ゲームミュージックをピアノや鍵盤で弾こう!10 at PIANO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:ギコ踏んじゃった
08/06/25 01:31:09 xJnDiN+0
久遠なつかしいなぁ。ピアノ始めたての頃にめっちゃ練習したわ。
暗譜したけど長すぎてもう覚えてないや。
この人を参考にしたなぁ。若干間違えてるんだけど。
URLリンク(jp.youtube.com)

251:ギコ踏んじゃった
08/06/25 10:52:59 XzbCjrvD
久遠の絆のピアノ曲と言えば「愁眉」かなぁ・・・
聴くたびに胸が苦しくなるよ

252:ギコ踏んじゃった
08/06/25 15:08:45 QccjxtQf
久遠の絆は良作だったな
このスレでももっと語っていこう

253:ギコ踏んじゃった
08/06/25 15:50:13 Tj1xVUOa
やったことないが、時代物のギャルゲだよな?
雑誌では、誤字脱字を除けば、良作だと書かれていたが?


254:ギコ踏んじゃった
08/06/25 17:06:59 LJUEXmvu
>>250
これ最後の2ページがオフィシャルのやつよりアレンジされてるな

始めたばっかのやつがこれ弾けたんならお前才能あるぞ



255:ギコ踏んじゃった
08/06/25 19:42:24 7LCuQH4p
>>254
確かに今考えると始めたてにはレベルが高いなぁ。弾けるまですごく時間かかったわ。
あんなに時間かけたのに1年弾かないと途中以降完全に忘れてしまったorz

256:ギコ踏んじゃった
08/06/25 21:24:45 XzbCjrvD
短期間に集中して暗譜したり、難易度の高い曲を必死にやったりみたいな
「詰め込んだ」感じのある練習って、長いこと弾いてないと忘れちゃうよな

さほど難しくない曲でも、1日で無理矢理覚えて通して弾けるようにすると
1ヶ月以内に忘れてしまうわ

257:ギコ踏んじゃった
08/06/26 07:23:41 xUVTHtB1
FF11のCD届いた〜〜〜〜!

258:ギコ踏んじゃった
08/06/26 19:55:44 5QS2bZ6x
>>256
俺なんて1週間もしないうちにほとんどすっからかんに忘れてるw


259:ギコ踏んじゃった
08/06/27 12:21:17 jrxzcsEy
FF11ピアコレのAmazonレビューきめぇ

260:ギコ踏んじゃった
08/06/27 17:08:42 EeDq8EYR
ていうかFFのレビューは概ねキモイ。
10とか7とか。

261:ギコ踏んじゃった
08/06/27 17:41:40 Nx1wvcve
まあ尼レビューなんてVIPPERとかの巣窟だから当てにはならんしな

262:ギコ踏んじゃった
08/06/27 18:21:12 a1jBvp4+
まあキモくてもいいんだけど、発売日前にレビュー書くのだけはどうか

263:ギコ踏んじゃった
08/06/28 00:35:40 0FXg48yM
発売日前レビューは問答無用で「参考にならなかった」ポチだw

264:ギコ踏んじゃった
08/06/28 14:45:30 57QXh/7G
FF11のピアコレ、弾きやすくてかなりイイ!
俺ゲーム未プレイだからわからんのだけどゲームをプレイした人からすると今回の選曲は糞なの?

265:ギコ踏んじゃった
08/06/29 14:56:35 W80yV1vx
なあ、もしかしてゲーム音楽弾いてても上手くならない?

266:ギコ踏んじゃった
08/06/29 15:11:09 dS1DMOk8
巧くならない、の意味がよく分からない。
どんなジャンルの曲を練習しても、「その曲は」巧くなる。
その曲で上達した技術が他の曲に応用できるかどうかは、曲次第だろ。

267:ギコ踏んじゃった
08/06/29 21:48:46 ZQ9fPJg0
ピアノアレンジで綺麗に聞こえる曲がいいよね。

268:ギコ踏んじゃった
08/06/29 22:06:10 Jd7fxzIi
>>264
よくやったこともないゲームの曲を弾く気になったな。

269:ギコ踏んじゃった
08/06/30 07:07:17 uLWyFCXX
FFはひとつもやったことないが
ピアコレは全部持ってますけどなにか

270:ギコ踏んじゃった
08/06/30 10:36:08 ViR3EOI4
俺もFF10やったことないのにピアコレ楽譜持ってるな

271:ギコ踏んじゃった
08/06/30 13:00:57 ycQswVMe
演奏するんだったら背景も知っておこうぜ・・・

272:ギコ踏んじゃった
08/06/30 18:07:42 aYNe3lqB
普通のピアノ曲として楽しめるからええやん

273:ギコ踏んじゃった
08/06/30 18:17:38 TqeBb/HX
今FF10やってる途中だけど、ストーリーがめちゃくちゃいい。
戦闘なんて要らないからストーリーだけ追っかけたい。

274:ギコ踏んじゃった
08/06/30 19:28:52 WuCqZdLq
FFが良かったのは9まで(正確には8もクソだが)。
10以降は見てるだけのクソゲー

275:ギコ踏んじゃった
08/06/30 19:37:36 uLWyFCXX
>>271
エロ同人見てりゃだいたいの筋はわかる

276:ギコ踏んじゃった
08/06/30 20:55:06 TqeBb/HX
実際にプレイしてあの世界に浸かった方がもっといいと思うよ!

