ピアノと騒音 ..
[2ch|▼Menu]
2:ギコ踏んじゃった
05/05/27 23:45:52 eJZayMu2
騒音言うな。


ぼ う お ん
にしとけ

3:ギコ踏んじゃった
05/05/27 23:48:30 jQWvBP3h
お約束リンク
URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)

4:ギコ踏んじゃった
05/05/28 00:34:02 endz7oH7
ピアノの音など演奏者以外にとっては騒音でしょう。
なのでスレタイに間違いはないと思います。

>>3
実に手際がよろしいですね。

5:ギコ踏んじゃった
05/05/28 07:03:01 Z13CPb+B
ヂャッヂャッヂャッヂャ ヂャーン ヂャー ダーン
ヂャーヂャラ ヂャラー ヂャーララ ララー....

6:ギコ踏んじゃった
05/05/28 17:15:15 7S1bnvgV
一回苦情言えば大抵済むのでしょうけど、それでも収まらなくてトラブルに発展
してしまうのは、音を出す側に非があるからなのか、実際に裁判まで
発展した例とか知りたいな。判例はどんなパターンが多いのかな。

7:ギコ踏んじゃった
05/05/28 21:23:58 saYpxn2C
気にする奴は隣の家の換気扇の音にも文句言うからなあ

やばいのが近くにいるとしんどいよ

8:ギコ踏んじゃった
05/05/28 21:48:57 6977f5N8
弾いてる側も気付かず 近所も付き合いの無さから苦情が言えず
の状態で何年も続くのはつらいだろうなぁ

ピアノ買った当時から隣にいる人よりも途中で越してきた人の方がしんどそうだな
私も判例が知りたい。

9:ギコ踏んじゃった
05/05/28 23:18:24 dbdMxOcV
アーアーきこえなーい 苦情なんてきこえなーい

10:ギコ踏んじゃった
05/05/30 00:44:41 DAxEnOIb
昔ヤフーにあったトピを思い出した。

11:ギコ踏んじゃった
05/05/30 00:59:11 lV9L+Ye/
受忍限度オーバーを立証しなきゃならないから難しそうですね。
実態はピアノ弾く側(迷惑かける側)の弾いたもん勝ちになりそう。

12:ギコ踏んじゃった
05/05/30 01:50:33 4tvTwI6S
俺は人に文句言われるのが苦手なんだけど、言われても平気?
引越しばばみたいな目つきした奴が文句言ってくると思うだけでやる気が…

13:ギコ踏んじゃった
05/05/30 02:37:21 g0AWyMtX
文句を言われるストレスより
騒音で苦しんでる人のストレスのが遥かに大きいから

14:ギコ踏んじゃった
05/05/30 03:09:15 jQVx7nhH
俺は裏のジジイに「うるさいぞ」って言われたぞ。
いまだに頃して、やりたいくらいムカついてる。
ピアノの音くらいで文句言ってくるな氏ね。
器が、ちいせーんだ。昼間のピアノの音くらい我慢しろ。
お前だって、モクギョウの音が、うるせーんだからよ。
うるさいのは、お互い様なんだよ。氏ねジジイ。

15:ギコ踏んじゃった
05/05/30 08:32:41 ZtoehgS7
>>5の曲がなんなのか気になるのは私だけなのか。

16:ギコ踏んじゃった
05/05/31 02:21:13 uI9qPOwO
エリーゼの一個目のサビのような気がする
さっきまでエリーゼスレにいたせいだろうけど

17:ギコ踏んじゃった
05/06/07 21:01:07 x7vL2Ncf
14はこんな所で死を願うぐらいなら「お前のモクギョウ(木魚?)もうるさい」をちゃんと伝えれば?

ちなみに私は、毎日夜の10時過ぎまで延々と「子犬のワルツ」を弾いてた隣家と怒鳴りあいになった。
出てきたのが弾いてた子の父親でかなり酔っ払ってて、これは殺されるかも分からんねと思った。
次の日、謝りに来たけど。「発表会が近くて夢中で弾いてた。今後はあまり遅くならないようにする」との弁。
私自身は電子ピアノを買ってヘッドフォンをつけて弾いてる。もちろんタッチとかは本物に遠く及ばない。
周りに家が建つまでは本物を普通に弾いてたけど、今の長屋状態じゃもうだめ。
でもピアノはまだ売りたくない。

18:ギコ踏んじゃった
05/06/07 22:55:05 f6A/B613
17はオトナだな。

19:ギコ踏んじゃった
05/06/08 21:20:30 T4cxT4K4
町内会で協定を結んでいくらでもピアノ弾いていい時間帯を決められたらいいのにな
そうだったらいいのになー そうだったらいいのになー

20:ギコ踏んじゃった
05/06/09 10:05:59 YIjnN3EO
URLリンク(www.piano.or.jp)
↑騒音発生元 9:00-22:00 稼動中!!!

21:ギコ踏んじゃった
05/06/09 10:09:25 djpP5NMJ
ピアノの音くらい我慢しろ
文句言ってくる奴のがウザイ

22:ギコ踏んじゃった
05/06/09 10:52:23 m358uKxN
「益にならない個人の趣味で他人に迷惑かける奴の神経が信じられない」とか言われた事あるよ

まあ反論する暇で配慮した方が無難だろな
練習中の節操ないつっかかりや脈絡の無い反復は弾いてる自分でさえ苛々するもんだ

23:ギコ踏んじゃった
05/06/09 12:58:59 3Gy+p56k
日常の嫌なことは、演奏にも影響しますから早期解決を・・・

24:ギコ踏んじゃった
05/06/09 17:41:17 jjlM2ByB
近所でピアノ弾く奴がいたとしても、7時くらいまでなら普通気にならんだろう。
窓閉めてテレビなんか見ていたら全然気づかないけどな。
真夏になるまでは窓開ける機会も多いけど、それで聞こえたとしてもせいぜい1時間
くらいなもんだろ。

25:ギコ踏んじゃった
05/06/09 20:38:59 /juhfKhL
一時間以上練習するようになってきたら防音を考えねばってことですね

26:ギコ踏んじゃった
05/06/09 20:50:56 jjlM2ByB
受忍限度は1時間ってとこでしょ。
どの程度聞こえるかにもよるけど。
かすかに聞こえる程度じゃ、何時間弾こうが気にならない。

27:ギコ踏んじゃった
05/06/11 02:35:07 F4C+undb
うまけりゃ文句も言わせない。

28:ギコ踏んじゃった
05/06/11 18:01:05 VNMR5OYS
日本でピアノなんかやろうってのが根本的に間違ってると思います
本来は一部の金持ちだけの趣味なんです

29:ギコ踏んじゃった
05/06/11 18:31:43 /ZJ0cBp6
>>28
禿同

防音室さえ買えないような貧乏人は、ピアノなんか買うな。デジピで十分だ。


30:ギコ踏んじゃった
05/06/11 18:39:27 VNMR5OYS
住宅密集地でアコピ鳴らしてる人の神経を疑いますね

31:ギコ踏んじゃった
05/06/11 20:07:04 A162iAwO
俺が弾いてるときに怒鳴り込んできたら殺す

32:ギコ踏んじゃった
05/06/11 20:16:19 32bO4A3p
犯罪起こす前に>>31を隔離しる

弾いてる側で配慮しようぜ

33:ギコ踏んじゃった
05/06/11 23:28:20 OiPRKdPY
ゴルフとか庭弄りとか
狭い家でやるには無理があるものに手を伸ばすよね、日本人は

34:ギコ踏んじゃった
05/06/12 20:12:34 VnLmGswx
私は朝弾いてるから迷惑かけてそうだなあ
平日出勤前の7時から8時
文句言われないから大丈夫だとは思うけど

