【種子島が】七人の侍について語る5【三丁!】 at RMOVIE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:この子の名無しのお祝いに
06/10/30 16:32:55 Pk61XW35
俺はあのBGM聴くとワクワクする

101:この子の名無しのお祝いに
06/10/30 18:19:20 hBA3BkGn
「父親たちの星条旗」を観てきたんだけど
ひょっとしてクリントさんは七人を少々参考にしたのかなと思った。
スピも参加してるし。

102:この子の名無しのお祝いに
06/10/30 23:46:14 9FViaXe2
たとえばどのへんで?

103:この子の名無しのお祝いに
06/10/31 02:28:04 NtlwkPx2
>>102
戦争を題材にはしているが、重厚で陰鬱な人間ドラマであるところ。
当時の写真を元に、戦場などの細部をほぼ再現しているところ。
戦場ではあっけなくバタバタと人が死んでいくところ。
などなど。

…読みが浅いかもですが、父親を鑑賞後、七人を思い出したのです。

104:この子の名無しのお祝いに
06/10/31 02:43:28 9jqNMWS+

>戦争を題材にはしているが、重厚で陰鬱な人間ドラマであるところ。
当時の写真を元に、戦場などの細部をほぼ再現しているところ。
戦場ではあっけなくバタバタと人が死んでいくところ。

いや、ソレ普通の戦争映画でんがな・・・

105:この子の名無しのお祝いに
06/10/31 04:27:22 NtlwkPx2
普通の戦争映画とは、例えば何でしょうかね。

106:この子の名無しのお祝いに
06/10/31 05:54:03 FhENuIb1
>>105
そのへんのビデオ屋で適当に戦争映画を借りれば、邦画だろうが洋画だろうがたいていの作品は>>103の条件に当てはまるのだが。

107:この子の名無しのお祝いに
06/10/31 05:59:31 FhENuIb1
あと、
>当時の写真を元に、戦場などの細部をほぼ再現しているところ。
はそもそも成立しない。
それから七人の侍は娯楽チャンバラなので時代考証は無茶苦茶だから。

108:この子の名無しのお祝いに
06/10/31 06:59:14 uVC/UTjK
残念ですな。時代考証は、きっちりやってたよ。

もともと、七人の侍の最初の企画は、「時代考証をきっちりやった上での、あるお侍の平凡な一日を緻密に映画にしよう」
というのが最初の制作動機。で、調べに調べ抜いて、さあいざクランクイン前、これっちょっとしょぼくね?没だな。
となって、次にじゃあ人を動かそうということで、侍の旅の話に。ところがこれも、いまひとつで没になる。

じじゃあどうしようか。
ここまで長々と調べた当時のいろいろな文献を振り返ってみると、いろいろな面白い話が出てきた。

侍が旅をするときに、寺に止まったり道場に泊まって一宿一飯。だけど、両方ないときは?
村の用心棒として短期間飯を食ったりした。ふーん、、、、それをちょっと練ってみよう。

こうやって七人の侍の企画が膨らんで、今知られている形の原型になった。

だから、没になった「侍の日常生活の時代考証」や、「エピソードとして面白い、旅の小話の数々」などが、
七人の侍のフイルムの中のあちらこちらで生かされている。回り道は無駄ではなかった。
黒沢明のシナリオ全集を読んでごらん。そういう裏話が書いてある。

109:この子の名無しのお祝いに
06/10/31 08:12:14 KHbJlxIb
大半の人が知ってるようなことを得意満面で書き込んじゃって・・・痛すぎ

110:この子の名無しのお祝いに
06/10/31 10:51:19 NtlwkPx2
>>106
大雑把なコメントで萎えました。
「普通の戦争映画」のタイトルをひとつ挙げてみてくれる?

111:この子の名無しのお祝いに
06/10/31 15:32:35 uwW6Us4p
>106

>戦場などの細部をほぼ再現しているところ

この時点で、たいていの作品は除外される。

112:この子の名無しのお祝いに
06/10/31 21:19:53 KBSRppfy
>残念ですな。時代考証は、きっちりやってたよ。
嘘だらけの資料を漁ったり、適当なでっちあげは時代考証とは呼べない。
歴史研究家の間では黒澤は間違った日本史観を生んだA級戦犯とされているぐらいだ。
もちろんチャンバラだから時代考証なんかは作品の本質にまったく関係はないが、
信者が「時代考証は、きっちりやってたよ!」とか言うと萎える。

>戦場などの細部をほぼ再現しているところ
そんな映画はこの世の中に存在しない。
硫黄島は日米両方とも考証に間違いが多く軍ヲタに叩かれまくっている。
アメリカでは硫黄島の生き残りの一部が在郷軍人会経由で抗議するらしいし。
とりあえず>>103はエロゲー月姫信者と同じで作品を崇拝するあまり、他の作品すべてが崇拝対象の影響を受けているように思えるわけだ。
中二病の一種。

113:この子の名無しのお祝いに
06/11/01 01:43:19 Yb48wc/z
・・・・・・

114:この子の名無しのお祝いに
06/11/01 01:50:17 pLRzZbY2
>>112
おい、アンチ
>歴史研究家の間では黒澤は間違った日本史観を生んだA級戦犯とされているぐらいだ。

こっちはソース出して話してるんだ。そっちもだせや。それともお前の脳内か。
歴史研究家って誰と誰だ、どんな論文とかエッセーで言ってるんだ?
その歴史研究家ってのは正当な権威のある奴なんだろうな。

ちゃんと返答しろよ、いい加減なことを妄想してるんじゃねーぞ、こら。



115:この子の名無しのお祝いに
06/11/01 01:54:30 pLRzZbY2
それともうひとつ

おまえは
>娯楽チャンバラなので時代考証は無茶苦茶だから
って言ってたな。

この作品よりも時代考証がまともな、「娯楽チャンバラ」以外の映画をあげてみろ
あげられねーだろ。その場限りの嘘ばっかりついていい気になってるんじゃねーよ。

この、糞ガキ アンチ

116:この子の名無しのお祝いに
06/11/01 01:56:06 pLRzZbY2

きちんと、ソース出せよ、生意気なことを言ったんだから、逃げるなよ

117:この子の名無しのお祝いに
06/11/02 02:09:29 HXCh3emq
黒澤はくどいのが欠点
この映画も
勘兵衛「貴様、百姓の生まれだな」
菊千代が百姓なことは最初からバレバレ。
無駄な台詞いわせるんじゃねえよ。

118:この子の名無しのお祝いに
06/11/02 05:38:08 s5avxnHx
別に客に知らせるためのせりふじゃねえよ。
侍たちが菊千代を百姓だと認識するシーンをどこかに
作らなきゃいけねえだろうが。

119:この子の名無しのお祝いに
06/11/02 06:22:02 zNSqRkuN
脳内妄想批評家の>>112から、レポートのソースついた?

