エルトン・ジョンを語ろう。 at NATSUMELOE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:ベストヒット名無しさん
05/08/03 21:43:05 im5IvrJn
カエル・トン・ジョン

751:ベストヒット名無しさん
05/08/04 12:20:06 7/SKEWYb
マジホモ

752:ベストヒット名無しさん
05/08/04 21:35:05 lNFcKVxm
エルトンみたいな上品な人になりたいです。

753:ベストヒット名無しさん
05/08/05 01:27:39 uzGD8giy
桃の木の豪華版ってDVDリージョン1?

754:ベストヒット名無しさん
05/08/05 02:12:44 5jslbFEG
1975年頃の格好良いエルトンに戻ってくれ。

755:ベストヒット名無しさん
05/08/07 18:58:43 gyP0USmF
ホモ豚・ジョンだけはガチ

756:ベストヒット名無しさん
05/08/07 20:27:03 kbfoJXiK
日本人の考え方はまだまだ甘いと思います。
さまざまな「愛」の形があって当たり前なんですけどね。
そのことを理解出来ず
色々書き込みしている人が余りにも多すぎます。

757:ベストヒット名無しさん
05/08/08 13:11:06 uhn3tiAc
H・ヘッセの車輪の下も男同士で接吻してきもかった

758:ベストヒット名無しさん
05/08/08 14:11:54 f+aKXZgk
ロケット・マンが好き

759:ベストヒット名無しさん
05/08/08 14:49:49 awrAAS0B
初来日公演見ました。30年以上前ですが
よく覚えています。グラム全盛で羽飾りのきれいな
ヒトでした。3人編成でよくやってたと思います。
ジェリーリールイスの復活といわれていたっけ・・

760:ベストヒット名無しさん
05/08/08 15:25:06 7pGfIgVe
>>759
すご〜い!!

761:ベストヒット名無しさん
05/08/09 01:30:37 HnIvBzqh
こんど、30周年記念でキャプテンの2枚組みが
出ますが、2枚目のライブは75年のものです
最近、70年代、全盛時のCDが、ブートでも
よく出て、うれしい限りです

762:ベストヒット名無しさん
05/08/09 02:55:36 5a0oBfCa
エルトンジョンがエルトンジョンと名乗る前の曲聴いたことある人いる?
よい?詳細きぼんぬ


763:ベストヒット名無しさん
05/08/09 14:38:16 E9BsoGcc
ブラクラ

764:ベストヒット名無しさん
05/08/10 01:16:26 7hYghhdc
>762
初期でDwight名義の曲ならブートのnsurpassed Dick James Demosに数曲あったと思う
あれ名曲揃いだけどJohn名義の曲の方が個人的には好みだな。

765:ベストヒット名無しさん
05/08/10 01:17:47 7hYghhdc
nsurpassed Dick James Demos
=Unsurpassed Dick James Demos
でつスマソ

766:ベストヒット名無しさん
05/08/12 02:10:49 MCgzsPff
I'VE BEEN LOVING YOUって曲は最初のシングルだったっけ?
この曲凄く好き。

767:ベストヒット名無しさん
05/08/14 01:25:45 ieZkHIKh
レジナン ケネス ドワイト だっけ?

768:ベストヒット名無しさん
05/08/18 17:54:15 aAeBwMG/
俺はLIVE AIDのDVDで恋のデュエットを聞いてエルトンに興味を持ってこのスレを覗いてみたんだが
あの曲はエルトンファンの間ではあまり評価がよくないのかな?

769:ベストヒット名無しさん
05/08/18 19:36:25 d80JvF2M
ビルボード年間チャートNo2だけどそれだけ。
エルトンにはもっといい曲がイパーイある。

770:ベストヒット名無しさん
05/08/19 23:54:58 0/ZTWHYm
ゆうひが丘の総理大臣の中のシリアスな場面でSorry Seems to〜モロパクのインストゥルメンタル流れてたの覚えてる人いない?
いないよな。

771:ベストヒット名無しさん
05/08/20 17:30:02 vzMTcTVt
パリのリッツのスイートルームにエルトンジョンスートという部屋が
あるんですが、誰か泊ったことのある方、いますか?
4100ユーロ位だったと思うけど

772:ベストヒット名無しさん
05/08/20 18:15:19 N3HHffdz
>>768
昔からのファンだけど「恋のデュエット」は大好きだよ。
でもこれを好きというと変な目で見られる雰囲気がここにはあるな。
でもそんなこと気にする必要は無い。
似たように疎外されてる名曲に「パートタイムラブ」というのもある。

773:ベストヒット名無しさん
05/08/20 18:34:19 vsHlBUG3
ぐっばい いえろう ぶりっくろうど

774:ベストヒット名無しさん
05/08/21 01:37:25 +CVS3Efh
>似たように疎外されてる名曲に「パートタイムラブ」というのもある。

疎外されてたのか。
知らなかった。

775:ベストヒット名無しさん
05/08/21 19:38:51 QGGYCdaC
漏れも好きよ。>恋のデュエット
でも聴きすぎて飽きた。

776:ベストヒット名無しさん
05/08/21 19:52:42 T+mITpUB
「パートタイムラブ」っつうより曲が収録されているアルバム
「シングルマン」そのものが疎外されているんじゃないかな。
漏れは好きだけど。


777:ベストヒット名無しさん
05/08/21 19:57:23 1LALEKqw
>>767
レジナルド ケネス ドワイト
だった希瓦斯

778:ベストヒット名無しさん
05/08/22 21:44:52 j5BImBgy
>>770
これ知ってるyo 最近のテレ東の再放送で見た
しかも姑息にも少しだけメロ変えてるんだよw


779:770
05/08/23 09:58:37 yM5iMAOg
>>778
いたか。うれしいよ。当時は2ちゃんなかったんで怒りのやり場がなかった。
30年経っても忘れられない。大人は汚いと思いました。執念深いなオレ。



フィラデルフィアフリーダムのジャケ写好きだった。

780:ベストヒット名無しさん
05/09/09 01:32:14 u/0ft9To
age

781:ベストヒット名無しさん
05/09/14 21:35:29 Yu2dM85b
『YourSong』ってどっかに着うたフルないかな?
しってたら教えて

782:ベストヒット名無しさん
05/09/15 18:27:48 mtVMiqTl
ボーダーソングが好きだ。

783:ベストヒット名無しさん
05/09/17 00:04:21 YTkqnB+1
Captain fantasticのデラックス版は国内盤でるの??

