懐メロ洋楽に関するく ..
[2ch|▼Menu]
2:ベストヒット名無しさん
05/10/22 14:18:55 UORJVklV
2ゲト

3:ベストヒット名無しさん
05/10/22 20:00:07 UCr8ByKY
歌手名と曲名がどうしても思い出せないので教えてください。
たぶん70年代後半に全米Top40のそこそこ上まで行った曲で
出だしが"Meet me in the mid of..."とかいう感じ。ピアノ
の前奏がすごくきれい(ミファソミ ラソラドの繰り返し)で
印象的な曲です。よろしくお願いします。

4:ベストヒット名無しさん
05/10/22 20:02:00 UCr8ByKY
あ、>>3に追加。歌っているのは男性ひとりです。

5:ベストヒット名無しさん
05/10/22 21:03:42 Brfb9nyW
前スレ993より

懐かしい洋楽の名曲などを含めて耳コピ演奏に挑戦してみました。
その中でタイトル不明曲なども多数あり、ぜひささいな情報でも
お寄せ頂きたいので、アクセスをお待ちしています。
洋楽はとくに曲名を知らずに聴いたものをうる覚えで勝手気ままに
弾いてきたので、曲名捜索に皆さんのお力をお借りしたいです。

URLリンク(cult.jp)
プロフィール欄に懐かしいメロディの数々を公開中!!
不明曲には「?」マークを付けています。

6:ベストヒット名無しさん
05/10/22 21:27:01 1FRe+Att
前スレで卒業写真の英語バージョンを歌っている歌手名とタイトルを聞き、リタ・クーリッジのGraduation Photographと答えてもらったものです。    
検索サイトで調べてみたらリタ・クーリッジのアルバムは5枚ほどあったんですがGraduation Photographという歌はありませんでした。もし知ってる方がいたらアルバム名を教えてもらえないでしょうか(>_<)
よろしくお願いします。

7:ベストヒット名無しさん
05/10/22 21:34:13 nNBjUVya
>>6
URLリンク(www.amazon.co.jp)

8:ベストヒット名無しさん
05/10/22 21:43:34 1FRe+Att
>>7
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。早速、買ってみます(>_<)

9:ベストヒット名無しさん
05/10/25 00:15:48 UXQfkkaO
懐メロってわけじゃないですが
Separate Ways (World's Apart)とかSweet Dreams (Are Made Of This)とか
()はなんであるんですか?(ちなみに上の2つはCDによって()あったりなかったり‥)

10:ベストヒット名無しさん
05/10/25 00:51:00 be6bZp6q
>>9
()の中が副題のような意味だったり、長いタイトルを省略するためだったり、
過去の同名異曲と区別するためだったり、理由はいろいろだと思う。

11:ベストヒット名無しさん
05/10/25 00:52:22 zYgaHVoR
なんで、ってどういう意味よ。
おまえも最後の行、同じ形で書いてるだろ

12:ベストヒット名無しさん
05/10/25 07:41:19 Yv0RCrXT
>>11
ワロス

13:ベストヒット名無しさん
05/10/28 00:13:06 1FjXG6zq
70年代後半に流行った曲で イントロは(ハ長調だとすると)ベースはcにステイしたまま
C−F−C−F−C−ーC−F−C−といわゆるダイアとニックアプローチ 全体的に モータウン系な
感じがする曲で女性ボーカル サビの
歌詞は「SING WITH A LITTLE DOUBLE BASS」と言ってるような気がする この曲何か教えて
さらに C−F−C−F−のリフの裏でカズーみたいな音がブーブーブーと鳴っている
教えて スゴい人!

 

14:ベストヒット名無しさん
05/10/28 03:05:53 2OF/u6vS
パローレパロレパローレ〜
、というような曲ってあります?
映画の主題歌なのか、南米の伝統曲なのか・・・

15:ベストヒット名無しさん
05/10/28 06:20:47 Po1T454i
>>14
甘い囁き/ダリダ
ダーバン(紳士服)のCM

16:ベストヒット名無しさん
05/10/28 13:00:46 2OF/u6vS
>>15
おお!ありがd
きちんとした曲なのですね
子供のころにどこかでCM見てすりこまれていたのかな
ググってみます

17:ベストヒット名無しさん
05/10/28 13:02:41 V4J/LPUC
>>15
ダリダと、アラン・ドロンのデュエットぢゃなかったっけ?

18:ベストヒット名無しさん
05/10/28 14:59:47 X67r7B57
>>17
そうそう・・デュエットでしたよね<ダリダ&ドロン
日本語板は金井克子&野沢那智、中村晃子&細川俊之だったっけな?w

19:ベストヒット名無しさん
05/10/28 15:29:41 fPMAdZRb
>>15
ダーバンのCMではなかったと記憶してるが・・・
細川俊之&中村晃子バージョンは覚えてる。
♪パローレ パローレ パロレ 虚し過ぎる囁きね〜♪

20:ベストヒット名無しさん
05/10/28 18:42:57 2OF/u6vS
ググってみますた
>もともとはイタリアの作曲家、ジャンニ・フェリオが作りカンツォーネの人気歌手ミーナがイタリアの俳優アルベルト・ルーポと一緒に歌い、
>’72年にヨーロッパでヒットした曲。どちらかと言うと、日本ではダリダとアラン・ドロンの異色コンビによるものがヒットした。
原曲の題名は「paroles paroles」、でいいのかな・・・?

>>18
野沢那智Σ(・Д・ノ)ノ

21:ベストヒット名無しさん
05/10/28 20:07:33 V5Tlg0OA
>>20
アランドロンの映画の吹き替えといえば野沢那智

22:ベストヒット名無しさん
05/10/28 23:57:53 CocdFH7P
80年頃で女性のボーカルなんですが、
歌詞の中に"you and i"ってあって、
レコードのジャケットが波の写真なんですけど
どなたかご存知ありませんか?