絵がすごく綺麗で音楽も素敵でキャラクターも生きてるよ。

キャラデザがダサいってプレイ前は思ってたけど、それぞれのキャラクターの個性が良くて声優さんも上手だし気にならなくなったよ。

277:ギコ踏んじゃった
08/06/30 21:03:39 WuCqZdLq
FF10面白いとか言ってるのはゆとりだけ。
てかここはゲームスレじゃねえぞ。自重しろ。
だいたいFF9にあったような命の大切さとかのテーマ性が10には感じられない

278:ギコ踏んじゃった
08/06/30 21:47:31 Yyyk+oew
なんかキモイな…好きなもんは人それぞれでいいのに勝手に自分の意見を押し付けて…

まあゲームの話がスレ違いなのは概ね同意
ゲームしなきゃその音楽について良い悪い言っちゃいけないってのはおかしい
とっとと帰んな

279:ギコ踏んじゃった
08/06/30 22:02:58 zkYmIzOy
FFは6までしかやったことがないおっさんが通りますよ。

URLリンク(www16.tok2.com)
この辺の曲が,FFの音楽の真髄だと思っている。

280:ギコ踏んじゃった
08/06/30 22:04:21 rJsuJpVU
FFは9が最高傑作だな。
何度やっても泣ける。
FF10は中途半端なポリゴン人形がキモイ

281:ギコ踏んじゃった
08/06/30 22:48:48 dHEk0/GM
>>279
すごく懐かしい気持ちになった。アドバンス版やりこんだよ・・・
上の人もいってるが6までやったなら9は絶対気に入ると思うよ。気が向いたらやってみて

282:ギコ踏んじゃった
08/06/30 23:00:15 zkYmIzOy
アドバンス版か……やっぱり世代が違うんだろうな。

7をやろうと思って,すでに10年が経過した。
9をやる頃は老後かもしれん。
まあ,なんかのハードでリメイクくらいはあるだろう。

283:ギコ踏んじゃった
08/06/30 23:06:26 zkYmIzOy
すまんがもう1曲うpらせてくれ。
URLリンク(up.cool-sound.net)
やはりこの辺の曲が好きだ。

おっさん,しばらく消えます。

284:ギコ踏んじゃった
08/06/30 23:31:21 TqeBb/HX
和やかな感じの街の曲が好きなんですね GJ

285:ギコ踏んじゃった
08/06/30 23:43:50 Y/SkN+Q/
オマイラ、本屋で売ってるモノ以外、
どうやって楽譜を手に入れてるの?

耳コピなの?

286:ギコ踏んじゃった
08/06/30 23:52:55 dHEk0/GM
ニコで楽譜公開してる人もいるし
スレリンク(piano板)
こういうスレもある

287:ギコ踏んじゃった
08/07/01 01:10:42 4oqdSbcq
映画音楽の楽譜スレッドってある?w

288:ギコ踏んじゃった
08/07/01 01:14:27 4oqdSbcq
なぜか w がついた、、、すまん

289:ギコ踏んじゃった
08/07/01 02:29:28 tFpwDta9
映画音楽
スレリンク(piano板)l50

290:ギコ踏んじゃった
08/07/04 05:27:34 DTzSWo3h
ニコニコのエレクトーンの人すげーな

291:ギコ踏んじゃった
08/07/04 20:58:49 L7/4Wy7R
そこのニコニコ市場で、メタルカマキリが売れてるのがもっとすごい

292:ギコ踏んじゃった
08/07/04 23:03:08 NtpnAwLh
ニコニコ市場でもっと買い物して、ニコニコの運営に協力しようぜ。
現在は赤字覚悟でやってる慈善事業みたいな状態だからな。
俺達ユーザーの力でニコニコ動画を支えていかないと

293:ギコ踏んじゃった
08/07/05 13:27:50 JpXCykEm
知るかボケ

294:RX2GEU
08/07/06 13:07:06 Dy73MgbG
dragon quest1,2あたりを弾いてます。
お城のテーマとかが好き。3のお城も弾いてみたいのですが楽譜が。。
ファミコンもうないし、そもそも耳コピできないし。


295:ギコ踏んじゃった
08/07/06 14:03:47 Ivj5oSN7
ファミコンは同時にならせる音が3つまでだから、簡単に耳コピできるのでは?

296:ギコ踏んじゃった
08/07/06 14:04:27 Ivj5oSN7
ちなみに音楽はニコ動でいっぱい作業用BGMでupされてるお。

297:ギコ踏んじゃった
08/07/06 14:59:02 cm7qmndp
>>294
ドラゴンクエストオフィシャルベストアルバムってやつのあるよ。ただオケアレンジだから若干難しいけど
これにあるよ。ただオーケストラアレンジだから若干難しいけど

298:ギコ踏んじゃった
08/07/06 14:59:57 cm7qmndp
なんかミスったorg

299:ギコ踏んじゃった
08/07/07 04:06:15 MN0psI7P
あれ元曲もバロック系だから多声慣れてないと難しい
ドレミのバイエル併用も6,7は品切れだけど1-5セットは在庫ありになってるよ

300:ギコ踏んじゃった
08/07/07 14:13:36 E4NG0rZT
ドラクエの楽譜はどれも選曲が微妙なんだよな・・・
例のすぎやま監修のベストも作品によってはフィールドの曲すら入ってなかったりするし

301:ギコ踏んじゃった
08/07/07 20:14:58 YCMrJNxJ
>>297
   /二二ヽ
   ||・ω・||
.  ノ/  / >
  ノ ̄ゝ

302:ギコ踏んじゃった
08/07/07 22:37:33 QD61kt2F
とっくに出てるかもだが、スーパーマリオブラザーズの地上BGM?とかってどこにある?
できればPDFだと助かるんだが…

303:ギコ踏んじゃった
08/07/07 23:15:43 lqA63Hrk
URLリンク(hijiridl6.hp.infoseek.co.jp)

304:ギコ踏んじゃった
08/07/08 02:26:05 njvWFGLV
ドラクエのオフィシャル・ベスト・アルバムというのを買ったんだが、
あの有名な半音階で駆け下りてくる戦闘曲が入ってなかったorz

4のスコアには入ってるらしいんだけど、他の曲目には満足してるから
それだけ買い直すのも馬鹿らしいし、どこかweb上で手に入るところは
ありませんかね?

