【25th】ブレードランナー【Anniversary】8 at KINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:無名画座@リバイバル上映中
07/12/31 19:00:37 HfmxZqN9
FC版はいっそ字幕を完全改訂して欲しかった。

351:無名画座@リバイバル上映中
07/12/31 20:39:34 SdQrACzA
ワークプリントの音声解説の指摘で初めて気づいたんだが、
セバスチャンに自宅に誘われたプリスが笑顔から真顔になるシーンのバックに、
アウトフォーカスした街灯がまるで猫の目のように見える。
同時に猫の鳴き声を加工したSEが被ると。

352:ブレランヲタ 【大吉】 【1018円】
08/01/01 00:04:44 AAfwadYK

あけおめ!ことよろ!

353: 【だん吉】 【180円】
08/01/01 00:38:10 3vw56BoV
今年のデッカードの運勢とお年玉

354:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 00:57:34 qEl9CY0Y
火星のプレハブ
あけおめ

355:火星のプレハブ
08/01/01 00:58:57 qEl9CY0Y
間違えました

356:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 01:03:35 ZvRo4VXZ
新年早々w

357: 【大吉】 【274円】
08/01/01 01:08:07 /TMTuG0b
どうかな

358:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 01:55:26 dCWJ4CUx
元気溌剌強力ワカモト

359: 【ぴょん吉】 【951円】
08/01/01 10:19:53 D+6fg0MR
HAHAHA!愚かものめが!だからお前は馬鹿だというんだスタースクリーム。

360: 【大吉】 【1963円】
08/01/01 12:18:17 3bD4z5IR
ブレードランナー

361: 【中吉】 【1628円】
08/01/01 12:54:16 5P29uNX5
時間が出来るのでやっとDVDが見られる。
サントラはHMVに散々待たされたけど待った甲斐があるようなないような。
2枚目はまぁ期待相応、3枚目の途中で眠りに落ちてしまった。

362:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 14:57:29 gARIukAV
あけましたあけました!
いらっしゃい!

363:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 14:59:33 5ZWATKcN
>>362
それ俺が書こうと思ったのに・・・・

364:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 18:01:11 fYBfts1Y
オマンコランナー

365:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 23:00:07 97CcU6B1
>>361
二枚で十分ですよ


366:無名画座@リバイバル上映中
08/01/02 00:19:32 AfmN/j/5
エビの話しに戻るけど
じゃああれはエビってことでいいの?
あの背鰭は?

367:無名画座@リバイバル上映中
08/01/02 00:37:58 3pLtRa5m
撮影現場にもいて未公開フィルムもかたっぱしから見ているであろう
ポールが言うんだからエビなんだよ
未来にはああいうエビがいるんだよ
ただし天ぷらではない事だけは確かだ

368:無名画座@リバイバル上映中
08/01/02 00:52:10 EvqN/R5C
エビの話ばっかりしやがって
おまいらはフォレストガンプのジジかよ!

369:無名画座@リバイバル上映中
08/01/02 01:42:58 rcqpBijW
きっと環境破壊で体節が消失して背びれができたのだ。

370:無名画座@リバイバル上映中
08/01/02 07:14:49 1K5fDk4C
フォレストガンプのジジ?ババじゃないのか?

371:無名画座@リバイバル上映中
08/01/02 07:35:00 rcqpBijW
でも「デンジャラス・デイズ」の1h27m10sあたりに、黒い魚の頭が盛られた皿に、
色も形も海老としか見えないものが多数添えられているのが確認できるのだ。
だから現場には間違いなく本物の海老があったはずなのだ。
メイキング本の筆者は、明らかに本物の海老と偽物の海老の区別が付かないのだ。

372:無名画座@リバイバル上映中
08/01/02 17:50:21 xuZkm9ha
もうこうなったらエビにフォークトカンプテストをだな

373:無名画座@リバイバル上映中
08/01/02 17:53:35 +QnRHFvX
色が黒いなら、豊後名物『鰯のから煮』か、おせち料理の『ハゼのかんろ煮』

374:無名画座@リバイバル上映中
08/01/02 19:57:03 80JmhMb4
フォレストガンプテスト=どれがババガンプシュリンプ会社のエビかわかるテスト

375:無名画座@リバイバル上映中
08/01/02 19:59:02 fcrAyAOk
語呂がちょっと合ってるな

376:無名画座@リバイバル上映中
08/01/02 23:52:09 CGcPeJQ1
エビちゃん

377:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 02:23:11 kiIVjfPv
アブドル・ハサンとの会話シーンで
ハリソンの顔が息子ベンジャミンの顔をまるまる全て合成していると
説明しているブログがあったが
顔全てじゃなく口元だけの合成が正解

ディスク5の特典映像にベンジャミンの口元だけを合成しているシーンが
ちゃんと収録されてるのになぜそれがわからないのか不思議

378:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 14:32:29 9U5pMsmw
最近売れ出したアゴだけで物まねやる芸人思い出した

379:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 15:04:48 8R1yBJSl
エビちゃんはレプリ

380:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 15:08:37 EBg7zu8P
レイチェルが脱走してもタイレルはあまり気にしなかったのか?
でっカードにあんな自慢そうに紹介しといて。

381:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 15:14:20 eYTv0b1L
計画どうりでしょ

382:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 18:29:23 JruaJj6A
×どうり
○どおり

383:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 21:28:00 iLJMqAUu
フカキョンは日本のレイチェル

384:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 22:16:15 ozhIFTM/
ったくブス専がw

385:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 22:24:25 b/ZENtHX
>>380
V.K.で見破られたので愛想が尽きました。
レイチェルがデッカードのアパートを初めて訪れた時点で「彼とは会えないわ」ですから。

386:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 08:48:59 usOUPCN/
「ちょっと席を外してくれ、レイチェル」と言われて以来、外されっぱなしと言うことですね。

387:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 13:06:36 Nyo39Tgs
まあいいや、試作品だし。でも街中をうろうろされて何か問題起こしたら面倒だな。
あいつらに頼んで処分してもらおっと。しょせん試作品だし。
ってことでいいですか。

388:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 13:15:06 WYx4I2Ts
試作品だっけ?

389:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 15:01:21 neXDjV62
正直この映画おとぎ話だよな。
リアルに考えたら生殖機能がない時点で人間との区別がはっきりつくじゃん。テストしなくても。

390:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 15:34:54 op8JBBme
アニバーに触発組みでつ
コスモスやっと買う気に成りまつた

画像最悪じゃね?

391:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 22:35:23 1W1dKSiD
人間は誰だ!

392:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 23:18:00 LOTZ219V
せばすチャン


じぇい

えふ

せばす
ちゃん

393:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 23:23:26 stqalrSV
ハヤカワ文庫から出てる、原題はなんでしたっけ?
長い題名なんですよね。

394:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 23:28:45 9oFCTbSM
わかってくださいよ。頑固な人だねえ。

395:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 02:26:12 bO0AOhv0
>>393
処女少女漫画家の念力

396:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 03:21:06 dLkzh+9W
>>393
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?

397:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 08:31:47 LNb0sD5F
('A`)ハイハイ

398:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 10:01:23 yxBrrmJN
アトムは電気鷹の初夢を見るか

399:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 10:07:07 J8Bi7Ppa
つまらなさ200%UP

400:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 11:10:12 9vOOCG9B
雑踏で何度も流れる日本語の主を探そうプロジェクトを結成しよう

401:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 11:34:50 jRryNlnU
危ねえや!何か変なものがおっこっちゃったぜ。

402:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 11:43:27 fZB7d3+a
他の国の言葉もああやってサンプリングされてるのかね

403:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 12:56:56 Ktot1YZy
>>400
ついでにファイナルカットでスピナーの通信で流れる日本語は
誰なのかも探してください

404:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 13:05:20 kiSh2gRb
>>393
マジレスすると
「電気羊はアンドロイドの夢を見るか?」

あと映画「ブレードランナー」の続編というかたちで
「ブレードランナー2 -レプリカントの墓標-」K・W・ジーター
「ブレードランナー3 -レプリカントの夜-」K・W・ジーター
というのもあるが、もう絶版になってるかもしれない。


405:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 13:22:20 jRryNlnU

電気羊も夢を見るってか?ほいほい。
             ,.-─- 、
        ∧_,,∧\●/
 /\  (`・ω・´)∩‐
 | ● ⊂     /
 ヽ/ r‐'   /
     `""ヽ_ノ

406:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 13:26:36 J8Bi7Ppa
翻訳されてないと思うがジーターはBladerunner4:Eye and Talonってのも出してるよ
どれも駄作だから読む必要無いな、興味あるなら止めないけど

407:404
08/01/05 14:03:36 kiSh2gRb
ぅわぁぁぁぁあ〜間違えた!
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」だ。
謹んで訂正とお詫び申し上げます。

>>405
粋な指摘ありがとうございます


408:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 15:41:43 hWEH8xPu
アンドロイドは電気羊の夢を見て
電気羊もアンドロイドの夢を見る
相思相愛だな

409:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 16:49:08 NSngcZk7
愛情の異常な博士

410:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 16:58:47 qdW0vXhf
>電気羊はアンドロイドの夢を見るか?

アホのダブスタは最後まで素で間違えてたけどなw


411:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 18:13:46 hWEH8xPu
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
国内版はHD DVDなしかな?
困る人は少なそうだけど

412:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 18:21:32 jRryNlnU
ワーナーに見限られて、もうHD-DVDは(少なくとも家庭用映像媒体としては)終了っぽいね。

413:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 18:23:09 A+Nksja5

本日のダブスタ疑惑容疑者 ⇒ ID:kiSh2gRb

414:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 21:00:07 Ktot1YZy
HD DVDのようなクソ規格は潰れて当然

415:無名画座@リバイバル上映中
08/01/05 22:15:29 KK7JL6tJ
はい。ばかたれ。

416:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 11:46:19 ECIMeNc2
国内版発売延期はこれが原因か。

417:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 11:52:13 g+uoJJ9N
パラマウントも東芝からの賄賂期間が過ぎたらブルレイ出しまくりだろうな

418:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 11:55:34 An2VwZJM
>>396それって25年以上前の光○のアダルトゲームじゃねーか

419:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 12:28:19 ezmDUuI7
実はオランダ妻の意味を30歳になるまで知らなかったオレ。

420:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 12:50:59 ID06qzll
>>418
ぐぐったらマジでK○EIがそんなゲーム出してたんだなw

421:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 14:43:04 bBNZdwWx
やるな光○

422:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 17:23:27 F9eTFOIc
メイキング映像見てたらポリス・スピナーのリアエンドに、
そのものずばり「スピナー」と言うエンブレムが輝いていた。
空飛ぶ車をみんなそう呼ぶのかと思っていたが、
スピナーと言うのは浮上車を製作している自動車メーカーの社名、
もしくはその会社の車名ブランドの一つらしい。

423:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 17:26:24 oYxIjn7O
ウィルスミスの映画じゃアウディのエンブレムが
でかでかと映ってふいんきブチ壊し。

424:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 18:34:14 SFgACEh5
そんなこと言ったら
007カジノロワイヤルなんてソニー製品至る所に出して宣伝しているぞ

425:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 19:03:14 DCZoUDWM
そんなこと言ったら
アイランドのペプシなんて。

426:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 20:13:29 Ug1xyJQm
そんなこと言ったら
マイノリティリポートのレクサスなんて

427:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 20:24:12 g+uoJJ9N
そんなこと言ったらナショナルキッドなんて

428:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 20:28:06 oYxIjn7O
ブレラン2ができたら絶対appleのロゴが出てくるぞ

429:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 21:28:09 ezmDUuI7
ブレードランナー2
ガフ 「アヅゥガンコォヴシュンエンガンビィッテ…」
デッカ「まーたお前か!」

おやじ「あなたを隔離すると言ってます。ミスターデッカード」
デッカ「いい加減にしろ!食事中だ!」

ガフ「ロォーファーネゴッチュマー…」
おやじ「He say you skin job ?」
デッカ「てめー!この野郎!!」

ガフ「キャプテンブライアントがやっぱりお前はレプリカントだって」
デッカ「お前もだろ」

430:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 00:03:05 MP3Rug2J
あの海老。
泥臭くて苦そう・・
新しい大人の味か・・

431:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 01:40:26 G1wK9JYI
昨年シド・ミード来日してたのか!長生きしてください
URLリンク(homepage3.nifty.com)

432:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 06:18:05 u6/phCQJ
もう宇宙戦艦とかロボットとかのデザインは二度としないで良いですからね。

433:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 17:41:47 hLOFnRFH
つうかターンA以外は問題ない

434:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 17:45:08 toclzHyt
そんなにテキトーな仕事をしたのか?

435:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 17:49:20 zpA74MJZ
素晴らしい仕事をしたが賛否両論がハゲしく。

436:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 18:51:15 LB+tBB0M
ブラック・レインはどう考えてもブレード・ランナー2

437:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 19:47:50 JMEGAm75
>>436
うどんは出てくるけどな

438:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 20:04:18 drIozEPg
松田優作はレプリカントか?ア・ホーマンスとかぶるな

439:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 20:07:01 OI8HnPB/
いや、レプリカントは安岡力也だろ?。
あとガッツさん

440:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 20:07:48 YSzSSgPf
えーごはわかんねんだよ!

441:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 20:57:12 hLOFnRFH
たしかにブラックレインはBR2か日本盤BRとでも思いこまなきゃ
見るべきポイントがあまりない・・・

442:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 21:29:02 sxOoUKjH
ホンコンをイメージしたのに

443:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 21:33:00 YSzSSgPf
誰がどう見てもヤンキーに見えない暴走族とか
誰がどう見てもヤクザに見えない内田裕也の梨田とか
誰がどう見ても日本に住んでるように見えないケイト・キャプショーのホステスとか

見所あるよ

444:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 21:38:41 OI8HnPB/
待て、じゃあマイケルダグラスはブレードランナーなのか?
そんなん認められるか

445:無名画座@リバイバル上映中
08/01/07 21:44:39 tdQhLjdR
「完全版」でアンディ・ガルシアの首切断シーンが追加されるとか

446:無名画座@リバイバル上映中
08/01/08 00:18:49 xwDtILH8
>>443
コレデ ぱんデモ カッテ・・・

447:無名画座@リバイバル上映中
08/01/08 06:19:12 FjrFmIPn
>>443
日本の撮影スタッフともめて、途中から米国に帰って撮影してるからなあ。
ラストの追跡戦はカリフォルニアのぶどう園だって。
当初はマイケル・ダグラスが松田優作を串刺しにしちゃうEDだったけど、
周りの意見を聞いて警察引渡しバージョンを追加撮影したって。

448:無名画座@リバイバル上映中
08/01/08 07:40:20 3ItmgArb
んなこたぁ誰でも知ってんだよボケ

449:無名画座@リバイバル上映中
08/01/08 08:09:07 FjrFmIPn
そうか、知らなかったのか。為になっただろ?

450:無名画座@リバイバル上映中
08/01/08 12:17:48 WAK7X7p9
ED...

451:無名画座@リバイバル上映中
08/01/08 19:19:53 mebOR3LE
そうそう、パンフに串刺しにされた松田優作が、笑顔で煙草吸ってる写真載ってたでしょ

452:無名画座@リバイバル上映中
08/01/08 20:03:01 4jGKv/xs
うわ、それ超見たい

453:無名画座@リバイバル上映中
08/01/08 20:51:33 tMdN3bFG
シドミードが自分の机の上に誇らしげに∀ガンダムのヘッドの模型飾ってたのにはワロタ

454:無名画座@リバイバル上映中
08/01/08 21:19:03 gY0tj3Ku
ここ過疎り杉でカワイソス('A`)







ブレードランナーブラスターを語ろう!エボX
スレリンク(gun板)





455:無名画座@リバイバル上映中
08/01/08 22:01:17 mckrqruC
>>453
∀のデザインは秀逸だぞ
ミードガンダムを嫁

456:無名画座@リバイバル上映中
08/01/08 22:37:58 eWERU4bc
おれも∀ガンダムの一連のデザインは優れていると思うんだがな。
カトキヲタとかが叩いてたんだろ

457:無名画座@リバイバル上映中
08/01/08 23:32:22 GppTX7P5
松田優作さんもレプリカントだったの?

458:無名画座@リバイバル上映中
08/01/08 23:49:27 5yWBvK5A
違う。ぽっぽやが本物のレプリ。

459:無名画座@リバイバル上映中
08/01/09 08:40:23 y54dDREw
プリプロのデザインワークスの中に日本語で「ブレード・ラーナー」ってのがあって笑った。

460:無名画座@リバイバル上映中
08/01/09 13:32:06 1oUDSMSr
小林稔侍の髪の毛はレプリ。

461:無名画座@リバイバル上映中
08/01/09 15:59:43 yvJETQpm
>>459
ブレード・ラーナーいいねw
標識やロゴマークのデザインはエイリアンの頃から凝っていたよね
ノストロモのパッチや記章、船内のサイン等々
そういえばロン・コッブって今何してんのかな?

462:無名画座@リバイバル上映中
08/01/09 18:39:29 iEYEDuss
シュワルツェネッガーのクローンがどうたらって映画で美術監督だかやったのが最後かも

463:無名画座@リバイバル上映中
08/01/09 21:32:59 yf6U0D0p
>>404
YOMIURI PC 2008年1月号というパソコン雑誌に「電気羊はアンドロイドの夢を見るか?」のタイトル
のコラムが載っていた。

464:無名画座@リバイバル上映中
08/01/09 22:03:51 y54dDREw
「夢を見るか?」より「夢見るか?」の方が適切な邦題だったのではないかと。
要するに電気羊が欲しいデッカードが、自分がアンドロイドかもしれないと疑って、
「アンドロイドもやっぱり電気羊を欲しがるのだろうか?」って自問自答してるわけでしょ?

465:無名画座@リバイバル上映中
08/01/10 01:31:53 5H7weoPJ
はい。ばかたれ。

466:無名画座@リバイバル上映中
08/01/10 01:38:14 Kkv7NZbH
きっと私達は対で作らたのよ

467:無名画座@リバイバル上映中
08/01/10 07:08:31 xBz29f5l
「バカタレ」の元ネタは何かなあ?いくらオルモスが日本通だとしても特殊だよなあ。
「キングコング対ゴジラ」かなあ。


468:無名画座@リバイバル上映中
08/01/10 11:03:25 br14QZzN
あれ海老なの?DVD見ると鯊のような魚にしか見えないけど

469:無名画座@リバイバル上映中
08/01/10 11:16:31 nvS6VpGG
もうエビはお腹一杯です

470:無名画座@リバイバル上映中
08/01/10 12:01:40 1+U3I5Je
じゅうぶんですか

471:無名画座@リバイバル上映中
08/01/10 12:50:36 xOKaxS3T
やはりもう2つ食べたい

472:無名画座@リバイバル上映中
08/01/10 15:39:53 NbX+aKTX
ヘイ!

