同人友達をやめるとき@52 at 2CHBOOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:スペースNo.な-74
09/08/18 20:02:51
>698は男?
駅の女子トイレは着替え用の個室もある所多いよ?

701:スペースNo.な-74
09/08/18 20:09:16
汗臭いままで平気なモサヲタなんだろ…
汗だくのまま飲食店に入る方がモラル低いだろw

702:スペースNo.な-74
09/08/18 20:13:51
さっきCOしてきたので吐かせてくれ

Aとは去年絵描きSNSで知り合った
オフでも交流するようになってコミケで委託+売り子をやらないかと誘われたんだ
恥ずかしながらオフでの活動を殆どした事が無かったのでそれでもいいか聞いたら
「それでも構わない、分からないことは教えるからがんばろう」と言ってくれた。
その言葉で勇気が出たのでコピ本とポストカードを何種類か作っておかせてもらう事にした。

コミケ当日
Aに「朝一で回りたいサークルがあるから店番頼める?」言われ不安だらけだったが承諾
1時間…3時間…4時間…
いつまで経っても戻ってこないA
Aに挨拶に来てくれた人もいたので何度か電話もしたけどずっと留守電
結局Aが戻ってきたのはAの本が完売してから
正直苛々してたけど戻ってきてくれてほっとしたのがでかかったのでどうでもよかった

今日の夕方Aからの電話、かなり怒ってた
「売上が足りない!ちゃんと売ってくれたの?」
正直自分の計算に自信が無かったけど20部分は確実足りないと言われ反論
馬鹿だけどそんなに沢山計算を間違えるはずは無いと言うと
「友達にあげたの?コピ本買った人にあげたの?」
と私がAの本を勝手に無料配布した前提で責められた
途中の会話は覚えて無いけど終始無料配布or売上ネコババしたと罵られたので電話切って着拒否でCO

自分はAに一切信用されて無かったんだなと思ったら涙出た

703:スペースNo.な-74
09/08/18 20:17:08
服を買ったんならその店のフィッティングルームを使わせてもらっても良いと思うんだw
ユニクロやスズタンみたいな廉価店でもフィッティングルームはあるし、「このまま
着ていきたいので」と言えば支払い後に場所借りて着替える事は非常識な事でもないよ。
公共のトイレを使って次々着替えるよりはね。

704:スペースNo.な-74
09/08/18 20:19:58
>703
状況もわからないのに適当な事いいなさんな。
最近は駅改札内に服が売っているユニクロだってあるんだぞ。
もちろん、フィッティングルーム等ない。

705:スペースNo.な-74
09/08/18 20:20:09
そんな意見聞く耳無いだろ
公共施設占拠するより汗だくの方がモラルないって言える
自己中心バカばっかりなんだから

706:スペースNo.な-74
09/08/18 20:22:52
報告者叩きいいかげんにしろよ。一言言いたいババァ多すぎ。

707:スペースNo.な-74
09/08/18 20:23:53
投下スルーしてまで続ける話題かよw

708:スペースNo.な-74
09/08/18 20:26:18
ヲタクの常識を語るスレになりました

709:スペースNo.な-74
09/08/18 20:32:56
占拠ってw着替えなんてものの2分ありゃ終わるだろうに
汗だくで繁華街で飯食ってる方がどうよ
臭いキモヲタには通じないだろうが

710:スペースNo.な-74
09/08/18 20:34:44
>>702
乙乙

それおそらく702に幻の売り上げを出させようって魂胆だと思う
もう関わらない方がいい

711:スペースNo.な-74
09/08/18 20:36:09
2分ではさすがに無理だろ
買ってきたモノを袋からだして値札とって脱いで来て
脱いだものたたんで五分は必要とおもうが
時間見時間見積もって正当化主張はどうかと

712:スペースNo.な-74
09/08/18 20:37:05
すごくどうでもいい

713:スペースNo.な-74
09/08/18 20:40:41
コミケでのトイレ着替えも、コス着替えじゃなけりゃ一応OKってことになっている
たしかカタログでそういう質問があってそう書かれていた
トイレの着替えが非常識とか偉そうに言わない方がいいよw
綺麗な服に着替えることは身だしなみなんだから

>>702
乙。どこぞの専スレ持ち思い出した
20部分って安く見積もっても5000円以上10000円前後だよな…
下手したら弁償させられてたかもね

714:スペースNo.な-74
09/08/18 20:42:05
着替え専用個室があるトイレだってあんだから、着替えごときでトイレ占拠って
考え方もおおげさすぎる。

>702は乙。スペース放置の段階でそいつの頭おかしいと思われ。
あわよくば702からさらにお金盗ろうとしたんだろうな。

715:スペースNo.な-74
09/08/18 20:43:41
>>702
お金関係ってこのままCOしても大丈夫なのかな?
何か証拠みたいなものがあればいいだろうけど
レシートなんかあるはずもないしね。
残部とかおつりとか明細までいかないにしろ
何かしらのメモみたいなのを作成して相手に渡すとか
した方がいいんじゃなかろうか。

もちろん、何時間たっても電話にすら出なくて不在だったAの行動は
いかがなものかという文言も添えてさ。

716:スペースNo.な-74
09/08/18 20:46:32
>>702乙。
変な人に当たっちゃったね。20部分というのはなんだか解せないな…
搬入量の間違いとかではないのかな。

もしやと思うが、最初から仕組んでた可能性もあるね。
>>715も言ってるように、コミケ当日の自分の行動を
できる限り思い出してメモしておくといいよ。
Aから売り子に関する指示はどういうふうにされたのか、
おつりの計算はどういうふうにしたか、
Aの言動とか、細かいことも全部。
もしも第三者に相談することになったとき、役に立つ。
気をしっかり持て。

初めてのオフ活動がこれだなんて、気の毒すぎるな…。
めげずにまた同人楽しんでくれ。頑張れ。

717:690
09/08/18 20:55:03
>>702
乙。
自分は出ずっぱりだったうえに
人に無料配布疑惑かけるとか酷いな。
つか、持ち込み冊数や値段をちゃんと記録とかしてたのかな、そいつ。
してたら、そんな言い掛かりつけずとも、何の売上が足りないかなんてだいたい分かるよ。

それにしても、初めてのオフがそんなことになってしまったのが切ないね。
またいつか702が楽しくオフ参加できたらいいな〜と思ったよ。






>>692-712
カキコの内容が足りなくてごめん。

着替えたトイレは、ホームの端っこにあるトイレ。
地方に向かう電車が一時間に数本しか出ないホームだからか
当時、誰も利用してなかった&全部で10近く個室があったので利用した。
着替えの時間は全員合わせても10分かかっていない。
でも、トイレで着替えるのを不快に思う人もいるという配慮が欠けていた。ごめん。

