミク本を探してみるよー。
きっとミクの名曲を聞くたびにマスミク読みたくなるんだろうな。

あといつかイベントで>>180,183の本に出会えることを願ってる。トン!

189:ボカロ
08/04/09 03:26:26 ospKbQar0
マスミクやマスカイのマスターって、ドリー夢やギャルゲ主人公みたいなものなの?

海斗目当てにちらっと同人サイト覗いたら、作者名のドリ小説でびっくりした
いままでドリ耐性なかったもので・・
もし、同人界がそればかりならちょっとしんどい

190:ぼかろ
08/04/09 04:52:58 6yW7QndK0
それこそ人によるとしか
しかしピンポイントでドリサイトに当たってしまうとは(苦手だとしたら)不運なw

マスター像はオリキャラみたいに一から造ってるとこが多いんでないかい

191:ボカロ
08/04/09 06:48:47 iVux0hIQO
弱音ハクも一応ミクのマスターという設定のキャラだけど
弱音ハク誕生のいきさつを知らない人が多くて
よく勘違いして亜種のボーカロイドとして描いてる人結構いるんだよね

二次創作だからそういう設定も別にいいけど
元の設定知らない人も多いはず

192:ぼかろ
08/04/09 09:13:24 VB5UPeMI0
弱音ハクはVOCALOIDじゃなくてVOYAKILOID(ボヤキロイド)だと思ってたw

193:ぼかろ
08/04/09 09:36:28 37Yp8diA0
>>188
エロ同人みたいに顔隠して名前もない、ヤるための存在だけじゃなくて
きちんと一から細かい設定つけてるってことじゃないのか

194:ボカロ
08/04/09 10:32:40 iVux0hIQO
>>192
『ミクを上手く使いこなせなくて弱音をはきまくるマスターの象徴』
として誕生したキャラが弱音ハク

作者の個人が考えた設定だと
元シンガーソングライターの歌姫だったが
ボーカロイドに立場を追われ落ちぶれてしまい
『ボヤキロイドの弱音ハク』とあだ名された女性(本名不詳)
ちなみにちゃんとした人間である
ニコニコ動画であがってる弱音ハクソングは
ハクが歌っているわけではなくハクが作ったミクうたという設定

195:ぼかろ
08/04/09 16:06:34 8hydFITB0
ハクは人間だったか(汗
弱音を吐くマスターの心が、擬人として具現化した存在だと勝手に思ってた
(それでバイト設定があったのか(今頃)

そういやネルも、元は人だったけ
でも結果は擬人化だから…ネルは人じゃないのか?あれ?

196:ボカロ
08/04/09 18:45:00 iz9Ml6S50
ネルは荒らしを萌えキャラ化したんだよね
ボカロ一味かどうかはよく調べてないからわからないけど

マスターとミクの切ないの、っていうと今総合ランク一位の
初音ミクの消失が正にドンピシャかなあ

197:ぽかろ
08/04/09 20:06:34 BeLNGCrY0
>>195, >>196
ハクは絵のさらに元のマスコットキャラ板の発言だと
「ミクをうまく使いこなせないDTMerら」のことをじかに指していた
ネルの工作員擬人化同様、最初は特定の誰かというよりイメージの具現化に近いだろう

厳密にはDTMerや工作員=その人間を指してるのかもしれんが
ネルハクには最初の頃から「カキコロイド(最初)」「ボヤキロイド」の名もついてるので
人間でないVOCALOIDもどきと解釈していい「側面」もあるとは思う


198:ボカロ
08/04/09 20:57:36 nAvmGWdL0
ネルの場合工作カキコがスクリプトのように毎回文面がほとんど変わらないのも
「ロイド」っぽさを助長していたな。

199:ボカロ
08/04/09 22:21:41 iVux0hIQO
とりあえず
作者個人の設定では弱音ハクも亞北ネルも人間
しかしクリプトン同様二次創作万歳なので別にボカロ設定にしても問題はない
とりあえず元ネタだけは知っておいてね、程度

