おまえら、曲を何の形 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 19:48:37 oiHw5HDN
【mp3】MPEG-1 Audio layerIII
URLリンク(www.geocities.jp)

固定ビットレート(CBR=Constant Bit-Rate)
ファイル全体でどの部分でも同じビットレートを用いる
×欠点:符号化が複雑な部分は容易な部分に比べて低音質となる
○利点:生成mp3のファイルサイズが正確に予測できる

平均ビットレート(ABR=Average Bit-Rate)
複雑な部分にはより高いビットレートを割り当てつつ、
全体としては指定した基準ビットレートを平均として維持する
○利点:結果としてCBRよりも高音質となり、
 かつファイルサイズも大きく外れない。
×欠点:CBRと比べ多少生成ファイルサイズの誤差が生じる。
 シークや再生時間の誤差が生じやすくなる。

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 18:22:56 ID:uut/G0M3
可変ビットレート(VBR=Variable Bit-Rate)
ビットレート指定でなく、-V9(最低)〜-V0(最高)から音質を指定する。
エンコーダは、各部分でその音質を確保するために最適なビットレートをその都度選び、
全体に渡って指定された一定の音質を維持するようにエンコードを行う。
○利点:ソースに無関係に各部で一定の音質を確保できる
×欠点:最終的な生成ファイルサイズが予測できない。
 シークや再生時間の誤差が生じやすくなる。

lameでは
-V0 でVBR 245kbps前後
-V2 でVBR 192kbps前後
-V4 でVBR 165kbps前後
がおおよその目安とされます。

この記述を通して、ABRとVBRとを混同する人が多いですが、
VBRの挙動は完全にソースに依存するので、当てになりません。
-V2指定で結果的に全域で256kbpsを超える曲が、
192kbpsのABRなら基準レート192kbps近辺を上下する、と言った具合。
音質はどちらが?という疑問も同様です。ソースに依存します。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 18:24:49 ID:uut/G0M3
>>941
【AAC】MPEG2 Audio AAC Advanced Audio Coding

Appleが詳細を公開しないので、推論の域を出ませんが、
iTunes-AACのVBR指定は、指定の方法から見る限りでABRと噂されているようです。

ですが「自分はmp3の192kbs(VBR)です」なんて言い方がスルーされ、
ABRとVBRとの混用が通用しているレベルの場所で、
あえて「AAC(VBR)はVBRじゃなくABRだ」と訂正することに大した実益は無いです。

また、AACでは、mp3でわざわざ指定しなければならない高音質化技術の多くを、
当然のようにデフォルトでサポートしています。
iTunesを使う多くの人が、AACの無指定をAAC(CBR)と記載しますが、
実はAACにはCBRは存在しません。iTunesは無指定であっても実質ABRな扱いをします。
(これは実際、Winampなどのリアルタイムのビットレートを表示するプレイヤーで
AAC(無指定)ファイルを再生すると、ビットレート値が上下変動することで確認できます。)

この点でも、mp3規格と厳密に用語を統一する意義に乏しいことが察せられます。


3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 19:49:13 oiHw5HDN
954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 18:29:34 ID:uut/G0M3

URLリンク(docs.info.apple.com)
>3. AAC (Advanced Audio Coding) は MPEG グループによって開発されました。
>QuickTime 6 の AAC コーデックは Dolby Laboratories 製の最新信号処理テクノロジーを
>元に作成されていて、真の意味での VBR (variable bit rate) オーディオ
>エンコーディングを QuickTime にもらたしました。QuickTime での
>MP3 コーデックは、ユーザの選択によって、CBR (constant bit rate)
>または VBR (variable bit rate) オーディオエンコーディングを使用します。
>作成日: 2003.05.30

↑この記述の時点のiTunesのAACには、VBRオプションは存在していません。
iTunesのAACにVBRオプションが追加されたのは、iTunes 5(2005/09/08登場)からです。
これも、Appleが記述するAAC(無指定)がデフォルトでABRだという論拠のひとつです。

ではiTunes5で登場したVBRオプションは、何なのか?
噂で言われているようにABR?なのであれば、無指定時と何が違うのか?
よくわからない話になります。誰か検証してください。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 04:14:27 ID:uLCXP4Sz
名前は伏せますが、
エンコーダのフロントエンドが、使いやすいようにと便宜を図って
lameに渡す-V2指定を、192(VBR)とか設定として書いてしまうから、
使っている人が192kbpsのVBRにしたんだ、と思いこんでしまうという事情もあります。
それで、このスレに書かれているような、わけわからん書き方を助長してしまう。

また、無意味なオプション設定にしてもそれを受け入れてしまうフロントエンドもあります。
l例えば、この板でたまに出現する320kbps(VBR)とか。
これ2月30日みたいなもの。そんなのないっての。

>>702(ボケ)←>>705(突っ込み…切れてない。惜しい)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>本当は320kbpsでVBRも使えたらよかったのですが192kbps以上では無理みたいです。

URLリンク(monstar.fm)
>MP3ファイル(最大320kbpsのVBR)に、曲名、アルバム名、アーティスト名

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 04:15:15 ID:uLCXP4Sz
可変ビットレートは、上下にビットレートを可変できる範囲を確保できなければ
指定する意味がありません。
mp3やAACのビットレート上限は規格上320kbpsなので、
例えばiTunes-AACのVBR指定は、96kbps以上256kbps以下の範囲内でしかできません。