店で着替えさせてもらえばよかったと、カキコ見て思ったよ。
そして、店だったらAはパンツもブラも脱がなかったかなぁとも少し思った。

ROMに戻ります。

718:スペースNo.な-74
09/08/18 20:55:15
向こうに証拠がなければ、何を言われてもどうぞ訴えてくださいでおkじゃ?
訴える側が証拠を揃えなければならんはず
根回しの必要が有れば、しておくに越したことは無いかも

時系列メモはとてもいいと思う
戻ってこなくてイライラした、とかも一緒に書くといい
つられて思い出すこともあるだろうし

719:スペースNo.な-74
09/08/18 21:04:13
>>702です

確かにお金の事だしそのままCOは良くないよね
>>715>>716の言うとおり自分の行動とか思い出しながら書きだしてみます
乙ありがとう。すごく気持ちが軽くなった

720:スペースNo.な-74
09/08/18 21:04:44
地方に向かう電車が一時間に数本しか出ないのに
個室が10個ってすげーなー
東京駅ですらトイレ数箇所あるけど個室が
1箇所で10個もあるってそうそうなかろーに

721:スペースNo.な-74
09/08/18 21:05:05
アンカが変だ…ごめん

722:スペースNo.な-74
09/08/18 21:13:26
>>702
内容が内容だからそのままのCOはおすすめしない。
共通する友人やジャンル者にまず相談することをすすめる。
でないと本当にお金パクって逃げたことになるよ

723:スペースNo.な-74
09/08/18 21:17:32
東京駅ですらってなんだよw基準が東京駅なのがウケる
女子便は全部個室だぞ
田舎でも個室数10以上とか普通にある。
無い知識をひけらかすなよ

724:スペースNo.な-74
09/08/18 21:22:07
金をパクったことにはなってないような
本をただで配ったっていう、果てしなく一方的な疑いは掛けられてしまってるようだが

725:スペースNo.な-74
09/08/18 21:24:40
>>724
売上ネコババって書いてある
とりあえずオン繋がりでもいいから味方になってくれる人を探すのがいいね
近くのサークルに知り合いとかいなかった?

726:スペースNo.な-74
09/08/18 22:22:25
>>702は別にそのまま放置でもいいだろ。気にすんな。
例え警察が来ても、お互い証拠なんか無いしな。

つか、このケースはまず警察なんか来ないし。

よしんば金を>>702に取られてたとしても、売り子放置して飛び回ってたAの責任だろ。
ていうか、そもそも>>702はAから礼とかバイト代とかアフターとか、貰ったん?
色々謎が多すぎる。

727:スペースNo.な-74
09/08/18 22:24:41
警察だって人です。
ファビョってる方が悪だと印象持つだろうし、
数々のトラブルを見てきてるんだから、
揉め事があった時、どっちが嘘を言ってるかぐらい「カン」で分かるよ。

728:スペースNo.な-74
09/08/18 22:28:55
>727
>揉め事があった時、どっちが嘘を言ってるかぐらい「カン」で分かるよ。

ドラマの見過ぎ。宿題やって寝ろwww

729:スペースNo.な-74
09/08/18 22:31:03
>>702
被害届を出す時って、容疑者が尋問を受ける取調室に通される。
しかも、取調室って、例外なく窓が一個も無くて殺風景。ドラマの取調室みたいに色々無い。
被害者でもそういう所でやる。Kは疑うのが仕事だから。

ここで嘘っぽいことを言うと、根掘り葉掘り聞かれ、ボロが出るかどうか試される。
それでも一貫して被害者であると確信が持てたら、やっと被害届を書いてくれる。

この場合、被害届を出すのはAだろうけど、Aが嘘つきだったら絶対に被害届は書かれない。
そういう時のKは信頼できるよ。

730:スペースNo.な-74
09/08/18 22:33:48
なるべく小さい案件は潰したいだろうしな

731:スペースNo.な-74
09/08/18 22:37:58
被害者は、同時に容疑者でもある。

732:スペースNo.な-74
09/08/18 22:43:24
>>702さんが盗ったという確かな証拠はあるんですか?」
これで終わりでしょ。
証拠っていうのは、盗ってる瞬間の写真とかだからね。

>>702は安心して寝ろ。

733:スペースNo.な-74
09/08/18 23:01:46
「わからないことがあれば教えるから頑張ろう」と言っておきながら初めてのオフ参加者を
朝一で放置した揚句数時間ほったらかし。
連絡も一切取らず。
そして根拠もなく無料配布かネコババ疑いしてるAが警察沙汰にするなんてまずありえない。
たとえ702の過失で売上金が間違ってたとしても、それはAの責任で702に非はない。
心配なのは警察より周囲の評判だな。
こういう性格の奴は被害者ヅラして周囲にないことないこと吹聴しそう。
はっきりと「自分は何もしていない」「言いがかりだ」とAに伝えた後、周囲に状況説明だな。

734:スペースNo.な-74
09/08/18 23:07:47
>よしんば金を>>702に取られてたとしても、売り子放置して飛び回ってた
>Aの責任だろ。

これ怖くない?
Aはともかく(一種自業自得だし)
702は悪いことしてないのに疑惑だけが残ってる。
やったことよりやらなかったことの証明のが
難しいって言うよね。悪魔の証明っていうんだっけか。

警察沙汰にされた方が白黒はっきりつけられるかもだけど
大抵の人はそこまでしないで、周囲に根回しをして終了じゃない?
事実なら当然の対処だけど疑惑だけならいい迷惑どころじゃないよね。
しょうもないことに巻き込まれる前にできる限り証拠らしきものを
提示して「自分は無料配布してない、売り上げごまかしてない」と
アピールはした方がいいと思う。

735:スペースNo.な-74
09/08/18 23:08:42
>>733
 同意。
 でも、初めて参加する702に、それを訴える周囲の環境ってあるのかな?
 そもそも、こんな立場の弱い初心者を狙って、自分の思うがままに使おうって
魂胆だったんじゃね?

