【No】ブレードランナ ..
[2ch|▼Menu]
756:無名画座@リバイバル上映中
07/04/07 14:36:24 jgjoxtoK
煙はいっぱい出る

757:無名画座@リバイバル上映中
07/04/07 14:49:10 M2wWopAh
天井の部品は盗られても大丈夫みたいだなw

758:無名画座@リバイバル上映中
07/04/07 17:35:24 We7J1k9P
あは、こりゃいいや、あっはっはw

759:無名画座@リバイバル上映中
07/04/07 19:06:57 O+jU3tTG
>>756
あの吹き出す炭酸ガスがリアリティの源だよな。デッカードにいちゃもんつけて
誤解が解けて「ほいじゃ、しっかりやれ」って上昇する時の煙の出方がまたタイミングばっちり。
動きがぎこちなかろうが、ワイヤーが見えていようが、実物大ならではの迫力だ。

ところで映画版の版権はクリアされたようだが、キャラグッズの版権は相変わらずか?
プリスのアクション・フィギュアがメディコムから、1/24スピナーがFujimiから出るなんてことは
夢のまた夢なのか。

760:無名画座@リバイバル上映中
07/04/07 19:53:16 srY9Gh9Z
あの写真拡大するシーンは当時はすごく印章的だったけど、
パソコンでなんでもできる現代ではかったるく感じちゃうんだよなぁ。
リアルタイムで見られたのは幸せだったとも言えるけど。

761:無名画座@リバイバル上映中
07/04/07 21:51:52 +0uQCROj
かったるいで思い出したが、当時ケン・ラッセルがこの映画を評して
「早送りで見たら傑作」とか言ってたっけ。
「今の映画は早送りで見るとちょうどいい」とも言ってたんでBRをけなしてるわけではないんだろうけど
変人の言うことは和下欄

762:無名画座@リバイバル上映中
07/04/07 23:12:42 61OxMe7i
電子顕微鏡でしか見れないナノサイズでシリアルb刻印するのは
現代の技術でもオケーの気がする。

763:無名画座@リバイバル上映中
07/04/08 09:39:38 Y8WYhBz5
韓国映画で音楽も映像もモロパクリを見た。
影響をうけたような映画はいろいろあるけど、そこまで恥ずかしもなくつくった度胸はすごいです。

764:無名画座@リバイバル上映中
07/04/08 12:00:13 l5ZWc+Di
あの国はついこの間まで文化鎖国してたから、あからさまにパクっても誰も気が付かなかったんですよ。

765:無名画座@リバイバル上映中
07/04/08 20:13:49 ad1lsDxy
>>761
変態ケンちゃんにそんな事言われちゃったのか!
でもケン・ラッセルって、自分の興味ない映画には鼻も引っ掛けないイメージがあるから
コメントをもらっただけ有難いと言うべきかな。

766:無名画座@リバイバル上映中
07/04/09 02:45:57 eDiyphCL
>>763
タイトル言うてみ。

767:無名画座@リバイバル上映中
07/04/09 09:05:17 H/8NEwRC
ナチュラルシティのことだろ

768:無名画座@リバイバル上映中
07/04/09 22:05:15 ry9RO7hu
DVDまだかなー。
オクって手もあるけどさ・
真っサラな新品が欲しい。
四ヶ月おきにレンタル借りるのもういや・・

769:無名画座@リバイバル上映中
07/04/09 23:33:42 LIOZRpWM
>>768
日本のワーナーのHPでは、今年9月までの新作にブレードランナーはありません。

770:無名画座@リバイバル上映中
07/04/12 23:24:40 4yXFLMN5
DVDって一時赤いパッケージで廉価版が出てたよね?

771:無名画座@リバイバル上映中
07/04/12 23:29:47 eG975Z6n
だれかtorrentで放流きぼん

772:無名画座@リバイバル上映中
07/04/13 07:10:48 BPRb/w+y
マニア垂涎の的だった海賊版サントラもネットならそこらじゅうに転がってるからなあ。
昔5000円も出して買ったのにさ。海賊版って言っても本家がまともなもの出さないから
重宝されたんであって、中国で氾濫する単なるコピーものとは志が違うけどさ。

773:無名画座@リバイバル上映中
07/04/13 09:41:01 9H9D/Pga
>>770
うん。それ買った

774:無名画座@リバイバル上映中
07/04/13 10:44:38 zgOZweo6
俺のは白パッケージでチャプターリストをはさむ爪なし

775:無名画座@リバイバル上映中
07/04/13 19:58:06 BPRb/w+y
ブレランは、据え置きDVDプレーヤーのローンチソフトに近いくらい初期に出たよな。
昨今のウザったいネタバレに近い強制表示メニューもなく、ディスクを入れれば
ワーナーのロゴが出るだけで淡々と本編が始まる。レターボックスが新譜の
半分くらいあった当時にしては珍しくスクイーズ収録。ディスプレイのオーバースキャンを
考慮してか、収録画角はけっこう小さめだ。





776:無名画座@リバイバル上映中
07/04/13 22:37:21 N+5aBhui
映画のラストで、ガフが作った一角獣の折り紙を拾い上げて、
すべてを納得したように頷くデッカード。
オリジナル版とディレクターズ・カット版では、意味が全然違っちゃうんだよね。

777:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 00:56:05 cRB8x4rQ
じつはリドリー・スコットがレプリカント説
(他のスタッフとは違う記憶を植え付けられて、それに固執している)

778:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 07:37:45 jmNnSUaC
デッカードはレプリカントか?