35:ギコ踏んじゃった
05/06/12 23:30:29 K0JJd4qy
>文句言われないから大丈夫だとは思うけど
激しく、危険だとおもわれ。
朝はまだ寝てる人も十分いてるだろうから、関係ないだろ。
なんだそりゃ。

36:ギコ踏んじゃった
05/06/13 11:34:25 3VRQ3Usv
「文句言われないから大丈夫だとは思う」

これが命取りなんだな。
文句言って来たときには、キレる寸前だと思った方がいいゾ。


37:ギコ踏んじゃった
05/06/13 22:58:27 skB7LI8x
中学2年の時のことです。
私はピアノコンクールの最終予選まで残り、「ここまで来たら絶対賞を取ってやるっ!!」と意気込んで毎晩遅くまで練習してました。しかし、あまりにも

38:ギコ踏んじゃった
05/06/13 23:11:24 skB7LI8x
中学2年の時のことです。
私はピアノコンクールの最終予選まで残り、「ここまで来たら絶対賞を取ってやるっ!!」と意気込んで毎晩遅くまで練習してました。しかし、あまりにも遅い時間(夜10時頃)までガンガンに弾きまくっていたため、隣りの家のオヤジが我が家に怒鳴りこんで来ました。
オヤジはかなり酔っ払っていて、私の両親に向かって「お前らの教育が悪い!!毎日雑音を聴かせてくれるな!!」と激しく罵りました。私はそれを玄関から隠れて聞いていましたが、あまりにも悲しくて涙が止まりませんでした。これほどまでに屈辱を受けたことはなかったからです。
それからアップライトにサイレントを取り付け、お詫びの品をオヤジに渡しに行き、事は済みました。二度とあのオヤジの顔を見たくないため、今でも毎日オヤジの家の玄関を避けて通学しています。
今埼玉に住んでいるのですが、グランドとアビテックスを買って東京に引っ越す予定です。

39:ギコ踏んじゃった
05/06/13 23:12:49 skB7LI8x
37は途中で投稿してしまったものなんで、無視して下さい。スマソ…

40:ギコ踏んじゃった
05/06/13 23:19:32 r06S6d0z
そら、まぁ済んだ話だけれどやばかったね。
ちゃんと収まって良かったと思うけれど、なんで夜の10時までひきたおすかね。
ちったぁ考えろよ。歩きタバコの数倍たちわるい。

41:ギコ踏んじゃった
05/06/13 23:26:22 t40FhhXV
朝7時とか夜10時とか…そら怒鳴り込みたくもなるわ。

42:ギコ踏んじゃった
05/06/13 23:45:18 PtFTM6p1
ウチは山あいの過疎地域なので夜9時半まで弾いてても文句言われません。
こういうときだけ田舎でよかったと思う。
>>38
住宅密集地で防音無しで夜10時までバリバリ弾くなんて怒鳴り込まれて当然だ。

43:ギコ踏んじゃった
05/06/14 00:09:38 L5fjG6lq
>>38
俺なら母子共々犯しまくってるね。

44:ギコ踏んじゃった
05/06/14 00:26:15 hBD8El1T
ま、この場合はオヤジの行動は正しいと思う!
多このスレではお前の事、同情なんかしてくれないよ!
>事は済みました。二度とあのオヤジの顔を見たくないため、
今でも毎日オヤジの家の玄関を避けて通学しています。
完全なDQNだなお前


45:ギコ踏んじゃった
05/06/14 00:39:32 7GWrHU4d
近所の母ちゃんズがメシ作ってるPM4:30〜6:30の間ならジャンジャカ鳴らしてもおk

46:ギコ踏んじゃった
05/06/14 00:42:07 ll5zWWhp
何時であろうが住宅地でピアノなんて非常識。俺なら朝夕問わず警察呼ぶ

47:ギコ踏んじゃった
05/06/14 00:54:07 zaEqc08c
デジピの底付き音で文句言われた
最近は配慮してるけど

お隣さん小説家志望のようで

48:ギコ踏んじゃった
05/06/14 01:44:12 scDGGQbh
>>45
OK

>>46
呼びたかったら呼べよ。
そんな事で警察呼ぶお前の方が非常識。

49:ギコ踏んじゃった
05/06/14 03:26:45 OFqyXuOR
ずっとピアノに向かってると周りが見えなくなるんだろうなぁ 家族共々
ピアニストはどこかおかしい人が多い

安住の場所で自分の意志に関わらず昼夜騒音を聞かせられれば
好きな歌手の歌声でもキレるだろうなぁ

50:ギコ踏んじゃった
05/06/14 11:15:18 ll5zWWhp
奈良のおばちゃんと同類なんだろ

51:ギコ踏んじゃった
05/06/14 11:32:17 8hpkxsJO
上の階の女子高生のピアノがウザイ。とりあえず、大音響のステレオで応戦中^^;

52:ギコ踏んじゃった
05/06/14 14:27:24 zKIseppg
そうですよね〜やっぱり10時はまずかったですよね〜。
今はオヤジとの約束で、7時までは音を出していいということになってます。
43 おっそろしい。
44 同情なんていりません。このスレ見て、なんとなく書きたくなっただけ。
49 確かに周りが見えなくなっていたかも。
  それ以来、かなり気をつけるようになりましたが。 

53:ギコ踏んじゃった
05/06/14 15:04:06 OFqyXuOR
昔の日本ならこんなことなかったのかな。
ご近所付き合いも出来てただろうし、気になり始めたらすぐに言えたのかな
若いから想像がつかない

54:ギコ踏んじゃった
05/06/14 15:06:01 aBlEjrt+
田舎住まいでよかったよ。

55:ギコ踏んじゃった
05/06/14 15:34:19 bpEXUeQO
>>51
電子レンジで応戦しようぜw

56:ギコ踏んじゃった
05/06/14 15:41:24 8D+AziKc
作家って我が儘だよな。子供の頃夕方に弾いてたら怒鳴りこんできた。
下手くそなピアノ弾くなとか言って。ちょっとでも弾くと怒るし。
結局練習できなくてピアノ辞めた。
教科書にも載ってた有名な作家だけど、精神ヤバい系の内容だったから
やはりピアノを騒音と気にするのは基地外だと思う。


57:ギコ踏んじゃった
05/06/14 15:44:50 nkpxsxq7
俺んトコ隣もピアノ弾いてるけど下手糞な段階の練習音は実際聴いてて苛々するよ
作家に限らず怒る人は怒るもんです

常識的な時間帯の練習に配慮しませう

58:ギコ踏んじゃった
05/06/14 15:48:59 bpEXUeQO
下手糞で怒鳴り込んでくるような人は
上手い人でも文句言うと思います。
だから町ですと家ではデジピ、
レッスンのときだけグランドって形が妥当だと思いますよ+

59:ギコ踏んじゃった
05/06/14 15:52:28 8D+AziKc
>>38始めに挨拶まわりしておけば少しは大目にみてくれたかもね。
「娘がコンクールの最終予選まで進むことが出来ました。
コンクールが終わるまでスミマセンがご迷惑をおかけします。」 とか。
そしたらうるさいのは変わらないけど心理的に相手も楽なんじゃないかな

60:ギコ踏んじゃった
05/06/14 15:54:27 8D+AziKc
付け足し
「なるべく〇時までには練習を終えさせるようにはします。」
って予め言っておくのもいいかも

61:ギコ踏んじゃった
05/06/14 16:23:37 nkpxsxq7
「なるべく」とか言うなて。きっちり約束して守らないと無意味
興味ない相手からすりゃ、コンクールなんて勝手な事情で迷惑掛けるなって話でもあるし

62:ギコ踏んじゃった
05/06/14 17:02:16 OFqyXuOR
周りが見えないどころか、ピアノ以外なんも見えなくなっちゃってる>>56みたいな人も居るのか…
こういうのは迷惑防止条例の範疇に入るのかな?

