レイトン教授と永遠の歌姫 THE ETERNAL DIVA at ANIMOVIE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/17 23:04:27 lCnhFM1b
答え見ないとわからないな

551:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 00:35:16 KbEkzBG2
pdfで30枚は確実だけどそれ以上は難しいね…54枚であきらめた

552:548
09/12/18 00:58:17 y+8wYOxM
書いた後にもうひと頑張りして62枚まで行ったけど…さすがに諦める。
下のcマークやケータイの絵の所にまであるの見つけたんだがもう探す所が無いというか
まだ18枚もあるとしたらもう文章や動画の所くらいしか思い付かない。

553:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 01:28:50 oahYEidz
>>544
アキヲにでまかせ!で宣伝してもらうために出川使ったり
ブランチのリリコ使ったりしてるね

554:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 07:38:37 dxtySS1B
予約状況イマイチだな・・・
予約を入れて行くような層は少なそうだが

555:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 08:26:29 TconYdFY
ワンピばりに隠しエピソードのコミックを付けるくらいのガッツが欲しい。
絵はコロコロの人でいいから。

556:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 08:44:28 MTtqjggp
悲観するほどの不入でも無さそうだし
内容が面白ければ良いよ

557:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 12:39:24 vjtQPdlS
ライダーにさえ負ける気がする。
ライバルはウルトラとよなよなペンギンだな。


558:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 12:48:50 UHwxObvq
>>556
内容も試写の評価によると・・・

559:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 12:50:10 2Tr6Pj11
他人のうわさは別にどうでもいい。自分で見に行って決めてくる。

560:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 13:12:23 SZsTDS1B
>>557
目標はヤマトで

561:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 13:40:51 i6cSVE9w
明日公開だね

562:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 13:49:10 gvVjndVc
昨日ピカデリー行ったけど初日は全部二重丸だった気がする

563:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 16:36:00 ofDMbK3e
>>562
予約一杯で大ヒットってこと?

564:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 18:53:42 vZWUTWXP
いいえキャパが小さいので・・・
レイトン150ー180
ワンピ400ー500
ライダー180ー230
のだめ200場所によっては2スクリーン

565:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 19:22:06 maKjvjK4
チネチッタでも箱は小さいが○が付いているから最終10億ぐらいは行くでしょう
大ヒットとは言えないけどコケでもないぐらい

566:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 19:29:27 i6cSVE9w
サマーウォーズは越えてほしいな

567:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 20:25:00 rN53F6Ub
>>566
サマーウォーズは大ヒットした訳だが・・・。

どっちも好きだが、10〜11億いけば成功だろうな。

568:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 20:55:02 tHWaMK/t
明日雪かよ

569:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 21:04:08 PdwQSqOJ
何だ、盛り上がってないな

570:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 00:54:17 jnWI/+Iq
試写行ったけど凄く良かったよ!
あの世界観を大画面で観れて感動した

みんな是非観てほしい
試写会であんなに沢山の人がアンケート書いてるの初めて見た
みんな泣いてたしハンカチ必須ね

571:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 02:57:14 ySrjkWXo
>>566
友愛ブレブレ総理に見てもらうしか

572:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 03:09:47 ZsScYhmo
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  寒いのう・・・
 /;;ノ´・ω・)ゞ 
 /////yミミ
   し─J

573:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 07:37:23 5pE9lmhV
世界ふしぎ発見観るひといる?

574:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 09:06:05 oY2xVtym
さて見に行くか

575:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 09:23:24 Tsbx3NQO
>>574俺も

576:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 09:31:51 Y+tKH8Vz
>>573
毎週見てるから見るよ
めちゃくちゃ楽しみ

577:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 10:44:30 eHVgrONh
今なんかの番組で出てるな

あと昨日の毎日にも少しだけ広告あった

578:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 11:01:56 xPUQ1W51
王様のブランチ

579:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 11:26:22 AnQio3Q/
今日、家族5人全員で見に行くよ

580:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 11:42:16 oY2xVtym
すげーぬるいアニメだった
最後のほうのアクションというかギミック、やっぱりそうしなきゃ気が済まないのかと
アニメ業界の発想の貧しさをかみしめた。

581:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 11:52:38 JaCKCzb0
よかった
背中むき出しでノーブラのジェニスが眼福だった

582:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 11:53:17 86hNJWhC
>>580
やっぱ決め手が精神パワーとか?

583:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 11:53:33 i9lvrU3J
レイトン教授の顔見てると蒟蒻食べたくなる(・ω・)

584:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 12:11:19 IaOfI5X4
見せ場一つ一つの出来はいいのに全体として見たらあ〜あ、みたいな
レベルファイブらしいアニメだった

585:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 12:54:55 xjfS+imO
客入りと客層はどうだったんだろうね?

586:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 13:12:46 fH8INWlm
>>585
自分で行ってみてこいよ

587:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 13:16:44 ACBqG+Vn
>>584
つまりゲームから抜け出せなかったってこと?

588:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 13:28:04 xjfS+imO
>>586
お前に聞いてないからw


589:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 13:31:04 oEI9UGkB
>>584
ゲームで良いじゃんって感じだね

590:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 13:44:28 i9lvrU3J
逆輸入でゲーム化ですね

591:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 13:44:38 ZsScYhmo
原画誰が来たか教えて

592:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 13:52:24 ezYPY2OJ
まあ正月もあるから客入りはあまり気にしなくて大丈夫だと思うけど…

593:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 14:03:39 Ocm8APPZ
上でも言われてたけど、一つの要素(音楽や作画等含む)は凄くいいのに
全体で見ると何でバランスが悪いんだろうなって感じだ
これも言われて久しいけど、誰が日野以外にシナリオ作らせて…

ジェニスの実は…なくだりはよかった。毎回どこかにある
逆転ポイントはここだったのか!という驚きはあったね
あとシリーズ通して全体的に緩く生と死がテーマになってるなあと
映画見て再確認。全く前情報とかレイトンの知識無いと
楽しくないだろうなあと思った。逆にシリーズ全部プレイ済みの身としては
随所の小ネタが嬉しかったw

594:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 14:37:36 T5nKi0CP
主題歌集買ったんで
星の歌
太陽の歌
海の歌を
同時再生してみよう

595:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 15:00:33 Ir4fbmus
じゃあオレ見に行かないからゲーム化まで待つわw

596:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 15:45:37 Rod34eCE
このシリーズ多脚ロボ好きすぎだろ

597:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 17:24:31 IT+7wYfz
んー個人的にはかなり面白かった

なんだろう、197〜80年代的というか、
「ラピュタ時代のジブリ的冒険活劇」って感じだったな

ゲームは一度もプレイしたことないが、ちょっと遊んでみたくなった

598:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 18:02:47 VQGDEQ0f
>>585
映画館バイトしてる奴に聞いてみた。そこの状況で全国レベルの話ではない、あくまで一例
客入りは正直ヤバめ。アニメなんで当然子供層取り込みたいが
低年齢層ライダー、それより上から中高生ワンピース、家族連れはじいさんって感じらしい
客層はかなり女性率が高い、年齢は10代後半から20代くらいが多かったそうだ
パンフ等のグッズ系の売れはそんなに悪くなくてパンフレットのハケはまあまあ
グッズはマグカップ、ポーチ、トートが人気

599:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 18:03:15 Mk0Tu9yr
今、観終わった。


ルークがかわいすぎやわぁ。
堀北真希GJ!!

映画自体は、まぁ普通かな...

600:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 18:16:46 H8i22Fd/
真希ちゃんは上手いなぁ
映画も、凄い面白かった
今まで見た映画で一番かも!

601:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 18:21:40 eHVgrONh
ピーエーの作画で普通か
期待してたんだけどな

602:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 18:23:32 89REOlAK
TV(TBS)でよく宣伝されるけど、レスが少ないのは何故?

603:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 18:29:08 xfW10hhP
川崎で見てきたけどガラガラ
興行的には厳しい可能性あり
客層は20歳前後で固められている
内容はまあ普通?
声はレミにはちょっと参ったけどあとはOK

604:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 18:42:08 5dt/mBb/
>>601
PAは普通だろ。
てか出資がOLMよりずっと下だったのがアレだったが…
ここも結局萌え豚釣りに味占めてんのか

605:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 18:55:23 fBopFAow
ネタバレなので改行します


















ジェニスの方はお父さんを止めようとしてたのに、誘拐されて記憶をコピーされた女の子(名前は忘れた)は何で計画の阻止を妨害してたの?
わかる人、教えて

606:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 19:00:05 H8i22Fd/
>>605
氏ね

607:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 19:12:15 AnQio3Q/
見て来ました
とてもおもしろかったです

子供たちもすごくおもしろかったって言ってました

608:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 19:15:42 k5b3HHIc
今から見に行く
レイトンだけにレイトショーで

609:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 19:18:25 KlQnPFPM
>>605
         ,. -.、
       ,凵@  ヾ 、
      / / _  ', \
.     く _,.f‐'´   ``‐i..,_ >      <ネタバレなんてひどいでゲソ!!
      ハハX_,∨,_メハハ
     ┌‐| io⌒ ""⌒o! |ー┐
  ,.^ニニノノ\(⌒⌒)/ゝ、ニニ^ 、
  く く. //| | o、 ̄/ | | | |   〉〉
.   く 〉| | | |   `´  .| | | | く 〉
 ̄ ̄ ` く X二) ̄ ̄ ̄(二X > ̄'´ ̄
      彡,ハ}     {ヘ ミ´
      )          (
      ⌒γ⌒V⌒ヽf⌒



610:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 19:26:40 j8e/DsL2
これはおもしろいだろ
まさか感動するとは思わなんだ

611:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 19:33:21 X8PP6dDL
子供が見たがり子供が喜ぶ映画はいちばん幸せなファミリー映画だ

612:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 19:51:02 je5iTELy
シナリオがなぁ・・・
音楽と作画は素晴らしいのにな

613:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 19:53:49 KoE1Ddjk
映画では「レイトン教授のテーマ」は使われてた?
ある意味、それが聞けるのが一番楽しみなんだが

614:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 19:56:56 7e21WsFz
レイトンシリーズのストーリー上重要な部分の話?

615:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 20:11:19 tevLS2D/
レイトン良かったわ。
音楽もよかった。

616:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 20:31:01 RxbsP5PP
>>603
川崎は駅近くにシネコンが三つあって、全部でレイトンやってるから、なおさら客が分散する。

ロボットとかなしでも、地味に事件解決パターンでいいのにとかオモタ。

音楽と歌はいい。

617:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 20:35:33 Xp1+euLI
コケ

618:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 20:46:40 f6mLvPpy
シナリオは悪くは無いが映画向きじゃないよな

619:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 21:22:04 QabkNqBJ
>>613
どのシーンか忘れたけど使われてた。謎(のテーマ)よくも使われてたな。

他はモブに旧キャラが混ざってると聞いて注意して見てみたよ。
で、劇場の観客にパッポラッチとローズ、7歳ミリーナの町に時間旅行の時計屋店主を発見した。
他に見つけた人いる?

620:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 21:24:18 QabkNqBJ
あ、そういえばクローディアもいた。他の家の猫になっていたw

621:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 21:29:35 TD2ZRREZ
水樹奈々が犯人すか

622:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 21:51:16 YlJe5kLV
不思議発見は対して映画の宣伝になっていないなぁ

623:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 21:53:00 Wws5Oo3M
見てきた。良かったよ。
レイトンシリーズらしい展開は面白かったし
ミリーナの回想部分は泣いてしまった。

624:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 22:12:04 Y+tKH8Vz
>>594
つ公式サイト

625:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 22:17:18 +UHMAPZv
松井亜矢に脚本やらせたのは大失敗だったと思われ
こいつの作る映画脚本どれも評判最悪

626:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 22:20:47 3/ioJ/tg
ネタバレ










ノーパン

627:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 22:23:23 k5b3HHIc
今見終わったけど前情報無しで見たから出川と山ちゃんに気づかなかった

628:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:00:42 pLKTa420
山ちゃんとジョージは気付くだろ。じゅうななさいに全く気付かなかったが
目立ってるモブが割と声優豪華だよな

シナリオ以外はいいよ。シナリオ以外は…誰か日野を止めて

629:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:04:05 rk4cavTQ
ところで実写版の話はどうなったのよ日野さん

630:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:09:11 QabkNqBJ
映画のシナリオは日野さんじゃないよ
シナリオが悪いとは思わなかったな

631:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:13:07 /duZUcbk
今さっき観てきた。
原作(ゲーム?)はまったく知らない。
謎解きがテーマにしては「お手軽に作れるヘ○○○○ー」とか
「○○を入れ替える機械」なんてのは反則じゃないの?とか
ちょっとツッコミ入れたくなる。
話の筋は悪くないが演出次第でもっと感動させられるんじゃないかな?
マッチョな不死身警部はよかった。
結構面白そうなキャラを揃えながら割りとさくっと退場なのはもったいない。
アムリーはかわいかった。(エンドロールで・・・;;)
あと歌は非常に良かったよ。

632:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:16:02 /duZUcbk
それからデスコールがあそこまで執着する理由がよくわからなかった。

633:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:21:43 pLKTa420
>>630
厳密に言えばシナリオではないけど、大元のアイディアは絶対日野作
スレ違いになるけど、イナズマで目立つ粗の部分もほんと同じなんだよね
大風呂敷広げた後「実はこれにはこんなオチが!凄いでしょ!」っていうパターン
そしてその「凄いでしょ!」が粗だっていう

父と娘と親友辺りは正直いいなあと思ったけど、全体的に詰め込みすぎ
スタッフが劇場アニメ作り慣れてない感じもしたな
何回も爆発とかしなくていいからwどこが山場にしたいのか分からん

634:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:21:56 HyAt9+Kz
映画見てきたけど結論から言えばめちゃくちゃ面白かった
見る前は眠かったから途中で寝ちゃうかもと思ったけど、始まった瞬間から釘付けだった
でも最初の方の人があっさり消えすぎかも
それとアムリー可愛すぎだろ

635:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:21:56 D4oBR9Dl
ゲームもやれ

636:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:25:17 rqyKtDCS
今日見てきたけど、オレの見た回の客は全部で6人だったよ
>>631
そういうご都合主義はゲームも一緒なんだよね
「この街の人は実は全部からくり人形でした」とか
リアリティとか屁とも思ってない

637:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:33:36 e+cwdVrk
>>633
>どこが山場にしたいのか分からん
すげー同意。まさにその通り。
今までのアニメ映画で盛り上がった場面をそのまま真似して詰め込んでるだけだから劣化にしかならない。
音楽と作画は本当に素晴らしかった。このまま終わらせるのはもったいないな・・・

638:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:34:46 7bHbZ/q1
大ゴケっぽいな・・・10億行くんだろうか

639:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:35:12 D4oBR9Dl
どう見ても決闘シーンが山場

640:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:39:57 +UHMAPZv
>>638
無理無理、5億も怪しい

641:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:46:17 mnrNu5Qn
山場は分かるだろ
別に貶す程悪い出来では無かったよ、特別良くも無いけど

642:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:46:53 /duZUcbk
>>636
うわぁ・・・
正統派の推理物かと思ってたので
その機械は謎じゃないのかYO!とw

>>639
そこが一番いらんのではと思ってしまった・・・

もっとミリーナと親父の回想をきちんと入れた方が終盤盛り上がったと思う。
あと親父はもっと号泣したほうがいいな。
アムリーは第二助手としてスカウトしたい人材。

643:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:52:32 xPUQ1W51
次元と五右衛門がいないルパン。

644:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:55:17 cvBQb+BY
魔神の笛でもそうだが、
デスコールの存在自体が作品台無しにしてる感じがする。

テーマとなっているナゾやそれに関わるクライマックスシーン以外はすごく良かった。
原作のアレンジBGMもふんだんに使われていたし、
ナゾの演出や質も原作クオリティですごい楽しめた。
まぁオチも・・・悪いわけではないんだけどねぇ・・・

あと山場はどう考えてもアロマの声が違う事に怒った序盤の私達。

645:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 23:55:56 pLKTa420
>>641
いや勿論山場はデスコールとのバトルってのは分かるよw
だけどいきなり最初から実は船だった劇場とか、しかもすぐそれが爆発するとか
山場になりうるところを変に盛り込みすぎでバランスが悪いってこと
バトルもののアニメとかなら最初から爆発とかで盛り上がってもいいけど
一応これそこまで行かない推理冒険活劇でしょうよと
映像や音楽や声優陣といった食材はいいのに、脚本や演出という料理人と
原案というレストラン管理人辺りがダメな感じ。色々と勿体ないと思った

646:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 00:07:29 StZVXbNK
アムリーは最初冷たい感じなのかなと思ったが
おじいちゃん…のくだりできゅんときた可愛すぎる。
アロマもジェニスも可愛いけど

647:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 00:16:43 qQJ5EptW
友達とカールおじさんとセットで見てきた。

コレなんてカリ城?

