劇場版 "文学少女" Part2 at ANIMOVIE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/04 22:00:18 zs5kP9JJ
今日、予告編観た以外なんの予備知識も持たず鑑賞したら、思ってたのとだいぶ違って戸惑ったわ。
中盤の女子高生による昼ドラ展開はなんじゃこりゃーって感じだった。
観終わったあとは後からジワジワくる感じで。
中盤鬱展開過ぎて口開いたけど、終わり方はバットエンドじゃないし良かった。
しかし、原作未読だと、友達の男が何なのかと、ポストに紙入れてた子が何なのかさっぱりだった。
ポストの子が最後に一緒にいた男って、文学少女の弟?そこらへんがわからん。
でも、全体的に面白かった。黒歴史の東の××なんかやってないで、こういうのやったらいいのに。


151:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/04 22:26:23 wh9PXX+M
やっぱ声がつくと違うな
遠子先輩やべえ

152:むみょー ◆eroS...jpg
10/05/04 23:16:25 V7P4JxIE BE:379750043-2BP(2000)
原作と映画は別ものと考えてる未読者ですが面白かった
ギスギスした話の中に本食べる先輩が出てくるとほっとした
俺的にはそれがいちばんしみじみきた
何年も続いたどろどろした感情が説教でさっぱり解決するかどうかは疑問だけど言いたいことはわかる
中の人らもいい仕事だったと思う

ただ、人の心のケアをしてる張本人の先輩が一人プラネタリウムからとっとと帰っちゃうのはまったく感心しないなあ

153:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/04 23:17:48 rUjzSCLA
渋谷は客入りわるかったなぁ。おかげで自由な席で見れたけどさw

道化の話しか読んだ事無かったけど、ストーリーは割とわかりやすくて、少し感動。
でも芥川君とか竹田が映画に必要だったのかは謎だった


154:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/04 23:49:39 Tq9yONye
1巻しか読んでないんだけど、主人公にキレまくってた女が最初からデレまくってて何がなんだかわからなかった
あれ何巻を映画化したんですか?

155:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/04 23:58:04 W/B007QL
流人と麻貴は原作でレギュラーだから出さないといけなかったのかな?
電話は普通に遠子が出てもいいし、
プラネタリウムも遠子が貸切にしてもよかったと思うけどな。

>>154
5巻

156:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/04 23:59:50 W/B007QL
>>150
遠子は父親母親が死んでいるので、流人の家に預けられてる。
でもいろいろあるんだが、それは原作7〜8巻の話だけど

157:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 00:14:51 Y4pzWAi9
水樹奈々の出てる作品初めてだ・・・wktk
あれ?平野綾の声に似てるんだな・・・
エンドロール・・・「平野綾」?!本人やないかーい!担当キャラ勘違いしとったわーい!
ルネッサーンス!!!

158:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 00:25:04 cVnN9Zay
シネリーブル池袋のレイトショーで見て来ましたよ。客入りは席数の4割くらい、でも指定席なんだね。男女比は9:1くらいか。

プラネタリウムの前あたりまではダイジェスト版と言うかあらすじ書きを見ている様な感じで、周りの席からも
カサカサって菓子袋の音とか、腕を伸ばしたりするのがかすかに見えたりしてたけど、プラネタリウムから先はもう凄いね。
もともと人少なかったせいもあるかも知れないけど、フェードアウトして無音になるシーンでは
もう誰も居ないのかと思われるくらい静まり返って何も聞こえない。あの辺りはみんな見入ってたのか。
もとネタが良いだけに、これで映像化が終わっちゃうのは残念な気がする。
大幅加筆で2クールくらいに仕立て直して、週刊アニメにするか2本立て上映にするかくらいして欲しいが、無理か。


気になってた遠子先輩の声の花澤は、これまでの週刊アニメでのイメージとは違って
落ち着きを加えた雰囲気の声色で中々良かった印象。箱の音響設備の事情でそう聞こえただけかもしれない。

あと、平野の「犬」で吹きそうになったわ。緊張シーンでカーチャ様思い出しちまったじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

159:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 00:30:24 qnFrOiAS
578 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]   2010/05/04(火) 13:41:31 ID:+S+CU8En0
文学少女もマジで良かった。
ただし、本スレに行くと「時間の制約」を逆手に取って原作途中のドロドロした部分をかなり削ったら、余りにも綺麗な作品になってしまったらしいので、
そっちの方に賛否両論があるみたい。

逆手に取るってどうゆうこと…?



160:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 00:33:53 /LJO8wOK
地域によって客入りにばらつきあるな
大阪梅田なんて立ち見が出るほどの満員御礼だったぞ

今日梅田に見に行った人いる?
昨日俺が行ったとき、クリアファイルが売り切れちゃったんだけど
また売り始めたなんてことある?

161:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 01:24:50 buT+h8FN
>>160
まあ関東は東京・神奈川合わせて6館で上映してるから、客が分散してるんだろう。
関西は梅田の1館だけだからな。
兵庫や京都方面からの客もいるだろうし。

162:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 01:28:41 k53NzBWJ
>>161
おっと滋賀作の悪口はそこまでだ

163:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 02:08:31 bPoFePi0
昨日の朝一札幌で見てきました。

感想。後ろの馬鹿連中が、終始喋っていたせいで中盤までの話が理解出来ませんでした。
原作全話読破したので聞き取れなかった部分は想像しながら観ていたのですが、他の人に何度も注意されているのに喋り出す神経はもうありえん。

スマン、ブログで書く内容だけどこれだけは皆に言いたい。
映画館のマナーは守ろう。
平野の演技力は凄かった。

164:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 07:17:14 kXWzO/ZB
>>158 あの、無音になるシーン、ほぼ満席の館内で静まり返ってるとき、
  腹がなってしまい、正直どこかに隠れたかったです。すみませんでした。

165:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 07:26:40 ZkJU3E4g
>>158
最後のプラネタリウムのシーンで感動して、少し鼻をすすってしまいました。
すみません。今度からはティッシュを持参していきます。

166:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 08:51:06 g1fNNFa0
まったり観るなら渋谷か。。。


渋谷怖い・・・

167:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 09:15:43 4lESurVN
>>164
それは遠子先輩が自ら奏でる文学少女の物語があまりおいしそうで思わず鳴ってしまったお腹の虫。
次からは、美味しい物語を載せた本でしっかり腹ごしらえをしてから上映に臨みましょうw


え、遠子先輩の味?それは心葉君だけが知ることになる味でしょ。なんか、えろ〜ぃ

168:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 10:47:46 z54Fh8qz
秋葉原に行ったら遠子先輩のねんどろいどが飾られていた

169:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 11:00:26 4lESurVN
これ?
スレリンク(magazin板:707番)

170:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 11:11:15 BsdC+9al
原作未読だが見てきた。

前半は退屈で眠ってしまったが、後半は昼ドラを見ているようで
面白かった。

最後のプラネタリウムで説教されるシーンは
つい最近、似たような場面を見た記憶が…
そうだ、仏陀再(ry


171:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 13:12:15 E0209VEX
原作を一応読んで映画見た。
登場人物の名前をしっかり覚えておけばよかった。
森ちゃんもしゃべるのは一言だけ?

172:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 13:13:42 49B/hJSn
観たんなら分かるだろ

173:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 17:23:27 TgT1OTY2
文学少女は漫画版を見てる程度だが、随分昼ドラっぽい内容だったな。
でも文学を絡めることで大分きれいな感じになってると思う。

しかし、レイトショーだからというのもあるだろうが、ほんとに男ばかりだな。
作風的にもうちょっと女のファンもいるかと思ったがw

174:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 19:24:47 D5hgvvvn
俺が見に行ったときは男女半々だったがなあ
女性層は結構泣いてる人いたよ

175:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 19:46:33 g1fNNFa0
そんなにせつないのか。
原作一気買いしちまったけど。w

176:モタロー ◆1lannLS4uI
10/05/05 20:03:19 CUGZ+BVi
映画見てると原作思い出してちょっと泣いてしまった
なんだかんだいってやっぱ文字や絵だったものが動く乗っていいね

177:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 20:11:25 nZPuCsqW
映画も原作もどっちも好き。
映画はちょっと尺足りなすぎたけど演出はすごいよかった。
でも原作でしか描かれていない、
「青空に似ている」への羽鳥(美羽)視点での書き込みとか、
出版時に使われなかったラストシーンのくだりとか、そっちもすごくいいから、
映画しか見てない人はもったいない感じがすごくある。

178:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 20:39:54 KsJlQ/T2
>>176
まったく、顎がどうのダイジェストがなんだとか言っていても、
映像見てから遠子先輩の声と姿が頭から離れないw

読んでいるといつもの食事に喩える件で、舞うように作品世界のあちこちを思いを巡らしながら
表情豊かに心葉君に話している姿がw

179:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 21:26:24 TgT1OTY2
ところでなんで竹田はこっそりポストに手紙を入れるなんてことやってたんだ?
”こっそり”も美羽の支持で面白がってそれに同調したとか?

180:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 21:44:06 J8XEKBun
仙台フォーラムで10時5分から観て来た原作未読組だが確かに男多かったな。
友達の評判が良かったから話題づくりで観に行ったが期待してたより俺も連れも楽しめた感じ。
観たあと入部直後の心葉と遠子先輩の関係とかが気になって原作一巻買いに本屋に直行してしもた。

 まあ原作端折りはFateとか消失とか銀魂(これだけ逆手にとったネタだったが)もやってるし細かいことは気にしなかった。
中盤以降昼ドラっぽい展開でgdgdになるかと思いきや遠子先輩が
うまく締めてくれて面白かった。今度出るOVAは遠子先輩のを買う予定。
 顎は福本漫画見てるんであんま俺も連れも気にしなかった。

181:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 00:06:37 ktYsQYw/
福本と比べるなよwww

182:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 00:32:43 pM4EE2rQ
×上手く締めた
○カット

183:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 06:25:24 yAG/mRcn
そういえば、服のシワがどうたら言ってたが、解決したのかね。

184:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 07:25:38 4pS8u0I+
青空に似ているの話の件なしで、「僕は木になりたい」とか言われても
観客ポカーンだろうなとは思った。前半に小鳥が木に止まる描写があったが
さすがにそのメッセージ性に気付けってのは酷だと思う。

別れのシーンを省略して、慟哭の巡礼者に的を絞ってほしかったです、はい。
でも限られた中で上手く纏めたと思う。概ね満足

185:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 07:57:14 9lJTOAUG
このスレの酷評のおかげで全く期待してなかった分ダメージは少なかった
まぁ映像化してわーいぐらいのノリで観るのが一番気持ち的に楽だな
ハルヒが羨ましい……、3時間ぐらい掛けてもっとちゃんとやれよ

186:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 08:16:56 GH6h3aX5
3時間でも足りない

187:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 08:39:36 xZOIImMI
>>185
俺は寧ろこれで巡礼者を消費されたことがとてつもなく許せないのだが
こんな出来なら作家か道化でもやっておけよと

188:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 09:00:32 pRhRqFMh
>3時間でも足りない

あまり長いと上映回数損=入場者数減=近距離者限定
地方に良い事ないよ (4回目上映が深夜のハルヒの例もある

189:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 10:19:00 gUrXRIdo
>>187
なんで5巻なんて中途パンパなとこ映画にしたんだろうね
それなら1巻とか最終巻とかの方がいい気がする

190:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 10:21:24 uwmAdfBt
3時間て
そんなの長すぎて新規のお客さんはまず来ない
ハルヒは固定客のついたヒットアニメの延長だから出来たこと

191:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 10:51:05 Fw8UKlNJ
原作未読で観てきました。
本筋に関係ない小ネタ(原作既読者向けサービス?)を敢えてスルーすれば
一本の映画として上手くまとまってたんじゃないかな。
文学少女が普通の人間なのか手品師なのか催眠術師なのか超能力者なのかは別に重要じゃない。
一人のメンヘラ少女が文学少女によって救われた、画面上で起こった出来事が事実だって事なんでしょう。

>>189
現時点で続編作る気無いからでしょう。
スレ読むと原作をつまみ食いしてストーリーまとめたみたいですし。
その制作側の意図は、映画としての完成度を優先させたんではないでしょうか。
好評につき再アニメ化って流れになったとしても、無理に続編にする必要も無いし。


192:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 13:10:38 5OfhoMl3
>>190
ハルヒはテレビシリーズでほぼ同じ内容のストーリーを8回見せられても
見捨てなかった人をメインターゲットにしてるしね…

193:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 15:29:11 ffgWU48j
ムックの監督インタビュー読めばどうして映画とOVA3本になったのか、原作5巻を映画の題材に選んだのか分かる。

194:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 15:42:54 4pS8u0I+
ムックは高いのだ。そっちにお金かけるよりもう一度映画が見たい
で、2回目見に行くとき、パンフ買おうと思うのだがそっちには載ってないかのー?

195:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 16:01:16 CfaSJ5JK
冬に観たかったなー

196:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 19:38:13 +96F+9E6
梅田まで見に行ってきました。
原作シリーズはひととおり読んで、ほどよく忘れかけの自分には
すごくよかったです。
先輩が美羽も、心葉も、心葉の小説も救っちゃうところは
あんたここだけできすぎーと思いながらも涙が出てきました。

197:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 19:42:04 y4iEhcrt
今日渋谷の109横で見てきたけど、客20人くらいしかいなかった。

198:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 20:13:45 /O8wgxDI
>>194
>>193が言っている内容についてはパンフには載ってないな
同じようなことを言っている部分も特に見当たらなかった

199:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 20:43:42 1mpbqwB/
原作未読
渋谷のシネセゾンで見てきた。ユニクロの手前右側のエレベータで6Fに行け。
エスカレーターだめw シートやわらかめ。客15人ぐらいだった。

・紙を食うのやめさせろよw
てか、図書館の本を食うとかだめだろ。本のいたずらの助長w
・髪型とかアニメっぽすぎる。いいんだけどまあね。キャラデザは好みではないかも。
・声優全般的に役柄にあってないような(特に、平野綾、水樹奈々)
・名前と苗字で多少ごっちゃごちゃになった時間帯がありましたw
・ベストセラー本は青空に〜とかより、夜空に〜とか星空に〜のほうが良かったのでは?
・腕前あるから、最初からもっとおいしいのでは?でもスランプってことか?
・あとはまあ全体的に良かったかなあ。公式HPのキャラ紹介の順番違うだろとは思う。

200:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 20:49:04 y4iEhcrt
>>199
いくつか勘違いしてるみたいなので。

・遠子先輩は図書館の本は食べない。基本的には。間違ってうっかり食べてしまうことはあるが。
 食べてる本は全部自分の本。
・心葉の書いた物語を遠子先輩がまずいっていってたのは、心葉がわざと変な話を書いてるから。
 なぜかと言われるとちょっと難しいが。
 ちゃんとおいしい甘い話を書いてあげることもある。

201:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 20:54:48 1mpbqwB/
>>200
そうだったのか。ありがとう。

202:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 20:59:43 y4iEhcrt
まぁそれだけ劇場版が説明不足だということ・・・

203:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 21:01:46 P9Axf3/r
なんか漫画版に遠子は本を食べる妖怪とか書いてあった(はず)から、
進学の話とか家族がいるとか知って驚いた。

204:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 21:03:01 /O8wgxDI
>>199
声優に関しては人それぞれだから否定も肯定も出来ないな
特に原作読んでるとそのときのイメージとのギャップを感じるし
俺も平野は合ってないと感じた(演技は良かったと思うが)けど、水樹はベストマッチだと感じた


「青空」じゃなくて「夜空」や「星空」の方が良かったって思う理由は?
「銀河鉄道の夜」が劇場版の主題にあるからってのは無関係だぜ
あくまでも作中作だからな
心葉がイメージした美羽(もしくは美羽への想いを書いた小説のイメージ)が青空だっただけかと

205:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 21:14:55 y2tIzEsh
>>208
なんか、人によって全く違う作品と捕らえられていそうだわ

206:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 21:16:01 1mpbqwB/
>>204
同じく演技は良かったと思うんだけどね。

そうか、美羽が青空を見ながら空想をしていたってことだからいいのか。なるほど。

207:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 21:20:45 y4iEhcrt
>>203
原作のネタバレになるが

遠子先輩はもともとお父さんが本を食べる人。
その血を引き継い出る。ただ本を食べる以外は普通の人間だから、
自分を妖怪だと言われると怒る、というか小さいころそれでイジメられてたからなおさら。

208:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 22:38:02 h9loshEe
>>207
ホモサピエンスは本を食べないと思うが……

209:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 23:23:21 3zVHocuD
未読で今日観てきたけど微妙だった。美羽のこと好きなのかと思ったら
先輩にキスするし。あと有名な作品を使ったたとえがいまいちピンと来なかった。
原作読んだ後のほうが良かったかな・・・

210:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 23:27:38 /O8wgxDI
>>208
フィクションをノンフィクションの尺度で測ってもw
原作でもそのあたりははっきりとした答えを出してるわけじゃないし

211:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 23:27:42 taHAbjyh
同じ構成、同じ脚本でももう30分くらい尺増やしても良かったな。
俺の好みからすると演出にタメがない。

212:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 23:29:36 gUrXRIdo
>>209
別に美羽のこと好きじゃないよ
責任を感じて尽くしていたって感じじゃないかな

213:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 23:36:16 kiUp7ihm
>>209
美羽に対しては「好き『だった』」ってコノハは言った。
つまり、きっぱり終わらせた、気持ちを断ち切ったということ。
あの瞬間、過去形になった。
っていうか、コノハが美羽に対して抱いていた気持ちは、
「異性への恋愛感情」とは違うんじゃないかなあ。
昔は「憧れ」で、今は「罪悪感」だろう。
(本人が好きと認めたわけだが、俺には恋愛に見えない)

でも先輩とキスしちゃうのは、俺も違和感。
原作だと、先輩の事を本気で好きになるのは何冊も後の事だからね。

214:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 23:53:08 5OfhoMl3
美羽の母親の演技は良かったな。
あれだけの登場でギスギスした家庭だの、この母親なら美羽がああなっちゃうかもなあと感じさせてくれたから。


215:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 00:03:13 kiUp7ihm
>>214
俺も、あの母親は名演だと思う。
原作では、愛人がいてどうたらこうたらって、美羽が身の上を語ってしまうんだよね。
語らずに演技だけで「うわっ、やな家だ」って印象付けた劇場版のほうがスマート。

216:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 00:22:06 qXTQSIDw
これ原作ラノべみたいだけどラノベで売れたら即劇場版って新しいね
売れたらアニメがよくあるじゃない?

217:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 00:45:10 +YATd5bM
>>216
予想外に定評のあるファミ通文庫だからですよ
前にはこれほど売れてないけどいきなり実写化した映画もあるし


まぁ売れたら劇場版、はこれからもあるし、その前には空の境界も一応
っていうか空の境界から始まってるだろ

218:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 01:20:59 dykVdfFC
何で7〜8巻の内容混ぜたんだ??
心葉が薄情過ぎてワロタ
まぁ原作は原作で鬼畜で笑えるけど

219:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 01:29:12 lw/qZzMt
>>212
原作読めカス

220:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 02:29:58 vunOjrH3
美羽:過去の女
遠子:現在の女
かませ:ななせ

221:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 07:12:27 xymFMF2+
>>220
簡潔にして的を得た要約ですね

222:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 07:13:39 BSb0CY5p
こういうはっきりしない主人公は、女性が一番嫌うもんだと思ってたが。

223:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 08:05:17 pOWkQmDt
ラノベ主人公なんてそんなもんだろ

224:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 08:30:01 eoSfvgta
イケメソと美少年は大好物なんじゃないのかw

225:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 08:38:37 4mNWqslM
これタイトルよくないね
こんな変なタイトルだと人集まらないでしょ

226:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 09:19:56 +YATd5bM
>>222
うじうじな主人公のおおきく振りかぶっては大人気じゃないか

227:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 10:46:56 oYo2mE9G
オタはキャラに萌えるが、腐女子はキャラの関係性に萌えるんだよ

228:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 11:56:44 NI0Umju3
あのキャットファイトはなんか辟易したけど女子の人は燃えたりするんだろうか

229:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 13:11:33 uFkh0Kk8
劇場でやるほどの話じゃないなこれ

230:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 13:32:51 1Agmg/HM
>劇場でやるほどの話じゃないなこれ

かと言って TVではやるには放送エリアが狭くなるし 再現力が乏しい
OVAにするにしてはリスクがある 売れなきゃ赤字路線系統

昔ならCDドラマ企画で終了だぞ

231:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 17:03:48 Jnp4ckFM
>>227
原作じゃ主人公と芥川のホモ疑惑を学校の女子に疑われていたな。
マザコン&ロリコン疑惑も持たれていたが

232:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 17:29:33 5EpJqT9d
映画の中での芥川くんのあの態度では
おホモだち疑惑はしかたないと思います。

233:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 18:04:43 zORUE+Le
1作の劇場版とするなら、もっとシナリオを大胆に変えてしまっても良かったかと
半端に原作に合わせてるから中途半端感があるわけで。
キャラの性格と基本的な関連性と主題が崩れていなければ原作ファンにも受け入れられたと思う
姫とか弟とか出番なさすぎ〜

できればTVで巡礼者まで2クール、水妖は特別編とかOVAで2〜3話構成、作家を1クール
にすればベター
空の境界みたいに連作で劇場版にすれば最高だが、まあ、流石に無謀かと

ただ、原作読んで、EBがTVではなく劇場版にするほどプッシュする理由はよくわかった

234:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 19:33:49 adzARTmM
>>216
お前に限った話じゃないがテレビシリーズを「アニメ」と称するバカがどうして存在するのか不思議だ
劇場公開だろうがテレビメディアだろうがアニメはアニメだろ

235:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 19:37:15 BSb0CY5p
>>234
お前のほうがバカだ。www

236:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 20:23:40 p+R0gWSW
>235
お前の方がバカだ。www

237:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 20:36:31 EdZCFoFm
心葉が知らない、見てない部分は省略されていたのが残念だなあ…道化だったらSの独白無しで物語が進んでるような感じ。
千愛が美羽に利用されただけなのはおかしいだろうと、ブルカニロ博士はどこに行ったんだよ。
心葉がちょっと美羽と和解したぐらいで小説がかけるんだったら作家は上下巻になんかならん。

あと個人的にはクトゥルフネタは欲しかった。シェアードワールドと美羽の盗作の対比は良い導入だと感じたんだが、
いきなり巡礼者から始まるときついよなあ…

238:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 21:05:13 KjLnFBMy
>>220
ななせがかませにすらなってなくて泣けた

239:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 21:14:19 d/Yl5E44
普通のキスシーンがファンタジックな感じを一気に現実に引き戻した

240:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 21:27:32 YC40Q7Ol
劇場版のななせはキャットファイト要員でしかなかった
惨いことするなぁ

241:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 21:27:57 R31DDjkH
渋谷で見てきた
帰り際に田園調布にも寄ってきた

何で文学少女を渋谷で?と思ったけど
映画見た後で聖地巡礼するには渋谷もいいかもね

詰め込み感も否めなかったけど、映像化してよかったとも思う
次文学少女を読み返したとき、声付きで再現されるかもと思ったし

242:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 22:02:23 4YmT6+Az
>>234
馬鹿ですねw

243:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 22:10:11 4YmT6+Az
>>213
違和感って言われちゃうとなんか寂しいね。
プラネタリウムから遠子先輩が忽然と消えてしまって、それまで知ってはいても直接意識には登ってこなかった
(登らせなかった)先輩との別れが急遽現実のことに思われてきて、非常なまでの不安に駈られていたのではなかろうか。

だけど、それよりずっと前の場面で遠子先輩が「またいつか心葉君が書いた小説を読ませて」とか
夜道の手すりのあるところで言っていたけど、あれってある意味プロポーズ的なものなんじゃ…とか思ってしまいましたよ。
くぅぅぅ、なんてうらやましい奴めw

244:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 22:28:22 Jnp4ckFM
>>243
>「またいつか心葉君が書いた小説を読ませて」

「ずっとおやつを読ませてね」じゃないところに切なさがあるんだけど
劇場版じゃそのあたりがバッサリ切られてるんだよなあ。


245:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 22:30:18 njkN7lrd
しょぼい絵だなぁ
信者以外見向きもされずに赤字確定だろ
誰だよOKだしたのは

246:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 22:37:47 YC40Q7Ol
作監アホみたいに多かったし、たらい回しで作られたんだろう

247:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:18:44 NdbTmumD
>>244
食べさせてじゃないだけで十分感動物だと思った
原作はあまり知らない

248:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:21:01 +YATd5bM
>>247
本人曰く「本当に美味しいのは、自分のために描いた気持ちのこもったラブレター。でもそれはきっともったいなくて食べられない」だそうです


249:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:25:57 1Agmg/HM
                   ここから予想
fate>>TOV(18000)>>>>>赤字の壁(一億)>>文学(8000)>>ブレイク(7000

250:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:30:52 uFTCOz/f
FateUBW同様のダイジェスト版って感じだったんだが、
あっちはまだ本当に原作通りにやってるからまだいいけど、
こっちは結構改悪されてたりするから性質悪い

251:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:33:52 1Agmg/HM
初動もリピータも期待出来ない=BD&DVDで費用回収すら困難
二度とアニメで映像化されないジャンルになるんじゃ(似た物系統のエデンは不明

252:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:37:00 Bvka0aWL
さっき観てきた
原作既読の俺と、未読の友達で感想が全然違った。
新規開拓用のつくりになってるのかな

俺 :ゆるさない、でも1時間半ならアレがベストなのかなとも思う

友達:綺麗にまとまってて面白かった、
ただし原作から色々とばっさりカットされた感は否めないから
原作を読んでみようかな

253:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:39:09 uFTCOz/f
俺のツレは何が何だか分からなかったと言ってたw
悪いことした

254:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:44:56 R9cJjgbO
今はラノベアニメ化が流行りだからそれに乗っかったんだろう
バカテスもアニメ化したし

255:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:47:13 oOQjG0/Q
せっかく予約したのに、渋谷三人だったぜ!

256:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:56:53 r5ycx6eF
>>252
どちらかというと、原作未読のほうが楽しめるようだね。
わたしの周りでもそうだ。
原作を読み込んで、特定のキャラのファンになったりすると、「あー俺のななせが、チアが! 改変されて! ムキー」
みたいな。

単純に尺を短くしただけじゃなくて、ストーリーや人間関係を極端に単純化しているから、
厳密に言えば「巡礼者」と比べても、違う話なんだよね。
美羽が主導であるか、背後に誰かいたのか、というのは大きな違いだろう。

257:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/07 23:59:52 1Agmg/HM
惨敗の悪寒  ( ;' A `)  

258:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:00:20 zv/UrCDN
ふつうに凝縮させたのとこの劇場版どっちがよかった?

259:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:02:40 /S2IQFYh
>>258
そのまま短くしたら、説明不足で訳が分からなくなる。
だから、わかるように設定を変えるのは必須。

260:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:03:04 fuqrEFaf
前者の意味が分かりません><

261:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:03:58 y7iGWi6A
>>259
今回の劇場版でも意味わからねーよw

262:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:06:04 zv/UrCDN
>>260
Fateみたいなのってこと
改変なしのつぎはぎ
改変ないとつながりがめちゃくちゃになるよな


263:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:07:39 ZvN/aPLZ
なるほど 原作を知らないでOK作品 文学 
(Fateも本作みて無かったから良かった 知ってる人には悪評価と似てる)

264:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:08:23 FZij4+7m
BDで再生されてるのに、発売されるのはDVDってところにやる気の無さが伺える
OVA合わせてたかが4巻分ぐらいなんだからBOXで出さんかな
2万弱ぐらいなら記念として買うよ

265:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:09:59 pR1espfY
>>262
Fateは概ね好評だったな
DEENに対しての元々の期待値が低すぎたんだがw

266:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:10:33 LX6J8nja
さっき見てきた。
流人セリフたったの1つだけで泣いた(´;ω;`)
出番なさすぎww

267:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:11:12 /S2IQFYh
>>262
fateで例えてみると、ギルガメシュを設定ごと削除
アーチャーと士朗の対決だけを描き切る
そのために邪魔な設定はぜんぶ消す

