■ まぐま大使 ..
[2ch|▼Menu]
233:どこの誰かは知らないけれど
05/02/20 19:35:16 fJNY/5ZX
さすがに「アトム大使」をリアルタイムで読んだ世代は
ここにはおらんだろうね?

234:どこの誰かは知らないけれど
05/02/21 00:57:54 YrhL/Ctx
(・O・)ノ

235:どこの誰かは知らないけれど
05/02/23 02:09:31 ZBYf/U0d
まぐろ大使

236:どこの誰かは知らないけれど
05/02/23 10:30:39 FZqnszmi
まぐそ大使

237:どこの誰かは知らないけれど
05/02/23 20:07:32 pxJaeCq7
のぐそ大使

238:どこの誰かは知らないけれど
05/02/23 20:38:33 TKc/MUj8
弘法大使

239:どこの誰かは知らないけれど
05/02/25 11:55:21 2VHhqkJL
膀胱大使

240:どこの誰かは知らないけれど
05/02/26 02:33:55 vRrzekky
発言撤回
     皇太子      様

241:どこの誰かは知らないけれど
05/02/26 17:18:10 xa72y9oo
>>222
小学生低学年ぐらいだったかな?
ルゴス2号の変身シーン、ほんとに怖かった!
強烈に印象に残りました。
でも、あの銀色のスーツに妙に燃えてしまいました。

242:どこの誰かは知らないけれど
05/02/26 21:03:30 xa72y9oo
その35年後・・・・
細菌、PVC銀色全身タイツを手に入れたので、ルゴス2号になった気分です。
ホフホフホフ!

243:どこの誰かは知らないけれど
05/02/27 21:36:57 I06MVp90
実際のスーツはもうちょつとブカブカでしたが・・・。

244:ホフ2
05/03/02 22:25:52 oItP7KgJ
まぐま フレ二ックス 人間もどきのビデオ借りた。
確か新宿蔦谷に全話あった記憶が。


245:どこの誰かは知らないけれど
05/03/05 13:45:20 eOyraPHh
ルゴス2号について語りませんか?

246:どこの誰かは知らないけれど
05/03/05 22:44:21 4IFDlCQW
以前ピープロのマグマ大使 怪獣王子 スペクトルマン ザボーガー
ライオン丸 ロックバットのカード発売してたけどルゴス2号はなかったんだろうか


247:どこの誰かは知らないけれど
05/03/05 23:19:05 YWDP/nHX
ルゴス2号を演じてたのは、菊○英○。
帰ってきたウルトラマンもこの人ですね。

248:どこの誰かは知らないけれど
05/03/06 01:08:19 Nnefk6ok
円谷プロの作品に比べると低予算なのは隠せなかったけど、人間モドキの存在が
独特の雰囲気出してたね。
後半、人間モドキが駆逐されて怪獣一辺倒になったら、つまんなくなっちゃった。


249:どこの誰かは知らないけれど
05/03/06 08:45:19 CNBxTe7S
>>248
後半より前半の記憶がよく残っていたのはそういうことか。

250:どこの誰かは知らないけれど
05/03/06 10:20:12 GoQsawz+
>>245
ホッフッ ホッフッ ホッフッ

>>248
人間モドキ編は、人がすり替わる恐怖という設定を上手くストーリー
に活かしていて面白かった。










251:どこの誰かは知らないけれど
05/03/06 22:57:39 T7hR2fXX
ルゴス2号絶命シーンがなんか異様だった記憶が。

252:どこの誰かは知らないけれど
05/03/07 16:35:20 /0ZvyvG+
>>251
布団圧縮袋?

253:どこの誰かは知らないけれど
05/03/07 19:09:35 ae8flyUo
>>247
菊池英一氏は本来悪役スターなんだよね。

254:どこの誰かは知らないけれど
05/03/07 20:50:56 jXwGMkfI
三人のスペクターがルンペンに扮して、それぞれ「めくら」「おし」「つんぼ」って札を首から下げてる、
007(ドクター・ノオだったかな?)のパロディシーンがあったと思うんですが、友人にいっても誰も
覚えてないし、再放送見ると完全にカットされてます。
現在入手できる映像で、そのシーンが収録されてるバージョンってあるんですかね?


255:どこの誰かは知らないけれど
05/03/07 20:59:01 Zz+m3edP
>>254
円谷コミュニケーションズから出た方のLDではきちんと入ってますよん。
それより以前に出たハミングバード製のLDではそのシーン、札のトコにモザイクかかってる。


256:254
05/03/08 00:54:59 UetCCAf7
>>255
情報サンクス。さっそく探してみます。
それにしても、札にモザイクって・・・


257:どこの誰かは知らないけれど
05/03/13 03:45:04 ZNynctCp
>>253
サソギラス篇での地球人テロリスト・シュナイダー役がかっこよかったね
スリムな長身に黒スーツで決めて、眼鏡の縁をいつも神経質そうにいじってる

258:どこの誰かは知らないけれど
05/03/14 00:23:31 j6HXyAsC
生粋の日本人顔なのにシュナイダーって・・・
おれ、竹刀田さんなのかとオモテタヨ。






ウソデス ネタデシタ

259:どこの誰かは知らないけれど
05/03/14 00:31:58 ooo3MnRO
DVD化まだー?チンチン

260:どこの誰かは知らないけれど
05/03/18 14:01:27 7b/iD1e8
イーデスハンソンが悪役で出ているとか、そんなことは覚えているのに
ストーリーはほとん忘れてしまっているのが情けない。お父さん役の
岡田氏は当時、加山雄三よりもカッコイイと思ったよ。アース役の
清水元さんは「事件記者」にも出ていたベテランの俳優で、アトムの声の
清水マリさんのお父さんらしい。

261:どこの誰かは知らないけれど
05/03/18 14:18:09 yxE3KzHU
>>260
イーデス・ハンソンは村上の同僚のカメラマンのリズ役。悪役ではない。人間モドキにすり換えられた事がある(9話〜12話)ので、その事をいってるのかな、と

262:どこの誰かは知らないけれど
05/03/18 18:17:05 dpemvnlu
マモルのママは、ルゴス2号じゃなくなっても目つきが怪しかった。

263:どこの誰かは知らないけれど
05/03/18 19:54:56 WairUv44
>>261
そんな事はどーでもイーデス。

264:どこの誰かは知らないけれど
05/03/18 20:51:57 x5564sga
小説家の半村良はイーデス・ハンソンが好きで、
その名前ちなんだペンネームにしたんだよね。

265:どこの誰かは知らないけれど
05/03/18 21:00:53 WairUv44
勉強になった!

