三浦建太郎【ベルセル ..
[2ch|▼Menu]
181:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 01:20:58 K1DcncB3O
ロクスもアーヴァインも使徒なのに普段の姿は人間のまんまなのが凄い
普通の使徒は人間形態でも化け物なのに。エリートだから?

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 01:47:23 U7GWqKqCO
昔やった女がスランみたいな奴だった、性格が

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 02:26:48 ESziJMnd0
>>179
各地にばらばらに潜伏してた世界中の使徒が鷹の元に集ったんだろう
ロクスとかグルンベルドと同じように

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 03:02:29 tWKZZc2yO
グリフィスはこの後ガニシュカより圧政敷くんだよな、今より陰惨になったらみんな逃げるわ

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 03:12:01 +2zweNi/0
単に現世と幽界が繋がるから暗黒時代なんだろ

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 03:23:21 E9feY0QM0
グリは達成感で無気力になって何もしなくなりそうだな
で、ガッツに傾斜して行ってデビルマン・エンドって感じなんじゃないかな

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 03:42:25 ERfZbbqwO
巻末コメントで「恋姫無双にハマッてます」って書いてるw

この作者、硬派に見えて実は萌えヲタだったのか

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 04:13:54 m/GQcIu/0
クシャーンを追っ払ったあと戦魔兵をどうするつもりなのかな?
@邪魔なのでこっそり粛清
Aミッドランドが治まったあと隣国を侵略するための尖兵として活用
B動物園で見世物

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 04:19:06 iU8aoG46O
素人援交 シールケちゃん(1×歳)


190:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 04:51:28 l7djguJsO
なんか雑魚使徒の人間状態って
みんなダウン症や奇形みたいなのばっかだよな

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 04:54:59 l7djguJsO
コルカスは俺のなかでは最高の凡人キャラ
かつての我が身の生き写しのごとく

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 05:06:10 Nue1DTXbO
>>187
それだけじゃない。
「恋姫〜」の前は「アイマス」、さらにその前は「シャナ」、と華麗なる遍歴だよ。

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 05:41:44 i1cqdokXO
>>181
普通の人間なのに化物だったモズクズ様に謝罪するのです。

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 05:47:13 Nue1DTXbO
>>193
>モズクズ様
ピキピキ・・・・この不心得者がーっ!

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 06:10:55 VcMH1d3p0
>>188

グリフィスは昔から邪魔なものは排除します。何も変わらない。何も変えない。

だばだ〜だ〜だ〜だばだ〜だばだ〜

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 06:48:48 ERfZbbqwO
>>192
完全にキモヲタじゃねーかw
それが何故こんな男臭くて個性際立つ濃い漫画家になったんだろう
突然変異か何かか

巻末コメントで顔文字も使っていたしw
イメージと違い過ぎて糞ワロタw

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 07:38:55 UrOUuu41O
何を今更。昔からだろ。

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 07:43:11 JSjH+0050
年を食ったということなんではないか
若さのパワーで突き進んでいた鷹の団編はもう

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 07:47:36 QJ1fcIniO
巻末コメント集読むと涙が出そうになる。
ときメモはともかく綿の国星が好きと知った時はのけぞった。
だから時々少女マンガみたいになるんだな。

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 07:51:50 JSjH+0050
そういえば羽海野チカとのコラボ企画の時は、向こうは向こう風のベルセルクを描いたのに
こちらは完全再現してしまってある意味空気読め状態だったのを思い出した

201:βογКο££ ◆/ER2vm9q5E
09/05/14 08:44:42 Mta7EvdyO
コフ-
出遅れたコフ

この前の骸骨登場回が神がかってるコフ
やはりクオリティを落とされるくらいなら好きなだけ
休載してほしいコフ

コフコフ

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 08:46:04 UrOUuu41O
コフーって喋るのな。ああチーズやるよ

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 09:17:26 I3d2ysG9O
ウミノがガッツ描いたらかなり笑える感じになりそうだ
乙女チックすぎて。
グリフィスとセルピコは見てみたい。

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 09:52:17 uvO1QU8Ai
犬鎧がワオーンでマカラがパオーンな感じになりそうだな。

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 10:42:03 LaB5LfWiO
>>196
男臭くはないと思う
少女マンガ臭いところは昔からちょこちょこあったし別に違和感はないな
キモいのは同意だがw

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 11:47:57 KVmc4WDgO
>>125

骸骨は手を抜いてるんじゃ?

骸骨は多分べへのある所にでるんやろね。ガニシカのべへも回収するやろ

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 12:29:28 K1DcncB3O
ボルコフってどういう姿の使徒だっけ
ガッツの腕を食いちぎった張本人なのはわかる

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 12:42:04 RGdXikmhO
グルンベルドは戦死したってかいてたよな。
つーことは、GHが特別に蘇らせたんぢゃね?
グルン、ロクス、アーウ゛ァ、ラクシャあたり。

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 12:52:15 8dP1E6L60
>>207
13巻と27巻を見れば良いじゃん

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 12:56:23 TP8tybKQO
ウミノが描くガッツなんて想像出来なかったが
あのカバーは見事に予想を裏切ってくれた。いい意味で。


211:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 14:09:36 wodGzNyE0
ちゃんちゃらお菓子のホームラン王や

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 14:18:23 iU8aoG46O
>>196
お前がキモオタだろが

文句言うならベルセルク読むなよ

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 14:21:39 vhiPYEh80
抽出 ID:iU8aoG46O (2回)

189 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 04:19:06 ID:iU8aoG46O
素人援交 シールケちゃん(1×歳)


212 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 14:18:23 ID:iU8aoG46O
>>196
お前がキモオタだろが

文句言うならベルセルク読むなよ

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 14:21:40 iU8aoG46O
>>192
アイマスとかそれってなんなんだよ??
知ってるお前も同類だろ??笑

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 14:38:53 Nue1DTXbO
>>214
>知ってるお前も同類だろ??笑
ん?そうだよ。
「萌えオタで何が悪…(ry」
ジル最強!

