ゲームミュージックを ..
[2ch|▼Menu]
399:ギコ踏んじゃった
08/08/30 11:47:39 xZXzpjZX
いつのまにかzohar新作きてたんだな・・・
相変わらずプロのアレンジなんだが・・・
URLリンク(exciteblog.w3721.okwit.com)

400:ギコ踏んじゃった
08/08/30 13:59:25 oZWa5CKR
最近FF7ACの楽譜を買って、独学で闘う者達を練習しています。
しかし、18小節目のシファラレファソラミのところの指使いがよくわからないのです。
ここはどう弾けばよいのでしょうか?

401:ギコ踏んじゃった
08/08/30 14:24:07 wysODedC
自分のやりやすいようにやるかハノンでも買って基本しっかり身につけるかすりゃいいだろーが
指使いなんてパターンと慣れだ

402:ギコ踏んじゃった
08/08/30 15:07:46 /1hhaZdF
>>344>>374
楽譜は何を使ってるんですか?

403:ギコ踏んじゃった
08/08/30 20:37:39 oZWa5CKR
>>401
ありがとうごさいます
ハノンかって練習します

404:ギコ踏んじゃった
08/08/30 23:57:13 jWace+3T
>>400
俺は左5321⇒右1234。
手の大きさ形は人それぞれなんだから自分に合ったやり方を考えれば良い。

405:ギコ踏んじゃった
08/08/31 00:47:32 HbXreJxb
>>404

406:ギコ踏んじゃった
08/08/31 00:49:53 HbXreJxb
>>404
早速そのように弾いてみたらしっくりきました。

アドバイスありがとうごさいました。

407:ギコ踏んじゃった
08/09/01 22:49:04 ARnR0CEb
>>399
危ないな、おちおち巡回もできない。
URLリンク(72.14.235.104)

408:ギコ踏んじゃった
08/09/07 20:05:10 KndeCTcn
丸善と紀伊国屋に行ったけど、
DQ、FF、クロノ系しか置いてなかった。

FC時代のゲームの楽譜は売ってないのかな?

409:ギコ踏んじゃった
08/09/08 10:23:14 0k+Vqs8C
FC時代に出版されていた楽譜はごく一部の大ヒット作だけだったし
今となっては入手困難。それにバイエル併用シリーズみたいな
譜面では、そのままピアノで弾いても聴き栄えのする音には
なりにくい。

その辺に転がっているmidiファイルから譜面起こすほうが手っ取り早い。


410:ギコ踏んじゃった
08/09/09 23:10:18 xE8+UvLT
久々にうp、もちろんエロゲですよ。
URLリンク(jpgmp3.jeez.jp)

411:ギコ踏んじゃった
08/09/10 00:08:15 r+/RS1+k
もっと緩急強弱つけたほうが好きだな

412:ギコ踏んじゃった
08/09/10 00:14:55 UA1R1zsQ
>>411
荒らし乙

>>410
職人GJ

413:ギコ踏んじゃった
08/09/10 00:55:05 acAICikg
ちょっとテンポに縛られすぎじゃないかと俺も思ったけど。
まぁなんにせよ、うpGJ。

414:ギコ踏んじゃった
08/09/10 12:56:26 NVu5v2XB
テンポ揺らせばいいってもんでもないでしょ
この手の曲はルバートなんかしたらただベッタリするだけだよ

415:ギコ踏んじゃった
08/09/10 21:34:25 yDGj5O3v
おぉいいね。安瀬聖ないす

416:ギコ踏んじゃった
08/09/11 01:28:22 4+0zvYY4
弾くのは気持ちいいけど、ソフトで楽譜に起こすのが手間かかりすぎる・・・・。
Siberiusは使ったことないけど、Finale2006は多分使い込んでも早くならないと思った。そもそも、ピアノの
特製を生かしたアレンジにすると、譜面に最低限書きたい事を書くだけでもすげー時間かかる。

417:ギコ踏んじゃった
08/09/11 04:23:05 okzGYwqN
Youそれなら手書き譜でうpしちゃいなYo!
自分以前某動画サイトでそれやったらあまりの汚さを見かねた通りすがりのいい人が浄書してくれたぞw