     320kbps(VBR)というエンコード指定は存在しません。

仮にそれが192kbps〜320kbps(VBR)の意味だとしても、320kbps(CBR)よりも音質は悪いです。
320kbpsはCBRしかないし、かつこれがエンコーダの最高音質となります。
「320kbsのCBR」とわざわざ書く人も同類です。次スレがあるならテンプレに入れたいくらい。


4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 19:51:37 oiHw5HDN
★過去スレ

おまえら、曲を何の形式に圧縮してますか?
スレリンク(wm板)

おまえら、曲を何の形式に圧縮してますか?part2
スレリンク(wm板)

※sage進行厳守
※基地外はスルー、荒らしに反応したあ(ry


5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 19:57:48 JxSUo6Nu
グジョ!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 20:03:01 pqk+BfAe
おまえら、曲を何の形式に圧縮してますか?3kbps
にしてほしかったな。

まぁ乙!

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 20:10:50 4++f2AKz
立てようと思ったが、規制されてて駄目だった・・・>>1乙!

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 20:12:21 oiHw5HDN
【機種】
いぽなの
【形式】
mp3 AAC lossless
【ビレ】
AAC 〜256vbr
mp3 196〜320vbr
【イヤホン】
CK6
【ソフト】
itunes lame
【理由】
iTunesでエンコードしたAACよりlamemp3の方がおすすめ(上の設定で)
勿論ABXテスト済み

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 20:22:05 PrJJkA2X
Lame派の方は何のソフトでリッピングされて(ry?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 20:27:00 DLGJu1oy
>>8
煽りではなく普通に聞きたいんだけど、CK6で違いって分かる?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 20:36:26 pqk+BfAe
>>9
俺はEAC。


おまえら、曲を何の形式に圧縮してますか?MP3
でもよかったな。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 20:39:24 oiHw5HDN
>>10
書き忘れた、もう一個ER-6

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 20:40:25 yRvJzet8
【機種】F903iX
【形式】WMA
【ビレ】192kbps
【ソフト】WMP9
【理由】WAVとABXテストしたら160kbpsで区別できなくなったので余裕見て192kbpsに

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 20:41:03 4++f2AKz
>>8とか見ると、もうPAV環境全体を晒すスレでもいいんじゃないかと思う。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 22:36:47 lSLKt6/o
【機種】
vodafone904SH
【形式】
HE-AAC
【ビレ】
128kbps
【イヤホン】
MDR-EX90
【ソフト】
携帯動画変換君
【理由】
これがベストだと思ったから

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 22:39:04 yRvJzet8
80kbps以下なら音質はHE-AAC>AACだけど
80kbps以上なら音質はHE-AAC<AAC

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 22:40:51 pqk+BfAe
>>16
へぇー

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 22:41:09 fm/il6n8
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、ATRAC3は
オンラインストアで競合するiTunes AAC, WMA, 果てはmp3にまで完敗してしまう
悲惨な結果となった。
   And Atrac3 surprised by it's bad performance.
URLリンク(www.rjamorim.com)(グラフ)
URLリンク(www.rjamorim.com)(詳細)

参考波形
(基準)CDからWAV(無劣化)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
iTMS(AAC)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
iTunesでAACリッピング
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
Ongen(WMA)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
Mora(ATRAC)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 22:54:40 0qTPy0ne
ロスレスの方が音質良いけど電池持たないからlameでinsane。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 23:13:17 dXd/GqVV
おれの経験上、この結果に至った。
WAVからの変換に適す=AAC&MP3
CDからの録音に適す=ATRAC


21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 00:00:37 p6+upRt7
俺が立てたスレがついに3スレ目に来たか…
うれしすぎる

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 00:01:36 p6+upRt7
>>20
CDの中身ってWAVじゃなかったっけ?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 00:01:37 oiHw5HDN
いぽ使いならAACでFAだろ


24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 00:02:30 oiHw5HDN
この連投はテレパシーかよ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 00:03:03 Wh4Zcsa9
誤爆

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 01:40:44 8ZWulHI7
早く、こんな不毛な議論が無くなる様に、無圧縮がデフォの時代が来ないかな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 01:46:58 EuOyVwtE
そうなると嬉しい反面、圧縮音源しか持ってないのは気になるんだろうな。
CD買って所持してるのはいいけど、レンタルのは圧縮データしかとってないもんな
また借りなおすかな


28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 02:12:32 WECrRlPX
10年後がちょっと楽しみだ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 05:53:39 3gKJmpJu
でもさ。
物は考えようだ。

不可逆圧縮というのは、骨や筋や焦げなどを除去して
料理の美味しい部分だけを取り出す技術だと思えば、
そういう聴き方で構わないレベルの曲って、結構多い気がする。

もちろん、御頭つきで一匹そろって魚の形になっていないと
イヤだという曲もあるけど、
何万曲と溜まってくれば、正直そんなこだわりも希薄にならね?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:24:05 jEOU/dPi
>>29
希薄にはならないかな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:24:19 Hcf86MNb
>>29
考えても無駄じゃね?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:24:22 jeEmbfuh
>>29
ならね

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:24:24 of1J4+hu
>>29
魚????????
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:24:29 crAU4bIU
>>29
ならないね!
お前頭おかしいんじゃないか?
あ、中卒かwwwwwww

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:24:30 XBOWmAjH
>>29
その例えはおかしい