23:ベストヒット名無しさん
05/10/29 10:47:03 S/cRC9of
>>22
"you and i"だけじゃ足りん....もう一声。

24:ベストヒット名無しさん
05/10/29 14:00:12 g74Jp+nY
>>22の「女性、"you and i"」で↓これかな?と思ったんだけどシンガーと曲名が思い出せない・・・ orz

ゆっくりなテンポで、
ドーラーソー ミ ソ ラ  ドー ドー レ ド レー ドレ ファーファーミードーラ  ラーソ ラーー ソ ファ ミ
  (最初のドより下)     (ド゙より上→→→→→→ ) (ラから最後までドより下)
ドは全部同じド。

"you and I"が割と印象的に入ってなかったっけ?
結局俺も質問になっちゃった m(_ _)m

25:22
05/10/29 18:05:11 A1AXof3I
最初の歌詞から"you and i"って歌いだすんですけど
それ以外の歌詞は……
確か"you and i togetherなんたらかんたら…
結構低めの声で歌いだすんだよなー……

26:ベストヒット名無しさん
05/10/29 20:38:15 6GU5lzxR
>>22 ’83にヒットしたYou And I(エディー.ラビット ウィズ
クリスタル.ゲイル)Eddie Rabbitt With Crystal Gayle ではないかな。
違ってたらゴメソ。

27:ベストヒット名無しさん
05/10/29 22:02:48 6uA7fuua
今日の「アド街ック天国」を見ていた方で、15位の「銭湯密集地帯」の最後に
流れていた曲のタイトルをご存知な方はいらっしゃいますか?
どうしてもタイトルが思い出せない・・・orz

28:ベストヒット名無しさん
05/10/29 23:19:02 ycIVuKOi
最近気になってる無料ゲームの音楽が
洋楽で懐メロのようなのでお尋ねします
↓のサイトのスキップイントロ→スタートで聞ける
曲のタイトルと歌手名を教えてください。
ユーモラスで気にいっているんですが英語音痴でよくわからず・・・orz
どうぞ宜しくお願いいたします。
絵はかわいいのですがちょっとだけグロ?なので注意して下さい
URLリンク(www.freeworldgroup.com)


29:ベストヒット名無しさん
05/10/30 00:00:31 wDThrVJ+
>>28
Bobby "Boris" Pickett - Monster Mash

30:28
05/10/30 00:31:14 NJSTiA2t
>>29 様
気になっていた事がこんなに早く教えていただけて
感激です、大変ありがとうございましたm(_ _)m

31:22
05/10/30 00:46:55 L2z9N7gE
>>28
 聞いてみましたが違ったようです。
 すみません。
 実家に久しぶりに帰ってレコード探してきます。
 お手数かけました。

32:ベストヒット名無しさん
05/10/30 00:53:11 esZU3ykL
すいません。曲名がわからないのですが、

アイラブユーベイベー

と言うサビを綺麗な声の女性ボーカルが唄っています。曲名わかるかた、お願いします。

33:ベストヒット名無しさん
05/10/30 01:48:06 k32ci82C
キム・ワイルドの「キープ・ミー・ハンギン・オン」「ユー・ケイム」
「テイク・ミー・トゥナイト」が一緒に収録されてるベスト盤って
アマゾンではありませんでしたが、発売されてないでしょうか?

34:ベストヒット名無しさん
05/10/30 15:23:28 UayoQ0YD
持っているCDの中から好きな曲を選んで1枚のCDに入れたいなと
思っているんですが、各CDの音量に差がありすぎて困っています。
懐メロ洋楽をよく聞く方のなかには同じような問題に直面したことある
方もいるんじゃないかと思って、聞いてみました。
こうすればいいよ、とかあったらぜひ教えてください。

35:ベストヒット名無しさん
05/10/30 16:10:06 7+mTuZzH
URLリンク(www.cycleof5th.com)
ここのSoundEngineっていうソフト(フリー)に付属してるLumpy.exeっていう
音量均一化専用ツールがいいんじゃないかな

36:ベストヒット名無しさん
05/10/30 16:54:03 DSW36HbJ
>>32
まさかと思うけど、Boys Town Gangがカバーした「君の瞳に恋してる」
じゃないよね?
URLリンク(www.toa-kaikan.com)(12inch).ram

37:ベストヒット名無しさん
05/10/30 17:51:15 +knyiSq+
>>35
ありがとうございます

38:ベストヒット名無しさん
05/10/30 22:34:53 esZU3ykL
>>36
ありがとうございます!!これです!

39:勉強クン
05/10/31 07:03:36 kQaBwyfM
【花のサンフランシスコ】スコット.マッケンジー唄←は何年代のどんなジャンルの曲なんですか?変わった質問かもなんですみません。

40:ベストヒット名無しさん
05/10/31 08:41:35 0wgFp7Qk
>>39
60年代、反戦運動(ベトナム戦争に対し)とともに西海岸でヒッピー・ムーブメントが起こった。
「花のサンフランシスコ」:原題San Francisco (Be Sure to Wear Flowers in Your Hair)は
その象徴というかテーマソングのように愛唱されたフォーク/ロックの1曲です。
Scott McKengieのファーストアルバム(1967)に入ってる。

>かもなんですみません。
変わっているのは、君のニホンゴ

41:ベストヒット名無しさん
05/10/31 09:20:54 VGeYFxca
>>40 エラソウにw

42:勉強クン
05/10/31 10:58:02 kQaBwyfM
すご〜ぃ!!ベストヒットさんありがとうございました(*^_^*)ほんとに助かりましたぁ☆またわかんないときあったらよろしくお願いします(^_^)

43:ベストヒットさん
05/10/31 11:10:24 0wgFp7Qk
こいつ、カワイイな

44:ベストヒット名無しさん
05/10/31 11:50:11 VGeYFxca
>>43
君もカワイイよ

45:ベストヒット名無しさん
05/10/31 13:07:35 zTAsr8AW
(「・ω・)「ガオー

46:ベストヒット名無しさん
05/11/01 15:32:47 DdpP3gw+
どなたか助けてください

URLリンク(music.yahoo.co.jp)
このCDの、3番目の曲が大好きなんですが、明らかにアメリカの
60-70年代にあった曲を大胆にパクっている(ほとんど替え歌状態w)と思います。
あの時代の、あのジャンルについてまったくうといので、それが誰の何という曲なのか知りたいんです。
リンク先のCDは古くて、ダウンロードはおろか試聴も出来ないから
まず、あれを持っている奇特な人を探してお尋ねしなくてはなりませんよね。

映画「シャフト」あたりに入ってるかもと思い、レンタルしてみたけど違いました。
あと、Q.タランティーノがこの辺の音楽好きというので彼の映画は全部見たけど
無かったです・・・orz

47:ベストヒット名無しさん
05/11/01 16:21:30 x5TGD9vH
>>46
原題は?

