シェリルとランカなぜ ..
[2ch|▼Menu]
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 13:28:45 O6qK+w/y
でもさ実際エルモの発言は引いたわ。だって理由がどうであれ、あれ見てそんな評価を書かれてるの知ったら本人は相当ショックだと思う。なんで、そう言う所を考えられないんだよ公式
アニメとは言え、歌手を雇ってるわけだし。
あれはファンでなくとも引く

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 13:33:06 MHs1dKKq
>>53
あれはいくら劇場版でも無かったことにはできない大失態だと思う。
最初はランカ寄りだったんだけど、こういう積み重ねは贔屓目に見てもかなり辛かった。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 13:34:18 3wwnfF1p
いくらランカが危ない目にあおうが生き残りたいと歌おうが
結局、公式に守られてるから誰か助けにくるだろ死なないだろと
思ってしまう

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 13:57:04 KbDPt4u0
>>38
葛藤とか無邪気さとか酸いも甘いも知ってるというのは、TV版では全部シェリルがもってったからね
ランカにももっと厳しさを知る場面がないといけなかったと思う

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 14:19:30 ln5t8iLo
エルモの発言はあれ中の人にかなり失礼だと思った

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 14:36:10 H33Ys8ua
視聴者はフォールド波なんて感じる事は出来ないからな
中の人達の歌唱力の差がある以上マクロス世界でランカの歌>シェリルの歌を表現するためには
登場キャラ達に口で説明させるしか方法はなかったろうて
監督本人がそんな事言えるわけがないしな

だから劇場版でもランカの声はいい声してると口頭で褒められる描写を入れて説明してるんだろうが
そういう言葉で持ち上げるだけの実の伴わない不自然さが設定と実際の印象との乖離を助長して
結果的にチクハグになってしまっている事位には気付いて欲しいよな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 14:40:35 qatp+f9H
あの発言をしてるのに、20話でシェリルの歌を聞いて自分のコメをころっと忘れたようなエルモのその後の態度にはイラッとした。
支援する理由にも"今の"って入れてたし。
あのライナーノーツでエルモが個人的に嫌いになった。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 14:44:59 KbDPt4u0
ランカは劇中でもっと成長するのかと思ったんだけどね、中の人も含めて
逆にシェリルは最初の高飛車なワガママ娘で終わるかと思いきや、過去のトラウマや病気・恋愛まで乗り越えて成長した
声の人も歌の人も見事に演じきった
この差は、なかなか埋まりそうにない・・

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 14:50:13 EUilskBw
シェリルが最初のままで進むと思ったんなら読みが甘すぎる

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 15:02:34 KbDPt4u0
>>61
少なくともシェリルはギャラクシー救援のために戦うアルト達に歌って、ほぼ役目は終わりかなと思ってた
Wヒロインと言いつつも比重はランカの方にあるんだろうと最初は思ってたから、まさかあんな復活劇を見せられるとはね


63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 15:29:28 Y3z1JarP
劇場はランカの性格がましになむたとはいえ、TV版での描写がアレすぎて
フォローにはなってなかったかな。TV版シェリルも、病気発覚あたりからは
携帯小説のヒロインみたいでうーん、と思うこともあったがや
っぱり歌のインパクトがでかいかな。
劇場はオベリスクからのシーンもあいまってますます差がついた気もする。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 15:30:50 Y3z1JarP
色々崩壊\(^o^)/ すまん

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 16:19:18 ku69YPv6
>>63
言いたい事は分かるから落ち着けww

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 16:47:54 MHs1dKKq
いろいろと考えてみると、初代のミンメイをミンメイたらしめたのは
どん底から這い上がろうとする姿だったんだろうな。

第二のミンメイにしたい割には、その一番大事な部分をもう一人に
やらせるって時点で失敗してたんだろう。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 16:51:39 vpkqA9Sk
プロに金を払うかズブの素人に金を払うか
というレベルの差になってきたんだろうか

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 17:51:29 Qqyfz0Ya
インフィニティとかダイクレのときでもシェリルは普通に感情込めたり
相手への情出してるように聞こえるのに公式でその頃のシェリルは〜とかなると
んー?となる

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 19:47:14 3OPJCZjO
ランカにも苦労をさせるべきだった。その最大のチャンスはフロンティア出奔だと思う。
ランカが裏切ったと市民に広まって、シェリルsageの描写でやったワゴンセールをやってればよかったんだよ。
そうすればランカの人気の正体が視聴者にもわかる。ランカも利用されて可哀想に、となる。
そこまでsageておいて、人類、バジュラにランカの歌の心が伝わって、本当の意味で伝説の歌手になるというageを
ラストのオチの一つに持ってくればいいじゃないかと。
今のまんまだとランカはラストにカタストロフもなにもない、自ら人類危難の原因を作りにいって、
それを特集能力でなんとなく解決しましたという自作自演キャラにしか見えない。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 19:51:23 EUilskBw
カタストロフ=カタストロフィ
1 突然の大変動。大きな破滅。
2 劇や小説などの悲劇的な結末。破局。
3 演劇で、大詰め。

????

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 19:57:59 Qqyfz0Ya
カタルシスじゃなくて?カタストロフ?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 20:00:05 UMDB2Ws1
多分カタルシスだろうね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 20:33:52 /ogyFO4q
>6
ミンメイをミンメイたらしめたのは、どん底から這い上がる云々のキャラとしての要素では
ない、と自分は想う。
やはり大事なのは歌。
自分の気持じゃなくて、物語中の人々の気持ちにシンクロするような歌を歌うことだったと
思うんだけどな。

マクロスが地球を追い出される時に歌った望郷の歌、地球が滅びかけた戦いの最中に歌った、
戦死していく男たちを想う歌だとか…

そういう歌があってこそ、まずミンメイはミンメイ足りえたのだ、と。


シェリルの真空ダイクレ、オベリスクのような歌が、マクロスの歌姫であるためには
必要なんだと想う。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 20:36:04 3OPJCZjO
>>70
すまん、なんとなくフィーリングで使ってしまったが、
つ 3 演劇で、大詰め。
破局じゃなくて、このあたりの意味で言わんとすることを察してくれw
差スレだからランカとシェリルにしぼるけど、ランカの成長物語としてみると、ラストの盛り上がりにかけるんだよ。
その証拠に最後にオセロがひっくり返るきっかけで、最終回の題にもなっているアナタノオトに全然インパクトがない。
歌唱力の問題を脇においても、このあたり何とかならんかったのかと。