 それに普通は売り子って、周りにいる安心できる人に頼むべきこと。
 それを知り合ってそう経ってない、経験も無い702に頼むってことがおかしくね?
 同じ事を回りにやって、COとかされたんじゃね?>その人

736:スペースNo.な-74
09/08/18 23:09:50

ごめん、ちまちま書いてたけど言いたかったのは733さんが全部
書いてた。702さん、乙です。@734

737:スペースNo.な-74
09/08/19 02:25:43
こういうの見ると、売り子をホイホイ気軽に頼む・頼まれるって
すごく危険な行為だなとつくづく実感する。

738:スペースNo.な-74
09/08/19 03:11:34
金銭的な問題は特に信頼関係が必要だよね
一応「計算を間違がわないようにするけど後は知らないよ」くらいは
言っとくべきなのかな

702は、オフで初めての参加でしかも疑われるとか大変だったね
本当に乙です。ゆっくり休んでね


739:スペースNo.な-74
09/08/19 03:42:49
説明できる周囲がいればいいけど、いなかったら難しいよなと思った
>>702の名前出されて嘘吹聴されまくったら、反論することできないし
知人を作る前から変な前科つけられて、交流すらままならないかもしれん
Aが周りから信用なかったらいいんだけど…
702が心配だ

740:スペースNo.な-74
09/08/19 10:01:26
警察沙汰より、悪い噂を撒かれた時の風評被害の方が現実的だろ。
一刻も早く根回しするんだ

741:スペースNo.な-74
09/08/19 12:28:57
自分は知り合いの売り子しかしたことないから売り子のお約束?についてはよくわからないけど、
搬入時にせめて大体の冊数はスペ主が把握しておくのがまず普通だし、
万が一それが確認できなくてもメモ帳に正の字を書いたりして何冊売ったか、または献本なら何冊渡したか分かるようにはしてあったなあ

相手からそういう指示がなかったとしても、一応当日のことを再確認したいので、と連絡取ってみるのも方法かもね
>702がもうそれすら嫌なら忘れてしまってもいいと思うけど…


742:スペースNo.な-74
09/08/19 14:08:35
思い出したけど自分も昔友達に売り子を頼まれて
友達の友達と三人で売り子をしていた
しかしイベントが終わった後で売り上げが40冊で2万ほど足りないと
友達が言ってきた
勿論自分には全く身に見に覚えがないが相手が
いかにもお前が盗んだんだろうという感じで言ってきたのと
疑われて腹が立ったので縁切り料のつもりで2万円くれてやったよ
「自分には心当たりが全く無いが疑われて不愉快なので不足分を全額支払う」と言って

しかし後から間違いだった事がわかったらしく金は返してもらったが
そいつとは友達はやめたな

743:スペースNo.な-74
09/08/19 14:12:19
疑うことすら許さぬというのはいかがなものか

744:スペースNo.な-74
09/08/19 14:14:01
疑う前にしっかり自分で管理しとけって話だよ
いい加減な人間だからこそそういう間違いをやるんだろうし
もしそいつがしっかり確認しなかったらこっちは売上金を盗んだと
疑われたままで金も払って踏んだり蹴ったりだ
金を支払ったのはプライドの問題

745:スペースNo.な-74
09/08/19 14:15:14
普通は大手でも数十冊単位で誤差が出るとかほとんどないよ

746:スペースNo.な-74
09/08/19 14:29:11
遅刻魔で虚言癖くさいAとFOする決意をした。
きっかけは合同誌の締め切りぶっ飛ばされた事。それだけならまだしも、言い訳が
「今ストーカーに遭ってるの><このままじゃ(私)にも迷惑かけちゃう」
というよくわからない理由。本当だとしても合同誌とは関係なくね?
ていうかまず警察行きなよというと「あんまり大事にしたくない、病気が辛い(←ここもわけわからん)」
前に合同誌出すと決めた後、かなりぎりぎりになってやっぱりやめると言い出した時の言い訳は
「もしかしたら癌にかかってるかもしれないの…」だった。
その時は素直に心配したけどその後も元気にイベント参加。
痺れを切らせてこちらから癌はどうなったかと聞くと「勘違いだった」としれっと返答。
なんでその時点で関係を切らなかったんだろう。
他にも本当なのか追求するにも躊躇する言い訳ばかりする。
嘘ばかりついてると決めつけるわけじゃないけど、言い訳ばかりして遅刻等に謝らない態度には
もう我慢できないし、嘘をついているんじゃないかと疑うのも嫌だし疲れた。
友人の言う事を素直に信じられない自分が嫌になって、ぐずぐず悩んでたけど、こんなに悩むのに
なんでAと付き合ってるんだろうとなんだかどうでもよくなってしまった。
距離を置き始めた途端、向こうは急に甲斐甲斐しくなってきたんだけど、もうこっちは関わりたくない。

747:1/2
09/08/19 17:09:44
改行大杉って怒られたんで吐き出しだが分ける。

○○や××に燃えられないなんて日本人じゃない!!!
謝れ!日本とアメリカの国民に謝れ!!
よく知らないくせにアンチカッコワルイ!!
これだからゆとりは!!同人やってないで勉強しろよ!!!
どうせ政治のこともよくわかってないくせに!その点アテクシ達はふじころんびあ
こんなにひどい貴方でもやさしいアテクシ達が指導してあげれば
きっと社会に受け入れられるからね!!
だからアテクシ達を神と仰ぎ別ジャンルへ転びなさいなwwwwwww


を、十数人の成人済み女性にカラオケの個室に閉じ込められ
約三時間に渡ってすっげぇ懇切丁寧慇懃無礼な上から目線で語られた時

なんで自ジャンルの打ち上げで別ジャンルで大盛り上がりする
一部グループをオブラート千枚万枚使ってたしなめただけで
打ち上げ後拉致られてこんな仕打ちを受けなならんのだ……。
よく知りもせずってそりゃそうだ、興味の無い漫画は見ない主義です。
かすりもしない別ジャンル話注意したら=アンチってどんなよ。
大体なんで漫画の二次で現実の国の名前ぼんぼん出てんの?意味が判らないんだが。
そしていくら漫画大国の日本だからって全国民が漫画好きで
あらゆる漫画を愛してる訳じゃ無かろうjk。
そして二次同人に政治が絡む理由がわからん。

748:2/2
09/08/19 17:10:32
そして自分を拉致ったグループの半分はオンでの交流も古い数年来の友人……。
のつもりだったが相手はそうじゃ無かったんだろうなーと思うと脱力する。
つうか年上はともかく何で年下・同い年にまでゆとりpgrされたのか。
鏡を見て言えと。
あの最悪の三毛初参加の日からサイトのメルフォと拍手と携帯メール受信箱が大回転中。
一緒に元友人達をたしなめてくれた自ジャンル大手の神達に根回し終了したので、
明日COメール送ってメアド変えて悪禁する。
今日はもう疲れた……

プチですまん
そして>>746乙です。

749:スペースNo.な-74
09/08/19 17:21:12
どこを斜めに穿った視線で見てもプチには思えないんだが

とりあえずみんな乙

750:747-748
09/08/19 17:53:00
読み返したらいまいちよく判らんね。すまんです。
冒頭八行は三時間の説教を物凄く判りやすく要約した形なので、
実際はもっと遠回しに丁寧な口調で噛んで含めるような感じで言われた。
自分も同じ女だが、訳してたったこれだけの事を数時間に引き伸ばすとは
悪い意味で実に女らしいと思った。

