バトルフィーバーJその2 at RSFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:どこの誰かは知らないけれど
06/09/18 15:30:51 /SrkuCGC
オサン住人中心のスレで、この程度スルー出来なくてどうするのと内心思っている。

851:どこの誰かは知らないけれど
06/09/18 19:04:36 m6mCgTig
ジャパン1人でBFロボ操縦キタ━(゚∀゚)━!!!

852:どこの誰かは知らないけれど
06/09/18 20:08:46 akL5PfbN
蛾次郎イイナ!

853:どこの誰かは知らないけれど
06/09/18 21:17:22 4jmXmDk9
ジャパンとコサックの中の人は犬猿の仲で他の三人もジャパン側だったらしいがな

854:どこの誰かは知らないけれど
06/09/18 22:43:03 1ZR0kluQ
遠藤憲一が若くてワロタ

855:どこの誰かは知らないけれど
06/09/18 23:02:34 QlsNmvLO
>>853
マジで?
だからコサック次死ぬの?

856:どこの誰かは知らないけれど
06/09/18 23:52:05 FD82USwH
叩かれたバカが半泣きで反撃開始ですかw

857:どこの誰かは知らないけれど
06/09/19 11:48:04 dChDy9Qd
>>855
853のネタ元は伴大介の悪名高い自伝本から。
あの本は伴さんが酔っ払って喋ってたのを
書き起こしたと思われるくらい内容がぐちゃぐちゃだから
そういうゴシップ的記述も多い。
あてにはならん。

858:どこの誰かは知らないけれど
06/09/19 14:56:37 F8QTqkla
噂なんてアテにならないぞ
ジャパンとコサックの不仲なんて
27年前の話しでなんでそう都合よくネガティブな噂が流れてくるのか
その時点でおかしいと思われ
古い新聞に真実の詳細がはっきり書かれているものでさえ
全く捻じ曲がった噂が流れるぐらいだからな
良い噂は信じないで悪い噂は信じる人間の幼稚な習性にも問題あり

859:どこの誰かは知らないけれど どこの誰かは知らないけれど
06/09/19 15:42:42 7VvygzwX
当時はファンロードの質問コーナーか柱のネタくらいしか
ソースないやろw

860:とぅっとぅ〜〜とぅっとぅわぁっ(ドォン)
06/09/19 20:23:17 YJqDxztV
俳優の嘘臭い噂話なんかやめて
俺様の愛するバトルフィーバーロボについて語れ貴様等

861:どこの誰かは知らないけれど
06/09/19 21:44:59 /6trNeGq
超合金魂のバトルフィーバーロボは出来が良いね

862:買え
06/09/19 22:45:20 YJqDxztV
最高だ。
今までマジンガーしか買わなかったのに、即買いしたよ。
このスレ住人なら必ず買うのだ。これは義務だ。

863:どこの誰かは知らないけれど
06/09/19 22:50:50 McqmpB8p
魂、もう少しサイズでかかったらなぁと思う俺は少数派?

まああの丁度いいサイズだからこそ格納可能なバトルシャークも出るかも!と期待が持てるのも確か

864:どこの誰かは知らないけれど
06/09/19 23:26:08 BUthpD/J
顔が似てない…orz

865:どこの誰かは知らないけれど
06/09/20 07:58:55 olOYnmf0
ここまでずっと保存用のビデオに撮り続けているよ
こんなチャンスは滅多にないからな

866:どこの誰かは知らないけれど
06/09/20 08:11:51 3HgSkHjn
放送は今回の一度きりなんでしょうか?

あまり大っぴらに放送しまくる気配も無さそうだし…

867:どこの誰かは知らないけれど
06/09/20 16:53:51 npjBs/2f
ふつうにしばらくしたらリピート掛かるコースじゃないの。
例の版権問題説も、BFJに関してはどうも明確な根拠がないみたいだし。

むしろ東映chは、リピート待ち作品のストックがだいぶ溜まっているのがガンかと。

868:どこの誰かは知らないけれど
06/09/20 21:08:17 TnV0gYCx
マリアとBFロボが大好きだ

869:どこの誰かは知らないけれど
06/09/20 22:15:04 o2MoZLbA
蛾次郎の回でホットパンツにゴム長というマニアックなコーディネートのマリアが拝める