784:ベストヒット名無しさん
05/09/17 01:11:58 +mSTzDjL
フィラデルフィアフリーダムのB面がお宝ソングです ジョン レノンが飛び入り参加した
ライブ曲「アイ ソー ハー スタンディングゼア」

785:ベストヒット名無しさん
05/09/24 05:35:24 5hZqXep8
Gulliver - It's Hay Chewed - Reprise大好き。
これライブでやってくれないかな・・・
今の技量だったらかなりかっこよく演奏出来ると思うのだが、特にジャズの所

786:ベストヒット名無しさん
05/09/26 22:34:18 PKDX+SNW
本人は大嫌いな曲らしいが フレンズのテーマ おれは結構好き

787:ベストヒット名無しさん
05/09/26 23:15:59 au/hm4Ga
エルトンのファンはきっとキライとおもうが俺はP・ベロッテがプロデュース
のノン・ストップアルバムのVICTIM OF LOVEが一番好きだな

788:ベストヒット名無しさん
05/09/26 23:37:33 ymH2f2LK
なんで日本版グレイテスト・ヒッツには「ベニーとジェッツ」が入っていないのだ。
納得行かん。

789:ベストヒット名無しさん
05/09/27 19:02:30 cpr5OPEm
エルトン・ジョンの名盤を教えてくれ。納得いかない日本版ベストは持ってるけど

790:ベストヒット名無しさん
05/09/27 19:49:45 FYsG/vCZ
>>789
Victim Of Love以外の70年代全部

791:ベストヒット名無しさん
05/09/27 20:13:43 vInNjT2u
>>789
>>790と英国産

792:ベストヒット名無しさん
05/09/27 22:21:27 cpr5OPEmO
うーぬ どれか1枚選んでくれ(スマソ)

793:ベストヒット名無しさん
05/09/27 22:31:12 vInNjT2u0
1作だけだったら煉瓦路に決まってる

794:ベストヒット名無しさん
05/09/28 13:45:55 spjTR3Uh
1作だけだったら主将&牛追人に決まってる

795:ベストヒット名無しさん
05/09/28 14:43:25 dwdk6bfh
>>793
賛成

あと、ブートだけど、RUSSIAN BULLET も大傑作

796:ベストヒット名無しさん
05/09/28 15:14:41 vEOOTbUr
>>793>>794
初心者にはレンガ路が一番いいかもな。
キャプテンはどっちかと言うと中級〜上級者向けじゃないか?エルトンファンとしては

>>795
ブートなら01来日公演も近年では名演、名盤だと思う。

797:ベストヒット名無しさん
05/09/28 15:35:28 spjTR3Uh
>>796
>ブートなら01来日公演も近年では名演、名盤だと思う。

はげどぅ〜!
NHK-BS2で放映されたが、それを録画したビデオはわしの宝物じゃ!

798:ベストヒット名無しさん
05/09/28 23:46:21 ZrgJFwAR
ブートなら73年のクリスマスコンサートも名演。
あと、99年のマディソンスクエア(An evening with Elton John Tour)も名演。

799:聞いた奴
05/09/29 13:44:22 QkT+rBtB
ぬおお 意見を有難う 今日時間があったら借りに行く! まじにいい人たちに感謝

800:ベストヒット名無しさん
05/09/29 23:18:09 GNBr3GY/
>792
「ピアニストを撃つな」

801:ベストヒット名無しさん
05/09/30 15:26:42 BzveZrdx
「ピアニストを撃つな」 にとんでもない傑作が1曲ござりまーす

さて、なんでしょう

802:ベストヒット名無しさん
05/09/30 19:38:13 t02imTnN
すかいらいんぴじょん

803:ベストヒット名無しさん
05/09/30 20:59:14 7G4un+YE
ざんねん、おしい・・・

804:ベストヒット名無しさん
05/09/30 21:53:32 FvreA+ZC
初期のアルバム マッドマンはなんか買う気がしなくて聞いてないけど
評価する人います?
タイトル曲しか聞いたことがない 厨時代はノーマネーだから

805:ベストヒット名無しさん
05/09/30 22:01:52 XQS87RhH
★★★ 韓国マスコミ、日本攻撃なら真っ赤なウソも平気 ★★★
 韓国大手テレビ局の番組「日本軍731部隊の生体実験」が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用だった。今回の事件で 「日本攻撃ならウソも平気」 という韓国マスコミの腐った体質が改めて確認された。

 番組では生体実験を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」との声が上がり、実は真っ赤なウソ、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の 民 主 党 【前原党首】 は、日本国内に数十万人もいる野蛮で反日的な在日朝鮮人に、日本の選挙権を与え、 民 主 党 に投票させようと画策している。
 在日朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが、「強制連行された」と真っ赤なウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座っている。
 収入あっても税金払わず、しかも在日朝鮮人の半数近くが、収入とは別に毎月二十数万円の生活保護をもらっており、「在日は貴族で、日本人は奴隷だ」とほざいている。

 マンガ「 嫌韓流 」が隠れたベストセラーになっている。「隠れた」というのは、在日朝鮮人に実質支配されている朝日新聞など日本の大手マスコミが、この本の広告掲載を拒否しているから。

806:ベストヒット名無しさん
05/09/30 23:07:07 UUd/j52A
>>804
Madman、聞くべき! なんつっても、Tiny Dancerが1曲目だし、他にも地味だけどいい曲
一杯入ってるよ。Levon、Indian Sunset、Goodbye...etc

807:ベストヒット名無しさん
05/10/01 00:49:40 UyEI+qz6
てか、Blue Movesまでは全部揃えても損は無いよな。

808:ベストヒット名無しさん
05/10/01 03:56:23 cBV/ON++
へえー、806さん、いい感性してますねえ。久しぶりに優れた人のレス読んだ。


809:804
05/10/01 10:29:26 hTWvDJKA
>>806
また感想カキコしてね バーニーとガズダッジョン だっけ? この3人で組んだ
初期が好み何だけどMadmanだけ買いそびれて
アクロスザウオーターというタイトル、どういうコンセプトなのか教えてほしいでふ

ウエステーズあたりと対照的かなライブ向きでもなさそう

810:ベストヒット名無しさん
05/10/01 23:02:50 x0An3dmo
Madman across the waterって、ストーリー性を持ったコンセプト・アルバムだと思うよ。
基本は「幻」。タイトルは自分の潜在的な狂気を表現している。

序盤はひたすら美しく、懐古したりする。
Tiny Dancer
「僕を抱きしめて、可愛いダンサー。ハイウェイのヘッドライトを数えてごらん」
「僕を麻のシーツに寝かしつけてくれよ。そうか、君は今日も忙しかったんだね」

中盤から不気味な緊張感が漂い始める。
Madman across the water
「また来週の木曜に会いに来ますよ。親戚はみんな、君に会いたがってるんですから」
「でもアンタ、濠の向こう側に狂った男が見えるって、アンタは正気なのかい?」

次になんかくたびれたような雰囲気になる。
Holiday Inn
「楽にいこうぜ、ジョー。オレたちはロックンローラーなんだ」
「今まで幾つものバンドで時間を持て余してきたじゃないか」
「でもホリデイ・インに行って、今までのは本当の退屈じゃないって分かったな」
Rotten Peaches
「腐った桃は太陽の下で朽ちていく。この世の始まりから、あの悪魔の果実はあったのだろう」
「神様、お慈悲を。私は罪人、私の人生なんて、その腐った桃と同様なのです」
「ほら、私の人生もこの世の時間の経過と共に、腐っていく」