305:ギコ踏んじゃった
08/07/08 02:33:14 TTO02Bxz
ジャスラックAがあらわれた!
ジャスラックBがあらわれた!
ジャスラックCがあらわれた!

306:ギコ踏んじゃった
08/07/08 19:18:12 2es1DpZB
>>305
つ『にげる』

307:ギコ踏んじゃった
08/07/08 22:00:13 m/9v4uQ9
ヤフオクでエレクトーンのDQ4の楽譜4800円でゲト
こないだ20000円近くになってたので無理だと思ってたが
価値も分からんせどりのオッサンが即決で出してたw


308:ギコ踏んじゃった
08/07/08 22:54:06 lJeHqMjt
じゃあ差額分を俺に

309:ギコ踏んじゃった
08/07/08 22:59:00 8DRInZQ/
コピーして転売ですね、わかります

310:ギコ踏んじゃった
08/07/08 23:04:14 m/9v4uQ9
>>309
まさか。ずっと探してた宝物だ〜。
今までも掘り出し物のゲーム系の楽譜安く手に入れてるけど、
決まってせどりで手に入れた知識のない人が名前間違えて出品してるよ。
アラート引っかからないから結構安いんだよね・・・
トラゴンクエストやらファイアーエンブレムとかw

311:ギコ踏んじゃった
08/07/09 02:11:12 LtA/7pJ1
俺もFFのピアコレとかは大事に使ってるな〜、宝物だよ。
前にどうしてもって言われて友達に貸したら折られて返ってきてからは誰にも貸さなくなったけど。

312:ギコ踏んじゃった
08/07/20 16:18:24 l25UU9CU
URLリンク(www.smaker.sakura.ne.jp)

これ物理的に弾くの可能なの?

313:ギコ踏んじゃった
08/07/20 17:33:46 BwZHCFai
不可能には全然見えないけど

314:ギコ踏んじゃった
08/07/23 06:56:10 iZHSF4Gi
>>234
図書館とかで借りられるかも。家の近所の図書館にはその楽譜あった
まぁ所有したいのならあれだけど

315:ギコ踏んじゃった
08/07/23 16:21:27 EMsemNFj
DQ5のスコアブックなら再販されたよ。
アマゾンでも定価で出てたし、普通に書店に出てる。

316:ギコ踏んじゃった
08/07/28 21:08:30 bXt0Kzqt
DQ5のスコアブック新曲やら連弾やら新たに書き下ろしされててワラタ
前の持ってるのに欲しくなっちまうじゃないか

317:ギコ踏んじゃった
08/07/28 21:33:23 Ci3HiWug
本当だ。DS版仕様に他の曲も楽譜変わってたりするのかな?

ずっこけモンスターって曲が追加されてて、
連弾は、王宮のトランペットと大海原へが追加されてる・・・欲しいな。

318:ギコ踏んじゃった
08/07/31 03:27:05 IPGpB43V
カスラック曲の楽譜なんていらねーよw

>>312
こりゃすごいな
かなりクラシック的な手法だな。原曲知らないけど。
蠍○なんかよりよっぽど難しいんじゃないかな。
大学サークルの発表なんかでレパートリーとして十分使えそうな曲だ。
カプースチンとか弾いちゃう奴なら弾ける。

319:ギコ踏んじゃった
08/07/31 03:39:17 HMD66PeQ
>>312,>>318
これピアコレの曲だよ。楽譜も出てる。
実際はこれの2/3くらいの速さで弾いてるよ。

320:ギコ踏んじゃった
08/08/04 10:30:38 tMtqwqJw
サガフロ2(バイエルじゃない方)の楽譜ってどこか落ちてませんか?
あの楽譜、原曲に近いですかね(または原曲に直せそうな感じ)
オクで見つけたけど高いから買うより落ちてるならそっちの方が失敗しなさそうで。

321:ギコ踏んじゃった
08/08/05 02:25:01 j+4eeSMl
>>320
原曲に近いかどうかはニコニコあたりで聞いて判断するよろし。

322:ギコ踏んじゃった
08/08/05 08:21:03 noFlGqLM
>>321
ニコニコに動画あるんですね、聞いてきます。
CDにも楽譜がついてたらしいんですがそれすらもう入手困難なんですよね・・・

323:ギコ踏んじゃった
08/08/06 21:49:55 An1F2eKp
URLリンク(www.nicovideo.jp)

いつのまにかzohar新作きてたんだな・・・
相変わらずプロのアレンジなんだが・・・

324:ギコ踏んじゃった
08/08/06 21:51:27 An1F2eKp
間違えた。こっちね

URLリンク(www.nicovideo.jp)

ゼノのジェバド

325:ギコ踏んじゃった
08/08/07 00:43:21 3KYBmZBh
zoharの楽譜って一見とても弾けないんじゃないかって思うくらい難しそうなのに、ちゃんと練習すれば弾けるようになっているところとかがすごいと思う
それでいてピアノでぎりぎり再現できるところまで音も再現してあるし(時の回廊とかまさか一人であそこまで弾くことができるとは思いもしなかった)
この人の楽譜には本当にお世話になっている

326:ギコ踏んじゃった
08/08/07 00:49:01 mK9p5tsU
そうだな、これを期にもっとアレンジして公開していってほしい

327:ギコ踏んじゃった
08/08/07 02:48:43 xPVv1Rlj
久遠のピアコレ版誰か弾いてよ

328:ギコ踏んじゃった
08/08/07 05:29:02 xPVv1Rlj
前言撤回

329:ギコ踏んじゃった
08/08/07 07:50:45 YzVacl2F
zoharって独学なんだっけ

330:ギコ踏んじゃった
08/08/07 09:28:16 h70ZfOtS
>>329
昔チェルニー30番あたりでレッスン止めて2年前に独学で再開したらしい
才能あるっていいよねぇ…

331:ギコ踏んじゃった
08/08/07 14:29:23 c9TNCbdo
でも基礎は必要よ

332:ギコ踏んじゃった
08/08/07 15:18:13 YOLKc7qV
1%の才能と、1%の努力と、1%のお金と、97%の暇が必要

333:ギコ踏んじゃった
08/08/08 17:57:08 rGG4Zl1m
どうやったらzoharのようになれますか?