48:ベストヒット名無しさん
05/11/01 22:23:58 dk+kHUme
>>47
バンドはAzaad、曲名は「Gal Pucnhi」といいます
(Yahooミュージックでのカタカナ表記は間違いで、ガルパチーというのがホントです)

よろしくお願いします

49:ベストヒット名無しさん
05/11/01 22:58:50 XEUy+cCb
>>48 ホント?その綴り

50:ベストヒット名無しさん
05/11/01 23:03:32 g7s0L9TP
ググっても全然ヒットしないね
音源うp出来ないかな

51:ベストヒット名無しさん
05/11/01 23:41:00 VrSBRADt
スウィング・アウト・シスターの「ブレイクアウト」をダウンロードしたいんだけど、
yahooとか探しても見当たりません。どこか、いいサイトはありますか

52:ベストヒット名無しさん
05/11/02 00:00:05 HEZpjbnY
>>51
iTunes Music Storeにあるよ。

音質に拘らなければ、Extendedヴァージョンだけどここで落とせる。
URLリンク(www.toa-kaikan.com)(Extended).ram

53:364
05/11/02 00:06:54 4/SQGtMk
199 :364:2005/11/01(火) 23:54:45
URLリンク(vista.x0.com)

すいません。このしたから6番目の歌ってなんですか?別のスレでも聞いたんですが。
お借りしますってメッセージがあるヤツです。


200 :364:2005/11/02(水) 00:01:20
[vi09406.3gp] お借りします。 487kB 11/01(Tue)06:27
D [vi09405.3gp] お借りします。 461kB 11/01(Tue)06:26

ページ2に移ってました。ページ2の上の方にありますm(_ _)m

誰か教えてくださ〜い。早くしないと消えそうで怖いんです。いろいろなところで聞いてるんですがいまだ答えでず・・・

54:ベストヒット名無しさん
05/11/02 00:22:48 geyoTHi9
タコって歌手知ってますか?
カテリーナ・バレンテの様なマルチリンガルで
ラビアンローズをフランス語とドイツ語で歌います
その他スタンダード曲も外国語で歌います
昔カセットを持ってましたが無くしました 今CD手に入る
でしょうか?




55:ベストヒット名無しさん
05/11/02 00:35:24 HEZpjbnY
>>54
「踊るリッツの夜」とか流行ったよね。
HMVにあったけど、お買い得だよ〜
URLリンク(www.hmv.co.jp)

56:ベストヒット名無しさん
05/11/02 05:16:34 zRS3r3j0
>>53
HR/HM板
★どんな質問にもマジレスするスレ17★
スレリンク(hrhm板)

ここで訊ねてみてはどう?

57:ベストヒット名無しさん
05/11/02 06:51:35 UXVV93Ev
>>55
Puttin' On The Ritzって原曲はフレッド・アステアが映画の中で歌ってヒットしたんだっけ?

58:364
05/11/02 10:30:26 5TWS7guX
>>56
ありがとうございます。聞いてみました。

59:ベストヒット名無しさん
05/11/02 12:11:53 geyoTHi9
>>55 ありがとう、早速買いに行きます。



60:46,48 です
05/11/02 13:30:51 cK2Wvxi6
>>49
英語じゃないんで、変な綴りと思われますよね。インドのパンジャブ語です・・・

>>50
調べて頂いて嬉しいです、うp出来たら、また聞きに来ます。有難うございました

61:ベストヒット名無しさん
05/11/02 17:27:51 geyoTHi9
59ですが、ネットで見て早速HMVに行ったのですが
店とネットショップは別でネットに在庫有ろうが関係ねぇ〜ぼけぇ〜
と優しい対応でした。


62:ベストヒット名無しさん
05/11/02 21:35:07 rtjJqYud
>>61
ワロス

63:ベストヒット名無しさん
05/11/03 01:07:22 s24mqOoX
>>46=>>60
つうかメロディーとか曲調とかを書けばいいのに
スレはこっちがいいだろうけど
スレリンク(musice板)

64:ベストヒット名無しさん
05/11/03 01:42:39 diraVsq9
すみません。The bandのスレってありますか?
検索しても出てこないのですが…。

65:ベストヒット名無しさん
05/11/03 01:45:41 yau12ctS
ザ・バンド*The Band@ビー板Part2
スレリンク(beatles板)

66:ベストヒット名無しさん
05/11/03 01:47:11 diraVsq9
>65
ありがとうございます!!ビートルズ板にあったんですね。
不勉強で申し訳ありませんでした。

67:ベストヒット名無しさん
05/11/03 10:55:57 2M/W/XS4
>>63
ゴメンナチャイ (´・ω・` )

68:ベストヒット名無しさん
05/11/03 23:11:58 Vp0EYN8h
洋楽板の曲名がわかりませんスレから誘導されてきました。
曲名を知りたいのですが、さっぱりわかりません。
あっちで質問した内容をそのままコピペします。

【    ボ ー カ ル  】男女混合。太い声と高い声の男がいたように思う。
【.   ジ ャ ン ル   】よくわからない。BPMが120くらい
【.いつ、どこで聞いたか】15,6年前の津嘉山正種クロスオーバーイレブンだと思う
【  聞き取れた歌詞   】「ア、エン、フィレン、オ、ケロ、フィー!」で始まるが、この部分は1音1音が別のボーカルがシャウトする感じ。
その後、しばらくドラムが続いて、「ゲンナッパスタレ(スタレ)」を数回繰り返したような。(スタレ)と聞こえる部分が太い声のボーカル。
【.  曲の詳しい説明   】「ヒィ〜イィ〜」という女性のコーラスみたいなものが途中にあった気がする。演奏よりボーカル主体?
【.    そ の 他    】かなり前に聞いたのでうろ覚えです。

こんな曖昧な情報しかないですが、どなたかご存じの方、よろしくお願いいたします。

69:ベストヒット名無しさん
05/11/03 23:42:59 6JmAQkUL
>>63
The B-52'sのChannel Zだと思う。

URLリンク(www.amazon.co.jp)
ディスク2の11曲目

70:69
05/11/03 23:45:28 6JmAQkUL
すいません>>68でした。

71:68
05/11/03 23:52:18 Vp0EYN8h
>>69
キタ━━(゚∀゚)━━!!
これですよ、これ!!!!
ありがとうございます!
何のお礼もできませんが、
とにかく感謝です。
めちゃ懐かしい・・・・感涙