266:どこの誰かは知らないけれど
05/03/18 22:17:41 WW8xBNhm
イーデス・ハンソンの兄、ロバートは海兵隊のエースで、
一時期はVMF-214(ブラック・シープ)に在籍していた。
戦死後には駆逐艦の艦名にもなった。

267:どこの誰かは知らないけれど
05/03/19 00:17:44 YnK786pe
そんな事良く知ってんな。 寒心するよ。

268:UROOBOE
05/03/19 02:21:40 5Jg+knsV
ゴアの声やってた大平透が博士役で出てた事なかった?
ドアップで「人類の勝利です!」とかいってて、パッと悔しがってるゴアのアップ
に場面が変わってワロターヨ。

269:どこの誰かは知らないけれど
05/03/19 21:54:58 N/e1I7Y5
よくある事さ

270:どこの誰かは知らないけれど
05/03/20 16:10:53 QVjAWjRn
イーデス・ハンソンといえば全日本プロレス後楽園ホール大会

271:どこの誰かは知らないけれど
05/03/20 16:19:33 SbiGDU8Y
イーデス・ハンソンといえば半村良

272:どこの誰かは知らないけれど
05/03/20 21:50:12 87ai3Og7
家庭用ゲーム板に立ったので参加ご協力願います
【AZITO】アステック21【アジト】
スレリンク(famicom板)

273:どこの誰かは知らないけれど
05/03/20 23:55:22 5HIvmYjF
>>268
第49・50話。キンドラの出る回ね

274:どこの誰かは知らないけれど
05/03/21 04:23:45 Kj+6866K
>>260
清水マリさんのお父上とは知らなかった>アース様
個人的には、黒澤明の「野良犬」に出てきた
主人公の上司、中島警部役が印象に残ってるな

275:どこの誰かは知らないけれど
05/03/25 19:06:40 uj1sgL+5
           ヾヽヽ
         (,, `<´) ピーヒョロロッピ〜
           ミ_ノ
           ″″
         閑古鳥


276:どこの誰かは知らないけれど
05/03/26 12:30:35 sNGKMqs3
ゴッドハンド「お前さぁ、いい加減にタバコやめろよ!」

8マン 「はい。」

277:どこの誰かは知らないけれど
05/03/27 03:08:13 zCOTi20H
東京壊滅

278:どこの誰かは知らないけれど
昭和80/04/01(金) 05:15:45 iKtEAvAR
應蘭芳の曲の中でどれが好き?
やっぱ「渚の歓喜」かな
あ、ちなみにプレイガール出演以前ね

279:どこの誰かは知らないけれど
05/05/04 15:39:29 U6k4Nd/u
 ''''''''''''''''''''''''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ーーー――--..........,二,゙,゙,゙゙゙'〕
                            /     `ヽ| / ̄ ヽ
                              /        ゙llンーベ‐'¬'' ̄ ゙̄''マ'ッ..、
__._、                ___,,..,, /         ., ."            / .\ `ヘ、
 ゝ..l,,j   ̄ノ ニ¬-r──―ーニコ,゙,゙ ヽ,彡シ゛         }/          ´ ⌒゙ ̄'ヽ,,,,,,ヽ
    "" "".゙"゛          .゛     ゙̄,/゙        ;;/   ,i ,./               ヽ\ ヽ
                         /       ./ `゙''―'''}′                ゙V゛ ヽ
                     /           /    .,   l               ′ .!
                     l、     ./    /-、..y″                     l
               .|      /゛ `'―ー'''″    _ノ ./ ./       ,,、               !
             : |      .l,       ,..r'"´~],,,,./ ./       〃              !
             : |      `'- _...-''"゛   /  /       / .|         、    . |._/
                l;                  / . /       / l /      /´     /二
                |                / .l      │  /      ./    、 ,/゛
           . \ . ゛.,..‐''゛           /  .!      ./   l゙     ./    ./゛ 
     : ゙゙''ー-_,,,,_ `゙´  .__,,,,,,.... -'         /   l      /   /     ./    /
'、            ,,.   ̄⌒   _,,,.       /    !     . !  ./     /
 l、              ̄ ̄ ̄´           ,,イ    /     ./ ./ "     l

280:どこの誰かは知らないけれど
05/05/04 23:12:52 x2g5BHBs

 小さい頃に見てたんで、結構怖かったな。人間モドキとか。
あと、怪獣の鳴き声が独特だったよね。

しかしゴア様は、やる事は極悪なのに、なんか憎めないキャラだった。
特に子供相手だと口調もやわらかくなってるし。


281:どこの誰かは知らないけれど
05/05/13 18:21:08 RpxkC9IQ
当時幼稚園児だった俺はどうしょうも無く「ガム」に興奮していた。
今思えば「初恋」だったのかもしれない。

282:どこの誰かは知らないけれど
05/05/13 18:51:44 MORFl26X
小4の俺はマモルママだね
ゴアに拉致されたママに
欲情していた…

283:どこの誰かは知らないけれど
05/05/13 22:10:59 U8QYp7KD
テラバーデンとか、フレニックスとか、
あの系に萌え。

284:どこの誰かは知らないけれど
05/05/14 12:27:47 XxGrFGwc
>>275
その笛の音よりも、毎回鳴るオープニングの短い効果音みたいなものが印象的だった

285: ◆BUN.KRV.Do
05/05/14 13:33:02 eSW2Ay9m BE:289843586-
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
    /  ::.     記念     ヽ
.   /  ::               ヽ
   |   ::                .|
  .|    _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_  |
  〉"  "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に記念カキコ。
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山あったのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の2chなんだよな。
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 今の新参は昔の2chを知らないから困る。
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_


286:どこの誰かは知らないけれど
05/05/15 00:06:07 K79Idkp7
誰これ? キカイダー01? とも、、、 あ、ロボット刑事Kか。

しかしヘタクソだな。絵の才能無いね、君!

287:どこの誰かは知らないけれど
05/05/25 00:33:15 xFqExx4E
モルが宇宙植物にやられるシーンが印象的。もだえてた。

288:どこの誰かは知らないけれど
05/05/25 21:00:47 Qip7I8ji
>>260
>清水元さんは「事件記者」にも出ていたベテランの俳優で、アトムの声の
>清水マリさんのお父さんらしい。

これは聞いたことがない。ガセでは。


289:どこの誰かは知らないけれど
05/05/27 01:03:29 mgyGnMmD
ガセにはルルゴールドが効きますよ! ピンポ〜ン。

290:どこの誰かは知らないけれど
05/05/27 01:58:10 BIjLW1MI
ニーゲム大戸木

291:どこの誰かは知らないけれど
05/05/27 08:34:08 sdXIrp0h
モルは今でも元気 元気!