334:ギコ踏んじゃった
08/08/08 19:02:12 B2tGwIjn
クロノスレで毎日ハノンやってるって言ってたぞ

335:ギコ踏んじゃった
08/08/08 23:41:16 Ik4zQZJT
ゲームミュージック弾きたくてピアノ始めたヤツもまずはクラシックから入るといいよ。

336:ギコ踏んじゃった
08/08/09 06:35:32 x2wr5NEy
ハノンの最後のほうやってりやつっているの?

337:ギコ踏んじゃった
08/08/09 07:29:45 n1j9tQBl
ハノンだけじゃあんなアレンジはできない
彼は耳コピ、採譜能力も高いよな

338:ギコ踏んじゃった
08/08/09 18:08:50 bXTJWMxR
幼少の頃にしっかりと習って耳を作っておくのが大事なんだろねー。

339:ギコ踏んじゃった
08/08/15 08:13:27 kj16OSxA
クロノトリガーの曲をピアノで弾こうのスレってなくなったの?

340:ギコ踏んじゃった
08/08/15 09:01:52 LdxulQyc
DQ4 勇者の故郷
URLリンク(m.pic.to)

DQ6 木洩れ日の中で
URLリンク(k.pic.to)

341:ギコ踏んじゃった
08/08/15 10:22:48 p226dqcX
KASRACの野茂ですが

342:ギコ踏んじゃった
08/08/16 14:35:22 nuD4n/B3


343:ギコ踏んじゃった
08/08/16 16:14:54 YoYxyNCS
何が

344:ギコ踏んじゃった
08/08/17 19:06:21 JjvQtCnp
URLリンク(d.pic.to)

FF6の決戦のここ上手く弾くコツないですか

片方ずつなら弾けるんだけど

345:ギコ踏んじゃった
08/08/17 20:47:10 00pP479F
>>344
リズムが難しそうだからテンポ落として弾いて、音が合う部分を正確に把握するといいかも。
もしくは両手ともスラスラ弾ける様になってから両手で弾くのもいいかも。

俺は後者だけど自分がやりやすい方で練習するのがいいと思いますよー
完成期待してます。

346:ギコ踏んじゃった
08/08/17 23:00:01 2eZr56F8
>>344
メトロノームを使う。

347:ギコ踏んじゃった
08/08/18 00:47:54 FODgPWVR
>>345
決戦はメジャーすぎて披露できないわw

メトロノーム持ってないなぁ

348:ギコ踏んじゃった
08/08/18 01:43:55 Gc5KpCPK
ちょww持ってないとかどんだけw
冗談抜きだった場合電ピなら大抵内蔵してるし、生ピアノ維持してる経済力あるならフツーに買えw

349:ギコ踏んじゃった
08/08/18 01:48:00 7xHCgAd6
w


350:ギコ踏んじゃった
08/08/18 02:29:59 FODgPWVR
持ってるの普通なのかー 99年製だからか内蔵してないみたい

ハードオフで3000円ぐらいだったから買ってくる

351:ギコ踏んじゃった
08/08/18 09:59:54 dMKQ3lHW
\3000あれば電子メトロノームの新品が買えるYO

352:ギコ踏んじゃった
08/08/18 14:21:17 R/Hsq/5T
独学で普通に弾けるようになるって相当大変ですか?
さすがに習ってた人ほどにはなりませんよね…

353:ギコ踏んじゃった
08/08/18 14:27:10 5aVN9SIg
>>352
コッチで話したほうがいいよ。
スレリンク(piano板)

354:ギコ踏んじゃった
08/08/18 14:35:47 R/Hsq/5T
>>353
誘導どうもですー

あの、もう一つ質問なんですけど、ゲームミュージックって普通の曲(発表会とかで聞くような)より難しいですか?
曲によって違うかもですけど、平均的なレベルを教えて頂けるとありがたいです(´・ω・`)

355:ギコ踏んじゃった
08/08/18 15:29:42 VbYC+5S6
ミミコピむずいぞー
何日ぐらいでできるかなー
誰か教えてくり

356:ギコ踏んじゃった
08/08/18 16:09:56 W7rcVp7v
耳コピは慣れてきたら1週間もあれば大抵いけるんじゃね
ファミコンなら数時間でいける
むしろ演奏のほうが難しいと思う

357:ギコ踏んじゃった
08/08/18 17:40:52 w4ZlHNl6
メトロノーム買ってきた
URLリンク(g.pic.to)


358:ギコ踏んじゃった
08/08/18 18:38:39 vduKF+Sj
ファミコンなら1時間もあれば十分だろ
音も少ない傾向にあるから演奏も滅茶苦茶難しいわけでもなし

359:ギコ踏んじゃった
08/08/18 20:09:25 VbYC+5S6
>>356
なるほどd


360:ギコ踏んじゃった
08/08/19 00:29:40 kPM2yE5z
>>357
行動早いなw
少し良くなってる希ガス。がんがれ。

361:ギコ踏んじゃった
08/08/19 07:45:37 +pbgzdqi
菊田弾いてる人すくなくね?