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:24:35 Xco/fQql
>>29
ならねーよ低脳wwwwwwww

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:24:37 Xi0fOEmn
>>29
わかっちゃいない

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:24:50 m8hhQA7i
>>30
なんねぇよ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:24:55 owWznMZR
>>29
【機種】
【形式】
【ビレ】
【イヤホン】
【ソフト】
【理由】

テンプレ使え

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:25:00 J8mBFkxC
>>29
お前の脳みそが希薄だよ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:25:19 DjzwWyhe
>>29
三行以内でまとめろよ
読みにくいわバカ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:25:19 b6U+ktUs
>>29
不可逆圧縮wwwwwww
CD聞いてろよ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:25:22 TPoGMGzk
>>29
でも大事な曲だと可逆で保存したいよな
まあそれ以前に買うけどさ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:25:26 VQBzlTyK
>>29
カッチャンがいねぇからだよwwwwww

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:25:32 /6jOPJtG
>>29
それは君だけwwwwwwwww

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:26:47 3gKJmpJu
叩きすぎだろ orz

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:27:10 LqOI0kDo
点呼スレ?
お前ら朝早いね
>>29もはよう

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:31:29 7oJv+Rkx BE:3427283-2BP(50)
スレリンク(news4vip板)
から遊びに来ました。
今後ともニュース速報VIPをご贔屓下さいますよう宜しく
お願い申し上げます。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 09:31:18 Wh4Zcsa9
vipでやれよ暇人共

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 09:41:35 rUJpGi0l
>>29
あるあるwwwねぇよwwww

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 10:10:25 Wh4Zcsa9
>>22
CDの中身は1と0です

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 10:24:50 Hs310QIU
>>51
違います。
上から、レーベル面、(ry

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 12:54:02 Wh4Zcsa9
【機種】
いぽ
【形式】
lossless
【ビレ】
【イヤホン】
CK7
【ソフト】
iTunes
【理由】
イポ使いだから

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 13:41:29 FdPPaoRV
>>26
確か、WAVってタグ付けがmp3とかAACとかより劣ってんだろ?
無圧縮になったらなったで、音楽データは音質は無圧縮+タグ管理情報の形式になるだろうから、
そのタグ管理情報を付加する形式で揉めるんじゃね?
「こっちの方が情報を一杯載せられるよ」「はぁ?そんなの使えねぇよw」
みたいな言い合いが永遠と続くと見たね。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 14:00:58 Hs310QIU
>>54
だろうね。っつーことで、可逆圧縮がデフォな時代マダー?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 14:08:55 3gKJmpJu
音楽+テキスト(タグ)
→音楽+アートワーク(タグ)
→音楽+紙芝居(タグ)
→音楽+動画

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 14:13:38 J84YEYCI
Apple,Atrac,WMA,Monkey,Flac,tta、既にイパーイあるんだからどんどんやりゃいんじゃねーの?
こういうネタスレが嫌なら見なきゃいいじゃん。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 14:56:22 6VCGy0c1
iTuneでのCD→mp3ってCDEXとか使ってたりしても凄い楽なのな・・
wav変換して画像ファイルをダウン、リサイズしてタグエディタ使ってるのが我ながら馬鹿みたいだ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 15:17:40 4jVI5V+0
itunesソニステ以外でAACのエンコード出来るツールってある?


60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 16:09:54 /Divb1YE
【機種】 NW-A808(VGX-TP1)
【形式】 Atrac
【ビレ】 256Kbps(320Kbps)
【イヤホン】 カーステと接続(AVアンプと光接続)
【ソフト】 SSCP
【理由】 MD使っていたからAtrac。
     家ではPCとアンプと繋いでいるけれど
     256Kだとドンシャリっぽい音なので320Kbpsにしたら違和感なくなった。
     A808の16GB版が出たら、ウォークマンの方も320Kbpsにしたい。


61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 16:14:25 7bV1nsq3
>>59
nero
faac
winamp


62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 17:45:03 Hs310QIU
>>57
可逆は、今ん所保存用って色合いが強い気がする。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 19:44:55 2uvXh0tC
ポータブルCDとかMDの時代は持ち歩いてもせいぜい数枚だったことを考えると、
iPod用とかでもLosslessで入る分だけで十分なんだけどな。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 21:25:55 rWSpqGMl
>>55
可逆じゃなくて無圧縮がデフォになるんじゃないの?
可逆って電池使いまくるじゃん?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 23:46:57 +rZc+MiD
>>64
おいおい、読み出しで電力使いまくるだろ
HDDだったらデコード負荷の比じゃないし

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 00:45:53 yo/XC59M
>>64
>>65
どういうこと?

