【炎炎】タワーリング ..
[2ch|▼Menu]
302:無名画座@リバイバル上映中
05/04/10 21:30:45 VJeRNBgI
勇敢な上院議員

303:無名画座@リバイバル上映中
05/04/11 01:02:19 P0tl22Lj
>>302
冷静にテキパキと行動していた上院議員(ロバート・ヴォーン)が、
まさかDQNを吊りカゴから降ろそうとして、蹴落とされて死んでしまうとは・・・
この映画は「え?この人も死んじゃうの?」ってビックリさせられる事が多かった。

304:無名画座@リバイバル上映中
05/04/11 08:45:43 QyyjiOs1
おれはジェニファー・ジョーンズは生き残りキャラだと思ってたので、
あの死に方にはびっくりしたよ。
あのシーン以後、この先誰が死んでしまうのかハラハラして見てたの
を覚えてる。
いまだにDVDは未所持だけど、ボリュームアップの記念版みたいなも
のも出なさそうだし、今度の廉価版発売のを買うか。

305:無名画座@リバイバル上映中
05/04/11 20:46:04 dkPIzUhh
DVD、高くていいから、2枚組みでもいいから、メイキングやインタビューたっぷりで出して欲しい。
明日に向かって撃てみたいに。

306:無名画座@リバイバル上映中
05/04/12 00:32:03 tzNtbX5g
あの映画の主要な登場人物の内、スティーブ・マックイーン、ウィリアム・ホールデン、
フレッド・アステアなどは既に亡くなってしまっているからね。
インタビューをするにしても、早くしないとみんな亡くなってしまう・・・。

307:無名画座@リバイバル上映中
05/04/12 03:59:09 KfoG5Mmk
ニューマンも久々に見たら、
誰かわからんくらいおじいちゃんになってたもんなぁ・・・。

308:無名画座@リバイバル上映中
05/04/15 12:06:42 W9/Ms/WH
>>307
ポール・ニューマンなら最近レースに出てたんじゃなかった?
車がどうしようもなかったらしいから、結果はひどかったらしいけど。

309:無名画座@リバイバル上映中
05/04/21 06:35:31 BmhC/O1W
予約しといたDVDが明日来るよ〜
楽しみだぁ〜一番先に見るよ〜
977円だもんな〜安い〜

310:無名画座@リバイバル上映中
05/04/23 12:20:54 W9tmoWDQ
高層ビル火災って恐いよね

ザ・タワーSP 2F
スレリンク(poke板)l50

311:無名画座@リバイバル上映中
05/04/23 13:26:06 Lx/+AHj6
ポスターやクレジットのビリングが面白いよね。
ニューマンとマックイーンそれぞれの面目が立つあの“段違い”クレジット。
(左からの読みだとマックイーンの名が先に読める、
下からのせり上がりクレジットだとニューマンの名が先に読める)

去年で公開30年だったんだねえ。特典満載の特別版DVD出せるチャンスだったのに・・・。
それともアメリカではでてるのかなあ?

312:無名画座@リバイバル上映中
05/04/23 21:39:41 ePbMBBmr
特典少なすぎだしチャプターがあれだし出そうな気もする。

313:無名画座@リバイバル上映中
05/04/23 23:04:31 /eiCZS3f
日本語吹き替え版も収録して欲しい

314:無名画座@リバイバル上映中
05/04/23 23:20:36 Lx/+AHj6
>>313
宮部・川合版がいいな。でもそうなるとロバート・ヴォーンが矢島正明じゃなくなっちゃう・・・
宮部・井上版でもいいです。

315:オレもふりかえる年頃
05/04/30 22:59:03 YVgn87Cc
>>307 フェイダナウェイもすごいことなってるんだろうな・・・(涙)

316:無名画座@リバイバル上映中
05/04/30 23:45:26 OS7t71XT
BSの「ハンター」放映予告で宮部さん声やってるね。でも、爺さん声になっちゃったなぁ・・・。
これじゃカーク・ダグラスですらアテらんないよorz