文句も言えずに毎日聞かされて、ピアノの音に過敏になってる人も日本中にいるんだろうなぁ

63:ギコ踏んじゃった
05/06/14 17:24:59 KzQHyxFT
自分のせいで他人に精神的苦痛を与えているのだったら、今すぐやめなければと思うのですが…私にとってピアノは生活の一部であり生き甲斐でもあるのでやめたくありません。だから、アビテックスを買って引っ越します。
親に金銭的苦労や気苦労をかけているのは百も承知ですので、大人になって就職したらしっかり親孝行をしたいと思っています。
コンクールなんて、他人からしたら勝手な言い訳ですよね。多くの迷惑をかけることはわかっていますが、誰にも文句を言われず自分の腕もあげられる様な環境が今一番欲しいです。
長文失礼致しました。

64:ギコ踏んじゃった
05/06/14 17:28:06 LgX2jTJd
はす向かいの家から、朝の8時前からポロロ…ポロ…ポロポロ…
みたいな感じで、つっかえつっかえピアノの音が聞こえてくる。
その家には小さなガキがいて、そいつが弾いてるって事は知ってるけど
何の防音もしてないのか、うちにまで結構はっきり聞こえてくる。
うるさいまではいかないが、朝っぱらからポロポロを聞かされるのは
鬱陶しいし、常識を教えない親に腹が立ってしまう。

あの家は朝っぱらからガキがピアノ弾いてるの見て和んでるのかも
知れないが、はす向かいのうちにまで聞こえるって事は隣の家は
さぞかしうるさいんではなかろうか。

65:ギコ踏んじゃった
05/06/14 17:28:23 nkpxsxq7
今配慮してんなら何度も気負ったカキコせんでもいんじゃね。
防音室自慢したいんかいな

66:ギコ踏んじゃった
05/06/14 17:39:03 KzQHyxFT
自慢したいわけないじゃないですか!!何百万かかると思ってるんですか!?トータルで何千万かかると思ってるんですか!?

67:ギコ踏んじゃった
05/06/14 17:40:48 bpEXUeQO
デジピにしとけ+

68:ギコ踏んじゃった
05/06/14 17:44:45 nkpxsxq7
>>66
釣りか?

食費詰めてやっと買ったデジピの底付き音でさえ文句言われて配慮に悩んでる俺の立場は如何に。

69:ギコ踏んじゃった
05/06/14 17:45:14 KzQHyxFT
デジピは譜読み程度ならいいんですが、タッチや音がグランドとはかけ離れているので、なるべく避けたいなと…。

70:ギコ踏んじゃった
05/06/14 17:46:36 WxodBzuV
消音装置付けたりデジピの購入を考えてみては?
まあ自分は夜7時までなら近所のピアノの音は気にならないけど


71:ギコ踏んじゃった
05/06/14 17:47:58 nkpxsxq7
アコピは定期的なレンタルで済ますのが普通だと思ってたり

なんか金銭感覚違うなぁ……妬んでも仕方ないけどあんま自分の感覚だけで語らん方がいいと思うよ
正直>>66は釣りにしか見えん

72:ギコ踏んじゃった
05/06/14 17:49:23 KzQHyxFT
もともとあったアップライトに消音装置をつけて、今は乗り切っています。7時までは普通に音を出して、それからの練習は消音装置のスイッチを入れて練習しています。

73:ギコ踏んじゃった
05/06/14 20:58:50 4W3mrRb+
>>69
タッチはともかく音はサンプリングしてあるんだから、一般的なグランドピアノとデジタルの違いじゃなくって、それこそスタインウェイとベーゼンの違いのようなものかと。
つまり、デジタルだから気に入らない音なんじゃなく、69の好みではない音がサンプリングされているから気に入らなかったと思う。ほかの機種も試奏する価値はあるかと。
あと、タッチに関しても最近はスプリングじゃなくハンマー式のものも出てるので、それこそ、グランドとアップライトの差よりも少ないと感じられるものも見つけられるかもしれないと思われ。

74:ギコ踏んじゃった
05/06/14 21:16:21 QrBTrP0X
>>73
おまいはいいなあ。グランドと電子の差がわからないなんて。
電子ピアノでこと足りるんだから、ほんと羨ましいよ。オレもおまいのような
悪い耳を持ってれば苦労せずにすんでるのに

75:ギコ踏んじゃった
05/06/14 21:19:00 zaEqc08c
グランドとアビテックス買おうとしてる人にデジピ薦めても仕方ないんじゃないかなあ。
回復傾向だと言われてもまだまだこの国不況だし、投資能力ある方まで節約させんでもいいと思ふ。

76:ギコ踏んじゃった
05/06/14 21:20:14 bpEXUeQO
とりあえず耳の中に鉛筆を思いっきり突っ込むとその苦労は無くなると思うよ

77:ギコ踏んじゃった
05/06/14 21:25:37 zaEqc08c
妙な煽り合いせんでも。貧富の差はあれど幸福度の差は致命的でないのがこの国の誇るべき民度

デジピ慣れしとるとスタジオ借りた時にグランドの音に感動できるという幸せが生まれるモンでの
将来的な不安に至らん程度の貧乏こそ幸福な庶民

78:ギコ踏んじゃった
05/06/14 21:35:47 DnlMlypi
ていうか74は貧乏だから、不遇を嘆いているのだろう?

79:ギコ踏んじゃった
05/06/14 21:54:33 4W3mrRb+
73だけど、申し訳ないけど、俺はグランドしか持ってないんだ。グランドピアノのない家に住んだことないんだ。当然、防音室付きだ。
デジタルは友達の家にあるのを何度か弾いただけ。うらやましかったよ、エフェクトかけられるし、録音できるし。

74は貧乏だから、無理だろうけど、それなりの環境をそろえれば、デジタルだっていい音はでるよ。

80:ギコ踏んじゃった
05/06/14 22:02:30 8D+AziKc
まぁまぁ、
みんな億万長者ってわけじゃないんだし
仲良くしようよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



81:ギコ踏んじゃった
05/06/14 22:04:05 KzQHyxFT
73さん、どうもありがとうございます。デジピは買ってもらうつもりはありませが…。73さんの環境が羨ましいです。結局のところ、グランドにかなう音色はないと思います。

82:ギコ踏んじゃった
05/06/14 22:33:56 9wKFVjRu
だいたい何時くらいまでなら近所のピアノ騒音に耐えられますか?