75:69
09/12/07 20:42:05 3OPJCZjO
再度スマヌ。更新してなかった。カタルシスの間違いだったわorz
大人しくROMに戻ります

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 20:45:11 Qqyfz0Ya
ライナーノーツのコメントは歌シェリル的にはどう上手く歌おうが何しようが
ああいう評価されるのが確定してるって辺り不愉快なものではあるよな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:27:17 ywwpRkhe
たとえランカの歌がシェリル以上上手くなったとしても人気出るかな?
アニメ終わった後歌の成長が見られないからあれ以上上手くなるか疑問だが
今のぶりっ子アイドル風の歌い方みたいにまた変な方向に行ったら初期のランカからかけ離れすぎてキャラブレがまた大きくなる
よっぽどの歌唱力がないと難しいよな作品内で語られている聖女風の透明感のある心癒される歌いかたは
それにしても後編時間が空きすぎる
前後編で何でこんなに間を空けるんだ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:50:19 KbDPt4u0
>>73
それはシェリルが自分で作詞や作曲をするシンガーソングライターであるという設定で、逆にランカは誰かのプロデュースによるアイドルという設定を変えない限り、ランカに状況に応じた歌を歌わせるのは無理な気がする


79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:54:41 /ogyFO4q
>78
でもミンメイは、誰かのプロデュースによる駆け出しのアイドルだったよ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:57:45 rvLRqOfn
ミンメイの愛は流れるとかよかったな。
可愛い声なのに、歌詞が率直でそれが逆に悲しく聞こえて、なんかじーんとした。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 22:17:37 czZb54VE
>>76
不愉快かもしれないけど意趣返しできる部分でもあるよね
どんなに活字で引き合いに出して貶そうとも
実際に音源聴けば本当のところは分かってもらえるしその自信はありますよ、と
事実、May'nはそれを堂々とやってのけてるし、設定的にランカ>>シェリルと言う人はいても
まめぐ>>May'nという人は好みの話を除けばほぼ皆無だし
なんつーかモグラ叩きみたいな感じするよ
sageれば新曲、またsageれば難易度高い新曲、またまたsageればネ申曲

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 22:24:54 XnJcE9aa
TVでは妖精以前のシェリルの歌は、エルモにいわせれば愛がないらしいんだよな
星間飛行にはあってダイクレにはなかったってことか
歌いかたもあるんだろうけど、一生懸命アルトを送り出した歌(6話くらい?)でもあるのに
ダイクレ好きだったから結構ムカッとしたなあれ
本編で全く愛のなさを感じることはできなかったし、そういう描写もなかったのに

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 22:26:45 DNrJKzme
>>80
ランカは本来その路線で行くべきなんだよな
シェリルみたいな高難易度曲はお粗末な結果になるだけだし
かといってエーテルみたいな火だの水だのっていう抽象的な真綾路線は
技巧が足りないから聞いただけじゃ意味不明の曲に成り下がる
だから素直で率直なわかりやすい歌を歌った方がいいと思うんだよ
キャラ的にも合うだろうし

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 22:40:21 Qqyfz0Ya
>>82
ダイクレも泣きながらある人たちの為に歌わせて欲しいといったインフィニティも
愛がないとか言われるとランカの歌にどれほど愛があるんだ?ってなるんだよね
実際の歌もそこまでに至る台詞見てもないとは感じない

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:10:34 /XkxHdZe
ランカって公式に足引っ張られてるよね。
ライナーノーツや作中でほぼマンセー。
現実はそれが反感買ってアンチ増殖。

当面、歌唱力と演技が向上するのは見込めなさそうだし
劇場版では、エルモに
「ランカちゃんは歌唱力ジャイアン並なのに何か胸に響くよねー」
って言わせた方が人気出そうな気がする。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:21:56 uSAFSMfH
眉毛とランカの中の人が揃って公の場に出すぎ
おまけに変なことしゃべりすぎ
そりゃいろいろ勘ぐられるよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:29:45 qJgrMrbw
初見では北島マヤと姫川亜弓みたいなわかりやすい構図になると思ってたのにな
「新人で粗削りながらも、スケールのでかさを感じる」
とか、初期は経験値故の差とか幾らでもやりようがあったろうに
まさかつよくてニューゲーム状態の最強路線とは

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 01:12:33 2DYfkJKU
天才型なのは今のニーズに合ってるんじゃない?
でも女の子の天才型ってイヤボーン型でもあるかし
マクロスの視聴層には求められてなかったのかもしれない

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 01:23:17 OligMWJ/
マヤと亜弓は理想のライバル関係だよね
天才の努力家(マヤ・才能はあるが技術や知識、経験を得なければならない)と努力の天才(亜弓・常に上を目指す)
かつ自分のためにお互いにさらなる高みに居て欲しいという欲求

ランカ→ただの天才
シェリル→天才の努力家
じゃライバルものとしてはつまらない
まあマクロスはスポ魂じゃないから仕方ないか

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 01:34:47 QXrsEV2X
天才型というと、一話から人気歌手としてステージに立つシェリルとか
やむを得ず乗ったバルキリーを華麗に操縦しちゃうアルトとか
なんかそういうイメージの言葉だと思っていたんだが違うのか

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 01:38:18 CmEH5IUx
アルトはともかく、1話から〜っつーのは人気アーティストっていう設定を表現してるだけじゃね?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 01:49:06 Z7nTl+5/
アルトさんはまあ、ほれ一応主人公だしさ…
シェリルは歌の才能はあってもいわゆる天才とは違うだろう
普通にプロの売れっ子アーティストって印象だ

ランカは天才型って設定らしいけど、どこがどう天才なのかさっぱり理解できない
歌も大したことないし声もこれといって特徴ないし
特に映画ではただの萌え媚声でしかなく、何か安いキャバクラ女のカラオケみたいだった
あんなのスカウトするなんてよっぽど弾がない事務所なんだなとしか思わんかった

