◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!84◆ at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/16 14:01:52 93KPkVzU0
つ避妊具

151:139
08/12/16 15:05:42 mex2yBC20
実家で何させる気だw

結起承転、参考になります。どうもありがとう

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/16 20:27:58 JTSA4RPE0
やっすいネットブック買ったらどうか?
結果的に高くつくが、旦那の実家がネット環境無ければイーモバセットで。

って話じゃないよな…。
里帰りしたのに嫁がPCに噛り付いてたらシャレにならんな。

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/16 21:21:18 /OvUgyUZ0
ケータイをiPhoneにすればいいよ

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/16 21:31:45 cuB6z5V40
もう印刷済みの単行本の表紙の絵がいまさらになって気になり始めた。
デッサン…狂ってる気がする。正視できない。
でも雰囲気重視ならこれもありかな、他人はそこまで気にしないかな、
と考えて自分を励ます。うううう。でも、表紙が命だよね。

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/16 22:04:29 jcqhKTL80
カバー下にもおまけ描いてるから見て欲しいけど
はずしたカバーを裏から透かして見られたら死ねる

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/16 22:06:26 pwCF9C5S0
>>154
デッサン狂いはキツイな…絵反転させてみた?

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/16 22:06:30 93KPkVzU0
表紙のキャラの指の数が
一本多かった事なんて忘れたい

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/16 22:52:54 Gvqo7tTW0
>>157
大丈夫だ。お前が忘れても読者がきっと覚えていてくれる
そして事あるごとに……きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/16 23:40:26 hSwlfd/E0
漫画にイラスト並のクオリティ求める読者も増えたのか
気にする点が増えて面倒だよなあ
結構上手い人の漫画でも顔が違うだのデッサンがどうだの

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 00:09:22 0gIu9FaBO
絵が不安定だと、話に集中出来ない若者が多いらしいよ。
読者がちょっとした視覚効果に敏感になったなとは思う


161:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 00:31:38 /FTh83xS0
サンタさんファンレターをください

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 00:38:22 Cd8Dt+u60
>>160
ツールやらネットの発達で年々漫画もイラストも絵のクオリティは上がってるからね
描く側も初めからレベルの高い物をお手本に目にして育ってきてるわけだし
見る側の目も同じように肥えてきてるってのもある

でもトーンがいっぱい貼ってあるのものが完成度が高くて良い絵って素人の認識は
今も昔も変わってない気がする
個人的にグレースケールを変換したようなバリバリCGって感じの漫画は
読みづらくてしょうがないと思う俺はもう年なのだろうか…

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 00:58:24 bNsqBrn+0
>>162
灰色なんだよね、CGもトーンバリバリも。
白と黒をもっと使えばいいのにと思うおいらももう年だ。

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 01:24:49 ER6u5JzH0
>トーンがいっぱい貼ってあるのものが完成度が高くて良い絵
こんな事思ってるのエロ漫画の編集者だけじゃない?
若い子に人気の有る作品は、トーンを多用して無いよ

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 01:33:54 3rlKPdhlO
若い頃は、多少描き込みをトバしてもトーンでごまかせる(た)と思ってた。
しかし大間違い。
描線がしっかりしてない絵は、いくら重ね貼りしようが汚いばかり…orz
白黒だけで綺麗な絵を描けるようになりたいが、不安定な線は直らないんだよね…

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 01:35:13 d8S6QXs10
>>164
エロ漫画も最近の主流はトーン多用しない絵に代わってきてるよ。
今はメリハリ付けた絵柄が売れ線になってるみたい。

コミスタとかが一般的になったせいか、トーンワークに関してはあまり関係なくなったせいかね?

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 01:54:28 ER6u5JzH0
変わったのは編集の指示じゃなくて
同人とかけもちしてて、今風のセンス持ってる作家がいるからだよ
編集のセンスは15年くらい前で止まってる
編集者の世代交代が滅多にないもんなー>エロ漫画誌

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 04:38:22 0gIu9FaBO
しっかりした安定感のある、淡泊な絵が今の売れ線だと思う。
どのコマ見てもブレない、顔やデッサンに狂いがない絵。
エロと少女誌はトーン必須って感じだけど
それ以外は貼ろうが貼るまいが、上手ければ評価されるし、関係ないと思う。


169:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 06:45:32 8LlsTSHv0
あー確かに崩し絵さえも綺麗な絵が売れ線かもな。
あまり綺麗な絵ばかり続くと静止画像みたいで好きじゃないけど。

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 07:19:05 PRkrtaY+0
>>166
>>コミスタとかが一般的になったせいか、トーンワークに関してはあまり関係なくなったせいかね?

トーンワークが出来なくなったのでは・・・

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 07:26:03 4H3OV6kx0
必要なくなったんだよ

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 07:30:45 WdDK1ipM0
自分なんか崩して描いたら下手な絵が余計に下手になるお
ベタ増やすのって結構難しいんだよね


173:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 08:29:31 hanc33ev0
今風の絵はちっとも個性が感じられない
少年誌なんかどれも同じ絵に見えてしまう
昔(30年以上前)は漫画家ごとに絵の個性が明確だった

今の人にとっては今風の絵でもそれぞれの違いは明確なんだろうけどさ
俺には宇宙人の顔の見分けはつかないよ

以上、年寄りの愚痴だ

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 08:46:44 XRjCyiBo0
みっともない

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 09:18:52 hanc33ev0
みっともなくない愚痴などこの世に存在しない

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 09:37:11 PRkrtaY+0
>>173
あー俺もそう思ってる一人だから大丈夫よ、

つーかアニメ風味が入ってきてからこうなった。
アニメの絵って多人数で絵柄あわせるために進化してきた絵だから
それ漫画に持ってきたら個性が無くなるのは当然だわな。

まぁ絵柄はともかくそういうのに引きずられるようにお話作りまで没個性的になってる方が気になる。

作家の絵柄とお話作りってもの凄くシンクロしてるから、
絵柄が似てるとお話までそっくりなのがごろごろと・・・

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 09:45:12 Lf0uNicn0
別に昔の方が個性的なのが多いとは思わないな。流行ってる絵柄しか見てないからそう思うんじゃない?
173と176が言ってる事は昔の流行に乗っかった(手塚絵柄とか劇画とか)漫画家全員に言える