120:この子の名無しのお祝いに
06/11/02 09:04:57 kcJ7EQvA
この映画制作する時点で、この七人はみんな主役級の役者だったんですか?

121:この子の名無しのお祝いに
06/11/02 09:58:35 dstp4fQW
百姓の描写が荒唐無稽なのはさんざんこのスレでも言われてるのになにを火病ってるんだ?
時代考証は無茶苦茶でも映画としておもしろければいいと誉めてやってるのに。

>歴史研究家って誰と誰だ、どんな論文とかエッセーで言ってるんだ?
時代考証家の名和弓雄や稲垣史生が批判してるが、日本の歴史上、あんな時代が存在しないことはまともな歴史家なら誰でも知っている。
江戸時代以前には「作物を作ってるだけの農民」は日本には存在していないし、
落ち武者狩りは重要な産業なんだからそれを見てショックを受けるはずがない。
鉄砲をわざわざ「種子島」と言っているが、1570年代はすでに「鉄砲」の名称が近畿圏では普及しているので不自然。

122:この子の名無しのお祝いに
06/11/02 14:58:44 MiNm44kB
>>120
冒頭の出演者名紹介では、ゴロベーだけ他の侍とは扱いが違ってるよね。

123:この子の名無しのお祝いに
06/11/02 22:05:10 hqyg53E/
この時代の豊臣秀吉も農民あがりだったな

124:この子の名無しのお祝いに
06/11/02 22:42:21 x5C2bysM
>>121
色々あんじゃないの。
存在しないなんて言い切るの歴史学は。論文映画じゃないからどうでもいいけど。

125:この子の名無しのお祝いに
06/11/02 23:00:15 CKgv7VDM
黒澤映画の本だけ読んで黒澤を語る奴の
欠陥と弱点が良くわかるスレ

126:この子の名無しのお祝いに
06/11/03 13:20:11 l3jLvzAD
僕がこの映画を映画館で観たのは約10年前の再上映のときです。
確かWOWOWの会社がスポンサーになってたと思う。
コピーは「観るべし!」。

再上映開始日は11月3日でした。
「おぉ、これぞまさしく文化の日!」と思いました。

127:この子の名無しのお祝いに
06/11/05 13:41:18 1L47oZdA
この映画は(・∀・)イイ!

128:この子の名無しのお祝いに
06/11/05 15:09:05 UdiVUN3h
あの時期に黒澤や橋本はせいいっぱいの史料を集めたんだから、まあいいじゃないの。
あくまでもエンタメの枠内の話で学術的なものじゃないんだから。
たとえば「武功夜話」こと前野家文書は現在では明治以降に創作された偽書と断定されてしまったが、
だからといってそれをネタに小説を書いた遠藤周作や津本陽の価値が落ちるわけでもない。

129:この子の名無しのお祝いに
06/11/07 15:38:07 aNmxVE8G
おれは百姓の子供の身なりが皆きちんとしてるのが気に食わねえ。

あの時代の百姓の子なんて雑巾よりちょっとマシってくらいのボロ着が普通じゃないかい?

130:この子の名無しのお祝いに
06/11/07 16:31:53 UAPf5k9B
>>129
それは映画の質からいったらささいなこと。
想像力のない人間ほど本筋を見失って(くだらなくはないけど)
つまらないアラにこだわってしまうようですが、そんなんで映画を観る
楽しみをなくしてしまったら哀しくないかえ?





131:この子の名無しのお祝いに
06/11/07 17:51:25 9iA2cls6
>>129
さすがあの時代に生きてた人は違う。

132:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 08:27:40 3hzDGH/l
映画の質から言っても重要なポイントだと思う。


133:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 11:00:15 HBgS9OBY
>>132
のぶせり 来るだぞ。
首が飛ぶかもしんねえのに
髭のしんぺえしてどうするだ。

134:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 11:38:38 snOSBXsz
一度っきりしか見ないのであれば全く気にならないが、何度も見てると新しい素晴らしさや

逆に小さな疑問点も発見できる。

なにも感じずに見れる人はそれはそれで一つの映画の見方でしょ。









135:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 13:46:55 8C+HhOQ8
何度観ても、野武士が一人生き残っているようだが。

136:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 14:24:38 cOe9Vcc9
生き残っちゃまずいのか?

137:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 14:45:13 WsXGjP8e
「野武士はもうおらん」という志村喬の台詞だけ厳密に捉える必要はない。

138:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 14:58:37 +pEBd8E8
パニくってる木村を安心させるために言ったような感じだよね。
もう大丈夫だと。
若い子ってどうでもいい揚げ足とりでしか映画観れないんだね。
カワイソス

139:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 14:58:54 cOe9Vcc9
死んだとはいっていない。
もうおらんといっている。
つまり逃げたんだな。

140:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 15:07:43 cOe9Vcc9
そして続編「野武士の逆襲」へと続く。

「あの野武士が最後の一匹とは思えない」

141:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 21:13:38 L+0Pdkg4
オレは魚だな。
あのぐったりした魚…
なんとかならなかったのかねぇ。

142:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 21:31:06 cOe9Vcc9
なんとかならなかったからああなったんだろ?

143:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 22:12:33 aMi12jua
>>141
たしかに!
何度もリーハーサルして活きが悪くなったんだろうよ。


144:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 23:24:31 lCtQ2leJ
>>79

俺も同意。

ところで....こんなこと言ったら怒られるかもしれないが...
もし「七人の侍」をリメイクするとしたら、左ト全の演じた役は神戸浩が似合うような気がする....

145:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 23:33:12 HBgS9OBY
>>144
なんでリメイクなんかしなきゃなんねーんだよ
バカじゃねーの

146:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 23:49:08 cOe9Vcc9
>>145
だれかリメイクしなきゃならないって言ったのか?
おれはそんな話聞いてないけどな。

147:この子の名無しのお祝いに
06/11/09 00:23:46 2gdZQ/1u
>>140
山根博士ハケン

148:この子の名無しのお祝いに
06/11/09 01:27:12 3sx94LqP
>>144
左ト全のみをリメイクするなら許すw

149:天下御免
06/11/09 05:13:48 AXkic89B
最後野武士が一人生き残っているのは映画の流れを切らないため。

150:この子の名無しのお祝いに
06/11/09 08:11:11 tXJZHAAW
最後野武士が一人生き残っているのは続編の「七人の野武士」の映画を作りたかったため。


151:この子の名無しのお祝いに
06/11/09 11:10:28 qAJd7W6V
>>147
やっぱり・・・野伏せりかも知んねぇ・・・・

152:この子の名無しのお祝いに
06/11/09 22:22:52 2gdZQ/1u
>>151
また爺様の野伏せりか。
今時そんなもんいるもんかよ。

153:この子の名無しのお祝いに
06/11/10 11:07:26 l2b39YiT
次のタイトルは

【志乃ッ】七人の侍について語る6【髪切れ!】

にしてくれ。

154:この子の名無しのお祝いに
06/11/10 12:35:41 DK6qRRVN
だったら自分で立てろ

155:この子の名無しのお祝いに
06/11/10 13:46:14 ZBo23wAw
>>152
こらっ!・・・・ 昔からの言い伝え馬鹿にすっと、今にお前ら若いアマっ子、野伏せりの餌食にしなきゃなんねえぞぉっ!