 ダグラス・トランブル(SFX)       △(わからん)
 エメット・ウォルシュ(ブライアント)   ×
 シド・ミード                 ○
 ルトガー・ハウアー            ×(悪い冗談だ)
 リドリー・スコット             ◎

                   On the Edge of Blade Runner/BBC

779:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 10:50:51 eam17pp2
オリジナル版=「彼女も惜しいですね。短い命とは」とのガフの言葉に同意している。

ディレクターズカット版=俺の見た夢をガフが知っていた。俺もまたレプリカントとして
長くは生きられない運命なのだ、と悟った。

780:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 11:17:54 Gr8O2f2J
>>779
レプリか人間かどうかは別としても、追われる者として長く生きられないって見方もありかな。


781:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 12:11:21 vR5oYxMV
it's too bad she won't live
but then again who does

なんか響きがかっこいい
特に「バッゼナゲンフーダァズ」

782:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 12:42:22 0xCSG4md
自分はレプリかもしれない→すでにレプリを愛している
→レプリか人間かはどうでもいい(むしろレプリに同情)
→あえて確認しようとも思わない  だと思った
折り紙だけでレプリ判明ってのは説明不足だけど
そこがまた良いのかな。

783:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 13:50:50 yWblhESX
デッカードとレイチェルのラブシーンは、SF映画史上最高だな。
「抱いて・・・と言え!」「抱いて。可愛がって・・・」

784:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 14:15:36 Kuy0wyBz
「×××して・・・と言え!」「×××して。可愛がって・・・」

せりふパターンだけみると、ポルノみたいでなんだかな・・・orz

785:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 15:00:21 jmNnSUaC
>>783
このスレでは散々ガイシュツの話題だが、撮影現場でハリソン・フォードとショーン・ヤングは
非常に折り合いが悪く、ラブシーンで彼は彼女を本気で突き飛ばしたので、彼女は恐怖の余り
涙しているのだそうだよ。ショーンはプライドに演技力が追いついてない勘違い女優で、
ハリソンならずとも現場での評判は最悪だったそうだ。

786:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 15:38:33 E2Aryac4
ショーン・ヤングって今でも女優やってんのかな?

787:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 15:49:17 jmNnSUaC
ニコラス・ケイジ、トミー・リー・ジョーンズと競演した「アパッチ」の時は、
「ああ、まだ奇麗だな」と思えたよ。タイトル忘れたがジム・キャリーのコメディで
敵役で出たときは確かオカマの役で、目も当てられなかった。

788:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 15:57:19 E2Aryac4
>>787
へ〜、まだ頑張ってんだ。もう、けっこうなオバさんになっちゃったろうけど・・・

789:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 16:21:36 J4CBENoE
>>783 >>785に追加して
ポール・M・サモンによるとあのラヴシーンは別名
<愛と憎しみのシークエンス>または<憎しみのシーン>

プロデューサー:マイケル・ディーリー
「あの場面は、いわゆるラヴシーンだと言われているが、
私はずっと<廊下でのレイプ>だと思ってたんだ」

参考文献『メイキング・オブ・ブレードランナー』p.184−186

790:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 18:40:24 jmNnSUaC
<廊下でのレイプ>
いい得て妙だね。ヴァンゲリスのラヴ・テーマが流れてなかったら、犯罪シーンかも。
"Say, kiss me."も脅迫になっちまう?

791:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 20:00:44 cRB8x4rQ
NHKでやってたアクターズ・スタジオ・インタビュー
ハリソン・フォードのときブレードランナーのことに触れてた?

792:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 20:24:29 jmNnSUaC
いや、全く。

793:無名画座@リバイバル上映中
07/04/15 09:55:08 BbTqTwIR
あんまり気にいってないんじゃなかったか

794:無名画座@リバイバル上映中
07/04/15 10:12:19 WN21jaAq
>>786
まだやっている。ジム・キャリーのはエース・ベンチュラの1だろう。
URLリンク(us.imdb.com)

795:無名画座@リバイバル上映中
07/04/15 13:06:39 CVxafrSB
うわわぁー、なっ、なくなってる!
近所のゲオに、久しぶりにみたいなー
と借りに行ったら、どこ探してもナイんだわ。
もう一軒の方も行ったが、こちらもナシ。
100円で借りれる所、ゲオだけだったのにー。
しかたねーけど、ツタヤの会員になんなきゃ。
ツタヤは高いんだよなー。しかもカード一年更新だし。

796:無名画座@リバイバル上映中
07/04/15 13:52:46 UQwebvWa
>>795
それだけの労力を割けるんだったら、新品でも中古でも、ハードオフやらオクやらで
買っちゃった方がいいんでない?

797:無名画座@リバイバル上映中
07/04/15 15:06:30 CVxafrSB
>>796
うん、一時間以内の近隣の新、中古DVDショップ、
ハード・ブックオフなど、すべて探したが売ってない。
けして田舎じゃない東海地方都市なのに。
やっぱヤフオクしか手がないのかなー。


798:無名画座@リバイバル上映中
07/04/15 18:16:21 Nf5OifNs
もう二度と日本版DVDの発売は無いから早めに買っておけ。

799:無名画座@リバイバル上映中
07/04/15 18:56:29 UQwebvWa
そんな、遅くとも来年までには…。

800:無名画座@リバイバル上映中
07/04/15 21:26:09 MxXKvROU
800get

801:無名画座@リバイバル上映中
07/04/16 03:49:39 9IZ0kVqO
>>769
困った事態だな・・・
HD-DVDでしか出さない気か…ってより、それも国内は無いのかしらねえ。

802:無名画座@リバイバル上映中
07/04/16 11:27:48 riIJBQYC
今年中に出ないんなら、もうヤフオクしかないのかね。
あ、一応ツタヤもまわってみるか。会員になるのめんどくさ。

803:無名画座@リバイバル上映中
07/04/16 11:52:26 bPZuIife
今更突然なんだけど、冒頭の都市の俯瞰で、火を吹き上げている
施設って、どういう設定?工場?

804:無名画座@リバイバル上映中
07/04/16 12:48:41 sF4J2AIS
LDの頃となんら変わってないなw

805:無名画座@リバイバル上映中
07/04/16 15:10:03 lwgOjMKf
<<803
石油コンビナート??
あそこってブルースブラザーズの出だしにてるね

806:無名画座@リバイバル上映中
07/04/17 12:45:25 PkOTnnTA
デモリショマンの冒頭は、ブレードランナーだったね。デモリショマンのほうは、
火事だったけど。

807:無名画座@リバイバル上映中
07/04/17 19:42:22 2T/mFx3e
下記の海外サイトでDVDデジタルリマスター扱ってるぞ。
残念ながら、現在は欠品中のようだが。

URLリンク(global.yesasia.com)

808:無名画座@リバイバル上映中
07/04/17 21:58:12 7XW2Mj9J
じゃあダメじゃん

809:無名画座@リバイバル上映中
07/04/17 22:44:33 wkthMMGV
日本語字幕入ってるの発見!完走は無理かなぁ。

Blade Runner (DCE) (1982) *NTSC* Audio: Eng * Subs: 6 (MS)
URLリンク(www.mininova.org)

NTSC - WideScreen (16x9) - Region 4 Retail
Size: 4,17 GB
Audio: English DD 2.0
Subtitles: English, Espanol, Portugues (BR), Chinese, Japanese & Korean
Menu: YES (English)
Ripped: Warnings
Encoding Info: NO COMPRESSION

810:無名画座@リバイバル上映中
07/04/17 22:53:16 2T/mFx3e
これ、かなり秀逸なメイキングみたいなんだけどいかんせん英語がわからんのでつらい。
ホールデンを見舞う未公開シーンが一番の見所かな?