・デコード負荷で電力を使う可逆圧縮
・データ量の多さから読み出し回数多くなって電力を使う無圧縮

どっちが電力使うの?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 01:36:44 x2SJ5ceN
WAV一択だろ…
常識的に考えて

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 02:42:05 TjUfJfX0
デコード負荷も最近はそれ程でもないけど

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 02:48:38 vGJS2r38
まあ1日持ちゃ十分だし。(24時間て意味じゃないよ)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 04:28:29 jJSLxEMR
>>66
内蔵キャッシュの大きさに依るんじゃないかな。
できれば2,3曲先を先読みしておきたいくらいだ。

限られたキャッシュを有効に使おうと思うなら、
容量は小さければ小さいほどバッテリの負担は少ない。
デコード負荷の差など、問題にならんよ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 04:59:41 1RMgHam7
結局、最後はmp3。携帯とかウゼえ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 12:19:07 Rzq46JkK
>>66
まぁ、可逆と無圧縮のどっちがデフォになろうが、
その頃には、機体自体の消費電力機能もうpしてるから心配するな。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 12:49:13 PWne41tI
【機種】NW-S705F
【形式】ATRAC3
【ビレ】132kbps
【イヤホン】付属(MDR-NC022)
【ソフト】SSCP
【理由】最適化されてるから

今140曲入れてるけど、4GBや8GBが安く買えるようになったら
ロスレスか320kbpsで入れてみたい。


74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 13:42:54 YktFIe2I
たいしてかわらんて

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 13:48:14 XShWGsDE
>>66
>>70

>>72
おい、最近のHDDやフラッシュメモリの容量うpの早さと、リチウムイオン電池の容量うpの早さ、
どっちが早いと思うんだ?
燃料電池なんてまだまだ先だしな。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 14:12:36 Xk5oooxv
リンク

貴様らは128kbpsと192kbpsの区別はつかんだろ?
スレリンク(wm板)
MP3のビットレートは192がベター?
スレリンク(software板)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 14:24:14 jJSLxEMR
キャッシュ32MBの機種で、128kbps→ロスレス(つまり5倍くらい巨大)にすると、
バッテリのもちは、6割程度に落ち込む。

128kbpsのままキャッシュサイズを32MB→64MBの機種に変えると
バッテリのもちは4割程度伸びる。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 14:27:53 /QpQTXhe
>>77
それは(機械任せで)連続して聴く場合限定の話ね。
(自動でのランダム再生でも、あらかじめ数曲分ランダム先を選んでおくので
 連続して聴く場合の法に該当する)

手動で再生順序を変えるたびに、キャッシュのフィルが必要になるので
キャッシュサイズの増加は逆にデメリットもある。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 14:51:46 jJSLxEMR
それは、1曲聴くたびに操作して再生曲を切り替えたり、
先送り、巻き戻しを繰り返すような場合の話だね。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 16:43:55 GmmHm/60
>>75
HDDはもう頭打ちじゃん?
フラッシュになれば、おのずと容量あたりの電力は下がるじゃん?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 16:50:58 jJSLxEMR
フラッシュこそ、あと二世代くらいで打ち止め。
となると後は、スタックしていくだけなので、電力ガンガン食うようになると思うけど。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 17:12:46 vwLShFY3
>>77
そうなんだよな・・
ロスレス(というか大サイズファイル)は電池食いまくる。
俺は徐々に手持ちのwavをlame insaneに再エンコしてるよ・・

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 17:24:09 4v9mij5R
へぇ〜。
ATRAC万歳

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 20:22:02 XShWGsDE
>>80
おいおい、HDDなめちゃあかんよw
まだまだ使える技術があるってのに。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 20:34:27 1W8s5DqB
記録密度は上がっても消費電力はあまり下がりそうにない

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 12:57:43 ClBTa685
ATRAC132マンセー

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 15:46:04 T/ptxcgk
今更だがテンプレがよく分からんな
VBRよりCBR320のが音質が良いってことか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 17:06:15 Zk0/Zc2H
>>87
言ってることが片手落ちなんだよ。

話を超単純化すると、
・CBR320kbpsでは1秒あたり320kbps程度になる。

ではVBR320kbpsでは? というときに、
「AACの仕様上320kbps以上のビットレートは存在しないので、
 VBRであってもビットレート上限は320kbpsで頭打ちになる」
ってのがテンプレの話。

すると、以下の2つの言い方ができる。

・VBR320は、CBR320よりもファイルサイズが小さくなる要素しかないのだから
 「音質は悪い」だろう

・VBR320は、常に320kbpsを使用するCBR320に比べ、
 320kbpsが不要な箇所ではビットレートを落とすのだから、
 ファイルサイズの減少分を加味すると、「音質対容量比」では有利だろう

固定ビットレート前提の土俵で話をするのか、
可変ビットレート前提の土俵で話をするのかだと思うけど、
固定でなければならない理由はないのだから後者で考えるのが自然だろうね。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 06:49:05 2vatEuzy
>CBR320kbpsでは1秒あたり320kbps程度

320kbじゃねぇの?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 23:13:37 TVKWBKbO
320にも限らずCBRとVBRの同ビットレートで比較したら(ry

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 23:22:42 MV0JcxsF
パーセコンドを理解できてないのか

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 23:22:53 EEjQvUUR
>CBRとVBRの同ビットレートで比較したら(ry
>CBRとVBRの同ビットレートで比較したら(ry
>CBRとVBRの同ビットレートで比較したら(ry

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 00:26:00 dI0P6V+L
【機種】SO903i
【形式】ATRAC
【ビレ】192
【イヤホン】EMP2
【ソフト】SSCP
【理由】
携帯を買い換えたので、早々実験してみた。
AAC−LE NEROデジタル CBR192kbps 高音まで煌びやかな音(ただ低音の迫力?)
mp3 Lame CBR192kbps 高音、シャリシャリ感あり(シンバル音がシュ〜ワ〜〜ン)
ATRAC SSCP 192kbps 低音が張り出すそれと低音の解像度イイ、
その分、高音がイマイチか(間引きしすぎ?)
で、どの音がいいかは、正直好みの問題だと思うよ
ただ、ソニーのウォークマンで育った俺の場合、このズドンと来るベース音に
音楽を聴く楽しみを教わった。

