事件や事故に巻き込まれたことのある同人さん 事件簿12 at 2CHBOOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:スペースNo.な-74
09/04/30 18:20:10
そこは詮索するべき所じゃないと思うよ。
たとえそうでもそうでなくても、実際我々にはどうしようもないんだし。

551:スペースNo.な-74
09/04/30 19:51:22
「ああ作り話じゃなくて本当に困ってる人がいるかもしれないんだな」って
思っていればいいんだよ。

552:スペースNo.な-74
09/05/01 16:45:18
その犯人他にも、余罪あったらしいよね。

553:スペースNo.な−74
09/05/03 03:05:14
流れ豚切って。…まだ巻き込まれてないんだが、この時期巻き込まれそうな事について。

自分、GW中開催の首都圏のイベントに参加する地方民なんだが、交通費節約の為に
夜行バスをいつも使用しているのだが…

事故渋滞や、繁忙期つきものの帰省ラッシュ渋滞に巻き込まれ、東京着が遅れてずれ込むのなら
まだ分かる(それも多少の遅れは織り込み済み)んだけども…

高速道路休日1000円乗り放題のおかげで、いつも以上に高速大渋滞でまともに進む事ままならず、
トイレ我慢の苦行強いられる状態になっている事を各方面からのニュースを聞くにつれ
(他所の板では、夜行バスや高速バス取り扱ってるとこが、バスの到着時刻予想スレッドと化していると聞く)
それでも予算節約の為にあくまで夜行バスで強行突破するか、それともキャンセルして別の手段を
(飛行機や新幹線を)選ぶべきか迷っている…

554:スペースNo.な-74
09/05/03 03:11:18
>>553
東京に着くなら何時でもかまわないってなら
そのままバスに乗れば?

555:スペースNo.な-74
09/05/03 03:25:56
この時期だと「東京→地方」ルートが大渋滞、逆はガラガラってパターンのはずだから、
多少交通量が増えたとしてもそんな極端に大変なことにはならないんじゃないかな、
東京へ行くんだったら

556:553
09/05/03 12:16:56
>>554 >>555
参加するのが6日のイベントなんだわ、上りのUターンラッシュがどうだろ、
5日晩〜6日朝にかけて東京に戻ろうとする連中のに巻き込まれるんじゃないか?
って心配だな…イベント開催時刻11時くらいまでに着いてくれればいいんだけども

557:スペースNo.な-74
09/05/03 13:21:00
遅れても悔しくないならバス、そうでないなら次善の策。
金は働けば手に入る。

558:スペースNo.な-74
09/05/03 13:24:38
>>556
今の時期なら自分ならバスをやめて飛行機
もしくはバスはバスでも前日着で夜はホテルかネッカフェかカプホ

GWじゃない連休でプチ渋滞にハマッたとき3、4時間到着が遅れた
それは帰りで急ぎじゃなかったので問題なかったが、
GWならへたするともったなんじゃないの?
イベント参加予定でやばそうな時期の当日着バスとかで最悪参加できないかもという
覚悟あるならそのままバスでいいんじゃない?
交通費が勿体無いと言う気持ちはわかるが、時期を考えろ。
参加できなきゃそもそも安くても行った分丸損なんだぞ?
どうするよ昼過ぎどころか3時着とかになったら?

559:スペースNo.な-74
09/05/03 16:42:10
その夜行バストイレ付いてないの?
トイレは最悪おむつしてでもなんとかなるけど、時間がおすのはなぁ…深夜は渋滞も緩和しそうだけど、
>>558みたいに最悪の事態を想定すると新幹線か空路がいいとは思う
ただし、新幹線は自由席200%確実っぽいし、飛行機は席が取れるかどうかが問題だな

560:553
09/05/04 05:21:53
散々考えた結果、Uターンラッシュで5日晩〜6日朝に首都圏に帰る一般人多いんじゃね?
って事で夜行バスキャンセルして、そのまま新幹線チケット買ってきたわ。

金は惜しくとも、リスクとデメリットの大きさ考えたら四の五の言ってる場合じゃねぇと思って。
(新幹線立ちっぱでもえぇわ、開場までに着いてくれたら)

おまいらアドバイスありがとう、安全策採って行ってきます。

561:スペースNo.な-74
09/05/04 10:43:50
5/2〜3で名古屋-東京間を往復で高速バス使って合計17時間
日付が変わる頃に何とか家にたどり着いて爆睡して
今朝から腕が肩より上にあがらないくらいボロボロになってる私が通りますよ
ちなみに2日は9時出発で到着は17時半だった
途中でホテルにチェックイン延長というか「いつ着けるか分からない」と電話したよ

次からは財布が痛くても行楽シーズンに往復高速バスは止めようと思う
冷蔵庫が空に近いんで買い出しに行きたいけど身体動かない…orz

562:スペースNo.な-74
09/05/04 11:10:04
混んでも高くても、一番時間に正確なのはやっぱ鉄道だよね
まあ事故や故障で遅れることはたまにあるけど
>>560の判断は賢明だと思うよ


563:スペースNo.な-74
09/05/05 15:36:23
久しぶりに首都圏のイベントに参加しようと帰国予定だった友人。
豚フルTOP3国に在住の為、念には念をと泣く泣く帰国を見送った。
ただ、日本の過熱報道にかなり驚いてた。

向こうでは普通のインフルエンザ扱いでマスクすら着用してないらしい。



564:スペースNo.な-74
09/05/05 15:52:40
島国で対症療法しかないような新型感染症が広まったら
冗談抜きで地獄だから報道するだよ。
しかし友人よく踏み止まってくれた。格好いいよ。

565:スペースNo.な-74
09/05/05 18:43:35
海外では死人も出てるし、
警戒するにこした事はないだろうしね

566:スペースNo.な-74
09/05/05 20:26:53
肝心の会場ではマスク使用者少なかったけどね(´・ω・`)

567:スペースNo.な-74
09/05/05 20:52:58
しゃあねぇだろ。女はまだしも、男のオタは
マスクつけるだけで怪しさ120%増しになるんだよw

568:スペースNo.な-74
09/05/05 21:34:13
>>566-567
買い手の人で、小太り、地味、ボサボサロンゲ、みたいな
外見がいかにもな同人女風味な人が来てマスクをしてたんだけど
そのマスクが異様な息の吸い込みでボコンボコン凹んでて気持ち悪かったよ…

ボコン、と凹んで息吐いて戻って、また息吸ってボコンと凹んで…みたいな永久運動。
しかも同人誌立ち読みしながらだからほんとに不気味だった。
あんたどんだけハアハアしてんの?みたいな。