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 01:56:58 ukrpQaOt
公式がランカに援護射撃してるつもりが実はランカに全弾命中ってかんじ
褒め称える分ハードルが上がり実力との差が広がってしまう
逆にシェリルにsageをしたのにそれを乗り越え高評価を得た

普通にランカは素朴で拙いながらも頑張ってる子で良かったんだよ
本編見る前、射手座とアイモ聞いたとき素直にアイモ綺麗だと思ったのに

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 02:06:40 j7mbpxTx
なんかランカ自身の問題よりも公式の斜め上のプッシュにうんざりして
シェリルファンに回った人は自分の周りに多い。自分も。
中の人の過剰な保護も(ニコ動で絶賛コメ以外はら公式にコメ消されたり)
ランカと中の人の評判を一緒に下げてると思う。やりすぎなんだよ。
逆効果だよ…

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 06:02:36 fJzeC9Pb
公式が本編を使って育成するつもりでいる限り、作られたアイドルにしかならないんじゃないだろうか
少なくともランカが自分で階段を登っているようには見えなかった
サクセスストーリーは自分の足で登る事が肝要なのに

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 07:45:49 lrojnX8R
シェリルの方は、公式が必死でsageればsageるほど
菅野さんとMay'nが根性で這い上がってきてる印象なんだよなあw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 08:12:56 wpWtF3jm
シェリルは作中だけでなくそういう中身や現実世界の事情も含めて
ホントの意味でサクセスストーリー作っていってる印象だな
ランカと比べて3倍差つけてるのもわかる気がする
おそらく公式は逆の展開を望んでたんだろうけど、これが現実だ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 09:09:48 sA+nRl17
ランカ→フォールド波を出し放題な天才型
シェリル→微弱なフォールド波しか出せない、死にかけると強まる努力型

これなら個人的に納得

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 10:43:07 awJ+DBO1
ランカが病気になってフォールド波を発する方が良かったんじゃ?
命削りながら歌うのがシェリルの方じゃ、そりゃシェリルに感情移入するよ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 10:52:33 oJvfvPoj
控え目だか引っ込み思案の割に
「この私を狙って!?」とかいやこの私ってお前…と思った
シェリルがこの私を!とかいうならキャラ的にありかなとも思うんだけど

あと囮行っておいて結局助けを求めてるっぽいのが
覚悟していけよと

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 11:01:04 j7mbpxTx
ランは要らん一言は多いのに、これは必要だろって一言は無いんだよな…
アイ君返しに行った時も結局、助けて!だったし
そこで私はいいから!だったらまだアンチは増えてなかっただろうに…
本当に勿体ないキャラだよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 11:28:30 elcK8hj9
後編でランカがこのまますんなり何でも手に入れてしまったら
ますますシェリルとの差は開く上、
ごっそりマクロスから人がいなくなる可能性もあるよね
そして実力に伴わないお飾りなミンメイポジに居座り続ける。
誰も得しない。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 11:31:51 bz4Qnxah
頑張ってる、努力してる人のほうが当然応援したくなるもんな
ランカが努力してないとはいわんが何か大きな力が働きすぎw
下積みだってはっきりいってあんなもん苦労でもなんでもないだろ
見えないところでもっと苦労してるんだろうなって脳内補完しないといけないんだろうか
シェリルはグレイスの手腕があったとはいえ自分の力で銀河の妖精まで這い上がってるわけだし。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 11:50:16 oJvfvPoj
しかもその大きな力がアニメの中でなくアニメの外のこと(中の人プロジェクト)で
大きく関係してるのが見えるから余計なんかな

どっちが歴代歌姫ENDで恋愛ENDかってよりランカは恋愛も取るのか取らないのかみたいな

ランカの駄目だった部分を他キャラにさせるってより他キャラで好感持たれた行動を
ランカにさせるとかのがいいだろうに
どっちもいやらしいやり方ではあるけど

十何年経ってる歴代キャラなら別だが進行形のライバル歌姫の曲を
カバーさせる行為自体上手かろうが下手かろうが気良くない方法とは思わないんだろうか
シェリル側は何かどんどん難易度高い曲つくってカバー不可能にさせてるんじゃとすら


105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 12:06:07 lrojnX8R
菅野さんのシェリル曲での暴走っぷりは見事だな
自重させたら誰得になるのがわかるだけに監督も頭の痛い所だろうw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 12:09:51 bz4Qnxah
ライオンもシェリルだけで歌うんだったらもっと難解な曲になってたかもしれんなw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 12:26:57 awJ+DBO1
さすがにユニバニはカバー出来ないだろうね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 12:35:50 mIjO+3Tv
よく双方agesage、プッシュがひどいとか話題に出るが、アルト好きの
自分からしたらランカもシェリルも充分プッシュされてるがなww
ただ歌姫にさほど思い入れがない自分から見ても、もう何やっても
シェリルの人気に
ランカが追いつくのは無理な気がする。シェリルの歌は戦闘で盛り上がるから見てて楽しいしな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 12:35:52 KlzMY6pe
ユニバニ、白ウサギパートをランカにしてデュエットアレンジするんじゃ…って不安は少しある
劇中でやらなくてもライブではやるんじゃ…とか

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 13:01:55 SGvS+JIV
ありえそうだな
ユニバニの白黒うさぎって女の二面性を表してるんだろ?
白黒両方歌えてこそのユニバニだと思うから、かわいこぶりっこしたいなら自分の曲でして欲しい
菅野さんはメインが白うさぎパートを歌う時に
「可愛いだけじゃだめ!」って指導した
ランカにそれができるとは思えない


111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 13:18:56 2DYfkJKU
ユニバニは音階が割と普通な気がする(菅野比)
ただテンポや技術で圧倒するからランカの中の人じゃ白だけってのも厳しそう
メグっぽいどなら歌えそうだけどw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 13:21:39 GTeq3TrK
たしかにサビの部分も手分けして歌えば楽になるんだよなー
リバーシブルのあたりは確実にシェリルパートだろうけど

なんか結局キーを下げたりMay'nまかせになったり
中途半端になるのが見えてるからカバーはもうやめたほうがいいよ
化けの皮がはがれるだけでランカにいいことは何ひとつない
アンチも過敏になってる部分だし