今回はメモリースティックに同じ音源WABから、3種類のコーディック
3種類のエンコードエンジンを使ってみた
NERO6セカンドエディションは、mp3PROコーダを使えなかったのが残念
(オプションなので)
NERO7なら標準搭載なので、これならmp3もいいかも。。

ただ、上記の3種類なら明らかに、聞いてて楽しいのがATRACだった


94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 01:42:55 6nIY+Cfg
>>89
どっちでもいい。


95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 02:49:11 ZRpSJx6N
文法的には>>89が正解

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 03:36:39 7YDoq8Tc
文脈から察すると
CBR320kbpsでは楽曲のどの部分も320kbpsになる。
という事を言おうとしておかしな言い方になってしまったと思われる。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 04:28:33 wunbsnFt
>>88
>320kbpsが不要な箇所ではビットレートを落とすのだから、

不要な箇所とは? 何を基準として不要と言っているのだろう?
そもそもVBR320kbpsとは何だ? そんなものが存在するのかと考えたことある?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 04:45:41 wunbsnFt
>>87
その通り。

同一エンコーダでは、原則的にファイルサイズが大きいほうが情報量を多く残している。
「mp3やAACでの最高音質は何ですか?」
に対する答えは、最高ビットレート320kbpsのCBR。
320kbps以上のビットレートは一瞬でも規格外になるから。

後は情報をいかに削るか(気づかれずに音質をいかに悪くするか)の話となるわけで、
音質が悪くなりこそすれ、良くなることはないです。

>>88氏が勘違いしている圧縮率=音質という指標は、
異エンコーダでの圧縮性能j=音質性能の比較の話。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 11:50:33 6nIY+Cfg
>>97
>不要な箇所とは? 何を基準として不要と言っているのだろう?

極端なところでは無音部。
その他、1440kbps(一般wave)どころか320kbpsさえも不要な箇所は普通に存在する。
音質を犠牲にする「不要」もあれば、犠牲にしない「不要」もあるよ。

それ以降はエンコーダ依存なんでノーコメント。

>そもそもVBR320kbpsとは何だ? そんなものが存在するのかと考えたことある?

あれ、このスレではそういう表現OKなんじゃないの?
テンプレ >2 あたりを見てそう思ったんだけど。

それともテンプレが現実に即してない?それならあなたの考える修正テンプレよろ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 17:45:08 1IBieQDD
>>99
おいおい、>>2は、
>「自分はmp3の192kbs(VBR)です」なんて言い方がスルーされ、
>ABRとVBRとの混用が通用しているレベル
だから、
>あえて「AAC(VBR)はVBRじゃなくABRだ」と訂正することに大した実益は無いです。
なんだろ?

>>97じゃないが、俺はスルーしないから、訂正する。

つうか、MP3とAACを混同して話をしてたら、さらにややこしくなる。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 18:28:27 wunbsnFt
>>99
CBR320でも相当音を削っているけれど、
音質を犠牲にしない「不要」な部分というのがあって、
さらに削除することが可能だと、あなたは言いたいのだね?

でも、そこを削除しても音質は同じでアレこそすれ、
音質が良くなりはしないでしょ。

>・VBR320は、常に320kbpsを使用するCBR320に比べ、
>320kbpsが不要な箇所ではビットレートを落とすのだから、

この表現が、VBR/ABRどちらを指しているのかわからないけど、

ABRの意味だとすると、ビットレートを落とした分、どこかで増やさなければ、
トータルとして320kbpsに相当するファイルサイズになりませんよ。
でも、規格上一瞬でもビットレートが320kbpsを超えたらダメ。故に320kbps(ABR)はない。

VBRは、生成ファイルサイズを指定できないので、ビットレート指定は無理。
故に320kbps(VBR)はない。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 19:05:05 FILRQLx3
lame 3.97のCBR 320kbpsはbit reservoirを使うので、局地的に320kbpsを超える。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 19:10:44 wUjCUO85
テンプレにツッコミさせてくれ。

まずフォーマットの説明とエンコーダの説明がごっちゃになってる。

「シークや再生時間の誤差が生じやすくなる。」
これはMP3フォーマットの問題。

「ビットレート指定でなく、-V9(最低)〜-V0(最高)から音質を指定する。 」
これはLAMEに関するもの。

「【AAC】MPEG2 Audio AAC Advanced Audio Coding」
これはAdvanced Audio Coding (AAC)の記述だけでいいでしょう。
実際にはMPEG-4 AACとして使われることのほうが多いですし。

その後の説明はiTunes AAC (Apple AAC)の説明になってる。フォーマットの説明では無い。

「また、AACでは、mp3でわざわざ指定しなければならない高音質化技術の多くを、
当然のようにデフォルトでサポートしています。 」
これは何を指してるのか? エンコーディングツールではないだろうし、心理音響モデルの話か。

あと、AACはフレームサイズが可変なので基本はVBR、
MP3のようにフレームに規定のサイズがある訳ではない。
CBRはビットリザーバ・バッファを利用して実現する。実質的にはABR的な動作になっている。
(上記のバッファはMP3にもあるが、サイズが小さい)

またAACの規格上のビットレート上限は320kbpsでは無い。
iTunesではCBR換算で320kbpsが上限のように見受けられるが。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 21:45:04 CoLri2xT
トークだけならAMRかいい