72:ベストヒット名無しさん
05/11/04 13:53:06 lSk/BCNz
曲の中で2ヶ国語で歌うフェリシアーノとかタコのような
かっこいい歌を教えて下さい。
日本のラッパーみたいなチョー恥ずかしい、一秒流暢英語で無い物を
お願いします。




73:ベストヒット名無しさん
05/11/04 22:15:42 0APhQIN8
>>72
ベタベタなところでTHE BEATLES
ミッシェルやらアクロスザユニバースやら色々ある罠
あるいは近年ではenyaがケルト語との二ヶ国語で歌っていた希ガス

74:ベストヒット名無しさん
05/11/04 22:40:45 Bg7OOdk7

1: 今も曲名がわからない (154) 2: 重症患者用
スレリンク(musice板)

より紹介ありここに尋ねにきました。お願いします。

18 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 10:08:46 ID:bp6pbFHJ
本スレ 
◆◆曲名がわかりません! スレッドin洋楽板Vol.68◆◆
の381 名前:名盤さん[] 投稿日:2005/10/30(日) 20:28:27 ID:micHwr7mです。


--------------------------------------------------------------------------
【    ボ ー カ ル  】 男性のグループです。コーラスが綺麗です。
【.   ジ ャ ン ル   】 アップテンポですが、メロウな感じのポップスです。
【.いつ、どこで聞いたか】 1979年か80年くらいに、FMから流れていた曲です。

【  聞き取れた歌詞   】holdin me, changin my destiny , cant yo see? lovin you will always be my destiny
oooh destiny destiny
【.  曲の詳しい説明   】 しきりに サビにはdestiny が使われていました。
【.    そ の 他    】 男性が何人かで歌っていました。確か同じそのFM番組で、カーラボノフのisnt it always love
                がかかっていました。 exileカと思い込んでいましたが、検索してもそのような感じの歌がないです。
---------------------------------------------------------------------------

どうかよろしくお願い致します。




75:ベストヒット名無しさん
05/11/05 21:08:02 l18jT+Hr
>>73 ミッシエルってミッシエル・ポルナレフですか?
アクロウスユニバースは知りませんでした。



76:ベストヒット名無しさん
05/11/05 21:36:15 iwPoQ3Jx
>>75
ビートルズの曲名のこと

77:ベストヒット名無しさん
05/11/06 00:27:59 LXda/XjC
エリック・クラプトンの『ワンダフルトゥナイト』の訳詞。誰かわかる方おられませんか?是非ともお願いします!

78:ベストヒット名無しさん
05/11/06 00:28:25 2umD7BOe
>>75
THE BEATLESの曲名で「Michelle」とか「Across the Universe」とか、という意味

ところで前々から気になっていたのだけれど、日本のドリフターズってThe Driftersから名づけられたの?
それとも単に偶然に名前が一致しただけ?

79:ベストヒット名無しさん
05/11/06 00:52:36 wP9rOIxm
>>72
ヒューバート・カーのANGEL07

80:ベストヒット名無しさん
05/11/06 01:07:58 1TOfMD3N
>>72
ポリスのドゥドゥドゥ・デ・ダダダの日本語ヴァージョン
カッコワルイけどwww

81:ベストヒット名無しさん
05/11/06 01:10:32 0hw8z07m
ドモアリガット

82:ベストヒット名無しさん
05/11/06 02:29:00 a/XRh9kX
>>75
ファルコとかはどうよ?

83:ベストヒット名無しさん
05/11/06 07:08:58 1m21s2eC
>>77
It's late in the evening もう夜も暮れ始めたのに
She's wondering what clothes to wear   彼女は何を着ていくか迷ってる
She puts on her make up            メイクをきめて 
And brushes her long blonde hair       彼女は長いブロンドの髪を梳かしている
And then she asks me              ふと彼女は僕に尋ねる 
Do I look alright                  今日の私、どう?
And I say yes, you look wonderful tonigh  当然のように僕は答えるのさ、今夜の君は最高だと

We go to a party                 パーティーに行くと 
And everyone turns to see           皆がこっちを振り返る
This beautiful lady                この美しい女性を見るためにね
That's walking around with me        もうずっとそんな調子で
And then she asks me             ふと彼女がまた尋ねる 
Do you feel alright                あなた、気分はどう?
And I say yes, I feel wonderful tonight   僕は言うんだ、ああ、最高だよと

I feel wonderfu                   最高の気分なんだ
Because I see the love light in your eyes  だって君の瞳の中には、愛の光が
And the wonder of it all             そしてもっとも僕を驚かすのは
Is that you just don't realize           僕がどれだけ君を愛しているか 
How much I love you               君が知らないってことなんだ

It's time to go home now もう帰る時がきて
And I've got an aching head           少し頭が痛い   
So I give her the car keys            それで彼女に運転してもらったんだ
She helps me to bed               彼女はベットまで僕についてきてくれて
And then I tell her                 僕は灯りを消しながら
As I turn out the light               彼女に言うんだ  
I say my darling, you are wonderful tonit   ねえ、今夜の君は素晴らしいって 
Oh my darling, you are wonderful tonight    ああ、君はすごく美しいって




84:ベストヒット名無しさん
05/11/06 21:48:56 2yU9f526
>>83
77さんじゃないけど、ありがと!
おれも気になってから( ・∀・)b

85:ベストヒット名無しさん
05/11/06 23:40:15 3rNn8gun
とても無茶な質問だと思うがダメ元で聞いてみる。

25年ぐらい前CMで使われてた曲です。
CMの映像はレースでゴールするところだったと思う。
なんのCMかは覚えていない。
AOR。
アーティストはイングランド・ダンだったと思う。

どういう曲かも思い出せず、ずっと胸につかえてます。
曲名がわかれば、と思って投稿しました。

86:ベストヒット名無しさん
05/11/06 23:55:54 CX5zeIww
>>85
コーヒーのCMで使われてた「Keep Your Smile」ではないでしょうか。
イングランド・ダン&ジョン・フォード

87:ベストヒット名無しさん
05/11/07 00:00:11 XOmabM3q
>>86
England Dan & John Ford Coley の、ベスト盤とかは試聴してみたのですか?
アマゾンあたりで結構たくさん扱ってそうですが....

