【月】磨伸映一郎【眼 ..
[2ch|▼Menu]
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 02:14:20
それもっと無理W


一迅つながりで梅川和美に尾田島委員長のイラスト付でコメント貰ったらどうだろう。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 12:49:30
>>213
あなたが神か?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 03:05:33
>>208
水木に対抗するには手塚しかねえ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 09:05:48
ええい、降霊の儀式だっ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 15:19:39
谷口ジロー

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 17:41:55
孤独のグルメネタはゆでとかチャンピオンとかのような血肉も同じ状態と違って
劇場版の手塚部長しかネタにしていないテニプリとかと同じ一過性のブームだと思う。


219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 18:33:28
でも孤独のグルメは、年期入ったオタクの基礎教養だろ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 20:50:22
ホリエモンに書いてもらったらインパクトあると思うんだ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 15:36:35
そんな、旬の過ぎたい人に頼まんでもいいと思うけど。


222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 16:28:19
>でも孤独のグルメは、年期入ったオタクの基礎教養だろ

ゴメン、オレ今年33になるキン肉マンもプラモ狂四郎もチャンピオン漫画もだいたい網羅してる
筋金入りの年季入ったオタのつもりだが、孤独のグルメは今日に至るまで
その存在すら知らなかったwww
(だいたい連載してた雑誌の名前すら聞いたことがなかったぞ)

これって何で有名になったの?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 17:46:49
>>222
もともとマニアの間では有名だったが、
去年、某大手レビューサイトでとりあげられ、ネットの漫画オタクにブレイクした

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 20:06:16
>>222
青年誌や成年誌も読め
とりあえず、アクションとゴラクは必須

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 21:12:51
>孤独のグルメ
読んだことないけど、バンチで連載していた貧乏暮しの漫画の方かと思ってた。

本物の方は、中身はよく覚えているけど、作品名は覚えてなかったな(新書、文庫2冊持ってて読んでたのに
恥ずかしい)。
同じような系統の作品で時代物の作家先生が主役の作品と内容が頭の中でゴッチャになってたようだ。



226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 21:28:54
谷口ジローは文豪ものしか読んだことないや。
感情がデフォルメされて顔にでる萌え系漫画になれちゃった俺にはきつい漫画だ

>>215
長谷川町子もあるいは。


植田まさしでいいじゃん。意外性もあるし。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 21:41:24
ならやくみつるでいいじゃん。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 21:45:00
帯に「同人誌で頑張ってください」と?
返しで「頑張ってます」とあったら笑うけど

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 21:56:00
そ れ だ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 22:56:35
土山しげるの食いしん坊は楽しいから読め

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 02:07:52
宣伝になるで!

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 12:44:05
でもゴラク系には手を出してないと思う。

あと、調べてみたら孤独のグルメを初めて読んだのは今年5月らしい。
どう考えてもにわかファンです。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 18:20:23
この人の漫画は永遠の眼鏡しか読んだことないけれど
なんかノリが「でんじゃらすじーさん」に似ているね

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 01:05:47
コロコロとかの児童誌に連載もつと人気でそうな気はする

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 15:43:21
>>233
似てないよ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 18:55:05
>>243
無茶ゆーなやw
さすがに児童相手にキン肉マンネタやB級映画ネタは通用せんだろw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 20:36:25
でもさ、勢いで見せる作風と3頭身のキャラは子供受けしやすいと思う。
問題はパロディ無しでどれだけ面白い話を作れるのか?という点なんだが。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 21:13:03
>勢いで見せる作風と3頭身のキャラ

勢いある作風だと思うけど、子供向けの勢いのある作風とは違う気がする。
上手くは説明できないが。
俺は、この人の漫画は、(いやな意味で)酸いの甘いもかみ分けた人間こそが
楽しめる漫画だと思うんだけど。



239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 23:53:11
>>236
でも、それをやったのがボーボボなんだぜw
80年代ジャンプ黄金期ネタとファミコンネタ多いぞ、あのマンガ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 20:27:29
この人、勢い重視よりに見えて結構理詰めの展開をするからなあ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 04:08:25
「うまい うますぎる」とくれば十万石まんじゅう

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 01:47:51
>結構理詰めの展開
Fateの同人誌に横山のやっさんが登場も理詰めなのかと小一時間(ry

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 09:08:19
>>242
理詰めだろう。眼鏡だからな。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 10:15:04
メガネという理の上で成立している高度なネタです。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 23:45:19
そう言えば「電脳コイル」ネタは何時出るのだろうか
…あれって「キャラの殆どがメガネキャラ」と言うある意味「凄まじい」作品だし

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 23:49:00
本人は好きみたいだけど、全員メガネだから逆にネタにしないとみた

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 19:02:03
らきすた厨乙とかいわれそうだが
氷室の天地メンツでらきすたOPMADとか誰かやってくんないだろうかとか
ふと思った。

以外にあってそうなんだが…。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 23:35:27
たいがーころしあむで、磨伸氏がシナリオ参加してるそうな(ソースは本人blog)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 23:41:12
と、いうことはたいがーころしあむの藤ねえは虎眼流の達人か
こいつぁ楽しみになってきたぜ(PSP持ってないけど)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 00:00:59
とはいえ、だからって三人娘が出てくるわけじゃないんだなw
「登場キャラ21人」の中に影も形も見えねぇwww

fateやったことないしPSP持ってないけど、買ってみようかな。
でも限定版はもう全滅だろうしなー。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 01:28:54
取り敢えず限定版初期七人のストーリーモードクリア時点での報告