292:夕刊セキネ大使
05/05/27 11:30:13 1sUSVKt+
>>259
マグマ大使のDVD化については、
アミューズビデオの告知チラシにて『風雲ライオン丸』の後に発売予定だったのを、
数年前に見た事が有ります。
さて、あれからどれだけの映像素材が発掘されたのやら?

293:どこの誰かは知らないけれど
05/05/28 19:17:16 25lvB+Z5
人間もどきは、何で首ふりながら話すのでしょうか?
死ぬと液体人間になるんですね・・・・

294:どこの誰かは知らないけれど
05/05/29 01:00:03 T4vR/9Ua
人間は、そもそも液体から始まっているんだよ。

295:どこの誰かは知らないけれど
05/05/29 08:58:32 KSq3FjfO
ゴアゴンゴは、絶対零度の冷凍光線を もっともっと吹きかけていたら、
マグマを倒せたんじゃないの?
どうして、手を凍らせただけで、やめてしまったの?

296:どこの誰かは知らないけれど
05/05/30 03:20:57 /wjH+rP9
人間っていうのはエーテル体だからね

297:どこの誰かは知らないけれど
05/05/30 08:10:22 nDpCa/x5
ぴょろろろろろ〜


298:どこの誰かは知らないけれど
05/05/31 00:28:32 81HJOJma
モルのピンチ教えて!
モルみたいな熟女に悶えたい。

299:どこの誰かは知らないけれど
05/06/01 00:42:34 6m5IqgOz
モルの誘惑

URLリンク(gingetu.h.fc2.com)

画像がほしいけど

300:どこの誰かは知らないけれど
05/06/01 00:56:28 HO+/vFVC
>>298
漏れのチンポ?

301:どこの誰かは知らないけれど
05/06/01 20:59:06 8jbHN46v
「マグマ大使」の村上家の人々は最強か。
パパ:岡田真澄→プレイボーイファンファン
ママ:八代万智子→「プレイガール」で色気ムンムンのお姉さん
マモル:江木俊夫→フォーリーブスのアイドル

マグマ大使の妻子も最強か。
モル:三瀬滋子(応蘭芳)→八代万智子と東映で同期生。さらに、この人も八代万智子
            と同時期に「プレイガール」の色気ムンムンお姉さんに。
ガム:二宮秀樹→小学校の2年間だけ役者だった美少年。現在は神戸の海運会社に勤務だとか。


302:どこの誰かは知らないけれど
05/06/03 01:41:10 LsAUJz55
二宮君はマグマ大使と大魔神に世話になった男の子

303:どこの誰かは知らないけれど
05/06/03 22:49:37 LguS/48H
↑そんとくの問題ではない!

304:どこの誰かは知らないけれど
05/06/04 16:16:05 D5Jmu6kh
ゴアゴンゴンが最後どうやって負けたのか誰か憶えてる?

305:どこの誰かは知らないけれど
05/06/05 02:52:54 egyAlx7b
コテッ・・・ 〜〜☆

306:どこの誰かは知らないけれど
05/06/05 22:14:27 kMAsQ9NX
いつもより多めに撃っておりま〜〜す♪
てな感じだったっけ?

307:どこの誰かは知らないけれど
05/06/07 22:33:10 sEulIBYx
>304
マグマが珍しく跳び蹴りして、後はミサイル何発もじゃなかったかな。とにかくあっけなかった。
その後すぐに別れのシーン。

308:どこの誰かは知らないけれど
05/06/08 09:36:01 KGnPC9vi
>>295 へのレスは無いのか?

309:どこの誰かは知らないけれど
05/06/08 21:43:38 qX37j67W
屁のれす!

310:どこの誰かは知らないけれど
05/06/12 08:35:14 DBe+AWyh

けして変身の全容を見せないマグマ大使・・・・

311:どこの誰かは知らないけれど
05/06/12 09:52:42 62TtbIjL
マグマの姿からロケットに変身する時、
髪の毛が引っ掛かってしまい、変身をやり直すマグマ大使・・・・

312:どこの誰かは知らないけれど
05/06/12 13:24:44 3E14jJ9b
>>281
俺は少6のころ、ビデオでマグマ大使見て、二宮クンに萌えてた。
あの舌足らずなしゃべり方がなんとも(ハァハァ

313:どこの誰かは知らないけれど
05/06/14 15:26:40 oUagIre0
うみぼうずの回でカーラジオから流れてくる
グループザウンズ風の曲をずぅ〜〜〜〜〜っと探している。

314:どこの誰かは知らないけれど
05/06/16 19:10:24 Ef43wIMx
江木のトシ坊だって幼児期は可愛かったぞ。

315:大人の名無しさん
05/06/17 01:34:22 2qbZPLyz
二宮秀樹君演じるガムが守と一緒に連れ込まれた回。
守はゴアに丸め込まれて他の宇宙っ子と遊びに興じていたが、
ガムだけゴアに逆らってやられてしまい、台の上に拘束されているシーンに萌えてた。

316:どこの誰かは知らないけれど
05/06/17 01:46:36 hLjdI2Cp
>>314
ほんとにそう思ってんのか?

317:どこの誰かは知らないけれど
05/06/17 09:32:21 DvzkWM/3
大使は巨大で、かみさんは人間サイズかよ!
チムポ入らねーでしょう!

318:どこの誰かは知らないけれど
05/06/18 01:17:24 Li0OCDbP
>>317
藻前もパカだなぁ。君のと同じで、大使のチムポは爪楊枝サイズだから
人間のヴァギナには丁度良いのさ。

                ワハハ そんなヴァギな!

319:どこの誰かは知らないけれど
05/06/18 01:56:28 66XayUso
>318
寒い....

320:どこの誰かは知らないけれど
05/06/18 03:27:45 L41Io/Dt
でも今のような暑くなってきた季節に
このような冷気は丁度良い

321:どこの誰かは知らないけれど
05/06/18 10:13:56 pZ0pHf8x
手塚治虫の原作マンガの比較
●マンガの方がメジャーな作品 鉄腕アトム
●実写の方がメジャーなのは 「マグマ大使」
●マンガも実写もまあまあヒットしたのは ブラックジャック
●マンガも実写もマイナーで終わったのは バンパイヤ

322:どこの誰かは知らないけれど
05/06/18 14:50:23 Li0OCDbP
●実写にして欲しい メルモちゃん
●実写にしようとしたら苦労するだろな ジャングル大帝
●実写なら日本人の誰が主役やるねん リボンの騎士
●実写でシリーズにしたらスターウォーズを超える映画に
 なるだろーに、何故やんない? 火の鳥

323:どこの誰かは知らないけれど
05/06/18 18:47:51 gTEWHuhN
>>321
>マンガの方がメジャーな作品 鉄腕アトム
これって一概に言えないのでは?
ってそうか実写の方となら間違い無く漫画の方がメジャーか。
無意識にアニメと比較していた。