88:87
05/11/07 00:01:28 QYp8mO54
>>85 でした、すいません

89:ベストヒット名無しさん
05/11/07 02:07:28 kmJCCpT8
>>86-87
おお、それだ。 
コーヒーのCMというのも思い出し、曲名もそれに間違いないと思います。
胸のつかえが取れました。ありがとうございました。

アマゾンも見たんですけど、視聴できるのはどれも違ってて。。。

90:ベストヒット名無しさん
05/11/07 20:58:12 z+8ppa6V
>>89
こういっちゃアレですが、
「イングランド ダン CM」
でぐぐればすぐ出てきますよ・・

91:ベストヒット名無しさん
05/11/08 13:10:36 p+o2QAdj
>>90
はれほれひれはれ ヽ(´Д`)ノ

92:ベストヒット名無しさん
05/11/09 20:47:15 s0dMuFf0
ビーチボーイズのDO it again って曲知ってる人いる?あれの前奏のとこで人の話し声がきこえんだけど心霊?

93:ベストヒット名無しさん
05/11/10 06:36:53 oEOKA20O
  <(^ω^)>     ボーン J 東から♪
    )  )
((((  > ̄ > ))))

  ヽ(^ω^)ノ    ボーン J 西から♪
   ノ ノ
((( < ̄< ))))

URLリンク(www.interq.or.jp)

94:ベストヒット名無しさん
05/11/10 08:17:44 reCwQ7c/
こちらの方のお知恵をお借りしたく m(__)m
中学生だった頃に聴いていたHubert KaHの曲が入ったCDを探してます。
Extended Ver.でないAngel 07とIsn't it Lovelyが入ったCDって過去に出た
ことがあるのでしょうか? (US・DEのiTunesでも見当たらず。。)
Angel07のExtended Ver.だとベストヒット盤にあるようですが。
※ついでにa-HaのCD「45RPM Club」もどこか売ってないかなぁ。。

95:ベストヒット名無しさん
05/11/10 20:46:34 If1ZGMjH
>>94
オリジナル・アルバムに入っているのは通常バージョンのはず。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

96:ベストヒット名無しさん
05/11/10 21:38:43 8nt6RyWq
>>95 どもです!それからリンク先の情報から、僕が聴いていた音源は
日本向けに発売されたレコード/テープだったようですね。ホント
貴重な情報をありがとうございます。
リンク先のCDはドイツ語Verだけどさっそく渋谷のHMVに行ってみます。
※45RPM Clubの方も本日中古盤を\5,000でGET(高っ!
 コーラスから入るTake on me (Extended Ver.)やっぱりいい!
 それはともかく最近ホント中古CD屋減りましたねぇ。

97:ベストヒット名無しさん
05/11/11 10:26:28 xbJ0SZYg

すみませんが、『悲しき少年兵』と言う日本語タイトルの
オリジナル名と歌手を教えて下さい。



98:ベストヒット名無しさん
05/11/11 10:38:22 KYJ6Xw7Y
>>97
ジョニー・ディアフィールド / Lonely Soldier Boy
URLリンク(www.fukuchan.ac)


99:ベストヒット名無しさん
05/11/11 12:32:40 oCwHJDI4
>>96
45RPM Club、それは高杉でしょう。当方は10年以上前に処分しますたが
先週250円で買い直しますた。
リアルタイムで買った時の定価2800円も高いと思ったけど。

100:96
05/11/11 20:35:17 0sE4TBVN
今日>>95さんからお教え頂いたHubert KaHのアルバムGOLDEN ZEITENが到着♪
アルバム中のGOLDEN ZEITENがIsn't it Lovelyのオリジナルだったことが
判り幸せいっぱいです。というかSolo TuやSuzanneも当時友人から借りた
テープで聴いていたような。。ホント、当時が懐かしく思い出されました。
懐メロってちょっとしたタイムカプセルですね。
>>99 250円・・・ ちなみにどこでしょう?
まあでも、どうしても聴きたい曲だったので後悔はしてませんけどね。

101:(・∀・) ◆NIYA2esmkM
05/11/11 23:05:26 AhX+hJ0C
ちょっとお訊ねしたいのですが
80年代にTDKかmaxellのカセットテープのCMで
The Style Councilの2人が出演した記憶があるんですが
そこで使用されていた曲をどなたかご存知でしたら教えて下さい!

当方小学生だったのでそれくらいしか思い出せないのですが・・・
どうしても今その曲聴いてみたくて。

102:ベストヒット名無しさん
05/11/11 23:27:12 LRu3rRq+
>>101
それは多分、it didnt matter じゃないかなあ?ちょっと暗めでしょ?
URLリンク(www.hmv.co.jp) の2級組め?

103:ベストヒット名無しさん
05/11/12 00:28:46 1lVdc/tN
>>100
ブック・オフです。CLUBシリーズはここで揃えたと思います。「45RPM」が最後。
ところでどうしても聴きたい曲とは、やはり「Take on me (Extended Ver.)」ですか?
自分は7インチB面収録の「Blue Sky (Demo Version)」がまた聴きたいです。
「And You Tell Me」もDemo Versionの方が好きです。

104:(・∀・) ◆NIYA2esmkM
05/11/12 00:44:19 0cKCAy+6
>>102
あぁ!素早いレスありがとうございます!
そこで視聴聴いてみたけどサビではなくてわからなかったんですが、
タイトル見てサビのIt Did'nt matter〜♪思い出しました(・∀・)確かにそこが流れてた。
CD探して買ってきます。どうもありがとうございました♪

105:ベストヒット名無しさん
05/11/13 12:23:01 gxC8GW//

レコード屋や本屋に行くと、どうしてかウンコしたくなる。
こんな経験はよくある事でつか?