156:この子の名無しのお祝いに
06/11/10 14:04:40 GskBwsY2
志乃が時々長澤まさみに見える。
弱虫!!の所とか。

157:この子の名無しのお祝いに
06/11/10 18:57:03 xmM8Ffo+
>>153
おれは
【この飯】七人の侍について語る6【おろそかには食わんぞ】
だな。
ちょっと長い?






158:この子の名無しのお祝いに
06/11/10 22:14:35 PRUIAGjZ
今日の逃亡者おりんは七人の侍を越えたよ!!!

159:この子の名無しのお祝いに
06/11/11 06:48:09 TLWL8E12
【音楽詰まらん】七人の侍について語る6【音声ひどい】

【白黒ダサい】七人の侍について語る6【フイルム汚い】

【かつての名作】七人の侍について語る6【今なら駄作】

160:この子の名無しのお祝いに
06/11/11 10:40:05 /YwiwmFS
>>159
(無言で斬る)

161:この子の名無しのお祝いに
06/11/11 12:17:05 W9lrNCWq
【倒れてから】七人の侍について語る6【鳴る銃音】
【上映やめんか!】七人の侍について語る6【辛気臭い!】
【功】七人の侍について語る6【やり逃げ】

162:この子の名無しのお祝いに
06/11/11 12:34:54 W9lrNCWq
【農民役の女性】七人の侍について語る6【リアルで重傷】
【稲葉さん】七人の侍について語る6【ノイローゼ】
【三船は】七人の侍について語る6【お茶くみ】


163:この子の名無しのお祝いに
06/11/11 13:02:06 W9lrNCWq
【野武士一人】七人の侍について語る6【生き残ってるじゃん】
【8400円】七人の侍について語る6【8400円】
【ボレロ】七人の侍について語る6【マン開】



164:この子の名無しのお祝いに
06/11/11 16:20:00 Wdk+dqwq
1000まであるっちゅうに今から次スレの心配してどうするだあ。

165:153
06/11/11 16:22:47 uiSC/Awr
申し訳ない。

俺のせいでバカを一人呼び出したようで・・・・・・・。

166:この子の名無しのお祝いに
06/11/12 04:21:57 qhmEaR1l
【見るだけ】七人の侍について語る6【時間の無駄】
【8400円】七人の侍について語る6【ぼったくり】
【じじいだけが】七人の侍について語る6【絶賛】


167:この子の名無しのお祝いに
06/11/12 04:23:58 qhmEaR1l
【三船の躁鬱】七人の侍について語る6【演技ひどい】

【とろい前半】七人の侍について語る6【しょぼい後半】

【名作?】七人の侍について語る6【駄作!】


168:この子の名無しのお祝いに
06/11/12 07:43:44 VMYpGb/j
こういう奴に限って自分の好きな映画や監督の名前は絶対言わない

ところで、最後の13人の野武士のうち死んだと思われるものが11人
生死のわからないものが1人じゃなくて3人いるんだが・・・

1人多いのは砦に残って女たちを見張っていた奴が
心配になってやってきたということでどうでしょうw



169:この子の名無しのお祝いに
06/11/12 11:53:51 kZg2VgWh
おれが好きなのは「15少女漂流記」だよ。文句あっか!

170:この子の名無しのお祝いに
06/11/12 14:43:14 HAjS5d6R
LV0 七人の侍?どうせ説教臭いエセ芸術映画だろ?どうでもいいよ…
LV1 三船の人はあんまり侍っぽくないな。ってか三船何で後ろから付いてきてんの?
LV2 侍集めは大変だな。五郎兵衛どのってのはなんかニコニコしてて結構いいかも。
LV3 勘兵衛さまって真の侍じゃね?理想の大将って感じ・・・
LV4 菊千代もドジっ子でかわいいな。平八どのとか七郎次どのとかもいい・・・ 百姓だけ邪魔だ
LV5 百姓って戦う気ないうえに野武士と同類扱いしやがってうぜぇ。万造死ね!
LV6 志乃結婚してくれ!
LV7 やべぇ久蔵どの最高!久蔵どのと鉄砲さえあれば生きていける!
LV8 久蔵どのと会話した!俺は久蔵どのと会話したぞ!!
LV9 やっぱ久蔵どのは最高だわ
MAX 志乃とちゅっちゅしたいよぉ〜

171:この子の名無しのお祝いに
06/11/14 21:31:56 ivNLyiHx
LV3

172:この子の名無しのお祝いに
06/11/14 21:37:24 ECsPSv2H
七郎次、いいじゃん。

173:この子の名無しのお祝いに
06/11/15 01:26:51 X+ukpINR
もう万造氏ねってレベルじゃねえぞ!!!

174:教えてください
06/11/15 16:06:56 Ceu801OK
どっかに姉ちゃんいねえかな?と菊千代が言った後に
久蔵が突然立ち上がって山へ行くのはどういった心境だったんでしょうか?

175:この子の名無しのお祝いに
06/11/15 16:57:54 p0hl/jfF
モンモンとした気持ちを刀を振って振り払おうとした

176:教えてください
06/11/15 17:12:16 Ceu801OK
あ、やっぱりそうだったんだ?もっとストイックな役柄だと思っていた。
というか、そういうところも持ち合わせているところが映画で表現されているのって
なんかしっくりこなかったんだけど、どう?

177:この子の名無しのお祝いに
06/11/15 20:26:53 NKDbhpct
でも勝四郎の逢引にいち早く気付いたのがその久蔵だというのを忘れてはいけない。
本当はそういう事に菊千代以上に敏感で、隠れムッツリスケベかもしれない。

178:この子の名無しのお祝いに
06/11/15 22:33:01 keh5E6eB
頭の中ではいつもモンモン

179:この子の名無しのお祝いに
06/11/16 06:52:29 QOOz10+P
だから砦の女を見た時もモンモン

180:この子の名無しのお祝いに
06/11/17 22:09:11 08A06wuo
うっ!

181:この子の名無しのお祝いに
06/11/19 16:03:11 UkSElvQ3
イって欲しいのか?

