劇場版 "文学少女" Part2 at ANIMOVIE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:30:52 uFTCOz/f
FateUBW同様のダイジェスト版って感じだったんだが、
あっちはまだ本当に原作通りにやってるからまだいいけど、
こっちは結構改悪されてたりするから性質悪い

251:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:33:52 1Agmg/HM
初動もリピータも期待出来ない=BD&DVDで費用回収すら困難
二度とアニメで映像化されないジャンルになるんじゃ(似た物系統のエデンは不明

252:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:37:00 Bvka0aWL
さっき観てきた
原作既読の俺と、未読の友達で感想が全然違った。
新規開拓用のつくりになってるのかな

俺 :ゆるさない、でも1時間半ならアレがベストなのかなとも思う

友達:綺麗にまとまってて面白かった、
ただし原作から色々とばっさりカットされた感は否めないから
原作を読んでみようかな

253:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:39:09 uFTCOz/f
俺のツレは何が何だか分からなかったと言ってたw
悪いことした

254:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:44:56 R9cJjgbO
今はラノベアニメ化が流行りだからそれに乗っかったんだろう
バカテスもアニメ化したし

255:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:47:13 oOQjG0/Q
せっかく予約したのに、渋谷三人だったぜ!

256:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:56:53 r5ycx6eF
>>252
どちらかというと、原作未読のほうが楽しめるようだね。
わたしの周りでもそうだ。
原作を読み込んで、特定のキャラのファンになったりすると、「あー俺のななせが、チアが! 改変されて! ムキー」
みたいな。

単純に尺を短くしただけじゃなくて、ストーリーや人間関係を極端に単純化しているから、
厳密に言えば「巡礼者」と比べても、違う話なんだよね。
美羽が主導であるか、背後に誰かいたのか、というのは大きな違いだろう。

257:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:59:52 1Agmg/HM
惨敗の悪寒  ( ;' A `)  

258:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:00:20 zv/UrCDN
ふつうに凝縮させたのとこの劇場版どっちがよかった?

259:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:02:40 /S2IQFYh
>>258
そのまま短くしたら、説明不足で訳が分からなくなる。
だから、わかるように設定を変えるのは必須。

260:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:03:04 fuqrEFaf
前者の意味が分かりません><

261:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:03:58 y7iGWi6A
>>259
今回の劇場版でも意味わからねーよw

262:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:06:04 zv/UrCDN
>>260
Fateみたいなのってこと
改変なしのつぎはぎ
改変ないとつながりがめちゃくちゃになるよな


263:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:07:39 ZvN/aPLZ
なるほど 原作を知らないでOK作品 文学 
(Fateも本作みて無かったから良かった 知ってる人には悪評価と似てる)

264:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:08:23 FZij4+7m
BDで再生されてるのに、発売されるのはDVDってところにやる気の無さが伺える
OVA合わせてたかが4巻分ぐらいなんだからBOXで出さんかな
2万弱ぐらいなら記念として買うよ

265:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:09:59 pR1espfY
>>262
Fateは概ね好評だったな
DEENに対しての元々の期待値が低すぎたんだがw

266:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:10:33 LX6J8nja
さっき見てきた。
流人セリフたったの1つだけで泣いた(´;ω;`)
出番なさすぎww

267:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:11:12 /S2IQFYh
>>262
fateで例えてみると、ギルガメシュを設定ごと削除
アーチャーと士朗の対決だけを描き切る
そのために邪魔な設定はぜんぶ消す

くらいの改変をやってるからな、劇場版文学少女は
でも、それでよかったと思うよ。


268:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:12:29 cP3RVT7p
俺も原作未読だったが、すげえ良かった。
平野のヤンデレのハマリ具合に涙したよ・・・
家に帰ってココで評判があまり良くないのを見て、
自分の感性もズレてきたかな?とも思ったが、
明けて原作を本屋でチョコっと読んでみて了解した。
好きな方にとっては相当物足りないんだね。

269:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:25:25 NCCR88mm
どうも総合すると
原作既読でもう忘れかけ>>未読>>既読で記憶新鮮

とこんな感じで受けがいいのか。
未読の人はプラネタリウムから終わりにかけての展開、そしてクレジット後の挿話が好印象をもたらしてるんだろうね。

時に、さっき見習いの傷心についてたDVDを見たのだけれど、映画の使い回しじゃないのね。
OVAの方で流用されるんだろうか。
遠子先輩のいろんな表情が見られて、なかなかに良かったよ。遠子先輩に惹かれたまだの人は急げw

270:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:26:07 rwdu3xEw
監督インタビューの作家絡めてます宣言時点で駄作になるのは目に見えてた
ED曲とOHPの曲ぐらいしか褒めれるところが無い

271:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:27:12 Orw38WBQ
>>263
それはアニメオンリーでゲームはやってないとダメだから意味ねえ

未読も既読も置いてけぼりが文学少女

272:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:27:54 ZvN/aPLZ
劇場版文学少女UBW …何か怖いな(意味不明 文学にFate要素を足して)

273:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:31:24 ZvN/aPLZ
>それはアニメオンリーでゲームはやってないとダメだから意味ねえ

あれ?ゲームもやってなくTVもタイトルしか知らなかったけどOKだった俺が
否定されたよ

274:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:51:11 uy4T8La4
>>268
寧ろ喜べ、原作のほうが全てにおいて上なのだからこれから更に楽しめる
映画のプラネタリウムシーンの安っぽさは異常

275:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:56:01 NAcNEYt6
プラネタリウムなんて幻想的にできそうなのにねぇ。
キャラクターなんか色普通だし、画面処理なんか入ってない感じだった。

276:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 01:04:40 cP3RVT7p
>>274
喜ぶぜ!そしてはじめから楽しんでみようと思う。
だけど、知らない文学作品が出てきたときに、
ちゃんと読めるものか心配してる。
宮沢賢治はある程度知ってたんだよね。
それとも文学作品はあんまり関係ない?

277:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 01:05:18 iSeKnXcz
>>276
遠子先輩が全部解説してくれるから大丈夫

278:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 01:08:59 OqS2cBPK
>>276
文学作品知らなかったけど普通に楽しめたよ

279:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 01:11:15 cP3RVT7p
>>277
>>278
ありがとう!
明日1巻買って来る。

280:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 01:19:47 E+RtCroC
2巻の飢え乾く幽霊から一気に完成度は高くなるよ

281:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 01:25:28 cglAudAh
>>269
原作既読でもう忘れかけ>>原作天使まで読んだところ>>未読>>既読で記憶新鮮
になると予想

天使までで視聴ってケースが殆ど無いから推測の域を出ないけどw

282:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 01:48:24 Rp01eSyK
そういえばあのプラネタリウム、席の並び方が同心円型じゃなかったよね
投影機はカールツァイスIV型っぽかったけど

FateUBWくらいまで一見さんお断り状態ならあれはあれで良かったと思う
テーマは絞ってるし、説明が一切ない。アクションシーンか暗いセリフのみ。
ここまで割り切れるのなら、と全然OKだったな〜

283:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 05:21:34 wiOhX5h8
原作の太文字で語られてる部分が無視されまくってるのが一番違和感を感じるなあ。
映像でどう表現するか楽しみにしてただけに残念。

284:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 07:10:12 3pOHza76
こんなのを想像してた

先輩と主人公のほのぼの部活活動

ある日、物語の断片が書かれた手紙が届けられる

どうやら主人公に関係あるようだ。でもよくわからない

じゃあ食べてみるわ・・・ハムハム。うんたらかんたらな感情ねこれは

連日届き、物語と味がリンクしつつ、その時々に思い出した回想も重ね
だんだんと謎、犯人が見えてくる

友人たちとも協力し合って犯人を捜す…的なほのぼの学園ミステリー。
手紙の物語、主人公の物語、学園ミステリー、が同時進行する。
最後は先輩の食本能力で犯人のツンツン嘘を暴かれ実はデレデレ大団円

285:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 11:16:07 aSjeuNWX
みてきたけどつまんね
金と時間の無駄だったな

286:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 12:30:08 0qAZCX21
などと意味不明な供述をしており(ry


287:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 13:11:16 kSwLHpdJ
何をトチ狂ってこれいきなり映画にしようと思ったんだろうな
どう考えても多数の一見客は見込めそうにないし、原作ファンにも不評
せめてリピ−タ稼ぎに流行のフィルムでも付けりゃ良かったのに
これじゃ興行収入も赤でしょ(まああんま金掛けてる様には思えんが)
一体誰が得したんだ?


288:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 13:11:56 zzxUVgFH
原作の良さを再認識した

289:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 13:23:27 SBwQRkfh
>>261
原作知らないんだから、そのまま受け止めるだけで意味が分からないってことはないな。
見て疑問に思ったことはスレ見る限り原作見てもわからなそうだし

290:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 13:28:53 SBwQRkfh
原作派は原作に思い入れがあるから、見たかったシーンを削れると当然不満があるんだよな。
俺も原作読んでればそう思っただろうし。
原作読んでない奴は「見たかったシーン」がそもそもないから別に削られてもなんとも思わない。
ただ削られたシーンがあるのとないのとどっちがいいかは分からないけど、大口叩く奴もいるから
原作派とアニメ派で抗争になったりすんだよな。
これに限らず。

その点、たとえばけいおんみたいに原作信者が存在しないアニメは気楽だなと思う。

291:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 14:11:49 JnrdENz4
連投してまで何でこんなにも必死なのだろうか

292:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 15:19:38 SBwQRkfh
必死な人が多いから感想をこういう感想を抱いたわけだが。
個人的にはそんなに文学少女には思いいれないからわりと好きに言えるわけだ。
必死だなっていう人って大抵必死な人だよね

293:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 15:29:31 LOzzxwdd
この空気の悪さが見事に作品のデキを表してるなw
期待できるような要素無かっただろうに

294:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 15:31:16 qsfX5rHz
楽だよね
期待してなければ
悪い出来でこんなもん。
いい出来なら良かったっていえばいいだけなんだから


期待できる要素とかそんなものはどうでもいいです

295:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 15:38:22 LOzzxwdd
良いデキなら儲けもんだしなw
つっても1000円と2時間は返ってこないんだが
まぁせめてもの記念にでもとパンフを買わなかったのが不幸中の幸い

296:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 16:56:12 pVubuq7y
などと意味不明な(ry


297:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 17:46:43 z9LdUN1d
これで終わりかと思うと悔やんでも悔やみきれない
監督は切腹モノ

298:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 20:32:56 K3IOGCWo
>>290
けいおんの原作ファンはとっくにアニメファンによって駆逐されただけだろう。
URLリンク(mimizun.com)

299:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 21:51:48 sV1OR+cV
漫画2巻だけ読んでやっとこさ映画を見てきたが、ここでの評判は良くないな
不評の顎に関しては同意するし、結構端折ってるんだろうな感は在ったが
十分面白かった。遠子先輩はとても魅力的だったし出来るならTVシリーズで
じっくりやって欲しいと言う気はするな



300:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 00:14:39 HF7ykdhX
もういいよ。そっとしておいてほしい

301:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 00:23:13 Ioa5rJG3
いわれてみるとアゴも凄いね
顔の他のパーツの不自然さのほうが気になるから目がいかなかったんだよ
まあBLっぽい今期のなんとかっていうアニメよりはアゴましじゃん

302:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 02:47:48 80vgIDVh
アゴは真っ先に目が行ったなw

303:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 03:13:10 q6ZDH2vU
酷い言われようだな(キョンの語り

304:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 06:57:35 1871l8RI
銀河鉄道の夜のイメージシーンがまんまKAGAYAのやつなんだけど・・・いいのか?
別れが劇場版のメーテルと鉄郎のとまんま一緒なんだけど原作でもここまでパクってるの?

305:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 08:26:35 /ag8SeXB
昔、顎アニメ黒歴史Kanonってありましたね。

306:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 09:05:22 9N2wnqgH
>>304
両方アニメオリジナル

307:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 11:00:00 aF0tz/e9
>>298
駆逐されたんじゃなくて元々いないでしょ

308:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 13:26:41 1Dpk3qLq
原作未読、ドラマCD既聴で見てきたけど楽しめたよ
ななせは性格良いけどちょっと負け犬が板につきすぎだな

309:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 14:21:54 1871l8RI
原作未読の俺は普通に見れたけど。
斜め後ろの席のヲタ連中が原作既読らしく上映中色々ツッコミあっててウゼー。
でも上映後周りの中高生達も面白かったー!って大喜びしてたんだけど
この辺は原作未読だけど声優目当てやAsukaの連載漫画ファンで来たのかな?


310:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 14:23:51 GzQ/X5Wq
いまどきの中高生はこんな映像体験ができて羨ましいね。
自分がその頃見てたら、もう遠子先輩に溺れていたよ

311:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 15:48:06 //3mYAXF
顎だけ直してくれればいいんだけどね

312:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 16:12:59 7XgiGK1c
既読組3人と未読の俺で行ったんだが既読組がみんな酷い酷い言ってて素直に面白かったと言えなかった

313:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 16:51:50 lcHDNkIm
既存に無い部分を付け足したりカットしたりは仕方ないにしても、
あまりにも改悪が過ぎたな

314:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 17:57:18 i98Mcvrj
作画周りは低予算を感じさせたけど
声優は上手くやってたね、平野綾が良い感じだった。

ただ京阪神では梅田だけなのに休日の1310の回で
半分以下しか埋まってなかったのはどうかと

315:モタロー ◆1lannLS4uI
10/05/09 18:20:35 l+7TJdhf
>>314
みんなGW中にみちゃったのでは?

316:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 18:22:51 w+08NpYe
自分は普段はアニメはアニメ、原作は原作
だから原作とアニメが違うことは喜ばしい事だし
アニメならばアニメ独自の演出方法やストーリーがあるべきだと思っていた
だから、原作と違うというだけでアニメを叩く奴は正直軽蔑していたよ

でも、この劇場版はそういったのとは別の次元で出来栄えが酷いと思う。
なぜ原作と変えるのであれば中途半端な変え方をしたのかが意味不明
変えるのであればガラっと変えてしまえば良かったのに
アニメならばアニメ独自の表現方法、尺が違うなら、尺にあわせて劇的な改変をすれば良い
中途半端にどっちつかずの内容になっているから叩かれている

「これを原作と違うから叩く奴ってどんなアニメにもいるよね〜」みたいな意見で片付けられたくは無いね

317:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 18:24:35 0oqPrB22
短編同時上映&ポストカード配布は今週末からか?

318:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 18:34:22 IUx7CejM
>>316
毎日ネガキャンご苦労様です

319:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 18:37:13 HD4no2ch
実際改悪なんだから叩かれて然るべき

320:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 18:55:32 nfhgxnYS
僕は木になりたい、の件がカットされている時点で0点

321:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 18:58:52 9N2wnqgH
遠子先輩との別れを名残り惜しそうにしてる時点で0点

322:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 19:08:49 i98Mcvrj
>>320
あれ、有ったように思ったけど気のせいか?
とはいえDVDになるときリテイク有るのかが心配な出来だったな
キャベツに近いモノだと思うんだが

323:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 19:48:16 FUnSiplM
めちゃくちゃオモシロイと思ったんだけど、原作読んだら今の俺の気持ちは消え去ってしまうん?

324:@川崎
10/05/09 20:34:47 9kyOWVLz
18:35の回は30名位だった。
ワイド画面でアナログ放送を見てるみたいに両サイドを黒くして、
その上で画面の上下に黒い部分があった。
LCD上映の仕様だそうだが、スクリーン一杯に上映して欲しかった。

325:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 20:46:03 uCbpcdEK
>>324
LCDって液晶かよ!
LDPだろ

326:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 20:58:45 MRnxFRg0
DLPだろ

327:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 21:14:48 uCbpcdEK
>>326
タイポした………恥ずかしいwww orz

328:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 21:19:38 OL8QwQYq
>>323
原作読んだら遠子先輩に恋しまっせw

329:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 21:41:18 LFImW5f9
原作未読のまま観に行った。
一巻のエピソードをやるのかなと思ってたら先輩の卒業までやったので驚いた。
ちょっとだけ出てくるサブキャラが多かったんで大分はしょられてるんだろうなとは思ったが
やっぱ既読の人には不満の残る内容だったのか。
何か凄いネタバレ観ちゃった気がするけど、めげずに原作読んでみるわ。

330:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 21:41:54 pbqnhexu
>>328
俺はななせに恋したぜ

331:324
10/05/09 21:43:48 HKaN8X4K
チケットカウンターに聞いたら、上映様式一覧表を見せてくれたが、
そう書いてあった。多分誤記だと思う。あと予告編上映も無かった。

332:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 21:48:35 OL8QwQYq
>>329
ラノベだけど少なくとも文章はまともだよ。
自分は途中の巻迄読んでいたのだが、劇中での背景の感じやBGMや声、
キャラデザ(全部じゃないけど)が読んでいて良い感じに思い出されて、見に行って良かったと思っているよ。

333:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 22:20:04 4LmAaThC
ラスト、スーツ姿の遠子が一番萌えたのは、
俺が50手前のオッサンだから?


334:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 22:20:45 t5EbViuP
そういえば予告がひとつもなかったわ、あれ楽しみなのに

335:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 22:21:35 YaaRmHsW
原作はひととおり読んだけど、
普段はぼんくらな心葉くんが各巻のラストでだけ突然鋭くなって
謎解きと解説を始めるのが毎回違和感ありまくりだったので
そういう場面がすべてカットされた映画は気分よく見れました。

336:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 22:23:07 lt84mb9n
>>333
きめーよオッサン
わざわざ歳晒すな

337:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 22:28:29 tIGhKqXz
>>330
俺は美羽に

338:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 23:08:16 WPfxwVze
今日見てきた。
原作未読には何がなんだか?なんじゃないか?

麻貴先輩、流人って何者?
竹田って?っていうか、流人と竹田の関係は?

ななせがツン無しのただの内気な少女になってるし。
一緒に初詣行くまでの過程がまったく無いし。

メインヒロインはどう見ても美羽だし。
まぁ、それは美羽好きなオレには良かったが。

そもそも、遠子先輩がなんで“文学少女”なのかを描いてないと
お話にならないと思うんだけど。
あれじゃ、紙食べる変人だよ。

そういや、パンフレットの美羽のキャストコメント読んで、
平野綾って人は頭がイイなぁと思った。
オレは声優とか詳しくないんだが、それなりの人なんだろうな。

339:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 23:10:47 /2OaW9y8
>>334
伏見?

340:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 23:15:28 uCbpcdEK
>>338
とりあえず、字が異様に綺麗な人だよ、平野綾
最近の若い人には珍しい

341:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 23:38:37 YHDH04bo
>>338
原作未読者は麻貴先輩、流人なんて知らないから、
それほど強い違和感は覚えないようだよ。
俺の知り合いもスルーしてるね。
「美羽の話」として、ある程度まとまっているから、いいじゃん。
先輩の文学少女ぶりは、原作くらいやっちゃうとバランス崩れるから、あんなもんだろ。
(原作どおりだと、プラネタリウムでは30分くらい一人で喋ることになる)

342:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 23:48:26 Y6ALv8hb
平野が美羽にすげーマッチしてたぐらいしか収穫が無いw

343:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 23:50:53 TKLKHAp8
後半の遠子先輩の作画はよかった気がする

344:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/10 00:17:05 wisrV+5j
>>342
犬!とか、あんな役ばっかりww

345:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/10 00:58:09 03jeGJzS
ハルヒの癇癪程度じゃ足元にも及ばない

346:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/10 01:13:41 WFWGxbNp
平野ばっちりはみんな思ったんだなwww

347:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/10 07:20:33 mtx6AZq1
あまりにも嵌りすぎてて他の人が霞んだ。

348:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/10 07:38:15 gsP0hphc
平野は本人の生き写しみたいなゴミみたいな性格のキャラクターやらせたらハマるな。
だが出てるだけで見ない。

349:モタロー ◆1lannLS4uI
10/05/10 17:40:17 pBCpW2ww
>>333
ロリコンじゃない通常な性癖の持ち主だから

350:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/10 23:44:37 gqvGmj9k
キャスト事前に知らなかったんだけど、美羽の声が平野綾で吹いたwタイムリー過ぎるwww

観た感想は「文学少女を題材にした三流の恋愛映画」これに尽きる。

この映画が「文学少女」である必要があったのか?

特にプラネタリウムラストで原作を改悪して美羽が謝ってるの見て酷く興醒めした。

とりあえずアニメ制作サイドにはこの作品に特に思い入れもなく「お仕事」で淡々と作ったということは伝わったよ。


351:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 00:26:40 JUI1OjpH
おまいの読解力のなさもよく伝わったよ

352:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 00:35:10 /vKOgJ8X
あまりの映画の糞さに逆に原作に興味が出てみてみたんだが
同等の糞さだったな

353:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 00:57:01 cRSHelW+
>>350
>特にプラネタリウムラストで原作を改悪して美羽が謝ってるの見て酷く興醒めした。

これ本当に改悪だよなw

354:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 02:18:41 /nZ9WfBj
未読組から見て、あれが謝るべきじゃないってなら2時間で完結させるためにやむなしだと思うな
俺はハイパーネタバレタイムこそ誰得だと思ったなw

355:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 08:16:29 AyMzmRxf
そもそも美羽は絶対に謝らない

356:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 11:14:23 AJBnOW+W
>>354
美羽が「幸せにできる人になりたかった」って言ってただろ?

原作ネタバレになって申し訳ないが、それに対して心葉が「ぼくを幸せにしてくれてありがとう」と答えたことに「嬉しい」と美羽が号泣するのが原作。

ごめんなさい?何故謝るw
美羽の行動は正しいとは言えないけど謝るような問題ではないだろ。これじゃ美羽がただの悪役だ。
「文学少女を二時間映画にまとめてみた」この映画の象徴的なセリフだったよ。

映画と小説は別物だから改変は必要だけど、原作レイプして物語自体の魅力を崩壊させた上に新味の魅力も加わってないなんて、この映画化はただの「映画化という作業」だった。

長文スマン。原作ファンで年始めから楽しみにしてた分失望が大きかったんだ。

357:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 12:27:06 X7SwjkJ8
テアトル梅田以外で短編セットの上映決まってるところある?