今のところ磨伸シナリオだったのは凛とライダー
二つのシナリオは表裏一体となっており、詳細は省くがとにかく眼鏡な磨伸節

設定資料集にパラパラ漫画あり

現時点では以上

252:251
07/09/15 04:20:43
ノーマルで全キャラクリア時点での追加報告

上記以外ではバーサーカーシナリオが高確率で磨伸シナリオであると思われる

眼鏡では無いもののいきなり繰り出されるネタの数々は非常に磨伸節に近い

以上

253:250
07/09/15 19:57:42
今日買ってきた!
発売日から二日たってんのに普通に限定版が積んであって吹いたw

氷室は出てなくても、やっぱ磨伸シナリオは眼鏡話なのね。
早くゲームのほうをやりたいぜ。PSPないけどなーw
とりあえず20日に出るっていう新型のPSPを買う予定だけど…。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 00:20:54
4コマ漫画板や携帯ゲー板では、「同人ノリウゼェ」だの「なんでも眼鏡
にすんな」だのさんざんに叩かれてて、正直悲しい。
いいじゃないか、同人ノリで。型月と一迅社アンソロのカラーだ。
いいじゃないか、凛が眼鏡で。いのうえとみいだって眼鏡凛がデフォだし。
(ソレハソレデモンダイガ…)
「ときめきに死す」時代から追っかけてる自分としては、現在の氏の出世に
は感慨深いものがあります。
もっと、もっと眼鏡をっ…!(時世の句)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 03:41:03
ジェロニモ
URLリンク(p.pita.st)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 08:35:34
なんにでも眼鏡をかけようとするのは
なんにでもマヨネーズをかけて喰おうとするようなものか。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 11:08:36
ちょいと違うな。どっちかというと
「そのままでも食えるけどマヨネーズかけて食うともっとウマいんじゃね?」
ってな感じか。

少なくとも磨伸氏はなんにでも無節操に眼鏡をかけていたような記憶はないが。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 11:26:21
「なぜなら彼女もまた、心の眼鏡をかけているから」
というフレーズが脳裏から離れん・・・

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 09:12:50
氏のFateアンソロ作品中で眼鏡かけた経験があるのは氷室、遠坂、ライダーぐらいだよな?
料理:キャラ、眼鏡:マヨネーズだとすると、メイン料理は必ずマヨネーズ掛かってる、ではなかろうか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 09:33:37
マヨネーズって例えもなんかおかしいな
敢えて言うなら氏にとっての眼鏡は米。
米だけに固執しているわけではないが、米なしではおかずがすすまない。
ただそれだけのことさ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 14:52:56
馬坂シナリオあれ絶対磨伸だろwww
ワカメとのやりとり腹筋物故割れるかとオモタwwwwww

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 16:59:24
>>260
ギャルゲースレで眼鏡眼鏡でウザい、とか言われていたのは
食文化の差か。そりゃ埋めようが無いな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 17:17:14
うーむ、ソースVS醤油、貧乳VS巨乳、
連合VSザフト、スシ王子VSスシウルフ…世に争いの種は尽きまじ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 02:15:35
>>262
そのギャルゲ板住人に屈折リーベを読ませて洗脳したいw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 12:56:33
ソース×醤油、貧乳×巨乳、
連合×ザフト、スシ王子×スシウルフ

これで平和

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 21:00:52
ゴメン
ソース×醤油は許容範囲外だわ
やはりこの世から争いは無くならないな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 22:23:17
知ってたか?ウスターソースって醤油を参考に作られたものなんだぜ?
即ち親子ッ!!×をつけたらそこはかとなく危険なのは当然ッ!!

でもカレーに両方少量ずつ入れるとかくしあj

何だこんな時間に

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 23:58:19
おお、スレ的になんとなくマヨネーズ→米→ソース→カレー→シエル→眼鏡
と戻ってきた。これが地球(ガイア)の自浄作用か。
でも個人的に楽しいのでこの流れ続行キボン。

なんとなく思いついたが、ググってみたらすでに2000年前に通過したヒトが
いたので一部を。

体は眼鏡で出来ている。血潮はフレーム、心はレンズ。幾度の戦場を越えて
不敗。(ry故に生涯に意味はなく。その体はきっとチタンで出来ていた。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 00:03:05
チタンと眼鏡逆じゃね?