182:この子の名無しのお祝いに
06/11/19 16:41:29 DIPNB29o
砦の女覗いた時 キクチヨが嬉しそうに手甲をはずして
頭に巻きつけるが
アレはどういう意味なんじゃろ
女たち逃がした後 イかしたるでえ って意味か

183:この子の名無しのお祝いに
06/11/19 19:42:22 w3GwRpQc
アホか・・・

184:この子の名無しのお祝いに
06/11/20 00:53:32 NPFrj3+y
頭に巻きつけるのは
アレいいアイデアでしょう、と宮崎との対談で黒沢が言ってた様な。
黒沢がやりたかったからやらせただけなんだろうが
攻撃直前に女見て益々興奮してる表現と取る人が居てもおかしくは無いだろう。

アホか、としか反応出来ない >>183  が真のアホ

185:この子の名無しのお祝いに
06/11/20 12:02:05 ohaxSyAo
この映画の魅力はすべて登場人物たちのキャラクター設定の上手さに集約されるよなあ。

自分が一番憧れるのはもちろんクールな剣の達人である久蔵だけど、豪放磊落な菊千代にも憧れる。
勘兵衛や五郎兵衛も理想的な上司だし、七郎次も頼もしい。平八は場を和ませるのに是非身近に欲しい存在だ。

そんな事ばっか考えてる俺は、多分社内じゃいつまでたっても勝四郎に毛が生えたようなモンなんだろうな…。
いや、普段はけっこう真面目に黙々と働いてるが、理不尽さに我慢できなくてたまにキレることもあるから利吉に近いかな。
「いや、お前なんか与平みたいなモンだ」と言われたら自殺するしかないな…。

186:この子の名無しのお祝いに
06/11/20 14:20:36 Ky1lF3Ow
やるべし!

187:この子の名無しのお祝いに
06/11/20 19:45:46 v9qEEeAy
侍と百姓、
大人と子供、
男と女、
この映画にはいろんなものが含まれているなぁ。

以上、約10年前に初めて観た時の感想でした。

188:この子の名無しのお祝いに
06/11/21 06:10:34 kTKGcphG
>>185
いや、与平もミスは多いけど仕事に取り組む姿勢はなかなか感じる事もできる
万造なら死ぬ。


189:この子の名無しのお祝いに
06/11/21 12:40:48 mP1Afw6v
万造は碌なことしないもんなあ。足引っ張るばっかりだし。

190:この子の名無しのお祝いに
06/11/21 17:21:19 VK+hcTwE
どっちも重大なミスをする。
違いは、やる気が感じられないのヤツと回りが見えなく猪突猛進するヤツだろ。

191:この子の名無しのお祝いに
06/11/23 19:04:18 M8fQLlfS
それは良いお心がけじゃ膿

192:この子の名無しのお祝いに
06/11/26 12:51:54 WA0ygOwb
あーりゃりゃりゃりゃりゃ!

193:この子の名無しのお祝いに
06/11/27 17:51:25 pGHWq0CN
三船が捕まえてた魚、明らかに死んでたよね?w

194:この子の名無しのお祝いに
06/11/27 18:34:39 UVz+YUKm
>>185
よく、五郎兵衛を書いてくれた。
若いうちは確かに久蔵に憧れる。
しかし五郎兵衛は、心がけで成れるいわば等身大だ。
こういう人は好きだし、成りたいね。

195:この子の名無しのお祝いに
06/11/27 19:33:43 XcuKfsAT
>185
平八は和ませる前に死んだがな。
てか、最初に死んだ2人は作中で大して役に立たなかった気がする。


キャラ設定はしっかりしてたのに、久蔵と菊千代のインパクトがデカすぎた。

196:この子の名無しのお祝いに
06/11/27 19:35:58 6zolSTrr
>>155
・・・やられただ・・・・・村ぐるみ・・・・ 

197:この子の名無しのお祝いに
06/11/28 02:26:25 baX9tNNh
どこ見てんだか

198:この子の名無しのお祝いに
06/11/28 10:38:29 r+ownzIe

何遍見ても加東大介のキャラいらない。
やっぱり六人の侍では語呂が悪かったのか・・?

199:この子の名無しのお祝いに
06/11/28 15:23:46 rd/mi7RS
>>198
君はキャッチャー抜きで野球をやる人か?

200:この子の名無しのお祝いに
06/11/28 18:49:10 phzFUpWu
生き残って墓場で志村がブツブツ独り言では、気持ち悪かろう。

201:この子の名無しのお祝いに
06/11/28 19:01:59 V/HNDtSJ
志村あ〜!後ろ〜!

202:この子の名無しのお祝いに
06/11/28 21:20:33 iPpOyBO2
>>198
志村のキャラ設定を強力に補完するための重要な役

203:この子の名無しのお祝いに
06/11/28 21:49:59 r+ownzIe
>>199>>202
キャッチャーは二人もいらないでしょ?
ゴロベとキャラ被ってるじゃん・

204:この子の名無しのお祝いに
06/11/28 22:06:08 V/HNDtSJ
ゴロベがいらん

205:この子の名無しのお祝いに
06/11/28 22:24:37 uBu8rj/Q
>何遍見ても加東大介のキャラいらない。

百姓と一緒に汗流してるの本物の侍の中では
加藤だけなんだよな。

206:この子の名無しのお祝いに
06/11/29 00:57:06 k/Dm+Wys
ゴロベいるやん。その証拠にゴロベが死んだ後志村がどれだけ落胆したか

207:この子の名無しのお祝いに
06/11/29 12:31:45 ZF4qRS5i
カンベ・軍師
ゴロベ・軍師補佐
カツシロー・パシリ
キュウゾー・リアル侍
へーハチ・菊千代の突っ込み
菊千代・ボケ&ムードメイカー


やっぱりシチロージいらね・・ゴロベと被る

208:この子の名無しのお祝いに
06/11/29 18:20:14 uZNSsq2K
洗濯、裁縫係。恋女房だから、志村と、もっと深い仲かもしれん!

209:この子の名無しのお祝いに
06/11/29 19:09:36 QA1JggCt
アーッ

210:この子の名無しのお祝いに
06/11/30 01:42:17 zgz6OtTD
>>207
いらねーのはお前のレス

211:この子の名無しのお祝いに
06/11/30 07:43:23 4lAa1XTW
七人〜の加東は確かにいらないキャラだったが用心棒の加東は存在感抜群だぜ

212:この子の名無しのお祝いに
06/11/30 07:57:16 DPJiI/9p
じゃ用心棒のメイクで七郎次やればよかったじゃん

「俺ア、野武士をみると胸がスッとすんだ!」

213:この子の名無しのお祝いに
06/11/30 09:40:43 h25qNPvC
・・・いけねぇ、勘兵衛殿にブン殴られらァ・・・・・

214:この子の名無しのお祝いに
06/11/30 15:03:43 pWNIXKi6
>>211
あのメイクを思い出すだけで顔がほころぶww

215:この子の名無しのお祝いに
06/12/01 07:01:29 QXj601dy
「この世に「いらないキャラ」なんて、いないんだよ」
と子供に語りかける

216:この子の名無しのお祝いに
06/12/03 10:29:33 bBKnNL3P


OUT:加東大介

IN: 羅生門亜美五郎

217:この子の名無しのお祝いに
06/12/03 12:05:06 fJUuNarc
つまらん

218:この子の名無しのお祝いに
06/12/04 07:36:16 nnDSKsvo
>>216
亜美五郎
× 網五郎
○ 綱五郎

219:この子の名無しのお祝いに
06/12/04 19:47:23 Rz+MHLWo
久蔵の走り方カッコヨス

220:大久保さん ◆8j3fSV7//Y
06/12/05 05:00:27 0F0u+U6w
ゝ219

どこらへんがじゃいw?
あれは欽ちゃん走りの原型じゃ

221:この子の名無しのお祝いに
06/12/05 11:09:03 U2q7kfo7
>>220
判らんな・・・・真剣に走ればお主は氏ぬ

222:この子の名無しのお祝いに
06/12/05 19:39:53 0ihxACUX
久蔵にきっ殺される侍カッコイイな。
リー・J・コッブに似てる

223:この子の名無しのお祝いに
06/12/06 21:12:30 Ji9Z8Qwq
先生!先生!