くらいの改変をやってるからな、劇場版文学少女は
でも、それでよかったと思うよ。


268:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:12:29 cP3RVT7p
俺も原作未読だったが、すげえ良かった。
平野のヤンデレのハマリ具合に涙したよ・・・
家に帰ってココで評判があまり良くないのを見て、
自分の感性もズレてきたかな?とも思ったが、
明けて原作を本屋でチョコっと読んでみて了解した。
好きな方にとっては相当物足りないんだね。

269:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:25:25 NCCR88mm
どうも総合すると
原作既読でもう忘れかけ>>未読>>既読で記憶新鮮

とこんな感じで受けがいいのか。
未読の人はプラネタリウムから終わりにかけての展開、そしてクレジット後の挿話が好印象をもたらしてるんだろうね。

時に、さっき見習いの傷心についてたDVDを見たのだけれど、映画の使い回しじゃないのね。
OVAの方で流用されるんだろうか。
遠子先輩のいろんな表情が見られて、なかなかに良かったよ。遠子先輩に惹かれたまだの人は急げw

270:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:26:07 rwdu3xEw
監督インタビューの作家絡めてます宣言時点で駄作になるのは目に見えてた
ED曲とOHPの曲ぐらいしか褒めれるところが無い

271:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:27:12 Orw38WBQ
>>263
それはアニメオンリーでゲームはやってないとダメだから意味ねえ

未読も既読も置いてけぼりが文学少女

272:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:27:54 ZvN/aPLZ
劇場版文学少女UBW …何か怖いな(意味不明 文学にFate要素を足して)

273:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:31:24 ZvN/aPLZ
>それはアニメオンリーでゲームはやってないとダメだから意味ねえ

あれ?ゲームもやってなくTVもタイトルしか知らなかったけどOKだった俺が
否定されたよ

274:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:51:11 uy4T8La4
>>268
寧ろ喜べ、原作のほうが全てにおいて上なのだからこれから更に楽しめる
映画のプラネタリウムシーンの安っぽさは異常

275:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 00:56:01 NAcNEYt6
プラネタリウムなんて幻想的にできそうなのにねぇ。
キャラクターなんか色普通だし、画面処理なんか入ってない感じだった。

276:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 01:04:40 cP3RVT7p
>>274
喜ぶぜ!そしてはじめから楽しんでみようと思う。
だけど、知らない文学作品が出てきたときに、
ちゃんと読めるものか心配してる。
宮沢賢治はある程度知ってたんだよね。
それとも文学作品はあんまり関係ない?

277:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 01:05:18 iSeKnXcz
>>276
遠子先輩が全部解説してくれるから大丈夫

278:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 01:08:59 OqS2cBPK
>>276
文学作品知らなかったけど普通に楽しめたよ

279:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 01:11:15 cP3RVT7p
>>277
>>278
ありがとう!
明日1巻買って来る。

280:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 01:19:47 E+RtCroC
2巻の飢え乾く幽霊から一気に完成度は高くなるよ

281:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 01:25:28 cglAudAh
>>269
原作既読でもう忘れかけ>>原作天使まで読んだところ>>未読>>既読で記憶新鮮
になると予想

天使までで視聴ってケースが殆ど無いから推測の域を出ないけどw

282:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 01:48:24 Rp01eSyK
そういえばあのプラネタリウム、席の並び方が同心円型じゃなかったよね
投影機はカールツァイスIV型っぽかったけど

FateUBWくらいまで一見さんお断り状態ならあれはあれで良かったと思う
テーマは絞ってるし、説明が一切ない。アクションシーンか暗いセリフのみ。
ここまで割り切れるのなら、と全然OKだったな〜

283:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 05:21:34 wiOhX5h8
原作の太文字で語られてる部分が無視されまくってるのが一番違和感を感じるなあ。
映像でどう表現するか楽しみにしてただけに残念。

284:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 07:10:12 3pOHza76
こんなのを想像してた

先輩と主人公のほのぼの部活活動

ある日、物語の断片が書かれた手紙が届けられる

どうやら主人公に関係あるようだ。でもよくわからない

じゃあ食べてみるわ・・・ハムハム。うんたらかんたらな感情ねこれは

連日届き、物語と味がリンクしつつ、その時々に思い出した回想も重ね
だんだんと謎、犯人が見えてくる

友人たちとも協力し合って犯人を捜す…的なほのぼの学園ミステリー。
手紙の物語、主人公の物語、学園ミステリー、が同時進行する。
最後は先輩の食本能力で犯人のツンツン嘘を暴かれ実はデレデレ大団円

285:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 11:16:07 aSjeuNWX
みてきたけどつまんね
金と時間の無駄だったな

286:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 12:30:08 0qAZCX21
などと意味不明な供述をしており(ry


287:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 13:11:16 kSwLHpdJ
何をトチ狂ってこれいきなり映画にしようと思ったんだろうな
どう考えても多数の一見客は見込めそうにないし、原作ファンにも不評
せめてリピ−タ稼ぎに流行のフィルムでも付けりゃ良かったのに
これじゃ興行収入も赤でしょ(まああんま金掛けてる様には思えんが)
一体誰が得したんだ?


288:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 13:11:56 zzxUVgFH
原作の良さを再認識した

289:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 13:23:27 SBwQRkfh
>>261
原作知らないんだから、そのまま受け止めるだけで意味が分からないってことはないな。
見て疑問に思ったことはスレ見る限り原作見てもわからなそうだし

290:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 13:28:53 SBwQRkfh
原作派は原作に思い入れがあるから、見たかったシーンを削れると当然不満があるんだよな。
俺も原作読んでればそう思っただろうし。
原作読んでない奴は「見たかったシーン」がそもそもないから別に削られてもなんとも思わない。
ただ削られたシーンがあるのとないのとどっちがいいかは分からないけど、大口叩く奴もいるから
原作派とアニメ派で抗争になったりすんだよな。
これに限らず。

その点、たとえばけいおんみたいに原作信者が存在しないアニメは気楽だなと思う。

291:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 14:11:49 JnrdENz4
連投してまで何でこんなにも必死なのだろうか

292:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 15:19:38 SBwQRkfh
必死な人が多いから感想をこういう感想を抱いたわけだが。
個人的にはそんなに文学少女には思いいれないからわりと好きに言えるわけだ。
必死だなっていう人って大抵必死な人だよね

293:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 15:29:31 LOzzxwdd
この空気の悪さが見事に作品のデキを表してるなw
期待できるような要素無かっただろうに

294:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 15:31:16 qsfX5rHz
楽だよね
期待してなければ
悪い出来でこんなもん。
いい出来なら良かったっていえばいいだけなんだから


期待できる要素とかそんなものはどうでもいいです

295:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 15:38:22 LOzzxwdd
良いデキなら儲けもんだしなw
つっても1000円と2時間は返ってこないんだが
まぁせめてもの記念にでもとパンフを買わなかったのが不幸中の幸い

296:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 16:56:12 pVubuq7y
などと意味不明な(ry


297:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 17:46:43 z9LdUN1d
これで終わりかと思うと悔やんでも悔やみきれない
監督は切腹モノ

298:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 20:32:56 K3IOGCWo
>>290
けいおんの原作ファンはとっくにアニメファンによって駆逐されただけだろう。
URLリンク(mimizun.com)

299:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 21:51:48 sV1OR+cV
漫画2巻だけ読んでやっとこさ映画を見てきたが、ここでの評判は良くないな
不評の顎に関しては同意するし、結構端折ってるんだろうな感は在ったが
十分面白かった。遠子先輩はとても魅力的だったし出来るならTVシリーズで
じっくりやって欲しいと言う気はするな



300:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 00:14:39 HF7ykdhX
もういいよ。そっとしておいてほしい

301:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 00:23:13 Ioa5rJG3
いわれてみるとアゴも凄いね
顔の他のパーツの不自然さのほうが気になるから目がいかなかったんだよ
まあBLっぽい今期のなんとかっていうアニメよりはアゴましじゃん

302:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 02:47:48 80vgIDVh
アゴは真っ先に目が行ったなw

303:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 03:13:10 q6ZDH2vU
酷い言われようだな(キョンの語り

304:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 06:57:35 1871l8RI
銀河鉄道の夜のイメージシーンがまんまKAGAYAのやつなんだけど・・・いいのか?
別れが劇場版のメーテルと鉄郎のとまんま一緒なんだけど原作でもここまでパクってるの?

305:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 08:26:35 /ag8SeXB
昔、顎アニメ黒歴史Kanonってありましたね。

306:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 09:05:22 9N2wnqgH
>>304
両方アニメオリジナル

307:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 11:00:00 aF0tz/e9
>>298
駆逐されたんじゃなくて元々いないでしょ

308:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 13:26:41 1Dpk3qLq
原作未読、ドラマCD既聴で見てきたけど楽しめたよ
ななせは性格良いけどちょっと負け犬が板につきすぎだな

309:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 14:21:54 1871l8RI
原作未読の俺は普通に見れたけど。
斜め後ろの席のヲタ連中が原作既読らしく上映中色々ツッコミあっててウゼー。
でも上映後周りの中高生達も面白かったー!って大喜びしてたんだけど
この辺は原作未読だけど声優目当てやAsukaの連載漫画ファンで来たのかな?


310:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 14:23:51 GzQ/X5Wq
いまどきの中高生はこんな映像体験ができて羨ましいね。
自分がその頃見てたら、もう遠子先輩に溺れていたよ

311:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 15:48:06 //3mYAXF
顎だけ直してくれればいいんだけどね

312:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 16:12:59 7XgiGK1c
既読組3人と未読の俺で行ったんだが既読組がみんな酷い酷い言ってて素直に面白かったと言えなかった

313:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 16:51:50 lcHDNkIm
既存に無い部分を付け足したりカットしたりは仕方ないにしても、
あまりにも改悪が過ぎたな

314:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 17:57:18 i98Mcvrj
作画周りは低予算を感じさせたけど
声優は上手くやってたね、平野綾が良い感じだった。

ただ京阪神では梅田だけなのに休日の1310の回で
半分以下しか埋まってなかったのはどうかと

315:モタロー ◆1lannLS4uI
10/05/09 18:20:35 l+7TJdhf
>>314
みんなGW中にみちゃったのでは?

316:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 18:22:51 w+08NpYe
自分は普段はアニメはアニメ、原作は原作
だから原作とアニメが違うことは喜ばしい事だし
アニメならばアニメ独自の演出方法やストーリーがあるべきだと思っていた
だから、原作と違うというだけでアニメを叩く奴は正直軽蔑していたよ

でも、この劇場版はそういったのとは別の次元で出来栄えが酷いと思う。
なぜ原作と変えるのであれば中途半端な変え方をしたのかが意味不明
変えるのであればガラっと変えてしまえば良かったのに
アニメならばアニメ独自の表現方法、尺が違うなら、尺にあわせて劇的な改変をすれば良い
中途半端にどっちつかずの内容になっているから叩かれている

「これを原作と違うから叩く奴ってどんなアニメにもいるよね〜」みたいな意見で片付けられたくは無いね

317:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 18:24:35 0oqPrB22
短編同時上映&ポストカード配布は今週末からか?

318:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 18:34:22 IUx7CejM
>>316
毎日ネガキャンご苦労様です

319:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 18:37:13 HD4no2ch
実際改悪なんだから叩かれて然るべき

320:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 18:55:32 nfhgxnYS
僕は木になりたい、の件がカットされている時点で0点

321:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 18:58:52 9N2wnqgH
遠子先輩との別れを名残り惜しそうにしてる時点で0点

322:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 19:08:49 i98Mcvrj
>>320
あれ、有ったように思ったけど気のせいか?
とはいえDVDになるときリテイク有るのかが心配な出来だったな
キャベツに近いモノだと思うんだが

323:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 19:48:16 FUnSiplM
めちゃくちゃオモシロイと思ったんだけど、原作読んだら今の俺の気持ちは消え去ってしまうん?