569:スペースNo.な-74
09/05/05 21:41:10
そういう目で見る人がいるからマスク使用者が少ないんですね、わかります

570:スペースNo.な-74
09/05/05 23:35:02
マスクをすると多少呼吸しにくくなる+人大杉なイベント会場で空気が悪い
=鼻呼吸では苦しくなるから口で呼吸せざるを得ない

自分の予防と他人への配慮でマスクしてるのにpgrするようなのがいるから…

571:スペースNo.な-74
09/05/06 00:21:05
いやたぶん568が言ってるような奴ってマスク外しても異様な印象だったと思うぞ

572:スペースNo.な-74
09/05/06 00:38:57
それならスレ違いだろう

573:スペースNo.な-74
09/05/06 14:36:28
>>563
豚フルTOP3国では、普通のインフルエンザ扱いでマスク付けてないってのは、
マスク付けないから多くの人に広まるのではないの?と思った。
まー、同じNAFTA国で交流深いから広まったんだろうけど。

>>564
地続きだと侵入はなかなか防ぎようがないから国内への侵入はあきらめざるを得ないけど、
日本のように島国だと対策次第で侵入させないようにもできるから頑張っているのだと思った。

東京のイベントに行ったあとに地方でポツンと感染して、過去1週間くらいの行動を聞かれたら嫌だな…。

574:スペースNo.な-74
09/05/06 18:07:06
個人的には日本にはこのまま感染なしでいてほしい
「うちの衛生対策は万全っすよwwwwえ?マスク?何それ?」な
どこかの島国のようにはなってほしくない

575:スペースNo.な-74
09/05/06 22:18:51
イギリス?

つかアメリカが入国では検査むちゃくちゃ厳しいのに出国は適当っていうのもむかつく

576:スペースNo.な-74
09/05/07 11:40:59
一瞬何の豚フルスレ開いのたかと思ったw

577:スペースNo.な-74
09/05/11 17:50:28
保守

578:事件
09/05/11 20:40:28
まさか自分が書き込むことになろうとは


今日家に帰ったら、玄関入った瞬間戸を無理矢理開けられ、変質者に襲われて絶叫

ちょうど上司が近所で、叫び声聞いて駆け付けてくれたおかげで事無きを得たんだけど、むしろここからが事件

変質者をボコった後、現場を見せてと家に上がる上司

家の中には数多のホモエロガチュンなオカズがそこかしこに
もちろん玄関にも


……上司、いや社長、なんか色々とゴメン

579:スペースNo.な-74
09/05/11 20:50:51
初めてこのスレに書き込む

>>578 イ`

580:事件
09/05/11 20:53:09
>>578
無事でよかったな
でも上司も現場を見せろってあがりこむのもどうかと思う…
>>578がKの人だったらすまんが、そうでなかったら後で警察呼んだ時にまずいことになりそうな

581:スペースNo.な-74
09/05/11 23:10:44
>>578
まあ、その……乙。無事(一応)で良かったな

582:スペースNo.な-74
09/05/12 12:38:56
いや上司は他に変質者が潜んでるかもしれんと心配してくれたんだろ、
大丈夫だよ、おまいさんが無事だった、それが一番だ。


583:スペースNo.な-74
09/05/13 01:23:51
>>582
もし内部に変質者の仲間がいたらさらに危険なことになっていただろうからやはり軽率だよ
>>578が無事だったのは何よりだけど


584:事件578
09/05/13 22:28:20
皆ありがとう、優しいな
惚れてまうよww

言われるまで気付かなかった……他の仲間がいなくて良かった

あれからKに来てもらって状況説明。もちろん薄い本乱舞な中

襲われた体勢が丁度その薄い本の表紙絵と同じで、Kの人に「こんな感じで」「こんry」と本のバケツリレーをされた時はどうしようかとw

でも玄関開けた瞬間って本当油断してしまうものなんだね

585:スペースNo.な-74
09/05/14 01:17:21
バケツリレーわろたw
とにかく無事でよかったね

586:スペースNo.な-74
09/05/14 14:11:33
勤務中、職人さん連れて車を運転してたら、道沿いの知人宅に車がめり込んでた。
住宅は壁一間が大破、折れた柱や建材がぶらぶらしてて危険な状況。
ちょうど現場帰りでジャッキ、工具、角材、合板なんかが揃ってたので、
職人さんに応急処置車してもらい、現場撮影用のカメラで状況写真をおさめ、
皆で車を押して路側帯へ移動。警察と保険屋が来るまで待機してた。
そこで補償の話になったんだけど、なまじこちらの手回しが早すぎたせいで、
グルになって損害水増ししてるみたいな扱い受けて本当に参った。
数日前の話なんだけど、保険屋や査定?鑑定?業者から電話多すぎてウザイ。
運転者はどうもしらばっくれてるらしい。
いらんことをしてしまった…。家が崩壊するまで放置すればよかったと知人も憤ってる。

587:スペースNo.な-74
09/05/14 14:55:52
あー……警察がくる前に色々と手を出しちゃったのは確かにまずかったなぁ

588:スペースNo.な-74
09/05/14 18:30:18
>>586
親切が仇になってしまったのか…
嫌な世の中だなあ

でも>>587もつっこんでるけど、事故(?)の状況って
そのまま保存しておかなきゃダメなんじゃないの?
急を要するほど危ない状態だったのなら尚更586乙だけれども

589:スペースNo.な-74
09/05/14 18:59:33
でも職人かっこいいなww
不謹慎だが漫画みたいですげえと思った

590:スペースNo.な-74
09/05/14 19:12:18
保険会社の新入社員です。

保険屋側じゃない、しかも被害者の知人による処置だと
申し訳ないけどちょっと疑ってしまうかも…。
修理金額が高額ならなおさら。
事故を目撃した第三者とか客観性の強い証拠や、加害者の自白があれば
だいぶ強いと思う。
保険金詐欺やろうとする人はけっこういるけど、
そういう輩は言うことがコロコロ変わったり、挙動不審だったりするので
正しいことをした>>586は事実を堂々とありのままに主張してください!
応援してます。

591:スペースNo.なー74
09/05/15 00:23:28
>>586

590じゃないですが、自分も一応保険会社の中の人間です。
近頃はこういう世の中だからね、残念だけどこういう場合はどうしても
調べないといけなくなるんだ。
でも、590のいうとおり586は堂々としてください。
急場に行きあった人間が取った行動としては非常に凄いことですよ。
自分なら多分オタオタして終わりだと思う。
確かに現場保存も大事だけど、二次被害を防ぐという意味では
非常に有効だったと思う。