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 15:28:45 wodGzNyE0
ジルはあの若さで親父の友人にイロイロイロイロされてんだゾ!

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 16:09:27 jPMxxrM80
プロト版ガッツのはどうみても初期山岡さんです

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 16:17:27 z+v9UlDkO
>>217
あー確かに似てるわw

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 16:31:51 uXDIQrVuO
バルガスはなんで地獄行っちゃったの?
別に…げた訳でもニエになった訳でもないのに

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 16:41:28 VcMH1d3p0
>>219

魔にやられた人間も地獄に連れて行かれる事になるのでは・・・
グリフィスに花を上げたあと、犯され殺されたあの女性も天国にいけない。
ピピンやジュドー、コルカスもあの中か、かわいそうに・・・
魔には関わりたくないねー。

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 16:58:12 DL/oOr1N0
ガッツがグリを倒したら烙印も消えるのかな
消えなかったら、グリを倒して平穏に暮らしても
死んだらグルグル行き確定?
救われねえ

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 17:06:43 3NVhVFOD0
虚無とか地獄って深淵の神がいるところとまた別にあんのかなぁ。

同じだったら虚無も地獄も人間が産み出したものなんだろう。

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 18:04:46 lfHkmrAW0
>>212
>>196に悪意はないだろ
そのギャップが笑えるのは同感だし

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 18:45:57 l7djguJsO
コフー

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 18:47:42 tqBxit4o0
ボルコフってめっさ堅かったけど
今のガッツなら叩き切れるのかしら

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 18:56:30 RGdXikmhO
火竜の旦那に皹いれたからな。ボルコフもやられるだろ

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 19:34:01 0UTBuXNk0
ボルコフ如き、アザンで十分だろ。

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 19:38:38 OOub9Tep0
>>181

力を行使しやすい形態の方が楽なのかもしれん。とくに獣魔兵は教養も低そう
だったし。

そういう意味では、ロクスあたりは転生したときの志や願いが凡人とは
違うのかもしれん。放浪の騎士だったらしいから、心から仕えられる主人(王)
の元で働きたいとか。だから身だしなみも気をつけてる。

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 19:39:13 h5n7EVZZ0
呼び水の剣を使っても髑髏のおっさんが何も出来なかったら
もう闘う意味はないよね

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 19:44:18 qoAJ2h1G0
>>229
確かに。

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 19:44:40 AeqIftZ30
イケメン使徒は重要なもん捧げてるから強いんだよ

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 19:45:41 tqBxit4o0
そういやグリフィスも貴族だったかに捧げてたな

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 21:22:35 D2UlWf+m0
>>229
「ありゃ、この剣じゃダメか。1000年かけてまた違うの作るか」

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 21:42:03 AeqIftZ30
本気出した髑髏オッサン>>>>>>>>>>>>ゾッド

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 21:50:10 +xmRdEf7O
お前らなんで牛を嫌うんだ、初めの頃はかっこいいと思えてただろう

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 21:51:46 yg2MJ3ZR0
>>229
でも、数百年もの間GHを一人も始末できてないからな
そもそもあの剣が本当に効くのかが気になる

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 21:57:54 1NnXZkqeO
あれが効いちゃったらガッツどうすんだよ

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 21:59:02 AeqIftZ30
つーかキャスカ優先してんだからどうでもいいだろ

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 22:01:51 JneWGPjm0
>>237
まあ効かなくてもガッツどうすんだよ、だけどな
もう勝つ術ないじゃん

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 22:11:09 QyXgc7pk0
骸骨のオッサンVSボイド
ガッツVSグリフィス
シールケ、ファルネーゼVSスラン
残りVS残り2人

これで勝てるだろ。

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 22:45:24 LaB5LfWiO
効いちゃったらガッツのでる幕なくなるが効かなかったら
あれだけ手間暇かけてつくった髑髏のおっさんがかわいそう&赤っ恥じなんで効いて欲しい

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 22:52:26 371jPhcb0
ガッツが呼び水の剣使えばいいじゃない、二刀流で…は流石に無理か。

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 22:57:28 0UTBuXNk0
久しぶりに読み返して思ったが、ガッツ暗殺の手際悪すぎだなww

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 22:58:45 r5Vyhdv70
ガッツに隠密は向かないだろ。
それでもメンタル的に適性あるのがガッツだけだったのかな。

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 23:05:44 VcMH1d3p0
>>244

信頼できる人間がガッツだけだったっぽいしな。
グリフィス結構孤独。

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 23:09:21 wodGzNyE0
どう考えてもアレはジュドーさんの出番だった

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 23:09:59 v5+ccbUeO
ロクスは使徒なのにグロくないしアーヴァインはカッコイイもんな。
願いの質で転生後の姿が変わるってのはありそうだ。
大半の雑魚は犯す殺すだろうな。

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 23:14:48 7Idj0qXmO
あれ、ユリウスの子供も邪魔だったから都合よかったな
子供殺せって言ってもガッツ断りそうだし

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 23:16:20 VcMH1d3p0
>>248

グリフィスはその位までは計算に入れていた気がする。
ユリウスの子供の行動パターンも調べていて・・・



250:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 23:16:22 AeqIftZ30
それもグリ公の策略だから仕方ない

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 23:21:01 0UTBuXNk0
まーグリフィスには確信があったんだろう。