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 21:48:35 WzwTZI5i
iTuneでエンコードしたMP3の192kbpsで満足して
いる俺は死んだ方がいいかもな。。。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 21:59:49 ddfvVpDv
>>105
俺もmp3とAACの違いがよくわからないから
音質なんて気にせずに使ってるよ。
今はAAC192kbpsにしてるけど。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 23:07:02 Ab7e7gGQ
>>106
AACと比べてるんじゃないだろ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 23:30:04 qdAHQtIR
俺も全然わかんねw
たぶん、フォーマットを気にするより、ちょびっと良いヘッドホン買うと幸せになれる予感。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 23:35:03 7YDoq8Tc
良いヘッドホン買っちゃうと、一段上のビットレートにしたくなる予感。
それはそれで楽しいと思うけどね。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 23:40:02 qdAHQtIR
そういうもんなのかー

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 23:50:17 Ab7e7gGQ
Lameでエンコすれば世界が変わるw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 23:55:30 R8YW5JcM
>>111
劣化させてる時点で確かに世界は変わるな。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 01:33:08 zU9+6NBr
そう、所詮何であれ圧縮は圧縮。 劣化させてるんだよな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 07:01:59 Culj9PZZ
圧縮してなくとも劣化はあるんだが

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 12:43:30 XLR0U+47
WAV形式しか対応しないDAPがあれば良いのに

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 14:52:40 d2sacq7W
mp3なら最初から最後までクライマックス(320kbps)なのがCBR
「疲れるだろ? ボクが変わろう」と、CBRより「少なくとも上じゃないよね」な感じで、
ダイナミックにビットレート変動するのがVBR
この程度の認識で十分だよね? 答えは聞かないけど

程度の低い話で、時の運行を乱してスマン

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 16:57:38 aaxqTa3e
192kbpsの音質、みたいな思い込みが話を混乱させるんだよね。
あるのは、圧縮しやすい音、と、圧縮しにくい音が存在する、というだけ。

ビットレート指定(つまりファイルサイズ指定)というのは、
これだけの音質を確保したい、とか、そんなソースの音の違いを一切無視して、
言われたファイルサイズになるまで、削れる音からがんがん削っていく。

それに対してABRは、圧縮しやすい音と感じればガンガン削るけど、
そこで頑張った分だけ、圧縮しにくい音に遭遇すると削る仕事をさぼる。
結果、サボった分だけ、同ビットレートのCBRよりも大事な音が残っている。

でも、一貫して常に仕事をサボってるCBR320kbpsと比較すれば、かなわない。と。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 22:23:29 5tEra35Z
しかしなんでMAX320kbpsにしたのかね?
wavが1440kbps(だっけ)だから512kbpsとか640kbpsぐらいまでの規格あってもいいのに。
というかもうちょっとゆるかにlossless圧縮につないで欲しいかな。
まあ俺みたいな圧縮厨のブラシーボ効果のためなんだけど。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 22:25:58 c+DlJ4AC
拡張された規格が普及しないんだから仕方がない
MP3なんて何年前にでたき角田とおもたてんのw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 22:46:11 i4r6eHHD
高ビットレート用にlayer1とlayer2があるから。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 22:49:32 KgyRfZ6B
はっきり言って容量食う圧縮音声なんて必要ないんだがw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 23:02:05 DJUdgzVm
そういや、TVキャプチャの音声のビットレートは384kbpsまで指定出来るけど
コレはLayer 2だからなのか
URLリンク(www.ne.jp)
でも、実際キャプする時は習慣で192kbpsに指定してるけどな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 00:32:49 R66G7AJl
mp3の曲ダウンロードしてアイチューンでAACっていうのに変換したんですが
iPodと同期とろうとするとできないんですがなにが原因なんでしょうか。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 00:33:58 hfsSNc+D
mp3のままでよくね?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 00:41:17 R66G7AJl
即レス感謝です!
mp3のままでもiPodできけるんですか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 00:42:46 /rCCmcVR
>>125
ipodスレ池
聞ける

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 00:48:14 R66G7AJl
いってみます!

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 04:56:59 7n8xtoCk
>>118
ソースにもよるけど、ロスレスが700kbps程度なので、
今となっては必要性は薄いね。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 20:14:18 QyYFTxZm
>>117
なるほど「ソースに依存する」の意味がやっと分かった

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 20:52:13 EJBlkJfg
>>123
音質悪化するよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 21:28:53 zg9ELqKP
ロスレスとVBR320を聞き分けれるならな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 21:36:52 9dzGLdjk
いやいやいやいやいやいや

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 21:58:15 MDEEUmZD
>>131
お前はコウモリの耳を結合手術したな!?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 22:16:54 MDEEUmZD
URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)

MP3(WMP)192Kbps

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 22:24:42 zg9ELqKP
マルチ乙

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 03:17:26 Scu4TjIZ
聴き分けられない事は認めてんだけどさ
ぶっちゃけブラシーボのためなのよ。 でもこれって結構大事な事なのよ。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 07:55:22 darrZCjC
>>136
聴き分けられるかどうかは自己満足だから
わりとどうでもよくて
大事なのはその違いが気になるかどうかだな。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 13:50:54 QXbT618F
URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 14:25:17 6dzCgw4z
解析結果貼って、オナニーするスレはここですか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 14:32:41 4AJoW52n
いえ、あなたの行くべきとこは精神病棟です。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 15:22:07 +byIzVWA
さすがにデジカメやめたようだなw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 15:34:34 16mjSHnL
写り悪いしww
こっちのほうがかっこいいしな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 20:12:22 tkF10bjh
解析見ただけで耳で聞いた気分にでもなってるのだろうか・・・なんという池沼・・・