362:ギコ踏んじゃった
08/08/19 10:32:05 jjnz0q3T
そういや聖剣の楽譜なんて見たことないかも
ゲーム自体が海外とかじゃあまり人気ないんじゃない?

363:ギコ踏んじゃった
08/08/19 11:28:14 M/BbiWKa
>>352
つzohar

364:ギコ踏んじゃった
08/08/20 00:50:22 vVbWOhZn
浜渦も少ないな 
元々ピアノ曲だと弾いても感動薄いもんな

365:ギコ踏んじゃった
08/08/20 01:52:25 dSMi7Z5q
そう? ゲーム曲って、相当うまいアレンジじゃないとショボくなりがちだから、
最初からピアノ曲のやつの方が、安心して弾けるけどなー。

まぁ感動云々とはちょっと視点が違うか。

366:ギコ踏んじゃった
08/08/20 02:09:09 9Ib2dMKn
原曲そのままピアノで弾くとまったく別の曲になるから困る
それはそれでいい曲になるなら何ら問題は無いんだがな

最初からピアノ曲なら正直どうでもいいわ

367:ギコ踏んじゃった
08/08/20 02:33:32 4TGQ29al
ピアノ習ってた人間だけどゲーム曲に手を出して思ったのは
聞いて良い曲≠弾くのが楽しい曲

368:ギコ踏んじゃった
08/08/20 09:39:48 k9hwR6JA
ゲームの曲って「あの曲がピアノで弾けるなんて!」っていうところが結構重要なんじゃないかな
もともとがピアノ曲のやつでもよかったのはザナルカンドとクロノクロスの回想かな

369:ギコ踏んじゃった
08/08/21 05:16:25 VNlt7R4u
ばんばん音増やしてアレンジできる上級者では無いので
ピアノは諦めてキーボード弾いてる

リズム隊追加してオケとかオルガンとか矩形波あたりで

370:ギコ踏んじゃった
08/08/23 13:19:27 vHfuyvbu
桜庭や岩垂も少ないよなー
逆に多いのはすぎやま、植松、光田辺りか。あとは東方か

371:ギコ踏んじゃった
08/08/24 21:05:50 may4UjZ1
URLリンク(www.gpara.com)

372:ギコ踏んじゃった
08/08/25 01:50:02 lnOtuHId
>>344
すごく好感を持ちました。頑張って!

373:ギコ踏んじゃった
08/08/26 17:07:23 V6+CoIhL
>>344
モタり方が俺に似てるわ
左手を「どの右手の音に合わせるか」で1小節1小節丸暗記しちゃった方がいいかもね

俺はそれよりもラストのファミレドシラソの部分の左右同時に降りるのが出来ないわw

374:ギコ踏んじゃった
08/08/26 17:40:57 l5Qsr60W
決戦なんて簡単だぜ!
URLリンク(e.pic.to)

>>373
俺の楽譜(バイエル併用)はそこ簡単だぜ!

375:ギコ踏んじゃった
08/08/26 18:26:25 nD8aGOyG
ミスしても簡単なところでもテンポを変えないって事が重要

376:ギコ踏んじゃった
08/08/26 18:28:20 P06mpYGw
なんでこんなに速度がころころ変わるの?

377:ギコ踏んじゃった
08/08/26 20:57:19 50U9Ay+E
>>374
曲を愚弄するな

378:ギコ踏んじゃった
08/08/26 21:00:37 2AgcdGgR
>>374
テンポばらばらでワロタ

379:ギコ踏んじゃった
08/08/26 22:34:38 B2ZgLgWh
>>374
楽譜通りに弾けなくてもそれっぽく聞こえれば弾けたことになるんですよね、わかります。

380:ギコ踏んじゃった
08/08/26 23:02:46 l5Qsr60W
お前ら・・・夜道には気をつけろよ

381:ギコ踏んじゃった
08/08/26 23:17:27 7FW7Lvm6
俺が書道5段の腕前と知って言っているのか

382:ギコ踏んじゃった
08/08/27 00:22:33 Zn42pAgl
じゃあ筆で「ちんこ」って書いてうpして

383:ギコ踏んじゃった
08/08/27 00:30:15 D/l1WFWp
早くピアノ初段になりたいぜ。

384:ギコ踏んじゃった
08/08/27 00:38:05 GpJM5qCY
なんかショートコントが行われとるなww

385:ギコ踏んじゃった
08/08/27 06:22:44 los8OuX0
ワロタwww

386:ギコ踏んじゃった
08/08/28 20:27:40 u7hql2oV
クロノトリガーの曲を弾こうとしたら楽譜の中に・/・の記号があったのですが、これはどういう意味でしょうか?

387:ギコ踏んじゃった
08/08/28 20:45:48 Uus9wzyP
顔文字かも知れんな。回りに何か顔文字っぽいものは無いか?

388:ギコ踏んじゃった
08/08/28 21:41:29 0lELw7kI
直前の小節を繰り返す

389:ギコ踏んじゃった
08/08/28 22:00:14 qA5lX8Th
しみれ

390:ギコ踏んじゃった
08/08/28 23:26:16 BQSO/cdy
>>389
女の子の名前?

391:ギコ踏んじゃった
08/08/28 23:33:32 u7hql2oV
>>388
なるほど、ありがとうございます

392:ギコ踏んじゃった
08/08/29 02:25:08 XLTOh0TE
>>387への礼は無しか?結果が全てなのか?
惜しくも力にはなれなかったが、お前のために親身になって思考をめぐらせたのは紛れも無い事実だぞ。

393:ギコ踏んじゃった
08/08/29 08:10:14 zl8Lwjwn
嘘付けww

394:ギコ踏んじゃった
08/08/29 19:29:51 QI0klabG
FFの楽譜は難易度やさしめが原曲に近いですか?