しかしその運転者には腹立つな。

乙でした。

592:スペースNo.な-74
09/05/15 11:57:03
状況写真とかがあっても疑われるものなんだな

593:スペースNo.な-74
09/05/15 12:52:46
サギろうとする人間ほど用意周到になるからジレンマだねえ

594:586
09/05/15 13:53:31
レスありがとう。今日も朝から鑑定業者と話をしてきたよ。
写真はあんまり重要視してもらえなかった。やっぱり現場だね。
知人宅前で長話になってたら、近所の爺婆がわらわら集まってきて、
いかに車が無茶な運転で突っ込んできたかを口々に力説してカオスだった。
ご近所さんの中には、車が突っ込んでから応急処置が終わるまでの一部始終を
見物してた暇人もいたから。
最後には職人さんが半ギレになって、応急処置でかませた角材や板類を全部取って
現状復旧してみようやと提案し、実行してみたら
めりめりめりーん
と下屋根ごと傾いだので、鑑定業者もアチャーって顔してた。
何とか相応の補償は引き出せそうな風向きになってきたよ。
保険屋さんのレス参考になった。下手に出ずに頑張れた。ありがとう!
しかし長い話で仕事もできなかった。今ようやく昼ご飯食べれたので仕事行きます。

595:スペースNo.な-74
09/05/15 18:48:36
>>594
乙と言うか普通に「お疲れさま」だな


596:スペースNo.な-74
09/05/15 20:48:11
そうだね。お疲れ様!
ちゃんとわかってもらえてよかった。
親切だったのに濡れ衣着せられたままじゃ切ない。

597:スペースNo.な-74
09/05/15 22:58:31
こういう書き込みがあった後、
すぐに複数の保険屋レスがつくあたり、2chってすげえなと改めて思うわw

598:スペースNo.な-74
09/05/16 01:07:54
10スレ以上続いてるようなとこは2レスついたら
ROMが300人はいると思ってまず間違いない

599:スペースNo.な-74
09/05/16 01:20:05
>>598
なにそれこわい

600:1/2
09/05/16 05:11:30
まじめな事件事故報告の中、すまない。

・GWにヒトカラに行こうと車を出す
・信号待ちの時、ふと後続車を見ると女二人
・どこか無表情で、会話をしている…のではなく
 歌を歌っているのだと気がつく
・何を歌っているんだろうと読唇術を試みるが当然無理
・その時二人はいきなり超いい笑顔でいわゆる「キラッ☆」のポーズ
・飲んでいた茶を吹く俺
・信号が青になった後も後続車はついてくる
・カラオケの駐車場まで一緒だった
・なぜかカラオケに入ったら姉がいる
・後続車の二人は姉の友人姉妹だった
・ヒトカラを終了後、5時間耐久カラオケ中の姉からメール
・「暇なら合流しろ」→お言葉に甘える
・姉妹は歌が上手くレパートリーは濃かった
・俺の偏ったレパートリーも受けた
・和やかな空気でカラオケ終了

女性とプライベートでカラオケするなんて初めてだったんで、
ここまででも十分喪男彼女いない歴=年齢の自分には大事件

601:2/2
09/05/16 05:13:19
昨日夜というか今日未明、姉からメールが来た
・今週末のインテには行くのか
・姉は姉妹と行くはずだったが、友人姉が急に行けなくなった
・友人姉はドライバー役だった
・新幹線という手も考えたが、乗り継ぎがめんどくさい
・友人妹に打診したところ、
 「人見知りだが弟君(俺)なら大丈夫っぽかった」
 「弟君(俺)が迷惑でなければ嬉しい」とのこと
・車出して運転してくれるなら飯と足代は出すとのこと
・1時間くらい悩んで文面考えて、震える指でOKのメールを今送信した

これはフラグですか!?フラグですか!?
俺の車にかーちゃんと姉以外の女性が乗るなんて初めてなんだけど!!初めてなんだけど!!!!


602:スペースNo.な-74
09/05/16 06:07:00
オタ姉がいるって時点でうらやましいのに!

603:スペースNo.な-74
09/05/16 07:07:19
>>600
いよっ「キラッ☆」男!www
そのフラグを大事にするんだ、身奇麗にして車も掃除だ!
オタ男独特スキルの「テンパると一方的にしゃべる」に注意して
姉にほどほどにいじられつつやさしい人アピールだぜ!
女からしてもオタ趣味に理解ある男性は見た目からしての極端な
オタでなければ案外+ポイントだったりする。
友人の弟さんってだけでハードルひとつ越えてるしな。

604:スペースNo.な-74
09/05/16 08:03:28
>「人見知りだが弟君(俺)なら大丈夫っぽかった」
カラオケで結構好印象あたえられたっぽいな
だからってがっつくなよw
姉弟仲もよさそうだし、かなりのびしろのありそうなフラグだから
ゆっくり育てるつもりでな

605:スペースNo.な-74
09/05/16 09:37:21
ちょっと待て、これ事件事故か?w

600は603と604のアドバイス参考にして、
ちゃんと結果は報告するように!

606:スペースNo.な-74
09/05/16 10:01:45
>>600
何はさて置き、
本当の事故を起こさないように
行き帰りの道中は絶対に超!安全運転を心がけるんだぞ!!

…にしても、良いなぁヲタ趣味の弟
羨ましい限りだ

607:スペースNo.な-74
09/05/16 10:42:24
お天気いまいちみたいだからいつにもまして安全運転でな。
運転マナー良いと好感度も上がるんだぜ。

608:600
09/05/16 14:52:25
姉に送った返信メールの一部
「おkだけど、男とイベント行くって、妹さん彼氏とか兵器?」
今来た返信
「兵器ではない。
 だが(姉)さんの弟さんなら安心だねって言われたから平気っぽい」
俺「知り合いなんですか」
姉「ミーの同僚」


とりあえず今から床屋行って洗車してきます\(^O^)/

609:600
09/05/16 14:55:56
>>605
俺には女性と密室で数時間カラオケって大事件です

>>602
腐女子ですがうらやましいのでしょうか
BLに対する耐性がつくくらいしかメリットないです
…デメリット?

610:スペースNo.な-74
09/05/16 18:56:25
>>609
家族にオタ隠さなくてもいい(それどころか理解がある)ってのは幸せなことなんだよ

とりあえず落ち着け
新幹線で行く程なら結構な距離があると思うけど
2時間位の区切りで自分から休憩を提案すると好印象
そんなに距離なくても中間地点とかで休憩大丈夫か確認しれ

611:スペースNo.な-74
09/05/16 19:08:12
>>608
兵器wもちつけw

腐女子姉の友人のオタク姉妹なら、BLの嗜みもあると推測するが
とすればBLに耐性があることは結構安心できる材料かもね

612:スペースNo.な-74
09/05/16 19:57:32
彼氏もちなんだろ?>妹

613:600
09/05/16 22:33:59
生意気な600をシめてやるッ!