751:1/3
09/08/19 18:13:52
COされたのかもしれない友やめフェイクあり

大学に入ってすぐにすごく仲良くなったA
腐女子だったが隠しサークルに入り1年の夏には先輩と付き合っていた

しばらくして振られてしまい
精神的に参っていたので私が寄っていった

当然仲も良かったので出来る限りの助けをし
当時、仲の良かった他大学の友達を紹介
結局Aとその友達は付き合うことに
私、A、友達と居ると自分がお邪魔になる位に熱々
元気になってくれて本当に嬉しかった

毎祭典ではAは参加できない為
別ジャンルだろうが買い物を一手に引き受け
初手はAのもの優先にしていた
ジャンル違いでも話は解るし
むしろそれを理解できる知識を得るべく奮闘していた
また、新しく同ジャンルにはまり
それはもうとても楽しくお喋りをさせてもらった

大学内でも
彼女に変な虫が付かないように、と言うと格好良いが
ようするになるべく一緒にいた
その為にも大学内で恋人は作らなかった

その内だんだんと理解しあえる他の友達も増えてゆき
自分の役目は終わったかなと思えてきた
レポート等々忙しくもなり
それ程べったり居れる事も減ってきた
お喋りもままならなくなってきた

752:2/3
09/08/19 18:15:46
ある時
Aと若干言い争った
予定狂いが起こりそれを解消したのだが
彼女の目にはそれは余計な事として映ったようだった
要約すると「波風立てるな」と言う事だと言われた
勘違いで起こった事だが
手を出さなかった場合で起こった波風に付いては無視なんだろうかと、もにょる
その波風を立たせない為にも
他の友達が来たのでその話はそこで打ち切った

しばらくし
お互いの課題の進行具合を見せ合う機会があった
進行度合いチェックリストがありそれを見せ合うのだ

その時Aは
「私が一番進んでない!どうしよう!」と慌てていた

自分のをこっそり見ると
彼女より2段階程進んでいなかった
それを確認し微妙に青ざめつつも
「いやいや大丈夫大丈夫!私の方が進んでない」と言葉をかけた

Aはそれを確認し
再度「私が一番進んでない〜!」と、他の友達に嘆く
彼女は見た。間違いなく私のリストを確認した

私の存在は彼女に消されてしまったようだ…
私は信じられず、その事実に直面しないでいるのが精一杯だった

753:3/3
09/08/19 18:17:01
しばらくし
週末前にAから突然のメッセ
服を貸してくれとのこと

無視は勘違いだったのかと
ほっとし、服を貸した

週明け
無視された事が本当だと確信できるだけだった
卒業前の大事な時期に精神的にどん底に落とされてしまった


卒業まではそれ程長くは無かったが
Aは私の事で色々と言いまわった
仲の良かった友人が週末を挟んで近付いてこなくなった事もあった
どん底からは抜け出せなかった


結局、私は大学生活の大半を彼女に捧げ
その結果は「無視」
友達も捧げた
時間も捧げた
体力も捧げた

私の大学生活は何だったのだろう

754:スペースNo.な-74
09/08/19 18:19:00
>>747-748
されたことはすごく乙だけどジャンルがわかる内容はやめれ
そのアンチが沸いて板が機能しなくなったら非常に迷惑なんだから考えてくれ

755:スペースNo.な-74
09/08/19 18:20:27
>>753
都合のいい奴隷に決まってるジャン
そんなことも分からないの?

756:スペースNo.な-74
09/08/19 18:20:34
ま、一方通行だったということですな

757:スペースNo.な-74
09/08/19 18:24:22
鈍いと客観的になって利用されてるって気付けないんだな

758:スペースNo.な-74
09/08/19 18:24:54
>>1を読めないこは誰じゃー

759:スペースNo.な-74
09/08/19 18:30:16
鈍いっつかなんつーか…
好きすぎて完全片思いだよなそれ
変な虫がつかないように、自分は恋人も作らないで…って
いくらなんでもなんか変な気がしますが
温度差パネェ

760:スペースNo.な-74
09/08/19 18:34:32
> 大学内でも
> 彼女に変な虫が付かないように、と言うと格好良いが
> ようするになるべく一緒にいた
> その為にも大学内で恋人は作らなかった

こんな距離なしの付き合いをしてくるのが怖くてFOされたとしか

761:スペースNo.な-74
09/08/19 18:38:06
まぁまぁ。2度とない貴重な大学時代を他人のために浪費したこと自体が
盲目依存症な>>751-753にとっての最大の罰だろ。あんまり叩いてやるな。
卒業前にAから離れられて良かったと思っておきなよ。

762:751
09/08/19 18:48:54
レスどうもです
>>755
ですよねー
まさにそうだと今だと言いきれます

>>759
自分も超が付く位に腐なので
恋人云々は探さなかったと言うだけですけどねー

>>760
嫌がっていたとは思えないんです…
書いたように
どちらかと言うと最初は自分から離れていったんですよ
しかしそれがまさか、友達以下の距離になるとは夢にも思っていませんでした

>>761
ぶっちゃけ言う!
大学生活は2度目だ!

それは良いとして
捧げたの自体は自分で行ったので
それ程後悔は無いのですよ

自分が一番信じられないのは

そこまで仲良くなって(と自分は思っているし他から見てもそうだと思う)
その上で無視し悪い噂を流す事が出来ると言う事

一度は服欲しさにメッセ飛ばしてきてるしね

これって普通?

763:スペースNo.な-74
09/08/19 18:52:46
762に対して何か嫌なことがあったか
見下されるような何かがあったからじゃね?