224:この子の名無しのお祝いに
06/12/07 02:26:00 ugu0CBu8
>>222
はげどう。「命を粗末にするな」のせりふが仮に加えられていたら魅力半減だと思った。

225:この子の名無しのお祝いに
06/12/07 19:45:11 fUEu3rzR
え?

226:この子の名無しのお祝いに
06/12/07 19:58:56 /ZAlaOOO
山崎浩子ちゃんは今何してる?

227:この子の名無しのお祝いに
06/12/07 23:01:58 2tYYLo6M
>>222
決闘で切り殺される侍だろ。あの侍の足運びはなかなかのものだったよ。

228:この子の名無しのお祝いに
06/12/08 13:07:10 hpLFC4PA
戦では攻めるときも逃げるときも走るんだ

止まったときは死ぬときさ


229:この子の名無しのお祝いに
06/12/08 15:02:29 gM3kVHhj
>戦では攻めるときも逃げるときも走るんだ

手足が異様に短くボテ腹の絶対走れないであろう
メタボリック加藤大介が言うのかと。

230:この子の名無しのお祝いに
06/12/08 15:13:12 1VpxiwbJ
転がった方が早いかと

231:この子の名無しのお祝いに
06/12/08 17:30:08 W3k+OYM9
いま、鑑賞12回目を見終わった

「この飯、おろそかには食わぬぞ」

ここ何度見てもいいなぁ
何度見ても胸に迫る
年内にもう一回見ようっとw

232:この子の名無しのお祝いに
06/12/08 18:07:43 wZMqp8Pt
>>231
その前段の、ヒゲモジャ人足の「これでもこの百姓どもには精一杯なんだ!」(うろおぼえ)の弁舌がまたいいよね。

あと、菊千代(三船)の落ち武者狩りの獲物の件で
「おめえら百姓をなんだと思ってやがんだ!…(略)…百姓はどうすりゃ良いんだってんだよ!チクショー…」のところも絶品。
口をあけてポカーンと見てる万蔵と与平がまた…(w

うまいよなあ やっぱ。

233:この子の名無しのお祝いに
06/12/08 20:15:44 W3k+OYM9
>>232
あの場面で、七人の侍の根っこの部分がはっきりするんだよなぁ
それを最底辺に生きる人間の言葉が動かすというのが、俺的には胸を撃たれる
「この飯、おろそかに食わぬぞ」には、
野武士に苦しむ百姓の哀願に応える武士の情以上に
もっと大きなものを引き受ける覚悟を
感じさせてくれるところがいいのだぁ

234:この子の名無しのお祝いに
06/12/08 21:01:12 I8JWvdVz
この映画が面白いのは左卜全のおかげ

235:この子の名無しのお祝いに
06/12/08 21:06:29 hVwztIkY
人足の多々良純、最初はいやなやつなんだけど、
あのシーンで、なんだこいつ根はいいやつじゃんって
思うのがいいんだなあ。

236:この子の名無しのお祝いに
06/12/08 22:29:20 gM3kVHhj
細木数子に占いの香具師テクニック伝授したの多々良純なんだってな

237:この子の名無しのお祝いに
06/12/08 23:16:33 wZMqp8Pt
>>236
あんなインチキババアの事なんかどうでもいい

238:この子の名無しのお祝いに
06/12/09 00:38:13 2Z9BeTBe
占いにいんちきもくそもあるまい。

239:この子の名無しのお祝いに
06/12/10 08:54:23 qtJ6A5pI
>>229
だから、戦い済んで、ヒィィヒイ言って体全体で呼吸してるのは加東だけなんだ。
一人だけ突出して走っていたわけでは決してない。

240:この子の名無しのお祝いに
06/12/10 15:26:20 7LRtAvrE
納得

241:この子の名無しのお祝いに
06/12/10 23:02:51 tqkZsxGj
ラスト上映っつう事なので最初で最後の「まちえい」体験してきますわ


242:この子の名無しのお祝いに
06/12/12 03:39:12 KuaBa3sf
加東が見張りは自分が一人でやるから、後の者は休んで順番に家に帰れという
ところが良かったな。

243:この子の名無しのお祝いに
06/12/12 03:53:32 KuaBa3sf
加東大介って脇役だけど、キャリアは凄いな。
七人の侍、生きる、羅生門、人情紙風船、浮雲、西鶴一代女って巨匠と言われる人の
代表作にほとんど出ていれるな。

これで東京物語と幕末太陽伝にも出ていればグランドスラムだったのに。

244:この子の名無しのお祝いに
06/12/12 22:13:43 6JaoNGCz
加東の書いた「南の島に雪が降る」は面白いよ。
映画も面白かった。

245:この子の名無しのお祝いに
06/12/13 19:32:49 /9ksFP85
津川と長門どっち派?

246:この子の名無しのお祝いに
06/12/13 21:02:46 PJUgJRRY
加藤大介って、ここに泉ありにも出てたな。こんなどんくさい奴が
7人の侍の一人とは、情けない

247:この子の名無しのお祝いに
06/12/13 23:32:20 VQGvCC6J
>>239
加藤の「ヒィヒィ」の演技はわざとらしい。今度よく見てごらん。

248:この子の名無しのお祝いに
06/12/14 03:04:11 OqpQbLA2
麦の刈入れの際、利吉が平八の発言に怒った直後の場面。
利吉が山から出てくるのを勝四郎が目撃したということになってるが、
あれ、利吉はなんで山の中に入っていったの?

249:この子の名無しのお祝いに
06/12/14 10:06:36 6UxgSybb
鬱憤晴らしで刀を振っていたんだろう。

250:この子の名無しのお祝いに
06/12/14 16:03:30 9vrkEZ56
加東の評価が低くて悲しい。・゚・(ノД`)・゚・。

251:この子の名無しのお祝いに
06/12/14 17:45:28 OqpQbLA2
「ただいま水を!」

252:248
06/12/14 17:47:21 OqpQbLA2
>>249
そういうことですか。

253:この子の名無しのお祝いに
06/12/14 21:00:05 ZN+g36om
なんで奪った種子島を使わなかったの?

