FRP総合スレpart2 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 22:51:41
過去スレ
FRPについて語ろう
スレリンク(diy板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 22:52:57
過去スレ
FRP総合
スレリンク(diy板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 14:51:34 LI1EzgqE
>>1
立てるならテンプレや過去スレ一覧をまとめろよ。だらしねーな。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 02:07:41
>>1が怠惰なスレ立てするからすぐ過疎るだろ、ばか。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 14:24:24
こんなところで粋がってる奴の方が恥ずかしいわ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 15:45:50
必死なおっちゃんやなぁ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 20:19:20
通販サイト

FRP-ZONE
URLリンク(www.frp-zone.com)
FRP.com
URLリンク(www.frpjapan.com)
フェザーフィールド
URLリンク(www.featherfield.co.jp)

参考書

「FRPボディとその成形法」
初心者は質問の前にまずこれを読むこと
URLリンク(www.frp-zone.com)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 17:45:53 BEkLh0ao
やっぱり前の落ちたか・・・

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 20:12:34 VRFHJmcQ
age

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:17:20 yM5+Ldaf
厚さ1cm以上あるFRPにM5ナットを埋め込みたいのですが、木用の鬼目ナットの様な特殊なナットご存じ無いでしょうか?



12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 10:44:55
>11
ヘリサートかな
脱着を頻繁にしないなら直にタップをたてるのとあんまり変わらないけど



13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 17:24:22
鬼目ナットをアラルダイトで固定はだめか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:50:54
ホームセンターで角コーポレーションのRR−305という離型剤を購入しました。
2時間乾燥・2回塗りとの事で、早速塗ってみたところ、ワックスのようなツルツル感がなく
ベタっとしたような、滑りがない状態になりました
これはPVAみたいにフィルムを作るタイプなのでしょうか?

角コーポレーションのホームページにも情報ないし・・・ちゃんと抜けるのかな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 07:01:37
初心者なんで上で紹介されてる本をアマで注文した。
読んだらまた来る。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 15:38:26
本来た。
早過ぎだろアマゾン。
思ってたより専門的な本なのね。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 14:15:36
その本は役に立った?
俺も買おうかな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 18:25:17


19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 00:56:33
ポリエステル樹脂に混ぜるとして
タンカルとタルクってどう変わってくるの?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 00:09:23
>>19

タレ止めならタンカル
パテならタルクって感じかな?

タルクは硬化後に削りやすくて軽い

気がする

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 04:46:23 90m3N1AN
最近永らく仕事がない。
取引先、ヨソのFRP屋もないみたい。あるところにはあるのか?
趣味にしか樹脂を使わない始末。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 10:05:03 5cpP5TC8
イヨウ!カラス久しぶりだな!

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 11:30:27 /vPwvUid
age

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 03:25:16
インパラのFRPを使用して作業中なのですが、
表面にサンドペーパーをかけることが物理的に不可能な場所なので、
ガソリン等で洗浄してパラフィンの除去することは可能でしょうか?

専用の洗浄剤があるらしいのですがググっても見つからず・・・

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 03:57:11
厳密にいえばガソリンにも油は含まれてる
ガソリンでパラフィンが浮くのか知らないけど一端浮いたとしても蒸発すれば
再度パラフィンも表面に付くと思うんだけどどうなんだろう

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 07:03:20
ノンパラ使えばいいんじゃないの?

27:24
10/05/24 05:16:12
>>25>>26
参考になります。

アセトンでパラフィン硬化面を脱脂して再積層する方も居られるようなので
とりあえずやってみます。


28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 05:51:20 1Ct0Js32
アセトンよりもひとつキツい
メチレンクロライドってのがある。
それでも硬化後のパラなんて除去できるか
難しいけど…

29:24
10/05/24 22:36:08
結果

硬化不良も起こしてたみたいで樹脂ごと剥がれました(笑)。
ガサガサボロボロになったので鎖を入れてシェイクして樹脂を落とした
後にPOR15(タンクシーラー)を投入。

ごめんよYSR・・・

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 18:03:12 z0kBRanr
ag

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 18:43:57 9JkAvU4Q
バイクのカウル

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 08:56:32 VDrjDiTS
バイクで帰る

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 09:06:36
バイトで帰る

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 17:32:58 VDrjDiTS
ハイドが訛る

35:SV
10/06/18 17:53:31 PvFZUVNV
車関係でFRPを使った仕事をしている方いらっしゃいますか?
いろいろお聞きしたいのですが

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 18:47:18
バイトなら現在お断りしてます。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 18:50:21 gLpP4LtT
カラスか

38:ひよこ
10/06/19 04:11:24
取り敢えず質問を書いてみたら?


39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 22:03:10 QUEFUZ23
車のフロントバンパースポイラーを作る場合、何を使いどのようにして型を取るのですか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 00:43:29
クレイか木材

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 05:55:12 3da8+Fkq
クレイとは?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 09:23:19
粘土

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 12:49:08 DTSst4YF
>>39
形から作るの?
それとも物があって、それの型を作るの?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 22:05:09
質問です。研磨中以前積そうしたとこが、樹脂不足か浸透していなかったのか
割れた断面のような繊維がでてきてこの場合はどう処理すれば良いですか?
削ってやり直すしかありませんか、樹脂orパテで処理しても大丈夫ですか?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:21:34
単に外見だけキレイになれば良いならそれでおk
強度が要ったり振動とか多い場所なら大きく削って追加積層

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 20:35:50
>>39
俺は他車の純正バンパーにFRP貼って抜いて、自車の純正バンパー上部分をFRPで抜いて
それを合体させた。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 20:37:22
>>39
ゴメン、リップスポイラーかな?
発泡ウレタンで型作って、ガムテープ貼ってからFRP積層するのが一番簡単だと思う

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 20:39:54 MgHYFiIS
浮上・・・!

49:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:09:59 EKdEJF/f
???さんありがとうございました
試しにやってみましたがガムテープの凸凹などがかなり深く残ります
これらはパテで修正するとパテだらけになりますがそれを型にすればいいのですか
ちなみに型から抜く練習もしてみたのですが上手く抜けません
型にはゲルコートを塗って二日置いて400番のペーパーかけてシュラスター塗ったのですが
どこかおかしい所ありますか?

50:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:23:10
>>46-47だけど

型はパテだらけでも大丈夫

1.発泡ウレタン形を作りガムテを貼ってゲルコート+FRPを貼る
2.出来たものの裏にパテで整形し型にして製品を抜く
でやろうとしてるのかな?

俺なら
1、発泡ウレタンで形を作りガムテ貼ってFRP+パテで原型を作る
2、それにゲルコート・FRPを積層しメス型にする
3、出来た型にゲルコート・FRPを積層し製品を抜く
のほうが1工程多いけどラクだと思う

俺は一本しか作らないから1、でFRP積層後アルミパテで整形して完成にした

あとな、離型剤はFRP用の買えw
車用でも大丈夫、って書いてるところもあるけど俺の経験上失敗が多い
せっかく作るなら変なところケチんないで専用の物そろえたほうが良いよ

51:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:26:12
分かると思うけど2、と3、の前に離型剤ね

52:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:15:18 I475NAqa
???さんありがとう
離型剤は専用品を用意してみます
あと解らないのがゲルコートを型用と製品用揃えたのですが、型は型用ゲルコートじゃないといけないのでしょうか
また手持ちのガンが塗装用だからなのか、ゲルコートが上手く吹けません
薄めるといいのではと思い
試しにラッカーシンナーで薄めると型に塗ってたワックスのせいで弾いてしまいダメでした
薄める時はなにで薄めると良いですか?

53:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:35:33
2〜3本くらいなら通常のゲルコートで大丈夫だと思います
型用ゲルコートは熱に強いタイプ歪みずらいので、抜く本数多いならこちらを

申し訳ないがガンでゲル吹いたことがないので分かんない。
薄めるのはシンナーでなくアセトンを使うもんだと思ったんだけど、どうだろうか?

俺なんかより知識ある人が来てくれると助かるんですがねぇ

54:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:02:56 I475NAqa
???さんへ
ではガンではなく何で吹いているのでしょうか
あと前に書いた自分の失敗は何が原因だと思いますか?

55:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:36:40
PVAは使ってないの?

ガンじゃなきゃ刷毛でしょ

56:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:49:39
テープの凹凸は隙間にゲルなり樹脂なりが入り込んで抜けにくい
400番フィニッシュが更に輪を掛け
シュアラスターがトドメかな

表面は滑らかに、ピンホールも抜けにくくする元です

57:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:22:14 I475NAqa
PVAって何ですか?
製品は刷毛でもいいかもしれませんが型の方は刷毛ではまずいのでは
と思うのですがどうでしょう?
ペーパーは何番ぐらいで仕上げればいいのでしょうか

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 08:39:50
>>57
どう製作したいか、過程を順番に書き出してみてよ

なぜ刷毛ではまずいと思うの?原型をしっかり作れば刷毛だけで十分作れるけど

PVAくらいググればすぐ分かる。
全部聞くんじゃなくて、少しは自分で調べて試行錯誤しようよ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 12:47:02 +bXgDQ1v
どう製作したいかですが車のエアロ(フロントスポイラ-、サイドステップ、リアスポイラ-)等を造りたいのです
一個でなく量産してみたいので型を造りたいのです
離型剤(ミラ-グレーズ)が今日届いたので塗ってやってみたのですが
また強力にくっついて取ろうとすると型の方のパテがはがれたり割れたりして
型が使い物にならなくなってしまいます
材料も時間も無駄になってしまうばかりで困ってます
ちなみにPVA調べてみたらプラスチックビニルアルコールと出てくるのですが
これを使用するという事でしょうか

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 14:14:36
独立でも目指してるん?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 16:25:52 +bXgDQ1v
そうです

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 16:44:05
量産したい気持ちはわかったがとりあえずどっかの製品買ってそれから型を抜けるかの
練習してみたら?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 17:35:31 +bXgDQ1v
一応最初に自分の車に付いてたサイドステップ外してシュラスター塗ってFRP貼付けて抜いてみたら簡単に取れて
おッいけるじゃん
と思ってそのサイドステップに
発泡ウレタンを付けて削って
パテ塗って削って
プラサフ塗って削って
形を変えて型を取ろうと
シュラスター塗ってFRP貼付けて抜こうとすると抜けない
仕方ないからサイドステップ壊す覚悟で外し
壊れてボロボロのサイドステップをまた直し
ペーパーを800番まで下げて削ってシュラスターやめてミラ-グレーズ塗ってやってもまた抜けない
という繰り返しで
作業がいきずまってしまいます
最初すんなり抜けたのと何が違うのかと考え
ワックスが馴染んでいないのかと思い四回ぐらい掛けても一緒
溶剤が抜けていないのかと思い四日ぐらい放置してからやっても一緒
何がダメなんでしょう?