106:ベストヒット名無しさん
05/11/13 12:27:21 WTvSjT6D
>>105
紙のにおい→太古には森のにおいに反応した条件反射

竹内久美子氏の著書に書いてた

107:ベストヒット名無しさん
05/11/13 12:52:33 gxC8GW//
>>98さんアリガト。



108:ベストヒット名無しさん
05/11/13 13:21:07 GrT6YN8t
>>105
そういう話はよく聞くね

109:ベストヒット名無しさん
05/11/13 14:10:20 2syz6m/8
>>106  そんな説はまるででたらめ!
   たんに脳を活性化するための準備段階としてできるだけ脳にエネルギーが行くように命令する
からだよ。消化系器官はすっきりしたほうが効率がいいもん。
 飛躍するが本当に頭のいい奴にデブはおらんやろ。

110:ベストヒット名無しさん
05/11/13 17:03:37 BSx5qPp/
>>105
ありますが、それはそこに限った話ではなく、たまたまと思われ。
じゃあほかで起きないかというとそうではない。
ウンコはとても日常的なものです。


111:ベストヒット名無しさん
05/11/14 01:07:58 vQXbsofe
>>109
もんのすごく頭いくて、他人に優しくて、
周りの誰もが一目置いてるデブ(ヲタ)を私は知っている

112:ベストヒット名無しさん
05/11/14 03:06:35 jqyD2lw1
と本人>>111が思っているだけでしょう?

113:ベストヒット名無しさん
05/11/14 04:00:30 PPHxJzUu
インクのにおいに反応すると聞いたことがある

114:ベストヒット名無しさん
05/11/14 09:49:44 fS6pK4cN
おやじの朝は新聞紙(紙とインク)がセットだね

115:みぃ
05/11/14 12:38:14 T2IS23uW
昔ポンキッキーズで『(YES WOW?)元気出して(YES WOW?)いい事あるさっ』
みたいなカバー曲があってその本家を探しているのですが(>_<) 誰か知りませんか??

116:みぃ
05/11/14 12:38:54 T2IS23uW
昔ポンキッキーズで『(YES WOW?)元気出して(YES WOW?)いい事あるさっ』
みたいなカバー曲があってその本家を探しているのですが(>_<) 誰か知りませんか??

117:ベストヒット名無しさん
05/11/14 13:08:11 4Q0ISq2f
有線だかラジオだかで聞いた曲を探してます!
@前後の曲の感じからするとオールディーズかロカビリーっぽかった。
Aサビにask you very confidentlyと聞こえる部分があり、結構コブシが効いていた。
Bビートの感じはロカビリーっていうより初期ビートルズっぽいマージービート風だった。
ご存じの方、いらっしゃいますか?

118:ベストヒット名無しさん
05/11/14 13:32:44 GVT57ENw
BTO(バックマンターナーオーバードライブ)ってバンドがしってる人いませんか?

119:ベストヒット名無しさん
05/11/14 13:33:54 GVT57ENw
BTO(バックマンターナーオーバードライブ)ってバンドがしってる人いませんか?

120:ベストヒット名無しさん
05/11/14 14:23:46 e1KjvXOk
>>118
まずは日本語勉強しろ

121:ベストヒット名無しさん
05/11/14 14:47:40 DHr/Vum4
>>119
俺がレスしてやるぞ。
お前はアホか。

122:ベストヒット名無しさん
05/11/14 18:03:05 mnVtuamg
>>117
Bが正解。ビートルズがトニー・シェリダンのバックでレコーディングした時についでに
録音してもらったA'int She Sweet(いい娘じゃないか)では。参考にしたのはジーン・ヴィンセントの
ヴァージョンと思われ。リードヴォーカルはジョン、ドラムはピート・ベスト。

123:ベストヒット名無しさん
05/11/14 20:13:03 BzHO5xO9
>>116
その番組見たことないので、
全くの勘だけど
もしかしてGo West??

↓のDisc1 1曲目
URLリンク(www.amazon.com)

124:ベストヒット名無しさん
05/11/14 21:18:55 euv4qzI4
>>122
ありがとうございます。こんなに早く見つかるとは思ってませんでした!
思わぬマニアックな回答に戸惑ってるんですが、あながち予想が間違ってたってわけじゃなさそうですね。
ビートルズの音源を捜したらいいんですかね?原曲はジーン・ヴィンセントってことなのかな。
カコイイ曲でした。何とか手に入れます!どうもでした。


125:ベストヒット名無しさん
05/11/14 21:25:50 GF+1BQ0X
>>124
原曲はもっと古いよ。
ビートルズの音源はトニー・シェリダンのアルバムに

126:ベストヒット名無しさん
05/11/14 21:32:35 euv4qzI4
>>125
ええー!もっと古いんですか!驚きです。
分かりました!とりあえず探してみます☆
明日営業サボって探そうかな・・・

127:ベストヒット名無しさん
05/11/14 22:32:12 vuU+EPjt
>>22

亀レスだが、それはアイスランド出身のポップデュオ
ユー・アンド・アイのヒット曲『we are the love』じゃないかな。

出だしの低音は女性(ヘルガさんとかいったな)じゃなくって
男性(たしか、ヨハンさん)の方だね。

たしか歌詞は

you and I together now
separated so long
it makes me feel like supergood
reunited here forever
we are the love

みたいな感じだったと思う。

日本でも北海道を中心にヒットしたんじゃなかったっけ?
オムニバスでもなんでもいいから、CD化きぼん

128:ベストヒット名無しさん
05/11/15 04:17:35 hyaabWd2
日本語勉強します;;

129:ベストヒット名無しさん
05/11/15 05:23:34 hyaabWd2
シルバービートルズではスチュのファンです。

130:勉強クン
05/11/15 08:21:06 Go/s8+bR
ベストヒットさんお久です☆ぁの〜スタンダードジャズの曲なんですがぃぃですか?EASY LIVING 作曲者L.Robin&R.Raingerで1937年の曲なのまで分かったんですがこの曲て昔映画に使われた曲なのか知りたいんです。何んて映画か分かったら最高なんですが☆

131:ベストヒット名無しさん
05/11/15 11:16:01 gs4I9XLd
テンプスで『これは聞いとけ!』ってお勧めのアルバム教えて下さい>

132:ベストヒット名無しさん
05/11/15 12:58:54 TE4OtlOB
>>130 おっ、また来たね。

URLリンク(us.imdb.com)
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)

easy living 1937 USAでググれば即でるんですが・・・

133:勉強クン
05/11/15 13:58:37 Go/s8+bR
みれた!!(・ω・)☆。ベストヒットさん本当にありがとうございます☆何んかいまほんとお礼したいきぶんです(*^_^*)ぁたしは音楽の仕事してるひとなんですけどまた分からないときに教えて下さいネ☆分かったからまじうれしいです●≧ω≦●♪

134:ベストヒット名無しさん
05/11/15 14:23:38 xcQ8BQuu
久しぶりに、この板のレスで愉快になりました、ありがとうございました

135:勉強クン
05/11/15 17:40:09 Go/s8+bR
こちらこそデス☆ベストヒットさんありがとございました●≧∀≦●♪♪♪これからもおうえんしてます!☆

136:ベストヒット名無しさん
05/11/15 18:01:43 pAWoHEd0
馴れ合いウザイよ

137:ベストヒット名無しさん
05/11/15 19:47:23 PEpJP2qr
ザ・フーの「スクイーズボックス」の

最後は、何て唄っているのですか?

