山岸凉子総合 その5 【テレプシコーラ】 at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 15:28:10 U1EWQ9P+0
このスレ初めて来たけど、いいなあ。
バレエに詳しい人も多くて参考になる。
今日発売日だと思って本屋行ってなかったので
ガッカリしたけど、このスレ読んで明日が更に楽しみになったよ!

>>648
コミックスの表紙の色、本当に綺麗。

651:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 15:29:47 S4IhTc3X0
テレプシの単行本表紙で一番好きなのは?

652:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 15:38:04 wvqSXW8d0
そういや明日新刊の発売日か! すっかり忘れてた

>>651
3巻。本屋で平積み見たときあまりの迫力にちょっとビビった


653:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 20:06:53 Ll3gCze60
少女漫画家の原画展、自分もみたよそれ。

ポップイラストとしての完成度が高かったのは成田さんだな。
小物に至るまで写真みたいに正確で、ムラのない塗り、色んな
素材を使ってた。親戚にその方面で有名な人がいるから血筋かな。

逆に萩尾さんはクラシックな「絵」(絵画)という感じ。
こちらも印刷とはまた違ったよさがあった。あと白黒が綺麗。
多分、2色のバランスがいいんだな。遠目からでもぱっと目を引く。

そしてギシ先生は日本画風な色合いが独特で美しかった!
ところてん中心だったけど、もっと他の作品もカラーが綺麗なのが
沢山あるので、そっちもみてみたいわ。

654:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 20:27:40 JzOUKkc40
ギシさんの日本画風カラーとても好きだけど、絵の具の塗りムラが気になるw
デビュー40周年記念で、全集は無理でもカラー画集ぐらい出してくれないかなぁ…

655:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 22:14:08 xOZ+YFqb0
だから原画とかいつでも堪能できる漫画館を、、。民間で。
いつまでたっても漫画は価値低く見られるよ。
「漫画とかアニメとか興味ない」で会話がばっさり切られるくらい。
これが児童文学とか絵本だとはずむのに。
たたかれて育つのが漫画ではあるけれど。
まんがもPC使う時代だから、ムラぬりは貴重に思える。

656:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 22:37:38 SJp2PSBc0
京都にマンガ図書館あるじゃん。
マンガ学科のある大学も。

657:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 23:09:13 Z8wBhKsY0
でもあのいかにもいかにも公共事業チックな場所と計画は、本気でそんなもの作る
気がなかったからだと思うの。

658:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 23:16:13 UhEM5xct0
元小学校の校舎だからしかたない

659:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 23:22:27 maR7zwIk0
京都のまんが図書館のことなら結構いいと思うけどな
あの場所に木造校舎と芝生庭があるのはとっても贅沢できもちいい。
地下に閉架や研究スペースもあるそうだし
いずれデジタル化したい資料とかは順番待ちの間、所蔵庫で保管してるそうだし

660:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 23:24:44 UhEM5xct0
芝生…
本物の芝生ならもっとよかった

661:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/22 23:41:22 S4IhTc3X0
マンガを権威化なんてしなくていいよ
草の根文化だからおもしろいんじゃないか

662:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 00:49:06 bTpZIWDk0
確かに漫画は草の根文化だからこその発展をしたんだけど
博物館を作るのは権威化するためじゃなくて
後世の人が良いものを見られるようにしておくのが目的だと思う

663:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 01:41:36 W6vldtjl0
>>650
ウェルカムw

>>651
三巻。 シックな二巻も好き。

664:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 03:06:26 Dph3h9ty0
>>657が言っているのは、はお台場だかどこかに建設予定だったハコモノのことで、
>>658が言っているのは、京都のマンガ図書館のことじゃないかな。

665:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 15:58:26 ujZKCEuh0
3巻、読み終えた。
ずっとコミックス派だったので(3巻の最終話から雑誌も読むように)
たっぷりと堪能しました。

この中で、既に六花はどんどん成長していってるね〜。
そして、審査員も六花を評価してるようなコマがいくつも。
読み応えあった。
また読み返そう。

666:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 16:16:24 Y6q2O1ZWO
ほとんどの回を雑誌で読んでるけど
単行本だと見ごたえある部分を一気に読めて気持ちいいですよね
私も3巻早く読みたい。

667:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 20:08:14 WSdVlqpi0
>619同意。
ついでに、真央と第2部六花と重なる。
チャレンジャーなところが(今年の真央はそうでもないが)
死ななかったら千花は舞。
久美はみどり。さくら子はゆかり。
ふとみはみき。
茜金といいたいけど、茜は予選落下したからなぁ。
たぶん金はいけいけごーごー調子だしね。
顔芸は好みじゃないけど。
すべて根拠無しです。

668:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 20:19:33 ujZKCEuh0
>>667
>チャレンジャーなところが(今年の真央はそうでもないが)

意義あり!w
鐘がチャレンジじゃなくて何がチャレンジだと。
とはいえ、こんなスレでまで例の方の悪口はやめましょう。
うるさい人たちがかぎつけてこないとも限らないしw

669:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 20:29:26 cqUMVN740
フィギュアの話はどっか他所でやって

670:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 21:24:21 eYaa4Vx/0
コミック派です。今2部3巻読了。

ふたばちゃんの顔の描かれ方ひどいw

いやー続きが待ちきれないから私も雑誌購入しようかな。

671:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 21:26:41 Dph3h9ty0
みんなスルーしてたのに……。
シーズンインしてはしゃぐ気持ちもわかるけど、勘弁してほしい。


3巻読み終わりました。
いやもう何度目か忘れたけど。
1回目は、六花の合格フラグはばっちり立ってると思いました。
2回目は、ゼッケンから始まってジゼルまで、六花とローラのピンポンをしてるような
ささやかな親切(?)と、舞ちゃんが意外にいい子でよかった。
3回目は、六花の夢のなかで踊る千花に目頭が……。
待ってたかいがありました。

672:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 21:45:43 ve08/SSsO
三巻読んでから、雑誌も立ち読みしてきた。茜ちゃんが予選落ちってのは有り得ないから、なんらかの理由があって、別枠で合格だよね?
わざわざそういう形にするって事は、そこにユキも入ってるって感じなんだろうか…よくわかんないけど。


673:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 21:51:49 G72NtAne0
単行本派ですが、
茜ゴールド候補の根拠って、よその教室の先生が、
「17,8歳クラスで、背が高い子がゴールドメダル候補だって、
スタッフが立ち話してた」って情報だけだったのね。

そこ読んだときに、茜不合格フラグ?って思ったよ。
本当に落ちてるとはびっくり。

674:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 22:27:08 MOGcbQSwO
>>655
明大がマンガ図書館作るらしいよ。
コミケ主催者の故米沢さんの蔵書を主に所蔵するそうだ。

675:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/23 22:41:57 7FtHLqeK0
>>674
おお、ようやく動き出すのか<故米沢氏の蔵書
下手な政府企画よりよほど安心できる。

676:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 00:20:55 MTycX8nT0
作者の人達は全然安心してないと思うが…

677:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 01:25:14 daRoslTk0
>>638
絵画とは違うけど、漫画の原稿やカラーって劣化しないように保存や修正って行われているのかな?
劣化が進む前に一度生で見てみたい。
月読の表紙がたまらない。画集出たら絶対買う!


678:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 01:31:41 2MZ0SID30
そういう思いを是非テレプシコミックのアンケートハガキに書いて
ダビチンに送ろう

679:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 05:29:53 wvR8bTv30
>>676
漫画喫茶やブックオフ、鳴り物入りの漫画の殿堂と、ごっちゃにしてない?

680:676
09/10/24 11:54:45 MTycX8nT0
いや、同人誌の奥付に昔は住所氏名他書いてたことについてだよ

681:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 13:19:14 IiLzG7l80
同人誌公開は会員制&シール貼か公開順で対応
というかそれは板違いなので話を戻すと
ギシ先生の全作品が読める場所が欲しい。


682:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 14:39:01 65QZR/Du0
テレプシの表紙画集でないかな。(ダビンチ本体は捨てても取ってあるけどw)
昔は人気作家の原寸大画集なんてよく出ていたんだけどな。
連載終わらないと無理か・・・「大人の塗り絵」でもいいや。

683:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 18:34:26 bDRfqp+J0
>>677
ああ、確かにその問題があるね<原稿やカラーの劣化

池田満寿夫氏が書いておられたけど、山下清のきり絵って劣化してしまって、当時の色彩ではないらしい
発表当時、あんな色の使い方があるのかと本当にショックだったそうだ

684:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 20:16:50 S6KEjYyY0
劣化の具合は保存方法と画材の良しあしも関係してくるよね
かなり昔のカラーイラストで紙は黄ばんだが、使った絵具が良かったせいで色自体は多少の劣化で済むってこともある

まあ今はデジタルでの色修正があるから問題ないし版下の権利問題とかちゃんとしてくれてさえいれば大丈夫
紛失とかシャレにならんし…

685:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 22:01:22 g9e/xBFR0
平安絵巻やイタリアの壁画が現在の技術で修復され、当時の外見を見られるようになってる
つまり現在の漫画原画もあと1000年ぐらい待てばだな


686:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/24 22:09:08 Uiq0fK7a0
壁画のような宗教画は描くときからある程度劣化しないように描いてるし(建物
とずっと残るわけだし、絵の具コンモリ盛ったりしないしフレスコだし)
和紙は質がいいし。酸性紙に描かれたマンガなんて1000年後にはバラバラだぜ。


687:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 01:38:34 rIugLewTO
やっと3巻読んだ
まとめて読むと風邪の一進一退も気にならないな
改めてレッスンの様子読んだらますます
舞台で衣裳ちゃんと着てシンデレラ・ストーリー踊る六花が見たくなった

688:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 01:59:42 LDeFGsJg0
連載時の風邪のイライラは半端なかったしね
多分一ヶ月待たされてフラストレーション溜まるんだろうな

689:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 09:42:53 Tn7iG2o40
来月は決戦進出の悲喜交々の話で、
ローラの踊りがちゃんと描かれるのはその後かな
ローラのクラシックの衣裳姿が早く見たい…

690:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 14:45:54 LDeFGsJg0
>>689
悲喜交々の使い方間違ってるで

691:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 15:27:07 bEnVrOsl0
てか六花ってローザンヌ参加組からもローラ除きでかなり注目されてる?

692:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 15:32:26 bI75QfXf0
>>691
思った!
ボレロといい、即興といい
ユキの独創性に舌を巻いてる参加者多いと思う。

693:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 15:46:16 FbSfSJSC0
六花が一番最初にボレロ踊った韓国の子を覚えていたように、
他の子もボレロでワルツ踊った日本の子だと、覚えてる子も多いはず。
他にも、ジェンツァーノで先生にストップっていわれて涙ぐんでた子だ。
歴史とセミナーで、意識失った子だ。
あのローラ・チャンが代わりに踊ってやった子だ。

六花、結構すごくないか?

694:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 15:52:00 QgUWWcHA0
六花、かなりすごいよ

17、18才のクラスでのことは描かれてないけど
インプロヴィゼーション(ボレロ、ジゼル)であれ程の
独自性をみせた子、他にいないんじゃない?

ダビンチ次号が楽しみだ

695:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 15:58:18 bEnVrOsl0
それだけコンテを棄権した時は
「大きいライバルがいなくなった、pgr」とか思われてたりな。思われててほしい。
風邪引っ張りで連載時はグダグダだったけど単行本で見るとそれほどでもないし
来月が本当に楽しみだ。

696:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 16:12:19 Tn7iG2o40
>>690
そう?
落ちたと思った六花ちゃんが合格!
楽勝と思った茜ちゃんが不合格!
それぞれ悲喜こもごもありの話って間違ってるかな?

697:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 16:19:08 bI75QfXf0
>>696
悲喜こもごもは一人の感情について使うのが正解なのね。

誤用してる人いいけど、696さんのような場合は
「明暗を分けた」と書くのが正しいようです。

698:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 16:19:39 LDeFGsJg0
>>696
それなら合ってるよ

699:697
09/10/25 16:21:32 bI75QfXf0
あ、最後の一文を読み逃してました。
それぞれに、ならアリだと思います。

700:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 16:28:43 Q/DW6OmWO
>>694 僕が見込んだ子だからね

701:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 16:34:26 Tn7iG2o40
しかし、六花ちゃん合格だったら、茜にどういう顔していいか
困るだろうな〜
茜は六花ちゃんの活躍をほとんど知らないわけだし

702:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 16:36:45 QgUWWcHA0
>>700
冨樫乙w

703:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 20:00:10 jdU3cK/o0
3巻面白ええ
菅野先生のチョコ結局茜が全部食ったってコメントでワロタ
お前別にチョコ必要ねえだろww
単行本派だけど毎月追いかけようかな

704:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/25 20:29:49 LDeFGsJg0
多分単行本派のほうが楽しめると思うよ

705:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/26 02:20:12 uEX3qWhu0
少女漫画板のスレからコピペ

713 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 02:07:10 ID:???O
リブロ 池袋本店
山岸凉子さん原画展

URLリンク(www.libro.jp)
会期:10月29日(木)〜12月8日(火)
会場:リブロ池袋本店4階 コミック売場 特設会場

コミックと合わせて、渾身の長編バレエ漫画を原画でお楽しみください。
原画が間近で見られるこのチャンスをお見逃しなく!

706:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/26 12:05:37 VfBOGYIB0
テレプシの原画展かー…
昔の美しいカラーを展示してほしいな。

707:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 19:38:35 /NyoVgOU0
絵がすかすかという評価に異論はないが、あのお年であのペースでは
抱えるアシさんも限りがあろうし、仕方なかろうと思う。

そもそも人気漫画家には違いないが、アラベスクと日処以外、大作ないし
アニメ化も映画化も縁無く、収入にうまみはなかろうし

708:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 20:27:05 x6p7Mob50
ギシ先生の価値としては、「日出処の天子」一作だけでも十分だと思う。
薔薇やレースや外人が少女漫画の代名詞であった時代に、日本古代の、
しかもあの有名な聖徳太子を主役とした少女漫画なんて、誰も思いつかなかった。
まさにあの時代に、ああいう色調で、ああいう話を書くことは、彼女だからこそ出来たのだと思う。
間単にアニメ化なんて不可能な作品ばかり。




709:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 21:13:06 QOhVgwWq0
>>708
それはちょっと極端すぎというか、いろいろ間違ってる認識だと思う

「薔薇やレースや外人」は日処天が始まる以前からもう「少女漫画」の記号としては
風化しかかってたものだし、日処天が連載されてた「LaLa」自体、当時はかなり
とんがった方向にいろいろ実験的な作品を出してた雑誌(LaLaというか、白泉社
自体がそんな感じだった)

710:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 22:09:28 TOFNCzbb0
>>709
はぁ?
40年近くマンガを読んできたが、日出処の天子は革新的だったよ。
少女マンガで、今も昔も、あれを超える作品にはお目にかかったことはない。
まあ最後の近親相姦はやり過ぎだとは思ったが。

711:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 22:16:44 vurBHRnC0
少なくとも処天が載ってた当時のララに薔薇やレースはないな。
外人はシャール君が載っていたが。

712:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 22:43:21 1brITyAP0
かわみなみがあれで結構、薔薇レース外人揃えて描いてたと思うがw

713:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 22:50:05 TOFNCzbb0
708は「代名詞であった時代」といってるだけで、別にララに限定してないよな。
揚げ足取りというか、3行目に書かれてある通り、言ってることの本質はそんなことじゃないと思うが。

ナナだって登場人物によっては、バラが描かれたりするのに。←こう反論してもいいが、こういうのは詭弁だからな。



714:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 22:52:19 DhUBCUQ20
710が言いたいのはただ単に、日出処が他の少女漫画と似てなくて、内容も凄いって事じゃね?
別にレースや薔薇ってのは単なるイメージで、言いたいことの主題では無いんじゃね?

自分は茜の顔以外でギシ先生に不満を持ったことはないな
今何歳か知らないが、高齢なんだよね?頑張ってると思うわ。

715:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 22:54:24 TOFNCzbb0
>>714
そのとおりだ。
もうこれ以上はスレ違いなので、失礼しました。


716:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 22:57:55 hozjjE3UO
まあ当時のララ自体が革新的な雑誌だったのも確かだ。
だからトコロテンのような革新的な漫画も許されたんだし。

717:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 23:06:53 NJIqKI+/0
ギシ先生っつったらホラー
アノ絵が恐さを倍増
グロさはあんまり無いのに心理的恐怖マジkoeeeee

718:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 23:07:36 vurBHRnC0
>>714
今年で62歳なのでもう引退してもいいお年頃ですね。

719:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 23:09:31 i83mNrx90
でも不思議と男性作家は60くらいでも絵が劣化しない人も多いんだよね
何の違いなんだろうか

720:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 23:11:13 vurBHRnC0
筋力じゃね?

721:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 23:26:18 i83mNrx90
>>720
そこが不思議で……
案外ほっそりして筋力無い(実物を見た)作家さんでも線が乱れない人は乱れないし、
山岸さんは線の荒れがひどいだけだけど、絵自体が超崩壊する女性作家さん多い
からさ。一定年齢でどっと壊れるというか

722:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 23:41:58 LV7YT03bP
元々、少女まんがの方が細い線、細かい書き込みを要求されるし、
そういう線の方が年齢による劣化が目立つのかも?
老眼による影響も骨太な線の男性作品よりありそうだし。
まー、個人差あるだろうけど山岸さんは特に線が細いしね。

723:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 23:46:18 mTm2Qzr70
>>718
わたなべまさこファンの自分に謝れ

724:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/28 23:46:20 +4HnuuFo0
もともと握力弱くて線の太い絵を描けなかったとか言ってなかったっけ?
昔は少女漫画でも太い線を要求されて辛かったとか。

725:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/29 01:11:18 IqksPOk/0
>>723
わたなべまさこと細川智栄子って、どっちが年上なんだろw

726:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/29 01:24:37 bKZfs+Bo0
>>712
たしかにハマータ姫は、レースに薔薇に外人だ。

727:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/29 07:57:20 zuy/cy8p0
>>718
おいおいわたなべまさこ御大がアップを始めたぞw
・・・と思ったら既に書かれててワロた


728:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/29 11:30:17 C+dPqKHNO
単行本派三巻読みました

六花のモノローグを追ってるだけですごく面白い、というか楽しい
心の中でジゼル実演論をああでもないこうでもないこねくりまわしてたシーンの
畳み掛けるような説得力に圧倒されてしまった
いやあすげえ面白かった

でもでも空美ちゃんブス!はヒデエw

729:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/29 21:52:08 sVd7PHdwO
ローラちゃんは久美ちゃん?

730:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/30 00:10:16 E/9qf/zO0
流れ的にローラ=空美が順当だとして、なんか整形はちょっと無理ないか?
日本の整形番組とか見てても 無理がある→無理がない 位の顔はあっても
決して 無理がある→土下座してでも付き合いたい はない
あと六花も言ってたように、成長期に骨格まで改造する手術なんて普通の医者は断りそうなイメージがある
まだ育つにつれ叔母に似てきたと言われた方が自然な気がする

それとも海外の美容整形は日本なんか霞む位ものすごいのか

731:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/30 09:16:04 DDMzL2pa0
>730
空美って痩せすぎ髪ボサと目つきの悪さで飢饉の時の餓鬼みたいな顔になってるだけで骨相が悪いわけじゃないと思うよ。
美智子先生が「私も英一(空の父)もきれいよ」と言ってるから子供の時は綺麗な姉弟だったらしいのに今の英一はあの外見だしw
きちんと栄養管理して適度に脂肪が付いた状態になれば髪も睫も伸びるし
メス使いそうなのは目頭切開の程度だけじゃないかな。
ツケマツゲと黒目強調コンタクトで目力大幅アップだし
眉や口紅はメイクでいくらでも印象強くできる

ローラが家帰ってツケマツゲとって顔洗ってクレンジングしたら
鏡の中の顔は艶子母さんに似てるかもよww

732:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/30 09:50:09 7uqwcNvpO
あの目つきは、まさしく空美ちゃんだと思ったけどな。

733:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/30 10:13:14 ja41p5saP
つーか
あの第一部からの流れを見れば、
マンガの文法上、同一人物でしかありえないわけだがw

まぁ、これを言ってしまったら身も蓋も無いが。

734:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/30 11:45:26 DDMzL2pa0
今思いだした〜!
萩尾望都の「半神」で栄養失調の方と空美が似てる。

栄養失調の骨と皮でハゲ気味な子が手術後どんどんふっくらしていって
さらさら髪の美少女になる様を見てるから
空美→ローラに違和感がうすいんだ〜
思い出すきっかけになった>733d!

735:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/30 14:45:29 aO2ucXaT0
みんな、1巻の初登場のクミを見よ!
あれなら、目元整形のみで充分ローラはあると思うよ。

六花の学校に転入してから、更に頬痩せがひどくなってる。

736:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/30 16:26:45 DDMzL2pa0
>735
1巻見直してみた
21ページの跳び箱で男子にニューハーフ呼ばわりされてるシーンの空美の全身図見て確信
子供の頃だったらあの絵の上から落書きしてどこ足せばローラになるかどうか試してたと思うw

737:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/30 18:52:13 CvgOzY3WO
どっちかというとワンスモアミュージックプリーズと言える強気さが驚き。
思春期の5年間は大きいね!

738:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/30 20:20:11 wmtJKsdPO
空美の骨格・体型だと美容整形で上手くいくと
シャーロット・ランプリングみたいになるんじゃないか
と、以前少女漫画板の方のスレに書いたな〜。2年位前かな?

739:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/30 20:30:31 QtLlsBuQO
空美が小学生で消えた以降、ローラちゃんになるまでの間の話が一番気になるよー
いつになったらその話がくるの?
展開が遅すぎてじれったい

740:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/30 23:48:42 EkEZRbg80
整形よりも成長もなんかすごそうだよね。

ローラの踊り、コビがないってすごい興味湧いた。
いつまでも処女性のあるダンサーになりそうで。

741:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/31 06:05:01 o66vdfJVP
>>703
落選してヤケ食い、の伏線だったのかな。
あと伏線といえば、「2分間のコンテの振り付けはあなたが?」も残ったままだな。


742:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/31 13:52:52 OG+mBV/o0
>>741
落選してチョコをヤケ食い。
「うわー、これ美味しい! なんてチョコ!」と
落選したのをラッキーに並んで買いに行く茜。
それでこそ茜、逞しい漁師の子w

743:742
09/10/31 13:53:31 OG+mBV/o0
あ、漁師ネタは違うスレでした。ごめんw

744:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/31 14:07:31 gSfsoo4cP
3巻読んだ。
六花ちゃん、ゴールド候補に上がりながら風邪で落選、しかし、惜しまれて別の道を与えられる展開か。
もどかしい〜。

745:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/31 22:56:21 Pr/UTvXC0
空美ちゃん、成長と整形で美女に、はありえると思う。
国籍と名前が違うのはどう説明するのだろう。

746:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/31 23:12:37 PGnLaZrfO
あの両親のもとで、まともな生活できるとは思えないし、
才能を見込まれて、アメリカ人夫婦の養子になったんだろうね。

747:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/10/31 23:25:42 A2TbINDZO
あの頬骨とエラは手付かずじゃないでしょ。
目だけ整形してもローラにはならないよ。
絵だとわかりずらいけど鼻ペチャにも見えないから
鼻にも入れてると思う。

748:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/01 02:13:20 JcYSigdN0
六花に鼻ペチャ&エラを指摘させるってことは、そこはお直し済みという意味ということだと思う。

749:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/01 08:28:35 HSLEImjD0
空美のほお骨、エラは骨に皮が貼り付いてるようなガリガリの表現でしょ
飢餓の子の画像でもエラやほお骨、ぎょろ目が目立つ

鼻は第二次性徴の時期に良くも悪くも激しく成長して形が定まるパーツなので
団子鼻や鷲鼻じゃなくてよかったね、と思ったw


750:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/01 12:13:38 oUTo4P2M0
>>749
同意。
第二次性徴で鼻が高くなったという人はけっこういる。
エラはガリガリのせいで強調されたんじゃないかと。

751:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/01 12:15:02 5oNZNtf60
「女は男を知ると変わるのよ」と言い出すローラ

752:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/01 15:31:16 0ISG2Gd10
>>749
そういや女性は性徴で激変する子としない子がいるよね

自分のことで申し訳ないけれど、卵顔はあまり変化が無いのかなと思う
身内なんかが赤ちゃん時期から全然パーツに変化がないので
変化する子は悪い意味で地味な子と、派手でぎょろぎょろした目の子、
顔が丸顔か四角目の子かなあ

多少は整形もしてるかもだけど(目頭切開とか)、成長で変化した度合いが
大きいんじゃないかなあ

そしてあの、「ワンスモア」辺りを見ると、感情というか意思を表に出せるような
契機があったのかなあとちょっとジワっとする
布団の中でストレッチやってないって考えながら「……」だったり、美智子レッ
スンの時に思うように動けなくなってたのを思うと……

753:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/01 15:31:24 R1v+BNsQO
仮にローラ=空美だとして
ローラは六花のことどう思ってんのかな?
少なくとも昔は六花のこと嫌ってたみたいだし
代わりに踊ってあげたってことは、今は嫌いでは無いのかな?

ところで三巻のゴールドメダル候補ってだれ?

754:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/01 15:50:36 QaRoulZE0
六花がゴールドメダルだと確信してる

755:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/01 17:54:17 eleR4LJo0
>>753
昔の事ひきずるタイプでもなさそうだし、今のとこどうとも思ってなさそう。
六花自身にと言うより、六花の才能に興味があるんじゃね?
会ってから今までまともに言葉も交わしてねーもんw
・アンシェヌマンを教えた
・ジゼルを六花の代わりに踊った
どっちも六花が才能の片鱗を見せてから起きてる。
その点、言葉じゃなくて踊りで語り合ってるって感じがすげー好きだな。
>>730
ああ、なんか分かるわ。
ウィルデンシュタインとかジャクソンとか見てるとどうしてもな・・・
整形で大変身こそファンタジーに思える。

756:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/01 20:22:24 g1u4Qa6NO
初期はバレエだけでなくてそれを取り巻く環境
(先生や教室の派閥とか教室の事務的な問題、
家庭の経済的な問題)の中で
翻弄される少女たちを書きたかったのかなぁ
なんて思った
翻弄されるけど空美みたいにバレエが踊れるなら
どんな事もする!ってバレエに人生かけてこそ
トップに出れる、みたいな悲哀

757:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 02:31:15 Gm7Mvv4YO
>>754
候補者は背が高いって話だから違うんじゃ?
噂話が間違いなのかもしれないけど
ローラの方がありそう

758:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 06:16:25 5B3U/tQXO
ユキがゴールド候補ってオチは無いでしょ
昔の少女マンガみたい

759:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 07:02:06 YifjZZtq0
ユキってなんだかんだいって主人公補正すごいじゃん、毎回

個人的にはアメリカのコンクール見たいし、山岸さんNYシティバレエ
なんかもすきそうなので、ローザンヌ負けて終わって次のコンクール
に出場がいいなあ

760:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 10:03:37 PVHY9AqY0
六花のモノローグで
「彼女(ローラ)の踊りには、いい意味でも悪い意味でもコビがないんだ」
って言ってたのと、
ローラの選択したクラシックのヴァリエーションが、
イメージと違うスワニルダだってところが、
ゴールドメダルをとれないフラグに思える。


761:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 12:33:43 +VP2bFTi0
コビがない踊りっていうのはやっぱりマイナスなのかな。
愛嬌がある役を踊ったときに、その役の雰囲気が出てなかったり。

762:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 12:57:33 PVHY9AqY0
喜怒哀楽をあまり表情に出さない人っているけど、
踊る時もそうだとしたら、スワニルダという役には
マイナスなんじゃないかと思う。
去年のローザンヌのテレビ放映で解説をしていた人が、
「顔の表現は大切です」って何度も言ってたから。

763:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 15:11:36 nGUEsyv0P
>>753
普通に六花でしょ。
「17〜18歳のクラスから」とかいうのは、
六花のゼッケン17との聞き間違い。

764:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 15:18:41 FyyJxu46O
>>763
うわぁ!それだ!気付かなかった!
今まで16〜17歳の聞き間違いって予想はあってそれは漫画的にどうなんだと思ってたけど
その聞き間違いなら納得できるわ〜

765:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 15:23:35 C8cq1nnNO
>>763
背が高いって言ってなかった?

766:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 15:45:41 X5YYABfJ0
背が高いのは確定してるのでローラだろうね
いくら六花が総合的にかなりの成績だったとしても、いいとこスカラシップかと。
ゴールドメダルってのは数年に一度の割合で出る本当に特別な賞。
国内のバレエ大会でもいいとこ3位くらいの六花がとれるような賞ではない

767:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 15:52:38 FyyJxu46O
そっか背が高いって条件忘れてた

でもまぁ国内コンクール優秀の双葉や茜があの様だし国内の成績は今回に限ってはあてにならんよね

768:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 16:03:35 nGUEsyv0P
>>766
だから、六花には物語上で理屈をつけて取らせないと思う。

769:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 17:01:46 EvVKSm8P0
>>763
いくらなんでもそういう聞き間違え方はしないと思う。

770:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 17:07:31 L+RYjYH0O
いつもユキをリカとかリッカとかロッカとか読んでしまう
流石にムカとは読まないがユキって感じがしないんだよね 何故か

771:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 17:18:13 3hQOZuB+O
茜は落選だしゴールドメダルは普通に考えてローラだよな
今さら新キャラってのも無いだろうし
でも漫画の展開としては意外性にかける気がする

772:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 17:51:30 i02lEynaP
>>770
読むんじゃない かんじるんだ!

773:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 18:07:19 2+JCHdPe0
>>762
コッペリアの方だったら適役だったのかねえ(課題とは別に)

774:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 18:48:50 9e+L3VVdO
>>770
ばっちょの漫画に六花と書いてりっか、と読むヒロインがおってな…

775:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 19:08:05 Y0njWQXdO
>>770
六花は雪の古語。
既知だったらごめん。

776:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 19:39:17 V2ycKAK90
>>770
うーん テレプシもう10年になるのにいまだに知らない・・・
というか新人さんか
ギッシーファンが増えるのは目出度いね

六花 雪の結晶 雪印のマーク 六花亭

777:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 20:07:04 L+RYjYH0O
いや、雪の意味なのは知ってました
同じ漢字でいろいろ読めるし
チカの妹ならリカのが合ってる気がするからかも

778:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 20:13:13 O1ufVnQY0
>チカの妹ならリカのが合ってる気がするからかも
まったくもって意味がわからない

779:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 21:07:07 C8cq1nnNO
>>776
どうしてそういう結論になったのか不思議。

780:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 21:13:15 cmN6utBq0
>>763
やっぱり日本人にフランス語は無理なんだね

781:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 21:42:30 9AuN6SWJ0
ゴールドは男子から

782:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 21:57:10 cvMBWNMO0
そう言えば女子とは誰も言ってないなw

どうでもいいけど話が進むにつれてN氏の顔がどんどん怖くなってきてワロタ

783:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 21:58:29 Y3nQTGU90
>>778
カ(ka)で韻を踏んでるってことでは?

784:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 22:32:28 HGg628EH0
それならむしろユカの方が納得いく

785:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 22:54:45 Y9Rx8YvMP
>>781
鋭いかも。そうするとケントか。
日米ハーフでも、欧米審査員から見れば東洋系。

786:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 23:17:50 EvVKSm8P0
>>785
ケントは男にしては背が低いってあったよ。

ローラ以外ないだろうに、なんでケントだよ…。

787:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 23:29:35 N8ilTFLSO
>>776
六花亭←これも「ゆきてい」と読むんですか?


788:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/02 23:48:34 CR7jk3PvO
チャイルドポルノに出てたら有名バレエ団のプリンシパルになれないの?成人後でなく自分の意志じゃないのに?

789:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 00:14:57 P6NZ2OXZ0
バレたらスキャンダルにはなる

790:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 01:19:15 ykRSrWPg0
母親兼指導者なのに娘が摂食障害って双葉母はゴッシー以下の指導者の悪寒。
M・L先生も健康管理の出来ないダンサーはダメダメって言っているのに…
摂食障害になってだましだましやってるダンサーって実際多いのかな…?


791:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 06:18:31 qIk85WkhO
N氏ってポーズといい碇ゲンドウ似てる

792:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 08:47:05 N/JJ+Pk+O
そんなケロロ軍曹レベルのパロディを…あり得る。服も少し似てるね。

793:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 16:16:08 4W05QqjH0
>>788,789
スキャンダルではあるだろうが、本人は被害者になるわけだし、
DVに関しては欧米は日本より厳しいから、さほどのことにならないのでは?

せいぜい、日本のゴシップ雑誌や2チャンネルで話題になる程度w

794:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 16:21:06 4W05QqjH0
あ、レンチャンになって申し訳ないが、ゴシップ誌でも、ちゃんとしたつーか、
書店を経由するような雑誌は取り上げないのでは?

空美は完全な被害者だし、それを出すことは、人権問題になりそうだ。
ネットのほうではわからないけど。
あの「ケ**バーガー」事件みたいになる可能性はありそうだ。

795:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 16:25:27 zWT4KbMYO
正直それが一番恐ろしいよw
2ちゃん→mixiパーソナルデータ割れ→ヤフートップのコンボ

796:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 16:44:01 WNsJC9Sw0
挫折したクミ
「バレリーナをAVに斡旋するブローカー、大事だと思う・・・」

797:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 17:03:42 4W05QqjH0
>>795
まあ、あの事件と違って、本人が未成年時代の話で、完全なる被害者、
それを興味本位に取り上げることは、ヤフーや三流であっても書店販売の雑誌のような
ある程度社会的に認められたメディアは取り上げることは出来ないだろうし、欧米まで飛び火するかな・・・

それより、気になるのは、たった一人でローザンヌに参加したこと<ローラ
いくらしっかりしていて言葉も通じるといっても、未成年者をたった一人で海外にだすってことは、アメリカでは珍しくないのかね?
しかも、将来がかかっているのに

798:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 17:03:43 4D3mo6Ux0
>>787
それは「ろっかてい」だべさ
あんたそんなことも知らんだばはんかくさいんでないかい…
と言おうとしたのですが 念の為調べたら ナント!
 「六花(りっか)は東大寺管長の清水公照が命名したもので、
  六角形の花、すなわち雪の結晶を意味する。
  そのままでは読みにくいため「ろっか」とし、下に亭を付けている」
へーっ 東大寺の官長さんですか びっくらこいたでや

799:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 17:26:01 4W05QqjH0
>>797
日本語がおかしい・・・orz
まあ、意志は通じると思うんで勘弁して・・・
回線切って落ち松

800:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 18:00:39 q/raMSAx0
多分、児童ポルノがばれてスキャンダルというより、
ばれたら困るのでローラ空美がばらそうとした人物をあぼーん
とかじゃね?
その方がギシ漫画っぽいし。

801:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 18:35:46 kDHy5e+n0
万が一ばれても顔は隠してるからしらを切りとおすのでは?


802:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 19:20:40 oA4hnDxTO
馬屋古ローラ

803:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/03 20:55:00 f6id64qA0
>>790
バレエ フラメンコ ヒップホップ ベリー タンゴ 中国・日本・タイ・インド舞踊
をやってる人を見たことあるが、ダンサーは皆小食でなるべく体を軽くしておくとは言え
アマでもすんげー細長い人はバレエに多かった。あと中国。
そんなに消費カロリーが違うとも思えんけど、同じダイエットでもジョギングとかヨガとかできないのかね?
体が資本なのに食べないとか一番まずくね?
とかダンサーに聞きたくても聞けない。公演前の食事制限中とかヤバイ。マジで怖い。超怖い。

804:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/04 00:36:45 WBuVmmJdO
六花の優しい性格がプラスに働いてるね
ローラは借りを作りたくないから助けたんだろうけど舞ちゃんいい子だし
双葉ちゃんはアレだけどw

805:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/04 09:16:21 lLzuWN2T0
今から思うと、双葉ちゃんは摂食障害になるほど追い込まれてて
周りのことを考える余裕なんてなかったのかも。

806:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/04 11:25:37 15tYBm7gP
スチャ

807:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/04 11:26:30 15tYBm7gP
原画展に行かれた方いないのん?

808:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/04 12:03:29 XIHh8POQ0
>>800
ローラは国外で活動しているわけだし、当時の関係者が、
日本にいる艶子さんを脅迫して、思い余った艶子さんが・・・かなあ

809:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/04 15:48:52 qfeKD1Ut0
案外全員死んでるとか
>美智子、クソ親父、艶子

艶子は出番のわりごろにすごく逞しそうな怖い面を出してたので、もしも生きてたら
今は脅迫如きじゃ負けないキャラになってそうだ

810:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/04 18:44:35 4EGpVA3e0
艶子さんて果たしてそこまでして娘のこと守ってくれるのかなあ
美智子先生しか愛してないように思える


811:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 01:30:39 lI8pC0Tl0
>>810
娘を守るという意味じゃなく、単に誰かからの脅迫には負けないんじゃないかな、と。

あと、クミのことが美智子に繋がるとバレる可能性もあるのだから、美智子を守るため
にも過去の恥は晒すまいとすると思う。

812:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 01:44:37 lI8pC0Tl0
連投でごめん。
これガイシュツかな。

URLリンク(www.swissinfo.ch)

フォトギャラリーでローザンヌの写真がたくさんあった
若いダンサー綺麗だなー

813:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 10:19:15 J/jdjfgJ0
美智子先生の死後、いよいよ怖いモノ無しになった酒浸りの夫を艶子さんがあぼんして放火
ボロ屋全焼で空美だけ生き残るが顔に火傷→成形、とか


814:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 13:31:53 OsMDXTXh0
空美のコンクール出場で、いきなり正気を取り戻した美智子先生が
さっさと空美連れて国外脱出、昔の知り合いと養子縁組させた…っていうのは?

815:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 15:26:24 beyehbDP0
>>814
空美小学生の頃であれで、それから5年くらい経ってるから
もう相当逝っちゃってるんじゃね?
ぶっちゃけ廃人だとおも。

816:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 16:15:03 yrain6+vO
美智子先生と艶子がアメリカに居た頃にクミ誕生、

出生地主義のためクミは二重国籍
なら無理のない展開

817:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 19:23:30 +0Fyb0BM0
>>815
空美はバレエをするためなら他は何でも犠牲にできるし
手段も厭わない。
バレエがあるからあんな劣悪な環境でも正気でいられた。
バレエさえできれば自分を見失わないと思う。


818:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/05 22:51:50 4cNULvzb0
>>817
815が言っているのは、美智子先生のことでは?

819:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 01:37:34 qdeqGOk00
さて狂発売日か

820:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 06:34:41 63w5WyA10
朝一で書店に駆け込むぜ

821:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 14:14:44 TbdwhDCEO
おー!忘れてた
出かける前にココ見てよかったw
近所の書店がスゲー遠くに移転して
コンビニに置いてないんだよなあ

822:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 17:14:08 QOV6Kes+0
いつも3〜4冊ダビチンを入れてる近所のコンビニ、今日朝9時前に行ったのに1冊しか残ってなかった。
入荷数が減ったのか、松田優作のポストカード目当てで売れたのかどっちだろう。

本屋は遠いからコンビニ入荷なくなったら困るお。

823:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 19:09:10 aQsUj5zCO
>>817
手段も厭わない?
えっ?

824:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 20:53:11 dUuvj6RJ0
山岸さんらしい展開になりつつあるw

825:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 21:47:34 a7Ih5K970
双葉はなんであんなに性格悪いんだろ

826:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 22:08:50 qJiKKG3NO
>>825
性格悪いっつーより、必死なんだと思う
ユキにサンドイッチ頼んでもらった時はちゃんとお礼言ってたしね。


827:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/06 22:36:04 lgx7JdaS0
・ユキを引き立てるため
・勝負に必死だから

性格悪いじゃなくって、勝敗への執着なんじゃないかな
現実にはああいう場では石にかじりついてでも、悪魔に魂売ってでもって
人も多いだろうし、普通に思った

前者のせいもあると思うが
山岸さん、対比させて何かを描く(そして片方を徹底して落とす)書き方が
多いから、昔から

828:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 00:00:39 a7Ih5K970
>>826
いや、勝つために必死ならそれはそれでいいと思うけど
3巻でユキが風邪でフラフラで自作振り付けをミスったとき
pgrしてたじゃん
なんかやな感じだなと思ってさ

829:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 00:20:54 RP9AvKFN0
それだけ余裕がないんだろ。自分も拒食症がたたって貧血起こしたり
して体調も万全じゃないし。
それに「天才少女」ともてはやされるだけあって、母親をはじめ
周囲からのプレッシャーが半端じゃなさそう。
あと、ユキの振り付けの才能っていうか発想力に嫉妬してる
ところもあるんだろうね。自分では気づいてないっぽいが。

830:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 00:23:46 WewdfUsxO
>>828
あれは心の中で思ってるだけだし…
性格悪いってより六花の振付理解せずあら探しをするコンテ軽視日本勢の代表
って感じだった。


831:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 00:26:20 JpADqjg70
必死な状態だと一番ムカつくタイプだろうからなあ、ユキ

本人はそれなりに必死だし、変わってはきているけど
それでもやっぱりフワフワしてて天然。相変わらず技術もぼちぼち

832:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 10:11:40 lxlwefGk0
読者も普通にユキのちゃらんぽらんさにはムカついてるからな
風邪ひいてるやつのすぐ近くにいて風邪引きましたとかアホか

833:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 10:47:32 i8Y5Wuqk0
プロは風邪引くようじゃダメって展開だな。
これは、アマちゃんはだめだよってメッセージかな。

ふつう試験の日に風邪ひいたらアウトだろ。言い訳聞かないし、それが現実だね。

834:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 11:14:48 e7cGOfyHO
ええ!やっぱり決勝ユキは残れなかったの?私の街ではダビチン来週発売なのでネタバレキボンヌ〜

835:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 11:23:28 hQUPxBZdO
確かにねえ。受験の時も失敗してるのに、そのうえ今回もじゃね。
ホテルで同室の先生は大丈夫そうなのにね。

836:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 11:30:36 i8Y5Wuqk0
ローラと二葉だけが通過ですら。
あとの日本勢は全滅。韓国も1人だけ通過。男子ではケントは通過。
アジア勢には厳しかったのであるです。
更に、ユキには落選者のためのレッスン(?)すら受けられないかも‥‥・
つらい運命が待ち受けて‥‥・、最終ページが涙で見れません。

837:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 11:58:25 a8Ra8Rdo0
>>836
>最終ページが涙で見れません。

まだ終わらしちゃらめぇー!!

838:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 12:07:20 EFWPLZrV0
>>836
>ローラと二葉だけが
二葉じゃなくて都。
双葉は拒食症でぶっ倒れて棄権した子ですよ。
かくいう私も今月号未入手ですが。

双葉はクラシックすら踊ってないわけだから六花以上に
なんにもなしだよね?落選者レッスンも出ない?

839:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 12:14:18 i8Y5Wuqk0
>>838
ああ勘違いだ。都ね。
単行本あげちゃったから手元に3巻しか持ってないので、間違った。

840:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 14:50:01 e7cGOfyHO
ネタありがとう !ふたば踊ったのかガッツあるそりゃ意地悪言われてもしょうがないなとか思た。都やはりきましたかプレリュード。

841:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 14:52:20 jgfozqnTO
》839
単行本あげた
あげた
あげた
あげた




っておいw

842:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 14:53:33 1V2aadcO0
>>834
離島?沖えらぶ島?

843:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 15:57:31 vkuGoxzJ0
おねえちゃんが生きていたら・・・と思ってしまう。

844:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 16:39:35 dPjGmKgq0
だびちんの表紙っていっつも思うけど見つけづらい

845:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 17:40:30 JE6DwVkF0
これだけ思わせぶりな引きがあるのだから六花はコンテの先生から
勧誘されると思うんだよね
しかしカンノ先生は中途半端だよなあ 
悪い人間ではないし思考の流れは理解はできるんだけど付き添いでほしい
先生のタイプではない

846:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 17:47:46 j1ZBWEza0
二葉が落ちてザマミロ。ついでに六花も落ちたけど。
オファーもないなんて、これからどうなるんだ。
六花は通ると思っていたよ。だって主役だもんよ。
このへんが、昔の少女漫画と今の漫画の違いだにゃん?

847:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 18:56:09 ubbTRRuk0
いやしかし、四月のユースのNY決戦はどういう事に?
以外にこっちの話もありかと。
それと、以前貝塚に外人講師が来て、誘われた話とか。

848:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 19:35:36 lxlwefGk0
実りがなくイライラさせられっぱなしのローザンヌ編…
ずいぶん長く引っぱってこれか

849:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 19:51:23 JQbxcPHG0
空美との再会がテーマかな?

850:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 20:00:39 1V2aadcO0
ローラが六花の振り付けで踊ったりしたじゃん
六花が振り付けを考えていくくだりも良かったし
しかもまだローザンヌは続いてるわけだし
それでもこの段階でずいぶん長くひっぱってこれか…と切れるんなら
もう読まないほうがいいと思うが

851:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 20:00:59 isKwEodG0
>>848
あーそうだ。その虚しさなんだ今回のこの展開と結果は。
現実的すぎるんだー。結果「残念ごめんなさい」っていうシチュエーションが。
せめて漫画内だけでも夢が見てぇ・・・。

852:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 20:09:40 h1Jq4JMA0
>>845
引率者にどれだけの責任があるのか知らないけど
もしこれが逆でユキの風邪が茜にうつっていたとしたら
あの人は五嶋先生にずっとイヤミ言われるだろうな

>>851
夢見させてくれない漫画だからな。
なんか第一部とか終わり方が酷すぎて読み返したくないほどだよ

853:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 20:19:31 tA8D1OLj0
さすがにこのままローザンヌ終わりはないと思う。

854:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 20:27:18 EbGBLqW+O
今回の舞ちゃんの扱いにデジャブを感じた。
考えてみたら、中学の時のダンス部の部長と同じだった。(私、昔は〜で〜だったんだ。という説明役)

855:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/11/07 20:56:12 s2PP98fO0
そもそも六花はローザンヌを落とす設定だったと思うよ。山岸先生に限って主人公にそのまんまの勢いで王道歩ませない気がする。そのために茜が強引に使われただけって感じだな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3823日前に更新/257 KB
担当:undef