200:ぼか郎
08/04/09 22:27:08 BeLNGCrY0
あれだ、ブレードランナーのように
人間とアンドロイドの区別がつかず記憶も操作されていて
自分でもどっちかわからない人が多々いるわけですな

○○ロイドでも別にボカロマスター(購入者)でも構わんしなー

201:ボカロ189
08/04/10 01:02:25 8pW8coXg0
>>190始め、レスありがとう。マスターにもいろいろあるんだね。
俺(私)×ボカロキャラが基本なんだったらすごいジャンルだなと思ってたw
安心して同人進出するよー

202:ぼかろ
08/04/10 01:44:49 rF02fp3g0
>>201
>俺(私)×ボカロキャラが基本
男性の場合95%が俺×ボカロキャラだと一部男性は主張する、本当かはわからない
あとBL系でもマス○○は多いかもしれない でもどっちにしろボカロ同士が増えつつある

「設定は現代、ボカロはPCの中、購入者がマスター」という暗黙設定が世の主流だけど、
ボカロ同士や家族物だとマスターは登場しないことも多い

さらに、「マスター」(ボカロでは「主人」の意)ていう単語に拒否感を覚える声もあるし
上の設定を脱却して、マスターが最初から存在しない創作もときどき見つかることがある
人間のアイドル同様にふるまっているとか(人間は栗の表記通り「プロデューサー」のことも)
人形使いもどきのネットに拡散したAIとかも

203:ボカロ
08/04/10 02:02:35 D2/ZgCf90
ボカロ奥が深いなー
ハマってよかった。

204:ボカロ
08/04/10 02:25:54 8pW8coXg0
なんかもう、何が主流とか言えないくらいにいろいろあるんだね。勉強になる(?)ジャンルだ・・。
これを機会に俺(私)×ボカロキャラも楽しめる体になろうかな。教えてくれてありがとん。

205:ボカロ
08/04/10 02:26:21 iCVnmItH0
家族設定だと「マスターは存在はしてるんだけど出て来ない」ていうのもあるよね
ボカロの言動でマスターの存在が示されてるけど画面には出て来ないっていう

あとマスターの意味だけど、自分は主人ていうより
単にボカロ使い位の認識だな
ボカロ側の立場で「自分を歌わせてくれる人の呼び方」みたいな感じ

拒否感を覚える人もいるっていうのはちょくちょく耳にするけど
同人的には俺or私×ボカロだと片方完全オリキャラだから
マスター呼びが色々と都合がいいってのがあるんだよなー
そういう人たちはマスター(と一般的に言われる存在)をプロデューサーと呼んでいるのか
そもそもボカロを人間の所有物と考えていない(人間のアイドル同様に思ってる)から
マスターという言葉に違和感を感じているのか…

206:ボカロ
08/04/10 06:34:52 tAJSXTI8O
ポケモンで例えるなら
ピカチュウの夏休みにおけるポケモンがボーカロイドたちで
存在はあるけど顔が映らないマスターがそこのサトシたちになるわけだな
(ピカチュウの夏休みはポケモンが主役で彼らだけでワイワイ楽しむ話
サトシたち人間側は存在しているが顔は絶対映らない仕様になっている)

ファンの中ではボカロ家族設定を主流してる人は多いね今のところ

207:ぼかろ
08/04/10 08:19:20 NFHqyJK60
確かに『マスター』って言葉だと
主従関係みたいな印象受けるから嫌な人もいそう。
でもマスターの名前出しちゃうとドリー夢っぽくなりそうで怖いから、
自分でマスター絡みの話を書く時って、
やっぱ『マスター』って言葉使っちゃってるな。

基本ボカロをメインにしてるから、
マスターが絡んだとしてもぼかすようにしてるけど…。
そこら辺は人それぞれかな。

208:ぼかろ
08/04/10 08:39:23 k+/K+BDf0
>>206
>ピカチュウの夏休み
例えにすごく納得したw 自分が描くボカロ家族のマスターも必要最低限の
露出しかしないので本当にそんな感じ。>>207とも同じ感じ。
見るのもそんな感じが一番抵抗なく見れる。(好みは別れるかもしれないが)
ポケモンも確かに所有物的だけど、関係はペットと飼い主みたいなもん?だよね。
ペットって言い方はまた印象悪いかもしれないけど、家族の一員みたいな…。