スレ住人が見守る中、制裁は行われた。
既に600の口中ではインテックス3号館の赤黒い怒張が暴れている。

(省略されました... 続きを読むにはわっふるry

と言うメール(原文)が姉から届きました。
数字板以外は見てないって言ってたのに!信じてたのに!
というわけで本気でROMに戻って明日に備えて寝ます。

レスくれた人ありがとう。
妹さんは彼氏持ちで、お姉さんは人妻でした。お休み。

614:スペースNo.な-74
09/05/16 22:43:56


他スレで三毛当日朝に事故起こした人を助けたら相手がストーカー化した
警察も取り合ってくれないという最悪な事例見たばっかりだったから
勝手にフラグと浮かれたり無責任にスレで煽るのも程々にと言う前に現実きてたな

615:スペースNo.な-74
09/05/16 22:46:29
妹さんの友達もお姉さんの友達も女だぞ。
その人がどうのこうのではなく縁として捉えてガンガレ

616:スペースNo.な-74
09/05/16 23:17:38
新型インフルに注意して、楽しんできて〜

617:スペースNo.な-74
09/05/17 01:50:52
流れ切って投下。

高校の頃、地下鉄内で同じ高校の先輩にいきなり話しかけられた。
その時はメアド交換で終わったんだが、夏期講習の最後の日に会おう、って言われてお茶する事に。
そこまでならまあなんともないリア充光景なんだがいかんせん、その先輩が茶封筒から取り出したのが
宗 教 雑 誌 。
自分( ゚д゚)ポカーン。先輩得意気。前日、友に「もしかしたら宗教勧誘かもねーw」とか言ってたけど
あまりにもど真ん中ストライクでちょっと噴出しそうになった。先輩は相変わらず得意気。
その後1時間くらい「ねえこれ本当に幸せになると思うの、はいらない?」「いえ、私幸せなんで」
の合戦が続いたが、腹減った&とっとと帰りたいのでイライラして「そんなのに入るサービスなんて家には無いよ、無駄無駄無駄無駄ァ!!」
とか言って店でて帰ってきた。付いて来たけどスルーして帰った。
そしてどうやらその後先生に絞られたらしくかなり大人しかった。ざまあみろと思った16の夏。

618:スペースNo.な-74
09/05/17 05:47:11
おつかれさん

宗教によっては小さい子供つれた家族で勧誘してるようだけど
高校生で、もう自主的に宗教勧誘する話を聞いたのは初めてだ・・・
(自分の中では、大学〜社会人で人生経験つんだつもりの若者が
彼らなりの親切心と距離感の無さから活動を始めるイメージだった)

619:スペースNo.な-74
09/05/17 06:40:17
自分が高校生のときには、ふつーにいたよ。
親子ともども新興宗教に洗脳されまくって、
高校生の姉は、宗教イベント時は学校に来ない(実力テスト等も出ない)とか
中学生の妹は、宗教団体に入り浸って、たまに学校に来ても、勧誘・宗教話しかしないとか。
あの親子には、周囲の生徒はもちろん、
ご近所さんや先生たちも頭を抱えていた…。

620:スペースNo.な-74
09/05/17 10:42:29
>>617
乙。

>「ねえこれ本当に幸せになると思うの、はいらない?」

「は要らない?」と読んで、なんか単語が抜けてるのかと思うより先に、
ああ、確かに要らないよなーと思ったw

621:スペースNo.な-74
09/05/17 13:22:19
>>620
ナカーマ
一読したとき意味がわからんかった。
3回読み直してやっとわかったよママン・・・。

622:スペースNo.な-74
09/05/18 00:55:41
自分も高校の頃、中学の部活仲間に道でばったり出会って勧誘されたの思い出した。
偶然会っただけなのに「これからお茶してじっくり話さない?」とかつきまとわれたけど、
カート持って都市に急いでたんで振り切ったw
明らかに大荷物で急ぎ足で駅に向かってるのに、ああいう人はなんで何も見えてないのかなあ。

623:スペースNo.な-74
09/05/18 01:08:20
宗教勧誘で思い出すのはイベント帰りの友人
駅で祈らせてくださいって言った人に
「今、幸せですから」って思いっきりの笑顔で答えて
( ゚д゚)ポカーンってなってる隙に通り過ぎた
そりゃぁ幸せだよ、カート一杯のお宝物持ってるんだもん

624:スペースNo.な-74
09/05/18 07:06:20
>623で思い出した
623のように幸せですからと返して逃げてみたり
不幸に見えるのかとキレて逆に相手を困らせたり
幸せにしたいと思うならまず募金でもしてきなさい、とか諭したり
そんな家族がいたと何処かの報告で見てスゲーって思った

625:スペースNo.な-74
09/05/18 12:33:41
>>623

昔、先輩(女)と帰ってたときに
>「今、幸せですから」って思いっきりの笑顔で答えて
これやってその場を離れたら、先輩に
「誤解されたらどうするの!」って慌てられたことがあるな。
なんの誤解だよ、とか、普通しねえよそんな誤解って思った
そんなうら若き女子高生だった頃の話


626:スペースNo.な-74
09/05/18 18:02:09
「私の幸せは有明にありますからお構いなく」で撃退できんかなー?

と本気で考えてしまったからちょっと寝ることにする

627:スペースNo.な-74
09/05/18 19:08:49
そこでベハマラヤー様ですよ

628:スペースNo.な-74
09/05/18 19:30:03
知り合いの旦那さんは「神を信じますか」と道で宗教の人に捕まった時
目を据わらせて逝っちゃった表情(本人談)で
「神は私だ!私が神だ!」と繰り返してたら
相手がすっかりびびって逃げて行ったらしいw

629:スペースNo.な-74
09/05/18 19:53:00
>>625
俺だったらするね!そんな誤解!

630:スペースNo.な-74
09/05/18 20:26:43
>>628
「私も神だ」
「またお前か」
「神と・・・」「神の・・・」

631:スペースNo.な-74
09/05/18 21:56:40
暇を持てあますの禁止w

632:事件
09/05/19 02:31:19
同人関係ないけど
部屋に誰か入った
眠れない誰か助けて

633:スペースNo.な-74
09/05/19 02:45:14
何だどうした。その誰かは人間か?人外か?
人間なら警察を呼べ。逃げろ。

634:スペースNo.な-74
09/05/19 02:45:53
警察に電話。110番。
電話できないなら、友達にメールして警察を呼んでもらう。
ここに書き込めてるってことは、ネットはできるんだよね?