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 09:57:29 trlvEiGr0
編集側が売れた漫画の絵柄に似せるように
新人を教育するせいもあると思う
個性的な絵柄は読者の反応を見る前に却下してる感じ

179:176
08/12/17 09:58:31 PRkrtaY+0
>>177
いや俺15年前デビューよ、そこまで古くない。
ジャンプ黄金期後ぐらいの世代。

その俺にもそう見えるって話。
まぁこれもまた、それぞれが描いてるタイプでどう見えてるのか変わってくるんだろうけど。

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 10:00:12 Yr5KzKxn0
俺なんかが名前を出すのもおこがましい大御所の方々も
初期の作品はもう手塚先生の亜流としか思えない絵柄だったりするしね

その時々の流行に絵柄が引っ張られるのは仕方のないことだと思う
要はそこから離れてからどう自分の形を確立するかで

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 10:07:56 MiVJV/vm0
絵の個性ってのはどうやってデフォルメするかって事だから
実際の人物から自分でデフォルメして絵を作った人は個性が出てくるけど
他人のマンガの絵を手本にして自分でデフォルメしてない人は
どうしても個性が出なくなっちゃうよね

まぁ個性が強い人のマンガはとっつき難いって言うこともあるし
個性の無い人のマンガも何年もたつと個性が出てくるし
それはその人なりでいいんじゃないかな

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 10:20:41 Wr0ju1s9O
ウチの雑誌、今月も一つ作品が終了した

少し前からやけに打ち合わせ多いなと思ってたんだけど
これを回避する為だったのか…

打ち切り怖いよー!!
今の連載末永く続けたい

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 11:10:41 mcYSAcPgO
>>173
自分は萌え系漫画の区別がつかない。書店でそれ系の雑誌が並んで売ってるの見ると
全部同じ作家が描いたのかと思っちゃうくらいに。
で、アナログの自分には色の塗り方も同じに見えるから尚更。
まあ、これに関しては、自分がデジタルについていかなきゃと思っているんだがね。



只今冬季うつ絶好調。
やる気でねぇ…
一日1枚が精一杯…やべ…

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 11:24:56 9EDrBXH70
>179
15年前を昔の世代と感じないのもどうかと
179が最近のヒット曲もアーティストも網羅できてるほどの若い感覚で
漫画に関してだけ区別がつかないっていうなら、かなり今の世代よりの意見と言えるけども

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 11:25:09 0gIu9FaBO
>>179
団塊Jr.以上の世代は、個性的な絵が求められたと時代だと思う。
絵に個性がなくなってきたというか、洗練される方向に進んだのは
氷河期世代がデビューし始めた7〜8年位前からじゃないかな。
少年少女雑誌に陰りが見え初め、代わりに同人萌え市場が活発化していった。
デジタルコミックも流行しだし、やたら絵が上手い志望者が増えた。
団塊Jr.世代以上とは、何か決定的な感覚の違いがあるかもしれない。


186:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 11:41:34 bNsqBrn+0
手塚プロパーから劇画が分離したのは実写映画を目指したから。
だけど大友絵が席巻して以来、絵の均質化が止まった様には見えない。
多分みんなアニメやマンガを目指す様になったからだと思う。
こうじゃないと思えば何か変えるか工夫するだろうし
これでいいやと思ったらそこから出たりしないもんな。

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 13:01:11 1XLYhrtI0
ジャンプは少女漫画的な絵が入り込むことによって
鳥山呪縛から抜け出たと感じる。ニーズ(腐女子が増えた)によるもの?

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 13:14:37 WdDK1ipM0
ほとんど使わない携帯電話解約したいなあ
でもたまに緊急の用事で仕事の電話とかかかって来ることもあるし
はあ

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 13:20:22 akCKXC0K0
なんか漫画家っぽい話してるけどお前ら本当に漫画家なんだろうな?

個性的って言うか書込みの多い絵は読者がもう反応しないんだよね。
「古い絵」「重い絵」「汚い絵」として認識されてるみたい。

ギャグマンガとかならまだ絵で受け付けないってことは無いみたいだけど
ストーリー物は絵と付き合う時間が長い分、苦痛になるっぽい。

いわゆる「今時の絵」がみんな同じに見えるって言うのは、そう言う意味では
ズレ始めてる兆候だよ。そんなこと言ってる当人の絵だって、もっと上の世代から見たら
「○○と同じ」でひとからげにされるんじゃねーの見ずに言うけど。

他人を批評する前に自分を何とかすべき。商売なんだから。

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 13:23:29 kG4q3Pnc0
少年誌オンリー目線で語られてもなぁ・・・。

マンガ界はもっと広いぞ

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 13:32:48 wYclbmz90
>>189
ウザいって言われない?

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 13:37:02 PRkrtaY+0
>>189
いや、自分はそれなりに食えてるから自分の現状どうにかしたいじゃなくて
風潮の事話してたんだけど。

昨日の謝恩会はどうだった?←漫画家の証拠、S限定だけどわかるよな。

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 13:56:10 1XLYhrtI0
え?なんでそれが漫画家の証拠?
自分が招待されてるとこ以外は全然わかんないけど…?

そういえば今年は書いてないとこよばれてない…

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 13:56:42 AIls+BFd0
いつものひと?>>189


よりは少しソフトか…?

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 13:58:31 FfmHGFH+0
むこうから頼まれて描いたのに呼ばれませんでした!
2回もわざわざ頼んできたくせに!