単行本マダー?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 04:00:52
今更だけど、ジェット焼売も孤独のグルメネタだったんだなあ
そんな俺はこないだの日曜、石神井公園でカレー丼食ってきた

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 22:13:03
>270

えっ、ジェット焼売は誰もが体験する旅の思い出じゃないの
(もちろん、孤独のグルメは読んでますけどね)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 09:57:02
URLリンク(www39.atwiki.jp)

はてなの日記によると担当は眼鏡なシナリオを2本、おばかなシナリオを2本、
真面目なシナリオを1本ということだが、バカシナリオはワカメとバーサーカーでFA?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 09:34:35
何でぱれっと出たのに過疎ってるんだろう…

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 10:50:59
ぱれっとスレで語っているからだろう。

…と思って見てきたけど、漫画板のスレも4コマ板のスレでも
氷室について語ってる人間がいなかったw

まぁ今月の氷室の天地は語るトコが少ねーや。
第一話一コマ目以来、九話ぶりのサーヴァントキャラ登場の回でもあるんだがw
それ以外はネタってよりも豆知識みたいな感じだったし
サービスシーンもバスタオル姿の美綴だけだったしな。

来月に期待しようや。
スケスケネグリジェで自分の部屋にスネークで帰還する美綴が見れそうだしw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 16:43:42
磨の人いちいち調べたんだろうかね>豆知識

寺の子の不憫さに泣いた
せっかくの動物性タンパクが…

あと、絶対ネタなんだけど無理矢理こじつけてみる。
メデューサってあの姿で伝承されてるんかいw
こりゃあハサン先生も…

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 07:03:54
fate/zeroのアンソロ買って来たんだが磨伸さんは裏表紙の一枚絵のみでした
4次キャスターと蛸神様とセイバー
中で描いてないのは本編にメガネが足りないからだろうか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 19:29:43
1だと中で描いてるけどな。
100のハサンは凄かった。
2はもしかしたら帯で隠れてる部分に名前あるかと思ってたんだけど、回避してよかった。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:05:15
よく考えると、今日は眼鏡の日じゃないですか!

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:12:10
ピョンの初Hって何月?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:14:25
すまん、エロゲのスレのやつ誤爆った。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 22:51:05
>>278
忘れてた!!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 22:59:55
>>276
この人はセイバー絶対描かないと思っていたが・・・
zeroに眼鏡っこがいたらまた違っていたのかね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 01:12:48
>この人はセイバー絶対描かないと思っていたが

fateアンソロでも同人でも何回も書いてるぞ。
たいてい刺身のツマのごとく脇役になってるがw

三人娘ばっか書いてるようにも思われるが、書けば書いたで
メガネキャラ以外のキャラもちゃんと書けるんだけどなセンセは。
ただアーチャーだけはなんか違うような気がする。公式絵よりもガタイ良すぎないか…。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 22:33:17
今更だが、やっと今月号(先月?)が読めた。
一番受けたのは肉を貪り食う寺の子だな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 20:52:24
アンソロネタで済まないが
セイバーが釣りにいったら釣り上げた生物をクトゥルー神話の邪神と勘違いして怖がる話があったわ


286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 00:05:07
そういや今更ながらタイガーころしあむをプレイ中。
磨伸氏が担当したシナリオ5本ってどれだろね?

「眼鏡2本」は凛とライダーで確定として、後の「バカ話2本」と「シリアス1本」はなんだろう。
シリアスはたぶん葛木先生だと思うんだが、バカ2本がちょっとわかりづらい。
1本はバーサーカーかな…。JOJOネタ豊富だったし。
もう1本は…ワカメ?
でもワカメシナリオって桜のとリンクしてんだよなぁ…。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 13:12:38
ワカメシナリオで正解。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 15:45:42
埼玉在住なんだが
ぺヤングやドクターペッパーって関西じゃ売ってないのか?
ちなみにドクターペッパーは埼玉でもあんまり売ってないけど
栃木や群馬辺りまで行くと自販機で普通にみかける

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 20:26:21
東海在住だけど売ってないよ>ドクターペッパー
と言うか東海って面白味が少ないし…ジョージアマックスとか売りださね〜かな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:41:21
>>289
JR東海が産んだ「アマゾンの健康飲料」
タヒボベビーダがあるじゃないか。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 01:16:23
>>288
関西では普通には見ないよ
たまに一部店舗でペヤング見るけど最近になってからだし

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 12:47:23
関西は無いね@ペヤング
だから昔ジャンプ放送局でペヤングネタが使われてた時は「何それ?」って感じだったw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 09:36:28
北陸にも売ってません、ペヤング。
ローソンのコンビニでかろうじて売ってるぐらい。
ドクターペッパーなんて現物を見たことすらないしw

以前に「リンカーン」で浜田の誕生日に巨大ペヤングを作っていたが
あの時も「ペヤングって何?」って人が全国に大勢いたのかもしれない。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 14:01:53
ペヤングて、セイバーの中の人の事かと素で思ってた。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 08:47:06
ベヤング探しのCMとか普通にやってたがなぁ。
サンテレとかで。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 11:37:10
>>293
リンカーンでは巨大ペヤングのほかに巨大ところてん作っていたような
失敗していたようだが

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 00:49:35
最近のペヤングは2倍サイズまであって引くw

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:21:56
2倍サイズのぺヤングのカロリーは異常。
確か1000越えてた気がする。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 08:42:07
1個半ほどで24時間活動できるなんて凄いなw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 19:36:13
そういえばふと思い出したが、コンビニとかで「ピルクル」って売ってますやん。
なんかヤクルトみたいな味と色したトクホな500mmパックの飲み物。
あれってさあ、パックの横側に「一日の摂取量の目安は65mm程度」とかあるんだけどさぁ。

一週間かけて飲めと?

しかも「開封後はお早めにお飲みください」ともあるんだよ!
どーせいっつーのさ!!!