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 13:51:47 mW6QboDT
>>96>>105
ゲスパーでしかないけど、劣化カバーに辟易した菅野が抵抗のために難曲を連発
してるんじゃないかっていう邪推はしたくなるよな

>>111
音階的には普通でも、歌詞を上手くメロディに乗せるっていうか、カッコよく
唄うのが難しいと思う。特に2コーラス目が終わった後のBlack&White〜の所
とか

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 14:28:11 se4+HSHQ
なんというか本当にシェリル&May'nに頼りっぱなしなんだよね
ランカ&まめぐは

メドレーでも曲自体シェリルのものが多いし難しい所や聴かせる所は
May'nまかせで正直7割位May'nが歌ってるんじゃない?
ダイクレみたいにシェリル曲で人気がある曲はランカにカバーさせる
それだけでなくミンメイの名曲までカバー

ランカ&まめぐの為に作られた曲は星間以外はぱっとしない
曲自体は悪くないのにな…

自分の曲と歌で勝負できない「歌姫」なんて何の冗談?とか思う

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 14:40:15 PGzU5ovl
自分がマクロスを好きになったのもシェリルのインフィニティを
バックにマクロスキャノン撃ったとこだからな
あの回は素晴らしい(*^ρ^)
ランカの歌はあくまでサブとして公開して自身も和ます素朴な女の子
程度にしとけばいいような気がした

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 14:48:36 awJ+DBO1
ちゃんと使えば「アナタノオト」とか「蒼のエーテル」とか良い歌だと思うんだけどね
菅野はきちんと中の人の声や実力を考えて曲やアレンジ考えてると思うし
シェリルにはシェリルに合う曲を、ランカにはランカに合う曲を作ってると思う
でも劇中でランカの曲ってきちんと使われてないんだよね
それがもったいないというか


117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 14:52:57 mW6QboDT
>>114
ここの過去スレだったかな?で、ランカを代表歌姫にしたいなら最終回のメドレー
はランカがメインでシェリルがコーラスっぽい構成になっていて然るべきなのに、
実際は全く逆だよねって意見があって、あー確かにって思った覚えがあるな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 14:57:53 O9VdA/ig
>>114
メドレー7割May'nなのはいろんな意味で妥当だと思うけどな…

シェリル
射手座、SOS、ダイグレ、おっぱい、インフィニティ、ノーザン、真空、ライオン

ランカ
アイモ、星間、ねこ、アナタノオト、エーテル、愛おぼ、おっぱい、インフィニティ、ライオン

この曲目だと戦闘に向いてるのは明らかにシェリルのほうだし
おっぱいとインフィニティ(劇場版ではライオンも)は元はシェリルの曲だからなぁ
ランカが出張らなかったのではなくて、出張れなかったんじゃないか

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:07:02 awJ+DBO1
最後をなんでメドレーにしたのかな
そんな事すれば曲数もキャリアを考えてもシェリルの方がメインになるのは当然なのに
あくまでWヒロインというのを強調したいのであれば、公式のランカageはおかしいしね


120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:10:53 n2GYMR+2
>>118
でもわたパイだの愛は流れるだのも戦闘で使ってたし
やってやれないことはないと思う

エーテルなんてうまく使えばサビ前の盛り上がりからなんていい感じになりそうだけどな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:36:19 GTeq3TrK
ほっとする歌声ぐらいなら無理がなかったのにな
そしてそれをランカの専売特許として守り続けていくべきだった

伝説の歌姫ミンメイは今までのマクロス曲をすべて歌えて然るべき!と思ったところで
実際に歌ったことがなければ視聴者には確かめようがないわけだし
わざわざ合わない曲を歌わせて商品にした公式にも問題がある
歌唱力がないならないで、もっといいプロデュースの仕方があっただろうに

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:45:13 k4Afazzf
エーテルのようなゆったりした曲調はクライマックスのドッグファイトには
あわないと思う。やってやれないことはないんだろうけど
監督にゆったりした曲調で戦闘を盛り上げる発想はなさそう

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:55:05 awJ+DBO1
>>122
それはアレンジ次第でいけると思うけど
アイモだって戦闘バージョンに変えたんだし
菅野が頑張るでしょ
中の人の頑張りはもっと必要だけど


124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:57:28 hRf+l/j6
もしメドレーじゃなくランカ曲だけだったら…
うーん、想像できないw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:58:10 se4+HSHQ
>>118
うん妥当だと思うよ
だからおかしい訳なんだけどね

本来そういう戦闘に使える曲盛り上げる曲も持っているのが
マクロスの「歌姫」に求められているものだと思っていた
だけど何故かそういう曲も人を感動させる為の曲も歌唱力も足りない
ランカがマクロス「最高の歌姫」っていうのが無理がありすぎる

そしてこれからもマクロスシリーズを代表する歌姫=ランカに
なるかと思うと失笑ものだなぁと思ってしまったよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 16:00:30 hRf+l/j6
実際にアニメをテレビ版からきちんと見てる人はランカ=最高の歌姫って言われると
え…wって思う人が多いけど見たこと無い人からしたらそうなんだーって思っちゃうんだろうな
だから余計にシェリルファンはいきりたつわけでw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 16:04:09 elcK8hj9
しんどそうだったり大変だったり
努力しないといけないん所は他人任せで
美味しい所は全部ランカにいくようになってる
映画もきっとそうなるよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 16:19:40 2DYfkJKU
強烈なキャラに納得の演出及び実力があればむしろ総取りカッコイイ
ランカのシンデレラストーリーは他力本願の漁夫の利狙いでカッコワルイ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 16:38:39 dPhQ0PCA
>>126
でも一回でもシェリルの歌を聴いちゃったら…

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 16:44:50 Owhk9eC7
>>129
そうなんだよ
実際に本編をみちゃうと、え?こっちのが上手いって設定なの?ってなる
ランカ好きな人には悪いけど、歌唱力でいったら歌手のメインのがやっぱり実力あるし…
子守唄みたいでほっとする歌、程度にしときゃよかったのになあ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 16:51:51 oJvfvPoj
持ち味違ってどっちもいいけど好みがあるとかならいいのに
何でか無理にランカのが上にするからキャラ好き嫌い別に
いやいやwwになるんだよな