317:無名画座@リバイバル上映中
05/05/01 00:37:17 pRZzoaCR
どこのスレも吹き替えの話ばっかりだな、声優厨はどっか行って欲しい

318:無名画座@リバイバル上映中
05/05/01 01:05:03 KxhqQkR9
>>315
そうでもない
見る影も無いっていうほどではないよ

319:無名画座@リバイバル上映中
05/05/01 03:16:26 vsY91Dk4
>>317
あのねえ・・・。
なつかし洋画の吹替えってのはキミの言うところの“声優厨”とは意味あいが違うと思うんだけどなあ。
俺も含めてテレビの洋画劇場でいろんな作品に出逢った人は大勢いるんだし、
それらの作品と吹替えは切っても切れない関係にあると思うんだけど。
そういう話題がイヤならただ「どっか行け」じゃなくて他の話題ふりなよ。
それもできないならスルーすれば。
「どっか行け」なんて言わないからさ。



320:無名画座@リバイバル上映中
05/05/01 20:16:51 p8R3GoNC
すみません、ラストシーンに鳥籠と仰向けの小鳥(確か男の子がずっと守ってた)が
出てくるのはこの映画とは違いますよね。「大地震」の方でしょうか?
この辺りのパニック映画だと記憶してるんですが…

321:無名画座@リバイバル上映中
05/05/01 20:44:45 OjDfyjeg
この映画は鳥じゃなくて猫だなあ。

322:オレもふりかえる年頃
05/05/01 20:51:47 cwJTcUBg
>>320 大地震でも、そういう場面はなかったなあ。

323:無名画座@リバイバル上映中
05/05/06 22:44:36 CbkRZC7Q
マックイーンのしぐさで、動きを止めて、
ちょっと考える・・・何回かあった。


324:無名画座@リバイバル上映中
05/05/07 01:27:37 6eWOV0zY
小学校の頃、家族で見に行った。炎がドアを突き破る(バックドラフト現象?)でびっくりした。
あの衝撃は忘れられない。ラストはどうなるんだろうとドキドキしてた。
パンフレットと挿入歌のシングルレコードはまだ持ってる
あれからタワーリング・・は見ていない 


325:オレもふりかえる年頃
05/05/07 21:26:54 mzVIoco7
燃える消防士の遺体(多分)がエレベーターの通る縦孔をゴーっと落ちていっ
たのも凄みがありました。

326:無名画座@リバイバル上映中
05/05/11 13:50:36 gKSw8KS9
age

327:無名画座@リバイバル上映中
05/05/11 15:05:03 y8SsOKAN
冒頭でカップルが犠牲になるシーンからもうエグすぎる。
窓ガラス割ったら流れ込んだ空気に引火して中からボカーン。
飲んでた茶吹き出したっけ。


328:無名画座@リバイバル上映中
05/05/12 00:12:21 Jn0Y4skY
クライマックス、爆破前に、それぞれ、水に流されないように自分を
ロープで縛ってましたね。自分が同じ状況におかれたとき
どのあたりで、準備して爆破を待ってれば助かったのかと
想像していました・・・。

329:無名画座@リバイバル上映中
05/05/12 02:07:15 0Jjn5LDM
水には流されなかったのに、倒れてきた銅像の下敷きになって死んだ人とか居たよね
ああいう状況だったら、助かるかどうかは運任せだなと思った
それに、多数の人間が「吊りカゴ」に殺到して、社長の娘婿がみんなを蹴り落として
自分だけ助かろうとしたけど、結局は自分も落ちて死んでしまったが、あの場面は
まるで「蜘蛛の糸」みたいだなと思った

330:無名画座@リバイバル上映中
05/05/12 09:12:34 2e17Isj0
市長おぉぉぉ〜〜〜っ!!