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 23:27:00 LaB5LfWiO
でもその計算高さがガッツとの距離をつくってしまったんだよな

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 23:31:06 bpdvhzrF0
>>246
どう見てもあれはジュドーさんが適任だよな

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 23:40:46 rIlUMNjDO
アドニスたんちゅっちゅ

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 23:53:45 7WtIvf0p0
ていうかユリウス>グリフィスだったから暗殺頼んだんだろ
ユリウスは正直ボスコーンクラスあると予想

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/14 23:56:59 ESziJMnd0
バレ

汗ダラダラの驚愕の表情のゾッド
牛馬鹿「おいグリ・・・」
振り下ろされる呼び水

ピタッ!っととまる
なんとラクシャスが髑髏の首にナイフを突きつけていた!
冷や汗ダラダラのおっさん
髑髏「ちょッ・・・」

ところ変わってシーホース号
おもむろに鎧のチャックを下げるガッツ
ガッツ「おいセル、こいつをどう思う?」
何かを期待するようなイシドロの表情で引き

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 00:45:21 gtlJznvm0
>>246

ガッツ以外には高揚感『だけ』を味あわせたいとか言ってなかったかしら。

自己演出対象でしかなかった所が悲しいね。ジュドーも信頼できた相手でなかったのでしょう。

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 01:12:58 YVdeGJ/r0
>>256
お前のせいで若本声でしゃべるセルピコが脳内再生された

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 01:22:50 vrVXDp45O
>>200
そのコラボ漫画、単行本か何かで見れる?

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 01:24:22 gtlJznvm0
>>259

漫画ちゃうよ、雑誌の付録でお互いの新刊の単行本の『差し替えカバー』を書いたの。

海野のシールケかわいいよ。

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 01:33:05 vrVXDp45O
>>260
なんというレア物・・・

海野のは可愛いだろうけどw三浦先生のが気になるw

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 01:39:57 aGeI1C6M0
ぐぐってきたが、3月のライオンの差し替えカバー、全然ウラケンっぽくねーな。
確かにこれはコラボの意味ねぇw

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 01:52:44 gtlJznvm0
>>261

びっくりする位普通よ。

>>262

悩んだんだと思うよ。チンコ使徒風に書くかかかないかw
我を少しでも出した瞬間、相手の世界感を確実に潰すと考えて、こうなったんだろうね。



264:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 01:54:50 vHfXoKQf0
ウラケンって映画「300」観たかな?絶対ウラケンが観たら喜びそう。
『300』と『パンズ・ラビリンス』と『ランボー 最後の戦場』と『ミスト』と『サイレント・ヒル』と
『ヘルレイザー1&2』と『死霊のはらわた2&3』と『ファントム・オブ・パラダイス』と『コナン・ザ・グレート』を足したら、ベルセルクができるw

マジ、ハリウッドで大金かけて実写でベルセルク作ってくれないかな。

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 02:01:50 gtlJznvm0
>>264

もっとシンプルに、

『ロードオブザリング』と『ブレインデット』

でベルセルクだよ。どっちも同じ監督♪
やるなら彼じゃないと私は嫌。絶対予想以下のもんにしかならない。

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 02:02:13 PR5zeCh5O
デモンズソウルってゲームがベルセルクぽい雰囲気だよ


267:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 02:12:31 NuNGY1Pt0
パンツ戦士は黙ってろ

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 02:17:29 g5kg5IBIO
ゾッド殺して死体を切り刻んで
フェムトに投げてやっつけるてのはどうかな

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 02:22:39 vHfXoKQf0
>>265
いや、ブレインデッドもロード〜もベルセルク臭はしない。
それと、Pジャクソンはタイマンアクション演出がイマイチだから、駄目。
300のザック・シュナイダーに撮ってもらいたい。こいつは、漫画のそのままの絵作りと演出と話をしてくれる。
タイマンアクション演出がメチャクチャ巧い。

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 02:25:11 gtlJznvm0
>>269

そう?ブレインデッドのラストシーンのいかれっぷりは、近いような・・・
ホラー映画撮れる人でないと、残酷シーンとかショぼくなると思うけど。

>タイマンアクション演出がイマイチだから、駄目。

あー、これはそうかも。

300、気になったから、今度見てみるね。

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 02:29:04 gtlJznvm0
予告見た。

URLリンク(www.youtube.com)

いいね!!私も改めます。この人に一票。

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 02:30:10 /7nTBrE20
俺もハリウッドで実写化はしてほしいなー
ドラゴンボールみたいにしてほしい

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 02:38:24 g5kg5IBIO
まずガッツ役がいないだろ

190p以上
イケメン
ガチムチ
アクション○

↑まずスペックがこれだけ必要

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 02:38:24 NL4IVw5Z0
CGでいいよ。FF7のCGやPS2のクオリティでやってくれればいい。

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 02:40:21 dXUaP7Nf0
PS2wwww

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 02:50:47 NUl+EmdV0
室伏兄貴は?