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 21:22:23
一家に一本。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 04:59:59
>>300
飲んだらめたぼります、っていう間接的表示

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 20:41:40
調子に乗って落とされる氷室が可愛すぎる件について

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 22:34:24
思い込みスキルワロタ

しかし良いのかあのテーマが運命なパークw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 08:04:49
ディズニー
ディスティニー
なーんとなく似てるかな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 09:41:05
ディスティニーってこみパをパクった
「Cartoon Festival」作ったところだろ?
その割にはアトラクションの内容が
日本のロボットアニメっぽいんだな。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 17:49:29
URLリンク(58.65.239.83)
URLリンク(client133.faster-hosting.com)
URLリンク(sky.geocities.jp)
URLリンク(www.4563maturemovies.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 21:59:06
ディズニーランドをディスティニーランドともじるのは
古くからある手法なんだが…。
俺が知る限り一番古い出展は90年の「女神転生2」のゲームだな。

なんせあの黒ネズミの所属事務所は世界で一番版権に五月蝿い事で有名ですからw
あのコピー大国の中国韓国ですら黒ネズミはパクろうとしないんだぜ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 23:01:14
>>308
>あのコピー大国の中国韓国ですら黒ネズミはパクろうとしないんだぜ。

シナーのパクリテーマパークでスレ立ってなかったか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 00:10:40
そういや思ったんだが、氷室の天地で作中の季節は
秋の修学旅行なんだよな。
このまま年末年始を迎えて三学期に突入すると
原作の「アレ」が起こっちゃうことになるんだよな…。

どうするんだろ?そこまでいったら連載終了かな?
でも磨伸氏のことだから正月イベントやった翌月に
「早いものだ。私たちももう三年生か」
「(三学期を)丸々飛ばしたー!?」
とかやって超絶スルーしそうな気もするがw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 00:39:54
>310
まだ全然春。夏服にすらなってない。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 02:24:27
夏服の設定がないだけじゃね?
見た目変わらんけど実は生地が薄くなってて夏場はちゃんと涼しいとか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 08:28:26
>310
3学期飛ばしが終わった後、一気に特徴有りモブキャラが増えそうだな。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 17:41:38
特徴ありと言ってもあの時点でいるべきキャラはいる訳で

……ホアタ分か

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 20:19:28
そういや、どこかで「氷室の天地用に夏服設定作ってもらった」ってのを見た記憶が・・・
どこだったかなぁ?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 18:52:11
わざわざデスやらヒゲやら持ち出す魂がステキ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 20:48:03
>315
んじゃめなブログの7月くらいに書いてたな。
実際、出る機会あるのかなあ。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 20:48:00
んじゃめなHP更新。
つくづくマイナー所好きだな、この人。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 23:55:21
単行本1巻1月発売ってガイシュツ?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 00:01:53
ブログのコメントで言ってたな。
楽しみだ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 00:43:08
今月号見た。またもガンダムネタ多し。
後藤君がア○トレイRを読んだ様ですってか下の名前アレでいいのかw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 09:57:45
今月号、「ザ・クイズショウ」でワラタW
セガのお蔵入りゲーまで出してくるとはまた業の深いお人や…。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 12:15:15
こっそり(でもないが)
AJIOH様までいるな。
相変わらず小ネタが楽しすぎる。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 19:19:16
さりげにあ〜るネタも使われてたな。
ところで今月出てきた後藤クンはfateには出てくんの?
アンソロその他で一度も見たことないんだが…。

ていうかアレってファイ○ル○ァイトのガ○だよね?www

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 20:30:00
>>324
後藤くんはstay night、ホロウの両方でチョイ役で出てたはずだ。
アンソロで見てないのは、たぶん、公開されている設定が少ないので
誰もネタにしなかったからだろう。

……それにしても名前は『劾以』ってことでいいのだろうか。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 22:25:30
本編で立ち絵なしのちょい役として登場
 ↓
ファンディスクのおまけ画像として顔が出る
 ↓
アニメ版に登場(もちろん顔出し)

という流れだったな>後藤くん

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 09:06:11
またエライ濃い遍歴だな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 19:21:58
>>324
いや種アストレイシリーズの叢雲劾だろ。ファイナルファイトのガイじゃなくて。
三コマ目のクルクルシュピーンはアストレイR(戸田版。濃い方。)のオマケの変態チックな動きだったはず。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 21:01:13
>>328
「なんと卑怯極まりない!(ry」の元ネタはFFだけどね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 22:41:40
ああ、そっちセリフのことか。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 08:53:29
それでガイつながりになるんだな。侍口調なんで普通に納得していたw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 13:19:28
>>325
天地は一応オフィシャルの設定に乗っ取ってるので
後藤君の名前は『劾以』で間違いないと思うよ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 20:53:19
「前日見たドラマに口調が左右される」みたいだし宿泊先のホテルで何を見たのかがすごく気になる

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 14:04:48
「およそ3!」「ゆとり?」の流れはまだ堪えられたが、
「42.195!」で限界だったw
面白すぎる。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 09:38:04
>>334
陸上部だから仕方ないな、と思ってしまったオレは蒔寺脳

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 03:07:15
ギャンブルフィッシュネタを入れてくれるかどうか楽しみにしてるんだが