URLリンク(www.youtube.com)

811:無名画座@リバイバル上映中
07/04/18 00:03:53 aUNiB37I
>>809
普通のディレクターズ・カット?

812:無名画座@リバイバル上映中
07/04/18 00:35:54 PwhdyauU
>>811
うん。
HDでほしかったらこっちをどうぞ。どうやって再生するのかわからないけど。
URLリンク(www.btmon.com)

813:無名画座@リバイバル上映中
07/04/18 00:48:56 ke12eGAR
>>810
On the Edge of Blade Runnerは、こっちの方が見やすいかもな
URLリンク(video.google.com)

814:無名画座@リバイバル上映中
07/04/19 01:10:47 aMsmTZKA
>>810
このスレでは… >>14まで行かないと話題になってないのか
ここの住人にとっちゃ説明するまでもない映像ってことか


815:無名画座@リバイバル上映中
07/04/19 05:55:51 GbI1L7Eh
1年前(前スレ369)にはじめてこのネタが出た時は大騒ぎだったけどねえ…

816:無名画座@リバイバル上映中
07/04/20 03:11:29 xxwxoZAT
>>798
アメリカのアマゾンでは
「Blade Runner - The Definitive Cut」が
DVDで発売されるとなっているけどね・・・
まさかレジェンドみたいに日本での発売はないのかな???

URLリンク(www.amazon.com)

817:無名画座@リバイバル上映中
07/04/20 18:29:41 exF5xmHX
P・K・ディック・インタヴュー↓
Rare Philip K Dick interview
URLリンク(www.youtube.com)

BRジャケットの別バージョンが見れます↓
philip K. Dick Bibliography, A brief history...
URLリンク(www.youtube.com)

お気に入りBR完全版ラスト↓
Blade Runner - Happy End
URLリンク(www.youtube.com)

削除されたシーンのひとつ↓
Blade Runner deleted scene
URLリンク(www.youtube.com)

818:無名画座@リバイバル上映中
07/04/20 19:31:37 RGF25/rT
「The Definitive Cut」の内容がいかなるものであるのか、皆目見当がつかないのだが、
レビューの「LDが壊れてクライテリオン・コレクションが見られなくなってからずっと待ち望んでいた」と
言うコメントから推して、「完全版」ということになるのかなあ。

819:無名画座@リバイバル上映中
07/04/21 20:14:59 JAgk714W
過去ログやらの情報を元に推測すると

1)米国公開版
2)欧州公開版
3)ディレクターズカット版

これらがデジタルリマスターで収録される、とか。

820:ダボ
07/04/21 21:41:58 fzi7Zpxo
ここ最近、毎週土曜の晩はディレクターズカット版DVDを観る事が多い。
やっぱりブレードランナーは土曜の晩に限るな。

821:無名画座@リバイバル上映中
07/04/21 21:52:23 IEL2T9x4
欲を言えば、エンディングと実際の薄明が重なると完璧だな。

822:無名画座@リバイバル上映中
07/04/22 12:46:01 mb3/ujzm
ついでに生きだえるとサイコーだ。
手に鳩をもっておくことがポイント。

823:無名画座@リバイバル上映中
07/04/22 15:22:05 ib/rqaKm
昨日のアド街で、市原市の工業地帯が「工場好きにはたまらないスポット」と
紹介されていたが、そこで流れていたのがブレードランナーの主題曲だった。
(ブレードランナー・ブルースだったかな?サックスの主旋律が綺麗な曲)

824:無名画座@リバイバル上映中
07/04/22 17:57:47 vat7I2Uj
>>823
ブレラン・ブルースの主旋律はシンセでしょ。サックスだとラブ・テーマかな。

825:無名画座@リバイバル上映中
07/04/22 19:04:23 0MOBriag
ブレードランナーを最初に見たとき、特捜最前線(1977〜88)のエンディングを
真っ先に思い出した。

夕陽の工場の空撮+チリアーノの『私だけの十字架』が流れて、おそらくリドリー
が好みそうな映像なんじゃないかな。

826:無名画座@リバイバル上映中
07/04/22 19:26:14 vNR1FtzA
らぶてーま
URLリンク(www.youtube.com)

827:無名画座@リバイバル上映中
07/04/22 20:01:03 vat7I2Uj
>>825
> 夕陽の工場の空撮
それ何てブラックレイン?



828:無名画座@リバイバル上映中
07/04/22 21:15:42 O7wstBEy
>>825
『愛の十字架』!!

829:無名画座@リバイバル上映中
07/04/22 23:28:31 vM5RcPaP
>>824
たまたま見た
愛のテーマで正解
だけど一応あれもシンセね

830:無名画座@リバイバル上映中
07/04/23 00:19:39 +xzvtq2s
ロッキー4見て思ったけどさ
アメリカのトンネルってビジュアルいいよなあ白くて
ターミネーターとかガタカとかデモリションマンとか
もちろん1番よく映ってるのがこれだけどね

831:無名画座@リバイバル上映中
07/04/23 00:20:29 D1P+8uau
>>829
電気的に加工してあるけれど、原音はサックスのようだよ。

Vangelis, fresh off of his Academy Award winning score from Chariots of Fire,
composed and performed the music on his synthesizers.
He also made use of various chimes and the vocals of collaborator Demis Roussos,
as well as the haunting sax solo by Dick Morrissey on Love Theme.
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            URLリンク(en.wikipedia.org)(soundtracks)

832:無名画座@リバイバル上映中
07/04/23 01:17:18 1p9Wpdyk
ヤフオクでブレードランナーのDVDさがしてるんですが、
DVDケースが赤いのと白いのありますよね!?
赤いのと白いのの違いはどういうところでしょうか?
どっちにもディレクターズカット最終版と書いてあるし、わけがわかりません。

833:無名画座@リバイバル上映中
07/04/23 01:21:37 +xzvtq2s
出た時期がちがう。白は96、7年から出した通常版
赤は期間限定1500円で出したときに差別可のために赤ケースになっただけ
パッケージ、中身変わり無し

834:無名画座@リバイバル上映中
07/04/23 02:10:05 1p9Wpdyk
>>833
ありがとうございました。
1500円で普通に買えた時期があったのですね・・・

835:無名画座@リバイバル上映中
07/04/23 10:15:32 rLEoRRlJ
TV版で故・鈴置氏がデッカードやった奴があるって、
勘違いだよね?

