三浦建太郎【ベルセル ..
[2ch|▼Menu]
530:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/04 02:00:21 vZYMh16s0
>>521
鹿島神宮(祭神・武甕槌大神(たけみかつちのおおかみ)戦と武道の神様)に、約1300年前
奈良時代初期(下手すると飛鳥時代)に神宮神域内の砂鉄から鍛たれて奉納され
現存する日本最古最大の神刀・ふつのみたまのつるぎは
刀身のみで3メートル近い(柄と装飾鞘つけるとほぼ一間)バカでっかいだんびら。
1300年を経てまだしっかり刃もある。振り回せる人間なら馬まっぷたつレベル。

でも元祖かどうかは知らんw(ヨーロッパのアーサー王&エクスカリバー伝承はどこまで遡れるんだ?)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4499日前に更新/213 KB
担当:undef