ラジオを持ち歩く2chねらーのスレだよーん!2 at WM
[2ch|▼Menu]
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 17:59:59 VV82bo/N
メトロ副都心線は、駅間もWILCOMは使えるよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 00:39:14 B3U83UbX
山手線は手鏡を使えるよ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 00:28:17 WSWod7dO
東京メトロがラジオに対応しないから聞こえません
いつもケータイ優遇だよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 11:34:53 /rs+0bnp
田舎のJRは、携帯冷遇。
山奥の方とか、駅の近くでも、駅のホームでも、携帯は圏外。
(地下じゃないよ!地上だよ!)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 11:37:39 wO/MnA7w
>>363
ソフトバンクですね。わかります。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 11:47:33 /rs+0bnp
>>364
DoCoMoだよ。田舎の場合はDoCoMoが一番電波弱いよ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 12:19:36 4f4R9GKv
昔から、田舎はAUっていうね。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 13:11:00 TvPlxKPs
>>365
デタラメ書いてるってことは他社の工作員でしたかw

URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 00:48:14 8l0MI3Gp
>>367
なにCoDoMo社員か?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 08:22:30 gHSBMEPB
あんだけプラスエリア増やしておいて……

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 09:21:08 qeU+4i4b
全国のJR駅、道の駅、サービスエリア・パーキングエリア、高校、大学、短大、高専が100%FOMAのエリアになりました。

って書いてあるんだから本当に圏外だったら文句言えばあ?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 14:18:58 zxZpB4Hi
>>370
本当に圏外だから文句言ってます。
無人駅とか駅扱いしてないのかなあ。
地域によっては、無人駅が普通なのに。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 14:20:54 zxZpB4Hi
ラジオだって、明らかに放送エリアなのに受信不可能な場所あるじゃん。
そんな感じじゃないの?

地デジだって、実際にアンテナを立ててみるまでは、
受信の可否について、100%正確なことは誰にも言えないし。
どんな地域でも。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 14:28:15 o7+qZpfu


374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 09:20:42 FsxMpTJW


375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 11:40:25 6RTcv716


376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 12:45:38 XKCDDUdq
0

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 12:47:00 APkhjTIS
The END 0

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 04:05:10 kjy8GJMf
パナのライターサイズラジオRF-NA030に在庫僅少マークがついてる
URLリンク(panasonic.jp)
PLLの新製品が出るなら良いが・・・

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 10:01:58 YqHGdWd7
日本製のラジオは無くなっていくのよ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 10:45:13 ngV2uoOf
>>379
PANAは数年前にラジオ全商品海外製に移管したよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4792日前に更新/99 KB
担当:undef