そして夢も終わり。
Goodbye
「悪かったね、時間をとらせて。ただ僕の詩を読み返してくれるだけでいいんだ」
「僕は消えるから、僕は消えるから、僕は消えるから...」

811:ベストヒット名無しさん
05/10/02 00:16:51 tnZbGpK8
深読みしすぎでは? 初期のバーニーの詩は自分でもよくわかってないとか発言しているし


812:ベストヒット名無しさん
05/10/02 11:27:51 NfK8An/l
Madman across the waterて
好きな曲なんだけど
時々エルトンが演歌唄ってるような錯覚もする。

813:ベストヒット名無しさん
05/10/02 18:29:09 Gvjq2JX1
OneNightliveはつまらなかった。もはや衰えた
あの声で、歌うは初期の曲ばっかり。せっかく今の声に合わせた
アルバムも名作が多いのに、あえてジャンプしていた当時の曲では、
しゃがれ声が悲しい。One以降の曲を聴きたかったのに。
この人は「今」のひとなんだから。

814:ベストヒット名無しさん
05/10/02 18:54:52 Y3Fi4M8/
>>813
仕方ないんでないかい?
あれは文字通り、グレイテスト・ヒッツ・ライヴの予定だったわけだし。
当時、別に新作があったわけじゃないし。

815:ベストヒット名無しさん
05/10/02 19:21:16 FKaM6fiz
>>810
サンクスです 私の知りたい内容が要約されていて感謝です。
当時の作品リストに邦題 可愛ダンサー 人生は腐った桃のよう
があったのを思い出しました。

アマゾンやレコミンツで見つけ出し810さんのスレを見ながら聞いてみます。
1970年代の中盤あたりまではロックのサウンド、歌詞にはドラッグの影響が
無視できないと思います。

Madmanはわかりませんが難解で整合性に欠ける歌詞はその可能性が
高いのでは。
最近のCD再発物の歌詞を読むとLPの対訳内容と微妙にズレがありますね

人が変われば言い回しも違って当然ですが。
またエルトンについてご教示キボンヌ

816:ベストヒット名無しさん
05/10/03 11:14:01 AXx6Q896
>>792 です。
みなさんのおかげで再びエルd・ジョンの魅力に触れられました。
アリガトウございました。

817:ベストヒット名無しさん
05/10/03 13:32:42 Eun0lPnB
今度次のスレ立てされる方は「サー・エルトン・ジョン」にして下さい。

818:ベストヒット名無しさん
05/10/03 14:46:44 8TJSFjad
初期の数年とその後の落差が激しい人だね。
AORブームの影響なのか知らんが、つまらん曲の比率がだんだん
上がっていった。スティービーと同じく70年代の人だな。
ここ15年くらいでもblessedくらいしかいいのがない。

819:ベストヒット名無しさん
05/10/03 21:46:46 jBLm6SMT
日テレで放送されたB、ジョエルとのライブ どちらも初期の曲中心に
編集されたみたい 全ての演奏曲は知らないが。
被り物好きは変わってなかった。
カーオーディオでドライブに聞くにはいい気分になれる。


820:ベストヒット名無しさん
05/10/03 22:54:42 odQ1YySr
>>818
2001年に出したSongs From The West Coastは?
あれはかなり良い出来だと思うのだが。

821:ベストヒット名無しさん
05/10/04 21:22:15 7Qe7hhIG
Blessedって他の曲と比べてそれほど抜きん出ていいってわけでもなかったような気がするが
まあ個人の好みの問題だからどうのこうの言うのは野暮だけど

822:ベストヒット名無しさん
05/10/05 13:44:12 hB3Fat+W
>>818
90年代からは別人の様に復活してるよ。

823:ベストヒット名無しさん
05/10/05 15:01:52 QFBhMnic
タメが無いんだよ最近のはよ。


824:ベストヒット名無しさん
05/10/05 17:59:46 hB3Fat+W
ふ〜ん、そんなもんかねぇ。
俺は30年前からエルトンを聴きまくってるが、90年以降の5作品は大好きだけど。

825:ベストヒット名無しさん
05/10/06 12:50:44 27evOt1k
チカラの抜けたFOX最高!

826:ベストヒット名無しさん
05/10/07 19:25:14 J5Yg4M0L
僕はははじけてるのより初期のメロディアスでしっとりした曲のが好きなんだよなあ。というわけでマッドマン手に入れましたよ。僕のつぼを押さえていてとてもいいです。
ところで3枚目の奴はどうですかな?いいですか?

827:ベストヒット名無しさん
05/10/08 10:21:38 WuQofG+w
>>826
タンブルウィードかい?
「メロディアスでしっとりした曲のが好き」ならお薦めできない。
でも評論家の評価は高い一枚。

828:815
05/10/08 13:41:48 UqC9Gvcj
Madman 提案者の自分がまだ未入手です。 泣
くぐってみたらライブ盤 Here and there 2枚組でCD化されていた。
ジョンレノン共演のボーナストラック付で、無知故、今頃気づいて

埋葬血まみれの恋はいらないは黄昏よりライブのほうが好きなので
LP未収録曲と共に聴いてみたい。
初期でもあばずれさんのお帰りみたいなノリの曲もいいとおもう
ホーンセクションも豪華だし。


829:ベストヒット名無しさん
05/10/08 15:49:06 KqIzAlRd
レザー・ジャケッツことサー・エルトンの最高傑作です。

830:ベストヒット名無しさん
05/10/08 22:53:55 buRIh8ab
>>828
ブートに手を出してる?
葬送〜血まみれのメドレーは70年代の演奏は最高にエキサイティングだよ。
ヒア&ゼア以上のプレイはある。

831:ベストヒット名無しさん
05/10/10 21:31:06 pjV/xOup
>>829
レザージャケッツいいよね
タイトル曲のノリノリエルトン最高


832:ベストヒット名無しさん
05/10/10 23:35:38 GlDk8YOI
>>830
バックバンドはいつ頃の時期が充実してると思います?
フィラディルフィアフリーダムのあたりが自分的にはいいような
気もするけどエンプティスカイのギターも結構好き

833:ベストヒット名無しさん
05/10/10 23:52:21 Ttwj4Q8h
エルトンジョンバンドとクレジットされてた頃

834:ベストヒット名無しさん
05/10/10 23:54:24 h+n3pClI
>>832
俺830じゃないけど・・
各人の巧さだけならロックオブ〜青い肖像。
それと今現在のナイジェル、デイビー、ボブ、ガイ、ジョン+黒人コーラス隊も良い。

もちろん黄金期のナイジェル、デイビー、ディー、レイも良い
あと97、8のピクチャーツアーも好き

835:832
05/10/11 00:14:26 YqZQbq6Y
厨の頃ギャラの分配がこじれてディーマレーらが脱退した
ニュースを聞いて複雑な気分になったなあ
エルトンジョンバンドの頃が良かったんだね。

836:ベストヒット名無しさん
05/10/11 23:11:11 516UUL28
>>832
バンドの状態として、とても良い、あるいは凄いと言えるのは
70年〜71年だと思う。これは譲れないな。
まあデイビーが加わった後というのなら、73年〜74年も勢いはある。
華やかなのが良けりゃ75年〜76年だろう。
ピアニストとしてのエルトンは、ほとんどの演奏において優れていると言える。
エルトンぐらいできれば、ハッキリ言ってバンドはいらない。

837:ベストヒット名無しさん
05/10/11 23:56:54 vYt7zDZk
>>836
コメント サンクス!