331:無名画座@リバイバル上映中
05/05/12 11:09:39 TNBTpxyV
しかし、公開から四半世紀以上も経つわけだが、未だに「市長も自分だけ逃げようとして
カゴにつかまったがチェンバレンに落とされた。自業自得だ」って考えてる人がたくさん
いるんだなあと分かった。

332:無名画座@リバイバル上映中
05/05/12 12:53:38 Be75IjhJ
公開から四半世紀以上も経ったからとも言える

333:無名画座@リバイバル上映中
05/05/12 19:36:08 cHUAl4nW
>>331

市長は吊り篭で死んだのではなくて
最後の水に流されていたはずです。

上院議員はシモンズを止めようとして
落ちてたなあ・・。そっちのほうがみじめ。

そろそろあたらしい吹き替えのテレビ放送を希望します。
使いまわしはあきました。

マックイーンは宮部昭夫
ボーンは矢島正明が葺き替えるという条件で。

334:無名画座@リバイバル上映中
05/05/12 19:44:28 OFfpK/EE
>>333
いや、俺は二週に分けて放送されていたノーカット版をもう一度みたいぞ。
他の2種類は持ってるから。
でも、再放送するならトリミングだけはやり直してね。
二人が向かい合っているショットで、真ん中の空間だけ写っていた場面が結構あったから、あのバージョン。

335:無名画座@リバイバル上映中
05/05/12 20:48:03 Be75IjhJ
>>333
じゃ俺の追加条件は川合ニューマンと近藤ホールデンということで。

336:無名画座@リバイバル上映中
05/05/14 17:14:38 UZihTr2n
電気工事関係で、あのようなシチュエーション(完成間もない、記念パーティー)
を経験しているのだが、新入社員の時、上司と飲みに行ってこの映画が話題になったのを
思い出す。
『いくら材料費を誤魔化すっても、通電したら燃え出す電線かよ〜』
「配電盤の蓋が、吹き飛びますかね?」
『ああ。しかも盤の前に油のついたウエス(ぼろきれ)置いとくか〜』
「非常階段の扉にモルタル乗せたネコ(手押し車)ヒックリ返して、放っとく職人いますかね?」

職業病の話題で盛り上がったもんだ。
当然ながら、2人ともこの映画の大ファンであった事は言うまでも無い。


337:オレもふりかえる年頃
05/05/20 22:41:24 Kh/5QhxJ
>>330 初めてみた時の子供の時の私には、単なる叫びにすぎなかった。
公共工事でメシ食ってる今の私がこの場面見返すと、ダンカン氏の声がまさに
血の叫びに聞こえる。

338:無名画座@リバイバル上映中
05/05/21 08:01:46 wylFkWVK
個人的な友人っぽかったがねw ダンカンと市長。

339:無名画座@リバイバル上映中
05/05/23 10:52:27 2jhNLEt3
ダンカンの吹き替えはダンカンで・・・いや、わかってる、逝ってきます。

340:無名画座@リバイバル上映中
05/05/23 12:54:51 TDdzFC3Q
だんかん、アゴ割れすぎ。

341:無名画座@リバイバル上映中
05/05/24 20:29:31 dy+tUr0O
ブルースブラザーズの吹き替えをバブルガムブラザーズがやるようなもんかね。

342:無名画座@リバイバル上映中
05/05/25 02:19:44 ZEGuNef5
この映画、確か、
アカデミー撮影賞受賞してますよね。
自分的には、
ポール・ニューマンが136階辺りのフロアーをぐるっと廻って
階段を降りたりして
ドアを開ける場面のガラス越しのワンショットに
うなりました。

343:無名画座@リバイバル上映中
05/05/25 16:53:23 GbmziVWO
O.Jの吹き替えをマイケル・ジャクソンで・・・・いや、わかってる、逝ってきます。

344:無名画座@リバイバル上映中
05/05/25 22:46:08 V/cPy0Bb
>>343
意味わかんねぇしw

んでもWBのDVDってどの作品も特典無さ杉。FOXから出ねぇかなぁ・・・

345:無名画座@リバイバル上映中
05/05/25 23:45:54 ZEGuNef5
ふと、思い出しましたが
この映画の曲が関西のTV局の、夜の天気予報のバックに使われてました。
20年以上前の事ですが…
流れるヘッドライトの夜景を俯瞰で捉らえた画面でしてね。
新聞のTV番組についての投書蘭で、選曲のセンスの良さに感心した旨の意見があったのを覚えています。
使用曲は、
「スーザンへの愛」
“オフィスにベッドルームは、なかなかのアイデア”って場面の曲です。
小ネタでスマソ。