324:どこの誰かは知らないけれど
05/06/18 19:35:32 LlB/ZTc0
>>316
小林旭の古ーい映画で観たときは可愛い坊やだったヨ。

325:どこの誰かは知らないけれど
05/06/19 01:44:02 t6I4PV0M
火の鳥は実写になってるじゃん

326:どこの誰かは知らないけれど
05/06/19 02:56:39 Ay93lnnM
>>325
欲嫁! <シリーズにしたら>

327:どこの誰かは知らないけれど
05/06/23 21:04:47 dlY+g3tI
モルさんがんばってます

URLリンク(tetuo0044.daa.jp)

328:どこの誰かは知らないけれど
05/06/24 04:07:37 uUYJui+m
これってDVDーBOXになっているの?
着ぐるみのゴアとかマグマとかの手ぶり見ぶりのオーバーアクションが
笑える作品だったが。
ウルトラマンよりも先に放映されてしかもカラー作品だぜぇ。
清水元が清水掬(マリ)さんの父上であったことは彼女がアトムの
声優として選ばれた時の回想録にもはっきりと述べられているので
事実。

329:どこの誰かは知らないけれど
05/07/10 10:34:30 96uU6E6b
マグマ大使の出演者が懐かしく集まる会っていうのはないのかな?

330:どこの誰かは知らないけれど
05/07/10 10:39:18 op21s7S7
>>328

LD-BOXは二回発売。
DVD-BOX は未発売。

331:どこの誰かは知らないけれど
05/07/10 10:44:48 op21s7S7
>>330に追加。
VCは廃盤とか。
URLリンク(www.nbj.co.jp)
URLリンク(www.nbj.co.jp)

332:どこの誰かは知らないけれど
05/07/25 19:29:29 V3T6cIBL
moru

333:どこの誰かは知らないけれど
05/07/26 09:13:23 PeQYmF2X
DVDでは例のモザイクが施されるかどうかがポイントだな。

334:どこの誰かは知らないけれど
05/08/12 17:13:39 S5VxiEAc
>333
「例の」モザイクって教えてください。

335:どこの誰かは知らないけれど
05/08/12 18:30:51 WBffJHgU
>>334
254-256参照

336:どこの誰かは知らないけれど
05/08/14 01:26:03 ATphSjtk
昔からの話題だが人間もどきの中身て大根おろしなんやろか


337:どこの誰かは知らないけれど
05/09/16 07:48:16 FSBs+hps
モルの衣装って何種類かあったんですね。
ガムもモルもロケット人間。服を脱いだら人間といっしょなんだろうかと思ってみていた。

338:どこの誰かは知らないけれど
05/09/16 08:34:29 UsdCX/hY
ふたりの裸になった姿を想像してハアハア・・・

339:どこの誰かは知らないけれど
05/09/16 21:10:28 SVVXet5J
アース製薬のノーマットCM思い出した。鶴瓶が演じる垂れ目のマグマ大使…

340:どこの誰かは知らないけれど
05/09/18 01:15:22 A1V1Ii1M
ゴア様の裸ハァハァ

341:どこの誰かは知らないけれど
05/09/18 01:53:40 t6nx+8bP
ゴアは脂症。いつも顔が汗でギトギトしてる。

342:どこの誰かは知らないけれど
05/09/18 03:22:43 +p1Zddcn
モルとマモルのお母さん役の人プレイガールでお色気シーンやってるん
じゃない 有名な話だけど

343:どこの誰かは知らないけれど
05/09/18 11:23:23 RBT/W4aw
>338  299

モルとゴア、モルとマモルはこんな関係だったの。

URLリンク(gingetu.h.fc2.com)

344:どこの誰かは知らないけれど
05/09/18 12:28:01 EetRJaM4
モングラーの博士が、アース様だって知らなかった。

345:どこの誰かは知らないけれど
05/09/19 01:16:41 sVGXiaVX
>>343
↑全然おもろないんやけど

346:どこの誰かは知らないけれど
05/09/19 01:25:38 kgRg/Cex
長いばっかりでな。
だいたいマグマ大使が「昭和50年代に人気があった」
って何だよw

347:どこの誰かは知らないけれど
05/09/19 09:35:58 KM08wP+J
フォーリーブスも解散してた頃やん

348:どこの誰かは知らないけれど
05/09/20 23:18:18 bDDwaldg
僕から逃げようったってダメだよ

349:どこの誰かは知らないけれど
05/09/21 02:44:53 3xpirAnJ
逃げれば逃げるほど僕に近ずいてくる

350:どこの誰かは知らないけれど
05/09/21 10:09:00 nMPJEorH
ニッチモサッチモ
どーにもブルドッグ ワォ!

351:どこの誰かは知らないけれど
05/09/21 19:22:58 yzhFSlUT
まぐろ大使

352:どこの誰かは知らないけれど
05/09/21 23:45:07 jUcn9ou/
だって地球は丸いんだもん

353:どこの誰かは知らないけれど
05/09/22 01:08:17 jXWnkPuy
>>348>>352
氏ねや!!

354:どこの誰かは知らないけれど
05/09/22 06:34:14 TquSaHRO
アースが生んだ、モルはマグロ〜♪

355:どこの誰かは知らないけれど
05/09/22 11:32:16 1kDTW8zi
それにしても
頭悪いスレッドタイトルだな


356:どこの誰かは知らないけれど
05/09/22 20:20:57 J99jpoif
「まぐま」って平仮名で書くと、ひどく間抜けな感じw

「うるとらまん」でも可笑しいねw

357:どこの誰かは知らないけれど
05/09/23 08:51:57 ML3RTOV8
女性の飲み物シャブ入れる。ハイハイハイまぐまぐ探検隊

358:どこの誰かは知らないけれど
05/09/23 19:47:07 lTRJdk8v
火遊びたたってガム整形。ハイハイハイまぐまぐ探検隊

359:どこの誰かは知らないけれど
05/09/24 01:01:02 werKg1u/
「うるとらきゅう」「うるとらまん」「うるとらせぶん」「かえってきたうるとらまん」
「きゃぷてんうるとら」「かいきだいさくせん」

だめだなこりゃ

360:どこの誰かは知らないけれど
05/09/24 01:09:10 werKg1u/
「マグマ大使」→「溶融造岩物質大使」
「ウルトラQ」→「超第十七英文字」
「ウルトラマン」→「超住民」
「ウルトラセブン」→「超第七」
「帰ってきたウルトラマン」→「再来超住民」
「キャプテンウルトラ」→「超統領」

361:どこの誰かは知らないけれど
05/09/25 00:12:28 4swYXQUC
以前VOWにマグマ堆肥ってのが載っててワラタ。

362:どこの誰かは知らないけれど
05/09/25 09:24:34 b3Zb/KL5
ハンサムな村上記者の女性関係を苦にまもる君のママ失踪
というのが真相では。夫婦の事は子供に言い難い部分のあるし。

363:どこの誰かは知らないけれど
05/09/25 18:30:42 BsTseicw
幼かったあのころ、ゴアの髪型と母の髪型が何気に似通っていて
だぶってしまい

        母が怒った時は怖かったよーーw
           オニババ



364:どこの誰かは知らないけれど
05/09/25 21:28:40 JNPkaiRu
特撮ヒーローベストマガジンは読んだかい?