473:無名画座@リバイバル上映中
08/01/10 22:26:39 cL7f0jB1
パータレ

474:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 02:08:01 dMTW4LLz
広野健太

475:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 08:41:17 EtmOUDpV
強力わかもと

476:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 09:56:08 jLC3aDzx
に〜し〜にかたむ〜く〜♪

477:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 12:49:58 mzL+yHBq
>>476
惜しかったね・・・。

478:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 13:40:29 93pRjpRi
いりひかたむく、か?

479:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 14:34:53 tibdjYBD
ヴァンの曲じゃないにしろCD3枚組みに入れて欲しかったw

480:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 18:52:35 dMTW4LLz
晩ちゃんのオナニーアルバムはもういいから
映画サントラとしてちゃんとしたアルバムをリリースしろよ

481:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 19:54:19 DbDxOAqe
入り日かたむく屋島潟さっと乗り入る海の面
渡る汐風いと強く 打ち込む波の高ければ
駒の足掻きの定まらず

扇もかぜにたまらねば くるりくるりと 打ちまわり
ねらい定むるすべもなし

482:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 20:04:33 j0NOfxCF
>>481
その曲が収録されているCDはありますか?
輸入版三枚組のには収録されていますか?

483:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 20:05:30 rLnnYO1d
ファイナルカットのVHSまだぁ

484:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 20:13:08 82c9cJfI
失礼ですが相当貧乏ですね

485:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 20:30:54 DbDxOAqe
>>482
上でも言ってるように、ヴァンゲリスの曲でないものが彼のアルバムに収録されているはずがない。
現状では海賊版サントラ買うしかないね。

486:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 20:41:57 7C4YksI1
3枚組の1枚目だけ聞いてればいいんちゃうの?

487:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 21:38:25 tibdjYBD
そういえばその1枚目って今度のはデジタル処理されてるんでしょ?
前に発売になってたサントラとの違いってかなりのもの?

488:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 02:33:35 +1R+DwNn
>482
ずいぶん昔にタワレコ見た。

489:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 08:47:40 CuvaCsMq
エビ論議はもういいよw
レオンに殺られる直前にホールデンの食ってたのは何か?に話を移そう。

蒸しパンだな。yamazakiの。間違いない。

490:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 08:59:59 W0Z4gPjh

【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'


491:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 09:05:33 vn8i7D9E
ガフはガフガフ笑ったよ

492:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 15:59:38 /yOPHkZ7
レイチェルのアソコは濡れイチェル

493:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 16:12:52 /eGXzC1K
ブレードランナーのおじさんと違って
レスも人生もつまらなさそうだなー

494:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 16:13:42 /yOPHkZ7
うるせー

495:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 16:21:59 W0Z4gPjh
セバスチャンのアパートで、人形に扮したプリスがデッカードを蹴っ飛ばすシーン、
ダリフ・ハンナがその演技に堪えないので、アクション監督が女装して
代わりにハリソン・フォードを蹴っ飛ばしたそうだが、
メイキング見るまで本当に蹴っ飛ばしていたこと自体を知らなかったよ。

考えてみたらワイヤー・アクションのない時代、人間を遠くへ蹴っ飛ばそうと思ったら、
演技じゃなくて本当に蹴っ飛ばすしかなかったんだと改めて気付いた次第。

496:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 16:32:38 VV95S3Ch
優劣はあるものの
当時からワイヤーで人間を吊るという技術はあったよ。
というかワイヤーアクションは古典的な技術だから。

もちろんあのシーンもワイヤー使ってます。
そもそもあんなにぶっ飛ぶぐらいの蹴りを食らわせたら
どんなにガード付けてても肋骨が何本か折れてもおかしくない。

497:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 18:23:57 2cSVcBqp
おれが知っている、ワイヤーアクションを前面に出したもっとも古い映画は
チャップリンの「キッド」だ。

498:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 18:39:55 W0Z4gPjh
>>496

> もちろんあのシーンもワイヤー使ってます。
おお、そうでしたか。「デンジャラス・デイズ」見直さなくちゃ。

499:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 19:24:05 kaOfJ4vM
メイキングみてから
セバ家のシーンのプリスが「ここはおっさん」「ここは男の体操選手」とか
勝手に思い出しちゃって辛い

500:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 19:59:08 E8aGNX1X
まぁ、知らない方がいいことはいろいろある・・・

501:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 21:04:40 Ebx6UNEN
2019年までにブレードランナーになりたいです。
どうすればなれますか?

502:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 21:10:18 38QPRv3H
まずは、自分で考えたVKテストの質問を100個用意する

503:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 21:15:49 WdZcwjAB
ネットで一緒にコスプレしてくれる人を募る。
100人集まったら夜の渋谷(雨天)あたりをうどんを手にねり歩く。

504:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 21:17:40 +yfcm7YI
ブラスターのモデルガン買って
素振り千回

505:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 21:22:50 24pnC54f
まずはネクサス社を興して
出来損ないのアンドロイドを作り出し
宇宙開発に従事させること
それも、アンドロイドさえも、余りのきつさに反乱を起こすくらいのやつ
話はそれからだ

506:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 21:26:15 24pnC54f
ごめん
ネクサス社出なく
たいれる車じゃん

507:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 21:26:25 e1319nw8
部屋にゴミを貯める

508:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 23:17:16 IyJJiLcE
そういえば輸入版FC届いた人いる?
ブルーレイ版に字幕はついてるの?