83:74
05/06/14 22:58:23 QrBTrP0X
オレも練習はもちろんグランドだよ。でも夜は近隣への騒音の配慮からデシピにならざる得ないんだ。
だから差がわからない73が羨ましくて仕方なかったんだ。ごめんよ。
73こそグランドなんか売り払ってデシピにすればいいのに。エフェクトかけられるし録音もできるし、いいよ。
そういえば、こういうのって諺であったよね。宝の持ち腐ry

84:ギコ踏んじゃった
05/06/14 23:00:07 zaEqc08c
俺自信ピアノやっとるから9時くらいまでなら何とも思わんけど
フツー晩飯以降のマターリした時間帯の騒音ってイヤなもんでそ

目安でしかないけど田舎じゃなきゃ7時以降はデジピでヘッドホンが吉と思われ 遅くても8時

85:ギコ踏んじゃった
05/06/14 23:01:14 zaEqc08c
なんだよこのスレグランド持ちばっかかよ
仲介に入ったつもりの俺の立場ナッシン

86:ギコ踏んじゃった
05/06/14 23:15:52 scDGGQbh
グランド持ちは皆ピアノ殺人で殺されちまえ!
そうすれば中古市場にグランドがあふれ値崩れをおこす。
そうすればオイラもグランドに手が届くさ。
さあグランド持ちの皆さん、夜中の11時までガンガン練習しましょう!!!!

87:ギコ踏んじゃった
05/06/14 23:21:07 zaEqc08c
需要細って手を引くメーカー続出>高騰かもなぁ

いいよもう経済貢献と思ってみんな無理してグランド買ってろよ
ピアノでバブルだヤッホー
俺はひとりでカップ麺なぞ啜っておりますので

88:ギコ踏んじゃった
05/06/14 23:33:48 Y8Zi+Ctu
グランドだがデジタルにもなるよ。

89:ギコ踏んじゃった
05/06/14 23:35:51 bpEXUeQO
日本におけるグランドは地震による死の恐怖に曝されてます。
まぁ大地震が来れば広い地域のグランドが一瞬にして使い物にならなくなるので、
ピアノメーカーは結構ウハウハかも。

90:ギコ踏んじゃった
05/06/14 23:38:34 KzQHyxFT
グランド持ちの方多いんですねぇ。グランドの練習より望ましいことはありませんよね。本番と似たタッチなんだし。

91:ギコ踏んじゃった
05/06/14 23:38:38 zaEqc08c
スレがなんらかのルサンチマンに侵され始めてないか

92:ギコ踏んじゃった
05/06/14 23:47:52 QuChv4Ft
俺の場合、車に全く興味ないので、
 ・2畳強の防音室 \100マン〜\130マン
 ・中古のアップライト \30マンぐらい
と考えると、なんとかかみさんを説得できないかなーと
勝手に考えたりするんだけれどどうかな。やっぱ無理かなぁ。

でも、維持費とか車に比べたら断然安いぞ。
夢は叶えたい…

93:73
05/06/15 00:26:39 GDMmoU+d
俺は音の違いが分からないんだ。悪かった。聴力はあるが音楽的な耳はないんだ。
ちょっと突っかかってみたかっただけなんだよ。

94:ギコ踏んじゃった
05/06/15 01:10:58 Y0oWTb6b
大丈夫、グランド持ちは地震で死ぬかグランド失いますから。

95:ギコ踏んじゃった
05/06/15 01:14:40 B/JyDrfs
何がなんだかよくわからん流れだ

とりあえずここまでの話をまとめると「地震は怖い」でおkですか?

96:ギコ踏んじゃった
05/06/15 01:17:42 bLoMFBKy
なんで誰も近所へ配る菓子折りの額を試算しないんだ
ピアニストは心の貧しい奴ばかりなのか?

97:ギコ踏んじゃった
05/06/15 01:37:15 B/JyDrfs
急になんだい試算て

98:ギコ踏んじゃった
05/06/15 02:17:40 gV6iEyga
よっしゃ今から弾いちゃうぜええええええええええ

99:ギコ踏んじゃった
05/06/15 18:04:04 IHPHaAi0
>>97
グランドをローンで買ったから菓子折り買う金ないんじゃないのw

100:ギコ踏んじゃった
05/06/15 19:09:30 4auP+Rh4
早朝4時半にピアニカ吹きまくって、アパート上階住人から怒鳴り込まれた俺が来ましたよ

101:ギコ踏んじゃった
05/06/15 23:57:04 ihMD4Sb/
引っ越せ!引っ越せ!さっさと引っ越せ、しばくぞ!













こんなことを言われそうで怖い・・・。

102:ギコ踏んじゃった
05/06/16 02:06:22 MT7mrZ2f
うちは近所の人との取り決めで、朝10時〜夜8時までしか弾けないようになってる

103:ギコ踏んじゃった
05/06/16 10:01:58 pcs54bwH
騒音とか言うな

104:ギコ踏んじゃった
05/06/16 14:45:04 wKMAZugr
>>102
うまくやったな。一度、決めてしまえば、こっちのもの。

> 朝10時〜夜8時までしか弾けないようになってる
どうやって、この条件を認めさせた? 詳細希望。






105:ギコ踏んじゃった
05/06/16 17:43:13 xnbYvcFC
>>102
お、羨ましい
町内会とかマンション自治会とか使った?

106:ギコ踏んじゃった
05/06/16 23:04:46 lky08cj4
>>102
「までしか」どころか相当好条件だと思うが。
うちは団地なので12〜18時ってとこかなと自分で勝手に決めてる。

107:ギコ踏んじゃった
05/06/17 11:06:48 dNAWP/30
俺、グランド、朝7時から夜10時まで弾いてる。11時すぎまで弾いてた時はさすがに苦情きた。

108:ギコ踏んじゃった
05/06/17 11:34:20 5g+jmd0P
うわそれいいなあ。住宅環境どんな感じ?
都内で庶民の住める範囲じゃ無理臭いよなぁ

109:ギコ踏んじゃった
05/06/17 12:33:27 2Buxc58D
上の階の人がアコピひきまくってる。朝8時から夜9時くらいまで。
たしかにとーっても上手なのですが、そろそろ我慢の限界かな。
音もだけど真下の部屋なので打鍵音のこんこんすここん、、、ってのが結構こたえる。
壁付けでピアノおいてるから、隣の部屋の人は反響しまくってすごい音になやまされてるらしい。

ピアノ好きな自分でもこれだけ苦痛に思うのだから、これが普通の人なら…。





110:107
05/06/17 16:04:44 dNAWP/30
当然、怒田舎です。ただ、今年中に引っ越すので、そんな環境ともお別れです。
せめて、毎日弾けるように、デジピの購入を考えているしだいであります。

111:ギコ踏んじゃった
05/06/17 20:16:17 /bzJRe9P
自分はマンション住まいです。防音が良好で生活音は殆ど聞こえないくらいです。
さすがにピアノの音は外でも聞こえます。
平日の10時〜8時までの一日1時間くらいしかピアノ弾かないようにしています。
土日はもっと気をつかいます・・・
苦情がきたことがないですが気にしすぎですかね?