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 16:56:00
まさかぱれっとでラジニ様見れるとは思わんかった

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 17:18:48
やっさんが出てくるのもそう遠い日ではないな。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 20:37:28
このまま放って置いたら、嘘かも知れなかった許婚が本当に出るかもしれんな。
ところでクイズの時、鐘さん前列にいた顔ありモブキャラってダレだったんだろうか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 22:40:05
ぱっと見た感じ、その後の活躍のために顔描いただけに見えるけどね。
……元ネタあるのかなあ?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 23:01:18
見た感じ、「月姫」の瀬尾晶に似てなくもないw

磨伸センセ、以外と瀬尾晶はお気に入りだしなwww

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 12:30:01
クラウザーさんメイクとかか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 17:42:10
あれは瀬尾晶だな。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 21:49:53
とらとメロンで同人誌委託開始されたっぽい。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 18:15:17
路地裏シリーズと一緒に買ってくるわ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 22:11:19
新刊GETして読んだが、懐かしさで涙が出そうになった。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 02:27:38
作者のサイトによると、氷室の天地は今月号ついに夏服が登場らしいな。
1月発売号でかよ!

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 16:44:32
確かあろひろしが昔やった気がするんだぜ?<真冬に夏ネタ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 19:05:29
なあに、5年やってて晩春から晩夏までしか時間経ってないのもあるくらいさ

眼鏡をかければ〜見て来た
後藤君の名前ほんとにアレでいいのか菌糸類の人w

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 21:54:13
>5年やってて晩春から晩夏までしか時間経ってないのもあるくらいさ

月刊連載のスポーツ物なんか4年やっても作中時間は一時間弱とかフツーですよw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 22:04:48
そもそも進級もせずに同じイベントをループしてる類の4コマのがおかしい。でも好き。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 07:17:40
思いっきり作中で「単行本になればわからないわよ!」
と言い切った忍者漫画があってだな。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 21:07:52
>>348
「逆の季節のネタをやること自体が、すでにギャグ」だったらしいね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 15:54:52
>>350
Dreamsのことかーーーっ!!!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 10:11:04
コミックス早売り買って来たぞー。
カバー下で思いきり噴いた。

この人の引き出し、何段目まであるんだろ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 18:10:21
そんなにたくさんはないと思う。
ただひとつの引き出しがだいたい東京ドーム10個分はあるんじゃないかな。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 21:49:12
カバー下以外に何か追加要素あった?

358: ◆AWfUN0n4BA
08/01/22 11:20:55
4コマKINGSぱれっとコミックスのお知らせ

磨伸映一郎『氷室の天地 Fate/school life』1巻 税込\840

本日発売だよ!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 13:14:10
URLリンク(www.toranoana.jp)
とら自重w

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 15:48:22
うぜぇw

買ってきたら蒔寺だった。中吉か…

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:07:11
>>360
どうも、とらの公式サイトの書き方的には「ひむてんはマキジ」っぽいな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:08:04
って、ボケてたw

「ぽいな」じゃなくて「ぽくみえるな」
と書こうとして送信してしまった

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 21:30:01
今月は氷室の天地が休載か。
いよいよ許婚の真相が出てくると思ってたのに。
コミック?
田舎だと2日か3日遅れは常識だ!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 21:35:10
空腹・眼鏡・人妻のおなじみ英霊様吹いた

ブー担当と仲本工事担当の衣装のトーンか逆に見える不思議

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 21:38:26
普通に載ってただろ
ああそういえばこの人半袖になれないなぁとか運動部の部室にありがちな話とか

許婚の話はなかったけど

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 21:53:19
記憶によると原作だと遠坂凛は美綴との友人関係をまわりに隠してる上に
本人相手でも(心の中じゃ「綾子♥」と呼びながらも)
口では「美綴さん」と呼んで距離をおいてるんじゃなかったっけ?


367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 23:28:17
佐藤大輔かよw
レッドサン・ブラッククロスって何年前だ?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 23:45:43
いや、RSBCは完結してないからまだ続刊中だから…多分
皇国の守護者(漫画版)も打ち切られちゃったし…もう駄目っぽいな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 09:38:54
相互リンク

【一迅社】 まんが4コマKINGSぱれっと2
スレリンク(4koma板)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 14:58:07
>>366
何そのステキ設定
磨伸氏には百合属性が絶無だから、
快楽園梅香あたりで連載キボン
ぱれっとでダメなら百合姫でも可

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 15:07:25
?はついてないぞw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 15:07:51
♥はついてないぞw

373:メディラス ◆IlzOtEH0rY
08/01/24 18:57:56
しおりでT○Aとかダメでしょ流石に……
いいぞもっとやれ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 20:32:26
氷室の天地単行本買った。
カバー裏の自虐に笑った。

初めて第一話を読んだ時は立ち読みだったのに爆笑しそうになって必死に堪えたなあ…。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 23:46:40
後藤君の名前ってこんなにカッコよかったのか。
ガイて。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 00:15:04
カッコイイだろう?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 15:07:46
宇宙船じゃねーかっ!!!!