838:ベストヒット名無しさん
05/10/12 17:09:29 fa4co/nx
ナイジェル・オルソンは絶対外せない。
あのドタバタドラムがエルトン楽曲に重みを加えている。
だからRock Of The Westiesがだいっきらい。

839:ベストヒット名無しさん
05/10/12 20:46:30 C4eOjWWC
2th持ってるのだがバックバンドは何?

840:ベストヒット名無しさん
05/10/12 21:01:46 /DpZmQZ5
2nd ね
まだこの頃は曲によってメンバーが違う
ナイジェル、ディーにかたまったのが(スタジオ録音では)Madman〜 以降

>>838
Rock Of The Westiesは曲が今ひとつだけど、同じバンドでのBlue Movesは名盤と思う

841:ベストヒット名無しさん
05/10/13 14:53:13 lbLoIyqf
>>822
made in englandは特に好きっスヨ

842:ベストヒット名無しさん
05/10/14 03:08:36 LfH4kXKR
どうも日本ではRock of the Westiesを軽視する風潮があるが、確かに曲自体のキャッチーさは無い。
よくIsland Girlなんて単調な曲が一位になれたものだ。それだけ勢いがあった、という事だが。
でも、演奏自体はパワフルで特にB面の流れは最高だ。バンドやってる人はこの盤の良さは解ってもらえると思う。
座ってロック聞く輩には解らないだろうな....。

843:ベストヒット名無しさん
05/10/14 10:21:28 4BYrE87s
>>842
>座ってロック聞く輩には解らないだろうな....。

すまんね、わ か り ま せ ん。
そしてミュージシャンズミュージシャンなんか要らない。

844:ベストヒット名無しさん
05/10/15 01:58:14 hd9hH6Uk
カリブよりは好きだな

845:ベストヒット名無しさん
05/10/15 10:25:04 5AhxxuxX
>>842みたいな奴ってサイテーだよね。
リスナーを見下してるっていうか。
こんな奴のバンドなんか誰も聴きにこないだろうな。

846:ベストヒット名無しさん
05/10/15 17:34:23 QmzO8Cez
ベ、ベ、ベ、ベニー&ジャック♪

847:ベストヒット名無しさん
05/10/15 22:36:18 QmzO8Cez
ベ、ベ、ベ、ベニー&ダジェッツ♪
ってツッコんでくれなあ〜…

848:ベストヒット名無しさん
05/10/17 23:25:16 hQvGGufv

プププププギャー m9(^Д^)

849:ベストヒット名無しさん
05/10/19 23:15:41 h6KWFQ9v
質問なんですが、

エルトン=ジョン
スティービー=ワンダー
グラディウス=ナイト
ディオンヌ=ワーウィック


というメンバーで『My Friends』と言うアルバムを出したらしいのですが、知ってる人いませんか?

確か1980年代後半あたりのチャリティーっぽいヤツらしいんですが....

850:ベストヒット名無しさん
05/10/20 03:23:57 VebsWF3M
ぐぐれ

851:ベストヒット名無しさん
05/10/21 01:57:05 PpubU7JE
>>842さんの言いたい事わからんでも無いです。
タンブルウィードとか、その後(だっけ)の3ピースでのライヴ盤とかに、後追いの俺は惹かれましたから。
リアルタイムだとダイアナ妃追悼シングルですよ。
当時ださーって思いました。
その数年後経って買ったキャプテンと煉瓦道が入門アルバムになりましたが、その2枚と同じ位、頭に書いた2枚とロック・オブ〜が好きです。
確かに、自分もバンドやってます。

852:ベストヒット名無しさん
05/10/21 12:23:15 lNGJQzdY
ジエン必死だな。

853:851
05/10/21 13:47:45 PpubU7JE
よく粘着喧嘩してる人の気持ちが、ちょっとわかりました。
紙ジャケも揃えて、譜面も取り寄せた程のファンなのに…
中古で買ったキャプテンのオマケつきLPは宝物です。
失礼な書き方の841さんを援護するつもりじゃなくて、ロック・オブ〜が過小評価な気がすると言いたかっただけです。
気分を害した方がいらっしゃったならごめんなさい。
家でエルトンを聴き込むファンの何処が悪いの?と俺も思います。

854:ベストヒット名無しさん
05/10/21 16:50:24 8p9o+teD
気にすんな。スルーが基本

855:ベストヒット名無しさん
05/10/21 18:11:04 ROdfzI+L
まあまあ、だれが何と言おうと…
エルトンは偉大ですよ♪
ベ、ベ、ベ、ベニー&ダジェッツ♪

ピアノやエルトンの高音のせいもあって、思い出すだけでも記憶のなかで きらめいてるなあ

ナイジェル・オルソン『ダンシングシューズ』今でもたまに聴くよ

ゲッバッ
ホンキーキャット♪

856:ベストヒット名無しさん
05/10/21 18:37:46 sr9e80ht
キャプテンの付録にマンガの小冊子があったけどあれはどういう
内容だったのだろう
アルバムがあった時ほとんど見もしなかった。
レコードはすりきれる位聞いたけど

857:ベストヒット名無しさん
05/10/21 18:39:46 lNGJQzdY
>>853
それはすまんかった。なんとなく文体が似てるような感じがしたもんでね。
でも「やから」なんて言葉を使って人を下に見る奴に同意するのはどうもね。

>家でエルトンを聴き込むファンの何処が悪いの?と俺も思います。
そういってくれると嬉しいよ。
お金を出してレコードを買うリスナーがいてこそのミュージシャンだと思うから。


858:ベストヒット名無しさん
05/10/21 20:11:07 MKhDRKiQ
エルトンってもう20数年日本に来てないですよね。今年だかのアジアツアーも
韓国台湾香港シンガに行ってるのに、日本だけ除外。
これって昔日本公演のときに本番に衣装の到着が遅れて、おかんむりのエルトンが、
「もう二度と日本には来ないわよ、フン」
ってことらしけど、いかにも芸人だよね。