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 02:52:39 gBc1XCo60
300か。

良いな実写板できたら・・・。

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 02:54:17 vrVXDp45O
>>263
見てきたwテラメルヘンw珈琲吹いたわw
両方共表紙可愛く描き過ぎだろw
ベルセルクと同じ作者が描いたとは思えねえw

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 02:56:17 31dDEYC20
兄貴は行儀が良すぎて駄目。
能力的には殆どの筋肉キャラをカバー出来るんだが…

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 03:05:37 gtlJznvm0
>>279

ショウエイだと映画上映中ずっと笑いが止まらないしねw

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 03:27:26 mHpf1HZK0
演技力度外視でガッツの役は無理

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 04:48:07 fKQtur2i0
ドラコロでば〜ん!を早く見たいです。
久しく見てないもん。

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 04:59:40 g5kg5IBIO
確かに銅鑼子炉ふってみたいな
一dくらいあるのかな

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 06:12:07 J80AB07C0
>>258
ベルには若本声が似合う奴多すぎ
ガンビーノ一人だけってのはもったいない

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 06:55:51 UjTVPKFc0
グリフィス役は真矢みきで

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 07:09:06 NT4bEsmQ0
涼風真世でも可

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 07:58:01 cDH9Hy0LO
若い頃のジャン・クロード・ヴァンダムかベン・アフレックがいいんでないかと>ガッツ役

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 07:58:56 ZtsIO9Me0
ベン・アフレックのケツアゴガッツなんていやだ

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 07:59:55 9ZHNMsXR0
>>269
ウォッチメンのコメディアン殺害がえらいことになっててワラタ

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 09:19:42 jhetksXMP
うううううううううううううううう早くネタバレをぉぉぉぉおおおおおおおお

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 10:26:31 UJapc5E7O
バレが欲しくば捧げよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:09:22 vYPJNTzf0
チンコ使途になっちゃった…

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 11:18:34 gtlJznvm0
>>285

マライヒと同じ人で・・・

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 12:09:22 YVXEM+Z90
>>293
一休さんと同じ人だがよろしいか

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 12:10:02 rxPaPX7z0
この作者は群像劇を書くのが物凄く下手だよな
ガッツの周りに人が集まったら、人数が増えただけで邪魔になったし、
新生鷹の団も使徒やら人間やらやたら増えただけで戦闘つまらないし。
今回みたいにフェムト対髑髏みたいな一対一を書くのが一番向いてるな。

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 12:14:22 gtlJznvm0
>>294

そうなんだw面白いねw

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 12:56:43 AqWZvY1xO
>>295
つ生誕祭の章

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 13:03:57 AqWZvY1xO
実写ならザックスナイダーで異論はないな
ウォッチメンも素晴らしかった
外人ならガッツのスペックは可能だろ
最悪シュワルツェネッガーでいいよ

てか実写とかどうでもいい来週どうなるの!

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 13:31:08 7Pl6maWEO
ベルセルクは外人が実写かしても残念なことにならなさそうだな

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 13:42:38 TkEuRblrO
グリフィスだけは、美形の外人俳優でも中々適役がいない。
ガチでできるのはビヨルン・アンドレセンだけだとおもう(昔の人だから無理だけど)
あとはやっぱ宝塚の男役。「エリザベート」のトートのイメージで。

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 14:10:24 7Pl6maWEO
てかガッツ身長190もあんの? 
185くらいとおもってた

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 14:25:09 O3WA46sP0
>>299
ハリウッド化が楽しみです

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 14:56:45 RBGEi97ZO
グリは中性的というか両性具有的というか悪くいえばカマ臭いからなぁ
ただの美形じゃあの雰囲気出せないよな

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 15:46:46 SeQDc3f+0
>>295
俺もそれは思うなあ。特に女の心情の描き方がなんつうか寒い
黄金時代のキャスカは、なんだか中学生男子が妄想した女に見えるし
あといくら主人公とは言えガッツのモテっぷりが不自然過ぎ。
女メンバー全員恋愛感情絡めなくても良いだろうと・・・
つかもっと別の感情をガッツに対して持たせたほうが面白かったのに

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 15:58:40 BKmPmbaH0
仕方がないだろ。
森も三浦も学生時代に引きこもりだったんだから、ちゃんとした「男女の」恋愛なんか描けるわけない。

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 16:07:44 8OZucCUf0
ガッツはイケメン設定なんだろ

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 16:09:15 ar4iJ5zuO
ときメモ脳だから、ついモテモテ設定にしちゃったんだよ

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 16:11:38 NT4bEsmQ0
>>304-307
お前らはどんだけ童貞なんだよw

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 16:21:16 qzHurAgP0
モテる奴はモテまくるしモテん奴は全くモテん!悲しいね

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 16:30:45 8OZucCUf0
いや、ロシーヌの反応からすると、割とイケメン設定なんじゃないかと思ってた訳だが

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 16:39:01 ED2a11sQO
グリフィスの適役なら、この日本にいるではないか。何故にアルフィーが解散しないか今わかった。

皆ならもうわかるなW

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 16:52:16 MO2P0W2e0
タカミーや京本政樹のグリフィス、学芸会でなら見たい。
スランは杉本彩で。
危険・極限状況を共有するのが(一時的にでも)惚れさせるコツなんだから
ガッツモテモテはある意味当然かと。

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 17:04:29 BhR0wRcPO
>>304
お前の中学生男子な主観評とか見てて呆れるだけだから止めてくんね?
周りの女が皆恋愛感情持ってる…だの。
まぁヒーローはモテるもんだからそうでも一向に構わんが。

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 17:04:33 ar4iJ5zuO
ファルの極限状態の時にはいつもオプションでセルピコもいるんだけど。
やっぱりスルーされ病なのか。
いっぺんフラれてることを差し引いてもファルのセルピコの手柄スルーっぷりは異常。
部下を褒めない上司はダメ上司。

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 17:04:40 /7nTBrE20
グリフィスと違って美しいとか端正って方向性ではないがガッツは普通にイケメンだろ
鷹の団でもコルカスやピピンより明らかにかっこいいだろうが

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 17:08:41 vtEvQUdB0
イケメンの上にマッチョ

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 17:10:40 7Pl6maWEO
>311
アルフィーが解散したら絶望してフェムトに転生するのか

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 17:12:32 7Pl6maWEO
喪女にはガッツ、グリよりセルピコのが人気あるみたいだぞ

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 17:19:05 fAutim0K0
ガッツは室伏だな。イメージ