132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 17:02:42 zy7RpsTD
>>109
白ウサギシェリル服の黒いバージョンをランカが来てたな、版権絵で

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 18:12:39 KDzIq4t+
普通さー、それぞれのファンからしたらカバーされるのって嫌じゃない?
両方大好きだったらいいけど…
こういうWヒロインものは特にどっちか偏って好きになることが多いのに
公式はアフォとしかおもえん
ランカ曲をシェリルが歌ったら嫌だって思うファンもいるのに。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 18:27:07 2DYfkJKU
「ランカらしく」他人の曲を「歌いこなす」ならカバーも我慢できる
でもランカさんのカバーはねぇ…

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 18:29:53 jL4gg/g0
歌い方を真似したただのカラオケにしかならないという。
徳永英明くらいのカバー力があれば、ディーヴァとか言われても納得できたのにな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 18:33:42 vO2dwonL
もしかしてカバー大好き発言したランカの中の人も監督も、シェリル歌をランカが
カバーするのはカッコいいシェリルの歌を可愛い萌え声で歌うことで曲の新たな一面を
視聴者に知らしめることができる!素晴らしい価値があること!って認識なんじゃないだろうか
だから2人共にあんなに積極的かつ自信満々でファンの非難も耳に入らないんじゃないかと…

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 18:41:04 jL4gg/g0
音楽のプロである菅野さんの言葉をぶっちぎってカバーさせた監督と平気で歌いたいと発言する中の人にはびっくりだわ。
普通はカバーの要望が視聴者から出てするものなのに、歌唱力の低い時点で積極的に自分から発言したのには正直萎えた

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 18:52:58 WpknrNCB
カバーは普通原曲へのリスペクトと自身のルーツやスタイルの再確認のためのものだと思ってたけど…
これは視聴者のニーズをガン無視して原曲の評価や過去の名声のお零れを掠め取ろうとしてるだけだよな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 19:26:02 myDpZOw4
>>136
…アレは単に何も分かっていないというか、ガキが他のコの玩具を強請るのと
大差ないんじゃないか〜?
趣味でバンドなんかをやっててコピー曲を演奏している人だって元の曲が好きで
原曲の歌い手の人や、原曲のファンのことを少しでも考えたら絶対に言わないでしょ
「○○(←好きな歌手や曲)のカバーやりたい!したい!やれせてくりー!!」なんて…
普通、カバーする場合って元歌が本当に大好きだから敬意をこめて精一杯努力して
自分が出せる最高の力と技量でカバーさせて頂きましたみたいな感じだよ
安易に?カバーしたいカバーカバーと言うやり方って一番マズイと思うし
原曲ファンからしたら、もっと上手くなってから言え!!って言われても仕方ないかも。

ランカの中の人、劇場版でもシェリルの曲歌っているけど、ここ1年で変なクセついてるし
元の素朴さが無くなって元の歌い手をマネたような劣化カバーかカラオケレベルで
歌シェリルの上達というか向上ぶりからみると差がさらに付いた感じ
完結編までにランカの中の人が頑張らないと差が縮まる以前の問題になりそうだな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 19:28:43 lJ4farC8
しかも萌え声でカバーするのはCD限定
ライブでは濁り声でしか歌えない
マジ勘弁してくれ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:05:10 S9MKwJBp
ランカの声優はうまくなってたね
ただ叫びが野太くなったりはするけどアイドルっぽい
歌もネタソングやアイドルソングはいい味出してると思った


ただダイクレとそうだよは微妙…
ライオンみたいにテンポがいい歌は二人の歌声はあうけどダイクレは合わない。神秘的なアルトの場面から入ったのにランカのダイクレでずこーとした。
あとシェリルが一人じゃないとしんみりしている場面で明るいそうだよは合わない…これもずこーとした。
まだ初期愛おぼやアイモ、もしくは天使になっちゃったが合いそうなのに…
映画はランカの良さ引き出しているとは思うけど、シェリルに完全に喰われたなって感じはした。オズマ心配してたり気を使うことは印象いいけどファミマのシーンは?となった。
店で踊るなよ、アルトの気遣いがちょっと痛々しかった。
アイモも初期の素朴さが抜けて残念。歌がうまくなったけど印象的ではなくなってしまった。

シェリルは我が儘さは強調されてたけどよりインパクトを増して成功だったとは思う。
何より歌とライブシーンがいい。
それぞれの良さは出してるけどランカは歌とインパクトの無さがネックだな。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:12:15 AaTXNVM1
うんランカが初期シェリルの悪い部分を引き継いで
すごい歌い方が悪くなってる
元は真綾に似た声質なんだから、せめて真綾の歌い方をパクればいい方向にいけたのに

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:16:07 VaIPJIU5
上手くなったかぁ?
慣れたようには思ったけど、相変わらず場面ごとの感情表現できてなくて正直どうなん?って思った。
最終決戦で盛り上がってるときに、いきなり棒になってえーってなった。
せっかく、駆け出したときの叫びはよかったと思ったけど、それ以外はあぁ…いつも通りかと…

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:35:07 HF8tzl7S
萌え声声優さんの声真似が上手くなった様な…
変な抑揚はついたのに感情が乗っていないと自分はおもう
へんにぶりっ子声にするより最初の棒とされていたころの普通の
喋り方のほうがランカらしくて良かった気がする

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:55:33 vNW/95om
カバーさせるなら同じ様にランカの曲をシェリルに歌わせるとかやればいいのに
それで歌いこなされる可能性のが高いかもだけど
どっちかが一方的にカバーして片方はオリジナルでどんどんハードル上げていく
でも作品の中ではランカのが上とかよくわからん

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:57:50 yU9oN+bZ
正直もうカバーしないでほしい
ユニバニとか恐怖だ…ランカのファンに聞きたい、カバーしてほしいか?と。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 21:04:56 lrojnX8R
>>145
劇場版でアイモはシェリルがカバーしたよ
複数回歌ったが、場面によって情感変えてた気がする

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 21:09:44 elcK8hj9
アイモに関してはテレビランカのが一番いいと思ってる
でも歌シェリルはちゃんと気持ちや愛入ってる
しかし映画ランカは媚やあ・た・し・が透けて見えて不快、本当不快