859:851、853
05/10/21 20:51:55 PpubU7JE
>>857さん
わざわざありがとうございます。

>でも「やから」なんて言葉を使って人を下に見る奴に同意するのはどうもね。

そうですよね。

ROMに戻りますが、ここの皆さんは、自分と同じくキャプテンの新装盤CDのボーナスディスクを心から愛せる方達なんだろうな、と嬉しく拝見しています。

860:ベストヒット名無しさん
05/10/21 23:37:12 U5fQ+6+5
>>858
いえ、来ています。

861:ベストヒット名無しさん
05/10/22 00:07:03 InpYzA7Q
ジョイントコンサートでは来たうちに入らずということかな

862:ベストヒット名無しさん
05/10/22 00:23:49 Ny2TOuPZ
ビリーやクラプトンと一緒のとき以外にも単独で来てる。
ダイエットコークのCMの頃。

863:ベストヒット名無しさん
05/10/22 01:57:32 aehuFz7i
21世紀になって来たことは無視ですか。そうですか。

864:ベストヒット名無しさん
05/10/22 15:56:47 Kfxk627C
>>863
テレビでも放送された2001年の来日公演なんて名演だったのにな

865:ベストヒット名無しさん
05/10/22 17:17:34 ihWdxWqF
>>864
あれはホントに良かった。
太っちゃってて、指もイモみたいになってたけど、選曲と演奏が最高だった。
前半撮りのがしちゃったんだよな・・・

866:ベストヒット名無しさん
05/10/22 20:16:01 qzgVy66K
ジサーンになっても被り物すきだねえ
レイクーパーも熱演だった。

867:ベストヒット名無しさん
05/10/22 21:09:59 2UpmMBQ6
>>858
何でオカマ言葉なの

868:ベストヒット名無しさん
05/10/23 01:32:37 QasRTvK7
そりゃあなぁ

869:ベストヒット名無しさん
05/10/23 01:57:22 bJ67fz6s
潜りのかたね?

870:ベストヒット名無しさん
05/10/23 10:35:13 DEQ9uagr
新宿2丁目で飲みながら聴くエルトン最高 !

871:ベストヒット名無しさん
05/10/23 18:18:46 bJ67fz6s
二丁目は第二の故郷よね

872:ベストヒット名無しさん
05/10/23 18:44:13 nQzWJYID
お前ら英語わかんねえな
ボーイジョージがおすぎなら
エルトンジョンは平幹二郎だ
平井賢とは言いすぎだからな
女言葉じゃないぞ
ジョージマイケルもだ

873:ベストヒット名無しさん
05/10/23 19:51:26 bJ67fz6s
ダ〜カ〜ラ〜
今は亡きフレディー・マーキュリーだって〜そうよ
デビッド・ボウイはバイよ

874:ベストヒット名無しさん
05/10/24 05:33:19 NIYszkwS
弾き語りのソロ(もしくは二人)ピアノのブートCD&DVD.VHSって
どれくらいあるかわかる人いる?
(低画質・低音質除く)

エジンバラ
ロシア
アンプラグド
ロサンゼルス
マディソンスクエアガーデン
ストーリーテラー
イタリア

ほかになにか知ってる?


875:ベストヒット名無しさん
05/10/24 15:08:34 QBr5zk44
>>874
日本で販売目的で流通してる音源なんて一部の一部でしかない。
俺は聴ければいいって感じだから
音質こだわらなければソロだけでも軽く3ケタはあるよ。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 00:46:33 fBtK47U7
>>874
リッツホテル
グリークシアター
リクエスト
レインボウシアター
コンスティチューションホール
武道館


877:ベストヒット名無しさん
05/10/25 04:29:42 qn2z9iYG
>>861
ああ、あの観客の大半が露骨に
ビリーにしか反応しなかったアレね。

878:ベストヒット名無しさん
05/10/25 10:09:34 qQsqpvWG
ビートたけしはエルトン&レイクーパー観に行って、レイクーパーみたいな親父になりたいってインタビューで答えてた。

879:ベストヒット名無しさん
05/10/25 19:37:19 b3Y9mOvS
>878
興味深いインタビューですね。何に連載されていたんですか?
っていうか年齢、対して違わないんじゃ…

880:ベストヒット名無しさん
05/10/25 19:56:50 ZWHTAdNS
>>865
私は一応放送分は全部VHSに録れたけど、最近になってテープが早くも劣化してきた・・・
葬送なんて音がよれてきたしとっととバックアップとっとかなきゃいけないなと思う今日この頃。
この公演のビデオを見るたびにまた来てくれないかなってつくづく思う。

>>879
レイ・クーパーは1942年8月生まれで、たけしは1947年の1月生まれだから確かに大して歳は変わらないな
てか>>878の話は本当なのかな?

881:ベストヒット名無しさん
05/10/25 20:44:10 qQsqpvWG
>>879-880

ロッキンオンから出てるたけしの本ですよ。
聞き手は渋谷陽一。

882:ベストヒット名無しさん
05/10/25 20:52:07 qQsqpvWG
補足。
本になっているのは、SIGHTという雑誌のインタビューで語っていたのをまとめたものです。
実家にあるので、何号の何頁かはわかりませんが、レイクーパーとは言わず
「パーカッションの親父」
って言ってました。

883:ベストヒット名無しさん
05/10/26 22:23:34 yjDvlmal
てすと

884:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 13:39:47 NTbf0PJi
最近
クロコダイルロック、ダニエル、グッバイイエローブリックロード
等、70年代のヒット曲が、10万枚も売れてなかったと知って
ショックだった
当時、結構、ラジオでかかってたのになあ

885:ベストヒット名無しさん
05/11/02 15:00:24 zRXqYW5a
日本で、でしょ? 日本での洋楽で10万っていったら、結構なヒットになるけどね

886:ベストヒット名無しさん
05/11/02 16:19:13 gWX0YuRx
洋楽の日本でシングルでもアルバムでも10万枚なんてごく一部の一部でしかない
当時はビートルズやカーペンターズくらいじゃないかな?

887:ベストヒット名無しさん
05/11/02 20:45:48 0S0oGFLf
FM雑誌にマーカー引いてがんばってた時代だから レンタルも無い時代
エアチェック なんて完璧死語

888:ベストヒット名無しさん
05/11/02 23:16:49 LNki7wIi
エアチェック

空気嫁
もしくは
ヘアチェック

と間違えられかねん

889:ベストヒット名無しさん
05/11/02 23:46:41 oRtpo0MC
ツマンネ

890:ベストヒット名無しさん
05/11/03 04:54:31 2UEuJIrn
>>867
まあ…そういうことだ…みなまで言わすなよ、な?