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 14:28:26 akCKXC0K0
>>191
言われる。
まあ自覚は有る

>>192
なんかその風潮に対して批判的つうか老害ぽくみえたんで
若手として噛みついてみた。

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 15:15:53 ReOnunx50
おれ、青年誌っつうかかなり親父系だけど、依然としてコテコテの絵が好まれてるな。
たまに青年誌にも描くけど、そういう時はあっさりしたタッチを心がけてるよ。

でも、重い話の時なんか、「もっとダークに重たくしてえ!!」って心の中で叫んでる。

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 15:22:13 vISCmwye0
なじみのない系統だと同じに見える気持ちはわかる
初めて読んだ雑誌に似た仕上げの漫画が3〜4本くらいあると
見慣れるまで同じ絵ばっかだって認識になるし

ひと昔前は立体化が困難そうな絵が普通だった分、個性出しやすかったのかもしれない

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 15:26:54 TE2w6kwM0
なじみがあるなしの差かもね
自分は最初、蛯原友里と押切もえの顔が同じに見えたし

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 15:35:21 veYuqZ4i0
大衆に受ける絵っていうのは案外没個性なものだとどっかで聞いたよ。

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 15:53:40 eNImhlpa0
漫画家は絵が上手い人よりもストーリーが上手い人の方が
生き残るような気がするな

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 15:58:16 F03C1XPM0
20年とかやってると周りを見ればそれは顕著だな。
でも10年くらいなら本人の勢いや
時代の絵や原作コラボなんかで十分ヒット作が作れる感じ。

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 16:05:28 vmwwuQ4D0
自分は昔の少女マンガの絵柄は生理的に無理だなぁ
まぁ人それぞれだろうけど

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 17:10:25 2/1VS9kr0
>>173
あるある
まあそれだけ多様性が減ってきたて感じですね
あとはコピーのコピーで弊害が出てる感じですね

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 17:20:44 2PtUm76IO
ヒット曲の重要要素として、「どこかで聴いたことがある」
ってのがあるらしい。
絵柄も、どこかで見たことがあるのが要素としてあるんだったら
時代によって似るのは、有り得る。
今は出版不況だし少子化だし、確実さをもとめる傾向にあるのかもね。

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 19:10:40 XDONEhHj0
絵の善し悪しは関係無いってのは確かだよな。自分も上手い方ではないが…
特命係長の某大御所の人の漫画とか見てると、ここまで適当でも何とかなるのか!
と励みになる。

現実逃避もこれ位にして、ネーム早く考え出さないと…はぁ

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 19:24:25 8Eb1TuvM0
ジャンプのTがしは


208:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 19:29:56 bNsqBrn+0
>>205
「どこかで聞いた事がある」レベルならいいけど
JPOPみたいに「全く同じ」になったら廃れるよ。
なまじヒット作の分析なんかが進んだおかげだろうね、アメリカ映画みたく。
ノウハウ、マニュアルの整備で、作りたいと言う衝動無しで作れる様になって駄目になった。

これじゃないんだ、というハングリー精神から
これでなきゃだめ、という従属に陥って腐ったんだと思う。

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 20:35:50 90dQPJc80
あるひとつの面だけでそう簡単に廃れたりしないよ
色んな要因が重なって現状があるのさ
もっともらしい理屈を考え付いて納得したい気持ちはわかるけどね

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 20:54:10 ER6u5JzH0
アメリカの大作映画がつまんなくなったのは、>>208の言うとおりだと思うが
日本の音楽や漫画はあんなにがちがちに縛られて無い。ずっと自由だよ

今、作りたいって衝動自体が薄れてると思うんだよね
みんなそこそこ満たされてるから

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 20:55:11 trlvEiGr0
原稿終わった〜という勢いに任せて
これまで避けていた自分の検索をしたら
作画も話もダメ出しされててどん底に・・・
徹夜なんか比にならないくらいのダメージが一気にきた
見るんじゃなかった

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 22:27:05 +6SU5BNn0
年賀状ってさ、出すなら担当だけに出してる?
それとも編集長にも出す?
どっちがいいんだろ

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 22:40:36 F03C1XPM0
編集部宛で出す。

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/17 22:59:11 eR/RYP650
編集部宛てで、担当の名前指定で送ってたけど
もしかしてまずかったのか…?
編集部全体宛てにするべきなのか?

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 01:49:56 lp5TagVq0
214と同じように出してる
編集部全体に出しても埋没するか
「○○の担当だれだっけ?」って感じで担当に回るだけだとおも。
会社勤めしてたとき、年賀状の扱いってそんなだったよ
個人名があったら担当者に回って丁寧に扱われるけど
部署にきたら、まとめて放置されてる感じ

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 01:51:23 lp5TagVq0
>個人名があったら担当者に回って丁寧に扱われるけど

担当者の個人名が書いてあればって意味です

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 02:20:26 D28DXZiZO
なあ、腹が減りました。
ネーム中は普段食わない無茶なもんが食いたくなる。
ドーナツ箱で買って来てえとかw
けど仕事しながらもりもりドーナツ食うキャラって
向こうの映画だと完全に無能キャラだよな


218:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 02:30:19 KXDQDeDdO
糖分必要だからな…
ついでにチョコレートミルクも飲んでくれw

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 02:50:38 p3dyzxL90
例えばアメリカでドーナツ食いながら仕事する連中と言ったら警察?

ちょっとマジで質問なんだけどドーナツ=無能って・・・なんで?
ドーナツ食いの警官があまりに多いから色んな映画で
ギャグになってるだけで無能の象徴とは思ってなかった・・・
ドーナツ食いは無能って意味でのギャグなの?