870:どこの誰かは知らないけれど
06/09/21 09:34:28 tbGXM4Ug
力でかなわないサロメに立ち向かうBF隊がなんか格好いい
投げ飛ばされる姿もなんか魅力的
そんなBF隊のやられの美学を引き出すサロメも良いね
だからそんなサロメとBF隊の攻防って好きだよ

871:どこの誰かは知らないけれど
06/09/21 17:37:47 ebfi1ZGF
バトルフィーバー目当てに数年ぶりに東映チャンネルまた加入した。
バトルフィーバー以外の作品もちょくちょく観てるけど、もしかして番組終了後
五分くらいの空き時間に流れてたカラオケタイムは無くなったのかorz
本編も勿論、カラオケもささやかな楽しみだったんだけどなぁ

872:どこの誰かは知らないけれど
06/09/21 18:31:36 0NSOeyUV
戦隊はダイナマン〜メガレンジャー(初期)のころは25分番組だった。
たぶんその間放映された作品は時間を埋めるためにカラオケを入れてるんだろう。

873:どこの誰かは知らないけれど
06/09/22 01:31:43 DP+bw1Gc
【私の股間で】ミスアメリカ【目一杯ぬいて!】
スレリンク(sfx板)

874:どこの誰かは知らないけれど
06/09/22 04:00:31 MVZuBJS5
>>872
25分枠の戦隊のときは東映chの放映スケジュールも25分枠になっていて
カラオケ映像の有無は関係ないよ

875:どこの誰かは知らないけれど
06/09/22 05:18:19 iJlYgHgc
確か記憶だとマジンガーZとかキカイダー、赤影、仮面ライダーV3、シャリバンなんかはカラオケあった気がする。
でも超神ビビューンとかカラオケがないのも以前からあった。
いつの間にかカラオケは全部無くなっちゃったな。

876:どこの誰かは知らないけれど
06/09/22 16:40:42 /mbAfsfL
戦隊のカラオケはチェンジマンまでで終了

877:どこの誰かは知らないけれど
06/09/23 00:29:36 hzyOQDES
東映chはCMが30秒になった頃に
カラオケを新製作するのが無くなったような気が


878:どこの誰かは知らないけれど
06/09/23 09:44:05 XptnXWNI
こち特(元レボクリ)&E-1について語るスレ
スレリンク(sfx板)

879:どこの誰かは知らないけれど
06/09/23 18:24:18 XLLQWkV/
昔と違ってオリジナル番組をやるようになったからな>東映ch

880:どこの誰かは知らないけれど
06/09/23 20:08:21 AhTdhGbD
ここ2年くらいはオリジナル番組CMやプロモに力を入れてるから
カラオケは見ないよね。カラオケ最近行ってないから分からないけど
近年の戦隊やライダーの映像付きカラオケってあるの?

881:どこの誰かは知らないけれど
06/09/23 21:10:16 cEe814RD
俺の昔の東映チャンネルの思い出は
番組終わる

この番組はオリジナルを尊重し…云々のテロップ

東映チャンネルテレビヒーローカラオケ↓
波打ち際でコーラスが流れる環境映像、
たまに東映撮影所の風景、おやじさんが時代劇の小物作ってる映像

番組紹介を挟むときもあり、次の番組開始

だったんだが今は確かにオリジナル番組紹介もあるし歌手のPV流したりするしなあ。
本編の映像を編集したカラオケ映像は俺も好きだったよ。
バトルフィーバーJのカラオケも見たかったな。

882:どこの誰かは知らないけれど
06/09/23 21:15:13 cEe814RD
>>880
連投スマン
カラオケ機種は覚えてないけど アクマイザー3とロボコンは映像付きのカラオケありました。
本編中から映像を抜き出して作った東映チャンネル方式。


883:どこの誰かは知らないけれど
06/09/24 08:22:08 O4ez9LE8
東映チャンネルは昔の旅行先のホテルで見たローカルチャンネルみたいな雰囲気だったころが良かった
今はオリジナル番組やら音楽クリップやら
色気つき杉

884:どこの誰かは知らないけれど
06/09/24 08:58:31 6912v3ZW
バトルフィーバーロボって、変型も合体もパワーアップもしないのにどうしてこんなにカッコイイの?毎回観ていて全然飽きないし…。