入りが悪すぎて、関東ではやらないのかなぁ・・

358:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 14:32:33 fCI06twb
「しかし源氏物語を原文で読む人というのは果たしてどれくらいいるのかね。谷崎(潤一郎)源
氏、与謝野(晶子)源氏いろいろありますからね。それと(瀬戸内)寂聴さん訳してみたり。ま
あそういう形でね、活字のメッセージが安易に現代化されていることも便利になった一つだと思
うけど、それだって私は読書だと思いますよ。ただやっぱりね、テレビも新聞もなかったころの
ね、バルザックとかね、ドストエフスキーとかね、デューマとかね。ああいったね、古典的な作
家、今読んでみるととても退屈で読み切れないね。ていうのは、新聞が伝えるような情報をね、
小説が伝えた、あのころね」
「ですからね、行ったことのないね、サンクトペテルブルグとかパリとかね、あるいはローマの
風景はこういうものなのかなていうことね、みんな活字をもって摂取したから、ああいう小説も
なり得たけど、今とてもじゃないけども、やっぱりああいう小説退屈で読めないでしょ。それか
らまたこの間必要があってね、ニーチェ読み直してみたけども、やっぱり昔はとにかくあれで何
とか耐えて読んだけど、今はとてもじゃないが、ああいう翻訳というか、あのボリュームはアダ
プトされないと難しいなと思っていたら、ニーチェの簡訳本みたいなのが出ててね。今それが非
常にベストセラーになっているけども。私も一回それ買って読んでみたいと思ってますけども」

359:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 17:10:39 9TY6qsSt
先日川崎のTOHOシネマズで鑑賞したんだけど
超額縁(上下左右に黒帯)で
映像自体も縦方向に虹模様のシマシマがでまくって
そりゃ酷い上映でした。

見直したいので、他の劇場で見ようとおもうんだけど
他の所ではそんなことない?

360:三味線何か言え何でもいい
10/05/11 17:29:09 0R8/mMgK
Ps3使ってるなら設定間違って?
なれないスタッフに異常が気がつかないまま
その上出力もSD画質じゃ 発売後自宅で見た方がって皆がそうすると発売すらしなくなる…
キノの旅病気の国のように 本にDVDになりそう

361:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 18:26:27 NpEZUJC3
梅田の日曜夜回、15名・・

いばらの王と悩んでこっちにいったんだが、
行っておいて正解だったな。
こっちのほうが、上映期間短いだろうから

362:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 19:32:40 s/1ac0qs
アゴが尖ってるアニメって腐向けしかしらないんだけどこれも腐向け?


363:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 20:23:02 xN6IIe7i
>>359
WMC海老名は普通だったよ。古いシネコンだから座席間隔狭いけど。

364:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 20:53:05 0R8/mMgK
地方都市で県庁所在地以外の上映は酷い結果が待ってるんだろうか


365:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 20:54:42 Deoiiqbf
>>362
カイジは腐向けじゃないと思う

366:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 21:26:58 UNYlb5vj
>>356
「嬉しい。ずっと言って欲しかった」という台詞は映画にもあったけど?


367:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 21:39:34 bRz7aUfH
何その棒台詞

368:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 21:56:09 UNYlb5vj
>>356
原作の美羽は「ある意味で被害者」でもある。
竹田と流人の被害者と言うわけな?

でも映画版の美羽には被害者の側面がほとんどない。
「自分自身の弱さと甘え」に負けた人に過ぎない。
だから「原作よりも悪役っぽくなってる」のは「倫理的に当然」。

原作は、いろいろな人間の思惑が錯綜して、連鎖反応で最悪の結果が生まれた、というストーリーが多い。
誰が一番悪いともいえない、善悪の構図が混沌とした世界観。
よく言えば「深遠」。
映画版はもっと単純にしている。
でも単純だから原作よりすっきりしている、という解釈もある。
深遠と消化不良は紙一重なんだよ。
俺は原作も読んでるし好きだけど、美羽の扱いに限って言えば「映画のほうが良かった、泣けた」と思うよ。

映画の不満点は「美羽の物語」「先輩の物語」をいっぺんにやってることかな。
終盤でコノハは先輩にキスしちゃうのは、
「え? この時点で先輩にそんな感情もっちゃうの変じゃない?」と思った。


369:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 22:09:25 S4I4nPh/
映画はカスってことか

370:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 22:27:28 H12Isn/j
元がカスだから映画もカスってこと
カス具合が鮮明になったわけだな

371:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 22:29:20 iIx/aw4j
長文とかどうでもいいよ
僕は木になりたい、の件がカットされている時点で0点

372:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 22:48:42 W3EGYQhl
3回観賞した俺が一応擁護すると、原作未読でも映画単体で理解できるようには
造られてるし、辛うじて一つの作品として纏まってるよ
ただ人物背景は表層面だけを触る程度にしか描いていないから、理解しにくい
and説得力に乏しいし、批判を受ける最たる理由だろうね

>>368
ポスト裏で待ち伏せるシーンでの顔が触れ合いそうになって恥らうカットとか、
歩道橋でのおまじないとかでも遠子先輩への想いを一応感じ取れるけど、
所詮は最低限度の描写だからやっぱ唐突な流れに感じるな

373:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/11 22:57:05 n2HwQT7J
>>368
「終盤でコノハは先輩に・・・」は「心葉」とすべきでは?

374:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 00:24:34 hkIQptFu
森ちゃんがかわいかったです。
妹の舞花の声はひょっとして花澤?

375:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 00:29:31 zWbpQmgd
二役やらせないだろ

意やまだ見てないから知らんけどさ

376:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 01:33:17 EvFXWmX/
>>357
短編付き上映まで待ってるんだけど渋谷は朝、池袋は夜みたいだね

377:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 04:47:11 QUsih9wz
原作ファンは改変されたとこが不満なのも分かる気がするけど(俺も原作ファンだったら
おそらく同じ感想もっただろうし)、原作未読からするとレスみる限りじゃ別に大したこと
じゃないものがほとんどなんだよね。

>>356の美羽が謝るのは変だと言ってるのは、その典型で実際迷惑かけまくってるから
こっちとしては謝っても別に何の違和感もないんだよね。
原作とキャラが違うというのであればそうなんだろうという程度だし、逆にあれで謝る必要が
ないってどんなdqnだよとしか思えないし。


378:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 05:36:10 ArOB2+Yd
見たけど微妙すぎるな…
アニメ化であんなに喜んでた自分が馬鹿みたいだ

379:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 08:23:17 R2Bf78L2
>>357
とりあえず15日の予定を調べてみた。

シネセゾン渋谷は情報なし。
ヒューマントラスト渋谷は10:00
URLリンク(www.ht-cinema.com)
シネリーブル池袋は20:25
URLリンク(www.cinelibre.jp)

TOHOシネマズ川崎は21:25と金土のみ23:55
TOHOシネマズ横浜は20:55と金土のみ23:30
URLリンク(hlo.tohotheater.jp)

ワーナーマイカル海老名は上映予定はある(movie walkerでは)が時間不明

380:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 09:00:02 J+wMF6Z4
終了時間的に15分の違いか

381:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/12 19:49:21 ubgoi9IV
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(www.famitsu.com)

『劇場版“文学少女”』&『いばらの王 -King of Thorn-』に主演する花澤香菜ちゃんに密着! - ファミ通.com
URLリンク(www.famitsu.com)


382:sage
10/05/13 00:47:51 ttMDrHut
>>362
>カイジは腐向けじゃないと思う

東映KANONも腐向けじゃない

383:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 07:45:11 ZZ3vKPGa
>>374
津田美波さんだそうだ
URLリンク(ameblo.jp)

384:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 12:57:03 ttMDrHut
>URLリンク(www.e-takeone.com)

”レイトショーのみ短編がついた上映になります”
って意味がわからないんだが 劇場版以外にも何かあったの?


385:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 13:43:08 fSJXD0R5
通販ショップでねんどろいど遠子先輩予約開始してるね

386:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 13:51:44 wf9OcL8i
さすが平日
人少ないな

387:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 13:59:45 ttMDrHut
>>384>自己解決ブログに答えあった

今週いよいよ短編+劇場版がセットになった特別上映が始まります。
実施館はお近くの劇場にお問い合わせくださいね。


388:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 15:55:11 wf9OcL8i
とりあえず見終わった。


作家の部分を少し入れたくて無理した感じはあったが概ね満足
失敗、駄作とかではないと個人的には思う
そりゃ作画気になる部分もあったが、この程度じゃまぁいいわ
声優も発表当初は合わないと思ってたけど、意外と合ってたし


見に行って良かった

389:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 18:13:13 3T6NMCS9
原作読まずに行ったけど、大まかな流れが把握できる程度で、悪くはなかった。
原作全部読んだから短編付きでもう1回見に行くかな。

390:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 20:54:51 Dpq3ZhUC
暇だったので原作未読だけど見てきたが、あまりにもドロドロしすぎだなあ、もっとすかっとした話が見たかったのだが・・・
これ人気あるの?

391:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 20:57:40 Z7Us3KCk
>>390
エンターブレインのラノベの中では人気あるけど、この過疎っぷりをみれば想像できるように大人気って
わけでもないという微妙な立位置だと思う。

392:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:01:29 +LqCLSUN
テレビ2クールでJCカサヰで作らせれば良い感じになったと思う
映画の出来は微妙だしメイン話をネタバレしちゃってるから
映画見て原作買う人少ないんじゃないかな?
このスレ見ると何人かはいるみたいだけど
勿体無いメディアミックスだった

393:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:02:30 Dpq3ZhUC
>>391
なるほどなあ。正直主人公がうじうじし過ぎで全然共感出来なかったのが致命的で、
みてて「もっとシャンとしろや!」と画面に向かって切れそうになった。
多分尺が足りなくて説明不足な所が多かったのが原因だと思いたいが・・・


394:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:05:41 ttMDrHut
>暇だったので原作未読だけど見てきたが、あまりにもドロドロしすぎだなあ、もっとすかっとした話が見たかったのだが・・・
>これ人気あるの?

さあ?
京アニだったらスカッとしたものになってたかも
消失見た後これみたら落胆する事になるのだろうか


395:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:08:51 ZuQGwhHL
>>393
まぁ売れるもののほとんどは分かりやすく、熱いとかお前の求めるようなスカッとしたようなやつとかだからな

こういうなんともいえないタイプの本の中じゃ間違いなく上位
めったに売れるもんじゃないし、売れても衝動的に語るようなことは少ないから書き込みも必然と少ない

396:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:26:19 Dpq3ZhUC
>>395
つか、やっぱ単発の映画だと思い入れ無いからこの手の主人公を観客に共感させるのは難しいわな。
ずっと読んできて判ってる人ならいいんだろうけど、どうもいきなり映画にするには題材が合わなかった感じだなあ。

>>394
別に京アニは関係ないと思うんだが・・・

397:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:40:29 ZuQGwhHL
>>396
まぁ原作の中で一番重要なところをいきなりやっちゃった感じだからね
そこのところは仕方ないのかなぁとも思う。

398:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:48:06 awGPlm/B
どうも、途中まで読んでた人が一番お得だったような気がする。
何巻までかはっきり分からないが、適度にキャラの事情を知っていて…。
まあネタバレされてしまって先を読む気がしないってのもあるかもしれないか。


自分は顎アニメだけど、遠子先輩が映像化されてなかなかの声で喋って動き回ってくれただけでも満足だよ

399:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:48:40 ZZ3vKPGa
>>384
> 9/12〜『恋する乙女の狂想曲(ラプソディ)』
これは6/12の間違いだよな?

400:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 21:56:56 ZuQGwhHL
だろうね
全部見たら6000円かぁ
ちときつい

401:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 22:34:46 mJaz/3gd
>>393
原作もヘタレな男の子が独り立ちするまでの話なので、その点は忠実といえば忠実


原作既読派からすると未読の人は
なんで遠子が心葉と別れないといけないのか、
あの説明だけで納得できるのかなあと思う。

402:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 22:38:32 ktb0hkX2
本編1回見たので短編はどれか1つだけ見ようと思うが迷う
原作読んだら挿話集3の遠子先輩にときめいたので先輩にしようかな

403:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 22:38:47 j7X5tmv+
遠子先輩ねんどろいどキタ━━━\(T▽T)/━━━ !!!!!
URLリンク(www.hobbystock.jp)

404:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 22:43:55 ezxQOlKF
>別に京アニは関係ないと思うんだが・・・

顎アニメ修正会社

405:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 22:47:16 ZZ3vKPGa
文顎少女って言った奴許さねぇ

406:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 23:01:48 9ZY6V4Rl
>>402
傷心に付属のDVD見たけど、遠子先輩よかったぞ。
先輩のいろんな表情がさらに見られるなら俺ももう一回見に行くわ

407:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 23:04:37 ZZ3vKPGa
めんどくせぇから6000円で3本一回で見せてくれないかな

408:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 23:54:38 wJ4fuaiw
だが、原作の1巻をやると勘違いして第1巻だけ読んで映画に行ったら大変な事になりそうだ。
美羽が奈々のかませ……もとい、ななせをやっつける正義の味方に見えるかもしれない。

409:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/13 23:55:06 fSJXD0R5
短編アニメのOP/ED情報

CooRie 夢想庭園
URLリンク(www.neowing.co.jp)
KOKIA 言の葉
URLリンク(www.neowing.co.jp)

410:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 00:45:17 qdFhcdcq
音楽が良過ぎてそれを買い揃えるだけで大変


411:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 01:33:17 nZlK1Pi3
>>405
誰が巧いこと言えと・・・
映画版は「文顎少女」で決定だな。

412:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 14:15:21 eU5ERIdq
昨日、レイトショーでミリオン座に行って見てきた。まあ、こういう風に切り取るしかないわな。

ストーリー全体として人物の掘り下げが薄いとか、絵が動くときに顕著となるスクリーンの
縞々とかは、しかたないかな。

それよりも、映像面での演出が非常に安いっていうか、あれ、なんも考えてねえだろ。
ゲロゲロ言いながら路上を走ったからって、図体がデカクなった工房が幼稚園児よろしくコケるか?
駅のホームで電車とダッシュ競争してあんなふうになるか?こういう部分は予算がなくたって
テメエの体一つで検証できるじゃん。

予算が無いのは仕方ないけど、熱意や勤勉さがまるで足りネエヨ。



>>396
アニメ化の話が出たときに、予算規模は当然真っ先に決まるわけで、自ずと出来ることも
決まってくる。

あとは、原作者がOKと言うかどうか。チャンスが二度三度とやってくる可能性は薄いわけだから、
版元がなんと言おうが映像化は未来永劫しない事にするか、不吉なフラグが見え隠れしていても
ともかくここでアニメ化を承諾するかの二つに一つしかないわな。

413:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 15:37:40 uZraAsLg
まぁ駅のホーム走ったらそんなことする前に駅員に止められるんだけどな

414:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 15:45:08 Bx4jeL7y
駅のホームで乗るのらないギリギリでいるのも怒られると思うぞw

415:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 17:16:07 hWMazFLt
まぁああいうのはお約束ってことで

416:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 17:19:29 1zgehP+m
ラジオだけの知識で観てきたけど、想像と全然違ったw
文芸部の部室に住み着いた本を食べる妖怪との交流を描いたハートフルファンタジーじゃないのかよw

心葉君は一生捧げる宣言からわずか数時間の内に女二人泣かせるは他の女にキスしやがるわで、真に残念ですが最低主人公リストの仲間入り
ラスト、せっかく訪ねて来てくれるんだから肉筆の原稿用意してやれよと

>>403
他のとの互換のせいだろうけど輪郭全然違うのが残念だな…顎、直角に迫るくらい鋭角じゃないと〜原作絵知らんけど

417:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 19:11:48 qqkB6srZ
やっと書き込める

先週末に見てきたけど、すごく面白かった
小説家の卵の少年の成長物語としてすごく良く出来てたと思う

先輩の本を食べる設定は、一見いらなそうに見えるけど、
小説に対する鑑識眼が人知を超えて高いという描写のメタファーとしてわかりやすいし、
普通の人間と違う所がある事で、主人公と判りやすい恋愛対象にはならないのもわかりやすくなってていいと思う

ドロドロしたキャットファイトなんかも今のテレビアニメなんかじゃなかなか見れない物がみれて良かったし


418:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 20:09:19 qqkB6srZ
うわー何書いてんだかよくわからなくなってきた><

419:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 21:41:29 mqshNeb3
>>417
すまないけど、どうも違う気が…。
小説家への成長物語と言えない訳じゃないけど、書かないコノハから書ける心葉への道筋じゃないかと。
しかしこれだけの経験を未青年時代からしていれば、当面のネタには困らないだろうね、彼はw
紙食べるのは、鑑識なのかなぁ?文字通り食べるほどに堪能した・理解したって受け止めたが。

文学少女・・・文学好きであんな風に解説してくれる女の子がいるとしたら、学生時代にリアルに出会いたかったですね。
もっとも居たとして度の凄い眼鏡とか掛けて美少女とは程遠い可能性が高そうですがwww

420:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 21:59:49 kujMAKCR
本の虫

421:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 22:57:24 TCT23m/O
短編て10分ほどなの?
URLリンク(hlo.tohotheater.jp)

422:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 23:10:23 fMiziQB+
何をもってそう判断したのかわからんが
宣伝なり何なり多少抜けば25分は確保できるんじゃね?