764:スペースNo.な-74
09/08/19 18:52:48
合同誌のトラブル、印刷費の使い込み等
同人活動者にしか分からない事情で同人友達をやめてしまった方は書き込んで下さい。

765:751
09/08/19 18:54:41
>>763
なるほど…
それが見えたら解決なんですが…わからない
一番の謎です
かなり真剣に客観的に見てみたりもしたのですがわかりませんでした

しかし見下すような事と言うのは気が付けませんでした
また、考えてみようと思います

766:747-748
09/08/19 18:55:05
>>754
それはすまんかった。
しかしキャラ名や固有名詞らしき物は全部伏せるなり隠すなりしたんだが
これでも特定されるようなジャンルがあるのか。広いな同人界。
各国人に謝れは元友人達の妄言だと思ってた。

767:スペースNo.な-74
09/08/19 18:56:00
>>762
とりあえずあなたは普通の人じゃないと思う

768:スペースNo.な-74
09/08/19 18:56:58
>>754
召還魔法にレスすんなよ

769:751
09/08/19 18:58:22
>>764
腐同士が大学で仲良くなってからのお話なのと
同人(海鮮ですが)も捧げたので書いたのですが
自分としては他の趣味でするより同人関連で意気投合するのは
大きく違う気がしたので…

板違いのようなのでこれにて失礼致します

お目汚し申し訳ない

770:スペースNo.な-74
09/08/19 19:01:23
捧げるとか…

771:スペースNo.な-74
09/08/19 19:02:26
ばっちぃから触っちゃだめよ

772:スペースNo.な-74
09/08/19 19:03:22
>>766
「国名」ってだけですぐわかる。
ジャンルの事知らないみたいだけど、少し調べてみなよ。
すぐ意味わかるから。

773:スペースNo.な-74
09/08/19 19:13:44
空気読まず>>702です
沢山の乙とアドバイスありがとうです
オンでの知人が近くのスペにいたのと共通の友人が何人か遊びに来てくれてたので
その人達に証言?をしてもらえるかお願いしてみようと思います
↑の知人に教えてもらって正の字チェックはしていたのですがAに売上と一緒に渡してしまってるので確認のしようが無い状態です
本作りの段階から色々教えてもらってたのでそのお礼も兼ねてだったのでバイト代などは無かったです

本当にありがとう
これから先同人活動をするかはわからないけど未来のためにちょっとがんばってくる

774:スペースNo.な-74
09/08/19 20:08:12
>>769
自分語りキモイ

775:スペースNo.な-74
09/08/19 20:14:42
751は典型的な距離梨ちゃんだな。
やってることや言い回しがいちいちキモすぎる。

776:スペースNo.な-74
09/08/19 20:18:03
友やめ751の人

こういう捧げてる・尽くしてる系って
口には出さないけど身体から「私はこんなにやってあげてるのに」
って上目線空気がかなり濃く出ちゃってるんだよね
相手のAも嫌気がさしてたんかも


777:スペースNo.な-74
09/08/19 20:29:13
>>773
大変だろうけど、がんばれ。

>>766
本当に乙でした。あのジャンルは厨が多すぎるせいか
行き過ぎたアンチも多いよね。それで過剰反応されちゃったっぽいね。
しかし、KYな話題を遠まわしにたしなめた程度でそんな反応するんじゃ
結局厨ばっか、て評価になるだけなのにねえ。

778:スペースNo.な-74
09/08/19 20:30:49
たいしたことじゃないんだけど
10年くらい付き合いがあったAとCOした
Aは読み専だけど3ジャンル前からずっと付き合いがある
年をとっていくごとにお互い以外の友達は引退したので貴重な友達だった
いい関係を続けていたと思ったけど今のジャンルはAにとって興味がないジャンル
自分がジャンル友達を増やしていくことが気に入らなかったらしく
イベント後にジャンル友に誘われて一緒に行こうと言っても絶対同行しなかった
手伝ってもらってるのはこっちだし
興味のないジャンルの付き合いは辛い気持ちはわかるので
こればかりは仕方ないと思って毎回イベント後の飲み会はあきらめて
Aと食事に行くことにしていた(こっちが奢り)
でもその頃からAはイベント中ずっと
「日曜日なのに朝から起きなきゃならないのはどうして?」
「仕事がきついのに日曜日は辛い」
等の文句が増えてきてこっちもだんだんいやになってきた
頼んではいるけど強制はしてないつもりだったんだが
あるイベントを機にこっちからは電話もメールもすっぱりやめた
Aからも連絡はない
たぶん引っ込み思案なAはこっちからの連絡を待っていたんだと思うが
愚痴を聞くのはもういやだった
イベントはひとりきり参加で少し寂しいけど
文句を言われるよりはましだと割り切ることにした
Aも辛いことがあったんだとは思う
こっちも甘えていたところがあるんだろうけど
親しいからといって一方的に文句や愚痴を言われるのはやっぱり辛い
もう少しうまいやり方があったんじゃないかとは思うが
一度だめだと思うともうだめなもんだね

779:スペースNo.な-74
09/08/19 20:36:49
絡みの誤爆のふりして書き込む奴ほんと気持ち悪い。

780:スペースNo.な-74
09/08/19 20:42:22
751も友人も十代らしいと思うけどね
若さゆえのなんとやら

781:スペースNo.な-74
09/08/19 20:43:10
>>779
つ絡み863

なんで転載されるのかこっちのほうが気味が悪い

782:スペースNo.な-74
09/08/19 20:45:05
全然プチじゃないって。本当に乙でした。

>なんで漫画の二次で現実の国の名前ぼんぼん出てんの?
これだけで何のジャンルかわかるな。
原作とキャラは純粋に好きなんだけど、こういう話聞く度に
このジャンルで活動はしないでおこう… と思ってしまうよ。

783:スペースNo.な-74
09/08/19 20:56:03
>>778
乙。

>もう少しうまいやり方があったんじゃないかとは思うが
>一度だめだと思うともうだめなもんだね
これは本当に同意。自分は大体1年くらい我慢して付き合うと大体の人が本性出してきてもう本格的に付き合ってられない、となる…

784:スペースNo.な-74
09/08/19 21:17:55
>>776
こいつクズだな。
きっと周囲の人間全員からCOorFOされてるんだろうな。

785:スペースNo.な-74
09/08/19 21:21:19
>>751は重い女だけど
>>776みたいなのは半島根性

786:スペースNo.な-74
09/08/19 21:30:58
なんでCOする前に>>778の方から
「あホント?じゃあ次からはいいよ。いつも付き合ってもらってごめんね」
ぐらい言えなかったのか?