836:無名画座@リバイバル上映中
07/04/23 16:18:53 L4/k01N5
奴も、生きてるうちはよかった

837:無名画座@リバイバル上映中
07/04/24 07:11:54 8AWzOCO5
>>822
中国人がお前の手にガバメントを握らせようとしている!

838:無名画座@リバイバル上映中
07/04/24 10:11:21 /YWIrRiK
>>835
昔TBSでやった堀勝之祐Ver.しか知らないなぁ。
他にあるんだろうか?

鈴置版リーサルウエポンは大好きなんだが。

839:無名画座@リバイバル上映中
07/04/25 22:55:25 sUdrcI1b
>810
存在だけは知ってたけど実際に見るのは初めてだー
ホールデンって昏睡状態なのかと想像してたら
喚きちらして元気そうじゃん!

840:無名画座@リバイバル上映中
07/04/27 14:09:41 PEjVDGI0
test

841:無名画座@リバイバル上映中
07/04/27 19:10:18 jJhxCfe8
あんど・ぬーどる

842:無名画座@リバイバル上映中
07/04/27 19:40:15 dBUd2RKn
なう あいむ いーてぃん!

843:無名画座@リバイバル上映中
07/04/28 00:47:16 hEtySQQW
URLリンク(vista.jeez.jp)

844:無名画座@リバイバル上映中
07/04/28 02:27:58 m3wsA3mm
なんか変なもの貼付けちゃったぜ

845:無名画座@リバイバル上映中
07/04/28 03:04:23 Iuz238Y7
>>843
ラッドカンパニーロゴだな

846:無名画座@リバイバル上映中
07/04/28 08:59:46 pH7701ym
>>842
てるひむ あいむ いーてぃん


じゃね?

847:無名画座@リバイバル上映中
07/04/28 14:35:17 hEtySQQW
>>845
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  < 
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!正解!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl


>>823-824,829,831
エッチする時のBGMは、これに限る

848:無名画座@リバイバル上映中
07/04/28 19:28:46 tDmLwOS7
♪い〜り〜ひ〜か〜たむく〜う〜う〜♪

849:無名画座@リバイバル上映中
07/04/28 21:35:30 NpLHVDzL
強力わかもと

850:無名画座@リバイバル上映中
07/04/30 00:14:48 raNocZCa
test

851:無名画座@リバイバル上映中
07/04/30 00:33:39 ImlKvL2s
ふたつで十分ですよ

852:無名画座@リバイバル上映中
07/04/30 04:35:09 Ed2U4XU/
飽きました、飽きました

853:無名画座@リバイバル上映中
07/04/30 12:28:49 1fXMR2Hv
イラッシャイ、いらっしゃい!


854:無名画座@リバイバル上映中
07/04/30 17:57:45 STGfeNH+
なんにしやしょうか?

855:無名画座@リバイバル上映中
07/04/30 22:19:32 qhPP7y89
…ヌードル。

856:無名画座@リバイバル上映中
07/05/01 09:48:59 5Zvn0oCD
ダクラス・トランブルの話とか
URLリンク(ammo.jp)

857:無名画座@リバイバル上映中
07/05/01 10:27:05 9I8I7aCS
>>856
サンクス。おもしろかった。
やっぱりエドランドっていまいちだよねw

858:無名画座@リバイバル上映中
07/05/01 11:36:00 RqfmDfwo
エドランド、カワイソス。でもトランブルが相手では仕方ないよね。
オレも2010年見てがっかりもしたし。


859:無名画座@リバイバル上映中
07/05/01 13:30:06 zr7y/LA0
ダグラス・トランブル映画特撮は、

・ブルーバックを使わず昔ながらのマスク撮影。
 →模型にブルーバックが反射することによる「抜け」が起こらないので
   光沢ボディ(キャノピー付き)が使える(スピナーとか)。青い照明も使える。

・大判低感度フィルムを使って高画質の素材を作成。
 →合成後の画質が35mm本編と変わらない。

などの、余人には代えがたいポリシーで作られている。
粒状性に優れる低感度フィルムと被写界深度を確保するための高い絞り率のレンズで
長時間露光して撮影するので、光源には回折現象がもたらす眩いばかりのレンズフレアが
まとわり付く。この副産物が素晴らしい効果を挙げたのが「未知との遭遇」のUFOの光の饗宴であり、
リドリー・スコットがトランブルに白羽の矢を立てたのも、あの光が欲しかったからだと言われる。

もし「ブレラン」をILMがやってたら、つや消し窓抜きのスピナーがスター・ウォーズさながらの
スピードで飛び回る画面になっていたかも。ちなみにスター・ウォーズ・エピソード2の
銀河共和国首都星コルサントには、スタッフがトランブルへのオマージュとして捧げた
ポリス・スピナーが飛んでいるそうである。


860:無名画座@リバイバル上映中
07/05/01 23:11:10 BMPfzP2e
test

861:無名画座@リバイバル上映中
07/05/02 12:52:35 vyCJPJWi
「ブレードランナー」の4つ目のバージョン、現在再撮影中か!?
URLリンク(www.eiga.com)

862:無名画座@リバイバル上映中
07/05/02 13:37:45 RaU8fHie
>>861
>日本では長い間廃盤状態だったが、25周年記念特別版DVDが今秋発売される。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━!!!


863:無名画座@リバイバル上映中
07/05/02 18:23:18 81fO9TTV
おおおおおおおおおおおおおおお。これはワクテカだねー。

ところで、25周年記念版はゾラの追加カットがあるだけなんじゃろか。
それともウワサのリドリースコット監督の再撮影が入ったものなのかのー。

米版出たら即輸入するかーw

864:無名画座@リバイバル上映中
07/05/02 21:02:14 IMHQrJot
ホッケーマスク・ダンサーを新人で取り直せ

865:無名画座@リバイバル上映中
07/05/02 21:56:25 XwNOfCpN
>>864
本で写真は見たことあるけど、本編にはチラリとも映ってないんだっけ?