ボウケンジャーなんぞを観ているとそういう疑問ばかりが浮かびますw

885:どこの誰かは知らないけれど
06/09/24 10:14:54 EI1oSllS
最高に格好良いよな

886:どこの誰かは知らないけれど
06/09/24 15:14:49 jb7jZi3M
>>884
ロボットというよりも、時代劇の武将みたいなもんだからな

展示されている甲冑みたいなもんだ


887:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 09:22:29 fWzpZqKT
俺はロボ完成前の1話〜4話までのEDが好きだな
1話からの流用だけど
完成前で土管状態のロボをBF隊が見上げながら

走れ〜じ〜ご〜くの〜ジャングルを〜

て、勇者が行くが流れているのが格好よかった

888:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 10:18:21 +Bzlt0OP
いよいよ今日でコサック交代だな。

889:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 11:11:38 lLe6iADB
あぁ、スーツをクリーニングに出して変身できずにやられる話か。

890:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 12:25:36 umpE7Uod
何かと物笑いのネタにされる回だけど、謙作の最期はとても無惨で悲しいよ…。

これを実際に観た後で、悪口はそう簡単には言えないと思う。

891:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 13:30:49 qP/C662m
>あぁ、スーツをクリーニングに出して変身できずにやられる話か。
「スーツをクリーニングに出した」つまり、戦う用意をせずに外出した。
なぜそんなことをしたのか、その理由はあまりにも悲しく切ない。

本編観たら、心にグッとくること間違いなし。
観もしないで馬鹿にするやつは実生活でも思慮の足りない
気の毒な人種なのだろう。

892:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 14:54:20 4sctOxu1
2ちゃんねる用語「釣り」
―あからさまに事実に反する書き込みをして、反応を楽しむ行為。

それはともかく1話から通して観ているとスラップスティック回が多過ぎて、
ホントにクリーニングに出して死んだんだとしても違和感ない気がするのは内緒だ。
前回、前々回に当たる2本が比較的シリアスだったのも、そのためかも。

893:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 14:59:59 QvXlnbr3
>>889は未成年童貞だろ
この特徴のある小ズルさはそうだよ
未成年を自称してむこうのみの住人のフリして白々しいな
確かに精神年齢だけは未成年かもなwww

894:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 17:48:30 O4IW/Bi0
まぁ今回の放送で実際に見る人間が増えれば
>>889みたいな戯言は遠からず効力を失うだろうよ
それまで消息不明だった俳優が雑誌のインタビュー等で姿を見せたら
死んだだのホームレスになっただの
デタラメな風説を流した輩も消えてったしな。

895:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 18:22:25 qkG2r3/e
バウトコサッグスわ
予告
でわ








イークルス怪人の
杖で
殺されたが
本当わ
ショッカー

鉄砲でやられた
とゆう

896:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 18:39:49 hu4S8Hb4
バトルシャーク出動なんて言ってる場合じゃないだろ?千代ちゃん!!コサックの死には触れずか。

897:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 20:30:46 yYXud3h5
うわさの話見た。
やっぱりコサックが馬鹿だな。
国の平和を守ってる人間として甘すぎる。
自業自得。

898:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 20:30:56 qP/C662m
>>892
確かにバトルにはトンマでバカ(誉め言葉)な話が多いけど
こと、ヒーローの戦いにおいてはすべてがシリアスなんだよね。
周辺世界がバカなだけであって、エゴス対BF隊の図式だけは
生死をかけた緊張感がある。
だからこそコサックの戦死が重いんだよね。

899:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 21:04:35 CkCeoTqN
叩かれた>>889の逆ギレが>>897だってわかりすぎて痛いなw

900:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 21:11:50 o4/xwoih
>>898
なるほどなあ。

だが来週は「腹ペコ大パニック」に逆戻り…。

901:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 22:17:11 6THF7Raj
>>897
同意。

902:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 22:32:26 C68zsKUS
必死なのがいるなw

903:出番なし悪宇宙人 ◆qzb3KN.zLA
06/09/25 22:49:56 oYM5DzFd
バトルコサックは…強化服をクリーニングに出したりするからなあ…
鉄山将軍も基地内にクリーニング屋ぐらい作っとけよ。

904:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 23:17:47 58iAPoHY
久しぶりにクロスフィーバーきた!!