509:無名画座@リバイバル上映中
08/01/12 23:25:54 3XK/wPUI
ブルレイじゃない普通のDVDのアタッシュケースが海外からようやく届いたぞ。
聞きたいことがあればどうぞ。無いかw

とりあえずユニコーンはスケールからして間違ってるな。あとスピナーのミニカーは意外にイイ出来。
アタッシュケース自体はゴミ。DVDの中身はすばらしい。

510:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 00:28:24 hvuSnumN
>>508
散々既出だが、ついてるよ。
映画本編の字幕だけじゃなく、オーディオコメンタリーの字幕まで完備。
要は国内盤DVDと同じ。

511:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 00:58:43 KjopdbcU
いまさら、メイキング見てるけど、もう、感涙
特にショーン・ヤングの乳がwww
つか、わざわざ、本人の許可取ったんだろうか?
一気に見るのが、もったいないから3回に分けて見るわ

512:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 01:12:32 deVQ5Eoi
キャプテンブライアンが 営業祝いよ

ぶらいあ〜〜ん?

ハイっ!

513:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 01:13:19 deVQ5Eoi
のうばー にほずま でばじゃ ぶれい びがん

514:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 01:20:16 Lah1IAuu
デッカードのちんこ でっかーど!

515:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 01:24:00 7NQzQF5m
なんとなくそろそろリメイクされる悪寒がしてきた。
主演がウィル・スミスとか

516:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 04:11:31 71PT+DDJ
トゥモローワールドのスタッフ丸ごと関わるなら許してやる



いやうそ

517:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 07:58:52 muLtBapP
少しは原作に敬意を払ってやってください

518:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 12:45:25 aE4aXQ1V
>>509
ディスクごとの英語字幕の有無を、
コメンタリ等も含めて教えてください。

519:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 12:51:33 9YJwZLhi
普通のDVDの海外版買う意味ってあるん?

520:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 13:45:33 kbtwqWvy
>あとスピナーのミニカーは意外にイイ出来。

開けたら折れそうでドア締められないんですが。雑で個体差の大きい適当な作りだと思いました。
ユニコーンひどいですね。

521:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 17:18:46 KjopdbcU
ミニカーのディティールアップ+デカールセット、誰か作ってくれんかのー

522:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 19:25:34 WCMR2AyI
>>512 ワロタ

523:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 20:31:25 n991/Dgd
Policeman: Hey, idi-wa. [ Korean for: "Come here." ]

Gaff: Monsier, ada-na kobishin angum bi-te. [ Cityspeak for: "You will be required to accompany me, sir." ]

Sushi Master: He say you under arrest, Mr. Deckard.

Deckard: Got the wrong guy, pal.

Gaff: Lo-faast! Nehod[y] maar! Te vad[y] a Blade... Blade Runner! [Cityspeak for:Shit, man, dontcha say, you're the Blade... Blade Runner.]

Sushi Master: He say you brade runna.

Deckard: Tell him I'm eating.

Gaff: Captain Bryant toka. Meni-o mae-yo. [ Cityspeak for: "Captain Bryant ordered me to bring you in." ]

Deckard: Bryant, huh?

Sushi Master: Hai! [ Japanese for: "Yes!" ]



524:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 20:47:00 rfB0b6iA
んなもんここの住人なら知ってるだろ、一々貼るなよったく

525:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 22:31:49 9hxI55rB
>>510
米アマゾン発注組の報告があまりなかったもので・・・
たしかによく調べたら確認済みでした、既出の質問にすみません

526:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 22:54:07 CkcM+OkB
当然ながら「日本語字幕」は無いので注意>輸入版

527:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 23:00:16 hvuSnumN
>>526
北米盤BDとHD DVDに関してなら、Disc1のファイナルカットのみ日本語字幕対応。
あとの4枚は無し。

結局、日本国内でもHDBOX出す事になって、Disc3とDisc5の字幕入りを作り直してんのかね?
Dics2とDisc4は国内盤DVDを流用すればいいだけだし。

528:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 23:10:55 DOXl+Z2D
レイチェルのおっぱいは硬そうでもあり、やわらかそうでもある

529:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 23:23:35 aqx7ZO4w
いくらなんでも国内版ハイデフBOXは出さないんじゃ?少なくてもしばらくは…
無理してDVDのBOXを2万4千も出した人の暴動起きそうだけどw

530:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 23:38:47 i83ITVs4
趨勢はブルーレイに決したので、HDDVD版もすぐに消えそう。

531:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 23:38:47 /Rx3/Gsg
ああ、そうなの。BDでもHDでもない方の5枚組は
Disc1(FC)にも日本語字幕は無しorz


532:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 23:42:45 /Rx3/Gsg
あ、北米版アタッシュケースの話ね。
実売価格で日本だと16000円くらい?
送料入れてもその半値以下だったからつい買ったけど
日本語字幕入りならBDもついでに買っとけばよかったな。

533:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 00:51:51 dPtQai1G
>>522 超訳

ブライアン部長が 営業部の お祝いだそうです

ブライアン部長がぁ〜?

ハイ

534:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 00:58:12 ujqAXRUU
違うな

535:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 01:51:36 KLL4zY35
>>528
レイチェルのオパーイはインプラントなんだお。

デ: Implant. Those are not your mammaries...
レ: ウワァァーン。

536:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 14:25:43 OZ5IO4dv
馬鹿みたい。

537:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 17:29:33 6e76V7vm
馬鹿なんだよ

538:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 17:54:20 gR+HCQyQ

 【25th】ブレードランナー【Anniversary】8
  536 無名画座@リバイバル上映中[sage] 2008/01/14(月) 14:25 ID:OZ5IO4dv
  馬鹿みたい。

  2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0006―
  27 無名画座@リバイバル上映中[sage] 2008/01/14(月) 14:27 ID:OZ5IO4dv
  >>18馬鹿みたいだね


                 2 0 0 8 年 馬 鹿 の 旅 

539:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 22:16:59 gR+HCQyQ
【北京五輪】義足の「ブレードランナー」、ピストリウスの出場は不可能に…国際陸連が発表
スレリンク(newsplus板)

540:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 01:08:15 YqPsXaW7
He say you "Blade Runner"!!

541:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 08:48:35 AnqBVTrL
あだ名で反感くらったに違いないぜ


542:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 09:04:03 bxIaUgUa
「リドリー・スコットの世界」を読んだら、
改めて御大にとって『ブレード・ランナー』の最初の公開バージョンは不本意なものだということがわかった。
どのバージョンが一番いいのかな?

543:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 11:04:45 za6yMp4N
最終版かファイナルカットなのでは?
>542

544:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 12:31:53 YqPsXaW7
最終版は後悔版

545:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 16:26:26 /7BZHTcv
今回初めてナレ入りの初回版見た
親切な説明バージョンワロタ

546:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 17:46:22 6rNdst7y
ビデオの時代に何十回も完全版を見ているので、ユニコーンの出てくる奴とか違和感を感じるんだよな。

547:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 19:05:20 WrUzHm8z
俺も。ストーリー的なものじゃなくて、音のつながりが悪い。
デッカードがピアノの鍵盤を人差し指で叩いているとき、オリジナル航海版ピアノの音を
取り込む形でスムーズにラブ・テーマに移行するんだけど、夢バージョンだと唐突に別BGMが割り込む。

それからエンディングも、エレベーターのドアが閉まる直前にラブ・テーマの冒頭チャイムが
聞こえちゃってるでしょ。これもオリジナル公開版のハッピーエンディングの名残。
最終版は仕方ないにしても、FC版ではちゃんとカットして欲しかったなあ。

548:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 20:43:35 t+5FTP6A
>>547
けっこう雑な編集してるんだね。リドリー監督らしくもない。

549:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 21:41:11 6U9GANfH
>最終版は仕方ないにしても、FC版ではちゃんとカットして欲しかったなあ。
同意、あとユニコーンの角がいかにも後からハリボテの角つけました感がありまくりで
ゲンナリしたな〜>最終版公開時

550:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 22:41:10 t+5FTP6A
今だったらCGで角だけでもリアルに修正出来るのに。
ジョージ・ルーカスと違ってさすがにそこまでやる予算はないか。

551:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 22:56:54 HMBNja/4
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ワーナー、「マトリックス」などHD DVD 3作品の発売中止
−「ブレードランナー」も中止に。「ハリポタ」発売日決定

552:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 23:18:35 hPLjF8HF
すみません。
『ブレードランナー』製作25周年記念 アルティメット・コレクターズ・エディション(5枚組) で
吹替え版の入っているのはどの版なのでしょうか?


553:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 23:35:22 BXZTtiBe
HDDVDはどうでもいいからさっさとBLでだせ >罠

554:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 23:51:01 TR9JBCGq
ボーイズラブかね

555:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 23:58:45 BXZTtiBe
腐女子は自重したまえ

556:無名画座@リバイバル上映中
08/01/16 00:05:41 ihOOuafA
Blu-RayをBLとは略さないけどな

557:無名画座@リバイバル上映中
08/01/16 00:28:43 lnlIFcXd
>>552 
吹き替えあるのは、
3枚目の劇場版と完全版
おなじDiskの最終版にはない。

558:無名画座@リバイバル上映中
08/01/16 00:51:21 jC+3hMmJ
>>557
FC版には日本語吹き替え無し?

559:無名画座@リバイバル上映中
08/01/16 07:08:49 Zpr48FSQ
>>557
ありがとうございます。

560:無名画座@リバイバル上映中
08/01/16 08:42:38 XEnuyX2S
>>557
Disk-3だけ、音声仕様が再生中は変更できず、
メニューまで戻ってのバージョン選択画面からしか変えられないようになってるんだよな。
著作権が絡むから仕方ない。

561:無名画座@リバイバル上映中
08/01/16 15:15:56 aVKHAp0y
吹き替えって言ってもテレビ用の93分だけどな。

562:無名画座@リバイバル上映中
08/01/16 16:30:44 KqdttY2Q
そのせいかな。途中で英語に戻ったりするの。萎え

563:無名画座@リバイバル上映中
08/01/16 19:36:03 8xSRmcGm
古い映画のDVD化だとよくあるな。あくまでオマケってことか

564:無名画座@リバイバル上映中
08/01/16 21:00:21 8r2ZWPwM
さすがに、音声解説、吹き替えも含めて、
5枚全部制覇した、漢はおらんか?

565:無名画座@リバイバル上映中
08/01/16 21:24:12 XEnuyX2S
制覇ってどういうこと?一応全部見たよ。どのくらい記憶に残っているかは定かでないけど。

566:無名画座@リバイバル上映中
08/01/17 11:10:31 i5I77eEa
吹き替えって結構カット多いね。あの写真分析の所なんかバッサリカットされてたということだから、
初放映をテレビの吹き替え版で見た人はストーリーがつながらないんじゃないかと思うが。

567:無名画座@リバイバル上映中
08/01/17 12:41:01 J4XZmAds
んー確かにストーリー繋がらない部分もあったけど
14歳だったオレにはノーカットだったとしても
いまいち理解できなかったと思う
完全版だったのが幸いかな

568:無名画座@リバイバル上映中
08/01/17 20:30:08 XJROhnJD
>>561
あの吹替えはキャスティングにも気合が入っていて傑作だよ。
どれもあっているが、寺田農をキャスティングした人は偉い。
ちなみに宮崎駿はこの吹替え版を見て、「天空の城ラピュタ」のムスカ役に寺田を起用したと言う逸話がある。

569:無名画座@リバイバル上映中
08/01/17 21:02:01 1q0belQC
うそつけ

570:無名画座@リバイバル上映中
08/01/18 00:00:53 p9Fh77Aj
US劇場公開版『ブレードランナー』と『ブレードランナー 完全版』の違いがわかりません。
教えてくらさい。

571:無名画座@リバイバル上映中
08/01/18 00:34:25 yuHlEsWS
>>570
DVDに収録されているイントロでスコット卿も説明しておられるとおり、
US劇場公開版に残酷シーンを追加(というか、カットしなかった?)してあるのが
海外での劇場公開版=インターナショナル版=完全版といわれるものであります。
さらに、USでも、ビデオパッケージ化する際に完全版を出したら、好評だったと
スコット卿も仰ってましたね。

こういう理解で、よろしいですか?>ALL

572:無名画座@リバイバル上映中
08/01/18 01:36:55 j1SHUOG9
うそつけ

573:無名画座@リバイバル上映中
08/01/18 07:23:06 p9Fh77Aj
>>571
わかりやすい解説サンクスです。

574:無名画座@リバイバル上映中
08/01/18 15:58:13 fu2YXlCV
あたり付けてるな(笑 まあ俺の記憶する限り
あの吹き替えは再放送されてるの見たことがない