ママスカナ スクイーボッ ネーバダディ スリア ナイ

の後です。ポポポイーですか?

コトホギーにも聞こえますが、神道について

唄ってる曲とも思えません。

30年間悩んでます、誰も教えてくれません         敬具

138:ベストヒット132
05/11/15 21:13:59 UWd3o2JE
134は漏れじゃねえよ!

139:ベストヒット名無しさん
05/11/15 23:34:02 xcQ8BQuu
134はおれだ、馴れ合うつもりはさらさら無い。

140:ベストヒット名無しさん
05/11/16 08:48:15 ahvZqG6f
クール&ザ・ギャングとクールファイブの違いを教えてたもれ

141:ベストヒット名無しさん
05/11/16 19:02:38 V2UNtfgP
>>140
私の知るところでは、
クール&ザ・ギャング=外国人
クールファイブ=日本人

142:ベストヒット名無しさん
05/11/16 19:11:05 mPykauoO
カントリーロードって誰が歌ってましたっけ。
確か女性も歌ってましたよね。

143:ベストヒット名無しさん
05/11/16 19:29:16 95XWAC9d
ググれとかっていっちゃダメなんだよね?ココは。

144:ベストヒット名無しさん
05/11/16 21:09:54 isKAD99g
>>142
ジョン・デンバー、吉幾三など

145:ベストヒット名無しさん
05/11/16 21:43:48 UMCbCaEF
とく聞くブートってなんですか?ふざけていません。
まじめです。  教えてください。

146:ベストヒット名無しさん
05/11/16 21:55:29 KS3xd+o9
ブート = ブートレッグ(bootleg) = 海賊盤

147:ベストヒット名無しさん
05/11/17 00:39:43 NveNPFXm
>>142
オリビア・ニュートンジョン

それよりも
>>137
教えてください

148:ベストヒット名無しさん
05/11/17 00:41:36 5u1mu8ir
>>146
ありがとうございました。
疑問がとけスッキリしました。
あなたに幸あれ!

149:ゆぅ
05/11/17 07:42:51 pGHTz58i
あの…今度70年代の洋楽でダンスをするのですがヒップホップに使えそうな70年代の洋楽を教えて下さいm(__)m

150:ベストヒット名無しさん
05/11/17 07:49:59 nK/JiNsZ
>>149
Walk This Way / Aerosmith

151:ベストヒット名無しさん
05/11/17 11:18:56 3Q8F9WpH
>>137
ポポポイーなんて言ってるか?
うちのは最後の部分「Mama's got a squeeze box Daddy never sleeps at night」のあと
チャッチャー、チャッチャー、チャラララ〜ンですぐ終わるんだけど。
チャラララ〜ンの部分に声が入ってるってこと?
歌詞カードには何も書いてないよ。

152:ベストヒット名無しさん
05/11/17 21:21:23 fgKR9VDq
TRACEY ULLMANが好きです
こんな僕に何かお薦めないですか?

153:ベストヒット名無しさん
05/11/17 22:25:23 +CQNJN4F
>>152
Linsey de Paulあたりはどうかな?

154:ベストヒット名無しさん
05/11/17 22:58:50 YJit6BIv
CMでTHEノーラン?さんの曲が気に入りました

オススメのアルバムはナンでしょうか?

155:ベストヒット名無しさん
05/11/17 23:22:51 RF19FxYK
>>149
オムニバスで出てるフリーソウルのシリーズとか
手っ取り早いんじゃないのか?

156:ベストヒット名無しさん
05/11/17 23:52:42 IPmRmxwz
>>151
怖いこと言ったらだめ

>チャッチャー、チャッチャー、チャラララ〜ンですぐ終わるんだけど。
チャラララ〜ンの部分に声が入ってるってこと?
   ↑ ここにコーラス入ってますとも。

シングルス1976年バージョンなんで1965年発売の
アルバムバージョンとは、違うかもしれん

どっちにしても、おいらにだけ聞こえるポポポイーは

かんべん。

追伸。神道については、微塵もふれてくれないんですね。

157:ベストヒット名無しさん
05/11/18 00:55:40 8upDqVFI
オムニバス ってもう和製英語になってる  くっさいからそんな言い方するな!

158:ベストヒット名無しさん
05/11/18 01:07:54 ni9gqKtV
コンピって略もなんか恥ずかしいけどな

159:ベストヒット名無しさん
05/11/18 04:10:21 8upDqVFI
コンピだったらどこでも通用するやないか

160:ベストヒット名無しさん
05/11/18 07:33:28 tza7C8fl
>>159
英語圏でもコンピって略すの?

161:155
05/11/18 18:29:05 JJ3JPeZn
すまんかったね。
ただアマゾンで検索する時、ジャンルがオムニバスになってるからそう書いただけだったんだ。

ちなみにアメリカの人と話す時はcompilationだね。”コンピ”じゃ通じない。


162:ベストヒット名無しさん
05/11/18 19:29:57 5JVNZagG
ここでは日本語でコミュニケイトしてるんだから「オムニバス」で全然かまわんよ

163:ベストヒット名無しさん
05/11/19 12:03:09 GVmS6kOK
音楽の話をしてるときはコンピで通用する
 アホな外人と話するとあかん  近頃は略すのを嫌う知的な英人までもが使う
   

164:ベストヒット名無しさん
05/11/19 14:19:03 QQ9NRrHI
俺はキムチ臭い韓災弁のほうが嫌だけど

165:ベストヒット名無しさん
05/11/19 14:25:59 d64RMuP1
くだらねえ

166:151
05/11/19 15:10:39 xkx6ae7s
>>156
ごめん、151で「そんなの入ってない」と言ってしまったのだが

音量を上げてよく聞いたら入ってました。
でもポポポイーってほどでもない。プイッって感じ。
なんだろうね。確かに人の声だ。
WHOのスレなくなっちゃったのかな?
伝説板にキースムーンのスレがあるのでそっちで聞いてみては?