闇の将軍は他の御子と違って二年も前から産まれて活動してたのか。
てかサロメの御子にたいする態度がまちまちなのが細かいw
黒仮面怪人とかセミキラー怪人みたいなやり手には敬語だが
ヘンショク怪人みたいなちょっと足りない子とか
「金のネックレスをやろう」とかしつこい銭ゲバ怪人みたいなバカ息子には
とことん冷淡な態度がワロスw

905:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 23:20:32 H3qsp2Z+
まあ周りの声を無視して録音テープのようにほざきたいことをほざく奴って
そういう臆病者の性格なんだろうな

906:どこの誰かは知らないけれど
06/09/25 23:48:49 NAmi9EBr
コサック情けねーwwwww

907:どこの誰かは知らないけれど
06/09/26 00:37:39 U7PPmGws
>バトルコサックは…強化服をクリーニングに出したりするからなあ…
>鉄山将軍も基地内にクリーニング屋ぐらい作っとけよ。
本編観てない奴が無理にツッコミ考えたらこれだよ(w
基地内にクリーニング屋ぐらい作っとけよ、だって。

908:どこの誰かは知らないけれど
06/09/26 01:06:09 E7nlvrdt
神誠は浮いてるって言うより、ああいうポジションなんだよね?
いわゆる6番目の戦士の原型みたいな感じがした

909:どこの誰かは知らないけれど
06/09/26 02:41:36 6kh+F8Kg
OPはちょっとかっこよくなってたけど、EDの乗馬アップの神誠ありゃねーよな。鼻からビール噴き出したわ!ちゃんと撮り直せよ。

910:どこの誰かは知らないけれど どこの誰かは知らないけれど
06/09/26 12:03:15 4SBf8Fqg
ふとオモタが
藤原竜也って伊藤さんに顔のつくりが似ているな。

911:どこの誰かは知らないけれど
06/09/26 13:19:20 2sYhu+c1
バルシャークがチョイ役で出てたね。

912:どこの誰かは知らないけれど
06/09/26 20:02:31 d5HLNtM4
バルシャークはいろんな特撮に随所にチョイ役で出てるよ
スカイライダーでは毒ガス吸わされて白骨化する役をやってたしな

913:どこの誰かは知らないけれど
06/09/26 21:03:13 Hd21Sf44
>>909
初期の5人は遠くを見ているのに、マリアと神は目線が下向いてるのがなあ…。

914:どこの誰かは知らないけれど
06/09/26 22:21:21 3QfdRfu0
バックの空の色まで違うしな。

915:どこの誰かは知らないけれど
06/09/26 23:41:49 Ib1pzmYm
マリアも神も
あのカットだけダイアンと謙作の衣装になってるし

916:どこの誰かは知らないけれど
06/09/27 07:59:50 QZFJX5SO
>>915
あれはいただけないよな
心機一転撮りなおせばいいのに
でもそれが当時流

917:どこの誰かは知らないけれど
06/09/27 10:06:39 0fl/3VH0
当時から違和感あって、EDやOPはあまり真面目に見なくなりました

918:どこの誰かは知らないけれど
06/09/27 11:32:40 r2FlNR5G
途中参戦であのカッコはビッグワンを彷彿とさせる

919:どこの誰かは知らないけれど
06/09/27 16:08:33 aX0DcWYe
コサックなのにウェスタン…。

920:どこの誰かは知らないけれど
06/09/27 17:14:11 nX0//BQq
お前の体からは血のにおいがプンプンしゃがるぜって
容赦ない幼女だな


921:どこの誰かは知らないけれど
06/09/27 22:32:00 WE+9Hkw1
第33話「殺人幼女にご用心」 に改題するべきだな。

922:どこの誰かは知らないけれど
06/09/28 10:43:59 bk72VIZP
ところでもうそろそろ鉄山将軍土壇場劇の回が近づいてきたのだが
=終わりも見えてきた

923:どこの誰かは知らないけれど
06/09/28 18:40:50 shOVaN2Y
スレリンク(sfx板:503番)
503 :名無しより愛をこめて :2006/09/28(木) 15:28:33 ID:TXhR2kxE0
バトルフィーバーJ Vol.1

定価(税込)=10,290 円 発売日=07/02/21
●DSTD-7096●片面2層×2●収録時間=264分





924:どこの誰かは知らないけれど
06/09/29 09:46:12 kj0t+R7/
マジならほしい

925:どこの誰かは知らないけれど
06/09/29 11:43:21 c0rsKwYP
同じく俺も欲しい。
ただマジ情報ならシコシコ撮りためた東映チャンネル分をどうしようか?周りに特撮オタはいないんだよな

926:どこの誰かは知らないけれど
06/09/29 14:06:22 9L+j2/9l
スレリンク(sfx板:529番)



927:どこの誰かは知らないけれど
06/09/29 17:43:11 NY1XTjuR
CS放送中(前後)にDVD発売決定だった作品って
ズバット、シャンゼリオンの他に何か有ったっけ。

そろそろ後番組が何か気になってきた。
本命はやはりターボ?