787:スペースNo.な-74
09/08/19 21:32:19
>>751
友人も性格悪いと思うが。服貸して結局返ってきたかどうかもわからない



788:スペースNo.な-74
09/08/19 21:35:18
>>752の余計なことの内容にもよると思うな

789:788
09/08/19 21:37:12
自分が何かしでかしたらしきところだけ妙に曖昧だし

790:スペースNo.な-74
09/08/19 21:38:31
同人関係無い友やめをひっぱるのはやめませぬか

791:スペースNo.な-74
09/08/19 21:39:45
ともやめスレ

なんかいきなり>766擁護沸いててキモいんだけど
こんなん完全>766が悪いんでしょ、ヘタリア知らないとかドン引き
書き込んだの本当に同人者?ハタから見たらすっごいあからさまなアンチの工作じゃん
>766も>766擁護してる奴も来なくていいよ、こっちから願い下げ

792:スペースNo.な-74
09/08/19 21:43:33
IDが出るようになあ〜れ☆

793:スペースNo.な-74
09/08/19 21:43:33
うはwwごばく(^q^)

794:スペースNo.な-74
09/08/19 21:47:02
きめえ…

795:スペースNo.な-74
09/08/19 21:49:19
言わんこっちゃ無い、ある意味最大ジャンルの双璧ともいえるジャンルだからそのアンチも当然多い
国名だとか知ってる知らないに関わらずジャンルに関係しそうな単語は避けろって前々から言われているのに。

791みたいな擁護に見せかけたアンチも発生してキリが無い。
(あくまで791のようなアンチもあると言う意味で、791がアンチだと言う意味じゃないです)

796:スペースNo.な-74
09/08/19 21:55:59
降 臨

797:スペースNo.な-74
09/08/19 22:01:39
まあ、同人歴長くて同人友達も多くてコミケにも行って
2ちゃんの同人関連板に書き込みするような人が、
あの漫画やジャンルのことを全く知らないというのは
にわかには信じられないというのは同意だな。

798:778
09/08/19 22:02:59
>>786
はっきりそう言ったほうがよかったのかもしれないけど
エキセントリックな子だったので
はっきり言って彼女を傷つけるのもそのことで自分がいやな思いをするのもいやだった
彼女と衝突してまで関係を戻そうとは当時は思えなかった

799:スペースNo.な-74
09/08/19 22:03:59
知らん方が幸せだとは思うけどねーぶっちゃけ

800:スペースNo.な-74
09/08/19 22:04:28
>>773頑張れ〜


801:スペースNo.な-74
09/08/19 22:06:54
なんにでも初めてはあるわけで
747はたまたま初めてがその時だったんだろうw

802:スペースNo.な-74
09/08/19 22:15:38
>>798
うーん;書き方悪かったのかもしれないけど別に決別宣言じゃないよ786は
その子の都合もあるよねっていう当たり前の配慮だよ
文句言いつつもあなたのために時間割いてくれてたんだし

803:スペースNo.な-74
09/08/19 22:27:35
確かに友人で居続けようと思えば方法はあったかもな

しかし文句言いつつ、と表現すればいい感じだが
嫌なら相手は断ることができたってのも事実では

依頼を承諾したくせに、イベ中ずっと文句垂れ流されれば
相手の毒が身に染みても仕方ないかと

804:スペースNo.な-74
09/08/19 22:29:20
自分なら文句言われながらスペースにいられるのはいやだなあ…
>>798もアレだが相手も辛いなら断れるだろう大人なんだから
まあお互い波長があわなくなってたんだろうな

805:スペースNo.な-74
09/08/19 22:35:27
突然拍手経由でCOされました。
長いメールで、いかに私の行為に我慢しつづけてきたのか?
ブログの言葉に傷つけられてきたのか? 
約束を破られ続けてきたのか?
裏切られたとか騙されたとか、語られてました。

けれど私、その一つ一つにまったく心あたりがありません。
そもそもあんた、誰?

ちなみにサイトは二次数字で、ブログに私事は書いてません。
交流もオンが少しある程度です。
騙りでもいたのかなとバルサンたきつつ、スルーしておきます。

806:805
09/08/19 22:36:22
厨メか乗っ取りの方がよかったかな?

807:スペースNo.な-74
09/08/19 22:38:52
>>805
乗っ取りの方が適切なレスもらえると思う
それで終わればいいけど気をつけて

808:スペースNo.な-74
09/08/19 23:18:48
>>805
 心当たりがないとメールしてみたら?

 乗っ取りなら、金銭的な被害も考えられるし
 話を聞けそうな相手に、問い合わせをした方が早くて適切な手を
打てると思う。

809:スペースNo.な-74
09/08/19 23:21:06
868 名前:ん ◆3oX6soqqyk [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 23:19:14
正直なところ、友やめスレってネタスレなのじゃないかと疑っている。
だって、あんな奴等がたくさん存在するとは、正直信じがたい。

『友達作るってのは危険な事だな…』と思って
引きこもる正しさを確信するためのスレなのか。はたまた、
『あんなネタみたいなやつらでも、一旦は友達を作れてるのに
 おまえらってなんなの?プギャー』
と自虐的になるためのスレなのか。。。
どっちもイヤだから読むのをやめよう…('A`;

810:スペースNo.な-74
09/08/19 23:24:53
>>808
んなアホな
スパムメールに返信するようなもんだろw

811:805
09/08/20 00:01:38
>>810
URLなどは書かれてなかったけど、スパムと考えれば納得がいく。
「あんた誰?」といった返信を待ち構えてるのかもしれない。

812:スペースNo.な-74
09/08/20 06:55:20
>>809キモいコテハンのレスなんかコピペして何が楽しいんだ?

813:スペースNo.な-74
09/08/20 07:54:53
何年か活動してて実際に体験したこと、目にしたこと、信用できる人から聞いた
ことから考えるに、

実際に活動した上で、他の話が全部ネタと思える奴は、すっごく幸運だと思う

814:スペースNo.な-74
09/08/20 08:40:41
>>795
へー、マッスル男ってずいぶんと昔の漫画なのに未だにすごいんだね^^
それとも街の格闘家かな^^

815:スペースNo.な-74
09/08/20 08:56:04
>>805
拍手なのかメールなのかわからないけど、拍手だったらスパムじゃないよね。
とりあえず、吐き出しでなければ同人板の乗っ取りスレ行けばアドバイスもらえるよ。

816:スペースNo.な-74
09/08/20 09:24:07
拍手に送ってくるスパムもあるよ

817:スペースNo.な-74
09/08/20 14:45:38
>>813
同意

恋人作るのだって同じだ

818:スペースNo.な-74
09/08/20 15:35:23
表紙描くのを断ったら
夏コミの会場で泣いて罵声浴びせられた

怒りたかったが
向こうは私以上のテンションでキレてたんで
何も言えなくなった
もう二度と同人で友達は作りたくない

819:スペースNo.な-74
09/08/20 15:37:37
>>818
うわあ…超乙

820:スペースNo.な-74
09/08/20 15:39:06
>>817
なんかたった一人のDQNと付き合って、女(男)なんてもういらない!
のノリに近いよな

821:スペースNo.な-74
09/08/20 16:23:22
>>818
そんなキチばっかじゃないからあきらめんな!