891:ベストヒット名無しさん
05/11/03 10:05:29 f2E7wjhI
サッカー仲間だった ロッド もバイみたい

892:ベストヒット名無しさん
05/11/04 00:38:04 Mlg8SlKg
21AT33をブックオフで手に入れた。ラブソング2に収録されている曲以外は
イマイチだった。

893:ベストヒット名無しさん
05/11/04 04:21:33 CD7nkP1u
グッバイ・ノーマ・ジーンも最初聞いたときはピンと来なかったなぁ

894:ベストヒット名無しさん
05/11/05 12:53:41 7GS9LWUo
さっきTVCMデキャメロン・クロウ監督の「エリザベスタウン」のCM流れたけど
URLリンク(www.e-town-movie.jp)
かかってる曲が、「My Father's Gun」だった!
さすがクロウ、抜群の選曲センス
「あの頃ペニーレインと」で、「Tiny Dancer」をバスの中で合唱するシーンには
感動しました


895:ベストヒット名無しさん
05/11/05 20:27:14 cenRr1FJ
スノークイーンってブートレーベルって個人で作ってるの?
ヤフオクでしか見ないし、どれも既出ものの焼き直しみたいだし
しかも裏ジャケにロケットとマーキュリーの名前も載ってるのはヤバクないの?



896:ベストヒット名無しさん
05/11/07 22:33:49 5BCJ672N
age

897:ベストヒット名無しさん
05/11/09 23:04:49 6boBveBY
最近ファンになったばかりの私はアルバム買い集めるのに大変です。
10作品買いましたが
特に「Tumbleweed Connection」
「A SINGLE MAN」
「THE ONE」「Peachtree Road」が気に入ってます


898:ベストヒット名無しさん
05/11/12 00:38:33 HkcS3PCv
エルトンがバックボーカルをサポートした曲のアーティスト名を
親切な香具師の方 ご教示下され 曲タイは バッドブラツド
大ヒットした曲なのにド忘れしますた。


899:ベストヒット名無しさん
05/11/12 00:41:07 nuMjX3Uf
背高にいる

900:ベストヒット名無しさん
05/11/12 00:51:35 BNagG3Uz
>>897
最高傑作「Victim of love」は万難を排してでも買わなくちゃいけません。

ウソ(w

もし持ってなかったら「Blue moves」は絶対に買いましょう。

901:ベストヒット名無しさん
05/11/12 06:22:19 PwCe/0x8
>898
ニールセダカ

ジョン・レノンは「真夜中を突っ走れ」な



902:ベストヒット名無しさん
05/11/12 08:02:15 fVLtbnl1
901 ありがとう !

903:897
05/11/13 20:53:15 gnqGfHZA
>>900
Blue Movesはまだ持ってないけど
70年代のは名盤揃いですね。買いますよ

今日はブックオフで
BIC PICTUREとMade In Englandとライオンキングサントラを買ってきました。
前の2つは汚れ傷無しの超美品だったので新古品かな






904:ベストヒット名無しさん
05/11/14 20:47:18 0YjBnWIN
誰か教えてけろ
DVDのワン・ナイト・オンリーにアイランドガールが収録されていないのは、
演奏しなかったためでしょうか。

905:ベストヒット名無しさん
05/11/14 22:19:04 p73iAx+V
>>904
その公演で演奏されてないし、もう10年は演奏してないと思う。

906:ベストヒット名無しさん
05/11/14 23:11:08 0YjBnWIN
d

ビルボードで3週No1だったのに…

907:ベストヒット名無しさん
05/11/16 21:02:54 DxDZn6A6
>>903
これから初めてBrue Moves聴けるのか。羨ましいな。

908:ベストヒット名無しさん
05/11/17 01:54:53 UmNQjPCP
Blue Movesいいね。海外では評価低いけど、エルトン自身は好きなアルバムだって言ってたね。
Chameleon
Cage the Songbird
Bite Your Lip (Get Up and Dance!)
が好きだ!

909:ベストヒット名無しさん
05/11/18 00:38:15 8s5ZyzsD
Brue Movesはこちらを参考に
URLリンク(www32.ocn.ne.jp)

910:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 00:01:02 0ElzGKyq
現在、発売中の北野武「光」の音楽の項に
MDに入れてるお気に入りの1番が「YOUR SONG」
だった

911:ベストヒット名無しさん
05/11/22 19:39:19 3lUv8NFp
それって「SIGHT」2004年春号(表紙が坂本龍一と藤原帰ー)に掲載されていたモノでしょうか。
エルトンとは山本耀司つながりかなんかで接点あったら面白いのに。

坂本龍一は地雷0運動にエルトンを誘い、丁重に断られたという話があったらしいが。

ミーハー話でスマソ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 23:23:36 cVc4rIy2
昔、ドン小西がエルトンに依頼されて作ったステージ衣装を
ちょっとだけ変えて、ほとんどそのまま谷村新治のステージ衣装に提供した

913:ベストヒット名無しさん
05/11/25 21:56:01 mh3sFf6d
荒らし厳禁

[ロンドン 24日 ロイター] 英歌手エルトン・ジョンさんが、
長年のパートナーであるデービッド・ファーニッシュさんと12月21日に結婚する予定であることが分かった。
同日は英国で同性カップルの結婚式を行うことが可能となる最初の日。

914:ベストヒット名無しさん
05/11/25 23:37:19 WoBHNmYS
エルトン・ジョン結婚おめでとう!

915:ベストヒット名無しさん
05/11/26 17:16:02 gl3aNI9j
へぇ〜。オメ

916:ベストヒット名無しさん
05/12/02 12:30:24 4g+o8yFj
独り言だから聞き流しておくれ
今 ジョンが結婚式で着る服の仕事してるよ…
黒のタキシードだけどどっちが着るんだろ


917:ベストヒット名無しさん
05/12/05 00:09:03 nzwxainT
音楽の話題はないでしか ?

918:ベストヒット名無しさん
05/12/05 15:47:31 SFWSNxVf
Funeral For Friend/Love Lies Bleeding
Bennie And The Jets
Daniel
Turn The Lights When You Leave
Take Me To The Pilot
Rocket Man
I Guess That's Why They Call It The Blues
The One
Monas Lisas And Mad Hatters
Sacrifice
Sorry Seems To Be The Hardest Word
Tiny Dancer
Philadelphia Freedom
Sad Songs (Say So Much)
Answer In The Sky
They Call Her The Cat
Donエt Let The Sun Go Down On Me
Iエm Still Standing
The Bitch Is Back
Saturday Night's Alright (For Fighting)
Crocodile Rock
Your Song

最近のセットリスト。ようやくピーチツリーツアーが終わったようです。
久々の葬送〜をオープニングに使ってるし、モナリザ、ワン、サクリファスもやってるね。来年来日して欲しい。

919:ベストヒット名無しさん
05/12/05 22:59:21 xfNUkVY5
>>919
最近、順番は日替わりです。
Funeral〜はついこの前まで、コンサートの中頃で演奏してたし、
オープニングはYour SongかPinball Wizardが最近続いてました。

920:ベストヒット名無しさん
05/12/06 02:33:16 SFnan8ma
結婚式のブートCD/DVDは、出るんでしょうかね?