928:どこの誰かは知らないけれど
06/09/29 17:51:50 4X0VI3Hh
>>927
「美少女仮面ポワトリン」もだよ。

929:どこの誰かは知らないけれど
06/09/29 22:43:09 +3w31K0S
>>925
俺はLD全巻をどうしようかと思ってる

930:どこの誰かは知らないけれど
06/09/30 01:12:24 xKjmESXU
>>925
折れは二枚づつ焼いてきたが
ソフトも買うと思うけど、立派なソフトは
立派なソフトでこのままコンプしてとっとく。
とにかく封印?が解けるのを信じて待ち続けてきたから
ディスクも惜しくない。

931:どこの誰かは知らないけれど
06/09/30 02:28:35 1PHc0NeS
まあ今となっては封印説自体が考え過ぎだったんだろうな。

932:どこの誰かは知らないけれど
06/09/30 12:01:29 9H6UySDQ
東映チャンネルでニューマスター版放映された後すぐdvd化っていうパターンが多い
と思う。多分dvd化の前にマスターの最終チェックを放映して行ってるんじゃないかな。つまり一石二鳥
ということ。

933:どこの誰かは知らないけれど
06/09/30 13:48:23 emo/Q2ig
>>931
エゴスがオウムを連想させるだとか、マーベルとの関係が…


みたいなのは結局ガセだったんだろうな

934:どこの誰かは知らないけれど
06/09/30 14:49:21 z0H6ASZ7
マーベルと提携があったことや、スパイダーマンのDVD化が
大変だったこと自体は事実だから、邪推してしまったんだろうな。

ちょっと調べてみたが、たしかに昔の超合金BFロボの背中では
(c)テレビ朝日、東映、MCGとなっていたよ(ヤフオク画像がソース)。
当時はマーベルも商品化権を握っていたことになる。

一方、東映チャンネルのHPにおいてはBFJは(c)東映と単独表記になってる
(DVDのスパイダーマンは(c)東映、MCG)。
BFJの権利関係は既に、マーベルやテレ朝から東映に売却されてるのかね。

935:どこの誰かは知らないけれど
06/09/30 16:05:08 mHVvNK7d
幻の潮版ヘッダーによる取り直し前のキボンヌ

936:どこの誰かは知らないけれど
06/09/30 20:03:09 QRDXcbUX
>>929、930
そっか、なら俺もせっかくだから東映チャンネルオンエア版のDVDとっとくかな。
ずさんな録画だから木村カエラの歌が入ってたり
タフボーイが入ってたり、
数分だけシャチがカイオウにボコられたりしてるけどw

937:どこの誰かは知らないけれど
06/09/30 20:50:47 dSN2wUnL
>>935
ネガから刻まれちゃってるだろうし、放送時の褪色したプリントが残っていれば…

938:どこの誰かは知らないけれど
06/10/01 00:11:23 E70vgXeQ
>>937
デジタル円谷みたいに残ってる素材から復元出来ないかな?

939:どこの誰かは知らないけれど
06/10/01 02:22:53 IN+1WDd/
>>934
サンバルカンの時期まではマーベルとの提携期間だったらしいから、
ダイデンジンやサンバルカンロボにもMCGの名が刻まれてたよ。

940:どこの誰かは知らないけれど
06/10/01 08:29:06 QlvJkov8
次の見所は鉄山将軍活躍編だな

941:どこの誰かは知らいけれど
06/10/01 20:38:47 WZG1/FR3
>>936


942:930
06/10/01 20:46:10 WZG1/FR3
↑スマン、二日酔いで手元がああw
>>936
安心しろ、折れも似たようなもんさ>DVDの編集
ただ折れは時系列で後で楽しめるように
わざとミュージックビデオは話のケツに入れてるぞ。
9月はいいプロモが多かったな。