112:ギコ踏んじゃった
05/06/18 00:33:43 NmvsqY6K
>>111
マンションならそれ位気を使ってちょうど良いくらいかと思う。
マンション関係のスレ見てるとかなり厳しい意見多いよ。
このスレはピアノ弾きが多いからか甘いみたいだけれど。
かくいう自分もマンション暮らしで隣人のピアノに悩まされております。

113:ギコ踏んじゃった
05/06/18 05:15:36 DZ84DiaM
苦情がこないかとビクビクしているなら
一度ご近所さんとピアノの話をしておきたいけど
……でも怖いよなぁ(´・ω・`)

114:ギコ踏んじゃった
05/06/18 12:57:17 kDGEKIQ4
そんなきはYAMAHAサイレントピアノ^^

115:ギコ踏んじゃった
05/06/18 13:12:42 4fsR+tS1
>>113
これ幸いと積もり積もった苦情を言われたりしたらと思うと怖い。

とりあえず、集合住宅の人は壁付けで置くのだけやぜったいやめとけ。
あれはほんと響くから。

116:ギコ踏んじゃった
05/06/18 16:11:05 lDLckz26
またはす向かいの家のガキが、ポロポロ
ウサギのフンがこぼれるような音のピアノ鳴らしてる。
うるさくはないけど、突然ドリフみたいな音の
はずし方するから気分が悪い。

117:ギコ踏んじゃった
05/06/18 17:56:24 nuoQnEBT
せめて窓を閉めるとかの気配りはしてくれよ…
喧嘩売ってるのかと思うぞ

118:ギコ踏んじゃった
05/06/18 22:25:59 DZ84DiaM
>>115
それを思うなら殺されるよりはマシだと思うけど

高いお菓子持ってって有無を言わせず協定結んだらもっと怖い目に合いそうだ

119:ギコ踏んじゃった
05/06/22 10:06:26 01N0w5mJ
知人のマンションではピアノ騒音が原因で調停騒ぎにまでなったそうだ。
単身者向けの賃貸壁うすマンションで毎日夜まで弾くなよ…。
弾いてた人は「こーんなに上手なアタシの演奏に文句つける気?」という認識だったとか。
興味のない人には上手でもただの騒音にしかならないのにな。

120:ギコ踏んじゃった
05/06/23 19:15:58 6Gu8yh1U
昼間のピアノの音くらいで文句言うな。黙ってろ。
おめーらのきたねー笑い声の方が、よっぽどウルサイ。
迷惑かけてるのは、お互い様なんだから文句言ってくる方が悪い。
市ね。嫌なら、おめーが引っ越せ。ボケ!氏ね。

121:ギコ踏んじゃった
05/06/23 19:25:29 frOIOyhY
ヒント:夜間勤務で昼間は睡眠時間

122:ギコ踏んじゃった
05/06/23 23:00:57 XqFQBQxC
うちは一戸建てなんだけど、はす向かいの一軒家では
50代ひとりぐらしのおばちゃんが毎晩、グランドを弾いてる。しかも
年々弾く時間が長くなって、今じゃ、夕方6時から9時45分まで延々つづく。
こういう場合、どう、話をするのが事を荒立てずに
おさまるもんだろう。俺が金、払うから防音ガラスにしてくださいと
お願いしようかとよっぽど思っているが。。。


123:ギコ踏んじゃった
05/06/23 23:05:55 tEZY0UBt
練習熱心だなぁ……と感心しちゃいかんやな
ご近所さんも迷惑しとるだろうし、町内会とか使って周囲と相談する機会とか作れないもんかいね。
そのおばちゃんに親しい人通してその旨申し入れられればスムーズかと。防音配慮してくれるなら多少は負担しまっせー程度の物言いから始めたら随分違うんでない。実際に負担させられても知らんけどw

124:ギコ踏んじゃった
05/06/23 23:11:32 XqFQBQxC
そうだねえ、多少は負担するからさの線がいいよね。
そこんち、隣は小学校だから、実質、被害こうむってるのは家だけなのよ。
でも、手土産もって、今週末行ってみる。勇気でた。ありがと。

125:ギコ踏んじゃった
05/06/23 23:14:44 +goNVJjZ
一人暮らしの中年女の唯一の楽しみを奪うな  ぼけ
それとも何か?ピアノの代わりにお前がそのおばちゃんと寝るか?

126:ギコ踏んじゃった
05/06/23 23:16:59 B39BscG6
あほか!何でお前が金出すんだよ?
防音も施さずにグランド弾いてるボケ老人に全額出させろ!

127:ギコ踏んじゃった
05/06/23 23:17:12 DOEgdWFe BE:190124339-
ニートの俺は夜2時くらいまで弾いてるけど、なにか文句ある?
まぁ俺の家田舎の上に最近引っ越し多くて一番近い家で50m以上はなれてるけど。

128:ギコ踏んじゃった
05/06/23 23:19:30 +goNVJjZ
そりゃあたぶん聞こえてるな

129:ギコ踏んじゃった
05/06/23 23:26:39 DOEgdWFe BE:506995698-
まじで?聞こえてるかなぁ。
ピアノある場所とその家は50m以上+壁3枚あるけど

130:ギコ踏んじゃった
05/06/23 23:57:11 0fN5jFlG
田舎の上に深夜じゃ周りの通常音のレベルも低いから丸聞こえだと思う。
厨房のときにエレキギターやってたけど、
100m先の友人に練習してた曲言い当てられたもん。

131:ギコ踏んじゃった
05/06/24 01:59:08 IkjqX02F
ピアノの騒音と言ってる方が氏ね。

132:ギコ踏んじゃった
05/06/24 02:07:15 gtAwKkau
音大に通ってるんですが、住宅街に住んでるので
ピアノの練習時間が夜9時までしかできなくてつらい・・・。
大学から帰ってきてからでは限りありすぎ・・・。
このへんのひとはみんな9時までだからとか言われてマジむかつきました。
近所の子供とは違うんだから苦情言うな。氏んでほしい。

133:ギコ踏んじゃった
05/06/24 02:15:34 Js/SNFd+
数年前、アップライトに、Yマハのサイレントをつけました。
防音できて夜中も弾けるのはいいんだけど・・・
音とタッチが、サイレントにしてなくても、
鍵盤が、以前の五分の四くらいしか沈まない感じで、
音も曇り、以前と全く別物になってしまいました。
健常なピアノを壊された気分。結局別のピアノを買う羽目になりました。
うちにサイレント勧めに来た営業に殺意。
というか、新しいピアノ買わせるのが目的だったのかもしれない。

サイレントつけてる方、以前のままの弾き心地ですか?
今は違うのかな…。

134:ギコ踏んじゃった
05/06/24 04:18:29 bMQQZuo4
ピアノに興味ない人にとっては、
酔っ払いの歌もピアニストの演奏も同じようなもの。
価値観の違いってやつさね。
その辺は話し合いで何とかなる可能性があるから、
どうしてもっていうなら一度真剣に話し合ったら良い。
ピアノは騒音じゃないって事を一途に訴えかければ、
意外と相手も納得してくれるかもしれない。

>>133
最近サイレント付けたけど音もタッチも別物になりますた。
もちろん悪い意味ですがね。

135:ギコ踏んじゃった
05/06/24 11:45:17 PVZKDxhb
サイレント付けるくらいなら練習用デジピ導入した方が良さげですやね
物心付く前から弾いてきたピアノに構造から手を入れられるのは微妙な感じ

>>132
音大生だから我慢してくれってのは通用せんでしょ。
デジピでどうにかならんかい。ガッコに生ピ弾ける環境あるだろし
俺の行ってた音大の練習室のは調律酷いの多かったけど

136:ギコ踏んじゃった
05/06/24 12:18:14 WJZCr4hu
普通の感覚として、防音対策出来ないなら、所有する資格無いと思われ。

137:ギコ踏んじゃった
05/06/24 12:25:04 6zoO6gA2
ピアノは騒音だろ 猫でも弾ける楽器だぞ

こちらの言い分を一方的に言うのではなく、向こうの生活環境も積極的に知ろう
集合住宅なら>>121のような例も少なからずある
顔を合わせたら話すようにしていれば、そのうち「あの人の演奏なら我慢できる」と思ってくれるかもしれない
逆に「ピアノは騒音じゃない」とわめいてるようなバカの演奏はどんなに上手くても我慢ならないだろう