64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 17:42:46
手短に書いとく食いついてるって事見たいやが
全体的に食いついているなら離型に問題あるかも
耐水ペーパー当ててるなら、乾燥は充分か?

ま、部分的に乾燥してなくて離型膜が充分でないと言うのアルわな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 18:12:34 +bXgDQ1v
四日おいててもなるから乾燥は十分のはずです

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 18:29:51 +bXgDQ1v
食いつきは全体的です

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 19:28:09
1液のプラサフだと食いつく事多い
ニッペの2液もダメっぽい
俺はロック

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 19:35:11
抜け勾配がきびしいってことも考えられるね

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 20:31:26 +bXgDQ1v
抜け勾配は厳しくないのでロックのニ液を試してみます
考えられる原因としてはこれぐらいでしょうか

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 20:31:46
>>63

だからPVA使えって
PVAで抜けなけりゃ、かなり間抜けなオチがあるはずだ


71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 20:40:42
まぁ、イキナリ商品レヴェルの物を期待するほうが無茶
小さなテストピースで試行錯誤汁

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 20:55:09
PVAの方が離型WAXよりかんたんだね。
FRP関連の知識なさそうだからPVAの方が良いよ
>>67が言ってるようにサフにも色々種類あるし主が使ってるパテもなんなのか
知らんがホムセンで売ってるようなパテじゃダメだから。
PVAならどうなるか知らんけど

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 21:00:52
PVAを知らないみたいだから補足しておこう
ホームセンターへ行って洗濯のりを探せ
成分表示にPVAって書いてあればそれがそうだ
洗濯のりじゃ信用できんというならFRPのコーナーへいけば
離型用のを売ってる、でも高いよ
違いは濃度がちょうどいい具合なのと色がついてて
塗り残しが見やすい程度

ワックスが無くても、たいがいパカッと離型するが
万全を期すなら塗っとけ

ワックスは俺はボンリースしか使ったこと無い



74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 21:02:29 +bXgDQ1v
パテはロックの低収縮パテと書いてるのを使ってます
PVAなのですがずっと調べてますが
調べてもプラスチックビニルアルコールと言う事しか解りません
何なのか教えて貰えませんか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 21:13:04
検索したら一発ででてくるはずだが、ほれ
Wikipedia項目リンク


76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 21:32:31
>>72
>知らんがホムセンで売ってるようなパテじゃダメだから。
>PVAならどうなるか知らんけど

木型にポリパテ(soft99)盛って、プラサフで仕上げ
ボンリース擦り込み、PVA塗布で、特に問題なしだったよ



77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 21:44:57
PVA使えば最終処理たいがいでええんちゃう?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 21:46:23 +bXgDQ1v
ミラ-グレーズ塗った後にPVAを塗りゲルコートなりFRPを貼ればイイとの事ですね
明日PVA買って試してみます
楽しみです
親切にありがとうございました
m(__)m

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 21:50:15
>>77
うん、あまりにもあっけなく離型したのでワックス無しでやってみたら
それでも簡単に離型した。

主観だが、難易度 

ワックス+PVA  1
PVAのみ     5
ワックスのみ   100

みたいなかんじ


80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 21:52:05
PVA使いたくないなら
原型ゲルコート#1500ポリッシャー仕上げ
WAXインターバル半日以上、5層以上
以上

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 22:24:07
>>76
情報thx
そのパテって痩せやすいね。親父が簡易修理で買ってきちゃって
余ったのをもらって使ってみたらう〜ん俺には扱えない

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 22:31:42
>>81
え?、やせる?まじ?
う〜んポリパテの、やせが気になったことは無いなあ
ポリでだめならエポっすか


83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 23:23:01
そいう事じゃなくて物が悪いって事
あなたの環境では良いかもしれないが俺が使ってるその他の物との相性が悪い
ロック等使ってれば問題ないんだけどね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 12:35:38
夏休みの宿題は終わったか

まぁ、ロックでも癒せるけど

85:may
10/07/13 20:51:45 9lsmPCNg
昨日はたくさん教えて貰いありがとうございました
今日 PVA買ってきて試してみました
確かにすんなり抜くことが出来たのですが
PVAを塗った跡が製品の方に刷毛跡みたいに残ってしまいます
ぺーパーを掛ければ済む事なのですが製品として売り出す事を考えた場合その手間はあまり良くないような気がするのですがどうなのでしょうか?
あと離型剤がゲルコートをはじいてしまいかなり厚塗りしないとだめなのですが
これはガンをつかうと節約できますか?
自分が持っているガンはwainder 90と書いてるのですが粘度が強すぎて吹けないので使い物にならず刷毛を使いました
オススメのガンあれば教えて貰えませんか?



86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 21:32:46
>>85
うちでやった時はPVAが乾燥したときに刷毛目が見えてたので
製品に出るんじゃないかと思ったら意外と出なかったけどな
ゲルコートだと目立つのかな?

刷毛目が残らないように丁寧に塗ってみたらどうだろう





87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 21:34:43
>>85
うちでやった時はPVAが乾燥したときに刷毛目が見えてたので
製品に出るんじゃないかと思ったら意外と出なかったけどな
ゲルコートだと目立つのかな?

