劇場版 "文学少女" Part2 at ANIMOVIE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/10 23:44:37 gqvGmj9k
キャスト事前に知らなかったんだけど、美羽の声が平野綾で吹いたwタイムリー過ぎるwww

観た感想は「文学少女を題材にした三流の恋愛映画」これに尽きる。

この映画が「文学少女」である必要があったのか?

特にプラネタリウムラストで原作を改悪して美羽が謝ってるの見て酷く興醒めした。

とりあえずアニメ制作サイドにはこの作品に特に思い入れもなく「お仕事」で淡々と作ったということは伝わったよ。


351:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 00:26:40 JUI1OjpH
おまいの読解力のなさもよく伝わったよ

352:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 00:35:10 /vKOgJ8X
あまりの映画の糞さに逆に原作に興味が出てみてみたんだが
同等の糞さだったな

353:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 00:57:01 cRSHelW+
>>350
>特にプラネタリウムラストで原作を改悪して美羽が謝ってるの見て酷く興醒めした。

これ本当に改悪だよなw

354:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 02:18:41 /nZ9WfBj
未読組から見て、あれが謝るべきじゃないってなら2時間で完結させるためにやむなしだと思うな
俺はハイパーネタバレタイムこそ誰得だと思ったなw

355:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 08:16:29 AyMzmRxf
そもそも美羽は絶対に謝らない

356:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 11:14:23 AJBnOW+W
>>354
美羽が「幸せにできる人になりたかった」って言ってただろ?

原作ネタバレになって申し訳ないが、それに対して心葉が「ぼくを幸せにしてくれてありがとう」と答えたことに「嬉しい」と美羽が号泣するのが原作。

ごめんなさい?何故謝るw
美羽の行動は正しいとは言えないけど謝るような問題ではないだろ。これじゃ美羽がただの悪役だ。
「文学少女を二時間映画にまとめてみた」この映画の象徴的なセリフだったよ。

映画と小説は別物だから改変は必要だけど、原作レイプして物語自体の魅力を崩壊させた上に新味の魅力も加わってないなんて、この映画化はただの「映画化という作業」だった。

長文スマン。原作ファンで年始めから楽しみにしてた分失望が大きかったんだ。

357:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 12:27:06 X7SwjkJ8
テアトル梅田以外で短編セットの上映決まってるところある?

入りが悪すぎて、関東ではやらないのかなぁ・・

358:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 14:32:33 fCI06twb
「しかし源氏物語を原文で読む人というのは果たしてどれくらいいるのかね。谷崎(潤一郎)源
氏、与謝野(晶子)源氏いろいろありますからね。それと(瀬戸内)寂聴さん訳してみたり。ま
あそういう形でね、活字のメッセージが安易に現代化されていることも便利になった一つだと思
うけど、それだって私は読書だと思いますよ。ただやっぱりね、テレビも新聞もなかったころの
ね、バルザックとかね、ドストエフスキーとかね、デューマとかね。ああいったね、古典的な作
家、今読んでみるととても退屈で読み切れないね。ていうのは、新聞が伝えるような情報をね、
小説が伝えた、あのころね」
「ですからね、行ったことのないね、サンクトペテルブルグとかパリとかね、あるいはローマの
風景はこういうものなのかなていうことね、みんな活字をもって摂取したから、ああいう小説も
なり得たけど、今とてもじゃないけども、やっぱりああいう小説退屈で読めないでしょ。それか
らまたこの間必要があってね、ニーチェ読み直してみたけども、やっぱり昔はとにかくあれで何
とか耐えて読んだけど、今はとてもじゃないが、ああいう翻訳というか、あのボリュームはアダ
プトされないと難しいなと思っていたら、ニーチェの簡訳本みたいなのが出ててね。今それが非
常にベストセラーになっているけども。私も一回それ買って読んでみたいと思ってますけども」

359:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 17:10:39 9TY6qsSt
先日川崎のTOHOシネマズで鑑賞したんだけど
超額縁(上下左右に黒帯)で
映像自体も縦方向に虹模様のシマシマがでまくって
そりゃ酷い上映でした。

見直したいので、他の劇場で見ようとおもうんだけど
他の所ではそんなことない?

360:三味線何か言え何でもいい
10/05/11 17:29:09 0R8/mMgK
Ps3使ってるなら設定間違って?
なれないスタッフに異常が気がつかないまま
その上出力もSD画質じゃ 発売後自宅で見た方がって皆がそうすると発売すらしなくなる…
キノの旅病気の国のように 本にDVDになりそう

361:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 18:26:27 NpEZUJC3
梅田の日曜夜回、15名・・

いばらの王と悩んでこっちにいったんだが、
行っておいて正解だったな。
こっちのほうが、上映期間短いだろうから

362:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 19:32:40 s/1ac0qs
アゴが尖ってるアニメって腐向けしかしらないんだけどこれも腐向け?


363:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 20:23:02 xN6IIe7i
>>359
WMC海老名は普通だったよ。古いシネコンだから座席間隔狭いけど。

364:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 20:53:05 0R8/mMgK
地方都市で県庁所在地以外の上映は酷い結果が待ってるんだろうか


365:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 20:54:42 Deoiiqbf
>>362
カイジは腐向けじゃないと思う

366:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 21:26:58 UNYlb5vj
>>356
「嬉しい。ずっと言って欲しかった」という台詞は映画にもあったけど?


367:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 21:39:34 bRz7aUfH
何その棒台詞

368:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 21:56:09 UNYlb5vj
>>356
原作の美羽は「ある意味で被害者」でもある。
竹田と流人の被害者と言うわけな?