254:この子の名無しのお祝いに
06/12/14 21:49:01 akfJYGI2
>>253
弾や火薬までは奪えなかったからだろ。
それに使い慣れない武器はたとえ使っても効果は薄いと思ったか。

255:この子の名無しのお祝いに
06/12/14 22:27:26 6UxgSybb
それに火縄銃というのはピストルのように、誰にでも簡単に扱えるようなものではない。
それなりの訓練が必要。


256:この子の名無しのお祝いに
06/12/15 02:46:19 hSuNHX3X
まちえい@町田ありがとさん・゚・(ノД`)・゚・   一度でいいからスクリーンで見たかったんだ。


257:この子の名無しのお祝いに
06/12/16 12:48:24 9jx77zsb
>>254-255
なんか怒ってる?

258:この子の名無しのお祝いに
06/12/16 13:52:51 A3Q6rVrV
>>257
自意識過剰

259:この子の名無しのお祝いに
06/12/16 18:29:37 eNkw6F+C
今度こそ死ぬかも知れんぞ。

260:この子の名無しのお祝いに
06/12/17 04:41:06 R9Q9+He2
七人が揃って画面にうつるシーンが好きだな

261:この子の名無しのお祝いに
06/12/18 10:09:46 P4U0vMNR
 
利吉「明日の件、夜九時までに電話して」
万造「うん、夜九時までに電話する」
茂助「お願いね」
万造「与平にも電話するね」
与平「私はいいよ・・・私にかけると電話代かかっちゃうし」
利吉「あ、そっか。与平はソフトバンクじゃないもんね」
与平「ごめん」
万造「気にしなくていいよ」
茂助「与平が悪いんじゃないし」

テロップ「友達は大切に」

262:1973年生まれ
06/12/19 05:43:48 y8eg7I9k
俺がこの映画の思い出を書かせてくれ。
18歳くらいの頃、
好きになったアーティストが影響されたものなんかも系統立てて
漁っていくと、音楽ならビートルズ、映画なら黒澤に行き着くんだな。
だが、その頃は黒澤明の映画は版権を東宝が持ってなかったかなんかで
ビデオも廃盤状態、劇場公開なんてのも望めない環境だった。
なんで、黒澤の映画を紹介した本なんかを読みこみストーリーから
映像を想像するしかなかった。
そんな悶々とした日々を過ごしていたある日、黒澤の映画がリマスターされて
映画公開&ビデオ再発売ってニュースが飛び込んできたんだ!
うれしくて、うれしくてさあ。
でも、七人の侍は黒澤シリーズのビデオ発売の中でも発売がずっと先でさあ。
最初に発売された黒沢映画に入っていた七人の侍予告編を何度も見返しては
興奮してた。
その予告編で志村喬が叫んでた台詞は今でも覚えてる。
「残るは13騎!これは全部村へ入れる!村のついで挟み撃ちだ!
勝負はこの一撃で決まる!」
存在を知ってから、実際に見ることが出来るようになるまでにこんなに
時間が必要だった映画は本当にこれくらいだ。
だから、いろいろな意味で印象に残ってる。

263:この子の名無しのお祝いに
06/12/19 08:12:18 rNuw8doy
>>262 くわしく

264:この子の名無しのお祝いに
06/12/19 12:16:37 gXVPxXVL
あのシーンは予告編とカメラアングルが違ってて最初ガッカリした。

265:この子の名無しのお祝いに
06/12/19 18:39:11 4ma6to4E
>>264
あるあるw
俺は本編より予告のアングルの方が好き。

266:この子の名無しのお祝いに
06/12/19 19:58:59 xYHze5hs
予告編に勝る本編はない

267:この子の名無しのお祝いに
06/12/20 03:09:35 IUp9Sp8b
俺は確か用心棒のビデオで予告編最初に観たんだ。
「侍の墓が四つ並んだ〜」「彼らこそ侍だ!」てナレーションだけで
ジーンときたよ。

268:この子の名無しのお祝いに
06/12/20 07:47:34 CRqAc3M8
あのナレーションは製作の本木荘二郎・・・らしい

269:この子の名無しのお祝いに
06/12/21 17:29:04 LNDLIJKf
七人の侍のポスターってないですか?

270:この子の名無しのお祝いに
06/12/21 17:30:08 LdtMHDep
ある

271:この子の名無しのお祝いに
06/12/21 17:38:39 LNDLIJKf
すみません
検索したらわかりました

ありがとう

272:この子の名無しのお祝いに
06/12/24 15:45:33 8xgSorjb
志村最高

273:この子の名無しのお祝いに
06/12/24 16:08:00 58lA32xp
>予告編に勝る本編はない

童貞切った時そうオモタよ・・・

274:この子の名無しのお祝いに
06/12/25 06:33:34 394l2qfn
この映画、人があっさり死ぬね
血も出ないし

275:この子の名無しのお祝いに
06/12/25 11:43:13 C8SHCYCt
jinnginakitatakaidemomitero

276:この子の名無しのお祝いに
06/12/25 16:18:52 1oc+/bc2
>>275
maamaa・・・ hiranihirani

277:この子の名無しのお祝いに
06/12/26 01:16:24 cB2I2wYl
>>262
×村のついで挟み撃ちだ
○村の辻で挟み撃ちだ

278:この子の名無しのお祝いに
06/12/28 09:10:40 oHvZdaZ7
ご冗談を

279:この子の名無しのお祝いに
06/12/29 17:00:07 VH7JpDBs
画質と録音が悪すぎる件

280:この子の名無しのお祝いに
06/12/29 17:05:58 97biQZKb
野武士40人全員の殺される場面がある

281:この子の名無しのお祝いに
06/12/29 17:44:17 Algl1JwD
SEVEN SAMURAI and EMERALD SWORD
「七人の侍」を切り貼りしてエメラルドソードの音楽をかぶせたもの。
URLリンク(www.youtube.com)

282:この子の名無しのお祝いに
06/12/31 00:18:40 lfBol+e3
「孫のかたきじゃ!」のおばあちゃんは、空襲で家族を失って養護老人ホームに入っていた、本物の戦争未亡人だそうです。

283:この子の名無しのお祝いに
06/12/31 02:23:52 DabRr0rN
スーパーガイシュツ

284:この子の名無しのお祝いに
06/12/31 07:29:40 AWzn3Xpf
>>282
マジか…
やっぱり出演者の皆さんのほとんどは戦争経験者なんだよね
実際に戦場で戦った人もいるはずだし
やっぱり凄いな

285:この子の名無しのお祝いに
06/12/31 10:52:17 SFB7cIzO
>>281
音楽は好みじゃないんだがイイ編集だ

286:この子の名無しのお祝いに
07/01/01 04:41:02 V+KkuvUx
スピルバーグが黒澤について語ってる映像がみたいんですけど七人の侍のDVDとかにそういった映像はついてきますか?