167:ベストヒット名無しさん
05/11/22 01:08:37 DZ39XIQa
royal teensのShort Shortsのアルバムは輸入版しかないんですか?
ライナー付の日本版はないんですかね?

168:ベストヒット名無しさん
05/11/23 01:41:32 /PimuOGP
Where to Now [Original recording remastered] [from UK] [Import]
Charlie Dore

なんですが、今年の九月にやっとCD化してくれましたが
HMVで観たら、名曲 pilot of the airwaves がやけに短い時間数でした。
Pilot Of The Airwaves (3:55)

私はシングルのこの歌はもっているのですが、LPヴァージョンのこの歌が
聴きたくて早速購入しようと思っていたのですが、実際どうなのでしょうか。
もし既に購入されている方で、お分かりになる方がいらっしゃれば、教えてくださいませんか。

LPヴァージョンは、シングルヴァージョンが終わった後に、綺麗なギターソロ、演奏が入っていると
思っていたので、もう少し長い時間になると思うのです。

どうかよろしくお願いします。

169:ベストヒット名無しさん
05/11/23 16:06:05 TjICNsLN
マウスをドラッグしていくと、ときどきマウスパッドの
外まで行ってしまいます。最後にはマウスのコードの長さが
足りなくなってしまうのですが、もっと長いコードのマウスを
買うべきでしょうか?ワイヤレスを買った方がいいですか?
今使ってるマウスのコードは70cmぐらいです

170:ベストヒット名無しさん
05/11/23 18:03:59 iWItgU7P
PCを破壊しなさい。
そうすればマウスがどんな長さだろうと
気にする必要はなくなります。
御礼不要。

171:ベストヒット名無しさん
05/11/26 05:22:26 wFD8/yUj
URLリンク(gazo05.chbox.jp)

このタカラCANチューハイのCMで流れてる曲、
何てグループの何て曲だっけ?

172:ベストヒット名無しさん
05/11/26 07:43:26 827oz7vl
>>171
URLリンク(www.eva.hi-ho.ne.jp)
Q:86年ボーイ・ジョージが缶チューハイのCMに出たときに使われた曲は?
A:「恋のファイアー・ボーイ」と「あなたのとりこ」。ちなみにCDやレコードにはなってないそうです。(情報提供しゅうさん他)

173:ベストヒット名無しさん
05/11/26 11:22:15 etfJ9OPH
日産のCMだったかに使われてたスペイン語で歌う女性歌手で、曲はミックカーンの
センシティヴのカバー。一体誰なんですか?  全然わからないまま。
あの曲をカバーするセンスだったら、きっと彼女の違う曲もいいと思うんで。

174:ベストヒット名無しさん
05/11/26 16:15:30 q4CC5/mZ
>>173
URLリンク(cmmusic.at.infoseek.co.jp)
ここに載っているかと思ってみたが、ないね。

かなり前のCM?

175:ベストヒット名無しさん
05/11/26 17:38:19 FpXrE8Tb
以前聞いたCDで、ビーチボーイズのカバーばっかりが入ったモノを探してます。いかにもスペクター風のDon't worry baby(女性vo)やロカ風のいかしたクーペ等が入っていました。どなたかご存知ですか?!

176:ベストヒット名無しさん
05/11/26 18:13:16 rL49DC7J
デフランコファミリーのCDが未だに通販出来るところありませんか??

177:ベストヒット名無しさん
05/11/27 19:52:47 +YVZJaDK
>>174 確かね、レパードのCMだったような? 90年代の初期かなー。
 リアルタイムではJAPANって日本で人気ありすぎやったやない。それでスルーしてたんだが、
解散後、知らずにミックカーンのソロをジャケ買いしたんね。そしたらその sensitive
にはまった。センスの形容詞 sensible とは反対のニュアンスを持つ形容詞なんだけど、
そのことを教えてくれただけでも感謝感謝。またよければ調べてください。
  それはそうとミックカーンは他にメロのいい曲を書いてるのかなあ?

178:ベストヒット名無しさん
05/12/01 16:12:28 BLfxQ0cj
さびの部分が
I don't want your freedom.
I don't want you play around.
タンタンタンタン タンタンタンタン
タンタンタンタン ターンタタン♪(←歌詞聞き取れず)
という15,6年位前にヒットした曲名と歌っているグループわかりますか。
確か、グループ名にaがついてたような、でもアバじゃなかったような。
喉元まで出かかってるのに思い出せません。教えてください。



179:ベストヒット名無しさん
05/12/01 16:17:06 QWVyOArL
>>178
Wham!のFreedom

180:ベストヒット名無しさん
05/12/01 16:23:34 BLfxQ0cj
ありがとうございます。すっきりしました。
ワムだったんですね。ワムって2人組ですよね?
ずっとのaつく男性三人組のグループと思ってた。
誰と勘違いしてたのかな・・・



181:ベストヒット名無しさん
05/12/01 16:27:24 K70rdHUs
a-haじゃね

182:ベストヒット名無しさん
05/12/01 16:42:04 BLfxQ0cj
a-haで検索して、写真を見たらどうもそのようです。
まだ活動してるんですね、わかってよかった。
ありがとうございました。

183:ベストヒット名無しさん
05/12/01 18:35:41 QNq7Adyz
バン・マッコイって

なんで歌わんの?

おんちなん?

184:ベストヒット名無しさん
05/12/01 19:05:22 cIT5JQbt
『ビーコーザイラーァビュゥ〜♪』って歌詞のは誰のなんつう曲ですか?声はプリンスっぽかったです。

185:ベストヒット名無しさん
05/12/01 19:16:22 5NxVnDmO
Dave Clark Five - Because
かな?でもプリンスっぽくはないなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4786日前に更新/258 KB
担当:undef