138:ギコ踏んじゃった
05/06/24 13:25:06 laUAEFan
ピアノを騒音と言ってる芸術の分からない馬鹿が引っ越せば善い
そんな教養のない奴は氏ねば善い。なんで話合わなくちゃいけねーんだ?
我慢してるのは、お互い様だろ。ぶっ頃すぞ。一軒家でピアノの音規制されるのは我慢ならん
文句言ってくる方が、わがままだ。そんな糞野郎は町内から出ていけ

139:ギコ踏んじゃった
05/06/24 13:41:45 PVZKDxhb
釣るなって
ネタにしてもピアノ弾き全般の良識が疑われかねんよ

140:ギコ踏んじゃった
05/06/24 15:47:37 LlBVROU4
>>138
隣人に刺されない様に注意しといたほういいぞ

141:ギコ踏んじゃった
05/06/24 18:57:47 bMQQZuo4
ネタだろ。
流石にこんな考えのピアノ弾きはいない。

142:ギコ踏んじゃった
05/06/24 20:08:48 6zoO6gA2
日本に住む中流以下の人間がピアノやろうってこと自体が間違いなんだから
できる限り下手に悪い方に考えて交流するべきだろう

騒音迷惑の配慮から初めて、
最終的には近所付き合いの復興まで持っていければ、やっとプラマイゼロになれるんじゃないか?

143:ギコ踏んじゃった
05/06/24 22:12:49 f5taSEVu
133
うちんちのにもアップライトにサイレントつけたよ。タッチはまだしも音は電子音だから、譜読みくらいしかできないのが痛い。音楽的な練習は音出さないと出来ないし。しかも音出していいの19時までだし。もうやってらんないよ〜

144:ギコ踏んじゃった
05/06/24 22:16:10 IkjqX02F
昼間のピアノの音の、どこが騒音なんだと。
夜中とかにピアノ弾いてました。とかならキレるのも分かるぜ。
昼間に窓開けっ放しで弾いたって問題ないだろ?
ちょっと弾いてたくらいでキレてくるなよな。どっちが迷惑だ。
世知辛い世の中に、なったもんだ。騒音は、お前の屁の音だ。

145:ギコ踏んじゃった
05/06/24 22:19:25 oxvcH7NO
クマー

146:ギコ踏んじゃった
05/06/24 22:32:15 wh6lqXtS
昼間だろうと夜だろうとピアノ弾く時は窓全部しめるだろ普通wwww
窓空けっぱで弾くとか気違いすぎるwwww

147:ギコ踏んじゃった
05/06/24 22:32:23 BNRL3+ho
>ID: IkjqX02F

色んなスレで厨な煽りしまくってるようだけど
なんかヤな事でもあったんか

148:ギコ踏んじゃった
05/06/24 22:38:06 +h928M5K
確かに都会だと気を使うよね。
それを逆手に取って、カラオケ屋にキーボードを
持ち込んで練習してます。あくまでおさらいですが。
いろいろな曲をいろいろなキーでできるのが良い。
重いのが難点ですが、スタジオ借りるより遥かに安いです。

149:サイレント133
05/06/24 23:00:42 O3fV/GFt
>>143
やっぱりサイレントの品質、変わってなかったんですね(;´Д`)
ウチは設置したのカナーリ昔なんすが。。
業者、学習してほしい。

サイレント時の音は致し方ないにしろ、通常のときまで
タッチや音が変わるなんて、こっちは知らされてなかったですよ。


>>騒音迷惑な方
世程都会に住んでらっしゃるんですね。お察しします。
ウチのまわり(田舎住宅街なんですが)は
結構ピアノ弾きがいましたけど、それは騒音レベルにはならず、
夜ともなれば、逆に人間の声とかのが響いて迷惑でした。
宴会とか子供や夫婦喧嘩とか…笑

窓さえ開けなければ日本家屋は気密性があるので、
一軒家なら騒音まではいかないと思いますが…。

150:ギコ踏んじゃった
05/06/24 23:06:00 DopR01es
>>149
きちんとした作りの日本家屋ならね…。
町中の建て売りミニ戸建てなんて、防音はもうマンション以下。
うちは都下の住宅地だけど、かなーり建て込んでるから近所でガンガンピアノ弾かれると
結構うるさいです。

151:ギコ踏んじゃった
05/06/25 01:23:08 jUUqncFW
うちは都内で新築を計画中なんだけど、防音ってお金掛かるよね

12畳のリビング4mの高さにGP置きたいんだけど、防音すると車が2-3台買える…

うーん、けど俺はピアノ、妻はフルートとファゴットやるんで防音は欲しい…

う〜ん、う〜ん・・・

152:ギコ踏んじゃった
05/06/25 01:48:03 fVJjoLuO
広い範囲に防音するとどうしてもかかるねえ
新築だと吸音材とか買って来て自分でどうにかする訳にもいかんしな
デジタルグランドでも買って奥さんにはウインドコントローラに転向してもらうとk(ry

無責任ながら金どうにかするのが一番ですな
投資した分優しくなれるよきっと

153:ギコ踏んじゃった
05/06/25 03:27:35 iwsD2Sxg
正直言って防音しないと練習にならない。
俺のフォルテは全部メゾフォルテだよ。
フォルテシモは「フォルテシモのつもり」とか
最初だけフォルテであとはこっそりdimとか
こんなんじゃ絶対うまくならない!

154:ギコ踏んじゃった
05/06/25 06:43:54 IBpLwxUa
そこでデジピが売れるようになる。

155:ギコ踏んじゃった
05/06/25 16:44:42 gRdVsNFn
そろそろ苦情くるな…

156:ギコ踏んじゃった
05/06/25 18:24:15 vjBGCI2w
北海道の家は、気密性高くて、結果防音効果高くて良いよ。
住宅地の普通の一軒家だけど、ピアノもホームシアターも殆ど外に漏れない。
さらに他の家も気密性高いため、外の音も殆ど聞こえない。
(隣の家にピアノ有るのを知ったのは、家を買って2年目!)

157:ギコ踏んじゃった
05/06/25 20:59:54 H+3e//8V
ピアノは騒音じゃない。騒音だと言ってる、わがままな奴が引っ越せ

158:ギコ踏んじゃった
05/06/25 21:08:47 hysxFSjy
そうだ。騒音だと思ってる香具師が、防音にしろ!
そうすりゃ、俺が窓あけて、ガンガン弾いてもいいだろう。

159:ギコ踏んじゃった
05/06/25 22:12:48 Q6O4WlVS
やはり芸術家を育てるのは北の台地だな

160:ギコ踏んじゃった
05/06/25 22:14:52 XvLbK0s4
うちの住宅街21時以降は禁止されてる。
電子ピアノでヘッドホンして夜中の2時とかに弾いてみたい。
(in楢)

161:ギコ踏んじゃった
05/06/25 22:33:23 s84p8x8N
私はピアノすきだから、家賃7000円のボロ下宿のときに
隣にピアノ教室あっても平気でした。床に布団でピアノ大音量でも寝れます。
斜め向かいの家がゲロ上手なのですが、家の中ではよく聞こえないのでわざわざ玄関まで
出て音を聞き取りに行くくらいです。
わたしもピアノを弾くのですが、10時くらいまでならいいよと言ってくれる方が多いです。
窓はほんとうは開けて弾いた方がピアノの通風のためにもいいんだろうけど、
たまに閉めるなどの気遣いみせるだけでも心象は全然違います。
私などはまだまだ人付き合いが下手ですが、ピアノの上手な人は近所を見方に付けるのも
うまいです。
あと付け加えておくと、質素にしておく方が好印象を持たれます。
車やペットの騒音の方が明らかに眠れないし迷惑だと思いますが、
みなさんに理解してもらうためにピアノ弾きはがんばりましょう。

162:ギコ踏んじゃった
05/06/26 01:58:36 Lp/aq3yS
嫌なら、お前が窓閉めろ。なんでピアノ弾く方が気を使わなきゃならんのだ?