822:スペースNo.な-74
09/08/20 16:44:51
>>818とは逆だけど、表紙描いてあげる厨に困ったことがあるのを思い出した
自分小説書きだが表紙一枚絵くらいならなんとか自力で描けるから
いつも自作絵を表紙に使ってたんだけど、友達の知人くらいの相手が
自分が表紙描けばもっと売れる!描いてあげる!となんかしつこかった
イベント後に割りと大勢で集まってジャンルも入り乱れての打ち上げの席だったけど
初対面だしそもそもあんたの絵を知らないんだけど…だった
それ以来見かけてないけど、今でも小説書き掴まえては描いてあげるって
やってるのかな
「〜してあげる」って言い方もなんかむかつくよねw

823:スペースNo.な-74
09/08/20 16:47:07
※こういう「小説書きに迷惑をかけられた」という話が出ると
その直後に「自分はこういう絵描きに迷惑をかけられた!」
という小説書きが必ず出てきて書き込む法則発動

824:スペースNo.な-74
09/08/20 17:00:04
>>823
お前も「描いてくれない!」「描いてあげるって行ってるのに!」ってのと同類

825:スペースNo.な-74
09/08/20 17:03:56
>>824
頭にウジでもわいてるの?

826:スペースNo.な-74
09/08/20 17:05:23
語りたがりの字書きを煽るなよ
824のような意味の分からない主張で無駄に延々と何十レスも荒らしてくるから

827:スペースNo.な-74
09/08/20 17:07:46
迷惑者に絵描きも字書きも無いだろう

828:スペースNo.な-74
09/08/20 17:11:06
>>827
そうなんだよな
字書きでも絵描きでも迷惑な人間はいるということは誰でもわかってる
しかし字書きに迷惑をかけられた話が出てくると
自分は字書きだけど(以下自分語り)自分は絵描きに迷惑をかけられたことがある
という話を書き込む自称字書きが必ず出てくる不思議


829:スペースNo.な-74
09/08/20 17:12:21
書き出しはいつも「逆のパターンだけど」

男女板の攻防みたいだ

830:スペースNo.な-74
09/08/20 17:13:48
吐き出しスレだしいいんじゃないの?
反撃したいなら「自分絵描きだけど〜」とリレー続けるがよろしw

831:スペースNo.な-74
09/08/20 17:18:38
逆に絵描きに迷惑かけられて〜からの反撃は無い、と

832:スペースNo.な-74
09/08/20 17:18:47
描いてくれないふじこ!
描いてあげるって言ってるのにふじこ!
な人たちは纏めて挿絵スレ行けばいいのに

833:スペースNo.な-74
09/08/20 17:19:48
そうだね。描いてあげる厨から始まるのは見ないね。

834:スペースNo.な-74
09/08/20 17:20:03
便乗吐き出しの上、あえて逆パターン書くあたりが
嫌らしいっつーかなんつーか…

835:スペースNo.な-74
09/08/20 17:34:49
便乗語りの「○○のレス見て思い出した」は
「○○のレス見て思いついた」と同義語だろw

836:スペースNo.な-74
09/08/20 17:44:55
別にどっちも普通にいそうな迷惑者だからいいんじゃね

837:スペースNo.な-74
09/08/20 18:09:20
822は別に818に対抗してるようにも見えないし
単に思い出して書いただけじゃね?
読んでても特に何も思わなかった
そんなのまだマシだよ私なんて!の書き込みだとウゼーけど

838:スペースNo.な-74
09/08/20 18:34:17
>>831
字書きとも絵描きとも書いてなければ自動的に絵描き前提だからじゃないか?
なんとなくそう思ってた

839:1/2
09/08/20 19:01:13
流れぶった切って投下させてください。10年来のリア友AをCOした。

同人関係無しに、しょっちゅう一緒に遊ぶ仲だったA。
今まで同じジャンルになった事はなかったんだけど、
春くらいにAが私のやってるジャンルに移ってきて、合同誌やろうと持ちかけてきた。
私はAと初めて同ジャンルになったのが嬉しくて快諾、
私→小説 A→漫画で半々、表紙はAが描いてくれる事になった。

で、この前の祭典に一緒に参加(スペ自体は私のサークルでとった)
初めての合同誌は売れ行きも良く、Aとおしゃべりしつつ楽しく過ごしてた。
ところが、同ジャンルのBさんという方が挨拶しにきてからAが不機嫌に。
私の大ファンだというBさんは、合同誌を買ってくれて差し入れと手紙までくれたんだけど、
それが私だけに宛てたものだったため、Aの気に触ったのかなと思ってた。

でもAはこのジャンルに入って浅いし、サイト無し個人誌もなし。
合同誌があったって、ジャンルではAの事を知ってる人はいないんだから仕方がない。
「あんたは人気あるのね……」とかむっつり顔で言うAに、
「Aもサイト作りなよ、絵上手いから人気出るよ〜」なんて言って慰めてた。
アフターはジャンルの人(Bさん含む)とご飯食べに行って、Aの機嫌も直ったみたいだった。

合同誌は持っていった分は完売、祭典も無事に終わって良かったと思ってたら、
先日、別の友人(Aとも友達)からびっくりするような事を指摘された。

840:2/2
09/08/20 19:03:03
合同誌のAの漫画のが、Aが前にいたジャンルのあるサイトからの丸パクリだったらしい。
確認したら、ネタも構図も一緒で、キャラと台詞だけちょこっと書き換えてある感じ。
表紙の絵も別の人のイラストとそっくりで、キャラの顔だけすげ替え状態だった。

指摘してくれた友人と共にAを問い詰めたら、Aはパクリをした事をあっさりと認め、
本当は(今のジャンル)なんかに興味ないとか言い出した。
(前ジャンル)の神だったBさんがこっちに来たから自分も移った、
(私)がこのジャンルにいたから、合同誌作ってBさんに近付くための踏み台にしようと思った
それなのにBさんはアンタ(私)の事ばっかり褒めて、アフターでもアンタとばっかり話してる
何のために、好きでもないジャンルの漫画描いたのか分からない。

Aの言い訳を聞いて、私も友人もぽかーん。
でも「アンタなんかと一緒にやらなきゃ良かった」というAの一言に私がぶちきれ、CO宣言。
この後も別のイベに一緒に参加する予定だったけど、お前なんかと誰が出るかと言い捨てた。
一緒にいた友人も、あきれたと言ってAをCO。

他の共通の友人達に根回しをし、別のイベで売る予定だった合同誌の残りは廃棄、
私の小説部分だけを個人誌として作り直す事にして、サイトにお詫びと事情説明、
希望があれば作り直した個人誌と交換する、というお知らせを載せた。←今ここ
昔のAは人の事踏み台なんて言う人じゃなかったのに……って思うと、
腸煮えくり返ってるのに辛い。

841:スペースNo.な-74
09/08/20 19:12:59
>>836-837
だよねえ。
いちいち突っかかる意味がわからん。

842:スペースNo.な-74
09/08/20 19:20:46
>>839
乙…。
本作り直すって災難だな…
自分も最近10年来のリア友をCOしたから
昔はあんな人じゃなかったという
腸煮えくり返る気持ちがよくわかるよ。

843:スペースNo.な-74
09/08/20 20:42:23
>>839
乙です。

ひとつわかんないことがある。
BさんとAの前ジャンルは同じなんだよね?
ならAが前ジャンルからパクったら、Bさんにこそパクがバレやすいじゃないか。
Aはそれを、考えなかったのだろうか?

