天空の城ラピュタ10 at ANIMOVIE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/11 22:51:16 M3I3DfBp
で、バルスの衝撃で飛行石が海に落ちたので、
それを探しに海底に冒険に行くんですね。

そこでアトランティスを見つけるんですね、わかります。

251:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/11 22:56:45 vQ/2wLMT
ナディアかよ!

252:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/11 23:59:35 Ed31CZer
でもあの二人は結局現実世界では立場の違いから段々と
疎遠になって、大人になる頃にはシータの方は何もかも
子供の頃の白昼夢として整理してしまっていそう。

一方のパズーは幾つになっても飛行石を握り締め ながら、
辛い現実から目をそむけて思い出の世界へ。


253:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/12 00:01:38 Ed31CZer
少なくともパズーは後日、ラピュタを滅ばしてしまった事を無意識に
後悔していたんじゃないかなぁ。
冒険があればこそ、シータと 一緒に過ごせたし、ヒーローで居られた。

そんな思い出は現実世界では、平凡な大人になっていく過程では、むしろ辛いだけ
だったろうと思う。


254:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/12 00:38:45 9pFilLPR
別にシータとパズーに取り立てて立場の違いなんか無いんじゃ?
シータ自身は、ラピュタの王族なんてどうでもいい事だろうし。
でも、だからこそいつまでもラピュタの話をしたがるパズーとは合わなくなっていくかもね…
>>253
パズーにとっては、世間に知られずラピュタを滅ぼしてしまったことで
父さんの汚名を晴らす機会が無くなったのも後悔するんじゃないかな。
政府や軍も、ラピュタなんか無いという方面で固めてくるだろうし…

255:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/12 07:31:30 Axe5A1kf
なんで二人がくっつかないという結論を出す人ばっかりなんだ。

鬱だし脳・・・

256:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/13 18:45:37 v9TcNNR/
普通そう思うから、違う意見を思い付いたって事をわざわざ明言するんじゃないか。

257:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/13 21:27:33 fI7PKIk8
パズーがシータと結婚したなら魔女宅のキキの両親みたいになるかもね。
たしかキキ父は民俗学の研究家でフィールドワークの際に
キキ母と出会ったろいういことだし。

パズーは子供をあやす時に「お前のお母さんは王女様なんだぞ〜」
なんてご機嫌に話しかける姿なんかもあるかもしれな。
シータ自身はそのこと言われるのは好きじゃないから子供の方は
かなり後までロマンチストな父の冗談だと思ってるだけだとか。

258:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/14 00:10:57 zZ23KfFz
しかし現実問題、13やそこらで好きあった相手と結婚なんて希少だね。
先だって子供でも出来てしまえば別だろうが、
宮崎監督はヒロインを紳士的に助けるヒーローというものにロマンを感じているのだから
そういうイカガワシイ展開は想定していないだろう。

259:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/14 09:35:34 MGZiRbKg
>>257
リトル・マーメイドかよ!


「おばさん、肉団子2つ入れて!」
が、3つになるだけだ。

260:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/14 13:36:14 8UgEaeD9
→廃坑
→パズー失業
→再就職のために地元を離れる
→若年層ゆえに低賃金や重労働の仕事にしかつけず
→職を転々とする
→徐々に追い詰められて自暴自棄に
→秋葉原の人ごみに盗んだオートモービルで突っ込む
→さらにナイフで次々と通行人襲う
→後の切り裂きジャック事件である

261:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/14 20:18:08 z+Dd4Bft
↑スルーで…

262:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/15 10:54:40 7b+0Fn+7
パズーがシータに惚れたのはともかく、
シータはパズーをどう見ていたんだろうね

263:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/15 11:32:49 hCFabqBZ
シータ「王族の末裔である私と底辺炭坑夫なんて釣り合いがとれないわ」

264:ぱずー
08/06/15 12:23:47 WoS04i0A
そんなことないよ。
シータはもう何度も僕に色目を使ってるじゃないか。
すごいぞー、シータが僕の嫁になるんだ!!

265:シーター
08/06/15 13:27:51 /UQu9LKB
>>264
さよなら。

266:ぱずー
08/06/15 14:00:19 WoS04i0A
待ってくれ、さっきのは言いすぎた。
僕も底辺炭坑夫などと言われてちょっとカチンときちゃったんだ。
頼むから捨てないでくれ。アメ舐める?いらない?あ、そう。
だいたい君も王族の末裔なんて言っても大して財産なんてないんだろ?
僕だって今はしがない炭鉱夫なんかやってるけどこのままで終わるつもりはないよ。
飛行機造りに携わるという夢があるんだ。
ただそれまでにはもうちょっと準備期間が必要なんだ。
君に釣り合う男に必ずなってみせる。だからもうちょっと待ってくれ。頼む。

267:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/15 20:14:06 zZxsqBLl
パズー
「実は、僕にも秘密の名前があって、
地底王国の王族の末裔なんだ。」

268:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/15 20:38:39 r5rJU7S8
>>267
パズーが成長すると、丸サングラスにヘルメット服は何処ぞの軍服風、ツルハシ担いで辺り構わず穴掘りまくるのか?w


あぁ、済まん…。
うる星スレの後に此処に来るコースなもんで。


269:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/15 22:05:51 7b+0Fn+7
>>248

カリオストロのルパンとクラリスみたい

270:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/17 18:03:00 Zj1m5m5I
普通にマッジと結婚してしまいそう

271:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/17 18:33:32 9ZaCTNx7
パズーの小屋から崩れ落ちてもそして
シータがパズーの上に落ちても
頚椎損傷はしないのね。

272:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/17 19:19:34 7yTou2GL
金銀宝石にダイヴしたらやっちゃうかもな

273:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/18 01:35:44 ATK11NT3
ムスカ大佐を怒らせてしまいました
URLリンク(www.nicovideo.jp)

274:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/18 07:26:47 0FswRW78
またニコ厨か。

275:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/21 22:15:38 GMfBYdCY
オーニソプターとメーヴェ、あなたはどっち(が欲しい)?…ほしゅ

276:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/21 22:17:22 GMfBYdCY
すみません…オーニソプターってフラップターの事ッス。

277:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/21 23:09:08 QlRfdMQO
>>275
もちろんフラップター。

メーヴェは難しそう…。

タイガーモス号もボロいけど好き。

278:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/22 00:16:27 yMUvPa79
ゴリアテ>超えられない壁>その他

279:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/22 01:28:31 2Eoiwhim
シータと変なまねしたい。

280:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/22 09:53:41 O+Gp5h82
ゴリアテってさー正面から見るとぬこににてね?

281:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/22 12:17:14 6fFsnuCc
>>279
何をする!!

282:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/22 13:54:52 6fFsnuCc
>>280
どっちかってと
ネズミかビーバーの類に見えたけど…。

口のω感とか、小さい耳とか、丸い鼻とか。

283:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/24 23:47:13 UMYlcoqX
ムスカっていずれはシータと変なことしようとしてたんだろうな

284:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/25 01:04:21 vY7qK5tz
そうなると、
シータの血筋が「真の王位継承者」だから
たとえムスカがシータに子供を生ませても
王位継承権は
一位・シータ
二位・シータの子
三位・ムスカ
と、本人は着々と王位から遠ざかるんだけどな。

285:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/25 01:58:18 zNFp7lBT
>>284
そんなん守るような奴かよ…。

飛行石持ったモン勝ちだろ。

286:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/25 01:58:29 ZCrppmWe
>>283
いずれどころかすぐにでも襲い掛かってただろ
すでにオッパイの膨らみもそれなりにあるし、大人びた雰囲気もある
健康な男子ならガマンできるわけがない!

287:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/25 02:44:05 tYWaGlrX
>>285
本人がラピュタの血筋をより所にしている以上
そこは蔑ろに出来ない部分だろう。


288:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/25 03:21:25 BgAQEKeX
>>286
血液の代わりに精液が体中廻ってる奴の話に付き合ってもロクな事ないよ。

289:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/25 03:21:55 BgAQEKeX
まちがえて精液にアンカー打っちゃったw

290:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/25 09:46:16 0IcSWhpC
以前豚が戦車に乗ってやってくるという話で潰れた企画がありました。
その時企画をやるという若い演出家が、「少女をかどわかしておきながら、
なんの手も出さない主人公の豚は理解できない」と言うんです。

僕は豚を即物的な悪役、人物として作るんだったら作ってもしょうがないと思いました。
そういう人物が人をさらうような話は作りたくないと思ったんです。
さらってきた人物を貴重品扱いして、やはり体より心だと思っている悪役ののほうがいい、
女を手に入れたいんだったら、金でいくらでも手に入るわけです。

でも「俺が欲しいものはそんなもんじゃない」と思っている悪役の方がずっといいですね。
現実の悪党達はそんな事は言わないですよ、たぶん、言わないでしょうが、
その方がいいと僕は思います。

たとえばカリオストロ伯爵と言うの人物は、ヨーロッパのあの時代を考えれば絶対男色だと思うんですよ。
ですが、その事は別に描く必要が無いからだしていないだけの事です。

ヒロインクラリスの貞操の危機とかなんとかって、そういう発想で映画は作っていません。
この世にはそういうのもあります。確かにありますけど、同じ次元で作品を作りたくないんです。
それで作る事には、もううんざりしてるんですよ。

〜宮崎駿 風の谷のナウシカ水彩画集 
  『ナウシカ』誕生までの試行錯誤 宮崎駿(談)より

291:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/25 12:37:56 hRQ+qCty
ごめんなさい。

292:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/25 17:54:11 vY7qK5tz
カリオストロ伯爵……


まあ、目的はたった一つ、
その為なら手段は選ばないところが良いのかね。
宮崎アニメに限らず、魅力ある悪役キャラってのはそういうタイプが多い。

293:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/25 20:49:29 JnQ1XgFO
レプカとか?

294:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/25 22:56:19 GcctHB5I
手段を選ばない度でいえばレプカだろうな。
ムスカや伯爵は品格やら余裕やらで手段選んでる時があるし。
その分風格はあるけど。

295:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/26 00:20:12 P1P972Xu
宮崎監督といえば、”少女に対する理想像”云々言われるが
実際の所は、少女だけでなく主人公や悪役に対しても
それぞれの理想像を持って書いてるわけだな。


296:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/26 02:10:09 sy4YeZSS
久々にまともなレス見た気がする

297:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/28 02:23:20 Sf/M33SY
その理想像が女々しい男の理想像だから嫌
作品の中のキャラクターとしてはすばらしいのだけど、それを良い歳した監督がいつまでも持ってるのが気色悪い
息子があんなふうになってしまったのも必然ですね

298:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/28 02:50:01 orZJx7gR
>>297
君の視点が気持ち悪い

299:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/28 10:46:14 YZHn3WDp
ラピュタの男と女の大冒険みたいなファンタジー小説知りませんか?
主人公とヒロインはもっと年齢高めがいいです
ラノベ臭がするのは勘弁

300:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/28 12:50:34 1mCVaozp
アランクォーターメインものでも読めば?