刷毛目が残らないように丁寧に塗ってみたらどうだろう





88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 21:36:14
あら、エラーになったから書き込みなおしたらダブってるw、スマソ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 03:22:38
>>85
製品として売り出したいってのはわかったが#400位の表面なんだろ?
買う側からみてもクォリティ低いでしょそれって。
ゲルコートの粘度が高いから吹けないってのは言い訳。それなりのガン用意しなよ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 08:05:30
こんな所で質問してる素人が作ったものが商品レベルになる訳ねーだろ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 08:21:17
商品=ハイクオリティー

とは限らんよなw


92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 09:00:59
ワイダー90はノズル径1mmくらいやろ
クルマやりたいなら2mmくらいのガンいるで

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 19:18:46
本当に商品として売り出したいならこんなところでいちいち聞いてないで、本買って勉強しろ

PVAすら知らなかった素人以下のレベルが何夢見てんの?

94:may
10/07/14 20:33:45
製品にならないレベルというのはわかっていますがきれいに作れるようにいま試行錯誤してて
本やネットで調べて作業している時にわからない所を聞いてました
気にさわったのであればすいませんでした

昨日書き込んでいますくれた方ありがとうございます
言われたように今日1500番の後コンパウンドで試作の型を磨いて抜いてみると
離型ワックスのみでも何とかぬける状態になりました
別の試作の型はゲルコートで仕上げようと思い手持ちのガンで吹けるように粘度を下げる為シンナーで希釈
今までラッカーシンナーで希釈してたけど硬化しなかったので別のシンナーを色々試した結果硬化するシンナーが見付かりました
薄め過ぎるとはじいてしまうのでガンで吹けるぎりぎりの粘度にしてやると一応吹くことが出来ました
今日は以上でした


95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 08:12:14
FRPが白化し硬化不良になってしまいました。
これを修復することはできますか?
あきらめてやり直すしかありませんか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 08:50:17
やり直すしかありません

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 10:11:07 QU1ecdJt
>>95
m9(^Д^)プギャー

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 11:33:59 oZ/Cyk9A
FRPってホームセンターで買うより商社か専門店の方が安いですか?
あと、古いFRP樹脂って固まってしまうようですが、保管の注意点ってありますかね?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 11:45:49
卸からはHCレベルの少量じゃ買えないよ
最低でも一斗缶ぐらい
保管は硬化剤は冷暗所保存、ポリ樹脂はテキトーです

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 13:58:24
>>98
保管は考えない、使い切るが基本

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 18:35:22
車のエアロなど作っても生活無理

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 18:42:52
と、本職が申しております

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 21:41:55 xfQtMghf
FRP防水は自分でできますか?
ガレージ上を防水したいので教えて下さい。
10平米位で予算などもお願いします。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 22:00:40 D9WcoprO
おまえには無理

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 22:11:24 q65cBTRh
>103

ライニング対象の素材は?ウチの会社なら段差・ドレン等加工なしで
12000/uぐらいかな。

下地とトップコートがキッチリできたらDIYでも問題ない。
ただし材料の計算は余裕をもって見積もっておこう。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 22:35:59
なぜ私には無理なのでしょうか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 23:32:34
下地はセンチュリーボードビス打ちドレン1箇所を予定しています。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 12:03:34
>95

ネットで小分けして売ってる業者がいます。
ヤフオクにも出品しています。
こういう所が一番安いですね。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 22:01:48 2V5r+UVg
ネットで売ってる所は高いぞ

仕入れた値にその業者の利益上乗せしてるのだから当然だろ
間にかんでる業者は沢山ある
俺はできるだけ元請けに近い所から仕入れているから驚くほど安い
ネットは安いように見えるが努力して調べろ
ネットの半値近い仕入れ可能
楽したら儲けられないぞ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 23:18:33
10平米位ならDIYで3万円あれば可能ですよ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 23:58:56
>>109
4キロくらい欲しいんだけど、大量仕入れしなくても安いのか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 08:57:14
そーゆー事でいいじゃん
ネット通販最強と言う事で

2ちゃんやし

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 14:34:13
何処が安いのかのスレじゃあるまいしどっちでも良いべ
力説されても困るがな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 18:18:30 WjydI3pL
本職だから仕入れにこだわるのは当然
どうでもいい奴は遊びか雇われだろ


115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 18:24:19 DhgEVn2h
本職が 2ちゃんねるにて 大暴れ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 18:33:43
DIY板で本職来ても構わんがコロコロ仕入れ先変えるって信用無くすぜ


117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 18:35:07
>楽したら儲けられないぞ

本職さんだったのですね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 19:26:19
本職がネット最安とか

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 20:09:08
防水のコツを教えて下さい。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 22:02:03 ej625UMf
水を寄せ付けないこと。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:11:22
ここはしったか小僧が多いから実際のコツなど教えられる人はいないよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:59:52 Ixsu+0dJ
105の本職です。

こんなとこでコツ教えろってもねぇ…

ちなみに材料はDIYで使うぐらいの量なら

100円200円高くてもよくね?