バトルは身近に見たがる奴も結構多い。
録画した方は貸し出し用にしてもいいかと思っている。

943:929
06/10/01 21:45:22 fa7bmycy
考えた末、LD全巻は手放さない事に決めた
第1巻冒頭の新番組予告編映像とライナーノーツに価値を見出した

DVDにも興味はあるが、映像特典には期待できないから
解説書の内容次第だな
また、DVD化記念で東映ヒーローMAXあたりに関係者のインタビューが載るといいな

944:どこの誰かは知らないけれど
06/10/02 09:35:10 LAiyUCZH
こういうのは特典映像って出ないからな

945:どこの誰かは知らないけれど
06/10/02 11:48:22 wf7wCzUk
ブローアップ劇場版が収録されるかどうか・・・。
それによって購入を判断する俺。

946:どこの誰かは知らないけれど
06/10/02 13:37:07 cFcO8MSr
映像特典ですが、最低でも新番組(第一話)予告編は収録して欲しい〜。
出来ればLDの時と同じく、第一話の冒頭に収録をお願いします!


947:どこの誰かは知らないけれど
06/10/02 17:28:34 H+lWmx9Q
映像特典なんて贅沢言わない。
大きな遅延が無ければ、それでいい。

948:どこの誰かは知らないけれど
06/10/02 18:52:41 lCCeJXVA
鉄山将軍かっこいいなぁ。
ところで鉄山将軍って警察のトップより偉いの?

949:どこの誰かは知らないけれど
06/10/02 20:59:54 9YBFp6IG
デンジマンのDVDに主演5人の座談会収録されてなかったっけ?
ああいうのキボン

950:どこの誰かは知らないけれど
06/10/02 21:56:40 6qR7g7n2
>>948
>ところで鉄山将軍って警察のトップより偉いの?
当時も今も日本で「将軍」の肩書きを持っている人は
そう何人もいまいて。少なくとも暗闇指令ぐらいは偉い
んじゃ?

951:どこの誰かは知らないけれど
06/10/02 23:26:41 Sy3o4Gim
>>948
国防省は警察とは違うんだから、
比べちゃイカンよ。

952:出番なし悪宇宙人 ◆qzb3KN.zLA
06/10/02 23:44:35 8Nd703Nq
>>950
警察より軍人のほうが官位では上だったはず。
将軍クラスは退役しても武官の身分はそのままだから、多分偉いと思われ。

>>951
日本の警察って元は兵隊じゃなかったっけ?
初代警視総監って確か薩摩の兵隊だったようなキガス(警察怪獣)。

確か司令官の資格持ってたら大佐でも将軍になったような…。

953:どこの誰かは知らないけれど
06/10/03 02:30:05 JLBItjOX
はず、思われ、なかったっけ、キガス、ような、ってさすがに曖昧過ぎないかなあ。
ちゃんとソース取って確認してから書き込んだ方がいいぞ…。

てかこの質問、そもそも偉いってどう偉いってことなんだろうね。
「家の父ちゃん医者だからおまえの親父より偉い」みたいな話じゃないわな?
指揮系統なのか、位階(従二位みたいなの)とかそういうことか。

そもそもBFJ作中の日本って(自衛隊の代わりに国防省だけど)
今の日本と基本的に同じ体制なんだろうか。

954:どこの誰かは知らないけれど
06/10/03 03:41:01 88VIlE9X
鉄山将軍の電話一本でマリアを釈放できるぐらいだから
やっぱり警察よりは力があるんだろうな。

955:どこの誰かは知らないけれど
06/10/03 04:40:54 99xTqio0
「マリアが爆弾犯?」の話でマリアを追っかけてた刑事って
もしかして帰ってきたウルトラマンの中のひとですか?

956:どこの誰かは知らないけれど
06/10/03 04:51:11 kIGyRCcj


957:どこの誰かは知らないけれど
06/10/03 09:24:47 gLTbz4Qz
スレ1でつ。
そろそろ次を立てといた。
こっからのエピソードも語り草は多かろう。
(☆弟スレ↓☆)
スレリンク(rsfx板)

958:どこの誰かは知らないけれど
06/10/03 09:53:01 4vC0CkRx
今週放送分の2本(特に一本目)、つっ込みどころ満載で、
さすがの俺でも見ていて萎えた。

普段は、どんなにバカバカしい話でも大丈夫だけど、
魚の買占め、食料の値上げ、エトセトラ・・・凄かった。

959:どこの誰かは知らないけれど
06/10/03 10:14:28 iVw9oe12
まさか難産の時もあるなんて…おー神子よ!