346:無名画座@リバイバル上映中
05/05/31 01:25:03 M58gV22J
ジャニファーがいいね

347:無名画座@リバイバル上映中
05/06/02 00:51:14 Op+3piH4
ジャニファー・・・・・・・

348:無名画座@リバイバル上映中
05/06/03 20:40:13 sQ1H0TAl
>>345 私も大阪の子供だったんでその天気予報覚えてます。
なんかタワーリング・・で流れてた曲ににてるなあと思ってました。
やはり「スーザンへの愛」でしたか。スッキリしました、ありがとう。
他に、シャカタク初期の曲なんかも使ってなかったかな。いずれにせよ
センスがいいと思いました。

349:無名画座@リバイバル上映中
05/06/04 07:13:59 tQRP6zEf
>>338 友人が市長になったのか市長が友人になったのか・・・。
どっちみち、建設会社の社長にとって市長だの議員だのと個人的な友人なのは
業務上とってもおトクですよ。

350:無名画座@リバイバル上映中
05/06/04 08:49:29 zX+yt3y4
しちょおぉぉぉぉ〜〜〜っ!!

351:無名画座@リバイバル上映中
05/06/04 12:21:04 tQRP6zEf
ダンカンエンタープライズのその後が、他人事とは思えません。

352:無名画座@リバイバル上映中
05/06/04 16:06:44 Crn3F7LJ
>>345
その曲に歌詞を付けた日本語版レコード持ってた(A面は「愛のテーマ」の日本語版)。
「こ〜の〜 愛にかけ〜て きたの ふ〜たり〜
  ま〜だ〜 ぬくもり〜が残る部〜屋で〜」
さて、歌詞をメロディに載せて歌ってみましょうw

353:無名画座@リバイバル上映中
05/06/04 16:56:29 tQRP6zEf
♪ちゃーらーらー ららららーら ららららーららー ちゃーらーらー 
ららららーららららーらーららー ばーばーばーばーばばー・・・てな
メロディーでしたかな。


354:352
05/06/04 17:00:18 Crn3F7LJ
>>353
そーそーw ばーばーばーばーばばー
のところは「あーなーたーとーいまー」だった気が。あと忘れちゃった。

355:無名画座@リバイバル上映中
05/06/04 17:12:12 tQRP6zEf
しかし、70年代テイストの歌詞ですな。

356:無名画座@リバイバル上映中
05/06/06 20:35:01 IOZ+1Ffc
パーティー会場で唄ってたモーリソ・マクガバソが
死んだのか、助かったのかが知りたい・・

357:無名画座@リバイバル上映中
05/06/06 21:21:54 AzWDDL8L
女性は、最初に言うこときかずにエレベーターで降りようとして焼死した
何人かと、ジェニファー・ジョーンズ以外全員生き残ったはず。

358:無名画座@リバイバル上映中
05/06/07 11:01:37 PZdfO7ln
ワグナーと一緒にいた奴は助からなかったと思う

359:無名画座@リバイバル上映中
05/06/09 20:16:14 xOibJJYp
女といえば、屋上でニューマンの制止に逆らって飛び出しヘリパイのパニックを
誘発〜墜落炎上させた女(たしか緑のドレス)とエレベーターで脱出中に揺れる
カゴの中でガラスにぶち当たって外したが自分は落っこちずにリソレットの
墜落死をお膳立てした女は、恐らく同一人物のはず。
子供心に『とんでもねェ女w』って笑ってた記憶がある。

360:無名画座@リバイバル上映中
05/06/09 22:02:06 9t1lSRcK
ニューマンとマックィーンのどっちが格好良いかで話題になった
私的には、Shit! の一言でマックィーンの勝ちでした。

361:72
05/06/09 23:03:16 rMfgfbb2
>>360
年齢や体格なんか似てるよね。
当時劇場で買ったパンフに二人のプロフィールを見開きで対比させて見せていた。
モータースポーツ好き、ギャンブル映画の代表作があるというのも酷似していた。

362:無名画座@リバイバル上映中
05/06/09 23:57:58 CdJAFONc
ギャンブル映画……「ハスラー」と「シンシナティ・キッド」
レース映画(黒人映画って意味ぢゃないよ)……「レーサー」と「栄光のル・マン」
ニューマンは勝って苦渋の表情、マクィーンは負けて不敵な表情、と対照的。
「ロードショー」誌には、ふたりともビール党だって記事もあった。

でも重要なのは、アクターズ・スタジオ出身ってことだと思う。

363:無名画座@リバイバル上映中
05/06/09 23:59:52 rMfgfbb2
>>362
ああ、そうか。そうだね。
二人ともリー・ストラスバーグ門下生なのかな?