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 02:55:29 or3d+aTm0
どっちかっつうとジュラシックッパークのデブプログラマ的なイメージなんでないの?
まあ基本的にデブは映画前半に殺される役だよなwモンスター登場時とかに

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 03:47:15 oPdLmAn00
>>220
俺もジュラシックパークのあいつイメージしたww

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 03:56:04 930Q12MR0
俺は逆に有能・勤勉なイメージが浮かんだわ
多分ツインピークスの主人公が印象に残ってたんだと思う

まあ「あのキャラがやってんだから、俺も深夜にドーナツを食っていい」という
変な生活習慣が身に付いて自分もデブになってしまったあたり、
アメリカの広告戦略の恐ろしさを感じるよ

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 03:58:47 or3d+aTm0
Lもそうだけど
甘いものを喰いまくっても体系維持→天才変人
甘いものばっかり喰ってるデブ→無能のやられ役
か?w

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 04:01:06 D28DXZiZO
今ちょっと思いつかないけど
シンプソンズの父ちゃんとか
フルメタル・ジャケットの訓練生とか
もれなくデブで職場ドロップアウターで
エピソードにはドーナツ。


225:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 04:06:44 Kb/2t2Js0
ドーナツじゃなくて菓子パンだけどダイハードのデブ警官
やられ役じゃなく結構いい人役だったけど

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 04:47:38 9l2n+Lvk0
編集部に年賀状なんか出さないけどな。
あと編集部の年賀状をそのまま使っている編集者は編集部と同じ扱い。

個人的に来る編集者には返すけど。

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 05:14:56 oPdLmAn00
年賀状書いてる暇がねえ

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 05:31:03 pxY03RbV0
年賀状なんて15年も前に描くの飽きた。

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 06:04:36 5x88ORHh0
年賀状は名刺代わりだと思って毎年きっちり絵を作りこんで印刷してたけど
ある年、喪中で年賀状出さなかったらそれっきり出さないようになっちゃった。
年賀状でしか付き合いのない人は所詮そんだけの人。
本当に世話になったり付き合いのある人には直接ご挨拶するし、と割り切った。

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 06:09:21 oPdLmAn00
まあ年賀状出しておくと数年音沙汰ないとこや人より挨拶はしやすいから
本当は出すべきだと思う。
なんとなくつながってる人って大事だよ。
と年とると思う。

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 06:09:41 VcUpGlno0
確かに喪中後は年賀状出すの億劫になる
俺もそれで途切れた

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 06:09:46 8FmemLIi0
…だれか自分に毎日付き添ってスケジューリングしてくれる人がいたらいいのに
年始年末休みでもゴロゴロしたり、つまんないゲームやったり無駄すぎ
もっと時間を有効に使いたい


>>211
そういう読者って迷走しやすい漫画家にはありがたいよ。
どこが悪いか御世辞も何にもなしに的確に書いてくれるんだから。
そういう読者に罵られながら漫画が描きたい。

怖いのはどんなもの描いてもゆるくマンセーしてくれる儲。
ありがたいんだけど、この声ばっかり聞いてると
こんなもんでもマンセーしてもらえるってインプットされて腕と思考が鈍る。
ハングリー精神が足りないって言われるのもそこにあるとおも。
叩かれた時の方が面白い漫画描いたりもするし、批評はありがたく頂戴しとけ

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 06:54:43 AlTue4ck0
なんでもマンセーする信者は別に怖くない
そういうのは醒めた目で見ちゃうから真に受けない

批評になってりゃいいけどね
大半は自分の好き嫌いレベルの感想
そういうのでも、数が集まれば参考になるけどね

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 08:11:35 vdQpZioC0
>>232
「何にもなしに的確に」とは限らないんじゃ
批判だけ聞いてても迷走しそうだけどなあ
233と同じ、多数派は参考にする

そういや、好きな男女キャラがくっつかなかったことで
急に漫画の出来不出来まで語り出した人がいて笑った
なんで殆ど関わりのないキャラ同士でくっつけなきゃならんの

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 09:03:15 8FmemLIi0
そういうカップリング批評はシャットアウトだな
最近自分の意見は通るものと勘違いした子が増えたように感じる
漫画は商品なんだから私のいう事聞けよって人は邪魔だ。声でかいし。

だからこそ感じるまともな批評のありがたさ
大衆の声まとめて原稿の隣で罵ってくれるサービスがあったらいいのに

(俺) (罵子)<あんた女の子萌えだけで漫画が売れると思ってんの!?
(俺) (罵子)<あんたにみんなが求めてんのはストーリーよ!なんで変な萌え方向言っちゃうの!
(俺) (罵子)<その表情全然意思が伝わんない!大事なシーン何ぶち壊しにしてんの!
(俺) (罵子)<あんたの漫画はキャラが命なのにストーリー追わせるためにキャラ壊さないで!

(俺) (罵子)<面白いじゃないの!…だ、大好き!

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 09:22:40 pxY03RbV0
>>235
つ<ニコニコ動画>

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 09:30:44 q8aP84ah0
ニコニコいいよね
どんなシーンでどんな反応されるのか目安になる
まあ他人様の作品だけど orz

238:139
08/12/18 09:30:52 39v7LFu40
なんでツンデレw

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 09:32:24 39v7LFu40
やっちまった…失礼

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 09:53:19 yjG+WUWRO
年末進行終わったぁぁぁぁああああああああああああ
ばーかばーか もうペンなんか握りたくもねぇ
ゲームすっぞ 飲むぞぉぉぉぉっっぉ

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 11:30:31 o4frad4wO
>>240
そしてまた描き始めたら手が痛くなる

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 12:24:01 8FmemLIi0
>>236
ニコニコ形式だったら面白い意見聞けそうだなw
あんな感じで24時間俺と俺の漫画を生で中継して
罵ったりほめたりコメント送れるシステムがあったらな…
その名も「ニコニコ漫画家」


 またゲームしてるwww 漫画描けwww
キャラの顔ゆがんでね? マンガカノキワミ、アッー
  このキャラ嫌いだけどなんで人気あるの?  
    ↑美形だからじゃね?  ←設定がかっこいいからです(腐より)
その設定はおかしい  ってかこれ東方のパクリwww

        (俺)[原稿]

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 12:31:40 O3xiqiYC0
なにが「俺」だ アホ

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 13:41:39 qWKYj/BZ0
ののしられてばっかりだとへこむし、
誰もコメくれなくてもへこむし、
いいこと何にもないと思うぞw

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 14:32:45 q8aP84ah0
お日様が出てるのに雨が降ってきたよ
狐の嫁入りか…
狐でさえ嫁に行くのに自分と来たら毎日毎日ペン持ってしこしこしこしこ


246:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 15:26:18 JJ+ENUBG0
「ボコボコ漫画家」…

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 16:22:16 pxY03RbV0
オレも時々「嫁」に行きたくなる。

40男だがな。

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 16:32:11 eyOSzVrK0
私もお嫁さんになってみたいな・・・

その前にやる事やらなきゃ。

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 17:44:55 HOCi03elO
年末進行乗り切った!
皆さん良いお年を〜

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 17:50:53 dFtaMOMF0
締め切り26日の奴居ないの?
今年28日が日曜日なのか…なんでだよなんでだよ…

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 19:03:52 5x88ORHh0
年明け一番が〆切りだから原稿抱えて年越しだよ…
嫁に行きたいが、むしろ嫁が欲しいと思う。
というか、お母さん。ご飯作って…

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 20:14:52 1aVXtGRf0
正月に原稿とかやってみてぇ
自分未だに連載でも読みきりでも、正月にかけて原稿した事ないわ…思えば。
「正月は原稿で死んでましたw」とか言ってみたい
辛いのは分かるけどな…

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 21:10:33 aKeVqK5Q0
もう8年ぐらい原稿抱えてない年越とかない
今年こそと思ったのに
年越しに限らず、暇で退屈とか口にしてみたい。死ぬまでにあるんだろうか
老後には言えるのかな。その前に金がないって言い出すだろうな

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 21:42:14 ez+Ib9fJ0
おおおおお!
テンション上がってきた
あと半年すっげースケジュールだけど頑張るぞーーー

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 21:43:17 V2uAToBN0
何だ、自家発電か?

256:254
08/12/18 22:07:40 ez+Ib9fJ0
そっちは最近ちょっとアレだ!

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/18 23:30:18 XacQtJmO0
そっちってどっちだよwwww
テンション竹ー

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 13:03:03 nlKubuai0
>>253
(n‘∀‘)俺のペンにサインしてください!
俺、いつかあんたみたいになりたいんだ! 

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 14:01:28 DL4GQXVs0
自分もなりたいっす!

にしても、もう年も暮れなのに良い天気で暑いなあ
日焼けしそうだ

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 16:43:58 czG10dZyO
26日〆切だよノシ
しかも時間あれば来年の分の進行も29や30にやるさ
はっきり言って仕事納めなんて言葉は自分には縁がない

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 17:39:18 41tbgTPb0
22日〆の次が5日だぜ!
もう一つが10日だぜ!

正月? ただの月初めだろ?

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 17:40:53 iGUzbNpK0
下書きが一発で決まる能力をください・・・
漫画家15年やってていまだにこんなにヘタクソだなんて・・・

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 17:44:22 ACfagXZU0
仕事オワタ〜昨日今日寝まくって幸せだ…

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 17:58:27 41tbgTPb0
>>262
下書きが一発で決まれば下書きしなくて良いんジャマイカ?

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 17:59:48 DL4GQXVs0
うまいこというなあ
イブサンローランも10回以上縫い直すらしいZE!

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 18:07:09 xoRlrFZa0
久しぶりに渋谷に出てみたら、あいかわらず女子高生のスカート短い。
それにしても最近のミニスカ達は階段でパンツを隠さなくなったので、
目のやり場に困る。

『おまいら、エロ漫画から飛び出てきてねえか?』って思った俺はおじさん。

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 18:18:56 aTxGeny20
否!断じて否!!隠すからこそエロいのだ!!
恥じらいのないパンツなど散らない桜と同じ!!
艶とは深み!これこそが堂への道!!

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 18:23:32 iSrSHjWY0
ま、恥じらいは…た、、大切で、ある。

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 20:18:02 Aa+6K0980
確かあれ、最近では下に可愛いショートパンツみたいなの履いてるよ。
暖かいしね。
だから隠さなくていいという事では…?

それとも266が見たのはマジで下着パンツだったのかな。
それだったらラッキーだったのかもよw

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 20:19:59 DL4GQXVs0
今時の子はスカートの下にブルマじゃないんだな…

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 20:46:07 +7drUZHL0
もはや学校でもブルマじゃないしね
ブルマ→短パン→ハーフパンツ

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 20:54:45 pqtycuki0
流れ無視ですが、クルトガってシャーペン使ってみた人いますか?
URLリンク(www.mpuni.co.jp)

使ってみようかと思ってるのだが、芯が尖り続けるのは字だけじゃなく
絵でも有効な機能なのかな?

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 20:56:06 bYLoJkph0
あんなスカート短くすんのなら
もうキュロットにしちまえよと思う俺がいる
心の平静が保てないんだよ…

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 20:59:48 w7KRNK6n0
男って大変なんだなー…

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 21:03:52 NgxooZ+k0
女子高生のスカートには何も感じないな
大人のタイトスカートが良い

担当の連絡ミスで年末ビッシリだぜ(^^;)

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 21:54:12 twuh3jMM0
>272
絵でもよほど長い線を引かないかぎり同様に尖る。
しかし、尖るといってもこの程度だ。

URLリンク(nullpo.vip2ch.com)

実際の話、
クルトガの線と普通のシャーペンで引いた線の
太さはほとんど変わらないように見える。

ギミックがあるせいか心なし先端が重いのが按配良いので、
気に入ってはいるんだが……


277:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 22:08:20 22SGS7eQ0
おれは、だーっと大ざっぱにアタリを取るときはむしろ線が太ったままの方が心地いい
で、それでできた尖りを利用して細部を描いて、またアタリを・・・の繰り返し
もう、手が感覚を覚えてしまったので、芯の角度が勘でわかる

芯が勝手に回ったら絶対描きにくいと思う、おれの場合

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 22:56:28 NpDJVIzFO
なあ あんたはナガサキじゃないし
俺だってウラサワじゃないのがわからんか…?
何の夢見てるんだ?


279:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/19 23:50:00 PQuRsWqy0
>>278
それについては担当の考えの方が正しいと思うぞ。
夢を追いかけずに夢が叶うことはないし。

君がウラサワみたいになるのは真っ平御免だってのなら話は別だけど。

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 00:06:55 zu8OlYJ80
夢を見るのはいいと思うけど
一人で勝手に夢見とけとは思う

自己愛ボーダーの編集に昔えらい目に会った事があるが
何故他人と自分の区別がつかないんだろうか

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 00:22:20 eal/w1ty0
>>272
文字とか短い距離をちまちま描く絵なんかにはいいかもだけど
そこそこ大きい絵のカラー用の取り込み線画描くときとかは逆に線の太さが均一で面白くないって感じ
あとギアがずれるのに必要なクリアランスがあるから描くたび芯先が1ミリ位押し込まれる感じがする

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 07:31:56 1e0XZmdI0
279のレスで278がいきなり何を言ってるのか分かった

以前友達に、「○○さんみたいな絵が描けるようになりたいな〜」と話したら
「格が違うじゃんw」と笑われたことを思い出した
夢を見て何が悪いんだちくしょう


283:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 07:37:19 heEye7Ax0
ナガサキに飼い殺しみたいにされてるアシさんどうなったんだろ…

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 07:39:06 Qfk/wQcs0
だから別に「俺はナガサキになる!!」
は本人の自由だけど
「だからお前ウラサワ役ヨロ」ってのは勘弁してくれって話じゃないの?

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 07:41:54 oE2K75yy0
>279,>282
そうじゃなくて、
 コンビ組んでるわけじゃねーんから
 てめーの考えた話なんざ描きたくねーよ、
という話だと思うが。

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 08:37:29 6P+P2KNL0
>>272
とりあえず面白そうなので購入決定w

287:272
08/12/20 09:15:06 y+Asaq7r0
>>276
>>277
>>281

どうもでした。 参考になりました。
普段は芯削り使って尖らせながら細かいトコ描くんだけど、そこまでの効果は無いみたいですな。
ま でも、試してみたくはなったので、通販で買ってみます。

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 10:49:31 zvl09vDV0
ナガサキ御託につき合う気にはなれん。

オマエただのリーマンじゃん。

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 12:46:46 e8QFjIke0
ナガサキて誰?
困った漫画評論家ちゃん?
業界一の情報ツウのおいらのアンテナに引っ掛からないぐらいの小物なんだろうけど・・・

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 12:50:17 JjPGO36kO
流れでだいたいわからんか?
自分もナガサキ知らないが流れで見当ついた

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 13:11:35 zu8OlYJ80
漫画に携わってる人なら知ってると思ってたよ


292:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 13:12:23 fzJwjyHw0
それにしても少女漫画アシスレは飯だしても文句言う
出されなくても文句言う、おまけに仕事前の飯代まで
請求しようとする…って、あいつらは一体何様なんだい?

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 13:25:29 eARhdN240
ナガサキのプロジェクトXは仕事場でみんなで見て
なんだかドキドキしたりシーーーーンとしたりしてしまったよ。

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 13:27:09 eARhdN240
違った、プロフェッショナル仕事の流儀だった。

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 13:33:46 ZAMxFZEo0
おれ、今検索するまでナガサキ=勝鹿北星だと思ってたよ・・・

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 13:36:46 UeGVZxRH0
>>292
いいかげんキモい。いつまでそこに粘着してんの?
てか粘着は勝手に好きなだけしてればいい、報告はウザいからイラネ。

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 13:40:01 w6Tr1T/KO
自分んとこの女アシの一人、この年末進行時期に
買い物があるから今日は無理、家事があるから明日も無理、
こっちから見たら下らない理由で仕事断られる。頼めて週一日程度。
自分がやりたい時しか受けないってスタンス。
仕事ってやりたい時だけやりゃいいってもんじゃないだろ。
猫の手も借りたい時期なんだから、暇なら入ってくれ!
他のアシに負担かかるから分担してやって欲しいのに…!

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 13:46:38 iyIn6E3k0
それはちょっと違う気がするぞ

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 13:47:54 O/mxzJUN0
そいつ切って別のアシ探せよ

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 13:49:53 oWtXE/+HO
世間一般でも、女は家事育児介護あたりでも
忙しいって言って仕事しなかったり、やめたりするよ

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 13:52:04 eARhdN240
>>300
>家事育児介護
全部君がやりなさい

302:927
08/12/20 14:04:21 w6Tr1T/KO
自分も女だが、家事育児が忙しいなら、始めから中途半端に仕事受けるなと言いたい。
この仕事は「空いた時間に少しのお小遣い」的な仕事じゃない。
自分はその人が主婦ってのも考慮して(小梨)、在宅デジアシで頼んでるんだが、
その少しでも空いたすら、したくなければしない。出来るはずだと思うが。

切るというか、「お仕事下さい」と言ってくるから、「では何日〜」と振ると
「その日はクリスマスの買い出し日でダメです」となる。
クリスマスの買い出し!?百歩譲ってクリスマスはダメだとしても
買い出し日>ウチの仕事かよ!トーンのみで一枚1200円払ってんのに
主婦アシは、待遇なんかどうでもよく、「したい時に出来る」が最優先なんだと思った。
もう主婦は雇わない。

303:297
08/12/20 14:08:30 w6Tr1T/KO

名前欄すんません。297でした。

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 14:11:10 iyIn6E3k0
お疲れさんとは思うが主婦アシはどうこうとか荒れそうな決め付け
ここで言って欲しくなかったな

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 14:12:58 oWtXE/+HO
家事育児介護なんてやって当たり前、仕事の内には入らない
現にうちの母親はぜんぶやって、会社を守り
自分の会社の従業員の世話までしてたよ
忙しいと言う暇があったら、伝票書くという人だった

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 14:13:03 gLr+piCw0
人それぞれ・・・だろうな

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 14:18:09 zu8OlYJ80
猫の手も借りたいくらいの忙しさなら
まずパソコンの電源切って、仕事しろー!