575:無名画座@リバイバル上映中
08/01/18 17:09:57 EoRc9yXV
うそつけ

576:無名画座@リバイバル上映中
08/01/18 21:43:56 UMaQz6o3
俺の脳内ではけっこう再放送しているが、最近はカットされたり新撮シーンが挿入されたりしてる。
なにしろ発信局がトシなんで。

577:無名画座@リバイバル上映中
08/01/18 23:51:36 YC1mAoB0
海外ドラマ"BONES"にチュウが出てた。実に流暢な英語だった。

578:無名画座@リバイバル上映中
08/01/19 00:00:32 nRz8lwTv
2012年の30周年にはまたボッタクられるの?
オレ。

579:無名画座@リバイバル上映中
08/01/19 00:19:27 dgTmP0nj
2012年にはUV-RayとXD-DVD版が2019年にはホロディスク版が出るよ

580:無名画座@リバイバル上映中
08/01/19 00:21:22 Ox57TsSV
その頃のおまいらは億万長者になってるさ

581:無名画座@リバイバル上映中
08/01/19 01:02:23 hr6gsjKR
僕はブレードランナーになりたいです

582:無名画座@リバイバル上映中
08/01/19 01:11:13 Nnt5CSjz
失業中のな

583:無名画座@リバイバル上映中
08/01/19 01:46:36 vcx+nZOn
植民惑星でメイドレプリとイチャついてます

584:無名画座@リバイバル上映中
08/01/19 04:32:19 ZPWSmjHA
メイド「思うようにならんの辛いぞ?」
583「アイアグリー!」

585:無名画座@リバイバル上映中
08/01/19 07:58:24 JdC0do1/
うそつけ

586:無名画座@リバイバル上映中
08/01/19 08:04:51 R5RMvOeo
>>584
それってプレイの一種では?

587:無名画座@リバイバル上映中
08/01/19 17:35:27 vcx+nZOn
鼻穴拡張プレイもプリインストール済みだしね

588:無名画座@リバイバル上映中
08/01/19 21:19:19 j9JqwrTg
うそつけ


589:無名画座@リバイバル上映中
08/01/19 23:45:22 gjdzs26b
メイド「こんなにたくさんくわえ込んで、いやらしい。もう1本いきますよ」
583「らめぇぇ2つで十分ですよぉぉぉぉ」

590:無名画座@リバイバル上映中
08/01/19 23:46:08 Nnt5CSjz
どうも盲目的保守系の方がいらっしゃって
事実に目を瞑りたがっている様で
なにしろ今回の記念版に収録されている
日本語ヴァージョンはカットが多く
未収録ともいえるものだった
なによりも残念に思っているのは
昔からのファンである俺なんだけどな

591:無名画座@リバイバル上映中
08/01/19 23:59:31 z+cvohVn
新たにアフレコされたものもいいけど、TV版が収録されたのは嬉しいな。

592:無名画座@リバイバル上映中
08/01/20 00:10:17 0k25B3g6
旧放映メンバーで新録すればよかと?

593:無名画座@リバイバル上映中
08/01/20 00:13:07 ah+6XzXO
堀勝之祐なんて最近はお爺ちゃん役ばっかだけどな

594:無名画座@リバイバル上映中
08/01/20 00:26:23 A6e5j24F
BSでよくドキュメンタリーのナレーションやってるよ。まだ声若いと思うけどな。

595:無名画座@リバイバル上映中
08/01/20 13:58:12 xiWIklh3
というか、俺がこれ買ったのはまず第1にテレビ版吹き替えが聞きたいためなんですけどw



596:無名画座@リバイバル上映中
08/01/20 15:34:27 A6e5j24F
「第一」をそう言う意味で使うときは漢数字を使った方が良いよ。

597:無名画座@リバイバル上映中
08/01/20 20:50:12 7OMmRObW
skinjobにそんなこと言っても無駄

598:無名画座@リバイバル上映中
08/01/20 23:09:54 pNUO8sho
「スーパーマン」のBOXでも、初回ノーカット放送時の
日本語吹き替えが収録されたのだが、
なぜか不完全なものだった。
吹き替え音声の保存状態が悪かったと言う理由らしいが、
おかげで楽しみにしていた吹き替えで観る気がしなくなった。

599:無名画座@リバイバル上映中
08/01/20 23:20:32 A6e5j24F
今の時代状況に合わせて相応しくない内容が含まれていたんじゃないの?
古い海外ドラマDVDでは良くある。「刑事コロンボ」では別の声優が録音し直してる。

600:無名画座@リバイバル上映中
08/01/21 07:22:38 kkPv7jCC
>>599
NHKでカットされた箇所以外にも、銀河万丈が当てた部分があるんだよね。
でも、オリジナル?の吹き替え版観ても別段おかしな表現じゃないんで、
なんで差し替えたのかわからん場合が多いんだよな。

601:無名画座@リバイバル上映中
08/01/21 16:25:49 rFZoPR24
入り日かたむく
フラッシュバックに〜ぃ
ヤツの影〜♪

602:無名画座@リバイバル上映中
08/01/21 18:29:37 OP70u6Bo
Cビームきらめくオリオンを裂く〜

603:無名画座@リバイバル上映中
08/01/21 20:09:01 r2SO/Ue2
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

左:公開版
中:完全版
右:最終版


604:無名画座@リバイバル上映中
08/01/21 20:36:54 v3ovgkT8
ブレードランナーのおっちゃんと違って
画像も人生もつまらないね

605:無名画座@リバイバル上映中
08/01/21 20:50:58 3uCl/d0d
ファイナルカット版の絵があれば諸手をあげて賞賛してやったのにな。
画竜点睛を欠いた。

606:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 02:38:52 oxq9//Ns
ほれ。
URLリンク(flamingo.sakura.ne.jp)

607:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 08:30:48 Vb7pucUz
誰か先に踏んでくれ。

608:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 13:19:49 TgDL4LNw
なんでグロ画像貼る基地外が居座ってるの?

609:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 19:45:47 HgwcU37O
クズは何をやってもしょせんクズってことだな・・・

610:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 20:47:53 VZTZ35+n
荒しは完全スルーでよろしく

611:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 22:15:23 TV9xWj47
>>598
「スーパーマン」の吹き替えの不完全さ加減について、教えて下さい。
当時録った、Beta版が、そろそろヤバイのに・・・・。


612:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 23:51:43 NAvbLj3l
関係ないけどウチにベータがやってきたのは1982年でした。
人生初の録画は久米宏のTVスクランブルだったかな…
オレのちょっとした思い出…
はいスルーで

613:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 00:07:27 dH7e4k2n
>>611
初回ノーカット版が収録されていなくて、2度目以降の2時間半枠正味116分版が収録されているということ。
これを知ったからいらなくなった。
初回版はないけど、こっちならテープがあるもんね。

614:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 00:09:16 XETpzqI3
ゼネプロとTVC15のポリスピナーのガレージキットを両方買った猛者っているのかなあ?

615:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 00:12:24 +TE7ZBA6
>>613
なるほどそう言うことか。初回がノーカット版で吹替えされていても、
それ以後短縮版として放送されたら、次からはその短縮版がデフォになってしまうのかな。

616:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 00:29:21 xdxoPeTM
スーパーマンはそれよりオリジナル劇場公開版の音声が
入ってるといいつつ入ってなくてアメリカでは修正版と交換になったけど
日本ではスルーされたままな事の方が問題だ

617:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 00:38:01 PU0W6KwC
よく言われることだけどテレビ放映版の吹替えを最初に観てしまうと
それが自分の中で基準になってしまい
他吹替えでは永遠に満足できなかったりする場合がありますね^^
短縮でもDVD化されているだけいいほうだと思うよ
というかテレビ放映版の吹替えがDVD化される場合ってメーカーはなにを基準に吟味してるの?

618:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 05:25:41 XaSLgM8l
>テレビ放映版の吹替えがDVD化される場合ってメーカーはなにを基準に吟味してるの?

予算とキャスト。
テレビ用の二次使用なので安い。
キャストに関してはイーストウッドの山田康夫みたいに
「新しいものより、あの人の声で」というニーズがある。


619:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 14:43:07 HR/R5Oq4
ブレランの場合寺田ハウアーは絶対はずせないという声も強かったろうな。

620:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 00:59:15 rRMGP/Ri
吹き替えで台無しにされる作品もあるけど、この作品のは良質でした。

621:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 16:03:08 usklmaOL
昔のテレビ吹き替えはクオリティ高い。

622:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 16:07:54 IDodStrj
声優がちゃんと芝居のできるまともな人が多かったからだろ
いまのアニメ声優では無理だな

623:無名画座@リバイバル上映中
08/01/25 00:01:30 /zxJU+nr
友達は堀勝之祐さんのデッカードを
モノローグが大仰でわざとらしいって凄く嫌がってた

自分はイイと思うんだけどなぁ

624:無名画座@リバイバル上映中
08/01/25 08:33:50 1Ee9R8uY
だな。カツオの声は最高

625:無名画座@リバイバル上映中
08/01/25 22:23:14 suN4k2vb
宮崎駿がBRの寺田農の吹き替えを見てラピュタに起用ってマジ話?

626:無名画座@リバイバル上映中
08/01/25 23:48:50 D+dOVTeJ
>>625
「ロマンアルバム 天空の城ラピュタ」(一種のメイキングムック本)に書いてあります。
宮崎駿自身がテレビで見て、というわけではないのですが、録音監督の方から
「ムスカは寺田農さんでどうですか?」というサジェスチョンがあり、その確認用というか
参考資料として「ブレードランナー」のテレビ放送版ビデオが宮崎駿に手渡され、
それを観た宮崎駿がこの声ならいけそう、ということでムスカの声を依頼することに
なった、ということのようです。

627:625
08/01/26 00:06:28 3cNiqE6I
ホントの話しなんだ、サンクス。

628:無名画座@リバイバル上映中
08/01/26 01:28:05 BX+8/+/6
子安の声を聞いてたらカレー食いたくなってきた

629:無名画座@リバイバル上映中
08/01/26 10:44:46 yOjn64ea
個人的にはルトガーのやんちゃな演技を見た後だと
相対的に寺田さんの演技は淡々としすぎて物足りなく感じるかな。
たぶんレプリカントであることを意識したんだろうけど
ルトガーは不気味なくらい弾けた喋り方をしていたからね。
もう少しアクの強い演技をする人が良かったかも。

あとモノローグ無しの日本語版が見たい。
ダラボンも言っていたけど、名シーンが台無し。
他はいいんだけど、最後のあそこだけは外して欲しかった。

630:無名画座@リバイバル上映中
08/01/26 12:46:56 yhaYAdMm
>>629
日本語のセリフは意訳してるので、英語より断然いいよ。
「人間も同じなのだ」
ってセリフは英語では言ってないし。

631:無名画座@リバイバル上映中
08/01/26 21:03:50 KkTyhGBg
現役の職員だから自粛したのかな?
ファイナルカットのポスターには
ブライアンとガフがいない

632:無名画座@リバイバル上映中
08/01/26 21:10:52 3cNiqE6I
もっと重要なレオンがいない

633:無名画座@リバイバル上映中
08/01/27 09:20:58 O8KrM7JP
90年代はじめにQuickTimeムービーのCD-ROM商品化された。
第一弾は「A Hard Day's Night」。
第二弾はブレードランナーのはずだったが、結局出ることはなかった。
CD1枚に詰め込んだら正視に耐えない画質だったから見送られたのか、
権利が取れなかったからかは知らないけど。

634:無名画座@リバイバル上映中
08/01/27 09:26:27 VjB5snBP
第一弾が売れなかったからでしょ

635:無名画座@リバイバル上映中
08/01/27 13:35:48 AY4fR1Nf
こんなの見つけてちょっと感動
ここの玄人にはとっくに既出かもだけど

URLリンク(www.devo.com)

636:無名画座@リバイバル上映中
08/01/27 19:28:38 iWW6hvF/
>>633
ビートルズ特に好きって訳じゃないがボイジャーのCDROM持ってたな。
パソコンで動画とか凄い時代が来たもんだって感心してた。

637:無名画座@リバイバル上映中
08/01/27 19:50:00 O8KrM7JP
>>635
いや、あれは売れたはず。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4745日前に更新/197 KB
担当:undef