365:どこの誰かは知らないけれど
05/09/26 09:11:02 GVD4j1IS
どうしても「まぐまぐ大使」と読んでしまう

366:どこの誰かは知らないけれど
05/09/27 00:52:42 dSPNLIi4
まぐまもるまもる

367:どこの誰かは知らないけれど
05/09/27 19:12:52 uJXrw8Vg
吉田次昭のガムには憎悪すら感じた。
二宮秀樹は可愛かったな。ハアハア・・・。
いまは、どんなオジサンになってるのだろう。

368:どこの誰かは知らないけれど
05/09/27 22:28:57 dSPNLIi40
サードと一緒に少年院へ行ったのはデカイ方のガム
因みに石田壱成にも似てます。

369:どこの誰かは知らないけれど
05/09/28 18:50:06 hhIDaF2S
デカガムめ、お魚になった高沢順子を奪いやがって


だいたい二宮クンが花火遊びなんかするから・・・

370:どこの誰かは知らないけれど
05/09/29 01:21:28 12GfODfb
おっちゃんが、おしおきしてやるぅ

371:どこの誰かは知らないけれど
05/09/29 19:59:09 JBwWxMbN
「うううううう〜くやしいなぁ」

どの話かは忘れたが、ゴアがこんなセリフを言った事があったような。


372:どこの誰かは知らないけれど
05/09/29 21:07:39 ypB84RMr
>>25
正月のカキコに今頃レス

ロケット人間なんだから空中SEXだろ?
「あ〜マグマわたし天にも昇る気持ちよ〜♪」


373:どこの誰かは知らないけれど
05/09/29 23:44:18 96AP5Sdy
>>371
「ううううう熱いなぁ、もう!」じゃなかった?
円盤がマグマの攻撃を受けたときのゴアの意外なセリフ。

374:どこの誰かは知らないけれど
05/09/30 22:33:19 sVU1gxVN
アロンの回で、敵アジトの島に海中から潜入するモルに萌えました。

375:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 01:15:24 DJzEpG92
日増しに金属疲労が進む、まぐまであった。

376:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 06:32:09 Uo+mpm/r
初期マグマの胴体は、初期ウルトラマンの顔面同様、欠陥があった。

377:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 20:34:41 N+MleVGn
後期は劣化してヒビが入ってなかったか?

378:どこの誰かは知らないけれど        
05/10/02 19:46:32 77yGzW4Z
新兵器ジェット気流のきりもみ耐え切れず・・・

379:どこの誰かは知らないけれど
05/10/03 00:58:38 GmlgYDn/
まぐま君、髪が長いよ。
床屋に行きなさい。


380:どこの誰かは知らないけれど
05/10/03 18:08:27 m6jHcqa9
>>374
時々ビデオ見ながらハアハアしてまつ。

381:どこの誰かは知らないけれど
05/10/03 18:53:43 n3Zj+3+n
スキンヘッドのマグやん
スキンヘッドのゴアやん
スキンヘッドのガムやん(かっ可愛い!)

382:どこの誰かは知らないけれど
05/10/09 02:30:07 BCwjOhSv
スキンヘッドのアース様w

383:どこの誰かは知らないけれど
05/10/09 23:54:50 cv02yY92
考えてみたら被りものしてない二宮ボーイの頭見たことないんや
美少年案外凸凹ジャリっ禿げやったりして

384:どこの誰かは知らないけれど
05/10/10 00:30:12 tFnWHcFJ
二宮ボーイは、勝新太郎版の大映「無法松の一生」にボンボンの役で出ていたが
普通の頭だったよ。同じく大映の「大魔神逆襲」の方ではズラだったかな。

385:どこの誰かは知らないけれど
05/10/10 01:36:22 bfquQ4ug
最近、なんかの雑誌で二宮氏の近影が載っていたのだが、さわやかな感じのナイスミドルだったと記憶している。髪も十分残っていたし。

386:どこの誰かは知らないけれど
05/10/10 07:07:32 D03eU3XT
♪マグマ大使ぃ〜  ピヒョロロポッポー

387:どこの誰かは知らないけれど
05/10/10 12:14:54 8QXUWd5a
最近は円盤動物しか寄ってきませんが

388:どこの誰かは知らないけれど
05/10/12 23:57:17 5oRR1Z84
モルがカメラのことをキャメラと言ったときは、「外人?」と思ってしまった。

389:どこの誰かは知らないけれど
05/10/16 11:40:46 n/KnCr9m
中国系みたいやなぁ

390:80 ◆NyE95bLP/.
05/10/20 00:34:53 qorHz8ia
まぐまぐ

391:どこの誰かは知らないけれど
05/10/24 23:27:45 YZCBu0gv
フレニックスの海面より下どうなとるんやろ

392:どこの誰かは知らないけれど
05/10/25 18:20:20 xYSUBQft
マグマの嫁ハンに萌えたヨ。応蘭芳、エエネ〜。
あんな嫁ハンがカアチャンだったらと何度思ったことか・・・。

>374
激同です。
確か敵の残した?スキューバ機材をモルが装着して船からドボン!途中の海中で
大勢の敵を相手に水中格闘シーンなんかもありましたよネ。



393:どこの誰かは知らないけれど
05/10/25 18:39:26 yMRjgISS
最後に見たのがテレ東の朝に放送してたヤツだったが
その時初めてマグマのお腹から発射するミサイルが
手書きのアニメーションだという事に気が付いた orz

ガキの頃見てた時は人間モドキがもの凄く怖くてトラウマになっていた

394:どこの誰かは知らないけれど
05/10/26 00:38:04 GrQ/dlGj
>>393
青血病ってあったろ?  それが放送されたあと学校で触ったら青血病だと言って遊んだ記憶がある。W

それとあの当時まだ家にカラーテレビがあるのが自慢だったよね?