364:無名画座@リバイバル上映中
05/06/10 00:57:11 8DrXIZya
マックィーンの役名ありデビューはニューマンの映画「傷だらけの栄光」

365:無名画座@リバイバル上映中
05/06/10 02:46:18 SoaXp2r7
誇らしげに「傷だらけの栄光」ネタを出してくる香具師が定期的に出てくるのは
既出かどうかスレを読み返さずに書き込む手合が如何に多いかってことだ。

366:無名画座@リバイバル上映中
05/06/10 12:44:17 oO7ng62R
マックィーン絶対の危機ピンチ

367:無名画座@リバイバル上映中
05/06/10 13:37:09 qnZh2f/Z
消防士が主役の大作映画ってこれが初めてだっけ?

368:無名画座@リバイバル上映中
05/06/11 18:03:19 PnWObkZI
建築屋が主演じゃないの?

369:無名画座@リバイバル上映中
05/06/11 18:20:37 9nk+/U9h
グラスタワー「おれが主役」
世間の注目を集めて誕生したものの、不幸な出生の秘密が露呈し、
焼かれたり水かけられたりする、涙なくしては観られない、痛ましい悲劇。

370:無名画座@リバイバル上映中
05/06/13 23:33:27 iwxBAhqn
市長役の人ってほかの作品見たことない。

371:無名画座@リバイバル上映中
05/06/14 12:47:48 H08THp0j
>>370
「スティング」や「大洪水」に出てるよ。

372:無名画座@リバイバル上映中
05/06/14 13:26:05 HK6tqg5T
他でも色々見かけた気がするんだけどなんか奥さん役の女優とペアで
いつも市長(上流階級夫婦)役な印象があるんだよね。

373:無名画座@リバイバル上映中
05/06/15 16:10:01 /cl+LfTY
フェイダナウェイの衣装、エロいな。
あれ、布切れ、体に巻きつけただけじゃん

374:無名画座@リバイバル上映中
05/06/16 09:26:45 1oHBsyon
あの強風だったらぜったい何度か脱げてたはず。

375:無名画座@リバイバル上映中
05/06/16 09:49:30 Jj8BfUlo
仮に脱げていたとしても所詮フェイだしな〜

376:無名画座@リバイバル上映中
05/06/16 15:43:12 t1BUb4fP
あの頃の・・だぜww
今なら氷の微笑とかのエロス。(ソレも古いか)

377:無名画座@リバイバル上映中
05/06/16 17:23:21 yluy5IMC
あの頃でも俺には無理だ。
ガキの俺にはフェイ・ダナウェイってベラに見えた。
「三銃士」「四銃士」の脇毛にも萎々だった。

378:無名画座@リバイバル上映中
05/06/16 19:03:20 gn3D6LqG
URLリンク(home.hiwaay.net)

URLリンク(home.hiwaay.net)



379:無名画座@リバイバル上映中
05/06/16 19:08:35 jyxTFN/y
「俺たちに明日はない」のフェイ・ダナウェイは良かったぞ

380:無名画座@リバイバル上映中
05/06/16 19:54:08 0u7Cw9qW
お、おれは華麗なる賭けの敏腕保険調査員ヴィッキー(フェイ・ダナウェイ)

タワリングインフェルノのフェイ・ダナウェイで性に目覚めたんだ、俺は


381:無名画座@リバイバル上映中
05/06/17 19:37:34 rjRYWLK/
前に刑事コロンボにゲスト出演してた(コロンボとくっつきそうになる役)
の見たけど、顔がまるで別人だった。
あれって本当にあのフェイ・ダナウェイだよね?
 