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 20:44:22 NzpQCfOQ
俺は趣味でやってるから
波形見ながら聞いてたらおもろいし

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 00:23:20 0+MmZNgF
趣味でやってるなら、何故わざわざ画面をデジカメで撮ってここに上げるんだ?w
もしかして別人?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 11:46:17 TasFzA6+
>>137
同感

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 22:28:05 hX3+GbmI
>>145
おもしろいから

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 23:41:59 vP1VZMwf
さすが池沼

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 23:45:12 Vk+sheHp
>>138はつまりどういう事?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 04:46:16 wa+bOuoQ
スペクトルを見る奴が、見方をちゃんと理解しているなら何も言わないが…

見方がわかっていれば、そもそもスペクトル厨になんか
ならないはずだしな。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 19:00:02 KxETOppL
URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 08:02:24 2+fkKSVA
例えばAAC128kbpsで変換したファイルをもう一回同じAAC128kbpsで変換したら
音質は悪くなりますか?
ファイルサイズは全く変わりませんが…

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 08:41:32 M1LHrl8P
>>152
何でそんなことするのw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 10:55:14 5DD5TxBo
>>152
めちゃくちゃ劣化する

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 15:31:47 +tq6QNj0
>>152
同じ曲で、ビットレートを指定するということは、
ファイルサイズを指定するということ。だからサイズが変わらないのは当然。

多重エンコード→をする際には、かならず一旦デコード⇒される過程が入る。
PCM→AAC(圧縮しやすいように削る1・圧縮1)⇒削られPCM(戻す)→AAC(圧縮しやすいように削る2・圧縮2)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 18:28:08 teYMW+0U
>例えばAAC128kbpsで変換したファイルをもう一回同じAAC128kbpsで変換したら
音質は悪くなりますか?
ファイルサイズは全く変わりませんが…


非可逆を再圧縮したら音質下がる。元の128を再現できない。
常識。出直して来い

ファイルサイズ変わるわけないし

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 20:38:10 dm2rM9Xa
スレチかもしれませんが…
waveってタグ付けできるんですか?
また、できるとしたらエクスプローラからできるんでしょうか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 23:30:48 yeILcEe2
やってみればいいじゃまいか

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 01:50:33 Cf51/lWZ
>>136
分かるw
・・・で、漏れはこれまで、192で概ね区別できないってレスみて安心してたんだけど
、ふとABXテストなるものをやってみた。押尾コータローの新作アルバムのクリスタルって
曲の出だし10秒でiTunesAAC192kbpsVBRとロスレスを比べたら、激しい劣化に気づいてしまった。

聞き方のコツがわかると192でもだめなソースはだめと分かってしまうね。。。。
なんとなく違う・・・とか、音の厚みが〜とか高音が〜という違いじゃなくて、音が混濁したり
明らかな劣化として分かっちゃうね。
こういう主張は、これまでの自分もしてたけどw、プラシーボの良い例と自覚した。

逆に高ビットレートになるほど、厚みとか高域の歪みなんてそれこそ判別できない状態だと思った。





160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 08:25:55 qlx2YbXI
アマゾンがMP3で音楽配信を始めるそうだけど、ビットレートがいくつに
なるのか気になるところです。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 18:07:33 yV7TpSv4
1411kbps

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 19:02:50 idWUSNUz
>>161
8割がタグデータってことか。やるなアマゾン。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 20:13:40 kwXLNZXc
WAVをMP3の128kbpsに圧縮した後,WAVに戻したもの

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 23:13:55 5SyH6jUQ
時間のムダ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 04:17:38 1DgQL+XP
【機種】青春
【形式】思い出
【イヤホン】風の息吹
【ソフト】愛しさと切なさ
【理由】若いころに戻りたい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 04:34:58 ljfCUFA4
こういう流れになるだろうし、
過疎るのは目に見えてたから
「次スレは要らない」って主張したんだよ。

スレ立てに賛成してたごく一部の連中、
責任もってこのスレ埋めろよ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 04:53:52 /E4Inuqn
そこまで必死にならんでも…

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 05:09:48 g2gvi1oQ
無駄であるものがが無駄でない。

初心者は常に蛆のようにわくのだ。
定期的に量産される彼らは、自分で聴き比べる手間を惜しんで
ありとあらゆるスレの流れをぶった切って書き込むだろう。

「ところで皆さん、ビットレートは何にしていますか?
エンコードはmp3でいいですか?」と。

その度に、以前自分もそんな質問をしたことなどとうに忘れた
厨二病の自称玄人に罵られるわけだ。
「自分の耳で聴いて試せよ」と。

このスレは、そんな彼らのやるせない衝動へ捧げるレクイエムなのさ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 11:29:50 cvcQ4U+h
Lame192で十分

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 17:56:05 GME5fhgN
>>168
キモw

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 18:10:42 /SPWFPd2
mp3でさCBRだと192kbpsで十分っていうけどと256kbpsと結構差がないか?