395:ギコ踏んじゃった
08/08/30 00:10:22 0RhouFD7
>>394
ピアノコレクションみたいにアレンジはされてないから近いと言えば近いかもしれない
でもそこそこ弾ける人にとっては物足りなくなるレベルかな。雰囲気だけ味わいたいならそれで充分だと思われ

396:ギコ踏んじゃった
08/08/30 00:18:26 wkFvqEgU
>>394
「楽しいバイエル併用〜」や「やさしく弾ける〜」系は
やさしすぎて原曲に似ても似つかないのもちらほら。
初見で弾ける楽譜じゃないと嫌という人や初心者向け。

一方、ピアノコレクションはアレンジどころか
原曲にないメロディが入ってる場合まであってこれまた原曲から遠かったりする。

ネットで探すなり自分でアレンジするなりしろ。

397:ギコ踏んじゃった
08/08/30 01:38:11 /1hhaZdF
>>395>>396
ありがとうございます
ピアノコレクション買って弾いてみたら原曲と違っててショックだったんです

中級用のも楽器店で見れたら見ることにします
あとサントラ聴いてアレンジしてみます

398:ギコ踏んじゃった
08/08/30 02:17:14 Hbu2Aggm
>>387
ありがとうございます
和みました

399:ギコ踏んじゃった
08/08/30 11:47:39 xZXzpjZX
いつのまにかzohar新作きてたんだな・・・
相変わらずプロのアレンジなんだが・・・
URLリンク(exciteblog.w3721.okwit.com)

400:ギコ踏んじゃった
08/08/30 13:59:25 oZWa5CKR
最近FF7ACの楽譜を買って、独学で闘う者達を練習しています。
しかし、18小節目のシファラレファソラミのところの指使いがよくわからないのです。
ここはどう弾けばよいのでしょうか?

401:ギコ踏んじゃった
08/08/30 14:24:07 wysODedC
自分のやりやすいようにやるかハノンでも買って基本しっかり身につけるかすりゃいいだろーが
指使いなんてパターンと慣れだ

402:ギコ踏んじゃった
08/08/30 15:07:46 /1hhaZdF
>>344>>374
楽譜は何を使ってるんですか?

403:ギコ踏んじゃった
08/08/30 20:37:39 oZWa5CKR
>>401
ありがとうごさいます
ハノンかって練習します

404:ギコ踏んじゃった
08/08/30 23:57:13 jWace+3T
>>400
俺は左5321⇒右1234。
手の大きさ形は人それぞれなんだから自分に合ったやり方を考えれば良い。

405:ギコ踏んじゃった
08/08/31 00:47:32 HbXreJxb
>>404

406:ギコ踏んじゃった
08/08/31 00:49:53 HbXreJxb
>>404
早速そのように弾いてみたらしっくりきました。

アドバイスありがとうごさいました。

407:ギコ踏んじゃった
08/09/01 22:49:04 ARnR0CEb
>>399
危ないな、おちおち巡回もできない。
URLリンク(72.14.235.104)

408:ギコ踏んじゃった
08/09/07 20:05:10 KndeCTcn
丸善と紀伊国屋に行ったけど、
DQ、FF、クロノ系しか置いてなかった。

FC時代のゲームの楽譜は売ってないのかな?

409:ギコ踏んじゃった
08/09/08 10:23:14 0k+Vqs8C
FC時代に出版されていた楽譜はごく一部の大ヒット作だけだったし
今となっては入手困難。それにバイエル併用シリーズみたいな
譜面では、そのままピアノで弾いても聴き栄えのする音には
なりにくい。

その辺に転がっているmidiファイルから譜面起こすほうが手っ取り早い。


410:ギコ踏んじゃった
08/09/09 23:10:18 xE8+UvLT
久々にうp、もちろんエロゲですよ。
URLリンク(jpgmp3.jeez.jp)

411:ギコ踏んじゃった
08/09/10 00:08:15 r+/RS1+k
もっと緩急強弱つけたほうが好きだな

412:ギコ踏んじゃった
08/09/10 00:14:55 UA1R1zsQ
>>411
荒らし乙

>>410
職人GJ

413:ギコ踏んじゃった
08/09/10 00:55:05 acAICikg
ちょっとテンポに縛られすぎじゃないかと俺も思ったけど。
まぁなんにせよ、うpGJ。

414:ギコ踏んじゃった
08/09/10 12:56:26 NVu5v2XB
テンポ揺らせばいいってもんでもないでしょ
この手の曲はルバートなんかしたらただベッタリするだけだよ

415:ギコ踏んじゃった
08/09/10 21:34:25 yDGj5O3v
おぉいいね。安瀬聖ないす

416:ギコ踏んじゃった
08/09/11 01:28:22 4+0zvYY4
弾くのは気持ちいいけど、ソフトで楽譜に起こすのが手間かかりすぎる・・・・。
Siberiusは使ったことないけど、Finale2006は多分使い込んでも早くならないと思った。そもそも、ピアノの
特製を生かしたアレンジにすると、譜面に最低限書きたい事を書くだけでもすげー時間かかる。

417:ギコ踏んじゃった
08/09/11 04:23:05 okzGYwqN
Youそれなら手書き譜でうpしちゃいなYo!
自分以前某動画サイトでそれやったらあまりの汚さを見かねた通りすがりのいい人が浄書してくれたぞw


418:ギコ踏んじゃった
08/09/11 11:34:56 SbLmfE1f
それよっぽど価値のある楽譜だったってことじゃないか。
そういうことは滅多にはないぞ。

Finaleは手間かかるけど使いこなせれば
出版譜みたいな出来になるから頑張って作ってる。

419:ギコ踏んじゃった
08/09/11 21:28:16 QN+4/AuQ
「月の明かり」(ドレミから出てるのじゃくて、前奏ありフルバージョン)と
レイストーム「セラミックハート」が弾きたい…
けど楽譜がない…‥

420:ギコ踏んじゃった
08/09/11 21:28:17 QbR2GzHR
独学でゼルダの伝説やマリオ弾いてるって言ったら
「典型的な失敗例wwwwやっぱりちゃんとした講師が付いていないとだめだなwwww」
って言われたんだがどう思う?