287:この子の名無しのお祝いに
07/01/01 19:21:19 9yXkVNhR
>>282
あのおばあさんは一般募集。コンテストで、監督が一目で気に入ったらしい。
このコンテストは「ミスユニヴァーさん」と名付けられた。
これも Super Geischutz?

288:この子の名無しのお祝いに
07/01/02 11:03:27 mUB4wgZ6
>>287
282でいってるとおりスタッフが養護老人ホームからみつけてきたんだよ

289:この子の名無しのお祝いに
07/01/06 11:24:13 c6djgj97
今日初めて見た。時代的になのかなんだか知らんけど、
武士vs農民っていう階級闘争みたいなのが入ってるね。
っていうかなんなんだこの映画。面白すぎw
三船敏郎ってこんな演技する人だったとは知らなかった。

290:この子の名無しのお祝いに
07/01/06 21:23:28 3rG8J9hS
打って変わってクールな三船を見たいなら、「用心棒」と「椿三十郎」もオススメですよ。
「天国と地獄」も面白い。

291:この子の名無しのお祝いに
07/01/06 22:01:44 B/V+V0OT
>>281
編集は萌えポイントを集めていてかなりいい。
駆け足っぽい音楽もいい。
同じ人の作ってる生きるホラーバージョンは微妙。

292:この子の名無しのお祝いに
07/01/07 03:53:59 /8cxcHAU
クライテリオンの英語コメンタリで久蔵が「ミスタークール」って言われてた。
複数の人が持ち回りでしゃべってるけどみんな志乃と勝四郎結婚できない説明してた。

293:この子の名無しのお祝いに
07/01/07 11:46:05 3MSIM4YZ
津島恵子といえば「俺は男だ」で森田健作の母親役。
こっちを先に見てたから、あのお母さんにもこんな若い頃がと感慨もひとしおだった。

294:248
07/01/08 01:03:06 dWqvZ+Aw
>>293
俺たちの旅には出ていなかったっけ?

295:この子の名無しのお祝いに
07/01/09 02:53:30 rRRw10pq
「おら十人は仕方がねえと思っていただよ。
だども十人て言ったら十五人になるだ。ま、そういったもんだ。」

すいませんこのセリフの意味がどうしてもわかりません。誰か教えて。


296:この子の名無しのお祝いに
07/01/09 07:27:52 Ai90Y/5Q
日本語教室にでも通ってください。

297:この子の名無しのお祝いに
07/01/09 15:53:16 JLN4ql8e
三船のこの映画みたいな演技してるのって他にある?
用心棒みたらなんか違ったよう

298:この子の名無しのお祝いに
07/01/09 20:37:09 Y8i4yTIe
羅生門は見たか?

299:この子の名無しのお祝いに
07/01/09 21:02:47 32KeUEah
>>295のセリフ俺もよう分からん(´・ω・`)
誰か解説キボン

300:この子の名無しのお祝いに
07/01/09 22:18:20 WvhBWIoP
>>295
>>299
その前の侍集めの時に勘兵衛が「七人要る」と言っただろう?
それを受けて百姓達は「七人・・・」「爺様は五人って言ってただ・・・」と
なるが、結局、村に七人を連れて来た。
(百姓達にとっては雇う予定の侍五人に対して二人オーバー)

そして>>295の爺様のセリフが来る。
これでも意味が分からないかい?

301:この子の名無しのお祝いに
07/01/10 00:55:19 O+jtp0J6
>>300
5人じゃなくて4人。「7人? 3人くらい増えてもOKだろw」とか言ってたし英語字幕もfour.

これだけだとあれなんで補足。すごい昔の節約ノウハウで
「量り売りで買い物をするときにはお店の人に勝手に多めに盛られることがあるので
 それを見越して、欲しい量より少なめに言って買いましょう」ってのがあったから
侍を買ってくるときも実際欲しい人数より少なめに申告してみました、ってことだと思う。

302:295
07/01/10 02:47:51 qQak74Pc
返答ありがとうございます。でもまだちょっとわかりません・・・orz

「本当は十人くらい欲しかったけど、ちょっと少なめでもまあいいか。
最初から十人ていうと十五人になっちゃってそれだと多すぎる」

てことでOKでしょうか??

303:この子の名無しのお祝いに
07/01/10 10:26:05 VP4vJl1N
>>302

募集枠:4人
実質合格者:7人
許容範囲:10人
無理:15人

歴史的な事例:やたら人数が増えたときのモーニング娘

304:この子の名無しのお祝いに
07/01/10 13:42:24 IohFp+dz
>>302
ほんと日本語のわかんないやつだな。
だれが十人ほしいなんて言ってる?
5人分しか予算がないけど十人ぐらいになるのはしかたがないかなあってことだろうが。

305:この子の名無しのお祝いに
07/01/10 14:19:09 5Z02wAwi
爺さまは四人って言っただよ

306:この子の名無しのお祝いに
07/01/10 14:58:19 lUxpwodF
そんな老賢人の筈なのに
独り水車小屋に残るという愚行で
結果、本人はおろか息子夫婦まで死亡(だよな) 孫は孤児とは・・・



307:この子の名無しのお祝いに
07/01/10 15:58:25 JM4FIx1I
>>306
あれ本当に愚行だな。
戦のあと農民をまとめる人がいなかったら困るとか考えなかったんだろうか。
(多分戦のあとから田植えまでの滞在期間に勘兵衛が何とかしたんだろうが)
もしかしたらあの時点で負けを予測して水車小屋自殺したのか?

308:この子の名無しのお祝いに
07/01/10 18:54:48 rBnXWAQb
勘兵衛とキャラが重なるから、死なせたんだ。これシナリオ技術の常識

309:この子の名無しのお祝いに
07/01/10 19:17:43 04x4PGQD
色んな奴とキャラがかぶる七郎次が死ななかったのは勘兵衛のホモだちだからか?
初見のときからあいつが生きてるのが納得できない。
ホモにしかわからないと言われてやっと答えを出してるような状態。

310:この子の名無しのお祝いに
07/01/10 21:53:34 NueBq552
>>309
百姓と侍をつなぐジョーカー役が菊千代だったように、
七郎次はまた違った意味での渉外役で、人々の間の
交通整理が利くキャラだからだよ。

それと、勘兵衛の昔からの仲間という設定だろ?
だから決戦の最後、勘兵衛に「・・・また、生き残ったな」
という、万感の思いがこもった決めゼリフを言わせるため
相手役だからだと思うよ。

311:299
07/01/10 22:29:23 2ag7Qh7r
>>300-301
よく分かりました。
サンクス。

312:この子の名無しのお祝いに
07/01/13 09:49:34 SR8f/F5P
爺さまが死ぬのは菊千代の「おれもこうだったんだぁ」って言わせるための布石でしょ?