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 11:44:42
何でこの人オリジナルやらないんだ?
ここまで個性豊かな自分ワールド構築できてるんだから
二次創作なんかしてないでオリジナル行けばいいのに。

画力か?画力なのか?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 16:12:44
磨伸氏は完成された作風が特徴ではあるが、
完成されているがゆえに停滞しているからな。
オリジナルは描けないだろうし描こうとしないだろ。
一生アンソロだろうな。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 18:44:08
まんまジャンプ漫画のアンソロとかじゃ受けないだろうしな。
いま流行っているのもある意味偶然だろう。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 20:04:27
オリジナルを描いたらえらい目にあった、ってどっかで聞いたことがある気がする。
具体的に何があったのかはよく解らないけど。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 21:20:16
完全なオリジナルは描けない人だと思う。
パロディのつぎはぎは目茶上手だけど。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 22:18:28
ヒカルの碁、デスノートの人みたいに、原作者がつくと力を発揮するタイプ?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 22:27:31
違う違う。
その逆でアイデアは思いつくが自分の画力が付いてこないタイプだろ。
むしろ原作者になって他の人間に絵を描かせたら、シリアスモノとかもいけると思うんだが。

それこそガモウひろしのように

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 22:32:12
正直パロディ抜いたら何もかけない気がする。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 22:32:34
へー、ガモウひろしって原作者やってんだ。
たしか、ラッキーマンの人だよね。完全な一発屋と思ってた。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 22:33:06
画力は高い。間違いなく。

ただしオリジナルよりパロディ作品の方が破壊力を出せるタイプなんだろう。
藤田わかを髣髴とさせる。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 22:36:14
「画力は高い」!!!????「間違いなく」!!!!!!11?

痘痕も笑窪って言葉知ってるか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 22:53:04
まぁ二次創作がうまくてもオリジナルになると一気につまらなくなるって例は
何人も見てきたしなぁ。
同人やゲームアンソロ出身の作家が商業デビューしてオリジナル書いたら
恐ろしいほどつまらん作品だったって経験が何度も…。

磨伸センセがオリジナルやろうと思ったら、まずはパロネタ自重することから始めんといかんから
今のままでいいよw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 23:24:32
昔出してたオリジナルの同人誌知ってる奴はいないのか?
柳生十兵衛と騎西十三郎がドンパチするヤツ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:10:38


392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:11:03
ああ、あれは漫研誌Ver読んだけどスゲー面白かった!
確かに画力と言う点では今から比べるとアレな所はあったけど、
"マイナー歴史上人物"達が繰り広げる能力者バトルは面白かったなー。
なに気に芥川龍之介の能力が『ドッペルゲンガー』がカッコよかった。
そして漫研誌Verでは世界設定や独特の用語解説もあって面白かったし。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:51:51
で、誰か元ネタ解説のまとめWikiを立ち上げようとかいう奇特な方はおらんのか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 02:38:51
ヘタすると4コマ漫画の4コマすべてがネタの宝庫じゃないか。
そんな厳しい作業をだれが行うのかと。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 02:39:17
つーか、ここでやればいいじゃん

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 02:50:46
ここでやるとあっという間に使い切っちゃいそうな気もするが、
かといってWiki作るってのもなんか違うと思う。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 04:06:26
>>392
確か「時震」とかいう時空のひずみが発生して、
時空間がごちゃごちゃになった世界だったっけ。

ライノベとかで受けそうな世界設定だよなあw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 05:07:38
むしろズッコケ三人組で見たぞ>時震
たしか、ズッコケではタイムスリップなんだけど
巻き込まれた人の想像が行き着く過去(世界?)に反映されるから
それを調整する未来人が最後のほうに出てきたな

水戸黄門が諸国漫遊してたりする世界に飛ばされてた

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 07:47:26
>>388

浮世絵からMSからラジニカーントまで
特徴を捉えきっちりと書き込み一目で元ネタが判別できる。

これを画力が高いと言わんでどうする。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 08:26:17
特徴の抽出が上手いのは画力が高いとは言わないんじゃ…
ただの物まね芸人じゃね?
まあ非常〜〜〜〜〜に大きな目で見れば画力は高い方なのかもしれんwが、
絵はめっさ下手だし


401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 08:30:15
画力とか良く分からないけど、先生は

ネタ>絵

の作家だと思うよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 11:33:55
画力は高いほうだぞ、間違いなく
いま人気あるタイプの絵柄や主流となってる描線じゃないだけで


だが、ラジニ様とかはたしか本人じゃなく相方が描いてたような・・・違ったかな?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:18:17
残念ながら、ちゃんと描き込んである方の絵は、全部相方の絵で、
磨伸氏が描いているのはキャラクターと簡単な背景だけ。
それでも、ときメモやサクラ大戦の頃よりは格段に上達しているのじゃよ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:25:33
>いま人気あるタイプの絵柄や主流となってる描線じゃないだけで

古臭いよな、間違いなく。
イモっぽいっつか80年代って感じする、間違いなく。
表舞台に出られないタイプの絵、間違いなく。
もったいない、間違いなく。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:29:53
>>404
吹いたw
個人がそれぞれ思うのは勝手だが、断言して他人に押し付けるのは
どこに行っても嫌われるよなw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:32:29
一流の漫画読み様症候群に罹っている香具師がいますな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:33:28
いますな、間違いなく