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 21:10:04 GTeq3TrK
>>144
初期のランカは出てくるだけで場がジブリアニメみたいになるのがよかった
「わたしランカ!ランカ・リー!」ってアルトの後姿に向かって叫ぶシーンも
言動としてはちょっとあれなんだけど、雰囲気は好きだった

番組が終わってからはまめぐを追っていなかったから
久しぶりに聞くランカの声はショックだったわ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 21:46:37 nbDBEA6i
ランカのアイドル化で離れた。キラッ☆で萎えた。
ナウシカみたいな立ち位置なんだからアイモやエーテルみたいな純粋で真摯な歌で通して欲しかった。
アゲサゲの嵐の中で想いを歌で吐露し、歌以外になんにも持たないシェリルに、
ぶりぶりしたアイドルが太刀打ちできるわけねーわ。
ランカは我侭ブリッコ妹キャラじゃなくて、もっと素朴で母性的な感じであって欲しかった。
ていうか、原点回帰なら歌姫2人もいらなくね?恋を勝ち取る一般人じゃいかんの?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 21:56:52 tCdE+Np3
ちょいおまいら、ランカ叩きスレみたいになってんぞ・・・
とはいえ、自分もランカは素直な初期のがいいな
アイモもまっすぐに声が出ていたときのは好きだ
シェリルのアイモは少しねっとりしてて苦手かもしれない
で、結論としてはもともと菅野さんもそれぞれの個性に
あわせて曲を作ってんだから
やたらカバーしまくるなといいたい
ランカのシェリルカバーはカラオケレベルでちょっときついわ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:12:04 h8kQSRzO
初期も大概下手だったけど、期待値で甘めに見れてた
今は棒歌が進化して…ブリっ子?わざとらしさが鼻につく感じ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:13:50 vNW/95om
キラッ☆はランカ単体では可愛いんじゃね?と思ったが
それで鼻血出した奴らに引いた何かこいつらってそんなやすい種族なのかと

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:23:02 lrojnX8R
>>153
あの鼻血に限っては、マクロスならではのゼントラーディギャグって事で理解できるんだけどね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:35:02 h8kQSRzO
>>154
まあギャグでもなんでもいいんだけど、ランカの歌はあのレベルの評価でずーっと最後まで
持ち上げられ続けるわけじゃん
最後までギャグ作品ならここまで言われなかっただろうけど

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:36:45 CfsSFUHP
大体シェリルのアルバムで注目集め時期をあけてシェリルのアルバムが落ちてきたころに発売とか意図丸見えで不快。
普通アルバムはもったいつけてシングルを先出しじゃないか?
先なら買ったのにユニバニ聞いたあとじゃ買う気しないや;

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:47:05 GTeq3TrK
デビューしたとたんにランカの歌も安く感じるようになったな
見た目が素朴だから急にアイドルとか、なんだか嘘くさく思えたし

これはフォールド波で持ち上げられているという脚本上の演出で
最終的にランカは歌が好きな普通の女の子に戻るのかなと思ったりもしたけど
全然違った
公式は本気だった

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 23:07:18 S9MKwJBp
シェリルのアイモとランカのアイモは違うよさがある
賛否は別れるがシェリルらしさをなくしてないアイモだなとは思った。劇場版ではシェリルにもかなり思い入れがある、マオが見つけた歌だからな。
でもランカのアイモが一番…と言いたいが新しいアイモは高音が駄目だった。なんというか初期のような素朴で童謡的な神秘さが消えてしまった。
初期アイモはシェリルの中の人には出せない魅力があったのにそれは残念。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 23:16:08 awJ+DBO1
確かシェリルのアイモは菅野に突然言われて歌ったんだよね
外タレみたいに歌ってって言われて、それでMay'nが自分でちょっとメロディを変えて歌ってるんだよ


160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 23:20:45 vNW/95om
シェリルのアイモは好き嫌いは別としてシェリルのアイモだなって受け入れられたな
あとランカのアイモ自体は良かったのにバージョン変えたりも含め
何度も歌ったせいか食傷気味になった

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 23:24:15 awJ+DBO1
鳥の人バージョンのアイモは好きだけどね
これは割りと素朴に歌ってると思う


162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 23:29:20 dk3iPQ4g
素朴というか、音が後編から高くなってるから鰤声出せずに裏声で精一杯なんだと思う。
だから、余計にキレイに聞こえるんだよ。
中島さんのコーラスとかきれいだから今の歌い方はすごくもったいないと思う。
あの初期の素朴路線が一番よかったと思う。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 23:30:36 TS9HOGm3
シェリルの場合、カバーであってもしっかり自分の曲に仕上げてる
ランカは真似しようとして真似できてないカラオケ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 23:41:54 awJ+DBO1
シェリルはMay'nが自分で歌った歌は全部解説してるけど、それ読むとどんなに短い歌やカバーであっても、必ず何かしらの情景を思い浮かべてたり気持ちを作って歌ってるというのがわかるんだよね
だから、どんな曲でもシェリルの歌になるんだろうね
そのへんの音楽に対する意識にも差があるんじゃ?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 23:46:45 lJ4farC8
>>163
実力の差は残酷だ
武道館ライブ見てさらにそう感じてる
ランカを最強歌姫にしたいなら、歌シェリルも遠藤さんに任せるべきだった


166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 23:48:49 dk3iPQ4g
遠藤さんも歌うまいよ?しかもキャラ声で歌えるというw
ちびシェリルの突撃ラブハートはたどたどしくて可愛かったw
歌でも小さい年のキャラ声で歌えるもんなんだとびっくりした。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 23:57:17 awJ+DBO1
遠藤さんをなめてはいけませんw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 23:59:13 M8ATArUr
蒼のエーテル聴いたけどバラードはランカの方が上手いな
May'nはなんか呪いの歌みたいだし

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:01:54 dk3iPQ4g
May’nのバラードって何聴いたの?
会えないときとか天使になっちゃったとか可愛すぎるんだけどwwww
蒼のエーテルは真綾のレベルが高いから、すぐに出しちゃだめでしょ。
比較対象になってしまう

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:02:59 KFAgv078
>168
ダイクレはなかったことになってんのか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:04:08 pbvmWxzy
アイモだろうなどうせ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:04:11 zN2WuIWG
だから、その上手いな、って思う感じを自分の歌で活かせばいいのにね
なんで他人の歌歌いたがる歌わせるのかほんとにわからん