ドラムで買うなら多少シビアになるけど

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 12:18:55
そうだね。で?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 14:07:51
>>119

防水っていっても防水する部材っていうのでしょうか?(コンクリ、木材等)
多少下地剤(プライマ、主にエポキシ)が違うから合ったのを選んでください。
ガラスマットは最初にカットしておいた方が楽です。
この時期はすぐ硬化しやすいので一度どの位で硬化するのかためす事。
樹脂は多めでローラーでたっぷり乗せて脱泡を。
他はこのページ見れば参考になるんじゃないかな
URLリンク(www.huckleborn.ne.jp)
URLリンク(epoch-net.co.jp)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 15:45:49
暑すぎて硬化が早いんだけどみんなどうしてる?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 16:37:39
カヤメックの量減らしてる

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 23:23:50 aiH/0L1h
少し教えてほしいんですが、MEKPOって使用期限はありますか?
5年位前に使った残りがあるんだけど・・

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 00:50:46
>>127

以前、3年位のは使った事ありますが、問題なしでした。

少量でテストしてみたらいいと思います。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 07:08:47
湿気吸ってたり分離してるのは使えないよ
臭いもなんか違ってんだけどね
倍以上入れれば一応硬化はしたが試してみてダメ
ならやはり購入を

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 17:10:40
硬化しても物性値が落ちると思われ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 20:43:29 zu+QkKim
>>128 >>129 >>130 さん ありがとうございます

昨日、試しに200gの樹脂に1%添加で小物を作ってみました
結果としては、予定時間にゲル化し始め、最後はシッカリ硬化したので
普通に使うには、問題無いように思えます
ただ、物性値や長期使用での耐久性(早期劣化など)は不明なので
本番で使うかは、自分で判断します。
とりあえず、報告までに。。


132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 07:01:50
発泡スチロールで形作って、その上に外殻としてFRPをそのまま塗るっていうのも有りですか?
分離してガバガバ、ガサゴソ音が出るとかなりますか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 14:45:34
>>132

スチロールは普通の樹脂では溶けてしまうので、一旦スチロール用樹脂を塗ってコートして下さい。
または、スチロールではなく、発泡ウレタンを使えば溶けません。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 20:19:11 gebp3jn7
この時期、直射日光の当たる屋外で積層作業をした場合
ノンパラ特有の表面のベタツキは消えてしまうのでしょうか?
(硬化待ちで半日ほど置いた時点ではベタツキがあったのに
翌朝には、インパラ並みに表面がサラサラになっていた)
更に積層したいのに表面がサラサラでは剥離しそうで心配です。
考えられる原因や、アドバイスなどあれば聞かせて下さい。

なお、やった事やらなかった事、思い出せる事は以下のとおりです
・樹脂は古くない
・樹脂を小分けする際、攪拌しなかった
・攪拌容器は紙コップを使った(樹脂200g)
・試しに硬化剤を入れたノンパラ樹脂を2つの紙コップに取り分け
片方にパラフィンを規定量添加、もう片方はそのままでマットに塗布
結果は、やはり時間が経つとインパラ並みにサラサラになってしまった

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 21:32:04
物によってはノンパラでもベタつき出ないのもある。
原因は僕もしらないけどね
何を行ってるか知らないけどインパラでもノンパラでもそのまま野外に積層した表面
でそのままだと樹脂が風化して痩せていきガラスが表面に出てくるよ(1年も2年もの話だけど)


136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 22:51:25 gebp3jn7
>>135さん
>そのまま野外に積層した表面

今回は物がデカく、作業スペースが確保できないので屋外で作業しているだけです
普段とうか今までは、作業小屋で作れるサイズだったので猛暑の屋外作業は今回初。
季節柄こんな問題が起きたのか?それとも他に原因があったのか?
その判断が付けば・・と思ったんです。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 00:31:39
ノンパラ樹脂やゲルコートでも熱を加えるか、時間がたてばベタつきは無くなります。
ノンパラのベタつきは、硬化していても乾燥しきっていない状態です。
エステル結合はH2Oが出ますので、パラフィン(ロウ)ではじき出して乾燥を早める効果があります。
完全硬化させるには温風を当てると早いですが、夏の屋外ならそういった状況だと思います。
ただ、熱くなりなりすぎた場合、化学反応が急激に進んで収縮が大きくなります。
歪みが出たり、クラックが入ってモロくなったりします。
できれば日陰で作業するか、普段より薄く何回かに分けて積層した方が良いと思います。




138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 08:50:50
>>135
心配ならアセトン等で拭けばタックが戻ると思われ。
本当にノンパラならね。 


139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 15:40:38
↑135ではなく134でした。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 09:29:41
FRP初心者です。幼稚な質問すみません。ちょっとした工作をしています。
雄型はスチロールで作っています。スチロール用樹脂を塗ったあと、積層するつもりです。
型はほぼ出来たんですが、あちこちくぼみやすきまがあります。これらを埋めるのに、
シリコンのコーキングを使うとまずいですか?専用のパテを使えばいいのでしょうが、予算節約
のため。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 16:47:40
シリコンは整形が困難だからやめといたほうがいい
石膏ボードパテとかどうよ



142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 21:37:28
” 石膏ボード パテ ” って初めて聞いたので検索してみたけど、うまく検索できませんでした。
それって、もしかすると、石膏ボードを水で溶かしてパテにするんですか?
それなら安く上がります。

隙間や窪みは整形の必要のないところばかりです。雄型の面とツライチにならすだけ。
ですけど、シリコンと樹脂の相性が悪いと問題だなあ、と思案しています。
例えば、樹脂をはじいたりとか、化学反応みたいなのを起こして、樹脂が固まらなかったりとか。
そんなことはないですか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 23:26:03
>>142
内装で石膏ボードの継ぎ目や段差を埋めるパテだよ
ホームセンターにも有るんじゃないかなあ?

