山岸凉子総合 その5 【テレプシコーラ】 at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 18:00:39 q/raMSAx0
多分、児童ポルノがばれてスキャンダルというより、
ばれたら困るのでローラ空美がばらそうとした人物をあぼーん
とかじゃね?
その方がギシ漫画っぽいし。

801:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 18:35:46 kDHy5e+n0
万が一ばれても顔は隠してるからしらを切りとおすのでは?


802:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 19:20:40 oA4hnDxTO
馬屋古ローラ

803:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 20:55:00 f6id64qA0
>>790
バレエ フラメンコ ヒップホップ ベリー タンゴ 中国・日本・タイ・インド舞踊
をやってる人を見たことあるが、ダンサーは皆小食でなるべく体を軽くしておくとは言え
アマでもすんげー細長い人はバレエに多かった。あと中国。
そんなに消費カロリーが違うとも思えんけど、同じダイエットでもジョギングとかヨガとかできないのかね?
体が資本なのに食べないとか一番まずくね?
とかダンサーに聞きたくても聞けない。公演前の食事制限中とかヤバイ。マジで怖い。超怖い。

804:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/04 00:36:45 WBuVmmJdO
六花の優しい性格がプラスに働いてるね
ローラは借りを作りたくないから助けたんだろうけど舞ちゃんいい子だし
双葉ちゃんはアレだけどw

805:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/04 09:16:21 lLzuWN2T0
今から思うと、双葉ちゃんは摂食障害になるほど追い込まれてて
周りのことを考える余裕なんてなかったのかも。

806:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/04 11:25:37 15tYBm7gP
スチャ

807:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/04 11:26:30 15tYBm7gP
原画展に行かれた方いないのん?

808:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/04 12:03:29 XIHh8POQ0
>>800
ローラは国外で活動しているわけだし、当時の関係者が、
日本にいる艶子さんを脅迫して、思い余った艶子さんが・・・かなあ

809:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/04 15:48:52 qfeKD1Ut0
案外全員死んでるとか
>美智子、クソ親父、艶子

艶子は出番のわりごろにすごく逞しそうな怖い面を出してたので、もしも生きてたら
今は脅迫如きじゃ負けないキャラになってそうだ

810:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/04 18:44:35 4EGpVA3e0
艶子さんて果たしてそこまでして娘のこと守ってくれるのかなあ
美智子先生しか愛してないように思える


811:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 01:30:39 lI8pC0Tl0
>>810
娘を守るという意味じゃなく、単に誰かからの脅迫には負けないんじゃないかな、と。

あと、クミのことが美智子に繋がるとバレる可能性もあるのだから、美智子を守るため
にも過去の恥は晒すまいとすると思う。

812:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 01:44:37 lI8pC0Tl0
連投でごめん。
これガイシュツかな。

URLリンク(www.swissinfo.ch)

フォトギャラリーでローザンヌの写真がたくさんあった
若いダンサー綺麗だなー

813:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 10:19:15 J/jdjfgJ0
美智子先生の死後、いよいよ怖いモノ無しになった酒浸りの夫を艶子さんがあぼんして放火
ボロ屋全焼で空美だけ生き残るが顔に火傷→成形、とか


814:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 13:31:53 OsMDXTXh0
空美のコンクール出場で、いきなり正気を取り戻した美智子先生が
さっさと空美連れて国外脱出、昔の知り合いと養子縁組させた…っていうのは?

815:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 15:26:24 beyehbDP0
>>814
空美小学生の頃であれで、それから5年くらい経ってるから
もう相当逝っちゃってるんじゃね?
ぶっちゃけ廃人だとおも。

816:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 16:15:03 yrain6+vO
美智子先生と艶子がアメリカに居た頃にクミ誕生、

出生地主義のためクミは二重国籍
なら無理のない展開

817:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 19:23:30 +0Fyb0BM0
>>815
空美はバレエをするためなら他は何でも犠牲にできるし
手段も厭わない。
バレエがあるからあんな劣悪な環境でも正気でいられた。
バレエさえできれば自分を見失わないと思う。


818:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 22:51:50 4cNULvzb0
>>817
815が言っているのは、美智子先生のことでは?

819:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 01:37:34 qdeqGOk00
さて狂発売日か

820:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 06:34:41 63w5WyA10
朝一で書店に駆け込むぜ

821:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 14:14:44 TbdwhDCEO
おー!忘れてた
出かける前にココ見てよかったw
近所の書店がスゲー遠くに移転して
コンビニに置いてないんだよなあ

822:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 17:14:08 QOV6Kes+0
いつも3〜4冊ダビチンを入れてる近所のコンビニ、今日朝9時前に行ったのに1冊しか残ってなかった。
入荷数が減ったのか、松田優作のポストカード目当てで売れたのかどっちだろう。

本屋は遠いからコンビニ入荷なくなったら困るお。

823:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 19:09:10 aQsUj5zCO
>>817
手段も厭わない?
えっ?

824:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 20:53:11 dUuvj6RJ0
山岸さんらしい展開になりつつあるw

825:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 21:47:34 a7Ih5K970
双葉はなんであんなに性格悪いんだろ

826:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 22:08:50 qJiKKG3NO
>>825
性格悪いっつーより、必死なんだと思う
ユキにサンドイッチ頼んでもらった時はちゃんとお礼言ってたしね。


827:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 22:36:04 lgx7JdaS0
・ユキを引き立てるため
・勝負に必死だから

性格悪いじゃなくって、勝敗への執着なんじゃないかな
現実にはああいう場では石にかじりついてでも、悪魔に魂売ってでもって
人も多いだろうし、普通に思った

前者のせいもあると思うが
山岸さん、対比させて何かを描く(そして片方を徹底して落とす)書き方が
多いから、昔から

828:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 00:00:39 a7Ih5K970
>>826
いや、勝つために必死ならそれはそれでいいと思うけど
3巻でユキが風邪でフラフラで自作振り付けをミスったとき
pgrしてたじゃん
なんかやな感じだなと思ってさ

829:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 00:20:54 RP9AvKFN0
それだけ余裕がないんだろ。自分も拒食症がたたって貧血起こしたり
して体調も万全じゃないし。
それに「天才少女」ともてはやされるだけあって、母親をはじめ
周囲からのプレッシャーが半端じゃなさそう。
あと、ユキの振り付けの才能っていうか発想力に嫉妬してる
ところもあるんだろうね。自分では気づいてないっぽいが。

830:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 00:23:46 WewdfUsxO
>>828
あれは心の中で思ってるだけだし…
性格悪いってより六花の振付理解せずあら探しをするコンテ軽視日本勢の代表
って感じだった。


831:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 00:26:20 JpADqjg70
必死な状態だと一番ムカつくタイプだろうからなあ、ユキ

本人はそれなりに必死だし、変わってはきているけど
それでもやっぱりフワフワしてて天然。相変わらず技術もぼちぼち

832:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 10:11:40 lxlwefGk0
読者も普通にユキのちゃらんぽらんさにはムカついてるからな
風邪ひいてるやつのすぐ近くにいて風邪引きましたとかアホか

833:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 10:47:32 i8Y5Wuqk0
プロは風邪引くようじゃダメって展開だな。
これは、アマちゃんはだめだよってメッセージかな。

ふつう試験の日に風邪ひいたらアウトだろ。言い訳聞かないし、それが現実だね。

834:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 11:14:48 e7cGOfyHO
ええ!やっぱり決勝ユキは残れなかったの?私の街ではダビチン来週発売なのでネタバレキボンヌ〜

835:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 11:23:28 hQUPxBZdO
確かにねえ。受験の時も失敗してるのに、そのうえ今回もじゃね。
ホテルで同室の先生は大丈夫そうなのにね。

836:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 11:30:36 i8Y5Wuqk0
ローラと二葉だけが通過ですら。
あとの日本勢は全滅。韓国も1人だけ通過。男子ではケントは通過。
アジア勢には厳しかったのであるです。
更に、ユキには落選者のためのレッスン(?)すら受けられないかも‥‥・
つらい運命が待ち受けて‥‥・、最終ページが涙で見れません。

837:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 11:58:25 a8Ra8Rdo0
>>836
>最終ページが涙で見れません。

まだ終わらしちゃらめぇー!!

838:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 12:07:20 EFWPLZrV0
>>836
>ローラと二葉だけが
二葉じゃなくて都。
双葉は拒食症でぶっ倒れて棄権した子ですよ。
かくいう私も今月号未入手ですが。

双葉はクラシックすら踊ってないわけだから六花以上に
なんにもなしだよね?落選者レッスンも出ない?

839:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 12:14:18 i8Y5Wuqk0
>>838
ああ勘違いだ。都ね。
単行本あげちゃったから手元に3巻しか持ってないので、間違った。

840:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 14:50:01 e7cGOfyHO
ネタありがとう !ふたば踊ったのかガッツあるそりゃ意地悪言われてもしょうがないなとか思た。都やはりきましたかプレリュード。

841:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 14:52:20 jgfozqnTO
》839
単行本あげた
あげた
あげた
あげた




っておいw

842:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 14:53:33 1V2aadcO0
>>834
離島?沖えらぶ島?

843:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 15:57:31 vkuGoxzJ0
おねえちゃんが生きていたら・・・と思ってしまう。

844:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 16:39:35 dPjGmKgq0
だびちんの表紙っていっつも思うけど見つけづらい

845:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 17:40:30 JE6DwVkF0
これだけ思わせぶりな引きがあるのだから六花はコンテの先生から
勧誘されると思うんだよね
しかしカンノ先生は中途半端だよなあ 
悪い人間ではないし思考の流れは理解はできるんだけど付き添いでほしい
先生のタイプではない

846:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 17:47:46 j1ZBWEza0
二葉が落ちてザマミロ。ついでに六花も落ちたけど。
オファーもないなんて、これからどうなるんだ。
六花は通ると思っていたよ。だって主役だもんよ。
このへんが、昔の少女漫画と今の漫画の違いだにゃん?

847:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 18:56:09 ubbTRRuk0
いやしかし、四月のユースのNY決戦はどういう事に?
以外にこっちの話もありかと。
それと、以前貝塚に外人講師が来て、誘われた話とか。

848:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 19:35:36 lxlwefGk0
実りがなくイライラさせられっぱなしのローザンヌ編…
ずいぶん長く引っぱってこれか

849:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 19:51:23 JQbxcPHG0
空美との再会がテーマかな?

850:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 20:00:39 1V2aadcO0
ローラが六花の振り付けで踊ったりしたじゃん
六花が振り付けを考えていくくだりも良かったし
しかもまだローザンヌは続いてるわけだし
それでもこの段階でずいぶん長くひっぱってこれか…と切れるんなら
もう読まないほうがいいと思うが

851:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 20:00:59 isKwEodG0
>>848
あーそうだ。その虚しさなんだ今回のこの展開と結果は。
現実的すぎるんだー。結果「残念ごめんなさい」っていうシチュエーションが。
せめて漫画内だけでも夢が見てぇ・・・。

852:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 20:09:40 h1Jq4JMA0
>>845
引率者にどれだけの責任があるのか知らないけど
もしこれが逆でユキの風邪が茜にうつっていたとしたら
あの人は五嶋先生にずっとイヤミ言われるだろうな

>>851
夢見させてくれない漫画だからな。
なんか第一部とか終わり方が酷すぎて読み返したくないほどだよ

853:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 20:19:31 tA8D1OLj0
さすがにこのままローザンヌ終わりはないと思う。

854:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 20:27:18 EbGBLqW+O
今回の舞ちゃんの扱いにデジャブを感じた。
考えてみたら、中学の時のダンス部の部長と同じだった。(私、昔は〜で〜だったんだ。という説明役)

855:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 20:56:12 s2PP98fO0
そもそも六花はローザンヌを落とす設定だったと思うよ。山岸先生に限って主人公にそのまんまの勢いで王道歩ませない気がする。そのために茜が強引に使われただけって感じだな。

856:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 21:02:08 e7cGOfyHO
〉〉842
ぎしせんせの出身地の田舎のほうなのである意味離島

857:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 21:05:57 SvfGnxAp0
気になるのは、ローラが一人で来たこと
引率の指導者がいないというのは、どういうことなんだろう
ちゃんとしたバレエ学校に所属しているのだろうか

今、幸せなのかねえ

858:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 21:09:26 WJOblfZe0
>>856
その変なアンカーやめてくれない?
携帯でも「>」ぐらい入力できるでしょ。

859:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 21:12:01 Jdi5AEEi0
案外1部同様衝撃の幕切れが待ち構えていて
読み返すと複線の山で皆納得………だといいな

860:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 21:30:47 tzFgZIgi0
ボソッ…複線じゃなくて伏線な

テーマなのかどうなのか、努力と才能と実力があってもプロダンサーになるのは厳しい
ってなメッセージが随所んいキラ星のごとくちりばめられた漫画だから、
二部ラストも読者「ぐにゃぁ・・・」な結果になりそうで怖い。怖まちどおしい。

861:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 21:45:05 OGqAKcPW0
1人でコンクール受けられない…プロのダンサー目指すならそんなことじゃ
千花ちゃん思い出す曲は踊れない…プロのダンサー目指す(ry
開く方の足の向きでならなんとかビデオ審査通ったけど…(r
コンクールで風邪でダウンなんて体調管理が…(


862:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 22:11:22 h1Jq4JMA0
伏線と言えば以前留学勧められてたルードラバレエ学校がローザンヌにあるんだっけ

863:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 23:22:00 XvsafBIo0
もう六花は駅前留学でいいよ

864:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 23:36:40 dPjGmKgq0
ゴシマと菅野ってどっちが偉いの?
実力と人脈、実績から言ってもゴシマ?
と見せかけて、年上の菅野に頭が上がらないとかあり?
ゴシマ、年齢不詳だよな
20代半ばっぽかった金子かね子とタメ口だけど
あの独特のたたずまいは40代でもおかしくないw

865:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 23:42:56 s2PP98fO0
六花は実力で負けたんじゃないからね。。
六花が巣立って世間に認められるようなコリオグラファーになる以前のストーリーがこの作品の全てなんだよ。
だからその成長過程で色々とバレエネタ盛り込みたいから話を引っ張ってるんじゃないかな。その過程の中での主人公(六花)も敗北があるのがリアリティーってもんだけど、必ずなにかしらの回避不可能なアクシデントが付いてきて、本人の才能が否定されるところじゃない。
結構この作者の決まったパターンのような気がする。批判じゃなく一ファンとして分析。

866:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 00:16:48 6C6YxYgjO
N氏の助け舟が出るんだロ

867:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 02:15:20 6YOjp7p40
まだ12月号入手できてないけど・・

ローザンヌだめ→健康管理できないことを反省
4月のユースの決戦でスカラシップ取れて9月から留学、その前にロイヤルのサマーで大地と再会・・みたいな展開があるのかしらん・・と勝手に推測。。

それより、ローザンヌのビデオ審査通ったのはN氏の推薦な気がする・・。
「2分間の〜はあなたのオリジナルか?」はN氏のコメントで、六花の審査用のビデオに収録されていたものを見て押したとか。

既出コメントだったらごめんなさい。。



868:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 07:13:12 C6Gmyn6Q0
第2の冨樫だね

869:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 09:29:13 8b7Lss6U0
そうなる気もするが・・・N氏が第二の富樫化

でも、そうなると、ストーリー的には同じパターンで、これまた、l
>>854さんのいうデジャブになりそうだ

870:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 11:27:02 41r2mujp0
最後のページでいつも落とされる
来月は何らかの救い求む

871:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 11:50:08 nh7MogbWO
このまま帰国して六花お母ちゃん大立ち回り

872:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 12:51:23 SAhSser00
管野先生、着たきりスズメで可哀相。
いくらなんでも着替えくらい持参していっただろうに。

それからさー「ロング・ノート・ラグ」だよ、「ラブ」ぢゃないよ。ギシせんせー


873:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 14:20:18 POLaLu7DO
>>869
そうなると「N氏」のままでいいのかw

バレエ知らんけど六花は予選からしてユースの方が
相性いいのではないのかしらん
千花ちゃんの想いローザンヌ!憧れのローザンヌ!
最初から飛行機遅れ、茜は風邪、周りピリピリギシギシのローザンヌ!
→プレッシャーに弱い六花(原因は風邪だけど)
もちろんユースも立派なコンクールだろうけど。
ユース予選通過で「ローザンヌに挑戦します」て言ったときは
オッ!成長してる!とこっちもローザンヌに期待したけどw

ユースの本選でルードラの先生に再会することを期待すw

874:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 14:23:19 tJwh+WlE0
ユースもルードラも多分もうないって

875:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 14:31:27 96xDN0uQ0
アラベスクはシンデレラストーリーだったから読んでて気分が良かったが
どっちが面白いかというなら断然テレプシだな

876:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 15:00:43 C6WWxfHeO
>>790
克服した人はいるかもしれんが、だましだましプロとしての生活は無理だよ。
摂食障害は命に関わる病だかし、バレエは肉体重労働のだし。

877:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 15:16:33 0wIavLkQ0
どーせまた
「六花に才能の片鱗を見た!」みたいにN氏あたりからコンタクトがあって
六花のラッキー☆ストーリーがはじまるんじゃないの

878:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 15:33:09 r+8Axm340
でもここで都合のよい展開になって、めでたしめでたしで終わってしまっては、面白くもなんともないからなあ。
第一部並みに10巻ぐらい続けるつもりなら、ようやくここからストーリーが動き出したところ。
ともかくまだ始まったばかり、起承転結の承にも行ってない感じがする。
六花には更なる試練が待ち受けて、ボロボロになってもらわないとね。
今後も期待していいのかな。

879:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 15:41:07 47wUSH6WO
アラベスクの頃はギシも新人だったし少女漫画誌でテレプシは描けなかったろう。
編集者の意見というか少女漫画のセオリー通りのシンデレラ話になったんじゃなかろうか?
大御所となった今は好き勝手描けるわけで


880:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 16:08:27 L3MZRady0
>>878
ボロボロになるのはローラじゃないの?

881:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 16:37:35 3QXg3ki50
ユキはボロボロにはならないんじゃないかな
少なくとも、ダンサーとしてはボロボロになるほどのことはないと思う。
作者に優遇されてるという意味もあるんだけど(正直それでウザイw)
そうじゃなくって結局ダンサーとしては一流ではないし、高みまで上りつめる子
じゃない設定なんじゃないかな

ずーっと、一番間近で見る、観察者・傍観者で、ダンサーを見続け、ダンサーに
奉仕する立場になる予感。
コリオグラファーとして必要十分なレベルまでは行くだろうけど、それ以上はもう
自分では踊れない、という感じなんじゃないかな。ダンサーとして極限の苦しみを
味合うには、それなりのダンサーじゃないと駄目なわけで。

コリオグラファーへの開花に主眼が行って、そうなるとますます傍観者的になる
かもなあ、と思う。

882:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 17:02:26 0wIavLkQ0
六花は脚の欠点もあるから、ダンサーとしては一流にはなれないって
本人も周囲もわかってるから、別にトップも狙ってないよね。
とりあえずコリオグラファーへのストーリーにするために
運よくローザンヌ行けましたー、審査委員長がコリオグラファーの一人者でしたー、
空美ちゃん(ローラ)と再会しましたー、な流れにしてるんだと思う。

いずれ六花が振り付け、それを空美が踊り
その姿に千花を重ね合わせた六花が「千花ちゃん、見てる?千花ちゃんが踊ってるみたい…これでいいのよね」


883:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 17:05:14 3QXg3ki50
>>882
ワロタw
>その姿に千花を重ね合わせた六花が「千花ちゃん、見てる?千花ちゃんが踊ってるみたい…これでいいのよね」

もう妄想チカは出さんでやってほしいw
毎度困ると出てくるけど、何か微妙な気持ちになるわ、あれ

884:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 17:10:13 8b7Lss6U0
ローラ=空美で気になるのは、空美が児童ポルノの撮影をされながら、「吐きそうだ」と思っていたこと。
これが原因のPTSDになり、それで「何か」起こしてしまわないか、ってこと

いや、レイプなどの性被害で恐いのはこれで、被害者は、自分を価値のない人間だと思い込み、
無意識のうちに「何かやってしまう」人間になってしまうことだそうだ。

児童ポルノの件は、それがスキャンダルになるということより、
それが原因で、空美自身が何か自滅するようなことをしてしまいそうな気がする

885:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 17:10:20 POLaLu7DO
>>883
微妙な気持ちになるなるw
なんだろアレ。
安易に出すな!みたいな。

886:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 17:47:00 I1P8QEQ50
>>844
見つけづらいならまだいいと…
以前はキオスクやコンビ二で扱っていたのに
いまは本屋にしか置いてない。
まあ、テレプシ以外は激つまらなくなったし、しょうがないか。
否定的なことはいいたくないが、ダヴィンチはここ数年で、かなりつまらなくなった。
エッセイ陣、あたりさわりないことばかり書いてるのはなぜだろう。
箸にも棒にもかからない作家や漫画家をタレント扱いしても、ねぇ。

887:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 17:59:37 3QXg3ki50
>>885
あ、やっぱりw

まあ真面目に考えると、ダンサーにしろコリオグラファーにしろ自分だけの動機
というか、真の自立とか、真の個人的な欲(夢)で動かなきゃまずいってものある
んだけど。そういうの抜きで、安易に出すぎww

>>886
発刊時憶えているが、当時は何か革新的なことやるとか意気込んでたよね
今は宣伝でいいとものゲスト部分をしかもダイジェストでしょぼい感じで見せら
れている気分になる

888:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 18:50:16 uazwwu6i0
受験の時もそうだったけど、六花は失敗が結果として良い方向へ繋がるから
今回のオファーがないというのも、後から考えれば良かったことになるんだろうな。
どういう展開になるかは全く分からないけど。

889:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 19:08:59 1z7d9jxa0
ユキは不完全燃焼っぽいから ローザンヌの記念になにか
振り付けの創作をして帰ると思う それがなんらかの形で…

890:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 19:13:34 POLaLu7DO
>>887
妄想チカ=ユキの願望なわけだよね。
死んでも頼るか、っていうwまあ神頼みに近いんだろうけど。
上手くいった時に「やったよチカちゃん!」であってほしいかな。
第1部の最後で白鳥踊ったユキは子供ながらに
ホント素晴らしかっただけに。

ダビチンは・・www
テレプシ連載当初は買ってたんだよね。
オナニーエッセイばかりでコミックス派になってしまった。
小説とか漫画の特集も期待したんだが。
スレチすまん。

891:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 19:27:51 FzrhHTij0
まあでもそれだけお姉ちゃんが好きだったんだな、とも思う

892:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 21:09:48 +rgghFMd0
新刊が出るたび、テレプシ最初から読み直してる

チカとユキの関係がすごく好き
ユキは無邪気にチカを頼り、チカもしょうがないなーって感じで
でもまんざらでもない感じでユキの面倒見て…
それだけに一部のラストはなあ…
作者は本当に残酷だ(褒めてます)

ところで坂口はもう出ないのかな
ユキと坂口がじゃれあってるのも可愛くて好きだったんだが


893:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 21:13:48 6LZ0qLVE0
個人的にはラストより空美の日常のほうがきつかった
あまりにも救いが無くてなんであそこまで描かなければいけないのか理解できなかったからな

894:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 21:21:19 cy2G52ZQ0
>>845
五嶋の付き添いでも似たような展開になるんじゃない?
ギシがなぜ五嶋を妊娠させてまで菅野を登場させたのかわからない…