395:どこの誰かは知らないけれど
05/10/26 06:29:38 cs+Heiap
応さんが思い出話を書いてたよ。
水中シーンの撮影は応さんのダイビング仲間がみんな
友情出演してくれたんだって。
水中銃は当たると大怪我になってしまうので撃たれる
シーンはかなり危険な撮影だったらしい。

396:395
05/10/26 06:33:26 cs+Heiap
実家においてある、古いマグマ大使より。
薄くてファンタスティックコレクションのようなサイズ
の本でした。

応さんが飲んでた店で男性がマグマ大使の歌を歌い始めた
ので、モル役で出演していたと言ったら盛り上がったなんて
ことも書いてありました。

397:どこの誰かは知らないけれど
05/10/26 18:34:28 pdMhTQxI
母親が「人間もどき」になるんじゃなかったっけ?
それがすごく怖くてそれ以降の回が見られなくなった覚えがある

398:どこの誰かは知らないけれど
05/10/26 23:39:37 4jj6C9av
>>391
なめくじにひれが四本ついたみたいになっとる。確か劇中でも
一回見れたよ。(海に潜るシーン)あとケイブンシャの大百科にも写真のってた。
ナメゴンに似てる。首は意外と短い。

399:どこの誰かは知らないけれど
05/10/27 18:28:57 BFZoYaVr
応蘭芳、マイティジャックの第一話でQのスパイとして矢吹コンッエルンに
潜入したけど、正体がばれて、逃げる途中で自爆?した事を最近知った。



400:どこの誰かは知らないけれど
05/10/27 21:57:18 oBFdn2nK
400get!

401:どこの誰かは知らないけれど
05/10/27 23:20:50 SMQ/+07f
ダイナマイトぼでいじゃのう

402:どこの誰かは知らないけれど
05/10/29 13:00:42 dIcAtVFU
ダコーダが好きだったよ。
それからサルタンが可哀相だった記憶がある。

当時はウルトラマンと張り合ってたのにな。
いまでは記憶の片隅においやられた作品だな。

403:どこの誰かは知らないけれど
05/10/29 14:17:00 3NoXUvIi
>>361
漏れもそれ覚えてる!
確かコメントに マグマたいひ〜 ピロリロリ〜 なんて書かれてあったね。

404:どこの誰かは知らないけれど
05/10/29 23:13:22 bR+0Y4i7
まぐまって暇な時横になって休むンやろか?
「チョットアンタ!掃除の邪魔やさかいゴロゴロせんといて」
とか嫁ハンに怒られたりして

405:どこの誰かは知らないけれど
05/10/31 06:49:03 u9mFKEIT
>>402
地球側に亡命したサルタン
今は亡き羽田東急ホテルのスイートに泊まって
丸ごとのチキン食べてたな

406:どこの誰かは知らないけれど
05/11/01 00:26:24 DH6Knbar
金髪に違和感アリ

407:どこの誰かは知らないけれど
05/11/01 17:13:43 Ro6Rjccg
昭和のゴージャスには鳥の丸焼きは欠かせん。
漫画では例の骨付きお肉ね

408:どこの誰かは知らないけれど
05/11/04 05:11:08 quG+vmuO
ガムにイタヅラしたい
(*´Д`)ハァハァ

409:どこの誰かは知らないけれど
05/11/06 22:51:09 mef5lkTR
二宮ボーイ「おじさん、やめてよ〜」

おじさん「ジッとしてろ!そのうち気持ちが良くなるからな。
そら、だんだん固くなってきたぞ〜ふふふふ・・・」

410:どこの誰かは知らないけれど
05/11/07 01:26:49 G3DFfoZX
おいおい、やめろって
この番組の提供はロッテ

411:どこの誰かは知らないけれど
05/11/07 07:53:14 vSyyURPq
.-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | 誰なんだおまえは!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 本物のガムを出せ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/


412:どこの誰かは知らないけれど
05/11/07 11:09:38 b8r7ijnl
てゆ−か
「まぐま」大使って何だよ
バ−カw

413:どこの誰かは知らないけれど
05/11/07 21:44:47 H4du0I4c
なるほど、
いちおう釣れるんだな。

414:どこの誰かは知らないけれど
05/11/08 14:50:22 HRf3drX/

 _________________________
 |       ________________        |
 | |||||||| /                         \ |||||||| |
 | |||||||| |                     .     | |||||||| |
 | |||||||| |  .         提  供          | |||||||| |
 | |||||||| |  _____         _____  .| |||||||| |
 | |||||||| |  |       |        |____|  .| |||||||| |
 | |||||||| |  | | ̄ ̄ ̄| | .__ .__ .__   ______ | |||||||| |
 | |||||||| |  | |     | | | | | | | .|  |__  _| | |||||||| |
 | |||||||| |  | |___| |. ~ ~//    / /   | |||||||| |
 | |||||||| |  |       |   /    / /     | |||||||| |
 | |||||||| |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ̄      .| |||||||| |
 | |||||||| \                          / |||||||| |
 | ||||||||    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |||||||| |
 |                SONY.                     |
 |__________________________|

  ガムとチョコレートでお馴染みの ロッテ がお送りいたします。




415:どこの誰かは知らないけれど
05/11/08 19:54:27 ADsPLsep
おお、SONYのテレビとは・・・。
ウチはナショナルの白黒だった。

416:どこの誰かは知らないけれど
05/11/10 17:24:01 it1+UaPa
「マグマ大使」だバカ
このスレ検索できねーぞバカ
こんなスレ速攻埋めて
正しい新スレ立てるぞバカ

417:どこの誰かは知らないけれど
05/11/10 18:28:42 iBPG/e52
バカバカいうなカバ

418:どこの誰かは知らないけれど
05/11/10 18:48:27 C/tve9iu
♪バ〜カ〜 バ〜カ〜 チンドン屋

 おまえのカアちゃん 出〜べ〜ソ


いまなら放送コードに引っかかるでしょうなぁ。

419:どこの誰かは知らないけれど
05/11/10 19:41:22 it1+UaPa
埋め

420:どこの誰かは知らないけれど
05/11/10 21:59:55 pVkTzGdJ
>>414
確か、主題歌の後に出る マグマ大使 の文字がひっくり返ると
             ロッテ  の文字だったな

421:どこの誰かは知らないけれど
05/11/10 23:38:07 it1+UaPa
埋め

422:どこの誰かは知らないけれど
05/11/11 06:05:34 7QzwmtVF
なんだかレベルの低いレスが多いね
あまり語るようなところのない作品なのかな


423:どこの誰かは知らないけれど
05/11/11 08:20:51 arKKPm6Z
埋め


424:どこの誰かは知らないけれど
05/11/11 13:05:03 7QzwmtVF
スレタイがひらがなだというだけでヒステリー起こしてる
気持ち悪いオタクが粘着してるね

425:どこの誰かは知らないけれど
05/11/11 19:24:35 arKKPm6Z
埋め


426:どこの誰かは知らないけれど
05/11/11 20:31:10 aBPZHmZI
いまさら尋ねるのも何だけど、主題歌の中で「S O S! S O S!
カシーン! カシーン! カシーン!」と言ってるのはアトムの清水マリ?