シリコンが樹脂と反応して云々はまず心配しなくていいよ
でも面一にするとか、とにかく形を整えたいと思うと難儀するよ


144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 11:10:33
>>143
どうもありがとうございます。
ホームセンターでさがしてみます。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 11:43:44
ようするに、ペーパーで削れるもので凹凸を埋めたほうがいいということです。
別に石膏ボード専用ということではないので、樹脂のパテだったら何でもいいと思いますよ。
大量に必要なら、建材屋さんに行けば、水で練って使う石膏ボード用パテがあると思いますが、袋は大きかったように思います。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 09:35:43
どうもありがとうございます。

>ようするに、ペーパーで削れるもので凹凸を埋めたほうがいいということです。

そういうことなんですね、わかりました。


きのうホームセンターでさがしてみたけどなかったですね。
かわりに”しっくい”とか”石膏”という小分けされた商品があって、使えるんじゃないかなあ?と思ってしまいました。
買わなかったですが。

いま気がついたんですが、妹夫婦がクロス屋をやっていて、クロスを張る前に壁のボードの隙間などに塗り込んで
いるものがありましけど、あれですね。なんでもっとはやく気がつかなかったのか。バカですねえ。なさけない。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 09:49:26
水溶性のパテでも離型できる?
普通にポリパテでもいいのでわ?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 09:49:26
俺だったら、スチロール用樹脂でタルク練りして作る。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 10:09:52
とあるFRPの作り方の説明に、使用ガラスクロスは、「平織り目あき」を使用となっています。
「目あき」があるいっていうことは、目あきでないクロスもあるってことでしょうね?
検索してみたんですが、うまく調べられませんでした。

実は、クロスはもう注文して届いているんですが、どうも目あきでないような気がします。
#200という薄いクロスです。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 10:26:20
ん?目あきって目抜き平織りの事? 
普通に折り方としては、平織りや綾織りなどあると思われ。

151:149
10/09/03 12:01:05
要領をえない書き方ですみませんでした。

平織りクロスに、目あきと、目あきでないものがあるのかな?とおもったのです。

#200のクロスをルーペで見てみましたが、平織りには間違いありませんでした。
でもけっこう密に織ってあって、すきまがあるようには見えません。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 13:52:36
平織りには、目抜き平織りと普通の平織りがあり。
めあきって1個飛びで編んでないですか?
たぶん、目抜き平織りと同じと思われ。
平織り=縦横が交互に交差。 目抜き=一個飛ばし。
目抜き=含浸性が良く、型合わせが良い特徴があります。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 16:32:38
説明に目あきって書いてあるのは、目抜きの意味ですね。

どうやら、目抜きでない平織りを注文してしまったようです。

作るのは、直径60cmぐらい、高さ80cmぐらいの、歯磨きチューブ
みたいな形 (円筒形の片方を両側から押しつぶした) のものなんですが、
貼り付けは困難ですかねえ?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 17:02:32
フィニッシュをどこまで求めているか分らんけど
バイアスに切ってグルグル巻きはダメか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 18:08:18
樹脂にもよるし、腕にもよる
45°カットで貼ってみれば?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 20:22:46
みなさんアドバイスいろいろありがとうございます。
フィニッシュはそんなにきれいでなくても妥協できます。最優先は軽さ。その次が強度です。

ぐるぐる巻きっていう方法があるんですねえ。検討してみます。


45度でクロスを当ててみました。 皺が出にくいですね。


2回積層した後、樹脂+マイクロバルーンのパテを塗って、その後ペーパーをかけて白に
塗装する予定です。 

樹脂は低粘度エポキシです。 

なんか、かなり要領の悪い(鈍くさい)作業になりそうです。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 20:51:57
エポキシ使うなら大丈夫だと思うけどペラペラだよ?
基本は45→90→45とかなんだけど繋ぎ部分があるなら中から貼って補強
しても良いんじゃないかと

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 23:15:38
>>157
どうもありがとうございます。

中から補強は考えていませんでした! ちょっと気が楽になりました。
あまりにぺらぺらだったらそうします。

作業は来週になります。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 16:36:51
俺だったらエポは使わん。 ポリ使う。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 20:54:13
>>159

どうもありがとうございます。

ポリでもいいのかもしれませんね。 

なにぶんFRP作業は過去に数回やったきりでよくわかりません。
参考にしているマニュアルに低粘度エポキシと指定してあったので、値段は高かったですが、
今回はエポキシにしました。 とはいえ、早々と、使うクロスを目抜きでなく普通のクロスを注文するという
チョンボをやってしましましたけど。

いちどこれでやってみて、ポリでも大丈夫なようなら次回はそうします。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 21:08:24
クロスはあまり変わらないから気にするな。
何作ってるかしらんがエポキシの方が強度は出てるはずだから良いかと思う。
樹脂など気になりだしたらキリがないんで・・・
歪はエポキシの方が皆無だから作る物によっちゃ良いんじゃない?
(エポキシでも歪み出るのもあるけどね)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 15:13:56
>>161
どうもありがとうございます。

今パテを塗って乾かしているところです。
この後ペーパーをかけてから、スチロール用樹脂を塗って離型処理するつもりです。

離型とはいっても、きれいに抜ける形ではないのですが。

なれない作業なので先は長いです。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 19:24:45 IDDLBagK
エアロの型を作るとき型に普通のポリパテ使っちゃだめかな?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 17:09:21 Uwuy+h27
うーん

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 05:06:50 xKh1RJHD
>163
ワックスぐらいじゃわりと良くひっ付くから、離型剤のいいやつ塗ると抜ける。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 22:20:38
>>165
PVAはどうかね?ダメかな??