635:事件
09/05/19 02:50:23
人間
私は思い切り寝てたんだけど後輩が叫んで逃げた
とりあえず周囲の人に電話しまくった
警察呼ぼうかって言ったんだけど
明日もみんな早いからってことでやめた

636:スペースNo.な-74
09/05/19 02:52:49
アホか。いますぐ警察呼んで現場検証してもらえ。
まだ犯人がそばをうろついてるかもしれないから、
せめて巡回だけでもお願いしろ。
他に被害者を出さないためにも。
危機感無さ過ぎるぞ。

637:633
09/05/19 02:56:36
いきなり規制かかりましたよ…

無事でよかったが、>>634に同意
寝れないなら明日早いのは関係ないし、即座に連絡したほうが後々のためにもいい

638:スペースNo.な-74
09/05/19 03:06:08
周囲の人に電話かけまくったんなら
警察にも今すぐかけてこい。
「明日早いから」って何があるのか知らんけど
それは『自分の生命』より大事な事なのか?
自分と後輩に、危険が迫ってる状況だったんだろ?

とりあえず110番して警察呼べ。大至急で。

639:スペースNo.な-74
09/05/19 05:56:11
いろいろ親身になってくれてありがとう
警察に電話したよ
怖いからもう会社行くわ

640:スペースNo.な-74
09/05/19 06:59:47
>>618-617
某宗教(いちおう伝統教の域だがDQNすぎる分派を2つも生み出したアレ。
現在絶賛勧誘ノルマキャンペン期間中らしい)の
機関誌HPを好奇心で読んだことあるが、高校生なんてまだ甘い甘い。
小学生の「小3のときクラスメイトに勧誘されて○○宗に入りますた」だの
「ボキの信仰に励む姿を見て○○宗に入ってもらいたい」から
生徒会長になった小6とか「○○会(上記の分派教)の友達を
なかなか勧誘できないけど頑張る!」な小4女子とか頭痛いのが
ごろごろいたよw

641:スペースNo.な-74
09/05/19 08:33:45
>>635
もう警察にも通報しただろうし、今は落ち着いてるかぃ?

おじさん過去に深夜友達から電話で似た話を聞かされてね
同じように「すぐ通報しろ」と言ったんだが
本人が部屋が散らかってるだのなんだのゴネてるから
「犯人がお前目当てで戻ってきたらどうするんだ」と他の友達と説得して通報させたら
犯人本当に戻ってきてさ、一波乱。
ま、無事だったんだけど、他の友達も心配して連続で数人来てなかったら今頃生きてないかも。

もっと危機感もちなさいね、欲に走った人間は怖いよ。

642:スペースNo.な-74
09/05/19 09:02:33
会社行くって…
本人いなきゃ警察も現場検証とか調書作成とかできないだろ
混乱してるのは分かるが仕事してる場合じゃないよ
留守中に犯人が戻ってきたら本気で洒落にならん

643:スペースNo.な-74
09/05/19 09:12:04
ごめん、身バレするからいろいろぼかしてるけど
家と会社超近いんだ
さっき上司に立ち会ってもらって
現場検証してもらったよ

644:635
09/05/19 09:14:08
ごめん、身バレするかと思っていろいろぼかしてる
さっき上司に立ち会ってもらって
現場検証してもらったよ

645:617
09/05/19 19:02:04
>>640
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
きっと自分が勧誘されたのも同じ宗教。

646:スペースNo.な-74
09/05/19 20:18:13
こういうスレで宗教ネタが敬遠される理由がよくわかるなw

647:スペースNo.な-74
09/05/19 22:19:23
宗教ネタが歓迎されるスレなんてあったっけか?w

648:スペースNo.な-74
09/05/19 22:32:23
他のスレなら「スレ違い」って言われて終わりだけどって意味でさ。
次の話題も出てるのに我も我もっていつまで続くのやら。

649:617
09/05/20 18:21:40
スレチ
あんっ、ごめ。
お詫びにもう一つ投下。

イベント前、コンビニでコピ本を印刷。そして紙詰まり→中身は夜中のテンションで描いた触手百合
→しかも店員はなんの縁か中学時代の友達→\(^o^)/

650:スペースNo.な-74
09/05/20 20:15:06
>>649
半年ROMれ

651:スペースNo.な-74
09/05/20 22:19:06
>>649
一生ROMってろ

652:スペースNo.な-74
09/05/21 12:41:38
>>649
おまいこっちこい、他所に迷惑かけんじゃない、な?
スレリンク(2chbook板)l50

653:スペースNo.な-74
09/05/21 16:06:06
流れ切って投下。
事件と言う程の物ではありませんが。



数年前の地元イベントで参加した時。
私はコスゾーンで友達と撮影していたんですけど、
友達がいきなり3人の女の子に囲まれたと思ったらどこかへ連れていかれそうになり、
慌てて友達と一緒に別の場所に移りました。
話を聞いたらその子達はイベントのたび友達によく付き纏い、
「自分は前世で友と恋人で、今は友は記憶を失ってるけど目覚めれば思い出す」
と言う様な事を言われてたそうです。
最近は遭遇してないそうですが、前世厨って本当にいるんですね・・・


654:スペースNo.な-74
09/05/22 11:41:10
十分事件

過去それから犯罪に発展した物件が多数ある


655:スペースNo.な-74
09/05/22 13:09:23
>>653
こええええええええ
イベ帰りつけられて自宅認定→凸
って事もあるからなぁ…友達さん気をつけてね

656:スペースNo.な-74
09/05/22 15:25:47
前世ブームってとっくに廃れたと思ってたが、まだ引きずってる人がいるのかw

657:スペースNo.な-74
09/05/22 16:14:49
現実から目を背けたい連中が
前世来世に逃避するのはいつの世も同じ

658:スペースNo.な-74
09/05/22 17:31:36
>>657
オタクだけに限らないしなぁ

659:スペースNo.な-74
09/05/23 19:17:03
高校の時
印刷会社の人の車に撥ねられて
割引チケット貰ったことがある

660:スペースNo.な-74
09/05/23 19:24:17
>>659
それは…もちろん通常の賠償の上で、だよな?

661:659
09/05/23 19:44:26
よくはわからないが、訴えないことを条件に
厚さ1cmくらいの紙封筒と割引チケット貰った

662:スペースNo.な-74
09/05/23 19:46:01
訴訟云々はともかくちゃんと医者にはかかったんだろうな?
車両事故の後遺症はシャレにならんぞ。

663:659
09/05/23 19:52:21
撥ねられたのが病院前だったから、速効ストレッチャー?で運ばれた
靭帯裂傷と全身打撲
あと私の自転車を引いて、後ろから衝突されたトラックの運ちゃんがむち打ち

664:スペースNo.な-74
09/05/23 21:57:30
大した事なさそうだからと示談にされたんだろうけど。
後遺症が無くて本人が納得してるならいいが…
ずいぶん安く見られたもんだな。

665:スペースNo.な-74
09/05/23 22:08:18
「厚さ1cmくらいの紙封筒」の中身が札束だったんじゃね?
万札なら100枚で1cmぐらいだろ。
治療費と自転車代と示談金として考えると100万+割引券じゃあ安すぎるようなw

つーか659が書き手とわかった上での割引券だったんだよな?
一般の人間には印刷会社の割引券なんかケツ拭く紙にもならんし。

666:659
09/05/23 22:24:39
治療費は全額その人が負担した
ギブスと通院2か月だったんで、そうはかかってないと思う

割引チケットは名刺を貰った時に、ここよく使いますって言ったらくれた
自転車は1日様子見で入院して、家に帰ったら6段変速の新しいのが届いてた
封筒の中は数えてないけど、銀行のハンコが押してある紙で封された札束が2本入ってたからたぶん200万かな?