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:37:09
比較的またーりなスレだったのに型月二次でファンを怒らせてしまったからか、酷いね
404の書き方はちょっとアレだけど言ってることは同意
磨伸氏の魅力はパロディなのだから、アングラな場所にいたほうがいいよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:38:27
>>406
むきになって反応するから面白がられるんだと思うよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:42:06
盛り上がっているようなのでageておきますね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:54:41
キャリアは何だかんだ言って長いから(同人含めて)、自分の画風の確立は出来てると思う。
ただしそれが流行の画風じゃないだけで。
東海林さだおや植田まさしをわざわざ絵が下手と叩かないだろ?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 23:09:26
とある経由でチンシンザン本×3を手に入れちゃったんだけど、どうするべきだと思う?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 23:13:33
ZIPでくれ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 00:42:13
>時震
確か消えた現代人と同じ数だけのほかの時間の人間が来たって設定だったような。
未来人ののほほんメガネお姉さんとか那須与一のサポートのメガネさんとかこの頃からメガネな人だったなぁ。
米国のウイルスで警備システムが暴走した電子の要塞に突入する話しでの
ラストで白人に対して「くたばれ、脱色人種!!」と言うセリフがカッコよかった。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 08:40:57
>ただしそれが流行の画風じゃないだけで

そのフォローしかできないなら黙ってろよしつこい
それからアンソロ作家とプロ比べんな
失礼だぞ、間違いなく


416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 09:39:46
磨伸氏は商業誌で描いていると言う点で一応プロだと思うけど、
オリジナルじゃないから立場は微妙だよね。

それと、ここはファンスレなんでそこんとこよろしく。
基本的に氏の作風を愛する人たちのスレですよ。
勿論何でもかんでもマンセーしかしない盲目信者スレに成り下がりたくはないので、
ここは氏の短所もきちんと書き込める雰囲気であって欲しいけど。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 11:41:54
何をもってプロとするか、だよな。
アンソロだけじゃなくって企画モノとはいえ月刊連載作家なんだから、
もう作家としてはプロってことでいいんじゃないの?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 15:26:27
「今風の絵じゃないから駄目」とか言われると
条件反射で身震いするほど腹が立つ、来月のGA文庫が楽しみな俺。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 15:42:53
>>418
長谷川裕一のことかー!

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 18:51:01
>>416
とりあえず、「氷室の天地」で俺がどうしても気になって仕方ないのが
沙条綾香がセミレギュラーで出ちゃってること。
いうなりゃ没キャラで原作にいないのに、眼鏡ってだけでねじ込んじゃうのがなあ、って。
しかも性格、キャラマテで描かれてる感じのと全然違うっぽいし。

この人のぶっ壊れで暴走パロディなネタは基本好きなんだけど、
時折ネタや原作よりも眼鏡を優先するところだけは、個人的には相容れないなあ、と。
(タイころ絡みの話は、ギャルゲスレでさんざ出てるのでここではしない)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 19:35:45
>>420
こっちが公式になるんだろ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 20:00:35
一応チェック入ってるから公式に『元々は没(厳密には違うか)キャラ』になるだけじゃない?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 21:45:09
>>420

そんなこと言ったらラジニカーントさまはどうなる。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 22:53:33
ラジニカーントは出てくるだけで話には絡んでこないだろw

なんでも眼鏡の件はタイころの時も言われてたな。
「型月公認で凛を眼鏡キャラ扱いするのだけは納得がいかん」って。
今回も型月公認だからまた厄介。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 00:30:33
特に眼鏡属性はないけど、誰が眼鏡になろうと眼鏡ばっかプッシュしようと
別に気にならない俺のほうが少数派なんだろうか。

月姫のときは、特別好きでもなんでもなかったシエルがこの人のおかげで
好きになったぐらいなのに。
今じゃ他作家さんの絵でも、法衣姿のシエルに眼鏡がかかってないと「書き忘れか?」と
思うぐらいになりましたよwww

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 07:18:24
あ、それ少数派だから、間違いなくw

この人が最近型月ユーザーからうざがられるようになったのには
その「何でも眼鏡ねじ込む属性」のほかにこういう意見もあるしなー
ちょっとこの人にとって良くない風が吹いてる気がしてならない


173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/22(火) 17:42:06
URLリンク(www.jttk.zaq.ne.jp)

>今年は遂に「批評される側」の末席に加わった磨伸です。

はしゃぎ過ぎでフイタ
磨伸は昨年あたりからTYPE-MOONの一員きどりな発言が多くて痛面白い


427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 07:58:59
>>425
気にならないのは多分「特に眼鏡属性がない」からかと。
興味ないものって少しくらい改変されててもまあいいかってなるじゃん。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 09:54:58
>>386
血レスだが一応言っておくと
ガモウがデスノートの原作者の正体なんじゃね?って噂があるんだが
あくまで噂で、確定情報じゃないからね。

前に出た話題だが、磨の人はああいう画風の人だし
いずれ、原作担当とかやりそうな気はする。
作画は氏の芸風を嫌って程理解しているというか「同志」の飛田竜夫とかで。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 13:06:16
>>427
好きなキャラが改変されてたら確かにムカつくわ
同人ならともかく