866:無名画座@リバイバル上映中
07/05/02 22:40:21 GiaEhdZt
公開前の映画雑誌とかパンフには載ってたよね。透明チューブの中の女たち。
なんか監督調子に乗って、「エイリアンDC」みたいに余計なシーンを復活させやしないかと。

ジョアンナ・キャシディといえば、TVシリーズ「スタートレック・エンタープライズ」の紅一点、
ヴァルカン人副長トゥポルの母親を演じていました。当然耳尖らせて。

867:無名画座@リバイバル上映中
07/05/02 22:54:11 B3aiEBHx
キタ━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━ン!!!

62歳のシースルー再撮とか要らないから普通にBDかHDで出して欲しいです
でも再発されるのはとっても嬉しいっ!!!

868:無名画座@リバイバル上映中
07/05/02 23:46:46 jhGy+5xa
62歳のキャシディ本人よりは
現行のスタントダブル版のほうがマシだと思う・・・
でも再発のニュースがはっきり出たのは嬉しい。

869:無名画座@リバイバル上映中
07/05/03 11:32:25 TAvMU9fb
皆「62歳」に反応してるなw

870:無名画座@リバイバル上映中
07/05/03 20:08:03 V6jDcZEi
Blade Runner 25th Anniversary DVD

"Ridley Scott's sci-fi classic "Blade Runner," one of the first movies to appear on
DVD in 1997, is being restored and remastered for a brief reissue in September.
The DVD, featuring the 1992 "director's cut," will be deleted after four months,
and replaced by a 25th anniversary "final cut," which Warner Home Video is billing
as Scott's "definitive new version" of the film. After a limited theatrical release,
the newly spruced-up "Runner" will be released in a multidisc special edition DVD
that also will include the original theatrical cut, the expanded international
theatrical cut and the 1992 director's cut."

URLリンク(www.themovieblog.com)

871:無名画座@リバイバル上映中
07/05/03 20:22:17 poyfGyem
そういや日本で
初発売のときにワーナーには特典的映像があって
しかもできれば完全版とセットにしたかったとか
雑誌でワーナーの社員のインタビュー書いてあったな
あの社員まだワーナーにいるかなあ・・・

872:無名画座@リバイバル上映中
07/05/03 22:43:12 Qog2EkUk
ジョアンナ・キャシディって、エンタープライズでトゥポルの
母親役だっけ?違ったかな?

873:無名画座@リバイバル上映中
07/05/03 22:45:50 Qog2EkUk
>>866に書いてあったね。スマン。ロードしてなかった。きれいな人だよね。

874:無名画座@リバイバル上映中
07/05/04 00:10:50 KINo0vJt
>>873
凄い知性的な役柄だったよね(ヴァルカン人だから当然だが)。数十年の時を経ているとは言え、
ゾラとの余りのイメージの違いに、他人から指摘されるまで分からなかったな。

875:無名画座@リバイバル上映中
07/05/05 16:09:29 brTRKwzF
test

876:無名画座@リバイバル上映中
07/05/06 01:13:36 BqheD9cQ
やっと出るのか特別版DVD 何年待ったことやら 
まぁうれしいけれど

877:無名画座@リバイバル上映中
07/05/06 01:58:02 BVipu53w
次世代ゲーム機で、ブレランの世界を体験してみたいなぁ。

878:無名画座@リバイバル上映中
07/05/06 08:13:46 uO/NkQCT
>>876
> やっと出るのか特別版DVD 何年待ったことやら 
 
ハゲ同!
ヤフオク我慢してヨカタ・・

879:無名画座@リバイバル上映中
07/05/06 09:14:58 GtO2zaU7
PCのゲームであったなあ。

880:無名画座@リバイバル上映中
07/05/06 09:57:46 pV0zry5b
哀しいSF

881:無名画座@リバイバル上映中
07/05/06 17:28:17 R97bg4ti
>>877
コンシューマーゲーム機も惜しいですな
短い命とは

882:無名画座@リバイバル上映中
07/05/06 19:09:40 hLONr0qS
 ユーザーは見逃してくれた。4年しか持たないと思って。
 でもP○3には寿命が限られていないのだ。ゲーム機が何年持つか、誰が知ろう?








 実は1年ですよ。(故クタラギレル)

883:無名画座@リバイバル上映中
07/05/06 19:27:18 qeycJi61
this film is dedicated to the memory of PC engine

884:無名画座@リバイバル上映中
07/05/07 00:07:00 CRoGXaON
>>879
まだ持ってるよ。
ハリソンフォードだけ刺し変わってる奴w

885:無名画座@リバイバル上映中
07/05/07 02:28:32 jCoQ66/+

オランダ妻は電気ウナギの夢を見るかの話してんの

886:無名画座@リバイバル上映中
07/05/07 02:51:37 KxpwZdqs
あの街を

「なんかいい物落ちてたぜ?」
「あ〜…誰かからのプレゼント」

とか言いながら
ブレラン仲間と歩き回ってみたい

887:無名画座@リバイバル上映中
07/05/07 06:55:13 aUENsBca
電気屋の閉店セールで一度は手にしたPCゲームのブレードランナー。なんで買わなかったんだろ、あのとき・・・メモリィ・・・

888:無名画座@リバイバル上映中
07/05/07 16:50:28 5IbhOlbk
ジョアンナ・キャシディといっても、すぐにピンと来る人は滅多にいないだろう。
45年生まれなので、すでに62歳。
最近ではTVシリーズ「シックス・フィート・アンダー」にマーガレット・チェノウィス役でレギュラー出演しているが、
映画で見かけることは少なくなった。
だが、リドリー・スコット監督の「ブレードランナー」(82)で、
シースルーの衣装を着て、ニシキヘビを身体に巻いていた女性レプリカント、ゾーラといえば、
映画ファンなら知らない人はいないはず。
彼女のオフィシャルサイトによると、「ブレードランナー」25周年記念特別版DVDが近く全米発売されるようで、
先頃“再撮された彼女の出演シーン”が加えられるらしい。
彼女が82年のオリジナル版で着た自分の衣装を大切に保管していたのが幸いし、
例のシースルーの衣装を着て再撮にのぞんだというのだ。
60歳を過ぎた彼女のヌードよりは若い女優のボディダブルが良かったかもしれないが。
一説にリドリー・スコット監督が現在再撮影中との噂もあり、それが真実だとすると、
82年の劇場公開版、暴力描写が激しい“完全版”(ヨーロッパ公開版)、
ユニコーン(一角獣)が登場する92年の“ディレクターズ・カット版”と3つのバージョンが存在していたが、
これは4つ目のバージョンということになる。
「ブレードランナー」は日本では長い間廃盤状態だったが、25周年記念特別版DVDが今秋発売される。


この情報はガセネタだよ(笑い  引っ掛かったな!!