あとトラックの運ちゃんに缶に入ったクッキー貰った

667:スペースNo.な-74
09/05/23 22:57:02
下手な対応すれば同人者のネットワークで一気に祭りになるからなあ
ちゃんと治療して慰謝料?も貰って>>666が納得してるなら一応問題はないわな
警察には届け出たんだろうし

ムチ打ちじゃあ大変だったろうに
お見舞い?あげる運ちゃん良い人だな…

668:スペースNo.な-74
09/05/24 01:40:59
防犯意識が薄く住居にも無頓着だったため、地域の治安もあまりよろしくないボロアパートに住んでいた10年くらい前の事件




徹夜で原稿を仕上げて真夜中にお腹が空いたので、コンビニに行こうと家のカギを空けた瞬間、突然上半身裸で下はパンツだけの女の人が入ってきた
女の人が「タスケテタスケテ」と泣きながら言うので、これはただ事ではないと思い家にあげた
女の人の片言の日本語の説明を要約すると、その人はデリヘル嬢(多分韓国系)で私の隣の隣の部屋へ呼ばれたのだが、そこの住人がお金を寄越さずレイープしようとしたとの事だった
私の手には負えないので警察に連絡すると言ったら「大事になったらテンチョーに殴られるヤメテヤメテ」と懇願するので困惑していると、「もうすぐしたらテンチョーの車来るからそれまでいさせて」と言うのでジャージを着させて待つ事にした
外で車の音がするとその人は「服必ず返すから」と言って出て行った
しばらくして隣の隣の住人の玄関先で、男の人2人が何か話していたが何を言っているかは分からなかった

数日後返さなくていいと言ったのに、クリーニングに出されたジャージがドアノブに引っ掛けてあった
ジャージのポケットには韓国語で書かれたメモ(後で調べると「迷惑かけてごめんなさい」みたいな事が書いてあった)と、クシャクシャに折り曲げられた2000円の商品券が入ってた

因みに隣の隣の住人は引っ越したのか一週間後くらいにいなくなってた


なんだか怖くなって商品券もメモもジャージも処分して、1ヶ月もしないうちにセキュリティーのしっかりした女性専用マンションに引っ越した

今は周りの治安も凄くいいが、今思えば友達に「女の住むようなとこじゃない」と言われてたあんなとこによく住んでたなと思う

669:スペースNo.な-74
09/05/24 02:27:59
>ジャージのポケットには韓国語で書かれたメモ(後で調べると「迷惑かけてごめんなさい」みたいな事が書いてあった)と、クシャクシャに折り曲げられた2000円の商品券が入ってた
これ切ないな。

668に何事もなくてよかった。

670:スペースNo.な-74
09/05/24 02:37:22
おお…ドラマみたいだな
というか途中まで668は男性だと思って読んでいたよ
ほんとに無事でよかったね!

671:スペースNo.な-74
09/05/24 06:16:08
>>668
>因みに隣の隣の住人は引っ越したのか一週間後くらいにいなくなってた

これもなにげに……引っ越し先は港の海底かな?

672:スペースNo.な-74
09/05/24 10:07:46
>>671
いや、普通「話し合いと賠償」だろう。
(法律に則ってるかは怪しいがw)
「処分」は手間掛かるし、露見すると自身が奇妙な果実だから。


673:スペースNo.な-74
09/05/25 03:42:37
>>669
切ないよな。
店長何もくれなくて、その韓国人デリヘル嬢がお金ない中
なんとかお礼をしたくて添えたんだろうと思うと。

674:スペースNo.な-74
09/05/26 01:25:11
>>668です
東京の黒い部分を見たって感じだよ
怖いしちょっと切なかった

稼いだ金を韓国の実家に送金して自分は貧乏な生活を送ってるみたいなのを勝手に想像してより切なくなった

そう思うと怖かったとはいえ、せいいっぱいの善意を処分してしまって申し訳なかったな

675:スペースNo.な-74
09/05/26 02:19:50
遠方で殺人犯して指名手配されていた犯人が近所に住んでいた。
つい最近逮捕されて死刑くらったらしい。
その子供達が一緒に住んでいる姪と友達で、前はよく家に来ていた。
これがなかなかよくデキたお子さん達で、植木鉢の下に隠してある鍵を使って他人の家に
勝手に入り勝手に菓子を食ってたり、いきなり上がり込んで他人の家のトイレを借りたりするお子さん達だ。
実際私が寝ていてもズカズカと部屋に入ってきたりもした。
そんな問題児だから私がいない間になにか盗ってないだろうな!?と不安。
しかし汚部屋なのでなにがなくなったか分からない…。

のどかでいい所と思っていたんだけど、窃盗入られたし、連日サイレンが鳴り響くし
とんだブロンクスに越してきました。お外怖い。

676:スペースNo.な-74
09/05/26 15:55:22
>>675
今どき植木鉢の下に家の鍵ってセキュリティはどうよ?

677:スペースNo.な-74
09/05/26 16:35:44
せめてポチの犬小屋の中とかな

678:スペースNo.な-74
09/05/26 16:49:38
姪っ子さんにも今後はお友達に鍵のある場所を知られないように
するように言っておいた方がいいと思う。

679:事件
09/05/26 22:05:57
つい最近逮捕されて死刑くらったって、いろいろ早くないか。

680:スペースNo.な-74
09/05/27 00:10:28
死刑は確定してても、まだ執行されてはいないとか?