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 13:35:27
>>426
ま、実際型月はファン(分母)が多いだけにおかしな子(分子)も多くて、
伊達に「月厨うざい」とあちこちで言われてる訳じゃない。
だが、今回の場合は、ここと向こうとで同じ人間がネガってるだけかと思われ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 14:00:14
秋葉とらで特典終了。(「氷室の天地」分のみっぽいが)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 14:47:54
「アンソロ作家はプロじゃない」って
いかにも自称漫画読み様(笑)が言いそうな発言だよね。
アンソロだって一応商業出版なんだからプロだろ。
ただ、プロでもピンキリで、間違いなくキリの最下層だけど。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 15:03:31
そうだな、間違いなく

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 15:26:00
>>432
お前、この間から誰と戦ってるんだ?
流行の画風じゃないだけの人なら、いい加減うざいんだが……自重してくれ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 18:09:07
「アンソロ作家」とか「同人上がり」とか言って漫画家を攻撃しだしたら、ヲタクとして負けかな、と思ってる

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 18:42:12
>>435
「エロゲンガー」も追加してくれ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 18:50:22
雰囲気が不穏になってきてるから、流れを変えてみようか。

眼鏡キャラばかりに力を入れてると世間では思われてるが
注意してみると意外と非眼鏡キャラも決して愛情が欠けているわけではないんだよな。
奈須さんも言ってたけど、「シエルvsメカシエル」の琥珀さんとか実に可愛いし。

何が言いたいかと言うとだ。
氷室一巻カバー下漫画のセイバーは実に可愛いなぁ、とw
こういう満面の笑みのセイバーってどの作家も滅多に書かんからなぁ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 20:28:30
これで絵さえ上手ければなー
天下取れんのに

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 20:36:07
肉ネタとJOJOネタな時点でダメじゃね?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 20:45:12
>>438
絵の話は今風じゃないだけって人が来るから止めとけw

>>439
大亜門ポジション狙えばおk

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:03:09
>>434
>>402は自分だが、それ以外は全部他人だ

しかしなんでこんな荒れてるんかねぇ
案外同業のアンソロ作家が嫉妬で・・・とかだったりして

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:18:02
>>441
原因は毎回見当違いのレスをする信者のあんただw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 00:36:21
じゃあちょいと聞いてみたいんだが、このスレ住人的には
大亜門の「もて王サーガ」とか八神健の「魔女神判」とかはどうよ?
オレはどっちも好きなんだが、他の人の意見も聞いてみたいんで。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 00:44:43
いや、どっちも大好きだけど?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 01:19:53
>>443
むしろ大亜門が先だよ。魔女神判は裁判だったころから好きだよ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 02:48:47
Fateは未プレイでも氷室はゲラゲラ笑えて楽しめる自分は勝ち組。

ちょっとエキセントリックな女学生3人組の、
突飛な日常4コマ&パロネタマンガと考えれば全然問題ないんだけどなあ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 07:24:27
オリジナルでもいいものをFateの名を冠してやってるから
文句言う奴がいるんだろ。
オリジナルでやればいいのにな。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 07:29:42
>>447

でもオフィシャルだぞw

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 08:02:16
だから嫌う奴が出るんだろwオフィシャルだからw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 08:04:10
>739 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2008/01/24(木) 16:38:59 ID:qGDrLz8e0
>元作品ていうか磨伸の作風は、
>「原作知らなくても楽しめる」通り越して「その原作である必要がない」だからなー。
>素直に眼鏡っ子とパロにあふれるオリジナル書く方が向いてると思うよ
>
>
>740 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2008/01/24(木) 16:50:54 ID:fhzcwDJ80
>>型月は原作尊重してない作風は嫌われる。
>
>しかしその原作者側がそんな作風でも大歓迎しているという矛盾。
>そして起こったのがタイころの悲劇なのよ。 >>735


451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 08:14:43
>>446
つまりFateである必要は無いって事ですよね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 08:22:43
型月が魔伸に任せたとはそう言うことさとしか言い様が無い

むしろ知らん人を角川経由以外で引きずり込むための(体を張った)ネタなんじゃなかろうか
広告毎回入ってるし

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 10:58:33
名前くらい正しく書いてやれw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 19:21:49
Fateである必要がないのは認めるが
俺はFateでなければ楽しく読んだりしてなかったと思う。

そういう人は少なくないと思うが。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 19:26:25
つまり、Fateというレーベルで釣った……?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 19:28:23
>>454
> 頭のおかしな人の判定基準
>
> ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
>  他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
>  無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

457:454
08/01/31 19:35:12
>>456
それは俺に対してかそれとも俺がレスしようとした相手に対してか。

どっちにしろ自重するよ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 19:38:57
氷室は楽しく読んでるが巻を重ねる作品じゃないな
2巻くらいで後味よくさくっと終わらせて欲しい


459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:19:07
なんかいるな。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:25:08
疑心暗鬼 ぎしんあんき  普段の何でも無いものにまで疑いや恐れを抱いてしまうこと。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:45:15
>>459

何故判った!

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:18:06
先日、んじゃめなの同人誌と氷室の天地を買って来たんだが
>359
なんで隣のアニメイトで天地を買ってしまったんだ…ort
同人誌「星の鼓動は愛」の方は虎で買ったのに

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:25:39
>>453
「磨伸」か「魔神」のどっちかなら合ってたのにな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3969日前に更新/177 KB
担当:undef