889:無名画座@リバイバル上映中
07/05/07 19:32:52 ydKFZZIi
>>888
いや、けっこう楽しんだよ。
つーかゾーラの蛇ダンスのシーンはエロ過ぎてカットされた分があった筈。
エロいなら観てみたいよな。

890:無名画座@リバイバル上映中
07/05/08 17:03:40 DPkYWHzt
ゾーラは、当時すでに乳がタレ気味で、全然エロくなかったぞ。

今、リメイクするなら「トゥームレイダー」のアンジーにやって欲しい。

891:無名画座@リバイバル上映中
07/05/08 18:05:37 HJ7KIBs4
乳は垂れてるくらいがエロいんだ!この童貞くんが!

ちなみにトゥームスレイダーのアンジェリーナ・ジョリーの乳はニセもんだ。
本人が言ってた。ガッカリしたか?おれもガッカリ、ブラピはざまみろだ。

892:無名画座@リバイバル上映中
07/05/08 18:07:44 DPkYWHzt
偽乳の件は知ってたよ。
しかし、そうムキになるなよ、エロオヤジ。

893:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 01:56:17 FH/lLDxi
エロガキ対エロオヤジのののしり合いを生暖かく傍観するスレはここですか

894:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 02:29:07 dYwJ1f0F
>>893
みんなエロ同士なんだから仲良く

895:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 09:05:29 qSEr33aU
ワシはもう我慢ならん!

896:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 10:50:30 5wEmSUhS
>「ブレードランナー」は日本では長い間廃盤状態だったが、25周年記念特別版DVDが今秋発売される。

これ、本当にガセねたですか??
俺にとっては重大な事柄です。 教えてエロい人。
違った偉い人。

897:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 12:35:05 aITvHyLI
がせじゃないよ。DVD自体の情報はだいぶ前から出てるし。
日本盤はどうなるかは知らないけど。

ジョアンナキャシディの再撮のことも、彼女のオフィシャルページ以上の、
がせが証明できるソースがあるなら出してほしいな。

898:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 12:37:13 5wEmSUhS
ガセでなければ、一安心です。
あとは日本版に期待します。

899:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 16:48:46 v0axYX1r
ゾーラの再撮が不安


900:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 17:02:59 5wEmSUhS
今はCGでなんとか誤魔化せるからね。
インディジョーンズ4も、ハリソンのアクションシーンはかなりCGが使用されると思う。

901:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 18:31:52 IEQ5OaZH
そう言えばスペースカウボーイってCGのイーストウッドが宇宙遊泳してたっけなあ。

902:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 19:36:06 wVlxMDjW
まあ確かにCGだが、ヘルメットのバイザーにクリントの顔をはめ込んだだけだよね。
CGを使うのは俳優組合との取り決めで、生身では絶対にできない演技に限られるらしい。
スタント前提にしているわけだが、中には「スター・ウォーズ特別編」のハリソン・フォードのように
「若返る」代わりにCGにした例もある。

我々はもう見慣れているから気にならないけれど、デッカードに後ろからブラスターで撃たれて
ショーウィンドウのガラスを突き破りながらスローでのた打ち回るJ.キャシディのダブルの人、
髪形からして彼女とは似ても似つかないよね。顔だけでも本人のCGに貼りかえることは可能かも。

903:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 21:35:26 5FqhY050
熟女大好きだから再撮大歓迎

904:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 22:56:01 o2A9Wmyo
そういう問題ではないのだが

905:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 23:28:19 3BtxQL7o
中古がいくらでもころがってるだろが。

906:無名画座@リバイバル上映中
07/05/10 07:39:18 /TzT212i
バスルームのデッカードなんかも、極力顔を見ない様にしてる。

907:無名画座@リバイバル上映中
07/05/10 13:44:55 KPSOD5YQ
それでかぁ…w

908:無名画座@リバイバル上映中
07/05/10 17:23:53 dO9Mabv2
髪形が違い過ぎる

909:無名画座@リバイバル上映中
07/05/10 19:11:06 I6aiJ5J8
頭ごと入れるタイプの球形ドライヤー、撮影は冷風でやったんだろうな。
温風だったら顔火傷してるぜ。

910:無名画座@リバイバル上映中
07/05/10 20:25:44 TkP2lpmP
どうでもいいが、デッカードは人間だ。
これ以上の議論はない。

911:無名画座@リバイバル上映中
07/05/10 20:33:42 I6aiJ5J8
確かにどうでもいいな。賞味期限切れの話題。

912:無名画座@リバイバル上映中
07/05/10 21:50:19 RmM+J1pM
そういえばブレードランナー、リド・スコ自身、
ラウレンティス・プロでリメイクするって噂どうなった?