DVDは30分ってなってるけどな

423:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 23:21:45 kcp2ndS+
短編は21分です

424:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/14 23:44:57 qqkB6srZ
短編は地元でしかやってないのか
本編見てない友人さそってまた見に行こうかな

425:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 00:07:45 G6KbTYYe
>>422
その横浜の短編ありなしの上映時間の差が10分だったから

426:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 01:35:19 VWuse5Rm
未読にはきつすぎるねw
これは何部作かに分けないと尺的に厳しいし、話のひとつの山場
をやるには登場人物の心情の積み重ねがないんで未読には無理

尺の面で監督も苦労したんだろうけど、話の伏線はちゃんと入れようぜ


427:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 03:19:56 LU84bc8J
明日、ららぽ横浜のレイトに行こうと思ったら、特別上映で2,000円?
何やるの? 追加料金800円払う価値アリ?
つーか、21分で+800円かよ。納得いかない。

428:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 04:27:13 HzrK35dt
SOS団の団長の中の人とレスポールを操る女子高生の中の人の芝居が
いい味出してたな。


少ない台詞でミウの置かれた状況を見事に浮き彫りにした山像かおりさんは、
凄かった。ぐぐったら、文学座で芝居やってて声優もやるようになった人らしいけど
舞台芝居と吹き替えの経験がある人は、やっぱ良いね。


千石撫子は、そろそろ深夜アニメ専用の芝居から脱皮することを模索したほうがいいです。

撫子はうっかりDVDを買ってしまうほど大好きだが、萌えアニメ用の息遣いが
ナチュラルに入ってるフシがあって、この映画やラジオでやってた「銀河鉄道の夜」の
朗読ではこの息遣いが不要だと思った。

429:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 08:30:31 bEYMBhOZ
未読。 面白かったよ。それなりにまとまってたし。
このスレでは未読の評価はそこそこ高そうだね。
でも、既読に評価が悪いのも見てて想像できた。はしょってる感ありありだったし。
鍵となるベストセラーの作品がある事やその作者が謎な事・宮沢に拒否感・CV平野の存在 などの伏線が
いきなり過ぎた。本作ではもっと自然にでてくんだよね?
説明不足では先輩が「何なのか」とかロリが何したかったかとあるけど
そんなに気にはならない。ストーリーに破綻するものではないし。
上であったけど
>>映画の不満点は「美羽の物語」「先輩の物語」をいっぺんにやってることかな。
これには同意。不満らしい不満はこれくらい。

あと質問。
先輩がプラネタ説教からいきなりそのまんま荷物も持たず電車に乗って北海道って
あまりに馬鹿な展開に思わず笑ったけど 原作もあんな展開?

430:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 08:47:04 HzrK35dt
>>429
いや…もっと少しちゃんとしてるというか、尺の短さと製作スタッフの程度の低さが
原因でああなったわけで…

431:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 10:20:01 3+TMBDLb
>>429
プラネタ説教・・・5巻ラスト
北海道という地名が出てくるのは・・・8巻ラスト
間に丸々3巻分あるんだけどね……どういう展開?

てか、荷物も持たずに北海道行くシーンは原作には無いよ
岩手になら行ってるけど、心葉が追うシーンがあるぐらいだし

432:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 10:26:29 O62nSnyn
>>405
言葉の力って本当にすごいな…
のどから出掛かっていたイメージが一気に鮮明になる

433:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 11:32:09 YQ7Utwl5
>>429
いやまぁアレは北海道にはそのまま行ってないだろうけどね
ただアレ以上は会わないって言いたかっただけだと思うよ

434:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 11:55:06 bEYMBhOZ
>>430、431、433
サンクト。 おぉぉ…かなり凄い切り貼りされてたんだな。
あのまま北海道に行かない+会わないって事ならもう少し別の描写もあるわなぁ

上でFATEの話があったけど「史朗(人間)がギルガメッシュ(サーバント)を実力(身体能力)でねじ伏せた」
的なんだろね。 映画単体ならそんな不自然さはないが原作派には根幹設定ぶち壊しみたいな。

435:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 11:55:47 V45n2RmW
だってあれ東横線だし

それがわからないとそのまま北海道いってるように見えちゃうのかもなー

436:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 12:08:42 PSFXh/iu
あれ自宅に帰るための電車だと思ったんだけど、北海道に行くため(直行
便かどうかともかく)の電車だったの?

437:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 12:09:25 r2wJeFJ9
東横線に乗っても北海道にはいけないな。

438:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 12:10:48 jQUQmIk7
北海道に行っちゃうと思った人まで居たのかw


それはそうと、巡礼者を読み始めたがもう平野の声しか聞こえないwwwwwwwwwwwwwwww
これは読む前に見に行って良かったと言うべきかw

439:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 12:22:53 2CnRzE/e
あれが北海道に行く電車に見えるわけないだろwww
東京にはちょっとしか住んだことないのであれは京王で聖蹟桜ヶ丘とかその辺かと思ってたけど

440:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 13:53:00 Z3EyeKwk
もう短編アニメの感想来てるね。ここには書き込まれてないが。

441:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 14:11:03 jQUQmIk7
>>440
どこ?見たいので教えてくれ

442:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 14:21:24 QtBw0Vi/
短編アニメ見る価値あんの?

大阪、朝一と最終だけとか時間合わないんだけど

443:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 14:23:45 YQ7Utwl5
遠子先輩のは一ヶ月待てるなら、余裕
みう、ななせのかなり後だからなぁ

みうだけ頑張ってみようかなって感じだけど
3種類全部やるんだよね?

444:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/15 14:27:13 Z3EyeKwk
>>441
つtwitterをハッシュタグで検索


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4151日前に更新/228 KB
担当:undef