421:ギコ踏んじゃった
08/09/11 21:56:36 mEpZ10/r
音楽という字は音を楽しむと書くんだよー
>>420がそれらを弾いて楽しいならイインダヨー

典型的な失敗例ってなんだろ?
任天堂の曲に手を出すことなのか?よく分からん。

422:ギコ踏んじゃった
08/09/11 22:00:17 QbR2GzHR
>>421
8か月でツェル二ー60番レベル(半分自称)の曲一応弾けるんだがな
どうして先生ついてる人は独学を馬鹿にするのかな

423:ギコ踏んじゃった
08/09/11 22:23:38 dVTvvOSZ
先生について練習してるのに独学より下手だったら目も当てられないからじゃない?
本当に上手い人は人を馬鹿にしないでしょ

424:ギコ踏んじゃった
08/09/11 22:32:05 gtFK4bpy
>>422
ツェルニー60番レベルって・・・
それ、人前では言わないほうがいいよ
もっと馬鹿にされるから

ちなみにツェルニーは
100番練習曲集→30番練習曲集→40番以下略→50番→60番
とあって、60番は音大生でも弾かない人が多いし、マイナーな部類に入る
100番曲集の60番なら100番レベルって言わなきゃ

425:ギコ踏んじゃった
08/09/11 22:44:23 oubOCxuY
>>420
どう思うも何も、明らかに「言った奴が馬鹿」って分かってるんだろ
下らない質問をするな

426:ギコ踏んじゃった
08/09/11 23:24:44 VpfmRct6
独学だとピアノの基礎中の基礎を知らないで(間違えて)上達していくから
表現の幅がクラシックきっちり指導されてきた人と半端なく違う。
英会話の教科書を片手にカタカナ振りながら独学するのと、
外国人教師とマンツーマンで勉強したのでは発音に半端ない違いが出るのと同じ。

427:ギコ踏んじゃった
08/09/11 23:26:58 BmQviceu
>>426
オレはよくわからんがそう言われることは多いね

独学者の動画とか見て弾き方に違和感あるのはよくある

428:ギコ踏んじゃった
08/09/11 23:39:10 oubOCxuY
それは>>420のレスとすら関係ないから独学スレでやれ

429:ギコ踏んじゃった
08/09/12 01:14:00 +zLqaOXn
>>419
セラミックハート、弾いてみると終わり方がフェードアウトで困ったw

430:ギコ踏んじゃった
08/09/12 21:36:30 hU23t4fC
もういい
楽譜封印する
もう諦める

>>421
俺は「音を楽しませる」と考えてるが(難しいけど)


431:419
08/09/13 09:15:11 UV28iX1b
>>429
そうなんですよね。
発表会で弾きたいけどFOじゃツラい…‥
耳コピうらやましい〜

432:ギコ踏んじゃった
08/09/15 18:38:14 gKLTkvPO
いwww

433:ギコ踏んじゃった
08/09/15 18:44:26 7DsbpN9M
>>421
楽しむって意味ではないよ
もともと古来中国から音楽のことを「楽」といった。
楽しむとは違う意味として発音も区別されてる

434:ギコ踏んじゃった
08/09/15 19:06:37 lKdOeUKK
>>433
なんで楽しいって字を当てたんだろうねぇ

435:ギコ踏んじゃった
08/09/15 20:23:00 XBXCAQpd
ま、楽しいからいいけどね

436:ギコ踏んじゃった
08/09/17 07:54:33 Teeplj7S
そもそも、「楽」という字の成り立ちが、
人が愉しく踊ってる姿じゃなかったっけ?
と思ってググったら違った '`,、('∀`)'`,、

神を楽しませるためにシャーマンが振った鈴とかなんとか。
でも、漢字源CD-ROM版には、こう書いてあった。
> 木の上に繭のかかったさまを描いたもので、
> 山まゆが、繭をつくる櫟レキ(くぬぎ)のこと。

前者だと、中国の音楽の「楽」も、
楽しむって意味を含んでるんじゃね?

437:ギコ踏んじゃった
08/09/17 12:19:31 iu2sRATz
そもそもピアノは西洋楽器だし、今の音楽自体も根底はクラシックからきてる(コード進行とかね)
だから東アジアの観念で解釈するのはどうかと。Musicの語源 ギリシャ語のMusaや、ラテン語のMusicaから辿ってみては


438:ギコ踏んじゃった
08/09/17 12:21:11 gJIhN2uO
スレ違いな話題はよそ行ってよ

439:ギコ踏んじゃった
08/09/20 21:14:26 bY1AsMUA
今年の春頃、ネットでたまたま楽譜拾ったのをきっかけに、
ちょうど姉が結婚して家を出て行って誰もピアノ使わないこともあって、
完全に独学で、弾きたい曲だけを練習し始めた。
今のところ、レパートリーは4曲w
音楽的才能ない上に昔から手先も不器用だけど、頑張って覚えた。

それで最近、前にどっかで拾った楽譜でFF6の決戦を練習してるんだけど鬼ムズだ…
難儀なリズムは繰り返し弾くことでだんだん慣れてきたけど、
俺には何回やっても両手だとなかなか上手く弾けない箇所とかあるし…
初心者なんで何て言ったらいいのか、上手く言えないけど
早めのリズムでオクターブの連続の部分をきれいに弾くコツとかってあるのかな…