つうか「ハンニバル」で懲りて切れたかと思った

URLリンク(notokuni.jp)

913:無名画座@リバイバル上映中
07/05/10 23:44:15 WEP2Huu2
マジレス

>>910
 >>1-909 読めよ

914:無名画座@リバイバル上映中
07/05/11 03:35:59 OUPoZcnx
例えばロッキーの監督が撮ったらどうなるか
だとか
色んな監督でブレラン想像してみない??
面白そう(;´Д`)ハァハァ


915:無名画座@リバイバル上映中
07/05/11 05:45:53 k0wvc85j
リドリー・スコットがロッキーを撮ったらどうなるかなら考えたいが

916:無名画座@リバイバル上映中
07/05/11 05:49:54 OUPoZcnx
ハッとしたw
音楽でやってみるのも面白いかもw
ビル・コンティがブレランの曲作ると
どうなってただろとか

917:無名画座@リバイバル上映中
07/05/11 07:27:04 lzwvAz5R
そう言えば、スタローンはルトガー・ハウアーと共演したことあるじゃん。
ニューヨークのロープウェーが舞台になったやつ。いまちょっとタイトル出てこんが。

918:無名画座@リバイバル上映中
07/05/11 09:41:51 RzKJXNkX
ナイトホークスだっけ。
音楽がキース・エマーソンだったような。

919:無名画座@リバイバル上映中
07/05/11 09:52:30 cBiJeUYI
>>913
ムキになるなよ。
小学生じゃあるまいしw

920:無名画座@リバイバル上映中
07/05/11 10:39:41 RZJTKAEa
そんなことより、日本の代表的なブレードランナーを描いた八ッ墓村について語ろうよ。

921:無名画座@リバイバル上映中
07/05/11 17:59:55 k0wvc85j
まあまあ
頭の悪い荒しの相手もしてやろうぜー
>>919
なんで泣いてるの?

922:無名画座@リバイバル上映中
07/05/11 18:05:59 3AhQSjjg
このままだとデッカードは
オレと歳が同じぐらいの計算になっちゃう

923:無名画座@リバイバル上映中
07/05/12 01:16:25 7ipqsXJw
デッカードはなんで名字で呼ばれるの?

924:無名画座@リバイバル上映中
07/05/12 07:18:48 eyo8YU+C
20年代に40代だとして1980年生まれ?

925:無名画座@リバイバル上映中
07/05/14 19:49:58 qMQVxfpQ
デカードとデカルトとは関係あるの?
我思う、ゆえに我あり・・・・。

926:無名画座@リバイバル上映中
07/05/14 20:13:52 63aoZS4z
そういえばジェイデッカーっつうアニメの
主役ロボの名前がデッカードだったよな…

927:無名画座@リバイバル上映中
07/05/15 02:20:25 K/A9+E4/
>>923
それは、刑事(デカ)だからデッカードだったんだろう、明らかに。

928:無名画座@リバイバル上映中
07/05/15 02:28:35 YtHDx41a
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           ::::::::::::::\
  | |刑事だか / /      \   :::::::::::::::|
  | |デッカード | (●      (●    :::::::::::::|  
  | |明らかに | ∪      ∪   :::::::::::::|  
  | |       |   (__人__丿    .....:::::::::::::/
  | |____ ヽ       .....:::::::::::::::::::<   
  └___/ ̄ ̄        ::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       :::::::::::::::::::::|


929:無名画座@リバイバル上映中
07/05/15 02:58:10 ypvAL/hb
ニッサンするのはデッカード♪

930:無名画座@リバイバル上映中
07/05/15 06:20:48 WSfefdpK
ww

931:無名画座@リバイバル上映中
07/05/15 13:08:56 5/ieazaL

URLリンク(www.ezydvd.com.au)


932:無名画座@リバイバル上映中
07/05/15 13:46:20 /TuNovFg
>>931
ウォォォォォォォキタ━━━━(゚∀゚)━━━!!!
これが日本で今秋発売されるのか!?
「Disc 1 - The Final Cut (2007):」←噂の4つめのバージョンなの?
偉い人訳してくれ!

933:無名画座@リバイバル上映中
07/05/15 14:26:27 4wgH2Rp6
>>931
うああ、びっくりした!

>>932
とりあえず概要だけ。


ディスク1: ファイナル・カット
リドリー・スコットのサイエンスフィクションの傑作、新たな決定版。
追加&延長されたシーン、追加されたセリフ、新しく鮮明な特殊効果を含む。

ディスク2〜3: 全てのバージョン違い
・82年 アメリカ公開版
・82年 国際版
・92年 ディレクターズ・カット

ディスク3: 「デンジャラス・デイズ」=ブレードランナー・メイキング
新作長編ドキュメンタリー。
(ディスク2枚に、三つのバージョンとメイキングが入るらしい)

ディスク4: その他の特典
「発端」「プリプロダクション」「撮影」「ポストプロダクション」「上映」「遺産」のカテゴリ別に分かれた
特典色々。

ディスク5:
・チャンネル4(イギリスのテレビ局)制作のドキュメンタリー。そして―

・「ワークプリント・バージョン」!!!
(でも「52分」って???)

おまけ:
・ブリーフ・ケース仕様。
・デジパック仕様。
・Lenticular motion image from the original feature
・スピナーの模型。
・フィルムからのコマ。
・リドリー・スコットからの手紙。
・折り紙のユニコーンw


934:無名画座@リバイバル上映中
07/05/15 15:11:28 VVWE/bDk
>>932
AU版だからPALなんだね。
日本で出るか分かんないけど、取りあえずNTSC版が
出たら押さえておいた方が良さそう。

935:無名画座@リバイバル上映中
07/05/15 15:12:53 VVWE/bDk
>>933
ワークプリントで本編で使われてない映像の合計が52分かな?

936:無名画座@リバイバル上映中
07/05/15 15:13:24 /TuNovFg
>>933
ありがとう偉い人!
やっぱり噂のバージョンなんだね
ディスク2〜3はリマスターしてあるのかな
オージードルで199ってことはだいたいで2万2,3千円だな
今からでも尼に予約したいぜw待ちきれんw

937:無名画座@リバイバル上映中
07/05/15 15:23:31 2J8tJC9Y
                  /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/   
 

938:無名画座@リバイバル上映中
07/05/15 20:17:27 Mi240z/k
・・・・きた。

939:無名画座@リバイバル上映中
07/05/15 23:13:01 YtHDx41a
やれやれ。まあこれまでブレランに費やしてきた金額を考えれば、
もう二万くらい加わっても甘受するよ。

今後ハイビジョン版が出るとしたら、ワーナー系はHD‐DVD陣営だっけ?