960:どこの誰かは知らないけれど
06/10/03 10:15:21 kMhzcsOc
後半になって、どんどん盛り上がるって言ってる人がいたけど
そうでもないな。
前半の方がやっぱり面白いです。
特に1・3・5話は時々見返してます。

961:どこの誰かは知らないけれど
06/10/03 17:58:25 vJ0zVWjw
>>957
乙〜


962:どこの誰かはしらないけれど
06/10/03 20:32:31 pvKO3A8s
>>958
高速道路破壊程度で魔王を名乗る御子とか

963:どこの誰かは知らないけれど
06/10/03 20:50:22 sPyQu7v+
>>949
DVD自体に映像特典として、ではなく
付属の解説書に、ね

964:どこの誰かは知らないけれど
06/10/03 22:05:23 9qmxGqvk
DVD、アマゾンで予約しちゃったよwktk

965:どこの誰かは知らないけれど
06/10/04 00:51:33 KZTu3gB4
お、一昨日ぐらいはDVDまだ尼に出てなかったけど今出てるのか。
早速予約しますノシ

966:どこの誰かは知らないけれど
06/10/04 09:19:42 PgbOxQmV
あとからBOXが出て後悔ってことはないか?

967:どこの誰かは知らないけれど
06/10/04 19:16:34 6+2VKcKf
>>958
いやいやあのおバカ加減がまた最高なんですけど
リアル飯塚昭三まで見れるしw

968:どこの誰かは知らないけれど
06/10/04 19:17:59 tU76l04i
>>958
時代的に石油ショックから間がなかったからね。

しかし神、流通に頼らず自力で魚を釣ってエゴスの計画を妨害することで、
敵を誘い出してるんだと思ったら、本当に御子そのものを釣り上げるとは…。

969:どこの誰かは知らないけれど
06/10/04 19:40:41 RC6htVHK
>>968
あれめっちゃワロタ
マジで御子がかかってるからなwww
餌は何で釣ったんだろう?www

970:どこの誰かは知らないけれど
06/10/04 21:04:52 SKtMJdYl
釣られたくせに怒ったのに藁田

971:どこの誰かは知らないけれど
06/10/04 22:03:14 JTowuny5
釣りネタに引っかかって怒り狂う2ちゃんねらーみたい

972:どこの誰かは知らないけれど
06/10/05 00:03:16 qkUpM9N/
>>968
意外と知られてないけど、
当時も第二次石油ショックが発生しており、
前回同様の買い占め騒ぎが、実際に起きたようですね。
前年には、漁業問題を巡って200カイリ協定が締結されたりと、
そういう視点から見ればリアルな話なんですけどw
因みに漁業問題については、
食糧自給率の低さが解決されてない現在でも、通用するテーマだと思えるのですが?

973:出番なし悪宇宙人 ◆qzb3KN.zLA
06/10/05 00:10:33 3mnM8e5M
>>972
200カイリはケニアが言い出したんだったよな。
なるほど、それでバトルケニアがバトルフィーバー隊のメンバーだったのか?
ニュースに出てメジャーになってたからケニアの名前がついたとか…。むう、事実だったらどうしよう。

974:どこの誰かは知らないけれど
06/10/05 00:59:45 Bz03Ss+K
東名高速分断のイメージ映像が日本坂トンネル事故だったけど
あれもほぼリアルタイムの出来事だったはず
今じゃ絶対NGだね

エゴスの作戦の斜め上っぷりも素晴らしいが
次の回にヘッダーが謹慎させられてるのが
(偶然だと思うけど)最高のオチになってた

975:どこの誰かは知らないけれど
06/10/05 05:44:14 e9H4qKfR
>>975
スパイダーマン第2話の列車転覆も実写映像(変な表現だが)だったね。