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 14:21:03 tkwUQuJ60
仕事に対するスタンスなんて人それぞれでいいと思うが。
「やりたいときだけやる」、別にいいじゃん。
それじゃ困るんだったら、別の人を雇えばいいだけ。

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 14:22:52 eARhdN240
>>305
自分の会社経営している人や、
自分の名前で仕事もらう漫画家と
それ以外の人と同じに考えてはいかんよ。
原稿が大事なのは分かるけどさ。

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 14:33:45 Qfk/wQcs0
甘やかすから付け上がるんだよ、さっさと首を切ればいい
アシの仕事が無くなって食いっぱぐれるころに自分の愚かさに気づくだろう
それから人生取り返すことができればいいけどな、それは本人しだいだ

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 15:38:17 k+Cu3uC50
>>307
同意だ、完全に同意だorz

何時もの奴着てるなw

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 15:44:38 YChYa+/L0
>>308
そういうことだな。役に立たないと判断したら切る勇気が必要。

ただ、やとったあとでそういう奴だと修羅場中に判明したときは腸煮えくり返るけどな。
その一回が致命傷に近いダメージになることもあるからなあ。

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 16:18:11 0QxhgA9lO
>>297
我が儘はお前だろ。
嫌がられて断られていることに気づけよw


314:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 16:33:24 +xAYDyqU0
主婦の人は家事が本業だからそれが理由ならある程度はしょうがないと思う
買出しも家事も家族あってのものだから、
独り身みたいに気軽に後回しにしにくいんじゃ?
「暇だけどやりたくないから」なんてケースもあるなら切ってもいいと思うけど

同じく主婦のデジアシ雇ってるけど家庭の事情くらいは考慮してるよ

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 16:42:01 k+Cu3uC50
>>266
最高だよな(;´Д`)ハァハァ
押し倒されても文句言えないよな(;´Д`)ハァハァ

あれは見ろて言ってるようなものだ(;´Д`)ハァハァ

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 16:52:38 rCFR7Bky0
こないだなんとなく道を歩いてたら木枯らしが吹いて
前歩いてた女子高生のスカートがめくれて中の白いものがちらり

そしたらその子焦ってスカートを抑えて
振りかえって俺のこと変態を見る目で睨んだんだよ〜
俺のせいなのか? 俺に非があるのか?

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 16:59:47 rSCrCEfV0
>>315
なにそのご都合ドリームw

仕事終わってムカムカしてる、アシにムカムカしてる。
ムラムラじゃないからね。
無理とか我慢ってしないのが基本なんだな、アシスタントってorz

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 17:14:04 d21cAONp0
>>317
切っちゃえばいいじゃん。
前の方に書き込んでる他の作家にも言えるけど、なんで我慢して雇ってるのか不思議。

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 17:39:24 shjbgcuq0
>>317
乙。よく判る。
いまは疲れてるから余計ムカツクんだよ。
アシが無理や我慢しないってことは、あんた頑張ってるな。
良い先生だ。
でも得てしてやとわれってのは、どうしてもこちらほど深く考えないもんだからな。
まあいまはゆっくり休んでくれ。


320:297
08/12/20 17:48:05 w6Tr1T/KO
>>313
嫌がる程さして仕事もしてない。

今回年末進行用に某掲示板で新しく募集して頼んだアシ。
主婦業優先かどうかなんて一々プライベートな事まで聞かないし、わかるわけないよ。
資料見て採用して、他の人断ったから、
切るにしても、断った人に再度謝って打診するか、またすぐ募集かけないといけない。
二週間前の約束では都合つくと言ったくせに、後で主婦だとわかって、
いざ仕事の日程聞くと、家の用事を優先して日程が取れない。
まさに致命傷な状態だった
。今は原稿上った所。一週間で仕事した枚数3枚。
主婦はこりごり。だなと思っただけ。


321:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 17:49:37 YChYa+/L0
>>320
そいつが主婦としても責任感がなかった部類だってだけで、
主婦アシ全部に適用する言い方はここではやめといてもらえないかな。

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 17:51:53 O/mxzJUN0
先に日程おkしといてドタキャンてことか
災難だったね
一週間で3枚とかマジ使えんな…

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 18:17:58 soxlBsL+0
まぁ…なんだ
そのレベルなら割と頻繁に当たるよな実際

お疲れ様でした

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 19:13:40 rSCrCEfV0
>>319
d!なんか目から汁出そう。その言葉だけで来年も頑張れそうだ。

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 19:15:27 oXcsCJLM0
>>313
賭けても良いぜ、お前は絶対アシだ。

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 19:44:06 YChYa+/L0
その人にレスしちゃダメwいつものアシですらない人だからw

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 19:47:53 0+we/t/s0
まあ自分にあった人を雇えればいいよね
私が専属で雇ってる人は、月初めにカレンダーに全部予定を書いてくれる
飲み会とか映画とか遊びものも全部。
自分はそれに合わせてスケジュール組んでる
ネームが押すと「飲み会キャンセルして欲しいな…」とか思うけどw
あとコミケ前はスケジュールがいっぱいになる
週刊なのに一週間うまってたときは話し合ったが

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 20:26:24 UeGVZxRH0
雇えるワケないじゃん。ここ最近仕事して主婦でとか3枚トーン貼ったとか愚痴たれてりゃ身バレしてるって。
悪くいわれたアシだって黙ってるワケないっしょ。
そんな地雷にまともなアシが近寄るワケないw

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 20:31:09 Q7F8Kg4p0
んじゃ、テンプレ貼っときますかね。

-----

漫画家は「良いアシスタントが不足してる」と言い
アシは「良い漫画家がいない」と言う
どっちも勘違いしている。
自分が良いアシ・漫画家に見合う漫画家・アシでないだけと言うことを。


330:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 20:34:43 OymmsNlt0
>>329
編集は「そんな事より締め切り守ってくださいね」と言い

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 21:05:52 mSWDh3AB0
巷では派遣の事が話題になってるけど
アシスタントの派遣会社って無いのかな?