209:ボカロ
08/04/10 10:33:31 kucgmFh00
家のパソコンに雷が落ちてボカロが実体を持って出てくるようになりました
でも現実世界の知識がありません
なので(えっち含めて)現実世界のお勉強をしましょう
って同人誌は赤松健っぽくてちょっと面白かった。
マスターの名前はマスター、誰にでも感情移入できそうな男性だった。

210:ボカロ
08/04/10 10:46:14 tAJSXTI8O
>>209
それなんてAIとま?
今の赤松ならレンが主人公の魔法格闘漫画とかやりそうな気がしないでもない

自分のところにはマスターあまり出てこないから
出すとしたら主人公&ツッコミ役で出すかな
ローゼンメイデンのジュンみたいに

MEIKOが主役の漫画も描いてみたいな一度
初音のミッさんとこのマスターとMEIKOみたいな

211:ボカロ
08/04/10 13:01:37 IbLw76g60
マスター呼びが大好きな自分は
間違いなくFSSの影響を受けまくりです。

212:ぼかろ
08/04/10 18:21:19 FFPr8rU+0
マスター絡みの本はボカロがパソコンを通じて話す設定と
実体がある設定があるよな
設定は両方好きだが後者はエロの方が多い

213:ぼがろ
08/04/10 20:26:34 rF02fp3g0
>>211
「ユーザーとVOCALOIDにとって一番大切なことは何でしょうか?」
「うーん…信頼かなぁ…」
「違います! 歌を作ることです」

FSSもどきネタやそのまんまネタって多そうでぜんぜん見ないよなー
はまりそうな図式が多いし安直に色々できそうなんだが

知ってるかどうかわからんがルリルラというTRPGは
FSSをぱくったものだが、ファティマの役割を果たすのが「歌姫」だったりする


214:ぼかろ
08/04/10 20:45:47 Hzth77lG0
すべての力を歌でなくネギにそそぎ込む……非情なお方……
最高のヒロインを指す”ロイツマ・ガール”ということばは
あの方のためにあると多くの人は言います……

215:ぼっかぼか
08/04/10 23:19:47 ei2p1iLx0
ドリーム系は抵抗あったが、
ボーカロイドにハマってからはなんかだんだん
何でも良くなってきたw

こないだ、アンソロで読んだ
初音ミクによって想いを伝えた一組のカップルの漫画は
面白かったなー。
カップルはもちろん完全にオリキャラで、
初音ミクの曲がきっかけで結ばれたってとこ以外は
ほとんどオリジナルストーリーなんだが、
ミクのPCソフト的な設定や使い方が上手いし、
普通に泣ける話だったし
ああいう同人は初めて読んだからすげー新鮮だった。
奥の深いジャンルだよ。

216:ぼかろ
08/04/11 05:15:18 LHVCfcMK0
ちょっと待って、それすごく読みたい。
ここが2でな(ry

あああ、はやくイベント来ねーかなー!
まだまだブーム続いてくれ…たのむ…。

217:ぼかろ
08/04/11 06:17:12 QNVtRKDq0
>>216
オリキャラカップルとのマンガが載ったアンソロ(初音ミクアンソロジー2)
は普通に本屋で売ってるよ。
マスターものは描き方によって抵抗あるけど、あれは自分も泣けた…。
アンソロは家族ネタ好きには物足りないけど(カイトやメイコは伏せられてるから)
マスターとミクリンレンもの(初期の雰囲気?)が好きな人なら楽しめる。
実体化してる系が多い。

同人とはちがうけど、ラッシュの最新号のやつ、名前は出ないけど
普通にメイコ(プロデューサー)にカイト(?)がド突かれてて吹いたw

218:ボカロ
08/04/11 07:50:14 H2PtT/P4O
まだらさいの『ミクノオト』だね

ミクが生真面目で大人っぽいロボットになってて
主流な設定である天然娘ミクとは真逆なキャラだけど
シナリオやボーカロイドのあり方としては納得いく出来だった

公式上メイコとカイトがキャラとして認められてないのは少し寂しいけど
その中でメイコとカイトを頑張って出してくれてる人がいると少し嬉しかったりする

219:ぼかろ
08/04/11 22:45:05 4mLYez4Q0
>ミクノオト
これ冬コミで一番最初に買ったやつだw
同人誌の方は時間が無かったのかラフのような状態だったが
絵も話も気に入ってるから綺麗に保存中
アンソロに載ってたときは綺麗に書き直されていて喜んだよ