いや、面白かったけどね。オルゴールの使い方にちょっと感動。

648:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 00:20:03 ANAbo1A3
アニメで活躍する気が無い人にあまりメインキャラを当てて欲しくないな。

649:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 00:30:46 qpIkefQl
デスコールがあんな必死だった理由がよく分かんなかった
狂言回しだと割り切って、「レイトン君また会おう」って
華麗に退場させた方がよかったんじゃないかと

逆にあいつの方は一番人間的なキャラだし
もっと死に物狂いでレイトンに抵抗させた方が最後の哀しさが引き立ったと思う

ちなみに一番可愛かったのはニナで確定

650:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 00:34:05 IIH80dz5
映画にする前に、テレビアニメでもうちょっと浸透させればよかったのに


651:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 00:36:38 SxmBrZYE
山場を盛り込みすぎって程派手な印象は無かったけどなぁ映画だし
推理モノとしては舞台が変わりすぎだとは思う、船の前後とか退屈だった

652:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 00:46:35 6mnUzlLN
>>650
芸能人使いまくってるし
それは難しいだろう

653:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 01:05:14 6mnUzlLN
>>619
ミリーナとジェニスがお茶してる後ろにナゾーバいた

654:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 01:15:55 PAYAXKKd
ネタバレになるんで書きにくいけど
(ジェニス)と(ニナ)が同時に存在するのってどうなんだろうね。
魂の在り処とか・・・

655:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 01:21:17 8SBUd65T
>>654
それかなりのネタバレ危険
その問いは話を思い返してみてよく考えてみれば分かります。

656:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 01:21:23 StZVXbNK
魂ではないからね 
DSに入ったレイトン教授とふしぎな町が二つあると思えば
ネタバレになるから書きにくいけどさ

657:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 01:22:07 AN2kHZRa
今見終わった

音楽とかは大分よかったな,サントラがほしくなった。


内容はこのスレに書かれていた通り,ゲームでいいんじゃねって感じがした。

658:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 06:04:15 Rq7GVMBS
>>630
エンドロールにストーリー原案日野って書いてある
個人的にはレイトン世界のトンデモ設定はある意味お約束なんで気にならない
それより何やりたいかはっきりしないぼそぼそ喋るデスコールが邪魔だった
犯人一人で全てやるのは無理あるが無駄にデスコール絡ませるならいっそ単独犯の方がいい
ラストの一枚絵の数々がゲームの雰囲気のままで良かったと思ったら
あれゲームのキャラデザインの人が描いてて納得
監督もゲームと同じだから絵やゲームの世界感の再現に関しては文句はない

659:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 12:57:29 UUCxDlQE
今見終わったけど、良かったよー。相武の「ウルッときちゃいました。」はリップサービスじゃなかった、と思う。1回目で客の入りはそれほどでもなかったけど、出たらチケット売り場に長い列が出来てたのはレイトン教授を見に来たのかも、と思った。

660:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 13:02:04 UUCxDlQE
あ、でもミリーナちょっと面長過ぎなのが気にはなった。

661:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 13:08:54 4h/4/ELs
>>659
実はワンピースってオチじゃないの?

662:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 13:18:55 Kiq/MPWU
しかし、こういう映画の場合歌手役の人が歌う歌は本業の人に歌わせるのが多いのに、
今回は声優さんにきちんと歌わせてるのな。
ちょっと珍しいと思った

663:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 13:24:22 epPvkrNv
>>659
ワンピースとかのだめだろ

664:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 13:25:03 84xUszxO
音楽最高だった
レイトンシリーズは曲が秀逸すぎる
DSでなく映画館で聞けただけでも金を払った意味があった
サントラ欲しいわ
ストーリーは若干今までのストーリーとかぶる所があったのが気になったな
あと動機付けが弱い
ナゾは無理やり組み込まなくてもよかった
考える暇あまりくれないし
だが終盤のシーンは余計なことを考えなければぐっとくる

665:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 13:33:11 UUCxDlQE
>>661 663
うん、わかってた。

666:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 13:37:04 g4ZXr3a6
初日に見てきた
>>664
やっぱり原作と同じく音楽が良かったと俺も思う。謎の出題の仕方がヒント弱くて微妙。
「魔神の笛」に関連するキャラ付けの割には謎の音楽も「時間旅行」からで
ほかのアレンジも「不思議な町」が多かった
今まで原作ゲームは全部やってきたけど、ストーリーがなんかいまいち
ドンポール時代は犯人が違っておもしろかったけどデスコールは何やっても犯人に
結びつくからどうかと思う。
感動できるけど、結果的にデスコール邪魔。

667:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 13:55:24 QgvT4Cy1
コケたね

668:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 14:44:27 Ffo/FJMn
ここでかなり悪評&人入ってないという書き込みみてたから
どんなものか心配しなが映画みてきたけど面白かったし人も200人位のとこに100人位はいた
ストーリーのむちゃくちゃさはゲームもそうだから気にならなかったせいもあるのかな?
最後ウルッときた。やはり音楽いいから映画館で見る価値あると思った

669:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 14:51:44 4h/4/ELs
悪評流しているのはアンチなので信用するな

670:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 14:52:26 4h/4/ELs
入っていないのは現実だがw

671:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 15:01:10 ruTwMtyq
お前にとって、入ってないっていうのは悪評じゃなくて誉め言葉なのか?

672:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 15:14:22 PAYAXKKd
100%が成功した時点でなぜ父親に言わなかったのかが謎

673:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 15:19:13 diRTQ0Pg
パンフとかに原画クレジットあったら記載してくれ

674:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 15:41:34 idVHZQAQ
そこそこの出来だったとは思うがワンピと連チャンで見たせいで落差が激しい・・・失敗したな。

675:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 16:47:15 ROKKi/AK
最初の空撮が良かった。
スタッフロールの途中で席立つ人がほとんどいなくて驚いたわ。
ゲーマー?

676:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 16:54:01 RpTn6r2g
というかアニメならエンドロールのあとワンシーンほど
なにかあると思うのが普通だと

677:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 17:02:12 TKnywEZW
子供と一緒に席立ったけど歩きながらチラチラスクリーン見てるお父さんがいたよw
最後のシーンは完全に通路に立ち止まって見てたw
小学生低学年ぐらいと50代ぐらいぽかったからお爺さんと孫かな。

678:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 17:05:29 4h/4/ELs
別にアニメじゃなくエンドロールで席たって移動する人は少ないよ
エンドロールまで映画って考えている人が多いし、興味が無い人も席を立つのを遠慮するもんだよ

679:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 17:08:14 hwt44A5F
ジャッキーの香港映画なら最後まで見るなw

680:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 17:30:00 Rq7GVMBS
>>673
アニメの原画って半端ない数いるのにそれ書けとか無理すぎる

681:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 17:43:43 Ih7qzF5M
何かお面男が出るたびにときめけばいいのか吹けばいいのか

682:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 18:13:49 Cf7JzWgW
デスコールがゲーム以上に小物臭くて噴いた

683:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 18:17:23 78kXSHXF
ルークの半ズボンからのぞくふとももが気になって話に集中できなかた

話に出てくるナゾは・・・あんまり期待するな

684:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 18:30:04 EBbcXBKY
エンドロールで飛ばされたパンツが見つかって、ほっとした。

685:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 18:31:46 78kXSHXF
そういえば、グロスキーの胸毛が生えてるのと生えてないシーンがあったが
ミス?

686:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 18:35:02 FoSQTEcC
画面が真っ暗のエンドロールなら帰る人が多いけど、映像付なら帰る人は少ない。

687:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 18:41:13 PAYAXKKd
エンドロールで後日談の絵が入ってるから席を立つ人はいないだろう。
席を立った人はきっと漏らしそうだったんだね。

688:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 19:05:57 wpgBmPIU
隣に座ってた、母親と一緒に来てた女の子は、結構見いっててときどき小声で
「○○って何だろ?」とかポソッと口に出したり、泣かせるシーンで鼻すすったりして
見終わった後、母親に開口一番「面白かった!」とか言ってた。
後カップル連れとかは女の子の方が気に入った人多かったようで劇場出る際の行列とかで
女性の声での「面白かった」とかって感想がよく聞こえてて
家族連れ、女性にはおおむね好評なようだった。
大人の男はよくわからん、俺は普通にドキドキワクワクしながら堪能していたけど。
まだ公開二日目だから当たり前だけど、普通に開場時から満席でしたわ。
あと作中でパッポラッチさんがチラッと劇場のお客にいた気がする。

689:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 19:20:02 EhjX2EVy
中盤以降が残念過ぎだなぁ

690:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 19:25:50 ZqoAxLHp
>>682
デスコールって悪役の科学者によくいるタイプだから、何か感慨深いものがあった
結局1番になりたくても常にレイトンが目の前立ちふさがるからせっかくの才能を
悪い方に使っちゃうとことか

691:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 19:35:47 diRTQ0Pg
>>680
そこを何とかw見えれば写真でもおk

692:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 19:37:28 78kXSHXF
バイキンマン=デスコール

しかし、アクションシーンだけすごい力入れてるなw
空中半ひねりワロタwww

693:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 19:47:48 cjT+ZJX7
ああ、バイキンマンと言われればしっくり来るなw

ドンポールは、 ま た お 前 か wwwって笑えたけど、
先に、今回の悪はデスコールさんです! って紹介されてるのが、なんだかね……。
まあそれは、映画っつか、主にゲームでの不満になるんだけど。

映画は設定がゲーム同様とんでもないので、もう諦めて、
絵と音楽が良かったから満足。エンディングの絵も良かったね。

694:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 19:56:12 qQJ5EptW
>691
複合映画館行けば映画見なくても買えるぞ

695:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 19:58:45 Cf7JzWgW
>>690
何でデスコールがレイトンに固執してるのか、今現在ゲームでも映画でもわからないのに
キャラたちは盛り上がってるのが可笑しかったっていうかなんて言えばいいんだ

>>692
バイキンマン…なんか納得したw

696:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 20:15:58 78kXSHXF
ネタバレ注意









デスコールのナゾ解きの答えが間違ってて、理由、別の方法を考えず
「ぶっこわして町出してやんよははは」
になったのはワロタなぁ
ただ脚本家が巨大ロボット出したかっただけちゃうんかとw
デスコールさん、もうちょっとクールなキャラだと思ってたのに・・・w

697:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 20:28:38 Ih7qzF5M
ネタバレ





アレの大暴れには思わず吹いた
何か出ちゃったよオイと
そしてルーク少年のアクションすげえ
普通、死ぬ

というか死を悼んで永遠の……って集団後追い心中じゃないのか
むしろその心理に至った心理の方が謎で怖いよ

698:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 21:10:27 oK5x9Srz
なんでドンポールがレイトンに固執してるのか

おまえも色恋沙汰かよw
安易すぎだろ


の流れは以前にもあったな

699:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 21:13:03 9l1sUeAA
も??

700:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 21:18:22 wpgBmPIU
>>697
殉死なんてものが普通にあった時代だろうしな
現代人の心理基準で考えてもしょうがない

701:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 21:44:47 DFGGiadQ
面白かった?
ネタバレしない範囲で感想ききたい

702:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 21:47:51 Kiq/MPWU
>>701
ラピュタ時代のジブリ的冒険活劇が好きなら見て損なし

ただ、小難しく「歴史公証」だの「科学的考察」だのと言い出すと、多分つまらない

703:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 21:49:54 rXJ9AflE
>>701
ゲーム全部やった上で全作共通のあのトンデモ世界観と
無理やり動機づけが大丈夫なら大丈夫。音楽やキャラが好きなら観るべき
レイトンについて何も知らないとか、推理ものが好きだから気になるレベルならやめとけ

704:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 22:26:02 78kXSHXF
泣けるは泣けるよ
崖のシーンがすごい良かった
いや、火曜サスペンスじゃなくて

705:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 22:28:59 epPvkrNv
俺はゲームやったことないけど楽しめたよ

706:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 23:03:15 M3wcVw2m
一番不要と思ったシーン。

冒頭のゲーム紹介。



707:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 23:06:12 wpgBmPIU
ミステリー風空想科学冒険活劇なので本格推理劇を期待している人や、
アニメに対して現実を基準にしたリアリティをついつい持ち出し
荒唐無稽だと言い出したりして以下の例のような突っ込みを好む人にはお薦めできない。

例1
「これって戸籍どうするんだよw」
例2
「物理的に無理だろw」
例3
「謝罪しろよ、謝罪!」
例4
「あれだけやって死人が出てないとかw」

ちなみに上記例はレイトン映画内容との関係は特にないです。

708:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 23:20:50 9d4K5ofU
なんつーか
デスコールは沸点低すぎるだろw

ドンポールとは違って紳士っぽくクールな悪かと思いきや
ぶっ殺してやると言わんばかりのキレ芸の持ち主

709:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 23:21:17 4FcZmbY8
横浜某所で観てきた。
公開2日目の日曜日なのに客はスカスカだった。
広告大々的にやってるけど、この入りで大丈夫なのか心配になった。

内容は良くも悪くもない。
親の子への愛情は普遍的なものだから、
見せ方次第でもっと良くなったのではないかと思う。
音楽は素晴らしい。

つーか、ルークのパズーっぷりには吹いた。
インドア系のキャラじゃなかったの?


710:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 23:30:24 rDkArvT3
大部分の映画はスカスカだよ・・・

711:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 23:50:16 Ih7qzF5M
ナゾ解けて結果オーライなのにキレるデスコールさんまじパネエ

712:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 00:03:25 QCb+Vo2L
魔神の笛クリアしてない人はデスコールの目的とか分からないよな



713:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 00:29:32 cbrH4Ue9
デスコール、最初からあの勢いで島と島周辺を掘ってみればよかったと思うんだが。

だいたい、あの立地自体が妖しすぎるだろ。

714:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 00:52:18 w1V9dlUg
見てきた。ガラガラだった。

デスコールさんはロボット好きだねえ
ゲームの残り2作でもロボット出てくるんだろうな
正直イマイチだと思うんだが

715:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 00:56:14 X6PhUh1s
一応科学者だからなw

716:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 00:59:44 Gdq9dDRk
魔神のときの決戦はかなり気に入った
でも今回はなんか熱くなりすぎてて叫ぶシーンが多かったから声の下手さもあってマヌケだったな


717:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 01:06:16 GtwCkTmN
>>716
渡部篤郎下手かね?
まあ所謂「アニメ声優声」では無いかも知れんが

718:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 01:34:00 T9oSVrpv
調査がしたいだけなら海底調査すりゃいいのに・・・
潜水艦作れる資金と技術あるならさ。

719:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 03:55:24 3nX7Lu+u
あまりにもレイトン教授らしい展開の連続で笑ってしまった
原作好きなら間違いなく楽しめるだろうし、原作知らなくても終盤のトンデモさえ許せれば楽しめると思う

しかしデスコールさんが今回いろいろと残念すぎて、逆に好きになってきたかもしれん

720:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 08:03:23 vnX4lZnK
ちょっとしたところでいちいち楽しい映画でニヤニヤしっぱなしだった
レイトンとルークのキャラそのものが好きなせいもあるだろうけど。
話の内容はよくも悪くもトンデモ展開だがそれもシリーズの味だろうと思うことにした
最初の、レイトンとルークが謎解き→レイトンのテーマが流れた時にテンションあがりまくったw


721:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 08:39:27 v8LEITqR
ゲームはやってないんだけど
キャスト目当てで見に行くのは無しっぽ?

722:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 08:42:35 5TkSzWhj
おまえらデスコールさん解ってないよ。
魔神の最後に宿題出してただろ?
レイトンがそれも解かずに得意気になってたから切れたんだよ。

723:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 08:57:08 TUHiKZws
デスコールの正体はヒゲマフラー


ごめんネタバレしちゃった

724:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 09:16:44 oE2//lYo
>>721

ゲームしないで行ったけどおもしろかったよ
ただ冒頭で「魔人の笛」につづくストーリーといわれてポカーンとなったが

725:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 09:57:57 aKQOoE3j
レイトン教授は三部作で良かったんだよ。
新シリーズになってから、以前ほどのカタルシスが
無くなっている。
推理ものなんだから、もうちょっと、現実的に
推理してくれれば良いのに・・・。
とんでも、設定が増えてません?
個人的には、ルークが動物としゃべれる設定もいらない。

726:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 09:58:52 8zsf2lVw
映画にするなら最後の時間旅行の方が良かったのに
ラストが泣ける

727:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 10:22:53 aKQOoE3j
それに、映画で、ギャグなのか?と
思うシーンが多々あり。
前作が良作だったからこそ、
イメージを損なわないでほしい。
ルークのパズーぶりには、吹いたぞ。

728:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 11:30:04 5TkSzWhj
まあ毎度のシナリオ原案(ウフ)の日野さん以外、ゲーム制作スタッフは映画に参加してないだろうからね。
雰囲気がちょっと変わってしまうのはある程度しかたないんじゃないの。
唯一エンディングのイラスト(いつものゲームの人)だけはいい味出してた。

あ、映画自体は面白く見たよ。ちょっとゲーム世界と違うな、とは思ったけど。

729:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 11:43:38 D/YheJAu
デスコールマシンのセンスをもうちょっとどうにかしてくれ。
アレ見ちゃうと楽器マシン本当に作っ・・・おっとっと。

730:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 11:59:24 zqQqjHf1
デスコールがどんどんドンポールポジションになってきてる
シャレじゃないよ

731:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 12:26:04 3ufGK39l
行ってきた。
場内ガラガラで、地雷踏んだかと不安になったが普通に面白かった。
作中に謎解きの時間が取ってあるけど、適度に考えられる時間で良かったと思う。
ゲームやってなくても、ゲームの世界観とかに興味あるなら、観て損はないと思った。


732:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 12:33:14 oE2//lYo
あの物理学を無視したスチームパンク的なメカ好き


733:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 13:55:46 zCrmvdJ3
レミは不二子。

734:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 14:04:07 FT5N6xCL
なぜかルパンの方じゃなくて、ペコちゃん的なレミが頭に浮かんだ

735:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 14:14:04 Ui+W9XJf
捕われてコチョコチョされるレミ

736:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 14:19:24 Zw6zXjTB
ライダー以下か
TOHO
1 . ワンピースフィルム STRONG WORLD
2 . のだめカンタービレ最終楽章/前編
3 . カールじいさんの空飛ぶ家  
4 . 仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド MOVIE大戦2010
5 . パブリック・エネミーズ
6 . レイトン教授と永遠の歌姫
7 . 2012
8 . ウルルの森の物語
9 . THE 4TH KIND フォース・カインド
10 . 宇宙戦艦ヤマト 復活篇

737:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 14:44:53 D/YheJAu
そういや上映前にクレしんの予告が流れたのには驚いた。


738:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 15:05:39 zqQqjHf1
自分は踊る大捜査線3だが何か?

739:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 15:06:54 5euzAIqm
こっちは銀魂

740:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 15:30:50 uHpNOUPF
クレしんとアバターとケロロとポケモンとゴーオンジャー?が流れてた
他にもあったと思うけど

741:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 15:37:32 6j0Euubq
>>736
明らかに今週はレベルが高い

742:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 15:38:27 h6UTreqg
うちんとこは、踊る3、トリック3、ドラえもん、よく知らない戦隊モノとかやってたな。
レイトショーで大人しか観てないのに、やたら子ども向けの予告やってた光景がシュールだったw

743:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 16:05:16 E0f2zUvS
どうでもいいがオペラ鑑賞時は帽子ぬげよと思った
後ろの人カワイソス

744:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 16:08:50 RITkHi9J
>>743
承り太郎やさかなくんと同じです

745:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 16:12:35 CjT+eH+r
よし、水曜日レイトで観るか〜!


男一人で!

746:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 16:23:23 tWBSxETG
見終わった!エンディングで流れたイラストがゲームの長野さんので良かった。音楽も普段より豪華。デスコールとメカに吹いた。まあゲームファンなら見て損はない感じ。

747:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 16:26:45 qsgM6Px4
水樹さん目的でゲームやった事ないけど今日見に行った
結構面白かった
最後水樹さんの歌が神だった
つかあの金髪の子のじいちゃん結局死んだのか…

748:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 16:46:07 T9oSVrpv
>>737
うちはジブリ新作の予告で驚いた。

749:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 16:48:03 l9d80+jo
>>747
アムリーはコミック版に後日談が5p載ってたよ。
爺さんは死んだけどミリーナの言葉を信じて明るくやっていた。

750:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 17:13:38 F6fzkvto
ルークが遠心力無視してたのが今でも引っかかる

751:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 17:37:19 tuJKZFeT
紙切れ一枚のしょぼい入場者プレゼントは悲しすぎるぜ
次回作はフイルムコミック配れよ


752:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 17:38:46 oxCpO/MC
オペラの観客でエピソード456のキャラが多数出ててうれしかったw

753:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 17:42:08 uHpNOUPF
>>749
コミック版があるの!?明日買ってこよ

>>750
俺も気になった
ドラえもんみたいにちょっと浮いてるのかな

754:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 18:26:35 Ui+W9XJf
レイトン「後で助けに来ます!」


( ;゚Д゚)( ;゚Д゚)「(教授!あなたは何て良い人だ!待ってます!!)」

755:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 18:38:22 5vWYzOOf
ワンピースにもってかれてる臭いな

756:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 18:40:24 UGdmei3o
原作4作品プレイ済みの人間としては、トンデモ展開も「ああ、いつものレイトンですね」で済むんだけど
知らない人が見たら「ナメてんのか」になるかもしれないなーとは思った。子供なら喜んでくれそうだけど。
なんか宣伝の仕方変だよね。中の芸能人ばかりアピールして。ポスター初めて観たときは実写か!?と不安になったよ。
音楽と映像は期待以上だった。文句なし。レイトンたちがここまで違和感なしに動きまわってくれるとは。

余命半年の社長はやっぱあの後死んじゃったのかな。エンディングでミステリー作家のおばちゃんと仲良くしてたけど。

757:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 19:02:37 bmiN04/m
時間旅行のラストみたいなのだったら分かりやすく「泣いた〜」って感じでよかったかもな
あれは本当に映画だった

758:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 19:14:57 2U1oxyzL
泣けるか?

759:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 19:18:55 f0551QZc
とりあえず泣くものだよ、米国紳士としてはね

760:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 19:22:47 tuJKZFeT
泣ける順位

時間旅行>魔神の笛>永遠の歌姫>悪魔の箱

異論は認めるw

761:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 19:29:06 5TkSzWhj
ねえ町は?あたしの好きな不思議な町は?

762:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 19:50:17 4F3coFwi
ここを見ていたらもう一度見たくなってきた

763:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 19:58:03 aKQOoE3j
泣ける順位

時間旅行>悪魔の箱>不思議な街>魔神の笛だよ。

最近、トンデモ設定のせいで、なんとなく、夢がみれない。
映画ならなおさら、夢を見せてくれよ。

ちなみに、一人で、二人の会話している所で
笑ってしまった。永遠の歌姫。シリアスなシーンなのに。

最近、機械に頼りすぎ?

トンデモ設定も許せない範囲になって
きています。だって、全然意外性が無いし。
困ったら、機械を出せばいい、みたいに安易に
逃げてないかい?

ちなみに、音楽は良かったですた。
オルゴールの使い方もちょっと感動。

意味わかんない文章かも。スマソ。

764:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 19:59:30 XVRaOPh7
正直映画はどこをターゲットにしたのか全然分からなかったな
ゲームのあの力技が許せる層でないと無理だし
無理に小さい子を意識してルークのパズーっぷり入れてたり
派手にドンパチやる割には父と娘と親友の切ない関係入れたりと
正直レイトン信者しか得しない内容だと思った

色んな意味で勿体ない。絵と音楽と中の人がよかっただけに

765:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 20:11:37 3i/6WZeE
1.ONE PIECE FILM Strong World
2.のだめカンタービレ 最終楽章 前編
3.カールじいさんの空飛ぶ家
4.仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイドMOVIE大戦2010
5.2012
6.映画 レイトン教授と永遠の歌姫
7.大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE
8.THE 4TH KIND フォース・カインド
9.パブリック・エネミーズ
10.ウルルの森の物語

2012が1億ちょいだろうから、ぎりぎり1億ぐらい
10億超えは英国紳士がリピートしなければ無理

766:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 20:19:21 Z2zUpzRc
>>447
ケロロには勝てそうだ・・・・

767:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 20:26:39 qJBMsvOd
子供たちには面白かったらしい

768:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 20:26:57 zqQqjHf1
そういえば声優とか前知識無しに見たから
感動のラスト→EDスタッフロールに出川哲郎の文字
に吹いた
おまえ いたのかよw

769:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 20:27:57 4QhNOPCi
レイトンもワンピースみたく
来場者に新シリーズの体験版を配布するとかしたら良かったのに・・・

770:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 20:35:04 6kb+Fj/R
レイトングッズ出てるよ。
フィギュア結構かわいいw

URLリンク(www.divetoys.net)

771:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 20:35:15 lLhCx4ad
最近の堀北関係は全コケだな

772:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 20:49:58 kwyk3IeB
>>771
下には下がいて、長澤関連のほうがもっとコケてるけどw
今年の長澤は、ぼく妹が日9枠ワースト1、群青は最終1千万未満で歴史的壮絶大コケ、スプーンも最終1億未満の歴史的壮絶大コケ

773:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 20:56:09 aKQOoE3j
実は、テレビ番組もがっかりしたんだよね〜。
レイトン教授、なんか、えらそうで〜。
あぁ、イメージを壊さないでほしい。
レイトン教授は優しさを強調しとけば良いんでない?

映画、突っ込みどころ満載。
「後で助けにいきます」の二人は
一体いつ助けられたの?

格闘シーンになると、レミは、レイトン
以上に英国紳士だと思う。

大好きだからこそ、次回のレイトンは
もっと、ひねって、考えて欲しい。
どうか、お願いします!!

774:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 21:02:44 Wqpff1O+
>>763
悪魔の箱やってればどんなトンデモ設定も許せるだろwww

775:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 21:52:02 4Ad2Df0/
デスコールのメカってセンスないよねw

776:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 21:52:19 Mqz4e/GH
>>772
なんかわざわざそんなこと書き込みに来る粘着アンチのお前って気持ち悪すぎw

777:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 22:43:38 10t3IVk+
>>771
堀北でこけたわけでは無い
もちろんヒットしたとしても堀北でヒットしたわけではない

778:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 22:51:27 4QhNOPCi
粘着アンチの戯言に翻弄されるなよw


779:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 23:15:46 x9ByKrrZ
やっと魔神の笛終わったからロンドンライフのすれ違い通信やりに映画館に行くぞ

780:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 23:29:52 LixkNAFT
これって永遠の命を懸けたナゾトキゲームは何のためにやったんだろうか・・・
結局拉致監禁した方が手っ取り早いし・・・


まぁでも作品の世界観は崩れてなかったし普通に面白かったから良し。

781:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 23:44:46 OTZMQHQX
>>780
参加者たちのチケット代を船型劇場やロボット製作費の足しに…ないかw

782:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/21 23:47:40 0NExW2Pr
>>780
やつがチケ代を欲ばってばら撒いたって。
おっさんは招待状を厳選して送ってたっていってたじゃん。
大事にしやがってとか言ってたよ。
だからクイズで絞るふりして招待した中の何人かをってこと。

>>781
それには触れてなかったけど多分

783:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/22 00:28:58 lKOclj0q
コミック買ったら風呂敷が付いとった。
URLリンク(imepita.jp)


映画見なくてもいいぐらい忠実に書いてある。
URLリンク(imepita.jp)

チェス娘の後日談もあるよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4131日前に更新/200 KB
担当:undef