382:無名画座@リバイバル上映中
05/06/17 22:24:34 YAB/WsSV
フェイ・ダナウェイの頬骨は、常盤貴子や中山美穂に通じるものを感じる。

383:無名画座@リバイバル上映中
05/06/17 22:26:16 CLnabD14
フェイ・ダナウェイはスーパーガールの悪役が強烈に印象深い
変な魔女の役だったが、「俺たちに明日はない」の時の面影は全然無かったなw

384:無名画座@リバイバル上映中
05/06/18 07:28:46 DHF+Nuze
そりゃそうだ。年の差、幾つだと思ってるんだ。

385:無名画座@リバイバル上映中
05/06/18 15:00:49 8IroqBNu
今のフェイ・ダナウェイって整形のやり過ぎで崩れてしまった失敗例として
扱われることが多いんだよな(女版マイケルみたいに)
この前「アメリカで2番目にケチなセレブ」に選ばれた時に

ただで映画館に入ろうとして咎められ「私を誰だと思っているの!」と
逆ギレしたが、誰ひとり彼女だと判らなかった。

という記事を読んで、今のフェイ・ダナウェイを検索してみたんだが>>377のいうように
昔のフェイ・ダナウェイが人間姿のベラだとしたら、今では妖怪姿のベラだった。
あれでは普通わからないはずだ。

386:無名画座@リバイバル上映中
05/06/19 13:11:55 iw0yMz0a
俺も今ググってみた。オランウータンみたいになっちょる…。

387:無名画座@リバイバル上映中
05/06/20 11:26:09 hkWMYDyy
最近の写真でも公の場所に出てきた時のやつはまだいい。
去年だったか撮影所のトレーラーハウスから出てきたばかりでいきなり撮られたスッピン写真…
あれを夜中に見たら怖くて寝られないな。

>>385
フェイ・ダナウェイが女版マイケルといえば。
↓彼女がジョーン・クロフォード役を演じた時とマイケルがクリソツだという写真
URLリンク(www.fraterslibertas.com)

388:無名画座@リバイバル上映中
05/07/08 00:56:29 yYlEjwud
既出かな。
消防士の役は最初アーネスト・ボーグナインが予定されてた。
マックィーンの強い要望でニューマンとマックィーンの台詞数は同じにされた。

389:無名画座@リバイバル上映中
05/07/09 23:04:07 /x/xXLSV
最後の屋上水道タンクのマクインとニューマンよかった。階段降りる時にマクインが焼けながらニューマン通すシーン泣けた。

390:無名画座@リバイバル上映中
05/07/10 01:27:18 z0w5HqtO
どきどきする映画

391:オレもふりかえる年頃
05/07/16 20:15:41 iCa45yYY
たしかニューマンはユダヤ系、マックイーンはアイリッシュで2大スターどち
らもアングロサクソンではないのね。

392:無名画座@リバイバル上映中
05/07/16 20:33:49 fQDL6VFa
やっぱ炎

393:無名画座@リバイバル上映中
05/07/17 08:30:58 CBgpj+a7
7月18日午前4時からWOWOWで放送するよ!

394:無名画座@リバイバル上映中
05/07/17 11:02:41 8tiYTz7o
こりずに高い ビル建てられるよな

395:オレもふりかえる年頃
05/07/17 16:59:09 qeefDUt9
マックイーン、アスベスト問題でまた名前が語られるとは・・・。

396:無名画座@リバイバル上映中
05/07/19 00:55:15 n5DpuEWA
実質的にマクイン最後の映画。マクインと歩んだ10年、特に1968ブリトや砲艦サンパブロから1974年この映画までは最高やった。

397:無名画座@リバイバル上映中
05/07/19 02:56:54 0QU946WK
実質的に最後って何やねん
マックイーンは遺作の「ハンター」も良かったぞ

398:無名画座@リバイバル上映中
05/07/19 08:23:37 HSpI3xdT
>>396 なんで促音とのばし音を省略するんだ?