220:ぼか
08/04/12 14:29:44 x25YuzC70
こういうスレが面白いと

お前らが本気で思ってるとしたら、それはしょうがない(笑いのセンスないけどね)

俺は俺の思った通りにVIPを変えていく

221:ボカロ
08/04/12 14:45:56 hCMOSROI0
同人関係の情報をあさってみようと思ってサーチを見たんだが
連載があってもブログでの連載とか
イラストがあってもブログに貼るとか
最近はブログで全部を行うところが多いのか?

ブログサイトを除外したら半分ぐらいが除外になったんだがw

222:ボカ
08/04/12 15:03:10 985JbHpzO
>>221
ブログは手軽に始められるしやる方は楽でいいんだけど、
カテゴリ分けされてても見にくいし(特に連載ものなど)見る側にしてみると不便だなと感じる。


223:ボカロ
08/04/12 17:04:46 GS59AcOF0
ゆとりが増えてきたので、blogでしか表現できないんだよw

224:ぼか
08/04/12 17:11:16 y8rXimVN0
サイト作るの面倒だからブログ派

昔はブログなんて眼中になくて見たいとも思わなかったのにな

225:ボカロ
08/04/12 17:56:05 0W15OxaX0
ブログが手本だとブログで作っちゃうんだろうね
私の少し下の世代はジオシティーズが基本だと思っている人も多い

226:ぼか
08/04/12 19:18:18 y8rXimVN0
塩世代って97〜01年くらいなイメージがある

227:ボカロ
08/04/12 19:36:26 hCMOSROI0
ブログってのはかつての塩とかロリポップみたいな”最近の流行”なのか
見る側からしたらすごく不親切っていう印象があるんで
ブログ形式のところと携帯サイトはまず見ない
自分が望んでる方向性とは違うところが多いというか
ブログ形式のところって女性管理人が多かった

228:ぼか
08/04/12 19:41:53 y8rXimVN0
そもそもサイト持ちは女ばかりじゃない

229:ぼーかろいど
08/04/12 20:11:22 xWfDkQS80
ジオとかあのあたりの無料HP全盛期の頃だったから
逆にブログよりHTML手打ちのほうがラクだわ
ブログとか色々カスタムできるみたいだがややこしくてよくわからん

230:ボカロ
08/04/12 21:31:28 i31OvmwE0
ボカロは別館で気軽に、って人が多いからブログも増えるんじゃないかな。
別に本館持ってる人が多い印象。
苦手だったけどあまりにそればっかだったから慣れた。

231:ボカロ
08/04/13 00:49:54 Fjg/gU2m0
男性も女性もブログ多いよ。新しいジャンルは。
慣れてないから見にくい。

232:ボカロ
08/04/13 02:11:55 ZOrnsRY90
えらい言われ様だなブログサイトww

233:ぼかろ
08/04/13 02:20:56 s55k87nu0
ブログだと大抵の場合RSS付いてるから更新チェックが楽でいい

234:ぼかろ
08/04/13 09:48:13 qQON4aio0
ニュースサイトや情報サイトならブログのほうがいいけど
個人サイトは別にブログじゃなくてもいい

235:ボカロ
08/04/13 09:51:25 bxoN2kzj0
ブログでやってたけど
調教日記と動画感想と絵と小説が混ざってよくわからないものに成り果てたので
10年前の知識総動員してHP作ってるよ・・・

236:ボカロ
08/04/18 21:06:06 v1LUD2Rc0
流れ切ってすまん。

マスターの話なんだが女性マスターものって少ないのか?
調査せずに家族話描いてたんだが、マスターは男性が多いよな。

見る側にとって女性マスターは嫌だったりする?