681:スペースNo.な-74
09/05/27 00:53:45
それにしても早いような…

682:スペースNo.な-74
09/05/27 00:57:43
裁判員制度に合わせてスピードアップは図ってる筈。


683:スペースNo.な-74
09/05/27 01:31:18
スポーツクラブに勤務していた頃
会社にドジン者とカミングアウトはしていなかったが
何かのはずみで絵が描けることを知られてしまい
会報やポスターのイラストを描いていた。
今で言うところの萌え系イラストが得意で、会員さんにも褒めて貰って
個人的に色紙を持って来た会員さんに「描いて!」なんて言われたりもして
ちょっと調子にのっていたあの頃…

ちび/ウサみたいなイラストを描いたら凄く喜んで
「姪っ子が喜ぶよ!ありがとう!!」と言ってくれたAさんは、30歳で独身男性。

姪っ子なんかいないどころか
その数ヶ月後に、幼女へのアレやコレな犯罪(余罪50件越え)で逮捕された…。

「このホッペのラインが凄く可愛いね、本気でプロになれるよ」
「髪の流れやレースのヒラヒラがすごく綺麗だ、表情も最高に良くて可愛い」などと
とにかく褒めてくれた。嬉しかった。
こちらが照れるくらい興奮して褒めてくれたのに
何を考えて興奮していたのかを想像すると、ああ…orz

684:スペースNo.な-74
09/05/27 03:21:29
かわいいマンガ(あえてこういう表現)があるよ、
おじちゃんのおうちにもっとあるから見においで、
という餌にされたかも、とかいっても
>>683の心の傷は癒えないな、ごめん。

685:スペースNo.な-74
09/05/27 03:26:31
ほとぼり冷めたので投下…。

原稿進行中なのに飲み会に行った帰り道、
アパートの近くまで来ると、近隣から
酔いも吹っ飛ぶ女性の悲鳴が響いた。

何を思ったのか、悲鳴のする方に走ろうとした自分。
すると、すぐ近くを歩いていた女性が
「危ないですよ!何する気ですか!」と制止してくれた。
確かに女1人が加勢したところで犠牲者が1人増えるだけだ。


しかし、そうこうしてる間に、もう1度悲鳴。
女性と2人でmyアパートのエントランスに駆け込んで
そこからKに24。近くの他のアパートからは
女性を救出すべく、知らないマッチョ2人が
ゴルフドライバー+バット装備で出撃した。

自分はKが来るまでどうしたら良いか解らず、
真っ青になってガクガク震える女性をエントランスに
放置しておけなかったので、my部屋に2人で避難。

その後、K到着+マッチョの快進撃で事件は幕を下ろした。


だが、部屋に上げた女性は柴咲コウそっくりの美女。
原稿が散乱した汚部屋を見られた自分は鬱の極みです。

686:スペースNo.な-74
09/05/27 08:20:40
悲鳴の女性はなんだったの?

687:スペースNo.な-74
09/05/27 11:05:17
>>684
傷は癒えないどころかその発言は塩を塗りこむ行為だと自覚しているのか?

683マジ乙。悪いのはA。あなたは何も悪くない。
と言うかあなたも我が子をいたずらされたと言う点では被害者だ。

688:スペースNo.な-74
09/05/27 12:04:36
>>686
結局、ガリ男による痴漢事件だったらしい。女性は無事。

689:スペースNo.な-74
09/05/27 14:04:42
>>684
お前最低だな

690:スペースNo.な-74
09/05/27 19:03:03
この流れで思い出したけど
地元は湯の町なのでそういうお店が結構ある。
小学校への通学路だけでも三件あったが、一番人通りの少ない道にあった店の前にたってたお兄さんはよく帰り道に話しかけてきた。
何かの拍子に漫画好きだということを話すと
「お兄さんち漫画いっぱいあるよ、こない?」「直ぐそこのアパートだから近いよ」「扉にセラムンのシール貼ってあるから分かりやすいよ」
と誘われた。お話は楽しかったので行く気だったが親に話したら当然止められた。ので行くことはなかった。

名字言ったらどこに住んでるか大概分かるくらいの田舎だったのにやっぱり危ない人だったんだろうか

691:659
09/05/27 19:07:11
ちーす
日曜日に熱が出て、月曜日に病院行ったらちょっと隔離された
結果的には陰性だった

給料日前だから大人しくしててよかった
2週間前だったらだらけとか答えなきゃいけなかったヨ
結果が出る前に、一応一週間以内にいった場所と会った人を答えさせられた

それでちょっと言いにくい関係の人がいて言い渋ってたら
「人に言えないような人と付き合わない方がいいよ」って言われた
ちょっと反省した

692:スペースNo.な-74
09/05/27 19:20:43
>>691
乙 まさか尋問されるとは思わないもんな
まあ、なんだ その
お大事に!

693:スペースNo.な-74
09/05/27 23:14:51
659はいろいろと波乱に富んだ人生運なんだね
お大事に

694:スペースNo.な-74
09/05/28 01:36:58
友達に、すっごい量のワラ半紙をもらいました。

「会社で大掃除したら倉庫から出てきたのよー」とメールが来て
「ちょい黄ばんでいるけれど、落書きには使えるよ」
「でも重いのよ…欲しいならあげるから、取りに来て欲しいの」と言うので
ホクホクしながら車に乗って友達の会社に到着。

紙が置いてあるという倉庫に案内してもらって、大笑いしてしまった。
そこにあったのは、A4サイズの紙の束。高さ70センチのタワーが4列。

倉庫のほぼ中央に積まれていた紙の山は
私がもらうってことで、掃除の最中も移動されず、そこに置かれた当時のまま。

数ヶ月後、その倉庫の床下から、死体が発見されました。

紙束は床に直接ドサッと置かれていたけれど
その下には昭和50年11月の新聞紙が敷かれており
その倉庫が建てられたのは昭和50年10月。

10畳くらいの小さな倉庫で、会社自体もそんなに大きなものではない。
倉庫が建って一ヶ月も経たずに、10畳ある部屋の中央まで荷物が浸食するってあるだろうか?
荷物って普通は、部屋の隅から置くよね?
しかもワラ半紙という消耗品を、こんなに大量に、倉庫の中央に置くだろうか?

死体は倉庫の中央、まさにワラ半紙タワーの真下から発見されました。

695:スペースNo.な-74
09/05/28 03:05:00
>>694
((( ;゚Д゚)))
死体のために倉庫を建てたんじゃないかと疑ってしまうな・・・
乙でした。

696:スペースNo.な-74
09/05/28 11:54:08
そのワラ半紙使ってるの?
墓標みたいなもののような気がする

697:スペースNo.な-74
09/05/28 12:50:41
通路作る為に真ん中から荷物置く場合もあると思う。

698:スペースNo.な-74
09/05/28 15:56:51
そのワラ半紙、どかすのがメンドイだろうという意図で死体隠しに
使われてたんじゃまいか?

699:スペースNo.な-74
09/05/28 17:02:12
倉庫は四方を固めて中央に、って配置よくあるよな

まあそのワラ半紙はお炊き上げするか萌え絵を描きまくってお清めした方が何かと安心

700:スペースNo.な-74
09/05/28 17:21:11
こ、こえ〜〜!!

