劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part71 at ANIMOVIE
[2ch|▼Menu]
6:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/01 13:18:30 /dhNf6uS
■フィルムの取り扱いについて

フィルムは水とカビ、紫外線による退色に弱い。よって、湿度管理と光線遮断が必要になる。
もっとも良いのは冷蔵庫、防湿庫にいれること。でも普通の家ではこんなこと普通はしないので、
比較的風通しの良い光の当たらない温度が上がりすぎない場所に密閉して保存すること。
たかが数枚のフィルムの保管なら、「本にはさむ」という手もある。

フィルムは素手で触れず、ピンセットや制電手袋を使う。 袋から取り出すとき糊が付かないよう注意。

プリントに出すなら、ポジフィルムのプリントをやっていると思われる比較的大きい写真屋に
持ち込むと良い。あとは店の人の質問に答えるだけでやってくれる。
写真屋によってはフォトCDでデータとして取り込んでくれるところもあります。ビットマップで
取り込むから、そこから画像ファイルに加工できるし、写真にプリントすることもできる。

自分でやるならフィルムスキャナがあれば簡単にスキャンできる。
壁紙にするもよし、編集してプリントするもよし。 (60-75,87,111など)

Q.紙に張り付いたフィルムって水で拭き取って大丈夫ですか?
A.フィルムは基本的に擦るのはNG。
  洗面器等に水を貯めて、フィルム端の穴に針金等と通して漬け込む
  ↓
  水をホースや直接貯めた物に流し込み、水の自然な流れで洗う
  ※通した針金を持つなり固定するなりして、フィルムが物に当たって傷着かないようにする。
  ↓
  取れたらフィルム用スポンジで水気を取って干す。
  ※出来れば風呂場等のホコリが少ない場所で。取れなかった場合はこの時点で
  大体紙ならフニャフニャになってるだろうから、スポンジでゆっくり取る。 (64-493,615)

■フィルム活用例(リンク先消滅の場合あります)

額に入れて飾ってみた
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net) 無印のA4クリア写真立てに入れる(1200円)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(up3.viploader.net)
gifアニメにしてみた
URLリンク(vip.cmdap.com)
URLリンク(www.dotup.org)
勝手にBGM付けてみた
URLリンク(www.dotup.org)
(おまけ) オクで未開封品を買うのはやめた方が吉について
URLリンク(nagamochi.info)

■画像をうpする人へ

・フィルムには裏表があります。青色が左側に来るように撮影しましょう。
・裏側に薄い白紙を敷いて光源に透かして撮影すると見やすいようです。持ってる人はスキャナなどを使って。
・オークションへの直リンは、宣伝として嫌がる人もいますので控えましょう。

キャラが映ってるだけでも十分にあたりです
いちいち謙遜せず、フルスロットルに自信満々でうpしましょう。
全国の、ハズレひいて意気消沈している男どもの神経を、
っていうか俺の気持ちを踏みにじんじゃねえええええええええ!!!!!!

模範例
240 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2010/02/28(日) 01:40:38 ID:qti/dZCm
イヤッホオォォォォォォォウ!!!!
URLリンク(imepita.jp) @みなとみらい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4794日前に更新/236 KB
担当:undef