418:ギコ踏んじゃった
08/09/11 11:34:56 SbLmfE1f
それよっぽど価値のある楽譜だったってことじゃないか。
そういうことは滅多にはないぞ。

Finaleは手間かかるけど使いこなせれば
出版譜みたいな出来になるから頑張って作ってる。

419:ギコ踏んじゃった
08/09/11 21:28:16 QN+4/AuQ
「月の明かり」(ドレミから出てるのじゃくて、前奏ありフルバージョン)と
レイストーム「セラミックハート」が弾きたい…
けど楽譜がない…‥

420:ギコ踏んじゃった
08/09/11 21:28:17 QbR2GzHR
独学でゼルダの伝説やマリオ弾いてるって言ったら
「典型的な失敗例wwwwやっぱりちゃんとした講師が付いていないとだめだなwwww」
って言われたんだがどう思う?

421:ギコ踏んじゃった
08/09/11 21:56:36 mEpZ10/r
音楽という字は音を楽しむと書くんだよー
>>420がそれらを弾いて楽しいならイインダヨー

典型的な失敗例ってなんだろ?
任天堂の曲に手を出すことなのか?よく分からん。

422:ギコ踏んじゃった
08/09/11 22:00:17 QbR2GzHR
>>421
8か月でツェル二ー60番レベル(半分自称)の曲一応弾けるんだがな
どうして先生ついてる人は独学を馬鹿にするのかな

423:ギコ踏んじゃった
08/09/11 22:23:38 dVTvvOSZ
先生について練習してるのに独学より下手だったら目も当てられないからじゃない?
本当に上手い人は人を馬鹿にしないでしょ

424:ギコ踏んじゃった
08/09/11 22:32:05 gtFK4bpy
>>422
ツェルニー60番レベルって・・・
それ、人前では言わないほうがいいよ
もっと馬鹿にされるから

ちなみにツェルニーは
100番練習曲集→30番練習曲集→40番以下略→50番→60番
とあって、60番は音大生でも弾かない人が多いし、マイナーな部類に入る
100番曲集の60番なら100番レベルって言わなきゃ

425:ギコ踏んじゃった
08/09/11 22:44:23 oubOCxuY
>>420
どう思うも何も、明らかに「言った奴が馬鹿」って分かってるんだろ
下らない質問をするな

426:ギコ踏んじゃった
08/09/11 23:24:44 VpfmRct6
独学だとピアノの基礎中の基礎を知らないで(間違えて)上達していくから
表現の幅がクラシックきっちり指導されてきた人と半端なく違う。
英会話の教科書を片手にカタカナ振りながら独学するのと、
外国人教師とマンツーマンで勉強したのでは発音に半端ない違いが出るのと同じ。

427:ギコ踏んじゃった
08/09/11 23:26:58 BmQviceu
>>426
オレはよくわからんがそう言われることは多いね

独学者の動画とか見て弾き方に違和感あるのはよくある

428:ギコ踏んじゃった
08/09/11 23:39:10 oubOCxuY
それは>>420のレスとすら関係ないから独学スレでやれ

429:ギコ踏んじゃった
08/09/12 01:14:00 +zLqaOXn
>>419
セラミックハート、弾いてみると終わり方がフェードアウトで困ったw

430:ギコ踏んじゃった
08/09/12 21:36:30 hU23t4fC
もういい
楽譜封印する
もう諦める

>>421
俺は「音を楽しませる」と考えてるが(難しいけど)


431:419
08/09/13 09:15:11 UV28iX1b
>>429
そうなんですよね。
発表会で弾きたいけどFOじゃツラい…‥
耳コピうらやましい〜

432:ギコ踏んじゃった
08/09/15 18:38:14 gKLTkvPO
いwww

433:ギコ踏んじゃった
08/09/15 18:44:26 7DsbpN9M
>>421
楽しむって意味ではないよ
もともと古来中国から音楽のことを「楽」といった。
楽しむとは違う意味として発音も区別されてる