427:どこの誰かは知らないけれど
05/11/12 08:49:21 N0ZrSkZ6

 _________________________
 |       ________________        |
 | |||||||| /                         \ |||||||| |
 | |||||||| |                     .     | |||||||| |
 | |||||||| |  .         提  供          | |||||||| |
 | |||||||| |  _____         _____  .| |||||||| |
 | |||||||| |  |       |        |____|  .| |||||||| |
 | |||||||| |  | | ̄ ̄ ̄| | .__ .__ .__   ______ | |||||||| |
 | |||||||| |  | |     | | | | | | | .|  |__  _| | |||||||| |
 | |||||||| |  | |___| |. ~ ~//    / /   | |||||||| |
 | |||||||| |  |       |   /    / /     | |||||||| |
 | |||||||| |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ̄      .| |||||||| |
 | |||||||| \                          / |||||||| |
 | ||||||||    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |||||||| |
 |                SONY.                     |
 |__________________________|

  ガムとチョコレートでお馴染みの ロッテ がお送りいたします。



428:どこの誰かは知らないけれど
05/11/12 13:50:40 +MDRYDRM
アオーア アオーア って鳴く怪獣は?

429:どこの誰かは知らないけれど
05/11/12 15:55:36 xlS+ORBP
ダコーダ

430:どこの誰かは知らないけれど
05/11/12 17:22:41 p/+KPWtQ
第17〜20話のガムもどき事件で受けた心の傷が癒える間もなく
41話と42話では唐突にガム(二宮秀樹)の声が吹き替えに・・・

吹き替えているのは「オッス!オラ悟空」の野沢雅子さんなのだが違和感ありまくりで
二宮ガムの声の重要性に気付いたのでした

吹き替えのまま最終回までいってしまうのかと暗澹たる気持ちになりましたが
43話ではまた何事も無かったかのように本人の声に戻ってました
いったい何があったんでしょうか

もし音源が残っているのであればDVD化の際には本人の声で出して欲しいなあ


431:430
05/11/12 19:24:49 p/+KPWtQ
声録るときにいなかったんだろうだから無理か・・・

あと43話に出てくるガベルの顔が岡崎警部補だった
まあよくある話ですけどね

432:どこの誰かは知らないけれど
05/11/12 23:40:46 P5vis4/o
俺は、てっきりアロンの着ぐるみはアゴンの物を
そのまま流用していたと思い込んでいた。

433:どこの誰かは知らないけれど
05/11/13 00:06:31 u+f9yga4
「箕面スパーガーデン」のセリフ連呼ワロタ

434:どこの誰かは知らないけれど
05/11/13 00:28:04 GOnJ8l0y
マモルは、実はマグマとモルの子供としてアース様がお作りになったので、
マグマのマ+モルでマモルなのではと思うのだが。



435:どこの誰かは知らないけれど
05/11/13 09:25:48 StiWe4Gm
 _________________________
 |       ________________        |
 | |||||||| /                         \ |||||||| |
 | |||||||| |                     .     | |||||||| |
 | |||||||| |  .         提  供          | |||||||| |
 | |||||||| |  _____         _____  .| |||||||| |
 | |||||||| |  |       |        |____|  .| |||||||| |
 | |||||||| |  | | ̄ ̄ ̄| | .__ .__ .__   ______ | |||||||| |
 | |||||||| |  | |     | | | | | | | .|  |__  _| | |||||||| |
 | |||||||| |  | |___| |. ~ ~//    / /   | |||||||| |
 | |||||||| |  |       |   /    / /     | |||||||| |
 | |||||||| |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ̄      .| |||||||| |
 | |||||||| \                          / |||||||| |
 | ||||||||    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |||||||| |
 |                SONY.                     |
 |__________________________|

  ガムとチョコレートでお馴染みの ロッテ がお送りいたします。



436:どこの誰かは知らないけれど
05/11/13 10:11:53 MgT9FGfP
ちょっとクドいよ

437:どこの誰かは知らないけれど
05/11/13 17:34:27 StiWe4Gm
               ,_                          (⌒(:⌒\::(⌒::::)   /⌒|
              ( :::)                          \\::::::::\\:::::\ :|:::::::|
               `'\\            ,,,,,,,ーーーーーーーーーーヽ,,, \\::::::::\I::::::::\|:::::::|
                 \\         /  〜⌒〜λ (::⌒:\/ |::::::::::::::::::\:::::::::ソ::::::|
                   \:\      /  /iiiiiiiii iiiiiヽーヽ、::ヽ::::::::::\ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                    \:\  /  rノ    ,,,,;;;;;;;;;;`;,::,\:::::::::::::::::::::         ::::|
                     \::\::i  ;;;;|―‐¬‐;;/::;;;;;;;;;;;; ::I\:\             ::::::|
                      \:::::i  ;;;;|Iて__)ゝ| |;;;て__ノ:}´||::彡 \           ::::::::|tヽ、,,,
                       \ノ  ;;;|i::   ::/::::|;;:;⌒  :::::||( )|;| ノ::\_           :::::n:::::
            ,/⌒),,rーー‐::、   /|:::丿;;(|i:::  :;;;;;;;;;    ::::||:::::|;i ::::)::::::\         :::::::)::::
        /⌒)/:::::::/r´''''''')一   | |::::( ;;;|:i:::   ,,,,,,,,,,,,,  :::://(_);;i ::∬:::τ|:::`ヽ     :::::::::/;;;;;;;
        :r:::::::/:::::::::/:´:::::r'''''´    / |:::::ノ ;;(:i、:::r'´ーー' ´`l ::://::/;;;;i;::::::ノ::::(::Iヽ,,、    :::::::::rノ;;;;;;;;
       r´::::::::::::::::::::::::::r' /´⌒)  | | (  ;;;;i:i:::::〔   〕 ::://:::/;;;;;i :::(:::::::::`ヽ,,,::`'''''''''''''''''''';;;;;;;;;/
       :|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;⌒:::::/  / /  )  ;;;;i:i,,,,;;;;;;;;;;;;;;;rノ ( )´;;;;;i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ー\ヽ、,ヽ;;;;;ノ,,,,,,ノ
       ,,|          /   ノ/  ::丿  ,,,,,;;( ) ̄ ̄( )ノーーーーーノ::/::::/::|;;;
       |        ;;;;;/    / ::::::  ,,,/     ̄ ̄         /:::/:::::/ ::::| ;;;;;;;;;八;;;;;;;;;;;ノ
     / ヽ     ;;;;;/  ノノ/ :::::: ,,ノ                 /::/ :::i:::::i ::人  ;;;;;;;;;;;;;ノ
   ,,,,/   /  ̄;;;;;;;;;;ノ  /  ノ  /ノ                 ;;;i::::ii ::i:::::i:::::| \
  (´)\ ノ  ;;;;;;;;;;;;;;;;|  /  ノ /                   ;;;;|::::ii :::i:::::i:::::| ::::I       _
  ヽ  `ゝ、,,,,,,,,,,,,,rー''';]:::ノノ::::/  /       ( )    ( )      ;;;;;I::::|;;i ::i:::::i::::\:::::\:::::::::::::::/::::::
   (´´)   ;;;;;;;;;;;;;;;(;;) ,,,,,   /   ( )r''''''''''''''''''''''''''```'ヽ、  (;;;);;;;;;;I::::::i;;\\:i\
   |'''\__(´,,,)/;;|r´:::::/  ノ  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、  ;;;;;人:::::i;;;;\\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   |      `''´;;;;;;;;|:::::::://ノ( )/;;;;      ル         ;;;;;\  ;;;;乂:::::i;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   |       ;;;;;;;;;;;|::::::::::::ノ::::|/;;;;       ル           ;;;;;\ ;;;;;乂ノ;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