976:どこの誰かは知らないけれど
06/10/05 08:19:36 AupqbClF
エゴスでも謹慎処分なんてあったんだw

977:どこの誰かは知らないけれど
06/10/05 09:59:07 OurRpS2r
>>967
> リアル飯塚昭三まで見れるしw

穏やかな声のお父さんだったよねw
まあ悪役じゃないから凄む必要も無いんだけども。
ただRXのボスガンはどちらかといえば穏やかめな声だった。

978:どこの誰かは知らないけれど
06/10/05 11:09:13 U/YqMeg6
>>974
1979年7月13日の出来事だったからまさに本放送当時だよね。>日本坂トンネル事故
ちなみにこの日に行われる予定だったプロ野球の試合(日本ハム―南海戦)が
この事故の影響で中止になった。(南海の野球用具を積載したバスが渋滞に巻き込まれて到着できず)

979:どこの誰かは知らないけれど
06/10/05 15:28:30 LmvpYAzp
>>977
飯塚氏は(A)気取った声を出すと、キカイダーのころのハカイダー、ボスガン
(B)ドスを利かせると、リュウ・ホセイ、01のころのハカイダー、デスゼロウ将軍、テムジン将軍
(C)威厳をもってゆっくり話すと、サタンエゴス、魔王サイコ、サタンゴース、毒斉

と、3種類のキャラの声を使い分けることが出来る。

980:どこの誰かは知らないけれど
06/10/05 15:49:39 dOp6hhzq
飯塚昭三どの役やってたの?

981:どこの誰かはしらないけれど
06/10/05 17:43:46 xLAv/1nq
魚の高騰でメザシをおかずにした富豪

982:どこの誰かは知らないけれど
06/10/05 21:32:20 JYZmfL4h
>>981
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
飯塚さんってあんな人だったのか。
もっとごつい人だと思ってたw

983:どこの誰かは知らないけれど
06/10/05 22:19:44 aG8zM7+Q
スレ違いだがボスガンはBLACKのダロムとの
差別化を考えたんだろうな。
同じ声だと丸分かりにならないように。

984:どこの誰かは知らないけれど
06/10/06 06:31:01 137xNAau
>>982
巨獣特捜ジャスピオンで途中からセミレギュラーだったじゃん。
ルポライターかなんかの役でさ。

985:亀バズーカ
06/10/06 06:37:48 HZTx6P0b

 それはささきいさを。
 飯塚さんはその友達。一、二回しか出てないんじゃないか?

986:どこの誰かは知らないけれど
06/10/06 08:08:44 eXYFPGd2
歳を取った飯塚さんは近年、特撮の本とかのインタビュで顔出ししているけどね

987:どこの誰かは知らないけれど
06/10/06 13:16:45 c+uBBcqn
ミスアメリカの足もとで爆発してたけど、あれは危ないな。

988:どこの誰かは知らないけれど
06/10/06 17:24:03 clS9+o9h
演じた役の中ではモンティ・パイソンのテリー・ジョーンズに
一番雰囲気が近いかな?>飯塚氏
オカマ役とか似合いそうw

989:どこの誰かは知らないけれど
06/10/06 20:11:11 eZcJXvF3
次スレは?

990:どこの誰かは知らないけれど
06/10/06 21:54:21 yUCPriOC
ほい

バトルフィーバーJその3【また出やがった!】
スレリンク(rsfx板)


991:どこの誰かは知らないけれど
06/10/06 22:28:02 eZcJXvF3
>>990
おおっー御子よー。

992:どこの誰かは知らないけれど
06/10/07 13:22:00 1tuGViyS
ははー

993:どこの誰かは知らないけれど
06/10/07 17:06:35 UyYobkf/
うめよ!

994:どこの誰かは知らないけれど
06/10/07 17:44:09 qqsfiGKq
弟から先にやっつけよう!

995:どこの誰かは知らないけれど
06/10/07 19:54:39 OuqvxdwQ
よし!
ペンタフォースだ!!

996:どこの誰かは知らないけれど
06/10/07 21:16:47 1bSmV15s
おk!ペンタフォース!

997:ポルノコンビニ怪人
06/10/07 22:03:07 mvu7GDJn
皆様書き込み乙であった!
弟よ後は頼む〜
ウワーオ!(かぶる合成の爆発とともに消滅)

998:どこの誰かは知らないけれど
06/10/07 22:08:20 MvB7CM15
バトルシャーク!

999:どこの誰かは知らないけれど
06/10/07 23:44:17 Mn7sTBn0
かき氷が食いてえなあ・・・・・・

1000:どこの誰かは知らないけれど
06/10/07 23:45:07 Mn7sTBn0
ガクッ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3423日前に更新/243 KB
担当:undef