でもなあ、シェリルのダイクレや真綾エーテルきいてるとぼやーっと情景が浮かんでくるんだよ
ランカのエーテルやアイモは特になにも浮かんでこなかったという

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:04:55 h8kQSRzO
むしろバラードがシェリルの持ち味じゃないのか
歌人気でも2位か1位かくらいだったはず

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:10:07 UIh5aFq0
エーテルはゆっくりのエーテルが最強だと思う

自分はまめぐのもまあやのも
自分で歌った方がマシだと思うくらい
どっちのもあんまり好きくない

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:11:03 AVfCFKJe
スタートはいい勝負だったな
上手いけど癖があって好みが分かれそうなシェリルと
素朴な声と素直な歌い方で万人受けしそうだったランカのアイモ

でも映画見てきたらシェリル上手くなっててびっくりした
逆にランカに癖がついちゃったように感じたな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:15:29 zN2WuIWG
シェリルは最初正直好きじゃなかった
射手座聞いて「なにこれいみわからん歌詞、きもちわるい声だなあ」って思ったくらいだった
今じゃウォークマンに1年間入れ替えなく入ってるw
メインは本当に上手くなったなあ

ランカも上手くなってるんだけどやっぱりシェリルで霞んじゃって
不憫だなとは思う

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:20:22 SvG/V2pM
スタートの状態が一番バランスがよかった
お互いに相手にはない個性を持っているように感じたし
きっとランカがこれからどんどん伸びて追いついていくんだろうなーと

のびしろがあったのはシェリルの方でした

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:22:23 2YZNWGp1
シェリルは歌手だけどランカは声優だしなあ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:24:24 yvjjNPEH
アイドル志望だったのではなかったっけ?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:29:50 DTX0HtHU
歌一本で勝負していこうという人と
歌もお芝居もやりたいアイドル志望の人では
モチベーションが違うんでしょう
別にモチベーション低くても高品質のものを提示してくれれば
文句は出なかっただろうけど現実は違ったということだね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:31:45 4wW77wnw
>>178
冗談いうなww
ランカの中の人は歌のうまい素人だけ
声優経験値ゼロ
あれでも声優と自称するなら、逆に叩かれるところ増えるぞ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:44:00 zN2WuIWG
中島さんは声優といったり女優だったり歌手だったりするから
言い訳っぽくみえてしまうのがなあ…

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:45:36 FZb8cs88
二人とも違う持ち味があるんだからそれぞれ突き進めばいいんだよ
シェリルがグングン自分の道を走っていく感じだけど
ランカはあっち行ったりこっち行ったりしてるイメージ
下手にカバーばっかりしないで本来の良さを伸ばす努力してたら良かったのに

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 01:19:47 4CbubKsl
自ら伸びしろ潰してる感が否めないのがな…
初期の歌い方にはもう戻れないんだろうか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 01:35:58 UIh5aFq0
ここ1年でついた癖だから努力で直ると思うけど、
多分本人これがイイと思ってるんだと・・・

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 02:06:54 0pzBmgGn
いや来年にはまた確実に声変わってるよ中島はww
声を保てないそんな程度。
努力次第とは言うが、今まで結局成長出来なかったのは中島自身の問題で、さっぱり努力しようとは考えてないみたいだしな。その癖、河森にべったりでマクロスF自体の評価を落としてるし、終いには愛人疑惑。

とにかく、劣化バーなんたら以前に、中島と河森がいる限り差は埋まらない。広がる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 02:12:17 e/sJaK0w
しかし菅野さんに曲作ってもらって
ライブを始め歌う上で色んな経験させてもらって
同い年のライバル?みたいなものもいるのに
成長できなかったのが不思議

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 02:30:39 9mY27FFD
ランカがシェリル曲を歌う→えっ?
シェリルがランカ曲を歌う→へーこんなのも歌えるんだ

武道館ライブDVD観た感想


189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 03:20:14 J0ysHrQA
菅野さんがシェリルの曲を難しいのを作るのは
歌シェリルがそれにがっつり食いついて伸びてくれるから
遣り甲斐あるだろうし、オベリスクとかすげー良い曲できるんだろうね

ランカのは、真綾だったらもっといいだろうなーとか
どうもそっちに考えがいってしまうというか
ランカの歌自体に曲は良いの何か満足感がない
恋のドッグファイトは試聴範囲ではめぐっぽいどにでも
やらせてもいいんじゃね?という感じだし、どうにもな・・・
ランカのよさはは完結編で戻ってくるんだろうか・・・

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 03:31:00 QGpR4w/v
めぐっぽいどの魔調教で本人を超えるかもよw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 03:54:15 tQl3D00e
歌唱力で特色出すのはまだ無理→声色で特色を打ち出す→メグポやゆっくりに脅かされる

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 04:09:06 QGpR4w/v
だから、後編のランカ歌は全部めぐぽにw

ボーカロイドの持つ異常な透明感って、ボカロ自身の感情がこもるわけがない欠点のせいだけれども
人間が歌うと嘘っぽい極端なピュアさが表現でき、しかも違和感も凄いという、尖った表現物になりうる
順当にシャロンの歌をボカロで作りなおしたら、かなり衝撃的な事になりそうな気はするが
いっそランカの歌も(変な雑味や無駄な生っぽさばかりの今のまめぐよりは)ボカロの方がいいかもよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 08:25:37 K1HNUo9s
ランカの歌は生臭い
(お股ぱっかん開いて見ぇぇって感じ)
シェリルの歌は生っぽい
(ヌードは背中だけ前は絶対見せないわ)

同じ生なのに印象がこうも違ってきたら
勝負にはならん

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 08:28:16 K1HNUo9s
>>193

あ、「て」が抜けた

見てぇぇぇぇ(鰤々)

だな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 09:01:43 MjxeADP5
股…
例えば悲しいことがあった場合
シェリルは
顔を伏せて拳を握りしめ黙り込む
で表現したのに
ランカは
両手で顔を覆ってるのに指の隙間からこっちをチラチラ見てるような感じ。
かつ、親(スタッフ)が
「ランカちゃん悲しいことがあったんだね!可哀想!大変!」
って騒がしい感じ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 09:11:10 y2Z24/by
>>195
指の隙間w
たしかにランカの場合、私がいく!って言って周りの反応をうかがってるような、そんな雰囲気を
もってるんだよね