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 17:28:34 ED2a11sQO
たかみ〜に誰かベヘリット贈ってやれ。
もちろん赤じゃなきゃダメだぞ

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 17:50:33 cDH9Hy0LO
>>318
いわゆる草食系男子だから受けがいいのかもね

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 17:51:58 QuyfcqUSO
ぬるぽ

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 18:19:38 4JgFMNRz0
シャルロットとグリフィスの再会のシーンは
完全に女の子ウケ狙ってる感じがするな
空飛ぶベットとか(正体は牛だが・・・w)
グリフィスって完全に理想の白馬の王子様やな

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 18:24:34 qzHurAgP0
最近のスイーツ()女だと、グリは美しすぎて自分が霞むから嫌とか言いそう

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 18:28:00 5W0/ookn0
やっぱりジュドーあたりが親しみやすくて気が利くし、モテそうだな現実だったら。

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 18:38:53 h5QaB79AO
>>320ベヘリット形のギターなら
何も知らずに喜びそぉだな

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 18:50:50 jMj3CUM+O
ドクロ騎士て五人目のゴットハンドだったとかあり得ない?
ドクロ鎧で魔の力押さえてますよてきな。

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 18:59:56 E3admdqJP
>>327
これだけフラグ立てて来たのに、それは無いだろ

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 19:00:36 vtEvQUdB0
そんなジャンプチックな展開イヤン

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 19:21:36 jMj3CUM+O
ダメか


331:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 19:24:41 AqWZvY1xO
ブルーレイでアルフィーのライブ見てたら
たかみー美しすぎワロタ
アナログではわからなかったが
思ってた以上に肌ツルツルだし、髪サラサラだぞ

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 19:41:07 CGiYYp2m0
>>323
おんなの子受けねらったんじゃなくて御伽噺の登場人物のようなグリフィスのあり方を描くためのシーンだろ
つか最近気づいたけどグリフィスの瞳、受肉してから縦長になってるな。やっぱばけもんってことか。

あとグリフィスーガッツーキャスカの三角関係って愛情関係(やおい)としてみると分かりやすいよね。
それが正しいとは思わないけど

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 19:42:50 gtlJznvm0
>>323

あれ滅茶苦茶面白かったじゃないか。
爆笑シーンですよ、あれ。

おとぎばなしみたい(ぽ
 ↓
牛馬鹿w

ウラケンさんのこういうの意図的にやっている所、大好きだけどな。

今回のゾットの顔は、あれは、意図的じゃなかったっぽいけど。
私たちには相当ツボりましたね、あれ。

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 19:44:09 NL4IVw5Z0
>>私たちには相当ツボりましたね、あれ。
何だコイツ

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 19:50:49 VYYYsM9e0
ギャグでやってるのにギャグと思ってもらえないなんて

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 20:21:03 zO4frkXZ0
ドラゴン殺しに呼び水がついたらソウルエッジみたいになるな。
物語ラストはそんな感じだろうか。髑髏の騎士がやられてガッツに託すような。


337:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 20:24:26 8vAvHPUw0
でドラコロにまとわりついてる魔力の種類は何?
風でも火でも水でもなくて、対GH向けの光属性でつか?

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 20:26:07 NUl+EmdV0
今のドラころは、亡者の剣っぽいなぁw

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 20:29:20 6J79G9NA0
ID:gtlJznvm0こいつ超きめえ

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 20:33:30 8vAvHPUw0
じゃあ黙ってNGしてれば?

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 20:37:15 NT4bEsmQ0
>>337
属性なんて無いよ。
カクリョのモノに影響を及ぼす事が出来るという事。

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 20:39:03 vtEvQUdB0
ネタか釣りで言ってるんだろう

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 20:41:06 zO4frkXZ0
髑髏の騎士もやられてしまいそうな感じだなあ。
ドワーフの鎧に、呼び水ドラゴン殺しって無敵じゃないか?

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 20:45:19 7Pl6maWEO
ドワーフの鎧てなに?

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 20:45:40 ED2a11sQO
この先、本当のドラゴンが出て来そうだな。

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 20:45:55 vtEvQUdB0
狂戦士の鎧はドワーフ製

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 20:47:15 qa7ir4zfi
>>336
髑髏のおっさんアゴ外れるぞ。

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 20:53:39 mA4wexc80
ゾッドって牛形態から
さらにもう2段階くらいパワーアップ変身を
しちゃうんじゃないかと思うんだが。
使徒ってそういう事できる奴いないのかな。

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 21:02:18 9yttDOzU0
億ション買って左うちわで老後も安泰になるぐらい稼げたのかなあ

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 21:06:11 zO4frkXZ0
たしかにラスボスはドラゴンっぽいね。
多分、グリフィスかゾッドが最終形態として変身するんじゃなかろうか。
でもよく考えたら、もうすでに一度ドラゴン出てるんだよね?

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 21:11:40 ESh3bHJG0
風林火山の上杉謙信がグリフィス臭かったじゃん
至近距離で打った矢がぜんぜんあたらんでござる!も同じだし

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 21:15:45 mA4wexc80
きっとグリフィスは最後に拷問直後の姿に戻るんだろうな。
ガッツの膝の上で抱かれたりして。すこし憐れな気もする。
やっぱガッツはグリに対して、憎しみのみで友情的な思いはもう無いのかな。

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 21:21:55 ESh3bHJG0
最後グリフィスはすべてを失い盲目になって放浪している
ウィンダムに行きたいんですがと聞いた相手がキャスカだったが
知らずに通り過ぎるというオチ

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 21:23:55 BZhToanZ0
どこのカテ公だよ

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 21:27:47 NUl+EmdV0
>>353
おっと、爆弾渡すの忘れてる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:40:07 vYPJNTzf0
アルフィーはGHだったのか
何を捧げたのか

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 21:58:09 xB7t9Kk90
ラスボスは獄長だよ
千年封土に埋もれていた最古のベヘリットで転生し
次の千年期のGHとなってミッドランドを再度滅ぼすんだよ

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 22:00:06 ZPl0rHnc0
魔女… まぐわる

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 22:20:52 ED2a11sQO
あの獄鳥のいつも持ってたハサミみたいのは何だ?
拷問具であんなん見たことあるか?