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 07:07:21 fBMgrKI0
抜けるかじゃなくて
使ってるうちにパテが痩せて変形しないかな?型の形状が合ってなかったから、型に普通のポリパテ塗ってゲル塗ってペーパーかけて修正したんだけど
200個ぐらいは製品抜きたい予定なんだけど

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 08:31:49
既に修正済みならやるしかねーじゃん
出来ればその商品見てみたいわ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 08:43:20
歪みがあーだこーだ言ってるから型に使ったゲルコートと樹脂は何を使ったのか
教えてください
オルソ系じゃないっすよね?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 21:24:57 LbrmQYD1
>>166
PVAなんて大昔に木型で使ってたぐらいだからかなり時代遅れな離型剤だと思うよ
今はもっといい離型剤いっぱい出てるから。小売は知らんけども
>>167
「型の形状が合ってなかったから」
この地点でアウト。1〜2個ならわかるけど、修正の手間考えて200個抜くなら最初にカッチリした型を作っといた方が賢明

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 22:53:59
↑『ポリパテ塗ってゲル塗ってペーパーかけて修正したんだけど 』

しかし200個も売れるアイテムって興味あるわー

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 23:03:51
>>170
アマチュアが簡単に買えて(しかも安い)効果抜群な離型剤つったら
PVAしかあんめえ

参考までにもっといい離型剤っつうのを教えてくれろ


173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 23:09:14 LbrmQYD1
>>172
フレコートやケムリースなんか良いよ。安くはないけど

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 23:53:08
>>173
ぐぐってみた、なるほど、焼付型で製品移りがないということは一回離型処理するだけで
何度も抜けるってことで量産向きってことかな
逆に量産じゃないと高くつきそう?


175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 00:06:17 WB4McvnU
下請けのオヤジがケムリース絶賛してたよ
ウチは最近もっぱらフレコート使ってる
ガロンで買ったけど離型剤にしては結構な値段だったと思うよ
モノ(型)にもよるけど軽めのテーパーついる型だったたり、借りもんの型だったり
失敗したくないときには保険としていいかもね
ただ何ccとかで小分けして売ってるかは不明…
DIYで一個だけ作るとかなら高くつくだろね


176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 03:40:19
ケムリースの最上位はPVMだっけか? 1ガロン4万円近くしてたような
#70なら安いしいいんでない?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 09:01:50
離型剤なんて車のワックスでいくね?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 09:05:30
専用品でも値段知れてるやん
ケチって型壊したら元も子もない

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 15:09:27
使っても失敗してるならなんでもいくね?


180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 15:16:35
ん??

181:156
10/09/10 16:32:39
薄いクロスは、雄型のほんのかすかな窪みでも空気が入るんですねえ。

こういう気泡は脱泡難しいなあ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 18:04:56
>>181

型を作るわけじゃないみたいだし別に空気入っても良いのでは?
樹脂でパテ作って仕上げるなら、最初から樹脂に混ぜ物してやれば良いと思うんだけど

183:181
10/09/10 21:21:15
そういうことですね。
型と一層目の間の空気は入ってもかまいません。

でも一層目と二層目の間にもいくらか空気入ってしまいました。一層目の出来もイマイチだったみたいです。
まあ実際使う分には問題ないんですけどね。仕上げはパテ、ペーパー、塗装であら隠しです。
ここで教えてもらってパテで型の整形をしてよかった。コーキングなんかでやってたらどうなったことやら。

はじめから樹脂に混ぜ物するっていう方法もあるんですねえ。知りませんでした。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 22:26:56
型抜きとか整形は別に難しくないが調色ができない・・・
パールとかメタリックとかそんな職人レベルを望んでないがパッと見て白の調色をマスターしたい
ゲルコートじゃなくてウレタン塗料の場合の参考になるサイトないですかね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 23:32:18
塗装スレでやれ


186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 23:57:11
最近エアロ修理とかめっきり来なくなった
今の車は最初からエアロっぽいデザインだし、今の子はアルミすら換えない子も多いぐらい
車ってのはただの道具なんだろか


187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 00:17:31
パクリが結構出回ってて修理するくらいなら新品買っちゃえって人も中にはいる
一昔の様な感じでエアロ付けてる車が少ないしほとんどノーマル車でしょ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 01:00:03
長いことFRPの仕事してるけどエアロに手出さないでよかったよ
下請けでエアロもやってるとこなんて型・材料支給で、手間かけて作っても
安い安い。それに加えて今は衰退気味だし

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 01:22:42
型支給でも数くればいいんだけど少量、安単価だとやってても面白くもないと思う
材料支給なんかされた日にゃ・・・
車以外ならある程度の仕事で食っていけると思うけど車だけだと難しいと思う
ドライだと平均した金額で請求できるけどFRPはもぐりもいて下を見られるものしばしば

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 01:48:57
「作るトコ(会社)が一番安い」って思い知らされたよ
売るトコ、取り付けするトコでは結構な値段になってるけどね
そこは大型1BOXでバンパー一本2000円ぐらいで受けてた
型組んで離型処理してゲル吹いて積層して、乾いたら脱型してカットして磨いて…
なんてやってたら100や200でも合わないと思ったわ
同じFRPでも耐食とは全く違う世界