438:どこの誰かは知らないけれど
05/11/13 17:39:56 KVszKhGV
マグマの丸っこい指では細かい手仕事は出来まいて

抜いてもらうなら、やっぱりモルだな
何だったら、ガッ・・・ガムでも・・・いいけど・・・ハアハア・・・

439:どこの誰かは知らないけれど
05/11/13 19:43:23 wVobwq6l
むしろガムでお願いします

440:どこの誰かは知らないけれど
05/11/13 19:51:36 wVobwq6l
モルとかまもるのママって
なんかあんまり母性を感じさせないよね
それとは別の妖しげな雰囲気を漂わせてる
特にまもるのママには誘拐されて戻ってきても
人間もどきなんじゃないかと疑いたくなるとっつきにくさもあった

441:どこの誰かは知らないけれど
05/11/13 23:32:38 oPsxN9oM
>>440 なんか判るなそれ。俺も子供の頃に思った。「ママ」って形容や、
洋風の暮らしもあるかもしれんが、妙に生活感無い人なんだよね。

442:どこの誰かは知らないけれど
05/11/13 23:37:03 HAfJxGB/
まもるはあのママで抜いてたって自分で書いてた。

443:どこの誰かは知らないけれど
05/11/13 23:41:06 HAfJxGB/
まもるはあのママで抜いてたって自分で書いてた。

444:どこの誰かは知らないけれど
05/11/13 23:53:06 wVobwq6l
>>443
ええ、さっきも聞きました

ガムはまだコドモって感じだったけどまもるは思春期にはいってたみたいで
「マグマ大使〜」って呼ぶ声も後期は「マ゛グマ゛大゛使゛〜」ってなってた

445:どこの誰かは知らないけれど
05/11/14 17:04:36 lc2ikhgT
やっぱ「マグマ大使」だよな
それなのに「まぐま大使」って
ここの>>1はバカか?

446:どこの誰かは知らないけれど
05/11/14 17:40:49 okR4WFVI
海坊主の回がトラウマに。
ヒドラをピープロ風にするとああなるんだろうな。クルマニクラスとか。

447:どこの誰かは知らないけれど
05/11/14 23:17:57 7eR5XL7I
パイロット版の素顔バージョンのまぐま大使は失笑してしまうが
中の人はイケメンだ(それでも金粉顔とミサイル発射のときの
「えいっ!えいっ!」は笑ってしまうけど)

448:どこの誰かは知らないけれど
05/11/14 23:24:58 uewcCu0N
魔愚魔大使
母流
雅夢

449:どこの誰かは知らないけれど
05/11/14 23:57:21 7eR5XL7I
サソギラスのガスを吸って狂ったマモル
江木の迫真の演技が凄い(彼の未来を知ってる今では尚更感慨深い)
母親役に欲情しちゃうところといい並じゃないね


450:どこの誰かは知らないけれど
05/11/15 07:57:28 dxf4bzYX
>>447
「マグマ大使」

451:どこの誰かは知らないけれど
05/11/15 08:13:03 xAoujLg8
まだまだまぐまり方が足りんよ
おまいらもっとまぐまれ

452:どこの誰かは知らないけれど
05/11/15 17:06:26 h4OQVETk
>>440
そうそう、子供心にママンはアブダクト前と後と
そう変わらない気がして折れも怖かった。
とにかくこの番組、子供が連れ去られるシーンは
全般に、悪夢として頭の中で恐怖度が増幅されてたよ。

453:どこの誰かは知らないけれど
05/11/15 17:19:55 xAoujLg8
まさかDVDが出てないなんて (´・ω・`)

454:どこの誰かは知らないけれど
05/11/15 21:55:15 5iOxKjnx
ゴアに犯されるまもるママン萌え

455:どこの誰かは知らないけれど
05/11/16 16:51:10 GoC4cEau
「マグマ大使」本放送当時の予告と一体になったエンディング
LD発売時は第33話の一本しかも白黒しか発見できなかったのに
今は全話分の次回予告が発見されているらしい。
DVDダシテクレヨー

456:どこの誰かは知らないけれど
05/11/16 17:03:14 F2iMEvSd
モザイクはかけないでくれ。


457:どこの誰かは知らないけれど
05/11/16 17:31:10 Ss6uLaR3
マグマ大使は、むかし午前に再放送してた。
だから学校早く終わったときしか視れなかった。
 そんなんだから、とびとびでしか話が視れず
ストーリーがさっぱりわからなかった。
後にある程度視れるようになったが、やっぱり
他の特撮ほど好きにはなれませんでした。
 DVDは、さほど売れないと思いますよ。

458:どこの誰かは知らないけれど
05/11/16 18:38:25 /JDoPw9b
>>457
学校早く終わったときには見れる午前中というと・・・11時30分とか?
なんでまたそんな時間に放送したんですかねえ

まあ少なくとも本放送時にはウルトラマンと人気を二分するといわれたほどだし
昭和の特撮の中でもメジャーな作品ですから
懐かしがって買う人(オジサンばっかり)はそこそこいると思いますよ

ピープロ作品だと鉄人タイガーセブンなんかとっくにDVD化されてますからね
少なくともそれよりは売れるかと

どうせ出すなら本放送時に近い形で出して欲しいですね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4106日前に更新/190 KB
担当:undef