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 10:08:26 UYDfdfcd
さすがにアンチスレの内容じゃ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 12:10:41 K1HNUo9s
実際の版権絵がそうだぞ

お股ぱっかん→映画クリアファイル
背中ヌード→CDユニバニ

アンチスレは比較厳禁だから
この差スレでイメージの比較してみた

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 12:39:07 +33TmfXM
クリアファイルとCDジャケで比較になるの?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 12:39:53 qh+SJXrT
クリアファイル同士で比較しても同じことになるよね。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 13:11:20 pUfvd9JP
蒼のエーテルは聞いただけではバラードに聞こえない
真綾が歌うとバラードになるのにね
淡々と歌えばきっと真綾にも出せないだろうアイモ並みに素敵な曲になったかもしれないのになんか曲調にあわない嬉しそうな歌声に聞こえるせいで好きじゃないな…
そうだよも勿体ない。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 15:00:16 K1HNUo9s
>>200

そうそう、同じ商品比べても全く同じ感想しかない

まるで下着のような白ビキニでお股ぱっかんと
でかさと谷間強調の胸だけど大切なとこは死守

では、なぁ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 15:15:19 SvG/V2pM
で、お股ぱっかんのランカをどうすればシェリルとの差が縮まると思うの
そこまで書かないと結局はただのアンチ意見だよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 15:38:12 K1HNUo9s
>>203

おうすまん

お股ぱっかんをせめて
周りに説得されたし、歌う仕事だからしょうがない

って内心いやでしょうがないけど
歌う為にがんばりますってならいいのに

なんで水着なんだろう?(映画より)とか
まるでお股ぱっかんの裏の意味をわかってませーん
な描写が

判ってて仕事と割り切って露出の多い衣装着てるシェリルとの
女としての羞恥心があるかないかの差になって
見てる側(特に同性)の好感度の差、
引いては人気の差になってると思うぞ

しかも後編でその描写がきても
いや前編では違ったろ、って
突っ込みが入って差は縮まない

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 15:42:57 hP25yhhj
そういやシェリルはオマタ強調してる絵ないな
なんでランカばかり

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 16:09:35 e/sJaK0w
清純派なあの子のお宝シーンって感じかなと思います
やりすぎてて有り難みがありませんが
あと昭和ポルノのダサさというかエロ親父がする妄想な連想というか
セクハラ的で見てられない
男性がターゲットだから女性がドン引こうがかまわかそうだけど

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 16:10:30 QNnpvDHW
他に強調できるポイントがあるから

ランカは…ね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 16:20:25 MjxeADP5
シェリルの場合、本人の性格や今までの言動で
下着になってもヌードになっても
「エロくてかっこいい」
になっちゃうんだと思う。雰囲気も上手く利用できるんだろう。
クリアファイルの下着より写真集の着物で脚チラで横たわってるのの方がなんかエロかったし。

ランカの場合は
聖女ポジションなのにありがたみを押し付けるように脱いでて
「後がないのか?」
と不安になる。
本人がおよそ普段着てなさそうな下着を着てるのも違和感に繋がってると思う。
いっそTシャツに流行りの縞パンツとかの方が健康的にエロくなりそう。


209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 16:25:49 cqhGN4o/
女です。胸や尻はいいけど、お股はちょっと引く。
前者はセクシー、後者は下品って感じ。
ビッチ系のキャラが分かっててやってるならまだしも、
清純派(ということになってる)キャラにやられると嫌悪感。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 16:48:38 SvG/V2pM
体型が違うぶん、需要に差があるってことだな
シェリルは需要があるから仕事の一環として脱ぐけど、ランカは?っていう
立ち位置としては国民的アイドルなんだし、かわいい水着姿で十分だと思うんだけど
実際は生々しいグラビアが続々でオズマに見せられたものではない

ランカはランカらしく勝負させればいいものを、
いちいちシェリルの土俵にあげてくるのはなんなんだろうな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 16:53:35 8Xg6HhLy
そもそもランカには引っ込み思案などの設定があるのだから
関連商品も下手なエロを狙わないで徹底してほしかった
公式の、こういう格好萌えるでしょ?がランカのマイナス面に働いてるのを
そろそろ自覚してやってくれないかな
ランカは外見がロリっぽいから水着のクリアファイルにしろエロ狙いは正直
嫌悪感がある

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 16:58:11 MjxeADP5
結局何書いたかわかりにくかったかもだけど
「しずかちゃんは峰不二子じゃない」
って事なんだ…

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 17:07:31 4wW77wnw
ランカって、Fの一番最初に設定されたキャラだよね?たぶん
で、何でしっかりした設定ができなくて、ここまで迷走してきたのか
本当に不思議だ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 17:13:25 Zf70U0mG
胸やお尻は豊かであれば男を惹き付ける色気を発揮するのに最適だけど
どちらも貧相なランカは直に生殖に直結する股間露出で遅れを取り戻す!ってことなんかな
そこで視聴者から「同じ土俵に立たせる必要も需要もないだろ寧ろキモいw」って
ツッコミが入ってんだけど公式は聞く耳持ってないみたいだしねぇ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 17:28:27 yvjjNPEH
>>212
しずかちゃんはサービスなんだかよくわからんけどよくシャワーしてるところをのぞかれてるが
そこまで引いたことはないな…なんでだろ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 17:29:37 VhbrGR9i
恥らって、乙女らしく隠れたり応戦するからだと思う。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 17:47:32 QNnpvDHW
>>215
ランカのは「うちのランカたん可愛いでしょう!こんな可愛い子がこんなエロい格好を!萌え〜by眉毛」臭がする
しずかちゃんのにはそういうのは感じない

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 18:00:06 UqOcPaVF
シェリルはエロいかっこするけどランカは一切しません!
だったら意外と想像が膨らむからファン増えてたかもしれんw
胸のポッチとかほんとやめてくれ…普通のファンがかわいそうだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4073日前に更新/302 KB
担当:undef