921:ベストヒット名無しさん
05/12/18 13:14:51 6UJVMR+u
>>254

名も無き音楽論客:2005/11/12(土) 19:05:36 ID:Ibhlcju5
>>509
B'zの世界5位ってのはただのデマだよ。
アルバム4000万枚、シングル3200万枚しか売り上げてないから
多分世界総売上100位に入るのも難しいと思う。
アルバム マイケルジャクソンのスリラー 5500万枚、
     AC/DCのバックインブラック 4200万枚
     イーグルスのグレイティストヒッツ1970ー1975 4100万枚、
シングル ビングクロスビーのホワイトクリスマス 1億8000万枚以上
     エルトンジョンのキャンドルインザウインド 3700万枚
など化け物じみた売り上げを誇るアルバムやシングルがあるからね。
それにアルバムだけで1億枚超えてるアーティストが30〜40組いるし。
それとアメリカ国内だけでもB'zはやはり無理だと思う。
RIAAでの集計によると
1位 ビートルズ 1億7000万枚
2位 エルヴィスプレスリー 1億2000万枚
3位 レッドツェッペリン 1億700万枚
4位 ガースブルックス 1億500万枚
5位 イーグルス 9000万枚
6位 ビリージョエル 8000万枚
なんだけど、これは、シングルとレコード抜きの売り上げなので、シングルとレコード
がアルバムより圧倒的に売れたプレスリーなんかはこの記録の数倍売れてしまう。
ちなみに、世界で一番売れたのはエルヴィスプレスリーとビートルズで少なくとも10億枚
多くて20億枚売り上げてるらしい。


922:ベストヒット名無しさん
05/12/19 11:37:16 wzbWsZ+Q
スタバのエルトンのクリスマスCD、日本では、購入できないの?

923:ベストヒット名無しさん
05/12/19 23:54:47 b+x7a5LW
法外な値段でヤフオクに

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)


924:ベストヒット名無しさん
05/12/20 00:00:31 c2SHkUz4
なかなかエルトンらしい選曲だな

925:ベストヒット名無しさん
05/12/21 22:30:14 5LZ8enbX
「心は冷たいクリスマス」(トゥ・ロウ・フォー・ゼロ)

当時、FMレコパルでメチャクチャにいい曲、と激賞しているライターがいた…


926:ベストヒット名無しさん
05/12/22 08:18:11 NOhI9Tnu
>>925
クリスマスソングじゃねぇよ

927:荒らし厳禁
05/12/22 08:37:29 bvWu3FuF
【ロンドン21日共同】英国で事実上の同性婚を認める「同性市民パートナー法」が施行されたのに伴い、
人気歌手のエルトン・ジョンさん(58)とパートナーのカナダ人テレビプロデューサー、
デービッド・ファーニッシュさん(43)が21日午前(日本時間午後)、ロンドン西郊のウィンザー公会堂で、
正式パートナーになる「結婚式」を挙げた。(共同通信)

928:ベストヒット名無しさん
05/12/22 17:38:26 hk8ef3uN
エルトンは好きだけれど今回の結婚はちょっと理解出来ない。
理解しようと努力したけどやっぱり駄目だ。ごめん。

929:ベストヒット名無しさん
05/12/22 18:09:16 9OaunwHT
私事なんだしべつに理解できなくてもよくね?

930:ベストヒット名無しさん
05/12/22 18:18:06 NOhI9Tnu
別に理解しなくてもいいだろ。
エルトン自身が自由に生きたいってだけ。
俺もエルトン好きだけど同性愛については理解出来ない。だけど否定も肯定もしない。
エルトンにとってハッピーな事なんだから俺はいちファンとして素直におめでとうと言いたい。

931:ベストヒット名無しさん
05/12/22 18:33:21 NuLXUZKn
理解は不要
>>930
の理論がほとんどのエルトンファンの気持ちだと思うよ。
とりあえず俺からもおめでとう。
ちなみにエルトンはSong for Guyが好きだ。

932:ベストヒット名無しさん
05/12/22 18:33:32 kgM5/fXP
エルトンの今回の結婚の件は、フレディ(マーキュリー)ファンの私にとっては、
羨ましい話です。フレディが存命なら、ジムさんと結婚出来て、祝福出来たのに・・・

933:ベストヒット名無しさん
05/12/22 23:06:08 ZAmt0JHi
おめでとう

エルトンの前の奥さん、今、何してるのかなあ?

934:ベストヒット名無しさん
05/12/23 00:44:44 ABYGxgrx
NOhI9Tnuあっちこっち絡みやがってうざい。氏ね。

935:ベストヒット名無しさん
05/12/24 11:02:56 imaNVPVG
スタバのクリスマスCDは、40ドル

936:ベストヒット名無しさん
05/12/26 15:18:26 cr9rke18
フィラデルフィア・フリーダムとFuneral For A Friend〜Love Lies Bleedingは最高傑作。
なんでYoursongのほうが有名なのか訳わからんw



937:ベストヒット名無しさん
05/12/27 18:19:12 j6a6oZKY
936と全く同じ想いを感じていたよ。


938:ベストヒット名無しさん
05/12/27 18:59:21 5De9Xppv
>>937
同志だ!


939:ベストヒット名無しさん
05/12/28 11:56:00 0/RO8h1K
西新宿小滝橋通り沿いターゲットディスク閉店
全品50%引き買い時だ

940:ベストヒット名無しさん
05/12/28 21:21:01 TnFv6hrN
>>937
敵だw



941:ベストヒット名無しさん
05/12/30 01:04:37 iqxrsk/q
湯川れい子のロック50年
〜見た!聞いた!会った!世界のスーパースター達〜

これに、エルトンは、本質的なクリエーターではなく
あちこちのいいとこを継ぎ接ぎして、ヒット曲を作った
popスターと書いてあったが、

くやしいけど、ちょっと正しいような気もする

942:ベストヒット名無しさん
05/12/30 13:36:14 ds91kwdZ
湯川のババァは碧い肖像の「アイドル」が
エルビスをヴァカにした曲なのでEJが嫌い

以上老婆のヒステリーでした

943:ベストヒット名無しさん
05/12/30 16:41:10 ulIPYD/q
>>942
Blue MovesのIf There's A God In HeavenからIdolへの流れって
全てのアルバムの中で一番に好きなんだけどな。
IdolってElvisの衰えを悲しんではいるけど、バカにしているとは到底思えないけど。
いつかは俺もこうなる、って感じもしなくもないし。

944:942
05/12/30 19:57:30 ds91kwdZ
全米トップ40(古いw)で当時この曲に関して
EJがエルビスのことこんな風に見ていたとは心外だ
うんちゃらかんちゃらほざいていた

そういえばトゥルバドールのときのサイン入り本
今誰が持ってるんだろう
当時ヤラセの抽選でEJファンクラブの手に渡ったんだが


945:ベストヒット名無しさん
05/12/30 21:01:33 Y8F8sXpN
バーニーに文句言うのが正しいんぢゃね?

