バトルフィーバーJそ ..
[2ch|▼Menu]
413:どこの誰かは知らないけれど
06/07/25 14:19:45 gzHFpErI
>>412
ところが意外なことに、BFJの巨大ロボ戦は第7話以降もスローモーな高速度撮影が使われていたりと、
どうやら現時点(第16話)に到るまで、特撮研究所のスタッフが撮り続けている気配すら感じられるのです。
制作費は「スパイダーマン」と大して変わらないのに、スゴいなぁ…と、私も感心しながら観ていますが。
でも、バラロボや格闘技ロボの演技指導に関しては、やはり本編班の演出でしょうねぇw
BFJの特撮演出は、矢島信男が画コンテを書いて、佐川和夫に現場の指揮を委せていたらしく、
佐川特撮監督も低予算なりに工夫したからこそ、あれだけの画が撮れたのでしょう。
「デンジマン」以後の特撮研究所は初期話数のみの担当に戻ってしまうのですが、
それでも「サンバルカン」や「ギャバン」「マシンマン」の各最終回では新撮場面を披露してくれたりと、
東映系ならではの男気溢れる会社だと思いますよw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3434日前に更新/243 KB
担当:undef