940:無名画座@リバイバル上映中
07/05/15 23:59:30 wsiH13IB
これはマジなのか… ネタと思ってしまう俺がいる

1枚に3バージョン収録はキツイなあ

941:940
07/05/16 00:08:15 1Yhxg7H/
すまん 2枚で3バージョン+メイキングなのね。

Stage6にワークプリント上がってるよ。削除される前に要チェック。
「BLADERUNNER WORKPRINT」で検索。

942:無名画座@リバイバル上映中
07/05/16 03:46:51 SypjwkZQ
Disc 1 - The Final Cut (2007)
Disc 2 - 3 Complete Film Versions ←いや、これは「ディスク2 − 全3バージョン」だろ。
Disc 3 - “Dangerous Days: Making Blade Runner” Documentary
Disc 4 - Enhanced Content Bonus(TBC)
Disc 5 - Work Print Version & Enhanced Content

でも別にきついことないじゃん。
共通しているところがほとんどなんだから、3つ全部全編収録するわけないし。

ハイビジョンのほうはどうなるのかな?ファイナルカット版だけとかになるんだろうか?
マトリックスみたいな豪華版だといいんだけど。

943:無名画座@リバイバル上映中
07/05/16 08:32:52 8qAnxM64
>ディスク5:
>・チャンネル4(イギリスのテレビ局)制作のドキュメンタリー。
これって「ON THE EDGE OF BLADE RUNNER」だよな?

944:無名画座@リバイバル上映中
07/05/16 16:20:43 T43od3on
日本版の発売は何時?!!!?
教えてエロい人!

945:無名画座@リバイバル上映中
07/05/16 19:03:36 yotDw0iB
タンホイザーゲートってなんですか?

946:無名画座@リバイバル上映中
07/05/16 20:23:37 trFYpm2D
言葉そのものは、ルトガー・ハウアーの即興らしいから知らん。
一般には超光速飛行に伴って宇宙船から見える光景と解釈されている。

OVA「トップをねらえ!」ではその解釈を援用して、作品世界において
ワープ理論を開発した学者の名前に据えている。

947:無名画座@リバイバル上映中
07/05/16 20:32:32 8qAnxM64
ワーグナーのオペラ「タンホイザー」からとったと思われる造語
その後、庵野秀明の「トップをねらえ」でRタンホイザー博士が発見した理論を
元に超光速航行の方法として「タンホイザーゲート」が開発されたという設定で
ブレランのセリフ中に出てきたこの名前が使われSFの世界では定着した
ワープする時の出入口となる門(輪っか)とでも思いねぇ

948:無名画座@リバイバル上映中
07/05/16 22:13:03 KGY1BGIA
>>931
消えてるな。
捏造だったのか?

949:無名画座@リバイバル上映中
07/05/16 23:01:27 wl3KIPdm
>948
ホントだ。ガセは勘弁・・・。
>943
感動した。

950:無名画座@リバイバル上映中
07/05/17 00:25:24 E7WQEzlC
>>946-947
どうもありがとうございます
ちょっと難しいけど要するに同じSF物映画の「スターゲート」とかいうのに出てきた
異空間移動装置みたいなものなのですね


951:無名画座@リバイバル上映中
07/05/17 00:31:40 UFWzCFwA
フライングで、ワーナーに怒られたのかな?

952:無名画座@リバイバル上映中
07/05/17 00:53:45 wkz7vr/j
しっかりキャッシュ残ってるがなw
URLリンク(72.14.235.104)

953:無名画座@リバイバル上映中
07/05/17 09:32:57 olsOQL8m
>>950
別に「タンホイザーゲート」の何たるかを云々することに特別な意味はないよ。
重要なのはレプリカントであるロイ・バッティが地球外で戦争その他の
「お前ら人間の想像もできない光景を見聞きしてきた」と言うことだね。

"You people"は「市井で暮らす世間知らずの一般市民ども」って感じで、
何処となくロイの優越感を漂わせる表現だ。その道のプロがアマチュアを
「ど素人」と蔑視しているような。


954:無名画座@リバイバル上映中
07/05/17 14:05:49 f6k83yOY
ロイは知ったかの3歳児

955:無名画座@リバイバル上映中
07/05/17 15:38:11 LPmkDtAg
親殺しの3歳児

956:無名画座@リバイバル上映中
07/05/17 16:10:41 iXDuZsAu
URLリンク(www.youtube.com)
この編集には作品への愛を感じる


957:無名画座@リバイバル上映中
07/05/17 19:14:18 f6k83yOY
どういう誤爆?

958:無名画座@リバイバル上映中
07/05/17 20:01:34 LPmkDtAg
>>956
??????????

959:無名画座@リバイバル上映中
07/05/17 21:20:07 RRBHjbLv
タイレル社の株を空売りしたい

960:無名画座@リバイバル上映中
07/05/17 22:11:35 CA0b+mX1
タイレル博士と将棋で勝負したい

961:無名画座@リバイバル上映中
07/05/17 22:35:12 olsOQL8m
ナンセンス!

962:無名画座@リバイバル上映中
07/05/18 01:36:49 CIYIGIS6
   ∧∧
  ( ・ω・)  
  _| ⊃/(___
/ └-(____/

Just a moment !

963:無名画座@リバイバル上映中
07/05/18 02:09:17 MEoBPHMc
骨のずいまで模造品♪

964:無名画座@リバイバル上映中
07/05/18 11:37:54 LRFpEgJQ
公式にものに、ワークプリントが付くなんてことはあるの?

965:無名画座@リバイバル上映中
07/05/18 16:00:27 N4bleQOy
>>931
やっぱりガセネタのようです。
あちこち調べましたが、事実だと確信できるだけの情報が得られませんでした。
誠に残念です。

966:無名画座@リバイバル上映中
07/05/18 16:24:11 iFdm3sQN
ダメか・・・

967:無名画座@リバイバル上映中
07/05/18 18:20:24 LqXioKZx
>>964
ワークプリントの発見と再上映での客の反応は、ディレクターズ・カットが作られるきっかけになった事件らしい。
ボイス・オーバーも完成版とは違うものが入っているらしいし、一部音楽も違うらしい。
資料的価値が十分にあると考えたのでしょう。

でもスコット監督が「ある」と主張した「ユニコーンの夢」のシーンは、発見されたワープクリントにはなかったと
言うことだ。


968:無名画座@リバイバル上映中
07/05/18 18:34:01 N4bleQOy
公式で発売されるDVDに、ワークプリントが付くなんてことはあるの?


969:無名画座@リバイバル上映中
07/05/18 20:15:02 RMjsJZig
公式に公開されてるからさ

970:無名画座@リバイバル上映中
07/05/19 03:39:27 ccxaKDjM
>>967
リドリー・スコットも惜しいですな
期待される監督生命が短いとは


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4304日前に更新/219 KB
担当:undef