844:スペースNo.な-74
09/08/20 20:48:20
>>843
過去ジャンルが1つだけとは限らないんじゃない?

845:スペースNo.な-74
09/08/20 21:04:03
あと同ジャンルでも出てる作品すべて把握なんて出来ないしな


846:839
09/08/20 21:05:36
乙ありがとうございます。

>>843
AとBさんは前ジャンルは同じです。
その前も一緒で、どうもAはBさんを追ってジャンル移動してた模様。
Aがパクったのは、オンのみで訪問者があまり多くないサイトのようで、
オフメインで活動してるBさんは知らないと思ったのかも。
もうAの考えてる事がさっぱり分からないんで、完全に想像でしかありませんが……。

847:スペースNo.な-74
09/08/20 21:35:50
>>846
厨は、なんでも自分に都合よく展開すると考え、そうならないと八つ当たりするのです。

848:スペースNo.な-74
09/08/21 01:16:34
>>843
パクラーって常人が思いもつかない思考回路してるから
Bさんに気づかれるかもなんて可能性はひっくり返っても思いつかないよ。

849:スペースNo.な-74
09/08/21 07:17:45
>846
いやBさん気づいてて、あとでサイトでの告知見て納得してたかもしれないよ。

850:スペースNo.な-74
09/08/21 09:22:49
豚切りすまん
やっと切れたんで、記念カキコ
読みづらかったら、すまん


友人Aとは同じジャンル内で知り合った仲
オンオフ両刀で、狭いジャンル内だったので、サークル参加で隣になったとき、仲良くなった
私はもともとB経由でジャンルに入り、かなり長い間そのジャンル活動していて、一方AはCと共に最近入った人
この2人、最初は歓迎してたし、普通の人にも思えた
しかし、Aが再度私の隣になったとき、売り上げが私の方が上をいっていた
最初会った時は、本を忙しくて増刷しなかったため、売り上げはAが勝っていたのは事実
撤退をし始めると、Aはいきなり泣き出し、五歳児の様に泣き叫んだ
私のが上手いのに、なんで貴方のが売り上げいくの〜?!ずるい〜!
と叫ぶ叫ぶ
気に入らない事があると泣き叫ぶんですか、って感じで、私は無視
Cは慣れっこなのか、撤退作業していたが、だんだん嫌気がさしたのか、私に向かって、売り上げでAの本買ってくれますか、と言ってきた
なに言ってんの?、って感じで、私は無視
ジャンル内の人も異変に気付いて、アフターには誰一人彼女たちを誘わず、またその後のイベントも、誰一人として彼女たちに声をかけることはなかった
しかしAは、めげずに皆に声をかけたが、義務的な声しか聞こえず、また仲間内では新刊を無料で配布もしてもらえず、とうとうイベントで、本が欲しい〜!、と駄々コネした
そのサークルの子は気が強く、姉御肌だったため、キレて、その場で説教
Cが、強くいう必要はない!、と怒る怒る
多分Cは、Aの母親代わり何だろうけど、何一つ良いことしてくれませんでした
Aはその後、いろいろもめ事おこしてジャンル撤退余儀なくされた←今ここ
それでやっとCOできた


30代の駄々コネは見苦しいです、止めましょう

851:スペースNo.な-74
09/08/21 09:54:42
>>850
乙、本の売り上げがどうこうでなく
公共の場で5歳児のように泣き叫ぶ30代の時点でドン引き

ってかCはまだ居座っているの?

852:スペースNo.な-74
09/08/21 10:09:07
30代……だと…!?
スペ内で騒いだりして自己公開処刑とか思わなかったのかな。
乙乙


853:スペースNo.な-74
09/08/21 10:39:27
Aが基地なのは間違いないけどそれを止めもせず周りに謝りもしない
Cの存在がAをそこまでにしたのかもしれないね…。
てか、Cにとっても何のメリットもない存在だろうに。
Cの考えが一番の謎かもしれない。

854:スペースNo.な-74
09/08/21 10:51:32
共依存なんじゃね。>AとC
Cに取ってはAを甘やかして守る事が使命みたいになっちゃってるんじゃないか。

最初は良い子だったのに、周りが甘やかしちゃって増長→厨化ってのは
良くあるパターンだよな。
普通だったら若いウチに周りが諫めるかある程度で自分で気が付くけど、
30過ぎたらもうほぼ駄目だ。

855:スペースNo.な-74
09/08/21 11:33:41
乙。
撤退撤退っていうからジャンル撤退かと思った。
サークル撤収な。

そんな30代のためにジャンル撤退だったら厳しすぎる…

856:スペースNo.な-74
09/08/21 12:45:22
知障ってことはないか?30過ぎて人前でだだこねるなんて、健常者のすることじゃないだろ。

857:スペースNo.な-74
09/08/21 13:39:22
嫉妬して駄々こねて泣くって…
誰がどう見てもどちらがおかしいか、判断できる場合は
すぱっと辞められていいよ

本当に困るのは、切るべきか切らぬべきか
その境界線が曖昧な場合
どっちに転んだとしても、心にダメージができる

858:スペースNo.な-74
09/08/21 14:28:32
週に一度は徹夜で絵茶をやるA
そのくせ原稿の話題になると
夏「冷房がないからPCの電源入れると熱さでのぼせるから原稿できない」
冬「暖房がないから寒さで指がかじかんで原稿出来ない」
春「暖かくなって眠くなるから原稿できない」
秋「夜更かししてたら親に怒られるから原稿できない」と
年がら年中言い訳ばかりしてる
ネカフェ行けば?と言われると「家にPCあるのにそんな無駄遣いしたら親に怒られる」
ポメラいいよ、と買った子が最安値(送料込み1万6千円台)のお店を教えると
「1万5千円台まで下がらないと買えない」
その千円の差額ってなにか意味あるの?

とにかく、新刊は出さないんじゃなく不可抗力で出せないというアピールをしたがる
必死で原稿やって新刊出した人達に
「親に怒られるから原稿できない」と言い訳する30目前の社会人なんて
見苦しい以外の何者でもないからFO中
付き合ってるとこっちのやる気がそがれてしまう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4197日前に更新/322 KB
担当:undef