237:ぼかろ
08/04/18 21:30:43 haYBC3oy0
カプじゃないなら気にしない。
カプだったら地雷。

238:ボカロ
08/04/18 21:35:20 0QDxOAGA0
>>236
自分が見た感じでは女マスターものはドリーム小説と名乗ってるとこが多い。
といって男マスターのも普通に見てたら801だったってのがあるからなんとも・・・・

別にちゃんと注意書きさえあれば安心して読める

239:ぼかろ
08/04/18 21:39:59 f7R6syWc0
カプ要素ないならいい。
女マスターとミクとか(たまに百合があるけど)
女マスターと男ボカロだとなんか辛気臭い恋愛要素が無駄にあるから嫌だ

240:ボカロ
08/04/18 22:20:06 xAKq9Qa00
カプ苦手な人多いんだな
自分は男マスター×女ボカロも、男ボカロ×女マスターもどっちも好きだ
面白ければ恋愛ものも読みたい

241:ボカロ
08/04/18 22:20:41 g2569R000
女マスターだと大抵は夢小説だったりボカロ×オリキャラ恋愛物だったりするよね
家族話での女マスターなら別に気にしないけど
恋愛が絡んだり、それが主体だったりするならちゃんと説明が欲しいところ

242:ボカロ
08/04/18 22:39:23 S1QwuY8W0
なんであれ、作りこまれているやつは面白いんだけどなー
作者の自己愛っぷりをヒシヒシ感じるオリキャラは、見ていて恥ずかしくなるw

243:ポッカロ
08/04/18 23:00:01 ddwLnhef0
男マスター:オリキャラというより、俺x女ボカロの感情移入しやすい無個性キャラ(顔の上半分が髪で隠れてるとか)
女マスター:オリキャラかドリーム

という傾向が今まではあったからかな。>女マスター恋愛は地雷
んが、こういう傾向に縛られなくなりつつあるから、いまやどっちもあり。
男が書いた、男マスターが「ぼくのかんがえたかんぺきちょうじん」を見ることがあるが、ドリーム以上に辛い。
結局書く奴次第。

244:ぼかろ
08/04/18 23:08:06 haYBC3oy0
作り込まれていても、絵や文が神でも、女オリキャラと恋愛が絡むと駄目だなあ。
好きな人もいるかしらんが、ダメージ食らう自分みたいなのものもいるんで
注意書きだけはして欲しい。

245:ボカロ
08/04/18 23:23:07 DueZYe7HO
基本ドリは苦手だけど、女マスターとの恋愛が絡んでるけど
ドリ臭を感じないから好きってやつならあるな。

それでもダメな人にはダメなんだろうけど。

246:ぼかろ
08/04/19 01:50:46 mR+MXmHg0
もともと二次に出るオリキャラが苦手なので
男でも女でも自我がありすぎるとダメだ
無個性なら恋愛でもなんでも大丈夫だけど

247:ボカロ
08/04/19 01:51:08 L9gKUQ4n0
いや、いろんな意見聞けて良かった。
みんなサンクス。

俺はギャグだよ。
女性陣が男性陣を尻に敷く感じのほのぼの漫画を描いてみたんだ。
明日のイベントでちょっと今後の様子を見てみるわ。

248:ボカロ
08/04/19 17:06:34 GnpmSebpO
自分の漫画はハクがマスターだが
ボカロの派生だと思ってる人とかに説明するのが大変だし
女性マスターやマスターでしゃばりが嫌いな人もいるしでなかなかの地雷設定かもしれん

249:ポロッカ
08/04/19 19:03:23 zd+pBSdK0
>>248
ハク自体の設定を使ってて、細かい所を変えられないとかなの?

MEIKOやKAITOのような姿のマスターやPにしてる漫画もあって(KEI氏漫画のメP含め)
オリキャラマスター嫌いを和らげる目的でそうしてる場合もある。

で、服装を変えて「ハクのような姿のマスター」に見えるようにするとかどうだろう。
(知っている人なら、ハクは元々マスターなのでハクそのものだとわかる)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4118日前に更新/234 KB
担当:undef