434:ギコ踏んじゃった
08/09/15 19:06:37 lKdOeUKK
>>433
なんで楽しいって字を当てたんだろうねぇ

435:ギコ踏んじゃった
08/09/15 20:23:00 XBXCAQpd
ま、楽しいからいいけどね

436:ギコ踏んじゃった
08/09/17 07:54:33 Teeplj7S
そもそも、「楽」という字の成り立ちが、
人が愉しく踊ってる姿じゃなかったっけ?
と思ってググったら違った '`,、('∀`)'`,、

神を楽しませるためにシャーマンが振った鈴とかなんとか。
でも、漢字源CD-ROM版には、こう書いてあった。
> 木の上に繭のかかったさまを描いたもので、
> 山まゆが、繭をつくる櫟レキ(くぬぎ)のこと。

前者だと、中国の音楽の「楽」も、
楽しむって意味を含んでるんじゃね?

437:ギコ踏んじゃった
08/09/17 12:19:31 iu2sRATz
そもそもピアノは西洋楽器だし、今の音楽自体も根底はクラシックからきてる(コード進行とかね)
だから東アジアの観念で解釈するのはどうかと。Musicの語源 ギリシャ語のMusaや、ラテン語のMusicaから辿ってみては


438:ギコ踏んじゃった
08/09/17 12:21:11 gJIhN2uO
スレ違いな話題はよそ行ってよ

439:ギコ踏んじゃった
08/09/20 21:14:26 bY1AsMUA
今年の春頃、ネットでたまたま楽譜拾ったのをきっかけに、
ちょうど姉が結婚して家を出て行って誰もピアノ使わないこともあって、
完全に独学で、弾きたい曲だけを練習し始めた。
今のところ、レパートリーは4曲w
音楽的才能ない上に昔から手先も不器用だけど、頑張って覚えた。

それで最近、前にどっかで拾った楽譜でFF6の決戦を練習してるんだけど鬼ムズだ…
難儀なリズムは繰り返し弾くことでだんだん慣れてきたけど、
俺には何回やっても両手だとなかなか上手く弾けない箇所とかあるし…
初心者なんで何て言ったらいいのか、上手く言えないけど
早めのリズムでオクターブの連続の部分をきれいに弾くコツとかってあるのかな…

440:ギコ踏んじゃった
08/09/20 22:25:24 Kfk4mf4N
きれいに弾くコツは地道な練習をひたすら繰り返して基礎を身に付ける事

441:ギコ踏んじゃった
08/09/21 17:09:30 vRa2iJH+
基礎かぁ…基礎とか全部すっ飛ばしちゃってるからなぁ…
知らない記号の意味とかいまだに調べることもせず、
リズムと音の高低だけを楽譜から見て覚えて、あとは感覚的に弾いてる感じだしw
こういうのは邪道なんだろうけど。
好きな曲のうまく弾けない部分は地道に繰り返し練習してるけど、
こんなことやってたら基礎はあまり身に付かないのかな…
まぁ才能無いのわかってるから、上手くなりたいって願望はあってもそこまで強くはないし、
自分が楽しけりゃいいかって感じで、マイペースで地道に練習を頑張ります

442:ギコ踏んじゃった
08/09/23 00:32:35 bumRQaGe
このスレだったと思うけどFF7戦う者達の楽譜ですごくいいのあったんだけどなくしてしまった。
URLリンク(www.yonosuke.net) をうpしてくれた人がpdfで楽譜も載せてくれたんだったと思う。
誰か持ってたらうpお願いしたいです…

443:ギコ踏んじゃった
08/09/23 03:07:40 T8yKTIEa
>>442
俺のだw
軽く手直ししてあるので前とちょっと違うけど
URLリンク(www1.axfc.net)
pass:4444

444:ギコ踏んじゃった
08/09/23 03:56:07 bumRQaGe
>>443
おお、ありがとうございます!この演奏本当に素晴らしいです。感謝、感謝。