まぁ書かれた時代が時代だけに、アフリカの土人ぶっ殺して
金銀財宝を手に入れめでたしめでたし!みたいなしょうも無い感じだけど。

301:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/28 12:51:19 3ho4E675
>>299
男の大冒険→アトランティス

女の大冒険→ナディア

男と女の大冒険→ラピュタ

302:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/28 17:17:13 1mCVaozp
改めて考えてみると意外と出てこないな。
特に今でも普通に手に入るものとなるとなかなか難しい。

そもそも「ボーイミーツガールもの」「失われた聖域探索もの」「ファンタジーもの」っつー
ドンピシャでアンダーハイティーン向けなテーマなのにさらに「年齢層高め」っつー条件がなぁ。

色々考えて浮かんだのはゲド戦記2巻の『こわれた腕輪』くらいだ。
とはえこれは「ガールミーツボーイ」+「ファンタジー」で「聖域探索」要素が抜けてるが。

つか、未読ならとりあえず『宝島』を読めば?
少なくとも児童文庫版とかじゃなければ、十分大人の通読に耐えうる内容だと思うけど。

303:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/29 00:03:44 CaEPPbcC
>>299
うーん、現代物でファンタジーとは違うけど
「ダヴィンチ・コード」は?
とりあえず年齢高めの男女で大冒険だし、似てるとは思う

求めている物とは違うかも知れんが

304:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/29 00:52:04 wIb24yMd
>>303
ダヴィンチ・コード出すんならハムナプトラとかでもいいんじゃないのー?
全然ワクワク感がないよ

305:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/29 00:54:37 3NE3/UnC
>>299は高校生〜大学生くらいの主人公&ヒロインのやつを言ってるんじゃ
ハメナプトラもダビンチも20代後半以上だろ

306:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/29 05:05:54 8v6oVuB5
>>305
ラピュタより年齢高めで男女アドベンチャーなら、
ドラゴンボールくらいか。



まぁ、未来少年コナンが一番アドベンチャーだけどね。

307:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/29 12:35:25 KtSszx3Y
なぜか「小説」が無視される展開に

308:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/29 12:47:59 8Jdg36Tp
アニメ映画版だし

309:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/29 12:49:23 8Jdg36Tp


310:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/29 20:31:16 Elnh9vzq
ラノベ臭

たしかに、そういう臭いはあるなぁ。

311:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/29 20:32:01 Elnh9vzq
ラノベ臭

たしかに、そういう臭いはあるなぁ。

312:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/29 22:02:43 8v6oVuB5
>>311
ラノベって何?

313:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/30 00:22:30 VyKmjrnG
>>312
ライトノベルの略。

現在数多あるヲタク向けレーベルの小説の俗称。
草分けは朝日ソノラマの“クラッシャー・ジョウ”(辺りか?)


てな処でどうでしょう?>All

因みにいつ頃何処で言われ始めたか分かる人居ますか?

314:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/30 08:01:09 DZBKoMDl
べシータ
ナッパズー

315:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/01 15:03:29 Kw7rANor
ムスカカロット(くっ苦しい…w)

316:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/01 18:54:23 t0oSV/Bk
ドーラディッツ

317:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/02 15:48:15 X9UX5PQs
ラピュタオ・パイパイ

318:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/02 18:14:56 QexSRiSa
               . -―- .        やったッ!!  さすが>>!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`―-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ



これラピュタのAAらしいんだけどこんなシーンあったっけ?

319:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/02 19:17:06 p1LEruGH
原作の1巻の、パズーの目の前でシータの唇をムスカが奪うシーンだろ。

320:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/03 03:15:46 +79L9gcp
俺は>>318じゃないが、おかげで長年の疑問が解けたよ。

原作とは気がつかなかった!(w)


321:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/03 17:53:50 8EaF8Vpe
セリフの文字回しが、どう見てもジョジョだろ。

ラピュタに原作はないんじゃない?
小説版ならあるけど、あれは映画版の後にできた後乗せサクサク話だし。

ナウシカの時は、原作もない作品のアニメ映画なんて作れないと言われて
急遽原作を書き始めたらしいけど。

322:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/03 21:44:41 plmCMZD2
質問なんだけど

ドーラ一家って「〜〜団」みたいな名前あったっけ?

323:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/03 22:59:23 uwU9P25g
「ドーラ一家」だろ?馬鹿か?

324:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/04 04:10:58 at1mBaAR
タイガーモス団じゃないの?(w)

325:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/04 11:13:18 536cecJw
>>324
やだ、そんなニューカマーサーカスみたいなの。

326:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/04 19:38:23 p+bzJp75
「海賊か」
「ドーラ一家だ」

ってルイが親方に名乗ってたような

327:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/04 22:03:59 at1mBaAR
さっきムチャクチャ激しい稲光の中、真っ暗な川沿いの土手を一人チャリで走ってたら“気分はもうパズー”だったw


でも、後ろに女の子を乗せてなきゃ本物じゃないと気が付いた…orz

328:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/04 23:24:23 wnq2DLxV
そーいや、父親の幻を見たときパズーは何て言ってたんだろ?

関係ないけど「赤木リツコ君、本当に・・・」の続きも知りたい。
教えてエロイ人。

329:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 02:01:02 0zW+tpmp
>>328
パズー(まずい・・・父さんの分の肉団子買ってない・・・)

ゲンドウ「赤木リツコ君、本当に(その歳で金髪とか、よく恥ずかしくないものだな)」

330:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 11:30:05 u+Ver8rG
>>329
うそつき・・・w

331:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:41:30 s0ZzGETb
ラピュタの幻のエンディングって実在するよな?
なんか都市伝説扱いされてんだけど

332:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 19:21:00 9O0ur5Fl
小説版のラストはパズーが自作の飛行機でシータを訪ねると
予想させるような書かれ方だったような気がする。

はっきりと描かれてはいないけれど、まあそんな感じの
後日譚があってもおかしくないかなあってところではないかな。

333:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 19:24:41 qNeDY5OH
う〜ん・・・映像で見た記憶があるんですけど
20年以上前かなぁ、テレビで見た覚えが
見たのは一回きりだと思いますけど

334:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 19:47:50 sA4sSRUY
もうその話はいいってば

335:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 00:37:22 X4cjJ9i7
ここの名無しコテにもなってるあの台詞を言う時のムスカ、
ホントに凄く楽しそうだよなぁ・・・

336:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 08:55:46 ldWXs1aM
結局、“後日風景的なイメージイラスト2〜3枚を使用した特別版のEDを、極初期のTV放送時に一回だけやった”…ってな結論だった?

337:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 09:08:32 0XUFfHv7
>>336
結論は
そんなモンは存在しません、だよ。

338:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 20:05:36 Ab7Q5Nmy
単に小説版とごっちゃになってるだけでしょ。

それより俺はこっちの出所の方が気になる↓
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

単なるファンメイドだろうがそれにしては上手いし、手が込んでるなと。

339:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 21:10:06 ldWXs1aM
なんかちょっと“永野”も入ってるタッチだねぇw

なんにしてもお見事!

340:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 21:52:08 Abewexwz
デコのあたりがねw

341:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 07:49:32 KLbBoSbw
関西ローカルでのみ放映されたんじゃね?

342:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 12:43:26 N3qRnRQd
>>338
スタジオズブリの同人誌「シータちゃん」だ。
手元にあるのと照合したから間違いない。

343:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 14:32:00 rnimquLQ
またあいつか!

つかあの人単なるエロに止まらず、やたらと上手いから困る。

前も2chのどこかでバカガラスかなんかのすげえ上手い絵を見て
誰の絵だっていったらその人だったような気がする。

344:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 18:26:51 MBaLaGHv
>>336
前その画像の一部mixiにうpられて消されたような・・・
まあこの話はあれるから止めるか

>>338
すげええええwww
うますぎるだろ

345:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 23:29:03 zHNsOSvS
>>338
これ一般の方が書いたの?上手すぎる

346:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 00:32:39 fHbwAloR
>>332
ニコニコのラピュタBGM動画で目撃したよ

347:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 00:34:15 fHbwAloR
>>338
にしても、ナウシカの漫画版みたいに上手いな

348:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 01:55:04 k2GlBvqA
>>346
俗に言う「版権絵」でしょ。
アニメ誌のピンナップとかカレンダーとかに使われる絵。

349:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 08:29:51 a7RYK9Pe
毎日:すばらしい・・!最高の記事だと思わんかね・・・ふっはっは、見ろ!!日本人が変態のようだ!!
既女:・・・!
毎日:っ、何をする!!
既女:(電凸)
毎日:やめたまえ・・・いい子だから。さあ!
既女:お願い、スポンサーさん話を聞いて〜
毎日:はっはっはっは、無駄なことをするというのかね?
N+:今北!祭り会場はここか!
既女:毎日が・・・削除を・・・保存してぇ・・・
毎日:その魚拓を大事に持ってろ!2ちゃんの命と引き替えだ!!・・・立て!電凸ごっこは終わりだ!!・・・
   終点が、報道フロアだとは、上出来じゃないか。ここへ来い!
既女:これが報道ですって?!!ここはお墓よ。あなたとあたしの。・・・捏造がバレたのに、削除で済まそうなんてこっけいだわ。・・・
   あなたは広告主にも見捨てられて、私と死ぬの!!
既序:・・・いまは、・・日本のマスコミがなぜ滅びたのかあたしよく分かる。ゴンドアの谷の歌にあるもの・・
   事実を報道し国民とともに生きよう、公正な記事を心がけ国歌くらいはうたおう・・・
   どんなにひどい捏造をしても、たくさんの偏向した記者をあやつっても 国民からはなれては生きられないのよ!
毎日:毎日は滅びぬ。何度でも甦るさ!マスコミの力こそ、社会の正義だからだ!!次は法的措置だ。・・・
   ひざまづけ!命ごいをしろ!!誹謗中傷を取り消せ!!!
N+:待てーーーっっ!!魚拓は取った!既女を訴えてみろ、祭りは止まらないぞ!!
既女:祭りを止めちゃ駄目、どうせこの人は2ちゃんねるを潰す気よ!
毎日:小僧。既女板と引き替えだ!魚拓を消せ!!・・・それとも、その田代砲で、私と勝負するかね?
N+:・・・既女と、二人っきりで話がしたい。
既女:止めちゃだめぇ!!魚拓を広告主に渡してぇ!!
毎日:3分間待ってやる。
N+:・・既女。落ち着いてよく聞くんだ。・・・あの言葉を教えて。・・・ぼくも一緒に言う。
既女:N+・・・・・
N+:スポンサーはもう契約を切ったよ・・・・
毎日:時間だ!答えを聞こう!!
N+既女:HENTAI!!!!!!
毎日:ぁぁぁーー、はぁぁ、目がぁー!目があああぁぁぁぁあーー!・・・あ゛あ゛あ゛あ゛・・・!!

スレリンク(newsplus板)

350:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 21:02:04 ZV4B6u+C
>>336
この絵を背景にスポンサーのテロップを流したんだろう↓
URLリンク(2sen.dip.jp)


351:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 21:46:40 DI8zkIVq
>>350
シータ…
その服は、パズーの家に脱ぎ捨てたものじゃないのかい?

1回、取りに行ったんだね…。


ムスカに撃たれて短くなった髪が、
また伸びるくらいの年月が経ってるんだね。

352:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 22:32:12 ZV4B6u+C
おしゃれをするタイプでもないし、
実用的な服として何着も持ってたんじゃね?
そもそもあれ、シータの手作りらしいし
ヤクの毛から紡いで、いつもあの形に仕立ててたんだろう。

353:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 22:47:52 xexN4mg0
メケメケのローブだっけ?

354:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 22:50:55 oWzuMDbA
実はパズーの心象風景だった、とかだと
ちょっと物悲しい後日譚かもしれないね

パ「この仕事が片付いたら、ゴンドアの谷へ行くんだ…」

355:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 22:58:55 ejMqSzcW
ちょwww死亡フラグかよwwwww
イカロスみたいに墜落死とか


エンディング

地元に無事帰り炭坑夫の生活に戻る

炭坑街で左翼勢力が扇動する暴動が発生

パズーも参加

政府は軍を出動させ鎮圧

パズー死亡


こっちの方がありそう

356:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 23:57:51 k2GlBvqA
そもそもオーニソプターは飛ばんしな。

357:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/09 06:14:56 Bwo2fDaR
飛行機は三次元という空間で操縦する。
自動車は二次元だろ。

飛行機、あるいは潜水艦は三次元で操縦するから
それなりの知識と技術が必要なんだ。
パズーはそれを理解しているのか?

358:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/09 06:17:16 Bwo2fDaR
カヲル
「それでは、私はタイガーモス号を接岸してみますね。」

パズー
「カヲルさん、操縦できるの?」

カヲル
「まあな、ヘリコプターの操縦みたいなものだ。」

359:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/09 07:34:05 ZkGuYNas
ヘリコプターは、ある意味飛行機よりも潜水艦よりも難しいヨカーン。

360:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/09 14:13:31 yj974coT
>>357
大丈夫だよ、パヤオのキャラだぞ。
パヤオの家は元々飛行機の部品製造の会社やってたらしいじゃないか。
そこら辺のアニオタが考えたキャラとは違うよ。

361:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/09 18:16:19 bJxlgheB
操縦なんてもんは体で覚えるもんだ。
とはいえオーニソプターじゃ飛ばんが。。。

関係ないがディズニーシーのとりでにオーニソプターの置物があるね。

362:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/10 23:22:17 RCZfuxNF
若干マルチですがここにも書きますね。
ジブリのカバー版アルバムがオリコンに入ってます(最高10位)。

札幌でクラブDJをやってるdaishi danceという人のアルバムなんですが
1曲目の「キミをのせて(ラピュタ)」が超名曲です。

これはすぐにシングルカットされるんじゃないかと思います。

ボーカル(英語)の麻衣さんは久石譲氏の娘さんです。
(ナウシカレクイエムの「ランランララ」を歌ってた女の子)

URLリンク(jp.youtube.com)

363:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 03:29:58 XMUiyaX2
若干どころかドンピシャで宣伝マルチだろ。最上級にうぜぇよ。

364:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 07:22:02 dqRkSOFx
バルスじゃねーよ馬鹿

365:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 13:52:19 TqzBti7p
だが、情報としては有り難い。(俺的にはね…)

366:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 15:54:15 f3zQ1il8
トランスとか、ああいう安っぽいアレンジはヤメて欲しいよな

367:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 17:40:41 BdqKDqC+
>>366
吟じます!

368:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 01:14:52 HCEH4rW+
ラピュタのエンディング?にトトロが出てるって聞いたんですが
ホントですか?

369:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 01:18:06 r0+1nlRI
嫁はいらねぇ、欲しいのは金貨さ

370:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 02:23:43 tfRNrYfB
>>349
最高www

371:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 07:11:37 PbQhbNgu
ギンコ
「狩房文庫だけではだめだ。
あの文庫は探幽がいないと働かないんだ。」

372:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 16:44:20 AogPb2cO
いつ再放送するんだろ?ゲド戦記いらないからラピュタをやってほしかった

373:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 19:23:09 nyB2J9iy
ラピュタは去年やったところだから今年はないんじゃないかな

374:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 22:29:58 zuxoFup7
>>373
トトロも去年やらなかったっけ?

ってかいい加減、HDマスター放送して欲しいよ。

ジブリは、もののけからデジタル製作で、
千尋からHD製作だっけ?

375:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 22:36:41 hHAYgd1j
ラピュタ…07/06/15
トトロ…06/07/28

376:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 22:46:11 8maDgCP2
滅びの呪文(バルス)って
敵が武器を持っていて、味方が無防備な時にしか作動しないんじゃないか
…と、パズーが大砲を捨てたときにふと思ったんだ。

377:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 23:35:34 bwwydOcF
ああいう造語の宿命なんだが、バルスって結構恥ずかしいね。
ちなみに俺が今までで一番恥ずかしかったのは金色のガッシュのザケルだ。
あれ読んで顔真っ赤になった覚えがある。それ以降はもちろん読んでない。

378:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/14 05:21:31 TiOewb1d
>>368
嘘です

379:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/14 07:09:48 q4s2AfWM
>>375
あぁ、トトロは一昨年だったのね。
訂正サンクス。

以前、2年かけて金ローでジブリをほぼコンプできたって人がいたから、
だいたい2年周期なのかもね。

380:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/14 12:50:00 Ds+ZNGVA
さ〜てまたラピュタ見ようかな

381:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/15 17:34:01 RyGjPOQP
バラす→バルスなんだろなあ・・・

(///)

382:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/15 22:11:44 IBx3DTlE
もうタイガーモス号のエッチングキットとかツクダのプラモとか手に入らないのかな--

383:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/15 22:15:41 Pge9vd7P
入らないと思う

384:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/15 22:17:00 IBx3DTlE
タイガーモスっていい素材なんだろうか・・・
3Dグラフィックの練習とかよくやられてるよね・・・

385:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/15 22:58:29 Eisupw+X
パルス!

386:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/16 01:33:42 2TcSbJSn
滅びの呪文短すぎだよね。だからラピュタ文明が滅びちゃったんじゃないの?

387:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/16 01:42:19 iFtEEaV9
>>382

タイガーモス

ツクダ模型
エッチングキット(1/144)
エッチングキット(小)
エッチングキット(コックピットのみ)
ジブリメタルコレクション
3連ストラップ
ZIPPO

これだけ?

388:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/16 10:19:31 7lOmsE0B
386
うっかり寝言でも出てきちゃいそうよね

389:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/16 12:34:29 bZQBJbgD
>>388


390:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/16 12:35:15 bZQBJbgD
>>388
だからシータが
「怖くて夜も眠れなかった」
んだろ。

391:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/16 14:10:37 iFtEEaV9
なんで?バルスっていってもラピュタが落ちるだけだろ・・・・・
下界は無関係じゃないの?

392:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/16 16:22:38 vpJp6uFJ
実際に飛行石を作動させたあの時までは、
「滅びの呪文」がラピュタを壊すものだとは知らなかっただろ。


393:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/16 19:51:28 DGn/YuWk
エンターキーのような、『確定』の意味って言う説がありそうなかんじだ。
シータはこれを言ったら取り消しが効かないところが恐ろしかったとか?

394:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/16 20:09:18 iFtEEaV9
ドロンジョ一味のメカについてる
ポチっとなボタンだな

395:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/18 07:17:54 DuADtWk4
ちなみにバルスはコピペでもアウト

396:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/18 21:47:30 okwDJtco
URLリンク(terracotta.ifdef.jp)

ここのフラップターペーパークラフトDLしたいんだけど公開停止
だれか持ってるやつくれないか?

397:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 05:17:25 fWF7Sy3S
装甲騎兵ポトムズ見たら、ロボットの目がラピュタのロボットっぽかった。
デザイナー同じなのか。

398:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 22:53:42 S0I9IcFi
ゆとり乙
あと100本はロボットアニメを観て来い

399:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/22 10:27:20 M9Zxnmrf
まぁまぁw

>>397も若いのまる分かりのレスなんだから、もう少し丁寧調にすれば良いのです。
2chだからってぞんざいな物言いじゃなくてもいいんでね?


パヤオ作品のメカは当然全てパヤオ本人のデザイン、ボトムズのスコープドックなどはガソダムの大河原氏。

俺程度でも知ってる事。

400:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/22 10:31:32 M9Zxnmrf
> パヤオ作品のメカは当然全てパヤオ本人のデザイン…

偉そうに言ってみたものの不安になった…w

何か例外って無いのかな?

401:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/22 15:02:53 Kgpj6wbj
キャラが使うケータイとかのデザイン資料が無いからといって、
アニメーターがその場で適当に創作してしまう事はありますか。

402:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/22 18:55:38 k1ic8szY
久しぶりに見たけど、シータ救出のシーンと、竜の巣でパズーが父さんに出会うシーンで泣きそうになった。
っていうか少し泣いた。
俺も歳をとったのかな‥



403:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 00:19:29 ZwZUnKOI
救出シーンはヤバイな
あれはすごい

404:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 00:20:19 r7M6lUp+
みんな初めて見たのっていくつぐらい?
俺は小4ぐらいの時、近所の家に招かれて観せてもらった。
その日の夜、犬の散歩で見た夜空は今も覚えている。
もう20年以上前のこと。
それ以来ラピュタは我が心の名画である。

405:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 00:21:59 DQKdwAMa
みんなイース2やった?

406:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 01:33:04 QcUxgOxA
>>404
4歳の時に親に連れられて劇場で見た。
かすかに記憶があるくらい。

407:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 03:38:08 gRblpFhi
劇場で見た時、当時は入れ換え制では無いから4回位続けて見たなあ。
面白かった。

でもコナンで得られた絶対的な血沸き肉踊る感動は無かったなあ。

408:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 03:47:50 SzOqxeOv
大人になってから、なんの期待もなく観たら…主人公二人が滅びの呪文唱える所でボロ泣きした。
ルルルーってバックで主題歌の合唱が流れて倍増。 あと、ロボットの健気さに涙した。ロボットがあんな風に表現されるのに驚いたのと、歩く時の効果音がよかった。

409:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 10:43:10 DJv63dKB
>>408
あんな足音がするロボットは、園丁ロボットかドラえもんくらいだよね。

人間ではタラちゃんがいるけど。



ちなみに俺は小学5、6年くらいの時、金ローで見たのが最初かな。

ビデオ録って何回も見たなぁ…。

410:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 14:33:27 DQKdwAMa
イクラちゃんだろ・・

411:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 18:24:30 fmrsk9mN
「チャンスは一度。すりぬけながらかっさらえ!」

かっこよすぎる‥ドーラさん。
ちなみに俺の初ラピュタは小4でした。
衝撃だったなあ‥

412:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 18:49:25 DQKdwAMa
ナウシカみたいに原作漫画ってないんですか?

413:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 20:19:33 R4nLl45M
原作小説ならある

414:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 20:21:53 DQKdwAMa
>>413
あれって映画公開後の書き下ろし小説じゃないの?原作なの?
だったら読もうかな

415:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 20:29:52 dR2VK8K5
原作じゃないよ。映画のノベライズだよ。
ただし、若干映画で説明されていなかった部分が明かされていたりする。
(宮崎監督の構想と合致しているのかは不明だけど、一応Okが出た内容だから良し)
空からロボット兵が落ちてきたのが、作中で かなり最近の話だったこととか
シータが家から連れ出される際の話とか。

416:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 20:31:12 DQKdwAMa
映画のノベライズでおもしろかった試しがないんだが・・・・

417:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 20:43:18 6GQu3HFH
何故今のパヤオはラピュタが作れないんだろう
世界に発信したいなら(ry

418:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 20:50:21 DQKdwAMa
>>417
パヤオとか・・・・ググってしもーたわ・・・・

419:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 21:56:40 QdWJxqZB
世界に発信とか言っても、シータみたいな大人しい女の子は
世界じゃウケないと思うぞ。

420:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 21:58:42 Kq+Kr3dr
ゲームブックも出てたな

421:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 22:36:21 9HS0JgtU
そういえば、頭が良くて勇敢で心優しくて品があるヒロインって
シータ以外なかなか居ないよね…。

頭良かったら理屈っぽかったり、勇敢だったら超勝ち気だったり、
心優しいキャラは気弱でウザかったり、品があったら高飛車だったり…。
その他、超わがままとか電波とかドジっ娘とか、天然とか

完璧な娘って流行らないのかな?

422:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 23:39:26 DQKdwAMa
>>421
ナウシカはそうじゃないのか?

423:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/24 01:18:18 5l0/uuUC
シータはラナのコピー

424:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/24 07:43:22 RGcjjxAF
パズーはコナンのコピー

425:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/24 11:08:37 xbeTLV8p
>>421
昔の宮崎ヒロインはみんなああだったけどな。
だれかが「こんな女は居ない、理想を書きすぎ」とツッコミ入れてきたもんで
変えていったらしいが。
女キャラに限らず、きょうび見てる側が憧れて手本に出来るようなヒーロー、ヒロインてのは見かけなくなった。

426:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/24 11:23:31 jglfRJMA
>見てる側が憧れて手本に出来るようなヒーロー、ヒロイン
本来あるべきヒーロー像とかヒロイン像ってそういうものだと思うんだけどね。
王道というか。

そういうものが飽きられてしまったのか
みんなが捻くれてしまったのか。

427:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/24 15:42:32 q5fTtQWr
>>426
「癒やし」なんて言葉が流行るようになってからだろうね。

昔は完璧な主人公に憧れ、真似たりする強さがあった。

今は、自分と大して変わらないダメキャラでも
主人公で活躍しているのを見て、
ダメな自分を肯定してるだけ。

どうせなら、のび太やバカボンみたいな、
とことんダメなキャラなら反面教師的に見る事ができるが、
下手にそこらにいそうなキャラが主人公なので、タチが悪い。

全然可愛くないアイドルや、歌が下手な歌手が売れるのも
同様の理由だと思う。

428:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/24 17:06:53 AqEADUov
>>427
そういえば大して可愛くもない女が登場したときの
観衆(おもに女)の「かわいい〜」はいらっとするな。

429:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/24 17:48:19 q5fTtQWr
>>428
そういう女に限って
「よく言われます」
とか言うんだよね。

430:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/24 18:52:55 ONW9HUSO
最近でいえば、リメイクヤッターマンあたりが
元々の「いかにもなヒーロー、ヒロイン」路線を変えたんで非難受けてたけどな。
どちらかと言うと、製作者側のほうに
「最近の子供に理想像を見せてもプレッシャーを感じるだけ」という思想があるっぽい。
その点で、宮崎作品を非難するアニメ監督も居るらしいし。


431:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/25 00:16:47 L4BOWG42
URLリンク(127.0.0.1:8823)スレリンク(wildplus板)

ラピュタ石の鉱山
もうすぐなくなってしまう山口の資料館です。
惜しい。

432:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/25 07:28:47 DZ2Xgus7
>>431
見れないよ

433:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/25 11:40:15 ff7rim2G
俺ら同族の仲間第六感が無い「仔(赤ちゃん)」の心の中、頭で考えてることを
首謀者と人類たちは覗き見るのをやめてください。

そして俺ら同族の仲間第六感が無い「仔(赤ちゃん)」の心の中、頭で考えてることを
首謀者と人類たちは覗き見てそれをもとに俺ら同族の仲間第六感が無い「仔(赤ちゃん)」を
ほのめかすのをやめてください。



そんなことされたらこの世の中で生きていけませんよね



この書き込みこのスレッドが俺の同族の仲間第六感が無い「仔(赤ちゃん)」たちに知れわたって
この世の中の裏でどういうことがおこなわれてるか少しでも真実に近づいてくれればな
まあでも首謀者、人類がそうさせないように必死になって阻止してくるんだろうな

パッション屋良さんに質問があります。
パッション屋良さんはどうやって心臓をたたく行為をあみだしたんでしょうか。

 

    偽り  ではなく  真実  を、教えてください
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



よろしくお願いいたします。

434:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/25 11:40:49 ff7rim2G
人類と違う第六感が無い人の事が、「仔(赤ちゃん)」

第六感が無い「仔(赤ちゃん)」というのは日本国に限ると全国の47都道府県一県一県に
一人ずつ住んでるか全国の市町村に一人ずつ住んでるようです。
その一人というのは男、女は関係なし、年齢も関係なしに

赤ちゃんの男、女、幼児の男、女、少年少女、成人の男、女、中年の男、女、高年の男、女、
お年寄りの男、女などが人類とは違いなぜか第六感が無い「仔(赤ちゃん)」とよばれるらしいです。


欺く(あざむく)の意味は
相手を信頼させておいてだます事。

仄めかす(ほのめかす)の意味は
それとなく示す。におわせる。




パッション屋良さんに質問があります。
パッション屋良さんはどうやって心臓をたたく行為をあみだしたんでしょうか。

 

    偽り  ではなく  真実  を、教えてください
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    


よろしくお願いいたします。

435:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/26 10:50:07 e7tQVcMR
シュール!!

436:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/26 16:34:47 UywN5Y8t
>>426
飽きたのも捻くれたのも事実じゃない?
427も言ってるけど、ダメダメな自分を肯定しているだけで前に進む気があまり無いよね。
多分それって日本の経済を反映していると思うけどな。一昔前に経済成長からピークまでの背景で
皆もやるぞーって前向きな世相だったのに、世紀末少し前から最近はもう完全に経済破綻寸前だし。
やる気無い人達に前向きなモノ見せても響かないんじゃないの。それよりかダメな自分を肯定して
少しでも生きる気力が欲しいんじゃない?

437:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/26 22:22:31 Uar+WyEM
とはいっても結局の所
そういう理想的な主人公を描いているジブリ作品が
何度再放送しても高視聴率なのは確かで、
新作を発表しても観に行く側は「ジブリらしい登場人物」を期待して観に行っているわけで
真っ当なヒーロー、ヒロインが飽きられているというのはどうも嘘くさく感じる。

438:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/26 22:36:43 miarxfl9
>>436
もののけ姫のコピーがΓ生きろ。」だもんね。
やっとこ生きてどうすんだって感じ。

ナウシカやパズーやポルコは、生きるなんて事は当たり前で、
そこから自分が何をできるか、何を守れるかって次元の話をしてる。

まぁ、サンもアシタカも、やっとこ生きてるんじゃなくて、
○○のためなら死んでも構わないみたいな
強い信念の事を言ってるんだろうけど。

439:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/26 22:52:55 d8r8+Qz1
単に王道すぎて作るのが難しいからだと思うけどね。
演出や脚本が余程しっかりしてないとありがちな設定ありがちな話、
もしくは嘘くさい話で終わる。

人物に限った話じゃないが
現実にないもの(なさそうなもの)を描くのはセンスがいるだろ。

440:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/27 00:43:50 xAB2j/W3
パルプンテ!

441:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/27 12:20:53 hX78/vsf
>>426
ハリウッドが正にそうだよね

すごいハンサムでは駄目なんだってw
逆にちょっとハンサムなら使ってもらえるんだそう

欧米にはもっとかっこいい人いるのに
何でだろうってずっと思ってたけど、こういう事らしい
男の嫉妬も怖いなw

442:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/27 12:31:14 o85LIggU
等身大の男が受けるってだけの話だろ。
その方が親しみも持てるし。

いくらなんでも勘ぐり過ぎだ。

443:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/27 13:03:20 JsX8N+MV
>>426
自分に限って言えば飽きたってことはないな。
ただ捻くれたのは認めざるを得ないなw
>>441
あくまで自分の主観ではあるがブラピはちょいハンサムだな。
文句なくハンサムはトムクルーズ。
あくまで主観だからね、苦情はやめてね。

444:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/27 13:33:21 p7diDKfR
身長

445:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/27 14:00:59 KrUeHD7n
>>443
ジョニー・デップはハンサムですらないしね。

446:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/27 14:10:14 MuQBG6Pb
俺にとっての二枚目はハリウッドならロバート・レッドフォード、日本なら草刈正雄だな(歳がばれるなw)。
>>441
顔だちが整ってるのと、魅力的に見えるのとでは幾分ベクトルが違うからねぇ。


>>439
同意。
演技に例えるとエキセントリックな役柄の方が、ある程度以上能力のある役者さんには簡単だろう…って感じ。



447:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/27 21:52:02 nC08PsPP
アナキン・スイカウォーカーめちゃカッコいいよな

448:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/28 20:54:23 O2Kkk9QS
スターウォーズの数珠つなぎの物語は不覚にも感動したわー

449:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/28 22:16:24 X49mlwkH
ラピュタは滅びの美学や自爆テロを肯定してる部分がある。
ナウシカが上映された直後はキリスト教から制作の依頼が来たそうだが、ラピュタは今だったら
イスラム教から来るかもしれないな。

それでその後のトトロでアニミズムに回帰したのか。

450:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/28 23:07:28 9zAFVXxz
>>449
(~・ω・`){普通に日本人的美学だお…)

451:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/29 09:18:16 RO6Lap+T
>>449
滅びの美学だったら、パズーとシータもラストで死んでる
自爆テロなら、関係のない一般人も巻き添えにしてる

ラピュタのあれは、大量破壊兵器を処分した話なのでは?
そこに自然に対する賛美と、自己犠牲の精神という
日本的美学を盛り込んだと見た方が自然

452:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/29 13:42:44 /9D+P8nq
>>451
>自然に対する賛美と、自己犠牲の精神という日本的美学
それはどっちかって言うとナウシカでは

こっちはむしろ、進みすぎた科学に対する警鐘では?
ムスカがその科学の力を得て暴走する人間を表していて、そのアンチテーゼとしてのシータなんだろう
最期の玉座の間でのムスカとシータの台詞から推測するに


ラピュタは戦争兵器の上に平和な楽園が乗っかっている、という構造をしているだろ
あれは
人間は力を求めて科学を発展させて、野蛮な戦争を行う

その先に、平和は訪れる(平和は野蛮な戦争の上に成り立っている)
ラピュタ上層の庭とか、パズーの言ってた科学の進んでいた町とか

しかし結局は、人は地上から離れて生きられないことを知り、すべての技術を捨てて地上に戻る(シータのように自然と共生)
ってことで、宮崎駿は、このようなラピュタの盛衰から、人間のあるべき姿を示したかったんだと思う

同時に、現在平和な状況へと移り動こうとしている私たち現代人が、またその進んだ科学力で恐ろしい戦争を起こそうとしている現状を批判しているんだろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4525日前に更新/218 KB
担当:undef