まさかクスコじゃ

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 22:33:02 53d0SMYm0
ああ、獄長ってあっちの方か。
ついカサンドラの方を想像してしまって「それは怖い」と思ってしまった。
もの凄い使徒に化けそうだし。

>>359
ハサミは切り込みいれた皮をピーッっと剥く奴かなにかではなかろうか。

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 22:36:04 zO4frkXZ0
自分が使徒に化けたら、もの凄い卑猥な形になるんだろうなという気がしてならない。

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 22:40:31 DHNpVCUa0
早くアザンとシラット仲間にならんかのう。

363:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 22:45:04 RBGEi97ZO
>>361
安心しろ
ここに居る奴の殆んどがそうなる

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 22:46:10 ESh3bHJG0
ガッツはなんで未だにベヘリットを持ち歩いているんだろ
爆弾抱えて歩いてるようなもんじゃん
ガッツ一人ならいいけど精神力弱そうな連れがやらかすリスクがある

365:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 22:50:56 ilm6Rfz10
バカか?もう一回読み直せ

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 22:52:24 ED2a11sQO
>>363
ガッキがイボイボになるのはイヤダよ〜う

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 23:05:46 DHNpVCUa0
俺なんてチンポ使徒になった挙句 拘束具ボールギャグ目隠し とか完備してそうだ。

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 23:19:25 ED2a11sQO
>>367
君はコケコケ〜の鳥使徒になると予想。
ボールギャグは既にボイドが人間時代に使われてたと予想

369:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 23:23:57 zO4frkXZ0
千のチンポを持つ触手使徒とか。
・・・ちょっとなってみたいな。

370:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 23:26:08 jhetksXMP
ネタバレまだかよぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

371:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 23:27:45 8VNe61nV0
ネタバレ火曜日ぐらい?
次号で休載告知ありませんように。

372:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 23:28:19 Xxz5kWiw0
>>362
ダイバも仲間フラグ立ってるぞ

もう一つオマケでラバン卿
こいつもどこかで真実に目覚めてガッツ側に寝返る可能性大

373:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 23:37:02 PCsHzIly0
加齢臭のするスレだな

374:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 23:42:48 ESh3bHJG0
ガッツの持ってるベヘリットをドラコロで思いっきり叩いてつぶしたら
呼び水ほどじゃなくても次元切断能力がつくんじゃね?

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 23:42:57 8VNe61nV0
ケンタロ少女漫画大好きだから心理描写上手い
女でも共感しやすい

376:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 23:49:30 d97/AOs0O
>>300
グリフィスはビョルン意外ありえないね
美貌全盛期の彼レベルじゃなきゃ無理

377:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 23:53:15 a1tynyP40
>>355
いけいけぼくらの(略 か。
ネタが古い上にコアすぎるわw

378:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/15 23:56:02 zO4frkXZ0
ベルセルク最大の謎、なぜこの臓物漫画がこともあろうにヤングアニマルで連載されているのか
明らかになる日も近い。

379:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 00:06:45 uIgkith80
臓物萌え枠

380:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 00:10:13 VP+VZ2GW0
来週号の予想

骸骨とフェムトだけの特別空間で全裸で会話のやりとりをする
戦闘を繰り広げ、現実世界では一秒だけど精神世界では20時間
骸骨突然血を吐き出す

381:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 00:17:40 moKw3YP40
髑髏の騎士「ぐはっ!私はもうダメだ・・・死ぬ前に、これをお前に・・」
ガッツ「これは・・・!?」
髑髏の騎士「この呼び水の剣をお前の剣につけるのだ・・・お前ならば奴を・・!ガクリ」

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 00:21:03 eiYovr6y0
骸骨さんと馬上デートしたい♥

383:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 00:26:32 PYj+/1BH0
マジレスするとまあ髑髏は殺さんだろうな
作品中で便利な使い方できるキャラだからな


384:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 00:27:57 00kZC4Oz0
髑髏とガッツぐらいしかGHに対抗できる
可能性のあるキャラがいないのに、
殺したりしたら勝ち目が無くなる気がするしなー

385:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 00:31:51 kKTV1d92O
>>356所ジョージ

386:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 00:36:56 moKw3YP40
 ガッツ、髑髏の騎士からもらった呼び水パワーによりソウルエッジドラゴン殺しを持つ。
直後、イシドロを殺され怒り、全身鎧化して名実共にバーサーカーと化す。

 グリフィス、使徒パワー100%を使い巨大なドラゴンと化す。首の太さはドラゴン殺しの長さと同じ。

いろいろあってガッツがグリの首を叩き落す。
イシドロ、ひょこり生き返る。胸に入れていたコインで命拾いしたのだ。大団円

387:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 01:25:28 SsXOGi230
つまんね

388:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 01:35:24 TQ8wmIYG0
深淵の神だっけ。

神と言われるものが絡んでいるんだから肉弾戦で終わるような代物ではないような気がするなぁ。
単なるヒロイックファンタジーと違いもっと禍禍しいものと対峙している感は未だにあるんだけど・・・。

389:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 01:53:00 8doA3hvsO
>>357
グリフィスが速攻ころしに行くだろうな

390:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 02:01:32 F0DdDeVj0
そのうち登場人物が当たり前のように空飛びだして

391:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 02:16:57 xko4hdH10
グリに迫る髑髏騎士の剣を、打ち落とすラクシャス。
「ジャマは、ヨクナイ。フフフフ」

と見た!

392:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 03:22:38 oHiVEo7x0
ネタバレ





また休載

393:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 04:14:00 wDTZ8pVlO
デビルマンのラストみたいなのは止めてくれ

凄すぎて訳わかんないというか

394:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 04:43:20 TQ8wmIYG0
髑髏は既に空間を切り裂いているからね。
多分、近づいた奴は皆虚無に引き込まれるんだろうと思う。

髑髏が失敗するなら仲間の誰かが間一髪グリを突き飛ばすとかなんだろう。
僕は、グリが虚無に落ち、ガニの暴走を止める者が誰もいなくなって完全な暗黒時代の到来なんだと思うけどね。


395:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 04:51:20 br+6c2Pu0
そうしたら鷹が嵐を呼んで闇を祓うって予言と食い違うぞ
暗黒時代はガニ倒して国王になってからだろきっと

396:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 05:13:31 Ar2LoTyz0
>>378
ヤングアニマルよりベルセルクのが古いんだぜ?

397:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 05:39:08 TQ8wmIYG0
>>395


そうだね。でも、この戦もその流れの中の一事象に過ぎないじゃ先が見えてつまんないと思うんだ。

川の流れを揺るがす、予想外の存在として僕は髑髏の騎士を見てると言うことで勘弁してください。

398:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 06:13:19 VP+VZ2GW0
フェムトって自分の意思でグリに戻れるのかな
何か条件あるのかな
自分の意思でグリモードになれないなら、ガニと骸骨とのゴタゴタを済ました後暗黒時代到来だな

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 06:14:48 VnsGTDWP0
最近コミックス全部読んだんだけどさ
なんか設定と言うか世界観が少し竹宮恵子のイズァローン伝説に似てるなと思ったんだけど
そんな意見はもう既出?

本来は気付かないはずの魔とか不思議現象が、中間の存在の出現によって世界中の人間に見えて影響されるようになるとか
そんな設定はこの手のファンタジーでは良くある世界観なのかな?

400:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 06:35:14 6rDm0FpVO
空間を切れる呼び水の剣をしまっておける髑髏の強靭な胃袋すげえ

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 07:14:25 bZRWfAoJO
今更だが、ガッツ達が海岸で遭遇した謎の子供はなんだったのだろうか。

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 07:32:13 br+6c2Pu0
グリフィスに体取られたガッツの子の幽体だと思うけどまだ明らかにはされてないね

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 08:12:05 jjwPm/IKO
もしあれが女の子だったら変態祭りになってたかもしれないのに…ウラケン空気嫁

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 08:28:40 m2E5tyOHO
ちんこあったか?

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 08:31:47 eAPnBezUO
あった

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 09:03:54 y/NEpR/BO
相変わらず髑髏の馬かっけーよ馬

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 09:10:14 RMP71aJm0
>>391
グリに迫る髑髏オヤジの首を切り落とすラクシャス。

「静かに!邪魔をしちゃダメ!」ブシュッ!

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 09:37:10 YDXEmG1eO
ガッツは包茎臭い
グリは完全ズルむけぽい

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 09:40:52 jjwPm/IKO
人々に予言の夢を見せたのは深淵の神だろうかグリフィスだろうか?
もしグリフィスだとしたら、あれは個人的な広告のようなものに過ぎないのだから、どくろの騎士や呼び水の剣によって
予言の夢とは全く違う方向に話が進む可能性もある罠。
もしそうなら今よりもっと三浦を尊敬する。

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 09:41:38 TQ8wmIYG0
髑髏の騎士の出現、更に切られることも、グリの描写はグリの予測の範疇を表しているみたいな感じだな。
あの描写は切られないことが解っている感じじゃない、切られることで何が起きるか解っている感じ・・・。

何が起きる。あの、あえて切られたみたいな感じはなんだ。髑髏も結局因果の流れの中、フェムトの手の平で踊ってるってことか。


411:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 10:37:47 3hu9IAF3O
>>410
それは感じた。
うつむき気味に膝を付いてるフェムトの後ろに立つおっさん。
アレは絶対気付いてる。

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 11:33:10 QYtn517y0
髑髏だってゴッドハンドを倒すことはほぼ不可能に近いだろう。
まぐれが起きなきゃ倒せねえよ。

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 11:35:53 wgr/7Tdh0
まぐれが起こせるのはガッツくらいなんだろうな

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 11:37:27 WzFYaS+O0
骸骨のオッサンは完全に因果の外だろ。
オッサンも予知能力みたいなもんあるし、じゃなきゃガッツも生きてないし。

フェムトがガッツ含む対抗勢力の力を値踏みして楽しんでる風があるのは同意。
未練があるんだろう。

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 11:53:50 QYtn517y0
いずれにせよゴッドハンドを倒すことが可能なのは時の接合点をおいて他にないであろう。

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 12:02:29 9XzUXgsDO
ガッツは少年期にアナル掘られてたよな

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 12:15:15 moKw3YP40
何にせよ、きちんと完結させてくれると嬉しい。

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 12:44:07 hKHJR7ku0
時の接合点=蝕だと解釈すると
216年に一度のチャンスなのか
一回逃したら200年はヒマだな

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 13:11:36 Yu36IZEoO
>>353-354
Vガンダム

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 13:21:25 Ar2LoTyz0
仮にグリフィスを何らかの形で倒せたとしても、それじゃこの話終わらないからなあ。
髑髏もボイドは執拗に狙ってるが、その先どうする気なんだか。