もし倉庫の床が木造だったら、
死体から上がる湿気を吸収させる目的で
置かれたんじゃないかソレ…
大きくない会社のストックにしては
量が多すぎないか…

701:スペースNo.な-74
09/05/28 22:00:40
>>700
>死体から上がる湿気を吸収させる目的で
>置かれたんじゃないかソレ…

698、699で納得しかけたのに
700のレスでウワァァァァン!

702:スペースNo.な-74
09/05/28 22:01:59
死体遺棄した犯人は判明したのかな・・・

703:スペースNo.な-74
09/05/28 22:24:09
>>694
途中まで紙束の量に笑ったという話なのかと思ってたのにウボァ

704:694
09/05/28 22:43:42
死体遺棄の犯人は捕まっていないようです。

遺棄の状態からして、倉庫建設前でなく、建設後に埋められたらしく
紙が置いてあった(真下に死体があった)倉庫中央付近は
昭和から平成になった頃にはもう、うずたかく物が積まれていたようで
恐らくは倉庫建設直後にワラ半紙が置かれて以来、そのままの状態。

私に紙をくれた友人が、その下に新聞紙が敷いてあったのを思い出し
けれど新聞紙の種類は覚えていない…ということで、私のもとに刑事さんが来ました。

私は新聞紙が古いのでじっくり読んでいて
4コマ漫画の内容や、その横に書かれていた記事を覚えていて
調べたら、私の記憶通り昭和50年11月の地元新聞なのが判明。
倉庫建設中の昭和50年8月から10月末にかけて殺害、遺棄されたとの結論に…

会社の建物は、もう二回くらい持ち主が代わっていて
遺体の身元も不明のままです。

あ、ワラ半紙はまだ大量に残っていて、現在も私の萌えを描き殴られ続けています。

身体の上に直接ではないにせよ、こんな重いものを真上に置かれるなんて
さぞかし重くてイヤだったろうなと、二重に気の毒になりました。

このワラ半紙をどかしてから、床の一部が抜けかけているのに気づき
修理しようと床を剥いだら遺体発見だったようなので
どかされて、ようやく「助けて」って声が出せたのかもしれません。

705:スペースNo.な-74
09/05/28 23:29:11
>>694=704
なんだかとてもいい人だ…
ワラ半紙を使いきったその時、その遺体の人は解放される気がする

706:スペースNo.な-74
09/05/28 23:36:58
>>705
A4サイズで高さ280cmだよ。
>>705が生きてるうちに使いきれるかなあ。

707:スペースNo.な-74
09/05/29 00:02:41
>>705は毎日毎晩、成仏の願いも込めて
萌え絵を描き続けるに違いない…

これが後の世に語られる、漫画界の巨匠誕生の瞬間である

708:スペースNo.な-74
09/05/29 00:03:44
>>707のアンカは>>704でした…スマン

709:スペースNo.な-74
09/05/29 00:18:46
これが後に言う『萌供養』である。

710:スペースNo.な-74
09/05/29 03:00:59
某ラノベの、漫画に描いて霊を供養したjkを思い出したじゃねーかw

711:スペースNo.な-74
09/05/29 11:58:39
怖いとか気持ち悪いとかじゃなくて、被害者(?)を思
いやれる>>704はいい奴だなあ
そのワラ半紙が704の手元にきたのも何らかの縁だったのかもしれないね

712:スペースNo.な-74
09/05/29 19:34:21






713:スペースNo.な-74
09/05/29 19:43:22
>>711
うん。「気持ち悪っ!捨てる!」
とならずに「辛かっただろう」と亡くなった人を労ってるのが凄い

714:スペースNo.な-74
09/05/29 20:08:41
マジレスすると…なんだまぁ…
余り気にせずに萌絵を描きまくれ!

「かわいそう」とか、負の感情は良くないし
明るく萌えまくって供養してあげてくれ!

萌絵を描き殴ったあとは人に見つからない様にな!w

715:スペースNo.な-74
09/05/30 00:25:23
いや、この人の「かわいそうに」にはあまり負の感情を感じないw
(同情してないって意味じゃなく、無駄にジメジメと湿っていないって言うか)

知らなかったとは言え、手ずから重い荷物をどかしてあげたみたいだし
むしろ御利益がありそうな。

716:スペースNo.な-74
09/05/30 01:06:19
漁師が水死体に遭うと後で大漁って言う地方があるけど
この場合はどうなるんだ?イベントで萌え本大漁か?w

717:スペースNo.な-74
09/05/30 13:38:26
>>704が新聞の内容を憶えてた事も事件に貢献してるしね
この場合紙を好きに使ってもいい気がする
沢山わら半紙消費すれば自分で萌え本大量生産できるよきっと

718:スペースNo.な-74
09/06/03 19:24:48
ほしゅー

719:スペースNo.な-74
09/06/04 01:21:49
保守がてら事件ってレベルでもないが自分的に事件だったので。

自分はちょっとした講師的な仕事をしてるんだがそこの生徒(リア)にヲタ御用達店で会った。
自分は仕事上隠れヲタで隠れ同人。
これからどんな顔して仕事行けばいいかわからない。

720:スペースNo.な-74
09/06/04 01:30:34
笑えばいいと思うよw

721:スペースNo.な-74
09/06/04 02:03:32
>>719
某進学塾で講師アシスタントをしていた頃、兄で生徒と出会ってしまった
とても気まずかった 翌日からどんな顔して会えばいいのかと…



その元生徒が相方になってから今年で3年目な私が通りますよ

722:スペースNo.な-74
09/06/04 02:10:21
同類ということで開き直ればいい
むしろこっちがそっちの弱みを握ったくらいの勢いでいけ
ビクビクしてるとつけこまれるぞw

家庭教師のバイトをしていた頃、担当の生徒が
どうせ先生(自分)には元ネタわかんねーだろーと
ヲタネタ交えてふざけたこと言ってたんで、さらっと同じヲタネタで返してやった
(たとえて言うなら、生徒「サインコサインぬるぽぬるぽ〜♪」
自分「ハイハイガッとか言わせたいんだねアホが真面目にやれ」みたいな)
そしたら生徒が「なんで先生わかるの!?」とびっくりして
それから妙に大人しくなったというか一目置かれた?みたいになったことがあるw

723:スペースNo.な-74
09/06/04 15:16:34
>>719
相手が悪質なタイプの場合びくびくしていると足元みられるんで
普通にしていくといいと思うよ

724:スペースNo.な-74
09/06/04 18:54:53
>>719
「ああそうねヲタ御用達店で会ったね。で、それが何か?」って顔しとけ
そういうところリアは無駄に敏感だから

725:スペースNo.な-74
09/06/04 19:07:27
>>719
もし何か言ってきたら「非行防止のため生徒が立ち寄りそうな場所を回ってる」と言えばいい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3799日前に更新/262 KB
担当:undef