324:@川崎
10/05/09 20:34:47 9kyOWVLz
18:35の回は30名位だった。
ワイド画面でアナログ放送を見てるみたいに両サイドを黒くして、
その上で画面の上下に黒い部分があった。
LCD上映の仕様だそうだが、スクリーン一杯に上映して欲しかった。

325:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 20:46:03 uCbpcdEK
>>324
LCDって液晶かよ!
LDPだろ

326:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 20:58:45 MRnxFRg0
DLPだろ

327:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 21:14:48 uCbpcdEK
>>326
タイポした………恥ずかしいwww orz

328:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 21:19:38 OL8QwQYq
>>323
原作読んだら遠子先輩に恋しまっせw

329:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 21:41:18 LFImW5f9
原作未読のまま観に行った。
一巻のエピソードをやるのかなと思ってたら先輩の卒業までやったので驚いた。
ちょっとだけ出てくるサブキャラが多かったんで大分はしょられてるんだろうなとは思ったが
やっぱ既読の人には不満の残る内容だったのか。
何か凄いネタバレ観ちゃった気がするけど、めげずに原作読んでみるわ。

330:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 21:41:54 pbqnhexu
>>328
俺はななせに恋したぜ

331:324
10/05/09 21:43:48 HKaN8X4K
チケットカウンターに聞いたら、上映様式一覧表を見せてくれたが、
そう書いてあった。多分誤記だと思う。あと予告編上映も無かった。

332:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 21:48:35 OL8QwQYq
>>329
ラノベだけど少なくとも文章はまともだよ。
自分は途中の巻迄読んでいたのだが、劇中での背景の感じやBGMや声、
キャラデザ(全部じゃないけど)が読んでいて良い感じに思い出されて、見に行って良かったと思っているよ。

333:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 22:20:04 4LmAaThC
ラスト、スーツ姿の遠子が一番萌えたのは、
俺が50手前のオッサンだから?


334:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 22:20:45 t5EbViuP
そういえば予告がひとつもなかったわ、あれ楽しみなのに

335:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 22:21:35 YaaRmHsW
原作はひととおり読んだけど、
普段はぼんくらな心葉くんが各巻のラストでだけ突然鋭くなって
謎解きと解説を始めるのが毎回違和感ありまくりだったので
そういう場面がすべてカットされた映画は気分よく見れました。

336:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 22:23:07 lt84mb9n
>>333
きめーよオッサン
わざわざ歳晒すな

337:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 22:28:29 tIGhKqXz
>>330
俺は美羽に

338:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 23:08:16 WPfxwVze
今日見てきた。
原作未読には何がなんだか?なんじゃないか?

麻貴先輩、流人って何者?
竹田って?っていうか、流人と竹田の関係は?

ななせがツン無しのただの内気な少女になってるし。
一緒に初詣行くまでの過程がまったく無いし。

メインヒロインはどう見ても美羽だし。
まぁ、それは美羽好きなオレには良かったが。

そもそも、遠子先輩がなんで“文学少女”なのかを描いてないと
お話にならないと思うんだけど。
あれじゃ、紙食べる変人だよ。

そういや、パンフレットの美羽のキャストコメント読んで、
平野綾って人は頭がイイなぁと思った。
オレは声優とか詳しくないんだが、それなりの人なんだろうな。

339:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 23:10:47 /2OaW9y8
>>334
伏見?

340:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 23:15:28 uCbpcdEK
>>338
とりあえず、字が異様に綺麗な人だよ、平野綾
最近の若い人には珍しい

341:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 23:38:37 YHDH04bo
>>338
原作未読者は麻貴先輩、流人なんて知らないから、
それほど強い違和感は覚えないようだよ。
俺の知り合いもスルーしてるね。
「美羽の話」として、ある程度まとまっているから、いいじゃん。
先輩の文学少女ぶりは、原作くらいやっちゃうとバランス崩れるから、あんなもんだろ。
(原作どおりだと、プラネタリウムでは30分くらい一人で喋ることになる)

342:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 23:48:26 Y6ALv8hb
平野が美羽にすげーマッチしてたぐらいしか収穫が無いw

343:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/09 23:50:53 TKLKHAp8
後半の遠子先輩の作画はよかった気がする

344:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/10 00:17:05 wisrV+5j
>>342
犬!とか、あんな役ばっかりww

345:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/10 00:58:09 03jeGJzS
ハルヒの癇癪程度じゃ足元にも及ばない

346:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/10 01:13:41 WFWGxbNp
平野ばっちりはみんな思ったんだなwww

347:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/10 07:20:33 mtx6AZq1
あまりにも嵌りすぎてて他の人が霞んだ。

348:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/10 07:38:15 gsP0hphc
平野は本人の生き写しみたいなゴミみたいな性格のキャラクターやらせたらハマるな。
だが出てるだけで見ない。

349:モタロー ◆1lannLS4uI
10/05/10 17:40:17 pBCpW2ww
>>333
ロリコンじゃない通常な性癖の持ち主だから

350:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/10 23:44:37 gqvGmj9k
キャスト事前に知らなかったんだけど、美羽の声が平野綾で吹いたwタイムリー過ぎるwww

観た感想は「文学少女を題材にした三流の恋愛映画」これに尽きる。

この映画が「文学少女」である必要があったのか?

特にプラネタリウムラストで原作を改悪して美羽が謝ってるの見て酷く興醒めした。

とりあえずアニメ制作サイドにはこの作品に特に思い入れもなく「お仕事」で淡々と作ったということは伝わったよ。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4142日前に更新/228 KB
担当:undef