本作のあと数年ブランクがあったんだっけ?
「ブリット」の特典だと引退云々とかコメントされてたような。

399:タワーリングインフェルノ、日本編
05/07/30 11:14:51 VHdYKktm
日本で世界一高いビルを建設する。階数は2048階で、高さは4600メートルというビルだ。
日本は地震が多いので、これまではあまり高いビルディングは建てられなかったのだが、
最近は鋼材やビルの構造などに工夫を兼ねたため、アメリカなみの高いビルが建てられるようになる。

400:無名画座@リバイバル上映中
05/07/30 17:52:51 iSI1nxFr
建てる意味があるかどうかだな・・・。

401:無名画座@リバイバル上映中
05/08/03 01:37:08 ztK48fau
この前WOWOWでやっているのを久しぶりに見たが、フレッド・アステアの詐欺師が
ジェニファー・ジョーンズに近づくシーンがカットされていたような・・・

アステアがジェニファーの部屋へ逝き、パーティーへエスコートするシーンがあった
けど、明らかに以前に会って親交を交わしたような台詞まわし。
(その前にはアステアがタクシーのチップを誤魔化すシーンと、部屋で貸衣装を着る
シーンしかない)

以前見た時は、ジェニファーを鴨にすべく接近するシーンを見た気がするのだけど・・・


402:無名画座@リバイバル上映中
05/08/03 13:17:54 ZrrzYJZ9
昔これがテレビでやってホテルNJが火災になって、
エアポートシリーズの何かがやって、
K機長が羽田沖で逆噴射したんじゃなかったかな?



403:無名画座@リバイバル上映中
05/08/04 13:04:45 x22+mK1n
>>402
おじいちゃんボケちゃった?

404:無名画座@リバイバル上映中
05/08/04 13:19:17 I67pD6K/
最近の若いもんは新聞も読まんのか?

405:無名画座@リバイバル上映中
05/08/04 14:35:56 Z+EXI/f7
>>402 は文章が変。

406:無名画座@リバイバル上映中
05/08/04 16:20:34 LqHLrR87
当時の状況をリアルタイムで記憶している世代で
この文章力だとしたら少し寂しい。

407:無名画座@リバイバル上映中
05/08/05 03:46:03 CvYtsd3W

日曜洋画劇場?で
ビルから脱出?する映画を見たんですが
この映画かと思って見たら違いました
(ちなみにこれはこれですごく面白かったです)


ダイハード・タワーリングインフェルノのように
ビルを舞台にした映画で
みたのは多分15年位前だと思います
分かる方いますか?

408:無名画座@リバイバル上映中
05/08/05 04:31:42 70pFNXCR
>>404
やっぱり呆けちっゃたんだ・・・
介護認定受けたほうがいいよ。

409:無名画座@リバイバル上映中
05/08/05 04:33:43 70pFNXCR
>>407
文章が破綻していて、いまいち何が言いたいのか理解しかねる・・・
そんな調子だと子供や孫に嫌われるぞ。

410:無名画座@リバイバル上映中
05/08/05 13:52:24 mgJORKx/
ビルから脱出する映画なんて沢山ある
超高層プロフェッショナルだよ
ああん?

411:無名画座@リバイバル上映中
05/08/05 15:17:29 h75sbuSv
>ビルから脱出する映画なんて沢山ある超高層プロフェッショナルだよ
『超高層プロフェッショナル』は「ビルから脱出する」じゃなく「ビルを建築する」映画だぞ

412:無名画座@リバイバル上映中
05/08/05 16:01:55 EhNiRK2N
>>407
>ビルを舞台にした映画で

サンダーバードだろw

413:無名画座@リバイバル上映中
05/08/05 17:42:50 Gn67gg94
勝手な思い込みだったが、去年あたり「製作30周年記念特別版」が発売に
なるんじゃないかと思っていたが無理でしたねw ほんと特典満載の2枚組
作ってくれんかね?うわさもないのかな?


414:407
05/08/05 20:32:47 V7gUveJK
ザ・タワーというやつのようでした
どうもありがとうございました

415:無名画座@リバイバル上映中
05/08/18 07:28:40 kNIDcqt1
これから初めて見る訳だが、見所を教えてけれ。エロイ人

416:無名画座@リバイバル上映中
05/08/18 09:13:14 OhPut710
事前の情報がなければ愉しめないような映画じゃないから
こんなとこに書き込んでないで、とっととご覧ください

417:415
05/08/18 09:35:09 kNIDcqt1
もう見てるよ。タンク?を壊そうとしてる

418:無名画座@リバイバル上映中
05/08/18 13:56:39 EahUjV9h
でもあのクライマックスは無理がある気がしない?
てっぺんにある水タンク壊したくらいで 複雑な構造の
何十階も下の火がいっぺんに消えるだろうかw
プロムナードルームの床は無事だったし。
てことは階段かエレベーターホールからしか水は下に落ちてないわけだし。