でも映画版の美羽には被害者の側面がほとんどない。
「自分自身の弱さと甘え」に負けた人に過ぎない。
だから「原作よりも悪役っぽくなってる」のは「倫理的に当然」。

原作は、いろいろな人間の思惑が錯綜して、連鎖反応で最悪の結果が生まれた、というストーリーが多い。
誰が一番悪いともいえない、善悪の構図が混沌とした世界観。
よく言えば「深遠」。
映画版はもっと単純にしている。
でも単純だから原作よりすっきりしている、という解釈もある。
深遠と消化不良は紙一重なんだよ。
俺は原作も読んでるし好きだけど、美羽の扱いに限って言えば「映画のほうが良かった、泣けた」と思うよ。

映画の不満点は「美羽の物語」「先輩の物語」をいっぺんにやってることかな。
終盤でコノハは先輩にキスしちゃうのは、
「え? この時点で先輩にそんな感情もっちゃうの変じゃない?」と思った。


369:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 22:09:25 S4I4nPh/
映画はカスってことか

370:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 22:27:28 H12Isn/j
元がカスだから映画もカスってこと
カス具合が鮮明になったわけだな

371:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 22:29:20 iIx/aw4j
長文とかどうでもいいよ
僕は木になりたい、の件がカットされている時点で0点

372:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 22:48:42 W3EGYQhl
3回観賞した俺が一応擁護すると、原作未読でも映画単体で理解できるようには
造られてるし、辛うじて一つの作品として纏まってるよ
ただ人物背景は表層面だけを触る程度にしか描いていないから、理解しにくい
and説得力に乏しいし、批判を受ける最たる理由だろうね

>>368
ポスト裏で待ち伏せるシーンでの顔が触れ合いそうになって恥らうカットとか、
歩道橋でのおまじないとかでも遠子先輩への想いを一応感じ取れるけど、
所詮は最低限度の描写だからやっぱ唐突な流れに感じるな

373:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 22:57:05 n2HwQT7J
>>368
「終盤でコノハは先輩に・・・」は「心葉」とすべきでは?

374:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 00:24:34 hkIQptFu
森ちゃんがかわいかったです。
妹の舞花の声はひょっとして花澤?

375:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 00:29:31 zWbpQmgd
二役やらせないだろ

意やまだ見てないから知らんけどさ

376:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 01:33:17 EvFXWmX/
>>357
短編付き上映まで待ってるんだけど渋谷は朝、池袋は夜みたいだね

377:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 04:47:11 QUsih9wz
原作ファンは改変されたとこが不満なのも分かる気がするけど(俺も原作ファンだったら
おそらく同じ感想もっただろうし)、原作未読からするとレスみる限りじゃ別に大したこと
じゃないものがほとんどなんだよね。

>>356の美羽が謝るのは変だと言ってるのは、その典型で実際迷惑かけまくってるから
こっちとしては謝っても別に何の違和感もないんだよね。
原作とキャラが違うというのであればそうなんだろうという程度だし、逆にあれで謝る必要が
ないってどんなdqnだよとしか思えないし。


378:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 05:36:10 ArOB2+Yd
見たけど微妙すぎるな…
アニメ化であんなに喜んでた自分が馬鹿みたいだ

379:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 08:23:17 R2Bf78L2
>>357
とりあえず15日の予定を調べてみた。

シネセゾン渋谷は情報なし。
ヒューマントラスト渋谷は10:00
URLリンク(www.ht-cinema.com)
シネリーブル池袋は20:25
URLリンク(www.cinelibre.jp)

TOHOシネマズ川崎は21:25と金土のみ23:55
TOHOシネマズ横浜は20:55と金土のみ23:30
URLリンク(hlo.tohotheater.jp)

ワーナーマイカル海老名は上映予定はある(movie walkerでは)が時間不明

380:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 09:00:02 J+wMF6Z4
終了時間的に15分の違いか

381:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 19:49:21 ubgoi9IV
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(www.famitsu.com)

『劇場版“文学少女”』&『いばらの王 -King of Thorn-』に主演する花澤香菜ちゃんに密着! - ファミ通.com
URLリンク(www.famitsu.com)


382:sage
10/05/13 00:47:51 ttMDrHut
>>362
>カイジは腐向けじゃないと思う

東映KANONも腐向けじゃない

383:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 07:45:11 ZZ3vKPGa
>>374
津田美波さんだそうだ
URLリンク(ameblo.jp)

384:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 12:57:03 ttMDrHut
>URLリンク(www.e-takeone.com)

”レイトショーのみ短編がついた上映になります”
って意味がわからないんだが 劇場版以外にも何かあったの?


385:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 13:43:08 fSJXD0R5
通販ショップでねんどろいど遠子先輩予約開始してるね

386:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 13:51:44 wf9OcL8i
さすが平日
人少ないな

387:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 13:59:45 ttMDrHut
>>384>自己解決ブログに答えあった

今週いよいよ短編+劇場版がセットになった特別上映が始まります。
実施館はお近くの劇場にお問い合わせくださいね。


388:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 15:55:11 wf9OcL8i
とりあえず見終わった。


作家の部分を少し入れたくて無理した感じはあったが概ね満足
失敗、駄作とかではないと個人的には思う
そりゃ作画気になる部分もあったが、この程度じゃまぁいいわ
声優も発表当初は合わないと思ってたけど、意外と合ってたし


見に行って良かった

389:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 18:13:13 3T6NMCS9
原作読まずに行ったけど、大まかな流れが把握できる程度で、悪くはなかった。
原作全部読んだから短編付きでもう1回見に行くかな。

390:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 20:54:51 Dpq3ZhUC
暇だったので原作未読だけど見てきたが、あまりにもドロドロしすぎだなあ、もっとすかっとした話が見たかったのだが・・・
これ人気あるの?

391:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 20:57:40 Z7Us3KCk
>>390
エンターブレインのラノベの中では人気あるけど、この過疎っぷりをみれば想像できるように大人気って
わけでもないという微妙な立位置だと思う。

392:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:01:29 +LqCLSUN
テレビ2クールでJCカサヰで作らせれば良い感じになったと思う
映画の出来は微妙だしメイン話をネタバレしちゃってるから
映画見て原作買う人少ないんじゃないかな?
このスレ見ると何人かはいるみたいだけど
勿体無いメディアミックスだった

393:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:02:30 Dpq3ZhUC
>>391
なるほどなあ。正直主人公がうじうじし過ぎで全然共感出来なかったのが致命的で、
みてて「もっとシャンとしろや!」と画面に向かって切れそうになった。
多分尺が足りなくて説明不足な所が多かったのが原因だと思いたいが・・・


394:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:05:41 ttMDrHut
>暇だったので原作未読だけど見てきたが、あまりにもドロドロしすぎだなあ、もっとすかっとした話が見たかったのだが・・・
>これ人気あるの?

さあ?
京アニだったらスカッとしたものになってたかも
消失見た後これみたら落胆する事になるのだろうか


395:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:08:51 ZuQGwhHL
>>393
まぁ売れるもののほとんどは分かりやすく、熱いとかお前の求めるようなスカッとしたようなやつとかだからな

こういうなんともいえないタイプの本の中じゃ間違いなく上位
めったに売れるもんじゃないし、売れても衝動的に語るようなことは少ないから書き込みも必然と少ない

396:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:26:19 Dpq3ZhUC
>>395
つか、やっぱ単発の映画だと思い入れ無いからこの手の主人公を観客に共感させるのは難しいわな。
ずっと読んできて判ってる人ならいいんだろうけど、どうもいきなり映画にするには題材が合わなかった感じだなあ。

>>394
別に京アニは関係ないと思うんだが・・・

397:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:40:29 ZuQGwhHL
>>396
まぁ原作の中で一番重要なところをいきなりやっちゃった感じだからね
そこのところは仕方ないのかなぁとも思う。

398:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:48:06 awGPlm/B
どうも、途中まで読んでた人が一番お得だったような気がする。
何巻までかはっきり分からないが、適度にキャラの事情を知っていて…。
まあネタバレされてしまって先を読む気がしないってのもあるかもしれないか。


自分は顎アニメだけど、遠子先輩が映像化されてなかなかの声で喋って動き回ってくれただけでも満足だよ

399:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:48:40 ZZ3vKPGa
>>384
> 9/12〜『恋する乙女の狂想曲(ラプソディ)』
これは6/12の間違いだよな?

400:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:56:56 ZuQGwhHL
だろうね
全部見たら6000円かぁ
ちときつい

401:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 22:34:46 mJaz/3gd
>>393
原作もヘタレな男の子が独り立ちするまでの話なので、その点は忠実といえば忠実


原作既読派からすると未読の人は
なんで遠子が心葉と別れないといけないのか、
あの説明だけで納得できるのかなあと思う。

402:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 22:38:32 ktb0hkX2
本編1回見たので短編はどれか1つだけ見ようと思うが迷う
原作読んだら挿話集3の遠子先輩にときめいたので先輩にしようかな

403:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 22:38:47 j7X5tmv+
遠子先輩ねんどろいどキタ━━━\(T▽T)/━━━ !!!!!
URLリンク(www.hobbystock.jp)

404:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 22:43:55 ezxQOlKF
>別に京アニは関係ないと思うんだが・・・

顎アニメ修正会社

405:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 22:47:16 ZZ3vKPGa
文顎少女って言った奴許さねぇ

406:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 23:01:48 9ZY6V4Rl
>>402
傷心に付属のDVD見たけど、遠子先輩よかったぞ。
先輩のいろんな表情がさらに見られるなら俺ももう一回見に行くわ

407:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 23:04:37 ZZ3vKPGa
めんどくせぇから6000円で3本一回で見せてくれないかな

408:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 23:54:38 wJ4fuaiw
だが、原作の1巻をやると勘違いして第1巻だけ読んで映画に行ったら大変な事になりそうだ。
美羽が奈々のかませ……もとい、ななせをやっつける正義の味方に見えるかもしれない。

409:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 23:55:06 fSJXD0R5
短編アニメのOP/ED情報

CooRie 夢想庭園
URLリンク(www.neowing.co.jp)
KOKIA 言の葉
URLリンク(www.neowing.co.jp)

410:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 00:45:17 qdFhcdcq
音楽が良過ぎてそれを買い揃えるだけで大変


411:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 01:33:17 nZlK1Pi3
>>405
誰が巧いこと言えと・・・
映画版は「文顎少女」で決定だな。

412:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 14:15:21 eU5ERIdq
昨日、レイトショーでミリオン座に行って見てきた。まあ、こういう風に切り取るしかないわな。

ストーリー全体として人物の掘り下げが薄いとか、絵が動くときに顕著となるスクリーンの
縞々とかは、しかたないかな。

それよりも、映像面での演出が非常に安いっていうか、あれ、なんも考えてねえだろ。
ゲロゲロ言いながら路上を走ったからって、図体がデカクなった工房が幼稚園児よろしくコケるか?
駅のホームで電車とダッシュ競争してあんなふうになるか?こういう部分は予算がなくたって
テメエの体一つで検証できるじゃん。

予算が無いのは仕方ないけど、熱意や勤勉さがまるで足りネエヨ。



>>396
アニメ化の話が出たときに、予算規模は当然真っ先に決まるわけで、自ずと出来ることも
決まってくる。

あとは、原作者がOKと言うかどうか。チャンスが二度三度とやってくる可能性は薄いわけだから、
版元がなんと言おうが映像化は未来永劫しない事にするか、不吉なフラグが見え隠れしていても
ともかくここでアニメ化を承諾するかの二つに一つしかないわな。

413:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 15:37:40 uZraAsLg
まぁ駅のホーム走ったらそんなことする前に駅員に止められるんだけどな

414:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 15:45:08 Bx4jeL7y
駅のホームで乗るのらないギリギリでいるのも怒られると思うぞw

415:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 17:16:07 hWMazFLt
まぁああいうのはお約束ってことで

416:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 17:19:29 1zgehP+m
ラジオだけの知識で観てきたけど、想像と全然違ったw
文芸部の部室に住み着いた本を食べる妖怪との交流を描いたハートフルファンタジーじゃないのかよw

心葉君は一生捧げる宣言からわずか数時間の内に女二人泣かせるは他の女にキスしやがるわで、真に残念ですが最低主人公リストの仲間入り
ラスト、せっかく訪ねて来てくれるんだから肉筆の原稿用意してやれよと

>>403
他のとの互換のせいだろうけど輪郭全然違うのが残念だな…顎、直角に迫るくらい鋭角じゃないと〜原作絵知らんけど

417:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 19:11:48 qqkB6srZ
やっと書き込める

先週末に見てきたけど、すごく面白かった
小説家の卵の少年の成長物語としてすごく良く出来てたと思う

先輩の本を食べる設定は、一見いらなそうに見えるけど、
小説に対する鑑識眼が人知を超えて高いという描写のメタファーとしてわかりやすいし、
普通の人間と違う所がある事で、主人公と判りやすい恋愛対象にはならないのもわかりやすくなってていいと思う

ドロドロしたキャットファイトなんかも今のテレビアニメなんかじゃなかなか見れない物がみれて良かったし


418:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 20:09:19 qqkB6srZ
うわー何書いてんだかよくわからなくなってきた><

419:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 21:41:29 mqshNeb3
>>417
すまないけど、どうも違う気が…。
小説家への成長物語と言えない訳じゃないけど、書かないコノハから書ける心葉への道筋じゃないかと。
しかしこれだけの経験を未青年時代からしていれば、当面のネタには困らないだろうね、彼はw
紙食べるのは、鑑識なのかなぁ?文字通り食べるほどに堪能した・理解したって受け止めたが。

文学少女・・・文学好きであんな風に解説してくれる女の子がいるとしたら、学生時代にリアルに出会いたかったですね。
もっとも居たとして度の凄い眼鏡とか掛けて美少女とは程遠い可能性が高そうですがwww

420:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 21:59:49 kujMAKCR
本の虫

421:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 22:57:24 TCT23m/O
短編て10分ほどなの?
URLリンク(hlo.tohotheater.jp)

422:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 23:10:23 fMiziQB+
何をもってそう判断したのかわからんが
宣伝なり何なり多少抜けば25分は確保できるんじゃね?

DVDは30分ってなってるけどな

423:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 23:21:45 kcp2ndS+
短編は21分です

424:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 23:44:57 qqkB6srZ
短編は地元でしかやってないのか
本編見てない友人さそってまた見に行こうかな

425:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 00:07:45 G6KbTYYe
>>422
その横浜の短編ありなしの上映時間の差が10分だったから

426:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 01:35:19 VWuse5Rm
未読にはきつすぎるねw
これは何部作かに分けないと尺的に厳しいし、話のひとつの山場
をやるには登場人物の心情の積み重ねがないんで未読には無理

尺の面で監督も苦労したんだろうけど、話の伏線はちゃんと入れようぜ


427:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 03:19:56 LU84bc8J
明日、ららぽ横浜のレイトに行こうと思ったら、特別上映で2,000円?
何やるの? 追加料金800円払う価値アリ?
つーか、21分で+800円かよ。納得いかない。

428:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 04:27:13 HzrK35dt
SOS団の団長の中の人とレスポールを操る女子高生の中の人の芝居が
いい味出してたな。


少ない台詞でミウの置かれた状況を見事に浮き彫りにした山像かおりさんは、
凄かった。ぐぐったら、文学座で芝居やってて声優もやるようになった人らしいけど
舞台芝居と吹き替えの経験がある人は、やっぱ良いね。


千石撫子は、そろそろ深夜アニメ専用の芝居から脱皮することを模索したほうがいいです。

撫子はうっかりDVDを買ってしまうほど大好きだが、萌えアニメ用の息遣いが
ナチュラルに入ってるフシがあって、この映画やラジオでやってた「銀河鉄道の夜」の
朗読ではこの息遣いが不要だと思った。

429:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 08:30:31 bEYMBhOZ
未読。 面白かったよ。それなりにまとまってたし。
このスレでは未読の評価はそこそこ高そうだね。
でも、既読に評価が悪いのも見てて想像できた。はしょってる感ありありだったし。
鍵となるベストセラーの作品がある事やその作者が謎な事・宮沢に拒否感・CV平野の存在 などの伏線が
いきなり過ぎた。本作ではもっと自然にでてくんだよね?
説明不足では先輩が「何なのか」とかロリが何したかったかとあるけど
そんなに気にはならない。ストーリーに破綻するものではないし。
上であったけど
>>映画の不満点は「美羽の物語」「先輩の物語」をいっぺんにやってることかな。
これには同意。不満らしい不満はこれくらい。

あと質問。
先輩がプラネタ説教からいきなりそのまんま荷物も持たず電車に乗って北海道って
あまりに馬鹿な展開に思わず笑ったけど 原作もあんな展開?

430:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 08:47:04 HzrK35dt
>>429
いや…もっと少しちゃんとしてるというか、尺の短さと製作スタッフの程度の低さが
原因でああなったわけで…

431:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 10:20:01 3+TMBDLb
>>429
プラネタ説教・・・5巻ラスト
北海道という地名が出てくるのは・・・8巻ラスト
間に丸々3巻分あるんだけどね……どういう展開?