アシさんに問題があった場合、会社が責任もって他のアシさん派遣してくれたり
漫画家側に問題があった場合、会社が責任もって漫画家と交渉してくれる、、、
なんて思ったけどかなり稼ぐ漫画家相手以外には採算とれそうに無いな

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 22:50:18 Qr1oe5Hr0
1人2人送り込んでもなぁ…
小規模な派遣先しかねーし
やっぱ一箇所に大量にブチ込まないと
派遣会社は儲からないんじゃないかな?

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 23:03:47 noxZWFuu0
派遣は派遣元が給料ピンハネする分
アシ代が上がるよ
もしくはアシ代据え置きでアシの取り分が減るか

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 23:09:43 Qr1oe5Hr0
アフターケアも大変だな
派遣先がうんこだが派遣される側もうんこ
労働基準法なんて糞くらえの職場も多いし

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 23:24:44 yRqm+R8k0
液晶工場とか普通に死人が出るからな
工場では畳より大きいガラス板をロボットが振り回してる
でそれに巻き込まれて切だry

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 23:34:45 JTMrKPnz0
>>331
K社のM誌は昔やってたな。今は知らんけど。
登録すると作家のトコに派遣され、給料を会社が月給として出してた。
単行本出してない新人にアシの人件費の負担をかけないシステムだったな。

ただ、アシは基本的には一職業として独立したものじゃないから(作家になる前のバイト)
そういった仕組みは仕事として成立しないと思うよ。

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 23:38:26 lbqAdknc0
>家事育児介護
これは大変だろ。普通に。やってみな?
特に女だとやって当たり前と言われるし、仕事を辞めるのも当然とされる。
やっとの思いで叶えた夢も、叶えたい夢も、断念するのは女の方が多い。

それとも君は両立できるのかい?

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/20 23:40:14 lbqAdknc0
ご…ごめん
超過去のにレスしてしまった…!!
ごめんなさい。

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/21 07:28:53 9S5iaUw10
>>331
コミック番地も昔そんなことやってたような…

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/21 10:36:51 EAkIhymYO
>>305は育児も介護もやったことないよね
>>305が男なら世の女性の地雷
姑ができて嫁にできないはずがないと何もしてくれなそう

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/21 10:48:03 lMg2g20r0
あーぐだぐだうるせー!! 男は殺す!!女は犯す!!
どいつもこいつもみんなくたばってしまえー!!!

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/21 11:01:22 nTZeWBbl0
>>341
通報されちゃうよ

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/21 11:47:06 B1IH6lW9O
>>341
本人は殺されながら犯されるのか

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/21 12:53:21 l8nrzKny0
うちの編集部の仕事始めは5日か〜
5日に出てまた土日休みなのか? 
しかしこっちとしても動きにくい稼動だな

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/21 12:54:29 l8nrzKny0
ごめん なんだかものすごい勘違いをしていたようだ

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/21 14:21:10 /ImafodD0
うん。それ今月のカレンダー。

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/21 15:43:53 5geZd1iiO
今年の仕事おわた
死んだように寝ます

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/21 16:24:07 BciDpz6rO
寝ちゃいけないときはいくらでも眠れるのに
寝てもいいとなると早朝爽やかに目覚めて、損した気分に。

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/21 16:35:26 R+LJMOZz0
5時間後にアシが来るので4時間くらい寝とかないと
という時に、眠いはずなのに寝られなくなるのがつらい
睡眠剤飲んだら4時間じゃきかないしな
寝ちゃいけない時は眠くなるし、睡眠障害だ・・・orz

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/21 21:10:00 eqKtPL2r0
最近の太陽光まぶしすぎるよ…
目が痛い。

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/21 21:49:57 l8nrzKny0
サングラスいいよー
どんなピーカンでも夕方に見える

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/21 23:44:26 BciDpz6rO
いつもドライアイ気味なんだよねぇ、職業病ともいえるが
白目に血管が浮きっぱなしだし
若い子の青白いほどの白目が羨ましい…

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/22 08:05:30 +q5C0Jjr0
今朝の気温は何だ?暑い。汗臭くなる。

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/22 08:59:07 qhpHzsgJ0
東京のほうでは最高20℃位みたいだね
西でも昨日この季節に蚊が出たよ

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/22 09:21:56 tPfdAr8x0
うち水槽あるから一年中蚊がいるわぁ。
耳栓しないと寝るの邪魔される。

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/22 10:51:50 T3iUgri90
耳栓なの?w
蚊取り線香とかじゃなく?なんか落語的ないい空気の話だな

眠い
眠いよー
眠いよー

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/22 11:47:34 56sm6JNV0
>>355
カダヤシ入れろ

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/22 11:50:58 tPfdAr8x0
他にもペットいるから蚊取りとか殺虫剤は極力避けたいのら。
それになぜかあいつらは臨戦態勢の時には出なくて、人が寝入ったころに現れる!
そして一匹退治しても寝入ったころにまた一匹現れる。
究極の奥義が耳栓で無視。
たまに食われてる。

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/22 11:52:14 tPfdAr8x0
>357
か、カダヤシは飼っちゃ駄目みゃああ

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/22 11:54:27 T3iUgri90
いい話なんだからそのキモイ口調やめろ


361:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/22 12:37:29 lZ5GRb900
ちょ、こんくらいでんなつっかからんでも

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/22 12:55:54 56sm6JNV0
>>358
まじで、ボウフラがわくような水槽は富栄養化過ぎ、管理悪すぎ。

363:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/22 17:01:11 W5x7zR990
漫画とか翻訳されまくって勝手に公開されてる
URLリンク(www.onemanga.com)

日本には一切金は入らない

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/22 17:52:38 oV1w2c7L0
それどうやって読むんだ?
読み方わからんぞ?どこをクリックするんだ?
告訴するために詳しく教えれ

365:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/12/22 19:47:40 PIrc6Ptq0
真ん中あたりの右側に作品別にリンクが張ってあるから、そこから飛んで
Chapter Name→Begin readingで読めるね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4785日前に更新/228 KB
担当:undef