>>852
私は第一部のラストは面白くて何度も読み返してる
ユキの振り付け家としての活躍を楽しみにテレプシを読んでるから

895:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 21:23:17 w5jlgX5O0
自分は六花が千花を何度も思い返すシーンがすごく好きだ。
そのために一部があったわけだし。
甘ちゃんの六花が厳しい世界で自分と闘えるのは
心に千花がいるから。
それを甘えているとは特には思わない。
結果的に自分の力で乗り越えてるわけだから。

896:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 21:28:43 w5jlgX5O0
>>886
全面的に賛同!
特に最後の1行、ほんとに毎回感じてた。
編集部とそういう作家との馴れ合いみたいなものが
読んでてゲンナリするよ。

897:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 21:28:58 7JItVcLiP
>>892
坂口は出てくると思うな。
音大に入って留学とかして、
振付家になった、あるいはなろうとする六花に、
作曲家や演奏家を紹介するなどのシチュエーションで。


898:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 21:45:14 6LZ0qLVE0
第二部の最初の管野先生みてビックリした
細いよ先生

899:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 21:47:14 1z7d9jxa0
ふっくら化は無害キャラの記号だけど凡人キャラの記号でもあるからなぁ…

900:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/08 23:28:01 UKFzGGXh0
>>898
同じくw
久しぶりに読み返してあれ?美人じゃんってビックリした
今と比べての話だけど

901:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 00:07:51 daZFCrjL0
URLリンク(www.42ch.net)

二年経っちゃったからかな
首回りが…

902:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 00:21:00 KL4c6uay0
>>901
誰だよwwww

903:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 00:27:33 MI9swxbJ0
すごいなこれはw
誰か金子先生も比べてみて。

904:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 00:28:30 7yTxKnLZ0
初期菅野のは90年代ドラマの登場人物ぽいね

905:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 00:33:00 bJgvnO7gO
>>901
初期菅野の美人度に全私が泣いた。

906:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 01:55:36 yP8rX7CWO
ちょw改めて見たらヒドス。
今ならN氏と兄弟と言われても納得。


907:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 03:15:31 eUmyVlnt0
>>879
遅スレですまん。
当時の感覚では、いままでにない画期的なバレエ漫画だったよ。
学年誌に谷ゆきこさんという方が、ずっとバレエ漫画連載してて、
貧乏だけど明るく前向きな天才少女が、いじめに耐え、母との約束のため、
あるいは実の母を見つけるため、ひたすらバレエに打ち込む。
そういうバレエ漫画を読んで育った世代には、ソ連が舞台の『アラベスク』は
リアルで大人っぽく感じられた。
うじうじいじいじと悩み続けるヒロインも、めずらしかったし。
それに編集部は、いまさらバレエ漫画?と大反対だったそうだ。

908:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 10:07:16 smwemmiHO
>>901
そういえば、大姫も初登場の時は細くて可愛かったのを思い出した。

909:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 10:16:16 P/dQUnzR0
大姫の場合は両親、弟妹も太めだったからもとからの体質が勝っただけかもw


910:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 12:11:33 +xuzTjhrP
うじうじいじいじと悩み続けるヒロイン
…うじうじいじいじと悩み続けるヒーロー

シンジ君…ノンナも六花も「逃げちゃダメだ」の共通点ある…



911:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 13:13:57 K64v0uCc0
>>817
すごいどうでもいい事で申し訳ないけど、縦読みで「空手ババ」になってる。
空手ババ?

912:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 14:05:06 CFDLEPn5O
オファー無しは決勝観戦フラグじゃね?

913:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 14:43:00 XFG7sFET0
決勝観戦って…試合じゃないんだからw
それを言うなら、決戦見学(鑑賞)だろう。

オファーは現段階ではないだけで
その後どう展開するかは、まだまだわからないよ。

914:913
09/11/09 14:43:48 XFG7sFET0
おお、自分で訂正しておいて間違えたw
決選ね。決選見学
シツレイシマシタ

915:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 15:50:22 vUzwHeqn0
ローラが空美にしろそうでないにしろ
いい加減引っ張りすぎ
作者側としては「これ(ローラが空美かどうかナゾめいたストーリー)っていいアイディア♪」とばかりに
ヒントを小出しにして読者を引っ張ってるけど
そこがこのマンガの主眼じゃないだろと

916:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 16:57:24 smwemmiHO
この漫画はそもそも、空美ちゃんが転校してきたところから話が始まってるので
やはり空美ちゃんは重要な役なのだろう。
空美ちゃんネタで引っ張るだけ引っ張るのだと思う。

917:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 17:58:04 Ds3COBeu0
落選者のためのワークショップは決戦当日?観戦に間に合うのかな




918:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 20:22:37 VUOsegGh0
ユキちゃん、かわいそう・・・・。泣きました。

919:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 20:52:00 zc73OMTzO
本誌で読んだ時から思ってたんだが、ジゼルのインプロヴィゼーションの時N氏は「できるだけさっきの振りを取り入れて」と言ってるんだ。
バレエ経験者ではないからそう見えるのかもしれないが、だけど六花の振り付けに“さっきの振り”が取り入れられてるとは思えない・・・・。
その辺りは審査に影響しないのだろうか?

920:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 21:13:12 XFG7sFET0
>>919
両方の全部の振りが描かれているわけじゃないのに
何を比較してるの?

921:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 21:13:25 HQA/kReI0
ジゼル本来の振りを知ってるわけじゃないから確証はないけど、
確かに、あの六花の振り付けは元のものとは大分違うように見える。
要求されたものとは違うから、審査された点数としては低いんじゃないかな。
今回落ちた原因にはそれもあるかも。
でも、審査員が出場者に期待していた以上の才能を見せつけたから、
印象には誰より強く残ってるだろうね。
中学入試の算数で、小学生がものすごく高度な理論を用いて解いちゃって、
点数はあげられないけどこの子は天才かも……みたいなのと同じパターン。

922:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 21:41:09 nxFHi3+S0
よい最終回だった。

923:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 21:44:39 eRk6inEg0
あの場合、振り付けを創作する能力を採点してるわけじゃなくて、
同じ振り付けを違う解釈で演じ分ける能力を採点したかったんじゃない?
極論すれば、元の振り付けと全く同じでも
「喜び」と「不安」がちゃんと演じ分けられればOK、ってこと
そう考えると、あの結果では六花の評価は低いんじゃないかな
振り付け(脚本)を作る能力と、ダンサー(演者)として能力は別物だし
振り付けのセンスが良くても、それが踊り手発掘のためのコンクールで評価されるとは限らないだろうから

924:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 21:47:32 dyNSV9pwO
>>922
早漏すぎw

925:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 22:02:33 XFG7sFET0
>>923
>同じ振り付けを違う解釈で演じ分ける能力を採点したかったんじゃない?