てか、荷物も持たずに北海道行くシーンは原作には無いよ
岩手になら行ってるけど、心葉が追うシーンがあるぐらいだし

432:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 10:26:29 O62nSnyn
>>405
言葉の力って本当にすごいな…
のどから出掛かっていたイメージが一気に鮮明になる

433:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 11:32:09 YQ7Utwl5
>>429
いやまぁアレは北海道にはそのまま行ってないだろうけどね
ただアレ以上は会わないって言いたかっただけだと思うよ

434:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 11:55:06 bEYMBhOZ
>>430、431、433
サンクト。 おぉぉ…かなり凄い切り貼りされてたんだな。
あのまま北海道に行かない+会わないって事ならもう少し別の描写もあるわなぁ

上でFATEの話があったけど「史朗(人間)がギルガメッシュ(サーバント)を実力(身体能力)でねじ伏せた」
的なんだろね。 映画単体ならそんな不自然さはないが原作派には根幹設定ぶち壊しみたいな。

435:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 11:55:47 V45n2RmW
だってあれ東横線だし

それがわからないとそのまま北海道いってるように見えちゃうのかもなー

436:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 12:08:42 PSFXh/iu
あれ自宅に帰るための電車だと思ったんだけど、北海道に行くため(直行
便かどうかともかく)の電車だったの?

437:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 12:09:25 r2wJeFJ9
東横線に乗っても北海道にはいけないな。

438:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 12:10:48 jQUQmIk7
北海道に行っちゃうと思った人まで居たのかw


それはそうと、巡礼者を読み始めたがもう平野の声しか聞こえないwwwwwwwwwwwwwwww
これは読む前に見に行って良かったと言うべきかw

439:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 12:22:53 2CnRzE/e
あれが北海道に行く電車に見えるわけないだろwww
東京にはちょっとしか住んだことないのであれは京王で聖蹟桜ヶ丘とかその辺かと思ってたけど

440:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 13:53:00 Z3EyeKwk
もう短編アニメの感想来てるね。ここには書き込まれてないが。

441:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 14:11:03 jQUQmIk7
>>440
どこ?見たいので教えてくれ

442:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 14:21:24 QtBw0Vi/
短編アニメ見る価値あんの?

大阪、朝一と最終だけとか時間合わないんだけど

443:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 14:23:45 YQ7Utwl5
遠子先輩のは一ヶ月待てるなら、余裕
みう、ななせのかなり後だからなぁ

みうだけ頑張ってみようかなって感じだけど
3種類全部やるんだよね?

444:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 14:27:13 Z3EyeKwk
>>441
つtwitterをハッシュタグで検索

445:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 21:29:46 GCgWDguq
原作既読、今日見てきた
原作未読には人物関係がわかりづらくて不親切だろうし
原作既読には端折られすぎて不満あるだろうし
どういいう意図でこんなストーリーにしたのか・・・
とりあえず5巻は1〜4巻の積み重ねがあって面白みがあると実感したわ

446:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 21:44:34 GsAk16UZ
いつも既読組がわかりにくいって言ってるのよく見るけど、未読組から見た感じを言わせてもらえば
おそらく切り落としてる情報は映画のストーリー上は必要ない部分だと思うぜ?

その部分を切り落とした分だけ味わい深いものでは無くなってしまっているということはあるかもしれないが
少なくともわかりづらいということは無かった

447:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 21:54:07 Yr6wEGHm
で、短編の方はどうだったの?

448:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 22:03:18 Olje/ZE+
URLリンク(imgb1.ziyu.net)
   ___        ♪  ∩∧__,∧
  / || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
  |.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
  | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
  |    | ( ./     /      `) ) ♪


449:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 22:25:23 dfJFO47f
短編だけ3本セットで上映してくれないかね。
本編3回も観なきゃいけないってことで諦めたよ。
話はオリジナルなの?それとも小説読めば良いかな?
小説は3巻まで読み終わったよ、先輩って妖怪なんだ・・・

450:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 22:33:49 9LyVdvxB
>>449
見ての通りの文学少女です!!


確か8巻あたりで‘‘文学少女’’と名乗る別の解釈を言ってた気がする

451:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 22:36:08 9Cpcv0Ps
>>445
原作既読の人って原作未読に奴には分かりづらいだろうとか言ってるけど
そんなことない。
原作で描写されてるけど、アニメでは描写されてないところはそういうものだとして
見るだけだし、疑問に思うようなところもあんまりなかった。
なんで紙食ってるの?くらいで

勝手な代弁はやめてくれないかな。

452:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 22:49:54 pxzBxzpR
スレ見ずに質問する。
原作大好きなんだが見たほうがよいか?

453:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 22:55:17 GsAk16UZ
>>452
原作大好きなのに見ないとかありえんだろ
作者がブチ切れてるとかならともかく…

454:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 23:00:40 bXC0YZqi
自分も未読だけど、話についてけないことはまったくなかったしスゴク良かったよ。
なのに感想見たら、未読の人にはわからないと叫んでる既読者が多くて驚いた。
未読の人のほうが、逆に評価が高かった。

455:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 23:08:57 6Q2hgw9A
原作既読でなんたらかんたらって人は、一度頭空っぽにしてみてから見るといい
大した問題はそんなにない

まぁ原作の部分の印象が大きすぎるのは分かるけどね
メディアミックスじゃそういうのは考えないことが吉だ

456:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 23:13:27 00TMwxH1
452じゃないが、見に行くかな
丁度、渋谷に行くし
てか、東横線が出てるってマジ?

457:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 23:18:21 9Cpcv0Ps
まあ原作では描写されてたのに、それがカットされたら原作より情報量が貧弱になるのは確かだから
原作既読者が錯覚するのも分かるけどね。
俺も別の作品では原作組だったりするから、その貧弱な情報量でこんなもんだろうと思われるのが
不満だというのも分かるし。

ただ、アニメって小説や漫画に比べて細かい描写とかより演出や勢いの方が重要だからそこがちゃんと
クリアされてばとりあえずおkなんだよね。
必要以上にややこしいのはアニメ向きじゃないし。

458:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 23:37:47 Zhx3Bzy8
シネ・リーブル池袋の今日の混雑状況ってどんな感じだった?
明日文学少女見に行こうと思うんだが

459:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 23:42:47 DFoTcy9G
あー、楽しかった
で済ませられるくらいには、原作にそれほど愛着が無い俺でも楽しめた
先入観が無い人がどういう反応をするのかは想像できないけど、映画館で見るアニメらしい面白さは十分にあったと思うから
アニメが好きなら見て損はしない気がする
そもそもアニメが好きじゃない人間が見るものでもないだろうし

460:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 23:44:33 dfJFO47f
>>450
ありがとう!ソレを言って欲しかったんだよ。
8巻かあ、頑張って読むよ。
今日、虎の穴で6巻買ったらしおりが貰えて良かった。

>>456
東急わりと出てくるよ、田園調布駅かな?
ただ電車のモーター音はあれでいいの?

461:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 23:50:21 t2Ncc2iM
ツイッターから短編アニメの感想だけ抽出。短編については好評ってことでいいのか?

> 文学少女劇場アニメ+短編アニメ鑑賞終了。短編アニメは買い。 #bunsyou
> 短編アニメについて。20分、OPEDなし。 #bunsyou
> 遠子の中学時代、井上ミウの作品に出会ってから高校で心葉と出会うまで。 #bunsyou
> テンポがかなり良い。BGMの力もあったけど。コンテ切った人誰なのか気になった。スタッフロールないのが残念。 #bunsyou
> 以下気になった点を。サブキャラが受けアゴ。遠子が攻めアゴなだけにかなり気になった。 #bunsyou
> 三つ編み解いた遠子の髪が増えるわかめ状態。ハトプリのキャラデザ想像してもらうと丁度いいかも。 #bunsyou
> 青空に似ているに出会った後のトリップ描写がミスター味っ子。これは小説特典OVAと同じ。 #bunsyou
> シーンによって流人のアゴが攻めアゴ受けアゴ変わりすぎ。全体通してキャラの顔が不安定。DVDで修正されることを期待。 #bunsyou
> 以上、文学少女短編アニメの感想でした。マイナス要素の数は多いが、ストーリー・テンポ・BGMで楽にカバーしてるので、買い決定。他二本も期待。 #bunsyou
> 幼女遠子がとても可愛かった。 #bunsyou

> 文学少女短編見終わったー!コレは見るべき! #bunsyou

> 短編もとても良かった。 #bunsyou

> 今日は朝から映画を観てきました。イヴの時間と文学少女の2本です。イヴの時間は監督の舞台挨拶、文学少女は短編がプラスされて2本共お得に観られました。 #timeofeve #bunsyou

462:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 23:57:28 HzrK35dt
>演出や勢いの方が

そこが一番残念な気がするのだが。その残念な部分を中の人のエネルギーや技術で
何とかしてるキャラはいいんだけど、なんとかならなかったキャラもあるわけで…

463:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 00:07:03 mJ51qpxO
必死でネガキャンしてる既読組みは、これがヒットしたら原作に忠実なTVシリーズ化するとかいう幻想くらい抱けないんだろうか

未読なのにわざわざ既読者の肩もってるのとかもよくわからん
なりすましか?

464:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 00:15:11 iWRzTC7P
地上波で森ちゃん押しにならないかなって思ってます
DVD3巻は12月だぜ?秋アニメでやってくれないかな…

465:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 00:25:37 zNoaiowD
>>463
つまらないことかんがえすぎ

466:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 00:36:13 IoIUZ7Il
>>464
DVD3巻12月で秋アニメでやったら、その放送アニメのDVD1巻とかぶるんでないかい?
森ちゃんは大好きだからもっと出番増やして欲しいけど


あと、二次創作とかアニメ化って裾野を拡げるためだよね?多分
原作以上のものが出来るのなんて、尺が決定的に足りなければ無理でない?
そういうのも踏まえて、率直な意見はあっていいと思うけど

原作既読、未視聴のおれ(>>456)はアニメ化の利点である視覚化された演出とか声優の演技とか
文字では見れないとこを見てきますかね

467:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 03:08:55 xrBtPCes
短編は良い具合に本編の不足部分を補ってて、面白かった

原作の重苦しい部分(母親の件)を排除して、前向きで明るい
遠子を強く前面に出した内容

上映順は短編先が良いなぁと思ってたけれど、見終わってこの
順番(本編→短編)で納得

468:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 03:18:12 n/yHJa67
短編見たくなってきたぞww
もう一回見に行くか

469:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 03:32:59 N2M688m4
登場人物がみんなメンヘラかよ。
平野は等質だろ。なんで一般病棟にいるんだ。

470:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 11:11:32 OgUr5jFK
原作未読で見たけど
分からないことが一つもなかった
いや、むしろ最近の映画にしちゃ分かりやす過ぎない?って思ったけど
原作既読者が分からないっていうのって、どの辺のこと?

一緒に観た「いばらの王」の方が
90年代っぽいような自己陶酔型の観念的な作品で、
よほど意味不明だったのもあるけど

本編はまあそこそこ面白かったけど
短編の方は台無しだった。
主人公が入選したのも出会ったのも全部
先輩が仕組んだことでしたって
本編の神秘性やロマンチックな部分が
すべて否定されてしまった気分だ


471:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 11:55:50 MoCSccaW
先輩はもう一度読んでって言っただけじゃなかたっけ?
それだけで仕組んだと思うか、きっかけ作ったと思うかは別だけど
その後の選考には関わってないでしょ

遠子先輩の先見の明というか品評眼の高さを想像するか、
運命さえ出来レースと思って、この程度でいらない後付けだと感じるか

472:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 12:00:40 BSI/LbP/
短編ますます見に行きたくなってきた

473:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 12:05:09 5Sp/2ZAh
>>470
短編はそこをやってたのか〜
原作読んできなよ。その部分がうまく生かされてるから

474:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 15:26:28 BSI/LbP/
デュラララ最新話を見たら、こっちもシリーズ化行ける気がしてきた。どうして入院美少女はああなるのかww

475:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 16:15:53 1btv/DWP
その美少女とやらはどうなるんだ?

476:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 17:35:59 W+cge/n5
分からない。
けど、「あいつは他の女になびいても結局私の所に帰ってくるから」とか言ってた。
一歩間違えば「犬」発言だw

477:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 19:00:57 fgFPUhEq
どこぞの人魚か?入院美少女はみんなこんなんなのか?

ちょっと違うかw
文学少女に取られると思ってそんな達観してなかったしな
憎しみと好きが入り交じって、必死で繋ぎ止めようとしてたもんな
良い話だった

478:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 19:29:29 yp6EyM7w
実際に種山ヶ原行って撮ってみた

URLリンク(iup.2ch-library.com)

479:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 19:35:21 iM7s+WuO
まにまにして来たのか。いいなあ。天の川見えてるね

480:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 21:32:28 kca0Z9c4
今日見てきた。
平野の演技が神だった。それだけ

481:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 23:15:14 yc/EnCeT
文学少女、観たいんだが劇場が勤務先の近所なんだよな
さすがに行けねえ

482:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 23:22:12 G36ewjty
ほんとうに各キャラの心情とか行動原理を理解したいなら原作は必須

483:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/16 23:32:31 mJ51qpxO
ほんとも糞もアニメはアニメが全てだろ

484:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 00:20:47 Df3aQRiH
だよなあ……まあ原作ファンしか観にいかない気がする

485:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 00:41:24 3zS2E1sK
ところがどっこい、声オタが見に行くんだな

486:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 00:45:23 YlaWS8jx
俺は漫画で存在を知った原作未読組
声オタで見にいくのなんて極少数でしょ

487:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 00:50:15 WCWUwdL/
声優から作品に興味持って4日で原作8巻まで読んだ人間がここに

488:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 01:08:34 1DLecW9P
原作未読でついに見てきた
中盤〜後半の流されやすい主人公と昼ドラ展開には心が震えたwある意味ホラーだったぜ
終盤の盛り上がりはさすが劇場版、( ;∀;)イイハナシダナー展開で満足

微妙な距離感の遠子さんと心葉の掛け合いはとても良かったので
二人が中心の話を映画化してくれてたら未読組の心をもっとつかめたと思う

短編かなり短い、不幸でも明るい遠子さんは救い、耳をすませばっぽい演出は突っ込んだら負け!

489:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 12:15:11 mHPEDUpP
忙しい時期も過ぎたし、観に行こうかと思ったんだが
上映時間が夕方と夜の2回だけって少なすぎだろ・・・

練習あって行けねえよ・・・orz

490:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 13:18:10 qfZgrTfB
>>480
あの子は本当に上手いな

491:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 15:37:48 69FYKpGE
ミリオン座で初回観て来た。昼からなのに24人ぐらいは多い方なのかね?
数人 社会人も混じってたな。



492:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 16:25:41 aI8krETN
まあ無謀なアニメ映画化だし入らないだろう
せめてTVアニメ→映画ならな

493:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 16:26:49 GxjR2nwm
映画あんまよくなかった
でもヤンデレあーやが見れてよかった

494:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 20:22:18 VlZVFyne
未読で、各キャラがどんなキャラかだけを理解した状態で見に行った感想。

ななせカワイソス、ミウ演技うますぎ。

くらいだった。

495:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 20:29:46 YbL586oL
アニメ映画は深夜アニメに比べて
クオリティが高いものだと思ってました
そんなことないんですね

496:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 20:32:06 LifUVzVi
流石に毎日一回だけ平野上手いみたいな書き込みあるのは不自然すぎるから携帯とかも使ったら?

497:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 20:44:49 YbL586oL
平野の演技以外で目に付くものがないんだな

498:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 20:57:43 KWsWZgtP
いや、プラネタリムでの映像は綺麗で良かったと思う。
後、駅で列車が近づいてくるシーンも個人的には好き。

499:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 23:14:57 2sdJ69F3
いい加減、ここでネガキャンすればするほど初見時の面白さのハードルがどんどん下がっていく事に気づくべき
俺がそうだった

500:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 23:30:08 1ORo0QaQ
真実を伝えろ

501:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 23:41:02 0sYaN21b
原作は、かなり良い

502:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 01:14:55 /aiIK5JV
原作もナニも知らず、予備知識も何も入れず、特攻した

普通におもしろかったよ?まぁ、中盤でヤンデレみうちゃんの昼ドラ展開になったときは
あれ?これこういうお話なんだ・・・と思ったけど。そこからのオチはいい感じ

ぐうの音も出ないような完全終了。最終回状態だったけど、原作との関係はどうなんだ
あれより先があるのか、あれよりも前の話なのか

503:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 01:19:54 hpj5TyHD
まぁ原作はあれより前だよ
あとみうと遠子先輩の別れの間に2巻分あるってだけ

504:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 01:23:27 BH7ioPLL
おぃ、短編ってなんだよ、聞いてねぇぞ
面倒だからまとめて上映しろよ

505:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 11:01:30 PA1TgGa4
短編付きレイト限定は地元の人しか見れない しかも2000円
何か試されてるような気が
まだ上映プログラム上がってから不安なんだが レイトのみなら即打ち切り終了
それだけは勘弁 アイシネマ


506:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 12:26:32 0H6h75Wn
>>497
演技でいえば美羽の母親の演技が素晴らしかった。