946:ベストヒット名無しさん
05/12/31 02:14:51 vdOEOTRk
全米トップ40で、トゥルバドールの客席で録った、隠し録りライブテープ流してたね
エアチェックして今でもどっかにあるはず
今じゃ考えられんな

エルヴィスの70年代以降の評価は、ジョン・レノンとかもぼろくそだよね

947:942
05/12/31 14:10:51 wVRQ47ZO
>945
 確かにそうだけどあのオバサン一応作詞家だからw
 往年の懐メロのパロディみたいな曲名ばかりつけてる。
「あちこちのいいとこを継ぎ接ぎして」って正に湯川れい子の歌詞に当てはまる表現だな。

948:ベストヒット名無しさん
05/12/31 21:36:51 b4rpARtF
>あちこちのいいとこを継ぎ接ぎして
事実か否かはともかく、そんなことを音楽ライターには言われたくないだろうね。
同業者に言われるならまだしも。

949:ベストヒット名無しさん
05/12/31 23:03:59 MNdqTgaS
>>947
代表作は『六本木心中作戦』だっけ?

950:947
06/01/01 00:33:28 99ppxFwa
松本伊代の
センチメンタル・ジャーニー(作詞:湯川れい子、作曲:筒美京平)
ラブ・ミー・テンダー(作詞:湯川れい子、作曲:筒美京平)
シャネルズのランナウェイとかもあった気がする

れい子はもう66だーからー♪

話し変わるけどスタバのCD聞かれた方感想キボンヌ




951: 【大吉】 【1196円】
06/01/01 05:23:20 gsoyNm+X
得るトン明けオメ

ここはでるんかいな?

952:ベストヒット名無しさん
06/01/12 00:15:48 QGvF0oaD
2005フォーブスの収入番付で15位だったっけ
44億円…

953:ベストヒット名無しさん
06/01/15 08:59:38 Qx7Tft6z
先日、アメリカで放送された
ラスベガスのRedPiano
楽な仕事だって、言ってたな

954:ベストヒット名無しさん
06/01/17 20:34:48 Tf6Mdo9f
中古でロッキー5のサントラ買ったら、
メジャーオブアマンっていう曲歌ってた。
結構いいね

955:ベストヒット名無しさん
06/01/18 19:11:20 WDO8VgCA
エルトンジョンのyoursongが使われている映画教えてください。
「小さな恋の物語」とかって書いてあったけどそんなのありますか?



956:ベストヒット名無しさん
06/01/18 23:10:22 ppD+ANoZ
>エルトンジョンのyoursongが使われている
あんまり数が多すぎてどれだかワカンネ

957:ベストヒット名無しさん
06/01/18 23:12:31 Pp//C3VZ
>>954
Goodbye Marlon Brandoって曲の中で、
Say Goodbye to RockyX,Y,Z&[♪って歌ってなかったっけ?
本当はお別れするどころか、自分から近づいちゃってたのねw
>>955
Your Song限定なの?
ちょっと前にYour Songをメインテーマにした邦画があったような・・・
他の曲でも良ければ、滝沢秀明が主演してた大病院の医療ミスをテーマにした
ドラマの主題化は、Goodbye Yellow Brick Roadだったよね。
もう30年以上前だろうけど、「グッバイガール」のワンシーンでDanielが
流れてたのも覚えてるよ。

958:ベストヒット名無しさん
06/01/19 01:02:28 88k6Rrsd
グッバイガールでDanielなんて流れてたっけ? デビッド・ゲイツのタイトル曲しか印象にないや
最近で言うと一番印象深いのがやっぱり、「あの頃、ペニーレインと」のTiny Dancerだな
Hold me closer, tiny dancer♪、とバスの中で歌うシーン、ゾクゾクしたよ

959:ベストヒット名無しさん
06/01/19 07:15:55 972PfoMm
イグアナのうんちゃらかんちゃらはTVかw

960:ベストヒット名無しさん
06/01/19 17:47:02 T2dRFbQr
URLリンク(de.fishki.net)

961:ベストヒット名無しさん
06/01/19 20:44:38 XvSBX5Qs
グレイティストヒッツしかないけど…
お邪魔して、いいかい?

962:ベストヒット名無しさん
06/01/19 23:09:46 972PfoMm
>960
EJがドレス着てんの?

963:名無し募集中。。。
06/01/20 00:36:01 2r28b7FF
>>962
偽者じゃね?
どっかのサイトでも見たけど、最近の髪型と違うし、撮影アングルはワザとらしい
まぁ本物でも驚きはしないけど・・・・・

964:ベストヒット名無しさん
06/01/20 00:43:52 CN51HAFQ
>>958
恋に破れて恋愛に対して臆病になってた主人公の女性が、ひょんなことから
売れない芸術家(リチャード・ドレイファス)と一緒に暮らすことになる。
貧しい自称芸術家の慈愛に満ちた言動に、凍て付いた彼女の心も次第に和らぎ、
彼女も「これが本当の恋なのでは?」と胸をときめかせ始める。
ところが、彼はその後たちまち有名になって、スレ違いの生活が始まり、
何がきっかけだったか忘れたけど、互いを激しく罵りあう口喧嘩の日々となる。
彼女は半ば自暴自棄になって同居していたアパートを飛び出して、西海岸へ向かう。
そのとき、車のラジオから流れてたのがDanielだったと記憶してるんだけど・・・
違ってたらごめんね。


965:ベストヒット名無しさん
06/01/20 23:30:08 zUNm2Zvf
>964
合ってるかと思ったけど、それはマーチン・スコセッシの「アリスの恋」だと思う。

966:ベストヒット名無しさん
06/01/21 01:45:13 +I65MEJt
>>965
あっ、そうか!訂正ありがとう

ついでに甘えちゃうけど、DVDが出始めの頃、T−REXがBang a Gongを
演奏してる後ろで、エルトンがかなりノリノリでブギー調のピアノをかき鳴らしてる
DVDを見たことある(或いは持ってる)人いませんか?(確か東芝EMI作品)
自分の記憶では、その時の映像に写ってたエルトンの衣装や髪型から、
Tumbleweedを発表した頃の映像じゃないかな?と思ってるんだけど・・・

967:ベストヒット名無しさん
06/01/21 09:59:07 O/NjTHhU
URLリンク(www.shinko-music.co.jp)
Born To Boogieでしょ?

968:ベストヒット名無しさん
06/01/21 10:22:22 hTBKil1e
>>967 サンクス
さっそく買ってみます

969:名無し募集中。。。
06/01/24 15:43:13 knTh2xoE
Gulliverっていいね
最近エンプティスカイとかブートのデモ集ばっか聴いてる

970:ベストヒット名無しさん
06/01/24 21:35:25 HUTf+274
yoursongが使われてる映画でオススメの映画ありますか??
あとyoursongが好きならコレも絶対気に入るって曲もあったら教えてください!
できればエルトンジョンで。。しっとりした曲がいいな♪


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4240日前に更新/250 KB
担当:undef