445:ギコ踏んじゃった
08/09/23 14:04:26 aKE9iukM
独学でゲーサンオンリーで弾いてるんだが、隣のガキの方が上手くて泣ける。当たり前なんだけどさ。やっぱ習った方が上達するし、小さい頃から弾いてるヤシには勝てない。
11月からもう習うわ。

446:ギコ踏んじゃった
08/09/23 14:05:17 aKE9iukM
チラ裏ごめ

447:ギコ踏んじゃった
08/09/23 14:35:56 s85bK30H
いやいや
俺も習ってたけど似たようなモンだよ
最近たまーに昔の先生のとこ行って見てもらってる
今はDQ4のジプシーダンスが好きでさ・・・
あといつかYOSHIKIのピアノ協奏曲やってみたいわ
みんなマイペースで頑張ろうぜ

448:ギコ踏んじゃった
08/09/23 22:20:52 jzd+JOaa
俺なんか家にピアノあるから最近独学で練習してるけど、
今20台半ばでニートで超重症アトピーでそのうち自殺予定な身だから
習いに行きたくても行けねぇぜ…
ここ何ヶ月か症状が落ち着いてたから昔やったゲームの曲とか数曲覚えたんだが
2,3日前からまた病状がひどくなりそうな兆候が…
俺の場合、一旦ひどくなると数ヶ月は汁だくのとんでもない状態が続いて
ピアノどころじゃなくなるんだが、数ヶ月以上ピアノから離れてたら、
せっかく指が覚えてる曲も忘れちまうのかな…欝だ…
スレ汚しスマソ

っつーか、耳コピとか採譜とかの才能ある人ウラヤマシス

449:ギコ踏んじゃった
08/09/24 00:12:13 In/R8mA0
チラ裏へ行けよ不幸自慢うぜえ
かわいそーしんじゃらめえとでも言って欲しいのか?

450:ギコ踏んじゃった
08/09/24 06:44:14 8JBxWUMW
>>448
つ病院

451:ギコ踏んじゃった
08/09/25 00:29:38 Ucu0LQFf
zohar新作きてんな

452:ギコ踏んじゃった
08/09/25 00:37:27 Ucu0LQFf
やっぱzoharは自分でアレンジしないと退屈だぜ

453:ギコ踏んじゃった
08/09/25 01:05:40 pUHB9Imj
>>448
辛い話ですな・・・
アトピーには断食、減食が有効との話を聞いたことが。
自分も断食、減食で花粉症がかなり改善させました。
アトピーにも有効とのこと。

454:ギコ踏んじゃった
08/09/25 05:40:28 /yR882E3
楽譜もおたまじゃくしも全く読めない俺がPOP。
だけどサントラと楽譜買っちゃう、不思議!
ピアノ弾けるお前らうらやましい・・・。

455:ギコ踏んじゃった
08/09/25 21:56:16 5qCKpg6W
恐竜、みんなみんな かみなりでビリビリ 感電!
北の森、メラ メラ メラ!!!

456:ギコ踏んじゃった
08/09/26 10:24:48 +rtR0L3c
zoharのVSマルク見たけどあいつマジでバケモンだな
独学3年とは思えんwこれが才能ってやつか…嫉妬(´・з・)

457:ギコ踏んじゃった
08/09/26 11:45:56 A2y1zL3B
今のzoharならカンパネラを普通に弾いてても違和感がないな

458:ギコ踏んじゃった
08/09/26 12:43:18 FaITLM4u
>>456
え!?独学なのか!?

459:ギコ踏んじゃった
08/09/26 20:55:02 AjlyGJrz
FF11ピアノコレクションズの楽譜買って弾いてみた。
上級と書いてあったので、ツェルニー50番後半以上の難易度かと思っていたら
意外と簡単だった。ツェルニー30番程度でも弾けると思う。
ラ・カンパネラ弾けるレベルなら、余裕で初見可能。
ロンフォールとジュノのアレンジが綺麗で好き。
連弾は、PianoI・PianoIIそれぞれの主旋律生かし、余計な音(と言えば聞こえが悪いですが)を除けば
ソロで弾けるかも。
これのCDも買おうか迷ってる。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4544日前に更新/88 KB
担当:undef