プラシーボとかじゃなくてさ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 19:03:05 ACKeZCVM
あっても若干。分からんかったら波形に著れ糞耳

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 19:05:20 G4be0pLN
じゃぁ、128と192は? 128と256は? ポータブルスピーカーで聴くと結構わかるような気がするけど。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 19:12:12 ACKeZCVM
128Kbps(MP3)は糞DAPでも分かった。iPodじゃあ分からんかったけど

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 19:25:44 VXcO5dg2
128から192への変化のほうが顕著(イヤホンはせめて5000円以上クラスを使った場合)
192から256は多分分かる人は少ない。ABXテスト汁

後パソコンのmusiccardがしょぼい場合はDAPに転送してからやるといい



176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 20:06:22 sRYgcVWt
いやいやSonicStage CPのAAC192マジでいいよ!!
自分でもきっとブラシーボだって思ってたけど、絶対iTunesのAAC192より良い音!
マジだれか試してみ!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 20:14:33 g2gvi1oQ
また藤本か

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 22:04:20 d7bPKWQt
>>175

>128から192への変化のほうが顕著(イヤホンはせめて5000円以上クラスを使った場合)

ダイソーの500円イヤフォンでも分かるから…意やフォンに金かけるいみわからん

>>176
ただ暗示にかかってるだけ


179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 22:43:07 I/zBGVTa
別に本当にSSの方が良かったとしても不思議ではないんだが。
別にアップルはAACに何の関わりもないんだし

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 22:54:47 s15GhRBS
関わりとか全く関係ないしw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 23:10:18 NAzRhv2n
藤本〜〜〜〜
ええかげんにせーや...

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 23:12:40 g2gvi1oQ
いや、不思議だよ。

ATRACであの程度のチューンしかできなかった企業が、
ぽっと出で、lameやoggと競いあっているiTunes AACを
ひょいと超えるってのは、今度は何の魔法をお使いですか?と思う。

ソースはソニー?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 23:17:05 sRYgcVWt
いやいやいやいや、結構真剣に自信あるんだけど。
アンチソニーな気持ちはわかるのよ、俺もそうだから。
でもSonicStage CPのAAC192はマジイイ!
AAC192標準にしてるいぽ使い多そうだからもう少し定説になっても良いと思うんだけどなぁ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 23:18:02 cvcQ4U+h
はいはいLame

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 23:22:19 sRYgcVWt
まあついでだから貼っとく。
URLリンク(watch.impress.co.jp)
ほんとにGKじゃないよ!

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 23:32:08 g2gvi1oQ
>>185
だから藤本は、大のソニー贔屓、とんちんかんなスペクトル厨で有名でしょ。
何のソースになるのさ。

藤本の記事で参考になるのは、たまにやってくる専門家の話のほうだ。
それより二ヶ月後にこんな記事がある。

>一方で、iTunesのAACはよくできていますね。128kbps同士で各コーデックを比較すると、
>AACが音楽的にはいちばん優れたまとめ方をしています。真剣に聞き耳を立てなければ
>128kbpsで十分な音質といえるんじゃないでしょうか? 一方、ATRAC3plusに関しては
>低ビットレート48kbpsですごい音質をもっているなという印象です。ソニーっぽい音作りですが、よくできています。

持論と違う藤本は沈黙を守るかわりに、たいてい記事のどこかで印象操作をする。
横の画像のコメントを見てみ。

>iTunesで作成したAACは、128kbps時の音質が優れているという

間違いではないが、ニュアンスが変わってるよね。
こういうことをやるんだよ、この人は。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 23:32:47 c0K1pMNz
>>185 散々既出
で、 >>181

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 23:34:54 g2gvi1oQ
貼り忘れた。ソースはこれね。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 23:36:34 cvcQ4U+h
波形厨乙

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 23:47:10 sRYgcVWt
波形は良い悪いは別として「両者で結構違う」というのを示してる。
そんでその桑原さんの記事も別にSSのAAC192と聴き比べたことがあると思えない(面倒だし)からあんま関係ないような。
結局は自分で聴き比べたわけだし、聴き比べがさんざん既出ってならどこにあるか教えてよ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 23:56:45 g2gvi1oQ
>波形は良い悪いは別として「両者で結構違う」というのを示してる。

18000kHz以上の波形がね。
18000kHzって、音楽で言うとどのあたりの音域だと思う?

サイズ同じで、無駄なデータが含まれている分だけ
エンコーダの性能悪いかも…と思いつけば、あなたは藤本よりも賢くなれるぞ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 00:03:50 DvH5LVaa
>>191
>18000kHz以上の波形がね。
>18000kHzって、音楽で言うとどのあたりの音域だと思う?

( ´,_ゝ`)ププ、本当にそこだけしか違わないと何故言える?


193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 00:16:04 MplQKM1r
>>180
いや、開発にソニーも携わってるってこと。
一方アップルは別に何にもしてないし

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 00:35:19 iSnnuj7a
藤本先生は

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
>(mp3では)実際に音を聞いてみても128kbpsと256kbpsでは、ほとんど違いを感じられないものとなっている。

こういう耳の人。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 00:47:05 DvH5LVaa
藤本先生の糞耳は別にどうでもいいんだってばよ・・・
わからん連中だ。


196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 00:48:44 Vz3dL57Y
>>193
だから開発に関わってるとか音質に全く関係無いから。
lameの開発メンバーはmp3の仕様策定に関わってるのか?w
aoTuVの(ry


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4537日前に更新/307 KB
担当:undef