313:この子の名無しのお祝いに
07/01/13 10:10:42 ysMEXbUk
ミフネのアドリブ?と思わせる場面もあるな。
子供らの前で「この小便たれが!」って、勢いで口をついて出て来たように見える。
演技が自然で、かつリアリティーがあって、昭和20年代に撮られたとは思えん新しさだ。

今更ながらすごい映画だぜ。

314:この子の名無しのお祝いに
07/01/13 10:57:25 hMawo6TE
>>313
おめえは昭和20年代をなんだと思ってたんだ。
石器時代とでも思ってたか。

315:この子の名無しのお祝いに
07/01/13 14:48:58 Yt/tzuhe
与平の股引だ


316:この子の名無しのお祝いに
07/01/13 21:34:04 ysMEXbUk
>>314
「じじい、何か文句あるか!?」

317:この子の名無しのお祝いに
07/01/13 21:47:37 EXuQrmeE
>>316
「お前は首でもくくりな」w

318:248
07/01/13 23:59:55 JdfRdn5k
>>317
「メクラかオメーは!」

319:この子の名無しのお祝いに
07/01/14 01:02:34 K4y2u33M
ダメな奴ほどよくおこる

320:この子の名無しのお祝いに
07/01/14 09:13:07 5aqfYZDt
おめえ、何やってんだ?

321:この子の名無しのお祝いに
07/01/14 14:13:04 2SoFnbvU
うんにゃ

322:この子の名無しのお祝いに
07/01/14 15:17:40 FhM13Gyj
槍てぇでございますだ

323:この子の名無しのお祝いに
07/01/14 15:44:14 Ys9RNQkX
俺はまたねずみのでっけぇーのかと思ったぜ

324:この子の名無しのお祝いに
07/01/14 19:06:19 5EfxnV4P
DVDで初めて字幕出して見てたら
後編冒頭で菊千代の「おっおっ( ^ω^)」
ってとこで茶吹いた

325:この子の名無しのお祝いに
07/01/15 21:12:22 /OUZHGSf
あるあるw

326:この子の名無しのお祝いに
07/01/15 22:27:44 OF3fxnSy
原案の輪郭には史実が入ってるんだね。ちょっと吃驚した。

327:この子の名無しのお祝いに
07/01/15 23:52:25 Qv3a3/dE
>あれ本当に愚行だな。

理屈だけで人は動かない。

328:この子の名無しのお祝いに
07/01/16 14:23:28 +3/z4r32
あの狡猾そのものの長老が・・・ていうショックだよね。

329:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 02:20:59 QeiP+iK6
初見のとき、長老はメイン集落に避難してて
別の爺さんが焼死したのだと脳内変換して観てた。
10回くらい見て長老=水車小屋炎上爺ってわかってショックだった。

330:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 05:17:21 cxGODBo/
炎上水車小屋に駆け寄る三船を
「持ち場を離れてはならん!」と追う志村に

嫌ね!アンタまで付いてったら背後攻め放題やん! 
と心中で突っ込んだのは言うまでも無い。

331:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 06:03:09 6I/QogmK
意味わからん

332:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 13:21:08 9jz3sbtQ
カンベーの持ち場は村の真ん中だろ?

333:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 13:41:15 so4n/+Pw
>>330

てか、リーダーの仕事って全体を見渡して
他の場所でなんかあったら駆けつけることだからあれでOK。
勘兵衛自身の持ち場を離れるリスクより
菊千代が燃える水車小屋に飛び込んで死ぬ方が困るだから
駆けつけて止めて正解だと思う。

334:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 14:02:59 6I/QogmK
リベロってやつか。

335:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 19:07:00 uhO3aG6f
カーロス?

336:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 19:14:19 YEd1JcX2
それはあしたのジョー

337:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 19:22:18 NGaP1asd
アニメのSAMURAI7を見たことある人いる?

338:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 19:48:47 B/xsl7xr
そりゃいるだろう。
世界中誰一人見てないなんてことはないと思うが。

339:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 20:05:24 6I/QogmK
小学生かよ('A`)

340:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 20:33:42 B/xsl7xr
うん

341:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 20:46:22 5NV+LVtZ
>>326
シムラが盗賊を斬るところ(シーンはないが)は
剣客、上泉伊勢守の逸話をソノマンマ脚本化したもんらしいぜ。

342:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 21:35:19 1f3rAziC
>>341
どっかの武将の逸話じゃなかったっけ?
で、元ネタだと斬らずに救出したとか前にどっかで見た。

343:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 22:17:32 uhO3aG6f
>>341-342
えーーと。
確か幕末末期に幕府側の頭領をいただく村が倒幕群に襲われる。
幕府軍は逃げる。
そこで村は食い詰めた侍を雇い入れ、闘ったと。

この資料を読んだ黒澤は「これで行こう」

たしかそんなソースだった。見つかり次第貼り付けます。



344:この子の名無しのお祝いに
07/01/17 22:22:35 uhO3aG6f
これでした。
URLリンク(www.nnn.co.jp)

345:この子の名無しのお祝いに
07/01/18 10:03:33 oKilhTb3
救出シーンのソース
URLリンク(ja.wikipedia.org)上泉信綱

346:この子の名無しのお祝いに
07/01/19 13:12:00 CImPh5fx
見たけど面白くなかったよ、時代劇としては「旗本退屈男」や「三匹の侍」の
方が絶対に上だな

347:この子の名無しのお祝いに
07/01/19 13:19:44 54Se1DfR
はいはい。よかったね。

348:この子の名無しのお祝いに
07/01/19 15:40:17 JBPGgNtj
>>341-345
つ「複眼の映像」橋本忍

特に>343-344は全然違う。書くまでもないけど
発端は黒澤が本木荘二郎(だったか?)に発した
「武者修行者はどうやって飯喰ってたんだろう」という質問。
「撃剣の道場、あと寺も泊めて喰わせてくれた」
「じゃ、道場も寺もない場所だったら」
「それは村行って、野武士や夜盗から村を守る番をするんだ」
黒澤と橋本「・・・出来たな」「ええ、出来ました」

油井は「創るということは・・」で橋本にインタビュウしてるくせに
なに云ってんだろう。

349:この子の名無しのお祝いに
07/01/19 16:54:58 MMRyUBzF
>>348
そこの記述、怪しいんだよね。
橋本は、黒澤と同時にその話を聞いて、同時にアイディアを思いついたように書いている。
しかし黒澤はインタビューで、橋本が「侍が百姓に雇われた話があるんだけど」と持ってきた、
と語っている。どうも2人の話が噛み合わない。

たぶん、「複眼の映像」の七人の侍のアイディアを思いつくシーンは橋本の創作ではないか。
脚本家の癖で、ついドラマティックに脚色してしまったのだろう。

350:この子の名無しのお祝いに
07/01/19 18:19:03 zh/ZfAXW
俺は橋本派。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4301日前に更新/197 KB
担当:undef