440:ギコ踏んじゃった
08/09/20 22:25:24 Kfk4mf4N
きれいに弾くコツは地道な練習をひたすら繰り返して基礎を身に付ける事

441:ギコ踏んじゃった
08/09/21 17:09:30 vRa2iJH+
基礎かぁ…基礎とか全部すっ飛ばしちゃってるからなぁ…
知らない記号の意味とかいまだに調べることもせず、
リズムと音の高低だけを楽譜から見て覚えて、あとは感覚的に弾いてる感じだしw
こういうのは邪道なんだろうけど。
好きな曲のうまく弾けない部分は地道に繰り返し練習してるけど、
こんなことやってたら基礎はあまり身に付かないのかな…
まぁ才能無いのわかってるから、上手くなりたいって願望はあってもそこまで強くはないし、
自分が楽しけりゃいいかって感じで、マイペースで地道に練習を頑張ります

442:ギコ踏んじゃった
08/09/23 00:32:35 bumRQaGe
このスレだったと思うけどFF7戦う者達の楽譜ですごくいいのあったんだけどなくしてしまった。
URLリンク(www.yonosuke.net) をうpしてくれた人がpdfで楽譜も載せてくれたんだったと思う。
誰か持ってたらうpお願いしたいです…

443:ギコ踏んじゃった
08/09/23 03:07:40 T8yKTIEa
>>442
俺のだw
軽く手直ししてあるので前とちょっと違うけど
URLリンク(www1.axfc.net)
pass:4444

444:ギコ踏んじゃった
08/09/23 03:56:07 bumRQaGe
>>443
おお、ありがとうございます!この演奏本当に素晴らしいです。感謝、感謝。

445:ギコ踏んじゃった
08/09/23 14:04:26 aKE9iukM
独学でゲーサンオンリーで弾いてるんだが、隣のガキの方が上手くて泣ける。当たり前なんだけどさ。やっぱ習った方が上達するし、小さい頃から弾いてるヤシには勝てない。
11月からもう習うわ。

446:ギコ踏んじゃった
08/09/23 14:05:17 aKE9iukM
チラ裏ごめ

447:ギコ踏んじゃった
08/09/23 14:35:56 s85bK30H
いやいや
俺も習ってたけど似たようなモンだよ
最近たまーに昔の先生のとこ行って見てもらってる
今はDQ4のジプシーダンスが好きでさ・・・
あといつかYOSHIKIのピアノ協奏曲やってみたいわ
みんなマイペースで頑張ろうぜ

448:ギコ踏んじゃった
08/09/23 22:20:52 jzd+JOaa
俺なんか家にピアノあるから最近独学で練習してるけど、
今20台半ばでニートで超重症アトピーでそのうち自殺予定な身だから
習いに行きたくても行けねぇぜ…
ここ何ヶ月か症状が落ち着いてたから昔やったゲームの曲とか数曲覚えたんだが
2,3日前からまた病状がひどくなりそうな兆候が…
俺の場合、一旦ひどくなると数ヶ月は汁だくのとんでもない状態が続いて
ピアノどころじゃなくなるんだが、数ヶ月以上ピアノから離れてたら、
せっかく指が覚えてる曲も忘れちまうのかな…欝だ…
スレ汚しスマソ

っつーか、耳コピとか採譜とかの才能ある人ウラヤマシス

449:ギコ踏んじゃった
08/09/24 00:12:13 In/R8mA0
チラ裏へ行けよ不幸自慢うぜえ
かわいそーしんじゃらめえとでも言って欲しいのか?

450:ギコ踏んじゃった
08/09/24 06:44:14 8JBxWUMW
>>448
つ病院

451:ギコ踏んじゃった
08/09/25 00:29:38 Ucu0LQFf
zohar新作きてんな

452:ギコ踏んじゃった
08/09/25 00:37:27 Ucu0LQFf
やっぱzoharは自分でアレンジしないと退屈だぜ

453:ギコ踏んじゃった
08/09/25 01:05:40 pUHB9Imj
>>448
辛い話ですな・・・
アトピーには断食、減食が有効との話を聞いたことが。
自分も断食、減食で花粉症がかなり改善させました。
アトピーにも有効とのこと。

454:ギコ踏んじゃった
08/09/25 05:40:28 /yR882E3
楽譜もおたまじゃくしも全く読めない俺がPOP。
だけどサントラと楽譜買っちゃう、不思議!
ピアノ弾けるお前らうらやましい・・・。

455:ギコ踏んじゃった
08/09/25 21:56:16 5qCKpg6W
恐竜、みんなみんな かみなりでビリビリ 感電!
北の森、メラ メラ メラ!!!

456:ギコ踏んじゃった
08/09/26 10:24:48 +rtR0L3c
zoharのVSマルク見たけどあいつマジでバケモンだな
独学3年とは思えんwこれが才能ってやつか…嫉妬(´・з・)

457:ギコ踏んじゃった
08/09/26 11:45:56 A2y1zL3B
今のzoharならカンパネラを普通に弾いてても違和感がないな

458:ギコ踏んじゃった
08/09/26 12:43:18 FaITLM4u
>>456
え!?独学なのか!?

459:ギコ踏んじゃった
08/09/26 20:55:02 AjlyGJrz
FF11ピアノコレクションズの楽譜買って弾いてみた。
上級と書いてあったので、ツェルニー50番後半以上の難易度かと思っていたら
意外と簡単だった。ツェルニー30番程度でも弾けると思う。
ラ・カンパネラ弾けるレベルなら、余裕で初見可能。
ロンフォールとジュノのアレンジが綺麗で好き。
連弾は、PianoI・PianoIIそれぞれの主旋律生かし、余計な音(と言えば聞こえが悪いですが)を除けば
ソロで弾けるかも。
これのCDも買おうか迷ってる。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4549日前に更新/88 KB
担当:undef