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 11:37:25
2000円は無いでしょー、フルバンパーなら材料代で終わりやん
軽のリップでも5000円は出るんじゃね?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 13:52:27
材料から型から全部支給らしかったから、そんなもんよ
安いとこは本当安いよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 15:07:17
メーカーの自社工場とか、マスター・型・製品まで受けてる会社で、しかも売れてた当時で、基本の定価の4割程度かな
型作らないと儲からないですね
下請けとか、そのまた下請け、しかも売れないとなると・・

しかしデフレとは言え2000円じゃ、良いモノ作ろうと思えない
やる意味さえ見失いそうだね


194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 15:15:36
そこはもう閉めたけどねー
会社の経費にも圧迫されてみたいだし
けど作業見てたら積層なんて適当適当で、マットはクズの寄せ集め、
「カタチになってりゃいい」って感じだったよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 16:35:29
クズの寄せ集めが一番時間が掛かることじゃないか?
そんなの使うならチップで吹いて終わらせるかマット使った方が早い
2000円はありえん。粗利なんだろ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 16:59:04
クズ使ってでも材料浮かさないと合わないんじゃね?
エアロなんて#450 1プライぐらいだし
ようはゲルコートの下にどうあれマットが入ってりゃいい
んで浮いたマットを別の仕事へ…

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 17:33:14
時給計算しても割りに合わないんじゃね?


198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 17:38:29
450番1プラのエアロってかなり小さい物でしかないやろ
大体、仕様が決まっているはずだし、検品も無しか?

ここもなりきりクンが多いなぁ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 17:44:12
#450×1のエアロって何処が作ってるの?走ったら割れちゃうよ?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 17:53:55
エアロ貼れる程のハギレ出してる時点でアウトー

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 07:04:24 S/i93mtK
型作りから製品販売まで一人でやればエアロだけでもやっていけるんじゃない?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 10:56:52
かなりの資金があれば出来そうだけど
売れなかったら型代も回収できませんぜ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 17:32:10 S/i93mtK
自分で型を作れば型代なんて材料費と自分の人件費のみだろ
人を雇わず一人で小規模にやった方がいいんじゃない?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 17:37:11
型を作りならが製品作ってそれも広告しながら販売するって
そんなに時間があなたにはあるって事で?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 18:58:36
いいじゃん。夢があって
このスレには時々独立夢見て質問しに来る人いるし

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 20:13:16
多少触ってたのなら良いけどまったくの素人さんだったしょ。
ガンの口径さえわからなかったとう・・・
吹けるガン教えてときたもんだ
普通なら仕入れ先業者に聞く話。
次は失敗しない方法を教えてくれとか何様だよって話。
失敗しなきゃわからない事もあるし経験も必要
仕事や学校終わってやってる奴に比べ時間はあるはずなんだし、横の繋がりがなければ
ネットで情報仕入れしかできないのかねっと。


207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 20:28:28
>>201君を全否定っすかw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 20:56:30
FRPエアロ自体が衰退してる今、簡単にできるなら俺がとっくに副業にしてるわ
型作るのに流行りのセンスは必要だし、廃れたら型ごと即不良在庫
ネット販売なら販売網作り、カーショップなんかとも契約…
やる前から頭痛いことだらけ


209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 08:37:38
>>196
#450 1Pってありえねぇ〜
だからお前の所、儲けねぇ〜んだ。 つっか〜したことないやろw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 10:52:40
多分エアロどころか車さえ買ったことがないんじゃね?
原チャリのぺらぺらのカウル位しか見たこと無いんだろう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 16:13:17
大分前に谷田部の最高速アタックしてる車両のエアロが風圧で負けた写真見せられて
やっぱペラペラだと駄目なのねと思ったよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 21:49:17
FRPのリサイクル業を始めて、国から補助金かっぱらって、不法投棄ってのが、
一番、儲かるかもね。捕まるけど・・・。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 03:13:54
どれくらい本数作れば元取れるのかな?

誰か俺の作った自作バンパー製品化してくれw
10本くらいなら売れるんじゃないかと思うんだ・・・

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 03:46:21 UsH0qyAI
〇〇〇〇の遠吠えスレ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 09:47:59
みんな言うよね^^

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 12:42:53
激素人の質問お願いします。
バイクのインナーカウル(PP)のコピーを作りたいのですが、FRP樹脂をカウルに薄く塗って剥がした物を裏から補強して車体に付けれないかと馬鹿単純に思い質問させて頂きました。
ネジ穴とか気にせず、表面を薄くコピーする事は可能ですか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 12:56:02
形のコピーは可能。後は気力

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 14:18:27
>>216

FRP樹脂をカウルに薄く塗って
→少し厚めに貼れば、それが型です。

剥がした物を裏から補強して

→剥がした物を離型処理して、貼って剥がせば完全コピーです。


薄く貼って、裏から厚く補強すると歪みやすいですよ。



219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 14:32:47
>>216
はっきり言ってしない方が良いよ。
ポリポロピレンって溶けん? 純正痛めるよたぶん。
メス型起こさないとスルメみたいに歪んで付けられない物ができるよ。
FRPで作るより買った方が早いし安い。挑戦したいらな止めない。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 14:39:03
↑ポリポロピレンって・・・。ポリプロピレンでした。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 14:40:25
>>219

ポリプロピレンは溶けません。
熱を加えると変形しますが。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 14:42:39
>>219
溶けたらそれはたぶん、ポリプロピレンじゃないな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 15:20:05
じゃぁ・・・アセトン拭きしてタックがでるパーツ類は、ABSですかね?



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3519日前に更新/188 KB
担当:undef