507:e-名無しさん
10/05/18 13:17:09 9VgylGeT
 「東海テレビドラマ」っぽいアニメ映画。
数少ない「テレビ局ノータッチ」も、1年後真っ先にフジが手を挙げる。

508:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 19:09:10 /aiIK5JV
>>503
前か・・・。じゃあ原作は出会ってから映画までの二年+ラストの間てことか

509:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 20:42:54 Dx2bNP8P
下の名前が登場人物と一緒なので来ました

510:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 21:07:33 t7UxMb5m
ではみてきなさい


511:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 21:38:12 RpjW9pim
遠子先輩に名前読んでもらえるのか、羨ましい奴めw

512:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 21:44:20 Dx2bNP8P
まあねえw

でも男キャラじゃなくて女キャラのほうだけど・・・

513:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 21:47:55 op9eeGV3
2巻まで読んだけど、見ても内容理解できるかなぁ
それにこのレベルで映画館で見るのはちょっと迷う。誰かと一緒ならともかく一人で行くとか・・・。

514:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 21:48:04 AnOomnhv
マキとかだったらめっちゃ普通だな

515:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 21:49:34 /eWtvdm4
基本映画は一人で行くものだろ
と、偏ったことを主張しておく

516:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 21:51:01 /aiIK5JV
映画複数人で行くと、地雷だったときにお寒いことになるから一人

517:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 21:51:03 Dx2bNP8P
いや、ほのかな恋心を心葉に抱いているほう

518:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 21:52:40 iIbyTU7i
>>517
ななせのことかな?

519:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 21:54:52 AnOomnhv
劇場版アニメに誘える友達が居ない

520:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 21:54:56 Dx2bNP8P
>>518
そゆこと

521:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 22:49:17 OX+eiuWP
>>508
いやいや、映画は原作とは違うストーリーなので、一概に原作で・・・とは言えないが
原作は全8巻+外伝2巻(3巻予定)+短編3巻(時系列順不同のサイドストーリー)がある

映画をまとめると

木蓮のシーン・・・1巻
夜の学校で張り込み・・・2巻
ななせとデート〜プラネタリウム・・・5巻
最後のやりとり〜7年後・・・8巻

こんな感じの構成、ただし内容は原作とは違う

原作は登場人物1人1人の心理描写を細かく描く事が特徴なのに対して
映画はそれとは違う楽しさ・・・というかストーリーをまとめる事を主にしているので
原作ファンからは(楽しさのベクトルが違うから)嫌われていると思う

522:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/19 00:36:16 XNWb+aw1
>>520>>509
七瀬くん(萎那脊くんかな?)、映画はおもしろかった?
それとも、スレに来ただけ?

523:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/19 00:40:47 69HfBtPE
>>521
ダイジェスト、ないし、総集編的なポジションなわけね>映画
まぁええことよ。映画の世界から広げて深めて出来るなら原作特攻するわ

たしかに原作先だと物足りなさとか色々でるんだろうな。

524:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/19 00:41:47 eheE1P5v
>>523
必ずしもそうではないよ


原作読んでたって十分楽しめた

525:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/19 00:51:33 tJluAdGS
>>523
ダイジェストでもないなあ。
2時間におさめるために内容もかなり変更してある。
TV版と劇場版のマクロスみたいな感じ

526:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/19 00:55:44 yD07hWTl
>>525
まぁその辺りは、読むと言っているのだし個人が感じるままでいいんじゃない?

あんまり原作既読者がでしゃばっても仕方ないよ

527:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/19 02:45:11 yTnkd93x
短編付きを見てきた。原作は全巻既読。
このスレでは既読者の評判はあまり良くないようだけど、ダイジェスト版なんだと覚悟して見に行った。

凄く良いアニメ化だと思った。
よく2時間でここまでまとめることができたなと、感心させられたよ。
もちろん原作と比較したらアレだけど、2時間でこれなら俺は充分良い映画だったと思うな。
なにより、未読者には比較的評判が良いのは何より。

528:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/19 03:55:12 nLVtkcUd
短編なんてあったのか
なんだか損した気分

529:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/19 06:08:06 GadJ8E3P
>>527
「自分は"文学少女"という作品をとてもよく理解している。そんな自分が重要ポイントだと考えている要素が、映画では出てこなかったか、改変されていた。だから映画はカスである。」
こんな感じの論法が映画公開直後、幅をきかせてたね。



530:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/19 06:25:42 rTFyB3XZ
>>527
未読者だったけど予告から想像してたのとはだいぶ違ってそこは結構滅入ったよ
良いところももちろんあったし、せっかく見に行ったんだからそういうところをたくさん言いたいんだけど
やっぱりね、キャラデザと愛憎劇には一言言ってしまうわw

531:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/19 17:14:18 agOYzcx7
どのラノベにも言えるけど、何で本で使われてるやっつけのキャラデザが採用されるんだろ・・・
せっかくかね掛けてアニメ化するんだから書き直すとか考えてもいいと思うんだよ

532:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/19 19:08:56 Oyy1O7ck
今日見てきたんだが、公式サイトのキャラ紹介みても知らないエピが載ってるのだが原作読めばわかるのか?

533:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/19 20:52:57 muon3/DI
>>531
ラノベの場合、挿絵もセットだからね。
キャラを一から描きなおすってことはコミックをアニメ化するときに一からキャラデザを描きなおすのと同じくらい反対があると思う。

「紅」というライトノベルのアニメ化ではキャラデザを一新していたけど成功しているとは言い難かった

534:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/19 20:54:20 AaGVk9Zu
最後のシーンの遠子は編集者?で原稿を取りに来たの??

遠子って歳取るのか。北海道に行くというのも嘘で、実際には
別の高校の別の文芸部で生息しているのかと思ったのだが。

535:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/19 21:58:43 muon3/DI
>>534
大学受験だと言っていたじゃないか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4142日前に更新/228 KB
担当:undef