全然違うよ…。
違う振り付けで、同じ解釈(不安)を表現する能力を試してたの。
つまり、独創性を探ってる。
インプロの意味が全然わかってないんじゃあ…。

あと、振り付けって、パの組み合わせだから、それは絵でぱっと見ても
わかりにくいんじゃないの。
同じパでも腕の動きを変えたら、絵で見た場合はまるで違うものになる。
どっちにしろ、あのクラスで六花の点数が低いとか、あり得ないし。

926:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 22:55:13 6pwC7alq0
六花本人は「同じ振りを取り入れて どうすれば不安を表せる?」って考えてるから
同じ振りは結構取り入れてあってマンガで表してるところは同じ振りから外れた所って感じなのかと思った

927:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 23:18:21 Gjl6erry0
同じ振りをもう1回描いても絵づらがつまんない、ってのもあるしね

928:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/09 23:51:12 HQA/kReI0
>>925
>違う振り付けで、同じ解釈(不安)を表現する能力を試してたの。

だったらN氏の台詞は「さっきの振りを参考に」とか「下敷きに」になるんじゃないかな。
「できるだけさっきの振りを取り入れて」とわざわざ言わせてるってことは、
やっぱり、六花のやりたかった(やってみせた)こととは別の意図があったように思えるけど。

929:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 00:49:23 dUc26NIb0
振りが丸写しでも表現できてればOK!は極端だと思うが、一理ある。
ただ「取り入れて」の解釈がちょっと揉めるかも分からんね
じゃあマイムに傾倒し、不安を表現した六花の前の挑戦者は「取り入れて」いるのか?いないのか?
アレンジとは言え元はクラシックバレエ、あくまで「踊る」理念を受け継いだ六花は「取り入れて」いるのか?いないのか?
できるだけ「取り入れて」と言われれば、どこまで独創性を出せばいいのか?

個人的にはあの振り付けは裏リミックスとかロックアレンジくらい遠くて近いものを感じた。
ボレロの時もそうだけど、六花はN氏と反対の感性を持ってるからN氏も測りかねてるんじゃね?

930:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 01:17:53 OKTtySJU0
ボレロのとき何も質問してこなかったのが気になるよね。
N氏の好みじゃないのかとか(ユキも言ってたけど)。

931:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 12:06:21 qwQym7490
N氏は六花の大胆な振り付けを「自分に対する挑戦状」と受け取ってたりしてなw
「音に合わせて振りを付ける」のがモットーなN氏の目の前で
その真逆「音とリズムを壊して振りを付ける」を真っ向からやってみせたんだから
好みではなくても印象に残らないわけがない

932:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 12:57:36 osggtauF0
>>931
うーむ、自分がN氏だったら生意気だと思うだろうw
それをどう受け取るかでN氏の度量が決まってくるんだが。

933:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 15:51:35 d8xf0F670
ボレロをワルツにして踊るなら、
6/8拍子に取った方がいいのにと思った

934:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 16:06:30 kgkFYNlWO
それじゃ、メヌエットで踊ったほうが良いね。

935:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 18:02:55 ZDcn44en0

ボレロを社交ダンスっぽく踊るっていうのは、
アイスダンス、イギリスのトービル・ディーン組の演技に
ヒントを得たんだと思うんだけど、
とすれば、実はリズムよりも
物語性を盛り込んだ意味の方が大きくないかな。

936:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 19:29:34 ihzi8BjTO
N氏はユカのこと関心あるはず。
自分の振り付けスタイルと違うから気に入らないというような狭量ではないと思う。
ボレロの時も意図がわかったからわざわざ質問しなかった気がする。

937:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 19:31:39 h6iJ0xVKO
ユカとは金子の娘のことな
これ豆知識

938:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 20:22:14 ihzi8BjTO
間違えた。ゆき ね。

939:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 21:06:24 xnCK0xdjO
千花ちゃんの天からの声(?) もあったのに...このままじゃ悔しいじゃん!

940:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 23:28:35 EJEnsqIf0
きっとスカラ取るんだよ大丈夫

941:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 23:35:14 GfVMgziF0
六花の家はスッカラカン

942:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 23:50:01 SH/T1NK/0
恋に目覚めた千花を見てみたかったような見なくてよかったような

943:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/10 23:55:28 g7JC7M310
千花はヤリマ。

944:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 00:05:00 ec2CZHD4O
千花は伸び悩んだあげく男に走りそうと思ってた。
ヤリマン顔だし。


945:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 01:19:20 YvSYAJak0
>>944
それなんてSWANのユカさんw

946:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 01:25:22 SSsTOz6WO
そうかと言って、他の受験者の踊りはあれで良かったわけ?
特に、しりもちをついて後ずさりなんて、
あれの良さがわからない…。


947:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 02:27:11 lZTSdXig0
群衆が真っ白に描かれるのはどういう意図なんですかね?

948:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 04:09:35 MTIai7pN0
脇役

949:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 07:34:01 AfA6bM71O
アメリカでケントと再会して公私ともにパートナーになるっていうのはあり?

950:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 13:55:06 G1coyu3T0
>>946
コンテってそういうもんです。
自分もコンテの魅力が今ひとつわからないんだが…。

951:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 15:51:47 ddO3deVm0
>>947
どうでもいい人が白いんだと思ってたから
白いままの舞が話しかけてきたときは犬がしゃべったように驚いた

952:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 18:56:01 qXDP0ToT0
次号はここの皆様からどんなに突っ込まれてもいいから
ありえん大逆転が起こりますように!!!

953:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 19:12:07 7jKhjk4vO
>>946
振り付け家養成コンクールじゃないんだから、振り付け自体の良し悪しはぶっちゃけ二の次なんじゃない?
頑張ってアイデアを出そうとする意欲とか、尻込みせずチャレンジしようとする積極性とか
これからのダンサーはコンテも重要だから、苦手で戸惑うことにもどれだけやる気をだすか
苦笑いで、前の人に倣って、適当に、すませちゃうよりは、将来性があると判断されたのかも>尻餅娘

954:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 20:12:29 /GOqXjvDO
>>951 wwwwww

955:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 20:27:24 VT3ONYJ0O
舞は第一部のダンス部の部長と白さも顔もキャラも被る…
名前だけならなんとなく主役っぽいのにw


956:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 20:38:08 G1coyu3T0
>>953
N氏が審査員で二の次はあり得ない。
積極性は考慮されるかもだけど
尻餅の発想は、独創性を評価されたんだと思うよ。
やる気よりも、やっぱり才能を見てるはず。

957:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 22:10:42 D00VzDS+0
尻餅娘の才能や積極性、独創性が評価されているのだとしたら、N氏は六花のことをもっと評価しているはずだよね・・。
大会としては棄権になってしまっているので正式なオファーはないとして、今後につながる何かがあるといいなぁ・・と祈るばかりですな。。
まあ、ユースの結果でロイヤルのサマーは決まっているわけだから、ユースの決戦でがんばって欲しいなぁ。

958:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 22:13:39 i7mvk0lA0
独創性いうにはベタすぎるマイムだな

959:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/11 22:52:52 j0kvpO7D0
尻餅娘が定着しかけているw

960:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 11:01:06 SZtjI8IUO
どう転ぶ?この勝負?

961:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 11:19:36 /HVYW9VA0
六花もコンテ踊れてたら決戦間違いなしだったのにねえ・・・
もし棄権せずに舞台に上がったとしても
熱で体が動かなくて本当にぶっ倒れてどのみち棄権だったと思う
N氏辺りが何か条件付き(ユースで上位入賞とか)でスカウトしてくるのかな?
やはり今後は夏期留学とユース編に期待しよう

962:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 15:17:08 sZqUofLW0
ダンサー以前に一番駄目なケースだからなあ。
本番に風邪引いて棄権って。

入試の時に散々あれだったのに、またか、と。

963:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 15:43:39 ToO/jWoY0
学習しないヒロインだよな。
応援する気も失せる



964:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 15:48:08 WprfxJcGO
入試はふとみにうつされ
ローザンヌでは茜にうつされ
まぁ何の障害もなけりゃあローラが六花の振り付けで踊ることもなかったし
順当にスカラシップとっちゃうし

965:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 16:01:59 a9CFwuu+0
本番に風邪ひく奴ってそういないよな。

余程運の悪い奴か。

あっ自分か。

966:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 16:30:41 sZqUofLW0
>>963
同時に、ちょっとギシさんの記憶力に不安がよぎったw

>>964
風邪の話は茜でやって、もっと別の話を見たかったなあ
せっかくのローザンヌでプロポリスばかりが気になるw

967:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 16:50:52 9cYt80xV0
45 名無しさん@十周年 New! 2009/11/12(木) 11:12:38 ID:V4tc3SEK0
昨日の関西各局で取り上げてました。東京キー局は何をしてるの?

ちちんぷいぷい 永住外国人への地方参政権付与問題
1 URLリンク(www.youtube.com)
2 URLリンク(www.youtube.com)

アンカー 青山繁晴解説 外国人地方参政権と外国人住民基本法
URLリンク(www.youtube.com)

968:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 16:55:42 ZEFesxrrO
>>966
同意。
茜の風邪、六花の風邪と続いたから、なんか湿っぽいローザンヌに。
双葉も体調不良組だし。
ローザンヌに行ってもトラブルで実力を発揮する以前で敗退する六花、を描くにしても
自己責任かなり有りの体調不良以外の理由にするか、
茜と双葉とかぶるのをナシにするかして欲しかったなぁ

969:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 17:03:16 8EpQHz9S0
>>963
六花が学習したとしてあの状況で茜から風邪をうつされないようにするとしたら
どういう行動とったんだろう
あからさまに茜を黴菌汚物扱いして近づかないようにするとか、自分だけ別行動とるとか?

でもそういう自己保身に走る主人公って今までの六花像とかけ離れてしまうので
なんか風邪の件はしょうがないような気もする

970:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 17:14:38 sZqUofLW0
自己保身つうか予防だし、そこまで頑張って勝ちたいというのは別に感じ悪くも無いよ。
あー、ヌルヌルの甘えちゃんだったのが成長したね、と思えたかもしれん。
出来なくて泣くくらいなら最初にそれやってたほうがいい。

つうか、茜のこと抜きにしても風邪薬を初期に飲みそこなう、風邪引いてるのに外に出て
劇場を眺めるとか、ああいうのは流石にどうかと。

延々ああいう感じなので、あまり成長しないキャラってのと、あー、結局ダンサーとしては
全然駄目で、でも駄目ダンサーゆえにコリオグラファーや指導者としてはダンサーに
気遣える人に描いていくのかなと思った。脇役主役というか。

971:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 17:30:20 ZEFesxrrO
本番に弱い金子が裏方で力を発揮できているように
自己管理のできない六花もダンサー適性はないが振付家の道があった、と?

972:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 17:32:50 ToO/jWoY0
お母さんも風邪移されないか心配してたのにww
まんまとうつされて棄権したとか聞いたらなんて思うんだろうな

973:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 17:53:41 WprfxJcGO
芸人は無理だが放送作家はできるみたいなことだな

974:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 18:21:35 BgNJFx6gO
漫画の世界で大事なイベント前に風邪引いたら普通は風邪のおかげ逆にいい結果が残せたフラグなのに

975:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 20:55:57 3IHBHC6E0
それじゃ昴になってしまう

976:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 21:19:15 aunrajIAP
>>973
高須と松本かい…

977:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 21:28:07 a9CFwuu+0
松井は左手骨折して、ひざ手術して、またひざ手術して、それでもワールドシリーズMVP。
現実にこういうストーリもあるんだから、風邪引いたとか、ローラが変わりに踊るとか、
変なイベントに頼らず、まったりと、体にハンデがあっても(それでなくても日本人は欧米人と違うんだから)、
ローザンヌでトップを取って、振り付け師としてまっとうな道を歩んでいく。
そんな物語じゃないのか、これ?

978:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 21:49:46 vemKIoNq0
ユキのキャラ的に、
コンクールで好成績とって変に脚光〜期待を浴びるより、
見る目ある指導者に才能を認められながら地味だけど着実に育っていくのがいいんじゃね?
知ってる人は知ってる的に。
つか、そういう展開じゃないかと予想。日本での富樫パターンと同じだけど。

979:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 22:39:34 x5IWisNn0
また富樫パターンかあ(´Д`)
飽きてまうなあ。富樫展開自体にも割と首傾げた、クララのターン。

アラベスクのノンナみたいにもっと自分の内側で苦しんでくれるといいんだけど。
基本ユキに関しては周りがユキの成長エピの一部として苦しむ展開が多いので
しらけちゃうんだよね。

980:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 23:06:09 ZEFesxrrO
基本とも言えるダンサーとしての才能がないんだから、本来は海外で勉強するチャンスも得にくいはずなのに、
その先の一流の振付家になるには、相当ラッキーな見いだされ方しないと話が進まないんだよね。
だから埼玉バレコンで富樫に注目されたり、ローザンヌはコンテ重視のN氏の回に偶然あたったり、
留学にこぎつけるまでは、ダンサーとしての才能のなさを幸運で補っていかないと。

981:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 23:08:53 ZEFesxrrO
ところで>>970さん、次スレ立てられるのかな?

982:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 23:36:40 x5IWisNn0
>>981
あ、ごめん。今気付いた。立ててくる。

983:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 23:38:27 vemKIoNq0
>>980
>基本とも言えるダンサーとしての才能がないんだから

コンテの才能+幸運があれば才能なしダンサーでもローザンヌ行けちゃうんですか。
すげーですねwww

984:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 23:41:34 x5IWisNn0
ごめん。やってみたけどホストが規制中で出来なかったorz
オカラ関係規制きつくて持ってるバイダどっちも駄目だ。

とりあえずテンプレ置いていくので出来そうな方、お願いします。

山岸凉子総合 その5 【テレプシコーラ】
名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい
E-mail:
内容:
短編から長編まで。山岸作品の総合スレです。
過去作品を中心に現在連載中の作品まで。注意&関連スレ >>2-10くらいで

2 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 19:47:38 ID:njPRK14c0
・次スレは970。流れの速いときは950でお願いします。
 立てられない場合は報告、次の人がスレ立てに行くこと
・連載作品ネタバレは発売日0時解禁。
 ネタバレが嫌な人は発売日前後は見ないことをお奨めします。
  発売日前にネタバレ話をしたい人は少女漫画板で。
・自分語りや"うちの子"ネタ、チャット禁止。
・煽り、荒らし、クレクレ、age厨はスルー 荒らしの相手も荒らしです。スルーか各自でNG登録。

◇前スレ
山岸凉子総合 その5 【テレプシコーラ】
スレリンク(comic板)
◇関連スレ
山岸凉子 part221
スレリンク(gcomic板)

985:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 23:47:53 Hr4Lv1Jv0
それならたててきましょうか?

986:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 23:51:52 Hr4Lv1Jv0
次スレ

山岸凉子総合 その6 【テレプシコーラ】
スレリンク(comic板)

987:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/12 23:51:58 x5IWisNn0
すみません。お願いします。

988:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/13 09:09:50 Ar8px9LE0
>>959
尻餅娘か
いいんじゃないのん
見てる方も一瞬あっ!と思うけど
転んでもすぐ立ち上がって踊り続けるとホッとするよ
いやー怪我しなくて良かったね 次に頑張ってという気持ちになる
無事是名踊子

989:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/13 14:43:37 1kwJ5i5c0
>>977
高く飛べても、早く回れても、
バレエは美しく踊れなくては意味がないんだ。
打てれば走れれば他の才能でなんとかなる(こともある)野球とは違う。

990:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/13 15:14:01 QGZsCoTHO
むしろ六花には、オマケ認識の菅野すら思わず目を止める独自の空気感があるのだし
コンテに関しては才能もあるのだから、
トラブルでgdgdにせず、それらを十分に発揮したローザンヌ挑戦を描いてほしかったよ

991:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/13 17:46:25 CKbUXXIn0
>>980
才能のなさって…。
六花がラッキーだけでローザンヌにきたと本気で思ってるの?
細かい伏線を全部スルーして読んでるのかなあ。

992:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/13 17:47:28 CKbUXXIn0
>>990
ローザンヌで賞をとるのがこのマンガの目的ではないから。
その先にあるものをイメージして作ってる話だと思うよ。

993:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/13 19:12:54 DaJpKAZkO
なぜ作者が六花と舞ちゃんのメアドを交換させたのか考えてみた。

本命→バレエ関係の情報のやり取り

対抗馬→恋の相談

大穴→ 実は舞ちゃんは千花ちゃんをいじめてたケバ子の近くの人間(妹とか従姉妹)


994:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/13 20:34:29 MRnbmIy90
六花が留学したら、舞が日本の状況を伝えるとか

995:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/13 20:39:33 85eO2D4a0
>>989
松井だってホームランは28本、打点も100行ってない、打率なんて2割6分ぐらいだよ。
膝も完全でなく今シーズン2回水を抜いてやっている。
大事な時にここ一番の力を発揮すればいいんだよ。
ローザンヌってバレーリーナにとってその後の人生をかけた一番大事な舞台なんだろ。
人生にはそういうときが必ずある。その大事な瞬間にベストを尽くせない、力を発揮できないって、
才能ではなく心構えの問題なんだと言ってるんだよ。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3823日前に更新/257 KB
担当:undef