163:ギコ踏んじゃった
05/06/26 02:01:41 xkaWhdJJ
心ないカキコが増えてきました
こうしてどこぞの板に転載されてピアニスト全般がガイキチ扱いされるわけですね

164:ギコ踏んじゃった
05/06/26 02:15:23 v7pCAJ1c
うちは隣近所とも100mくらい離れているので、窓全開にして夜中でも弾いてまつ(^m^)

165:ギコ踏んじゃった
05/06/26 03:01:29 YlbRvh8f
使ってる人間が一番傲慢なのが争いの元

166:ギコ踏んじゃった
05/06/26 04:23:17 tMJ/tezQ
たしかにピアノにかぎらず楽器(ピアノ以外の打楽器のぞく)を
騒音って思ってるのは音楽もわからない低脳かよwwwwwって思うけど
だからといって窓あけっぱとか夜に弾くのはマナーがないべ。
特に迫力あったりビックリするようなfがある曲をやるようなやしは。


167:ギコ踏んじゃった
05/06/26 08:14:31 Lp/aq3yS
文句言ってくる奴のマナーは良いのか?

168:ギコ踏んじゃった
05/06/26 08:39:57 Ehlyre+P
>>167
相手のマナーがあろうとなかろうと関係ない。

うるさいと感じた人が我慢しきれずに訴訟を起こしたり、
包丁を持って刺しに来たらあなたの負け。ゲームオーバー。

169:ギコ踏んじゃった
05/06/26 09:55:52 tMJ/tezQ
>>167
原因はピアノを弾いてる折れたちなんだから苦情がきても当然でしょう。
苦情がこないのが一番だけどそうもいかない時だってあるかもしんない。
そのときは話し合いで解決すればいいし。
しかしこちらがマナーを守ってると苦情はきにくいとは思う。
ちゃんと窓しめてるし夜には弾かないしまぁ許すかって感じで。
だからどうせならマナーを守ってた方がこちらにも利になるというだけ。


170:ギコ踏んじゃった
05/06/26 16:13:15 jd+YMLyL
ミニ戸建のピアノ(ほぼジャズ)にはまいった。真冬でも窓全開で
弾いているってことは、聴かせたいってことなのか。おかちい…。




171:ギコ踏んじゃった
05/06/26 17:51:36 Lp/aq3yS
うるせーって言われたら差したくなる。キレそうなのは
なにも相手側だけじゃない。ビクビクしながら弾くのも
疲れるから、いっその事みんな氏んじゃえば良いのにって音大生ピアノ科
の人は考えているに違いない。

172:ギコ踏んじゃった
05/06/26 19:55:07 i+ibTom4
文句言う奴が引っ越せ。

173:ギコ踏んじゃった
05/06/27 01:16:50 iJUOJKc2
その通り

174:ギコ踏んじゃった
05/06/27 12:38:04 8+CohzTQ
心ない者が増えてk(ry

175:ギコ踏んじゃった
05/06/27 16:43:21 1hwrZRJf
>>171
キレそうな同士で、殺し合いか・・・

すさんどるな。


176:ギコ踏んじゃった
05/06/27 16:53:12 8+CohzTQ
なんで騒音の原因為す側が苛立ってんのか判らんね
公共をなんと心得ているのやら

177:ギコ踏んじゃった
05/06/27 17:59:55 386nwV4j
完璧な防音対策がとれるに越した事は無いが、
そうで無い場合は、近所との人間関係を円滑にするしか方法は無し。
ピアノ弾きの一部は苦情に対して、近所の車の音や子供の声など生活
音を引き合いに出して、「お前の方こそ・・」と憤る勘違い野郎がた
まにいるが、何も解決しないしドロ沼にはまるだけ。
人間関係悪いと、双方アラを捜すように「聞き耳」立てるだけ。

178:ギコ踏んじゃった
05/06/27 18:57:32 w/1fdCZ/
釣りも多いんだろうけど、ここでの書き込み見てるとピアニストって世間知らずが多いのか?と思ってしまう。
どっちが教養がないんだか。

179:ギコ踏んじゃった
05/06/27 20:13:32 iJUOJKc2
うるさいという奴がうるさい

180:ギコ踏んじゃった
05/06/27 20:22:43 2TFUkfRZ
ピアノの為なら何でも捨てるって心がけは良いと思うけど、
迷惑かけられる身になるとちょっとな。

181:ギコ踏んじゃった
05/06/27 21:30:13 386nwV4j
>>161は良識派だと思うが、
>車やペットの騒音の方が明らかに眠れないし迷惑だと思います
この辺の解釈が世間常識とズレてる。だからピアノ位ガマンしろってか?
ちなみに、紆余曲折があって俺はデジピです。

182:ギコ踏んじゃった
05/06/27 23:50:59 OQ+Rd043
うるさいという奴がうるさいという奴がうるさい
という奴がうるさいという奴がうるさい....

カノン


183:ギコ踏んじゃった
05/06/28 08:57:07 a6CdrxM+
>>176
昼間のピアノの音くらいで騒音の原因と言ってる側がおかしい。

>>177
>近所の車の音や子供の声など生活音を引き合いに出して

何でピアノの音だけ苦情を言われなきゃイケないんだ?
ピアノの音がダメなら車や子供の声だってウルサイんだから
同等に扱われるべきだ。文句言う方にモラルが必要。
円滑に近所付き合いしたいなら、我慢しろ。お互い様なんだから。

>人間関係悪いと、双方アラを捜すように「聞き耳」立てるだけ。

もうなってる。お互いいつ文句いおうかタイミングを測ってる。長く住んでれば
付き合いも挨拶くらいしかなくなり顔見るだけでうっとーしくなるのは当然。
嫌なところばかり目に付きだす。そっちが文句言うなら、こっちも言わせてもらう。
先に言ってきたのは向こうだし。こっちもストレスが溜まってるから怒鳴り
つけてやりたい。静かにしてても存在自体が、うっとーしいから引っ越しさせてやりたい。
自分だけが正しいとおもっとるなよ。文句言う奴に限って傲慢で迷惑かけてる。
どーせ、昼間に家にいる暇人なんて主婦か定年過ぎたジジイ、ガキ。
そんな生産性の無いいわばゴミのような人間に限って文句を言ってくる。
そんな奴らより将来のある音大生にピアノを弾く場を提供してやるのが
生産性の無いゴミ人間の立場だ。モラルの無いゴミ人間は早く消えていただきたい。

184:ギコ踏んじゃった
05/06/28 09:12:09 YgF+zXxb
なんでそこまでピアノにこだわるんだ?
もっと音の静かな楽器やれよ。

185:ギコ踏んじゃった
05/06/28 09:52:18 yB+XjzTt
スレタイ全否定か

186:ギコ踏んじゃった
05/06/28 10:00:11 CaBXjEsX
>>183
たぶん君の演奏って聞いてて不快になるんだろうね
人をイライラさせる演奏テクニックをお持ちのようで
悪いこといわないからピアノから足洗ったほういいよ
他人をイライラさせるような人に職業ピアニストになる資格なし