作中の人物で深淵の神を知ってるのはグリフィスだけなのかね。
ゴッドハンドはそれぞれ転生の時に面談してるのかな。

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 13:29:35 wgr/7Tdh0
右手が居るなら左手も居るんじゃね?
1080年単位で左右の入れ代わりとか

422:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 13:31:59 TQ8wmIYG0
深淵の神まで何とかしなければならないとしても肉弾戦は無理でしょう。更にフローラクラスの魔女であっても最深部ですから何ともしようがないでしょうね。

種の共通する意識の別の部分から別の神が産まれていてその神の力を借りるとか召喚するとかそう言う方向に行くんじゃないですか。


423:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 13:36:57 K/bu9+HX0
深淵の神は倒す必要はないだろ

グリフィスをなんとかしたあとガッツと深遠の神が対話して
人間がある限り負の情念はなくならないとか云々言って
人間が人間らしくあるかぎりそういうこととも折り合いを付けていかなくちゃいけねえんだ、
みたいなことをガッツが悟ってエンディングという情景が浮かぶ
そういう、完全決着させずに折り合いを付けるのが賢いんだみたいな終わり方をする作品は多い

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 13:37:18 fJUH0Pju0
きもいのが沸いてるな
5月は多いな

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 13:41:15 xq3NMc7z0
嗚呼五月病
嗚呼なんか鬱

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 13:42:54 UKV4CaI9O
グリ「俺はあと2回変身を残している…」

ガッツ「あ…ああ…あ…あ…あ…ああ……あ」

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 14:04:57 TQ8wmIYG0
折り合いと言う形で終わるか、それは深淵の神がどう言う存在かによるでしょうね。

人の種が負の運命に理由を求め続ける限り深淵の神はそれを成して行く、人の本質に従い運命を紡ぐ存在。
全ての人間が共通して本質が変わるなんて無理な話ですからね。折り合いとは、結局、深淵の神が成すことを容認するってことになる。
問題はそれで良いのかってことですよね。





428:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 14:27:37 TQ8wmIYG0
確かに髑髏のおさ〜んは川の流れを揺るがす予想外の存在だと思うけどね。川の流れを変えらる存在でもないと思います。
思慮深いのは見ての通りで、全て計算図区で動いている節はある。今回も何か考えがあってのことだろうけどね。
僕はグリは虚無に落されるかもしれないとは思うけど、そうそう大きな影響があるとも思えない。しかし、髑髏のおっさんの攻撃が弾かれるとか防がれるとか影響は何もないとも思えないんです。

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 14:37:56 HQkFoBPp0
池沼の落書きに深いテーマ求めてんじゃねーよwww
最後はロリロリ魔法使いが剣に魔法かけてホモの親玉やっつけて仕舞いなんだよカス

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 14:40:10 xq3NMc7z0
そもそも掲載ペースを上げるか作者自身が使途化して
寿命延ばすかしないと最後までいかないだろ

431:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 14:46:53 5xcBSzm3O
初歩的な質問かもしれないけど教えてくれ
リッケルトは弱そうだけど、8巻の祝賀会に出席してたから千人長(幹部)だったの?

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 14:47:26 NYJoWydhO
>>429の母親は知的障害者。
しかも低学歴のパート従業員のクズ。

母親が馬鹿だから、息子も馬鹿。

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 14:50:51 xq3NMc7z0
>>431
パーティーにマスコットは付き物

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 15:00:57 8u2yy7ooO
>431
お子様は入れるだろ 


435:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 15:01:19 BsKGI7my0
ごまめってヤツだ。
蝕の前後でも無敵フラグっぷりが発揮されてたからな。

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 15:05:47 HQkFoBPp0
流石w池沼の落書きに相応しい見事な低脳読者ですな^^;

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 15:07:28 mDf+k8l10
リッケルトは脆弱そうに見える外見とは裏腹に
戦場では鬼のように強かったのかもしれん

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 15:09:18 ENLcvENMO
>>432
俺の事いってんのか!

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 15:11:07 LCnLW4vI0
>>421
神の左手悪魔の右手

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 15:12:43 JzC2Ws8DO
>>437
リッケルト!
熊殺しのリッケルトだっ!


441:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 15:22:54 3ME5IuY50
リッケルトはロリコン

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 15:31:21 YDXEmG1eO
エリカたんとgケは今頃付き合ってたりして

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 15:33:05 TBWVmjWn0
いや、使徒に殺されてるよ

444:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 15:55:38 7h6Mtsay0
/|/|/|
 ̄| ̄| ̄|

445:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 16:06:11 xdrE8YfU0
>>437

弓で一人倒している描写しかないけど、普通に戦力としては十分であったと考えられるし、
グリフィス救出に、怪我をしていなければ、自分もいけたのに、と真顔で言っていたので、
意外と強いと思う。



446:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 16:10:22 5xcBSzm3O
で、結論としては千人長だったの?
ただの一兵卒?

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 16:11:19 PPjOLN+b0
新生鷹の団にもスカウトされてたしな

448:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 16:12:41 BrdUJ4JgO
最近はまって一気に全巻読んじゃいました
セルピコってサザンアイズの主人公に似てますね

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 16:30:52 3ME5IuY50
いやスネ夫に似てる

450:名無しんぼ@お腹いっぱい
09/05/16 16:41:31 QYtn517y0
>>448
俺は正直、最初に三巻まで買ったときは糞ツマラン漫画だと思ったけどね。
逆に、シールケが出てきてつまらなくなったって意見たまに見るけど俺は楽しめるんだよねー。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4556日前に更新/207 KB
担当:undef