187:ギコ踏んじゃった
05/06/28 11:37:23 TPeWs0+t
「ピアノという楽器は、他の楽器に較べて一団と巨大な楽器である。
本来この楽器は、ヨーロッパの、天井の高い石造建築内の三十畳平均の
サローンの中で演奏されるために発達してきた。
その楽器を、そのまま日本の住宅、わけても団地のように隣室や
階上や階下に別の家族が住んでいるような小部屋に持ち込んで弾くという事は、
根本的に誤りなのである。
多くの人が気がつかぬ事だが、日本の小さな部屋でピアノを弾いている情景は、
正直にわかり易く言えば、
バスの中で大相撲を、銭湯の浴場でプロ野球を興行しようとする程の無茶で無理な事なのである。」

團伊玖磨
アサヒグラフ 1974年10/25号

188:177
05/06/28 12:19:37 095XpLPU
どうも「被害者意識」持ったヤツ多いな。
ピアノに限らず、もっと心に余裕を持とうよ。

「騒音おばさん」は極端だが、気持ちは同じヤツいるゾ。

189:ギコ踏んじゃった
05/06/28 12:46:39 s3TsZEnX
多いのかな
数名のガイキチの声がでかいだけ

と信じたい

190:ギコ踏んじゃった
05/06/28 12:58:46 N6QQKBhN
>>189
ここは匿名掲示板だから、他の掲示板で即削除になるようなトンデモない極論も
犯罪に該当しないかぎり書き込める。

これしかいない、と思った方が正しい。


191:ギコ踏んじゃった
05/06/28 13:56:10 l5Ib6NJG
車や犬や井戸端が五月蝿くても、止めろとはいいづらいものね。
犬に師ねって言えないし、車も仕事の都合で要る人だっている。
ピアノはさ、弾かない人から見れば、弾かなくても生活出きるじゃないかくらい
思われるわけ。

192:ギコ踏んじゃった
05/06/28 14:38:14 LhidwB99
俺にとっては命よりピアノ。3度のメシよりピアノ
じゃあ、おめーらはTVの音が、うるさいって言われたら
TV見るの辞めるのかよ。TV見なくても生きていけるだろって言われたら
見ねーのかよ。ピアノの音もそれと同じだろ

193:ギコ踏んじゃった
05/06/28 14:40:10 s3TsZEnX
そういや半年以上部屋でテレビ見てないなぁ

194:ギコ踏んじゃった
05/06/28 14:42:55 TPeWs0+t
>>192
>>187

195:ギコ踏んじゃった
05/06/28 14:44:06 tRDbbNDl
TV嫌い。見てないよ。

196:ギコ踏んじゃった
05/06/28 14:46:18 l5Ib6NJG
あと今の50代以上はピアノに対してルサンチマン持ってる。
その頃はアップでも村長の娘くらいしかもってなかった贅沢品だったんだとさ、

197:177
05/06/28 14:50:24 095XpLPU
小学校の時、先生から寄り道を注意されたとする。
「そんな事言うなら、○○君はお菓子買ってた。その方が悪い」

>>192こんなレベルの話は止めてくれ。

198:ギコ踏んじゃった
05/06/28 14:53:52 s3TsZEnX
つか文句言われるのがヤだからデジピで配慮しとるんだけどな
デジピじゃどうやっても練習にならんってタイプのお方かな
妥協できないっていうなら頑張って稼いで郊外に防音室付きの家建てるしかないでしょ

199:ギコ踏んじゃった
05/06/28 19:30:57 a6CdrxM+
>>186
>君の演奏って聞いてて不快になる

俺の演奏を聴いた事も無いくせに不快になるとか言うなよ。
思いっきり偏見だろ。こういった偏見の塊のような人間がピアノ=騒音と
偏見を持ってるんだろうな。公共性やモラル、マナーの無い人間は
やはり文句を言ってくる方にあると証明された。
昼間のピアノの音くらいで文句言ってくるな。

200:ミルヒー
05/06/28 20:11:35 Ie4VHGpJ
>>199
あんたは人に聴かせる為のピアノを弾いているのかな?
私の家に苦情は来ない。近所付き合いもそうだが音で納得させている。
そんな態度では弾いてて楽しくないだろう。
もっと人に、音楽に敬意を払いなサイ。

201:ギコ踏んじゃった
05/06/28 20:20:47 095XpLPU
>>199>>200が家を交換したら・・・
結局、>>199は同じ運命を辿る予感がする。
「音で納得」は別として、やっぱり人間性だ。

202:ギコ踏んじゃった
05/06/28 22:07:18 acSwqiLV
「昼間のピアノの音くらいで」かあ。釣りだと思いたいけど。
そんな態度じゃうまくいくものもいかなくなるだろうなあ…。

夜働いて昼間家にいる人もいるし、在宅で仕事してる人もいる。
定年過ぎて家にいる老人は今までずっと働いて社会に貢献してきた人たち。
それらの人はすべてゴミですか。音大生ってのはそんなにも尊い存在だったのか。知らなかったよ。
これでは世間知らずや害基地といわれても仕方ないな、ほんと。

203:ギコ踏んじゃった
05/06/29 06:29:17 6LpmSJPE
餌撒くな

204:ギコ踏んじゃった
05/06/29 06:54:30 jqhX10P4
人間はジャストナウ。今の時代60歳過ぎでも活躍してる人は多い
トヨタの新社長も60歳過ぎだ。今活躍してない人は社会に必要ないと考えて正解
老後にやる事が無い人は現役時代サボった役立たず
そんなダメ人間に限って文句を言う。やる事が無くて暇だからだ
迷惑かけているのは音大生か糞たれるだけの壊れかけたダメ人間か
考える迄もないね。人間は、どれだけ活躍した過去が合っても
傲慢になってはイケない。近所付き合いを円滑にしたいなら
井戸端会議の主婦、定年の爺、子供は、おとなしくしてるんだな
いなくても地球は廻るんだからさ

205:ギコ踏んじゃった
05/06/29 08:56:51 tbY8QttT
ピアノオタクは世間知らず。

206:ギコ踏んじゃった
05/06/29 11:04:26 IW18vjmZ
馬鹿が一人二人粘着しとるだけならいいんだけどな
正直ピアニスト全般の人格が疑われても仕方の無い流れになっとるな。
釣りもこうなると公害だ

207:ギコ踏んじゃった
05/06/29 11:23:41 DCm0zPC6
ぶっちゃけて云うと、ピアノの腕前と文句とはあまり関係ない。
有名な作曲家でさえ近所から非難ごうごうで、一日2時間近くしか弾けなかった
人も居るくらい。

208:ギコ踏んじゃった
05/06/29 18:17:12 qbIkIcx0
じゃあ近所が悪いんじゃん。

209:ギコ踏んじゃった
05/06/29 18:25:21 IW18vjmZ
じゃあって何だろう じゃあって

210:ギコ踏んじゃった
05/06/29 18:59:23 908PdZL2
なんかすごい釣り師がいますね

211:ギコ踏んじゃった
05/06/29 20:23:05 A1ITk8pv
スレの趣旨は良かったんだけどね…。

212:ギコ踏んじゃった
05/06/29 20:50:39 tbY8QttT
誰かDIYで防音対策したヒトいませんか?
内装のみ施工で、部屋を一回り小さく見栄えを気にしなければ、
簡単そうな気がするのですが?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4195日前に更新/261 KB
担当:undef