419:無名画座@リバイバル上映中
05/08/18 14:27:17 v+gKhGI5
消えるでしょ、何しろ物凄い量の水なんだから
建物のあらゆる部分に水が行き届いてもおかしくはない

420:無名画座@リバイバル上映中
05/08/18 20:22:26 yU2kWbYz
建物管理会社に勤務している者ですが、
水は都合のいい場所には流れません。
高いところから低いところへ流れるのは当然ですが、
中間水槽を爆破しても、火が消えたり弱まったりするとは
限りません。

421:無名画座@リバイバル上映中
05/08/18 20:53:33 EahUjV9h
てか思ったんだけどさ 屋上のヘリポートが爆発したヘリで燃えてたじゃん。
だったら屋上だけヘリ2,3機飛ばして 森林火災用の消火剤とかで
一気に消しちゃって そこから救出したほうが良かったんじゃないかな。
間に水タンクの階があるんだから 火の回りも遅くて充分間に合ったと思う。

422:無名画座@リバイバル上映中
05/08/19 04:41:07 dwfOkE4B
水蒸気爆発でも起こらないかとドキドキした。

423:無名画座@リバイバル上映中
05/08/19 09:07:58 cQoetAhK
>>417
TV見ながら実況するようなバカは映画は見るなって。

424:無名画座@リバイバル上映中
05/08/19 12:39:16 QAfri/0O
社長の義理の息子が、吊りカゴで一人だけ逃げようとして、吊りカゴに殺到してくる人達を
蹴落としていたら、自分も吊りカゴもろとも落ちて死んだというくだりは、
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を思い出した。

425:無名画座@リバイバル上映中
05/08/19 15:20:08 9qE4n/UB
でもバカ息子は死んでもいいけど
「恥を知れ!」って止めたロバート・ボーン議員とか可哀そうだよね。
いいことしたのに巻き込まれて死んじゃったんだもん。

でも一番可哀そうなのは外部エレベーターで子供を託して死んじゃった
リゾレットオバチャン。
あんないい人がなんで死ななきゃなんないの?

426:無名画座@リバイバル上映中
05/08/19 17:19:08 wYT94zfV
俺もジェニファー・ジョーンズが転落死したのはショックだったなー。
まさか、あの人が死んでしまうとは・・・。
いい人でもバンバン死んでたけど、逆にいえばああいう災害では
そういう理不尽な事も起こり得るっていう事を言いたかったのかな。
普通の映画だったら、善人はみんな助かって悪人は死ぬみたいな
パターンなんだけどね。

427:無名画座@リバイバル上映中
05/08/20 14:52:47 Qe3Xc9uP
現在3歳になる俺の息子はこの映画と「パンダコパンダ」を
ヘビーローテーションで見ている。
子供は消防車大好きだからな。

428:無名画座@リバイバル上映中
05/08/20 16:24:11 i78Z0S7W
>>426
同じアーウィン・アレン作品の「ポセイドン・アドベンチャー」でも
牧師を助けた人のいい婆ちゃんも死ぬし、皆を助けた牧師も死ぬわけだが。

429:無名画座@リバイバル上映中
05/08/20 20:20:00 chGn7B/3
いい人は 人のために自分を犠牲にして
そのごほうびとして 安らかな天国に早く行けるっていう宗教的な考えかな。
いい人って人を押しのけても生き残ってやる!っていう執着心も薄いしね。

430:無名画座@リバイバル上映中
05/08/21 16:34:06 i1BY9ueE
タイタニックのローズはその点アッパレだな。

431:無名画座@リバイバル上映中
05/08/21 19:20:27 V1DRjTIc
何故か、
記憶に残っている
アナハイム電力株券!

432:無名画座@リバイバル上映中
05/08/22 10:53:35 z150uIKb
>>418 >>420
言われてみればそうだな。水は落ちやすいところに集中するわけで、
水の量が多いほど圧力が高ければ高いほど。
つまり、大半の水は外窓から出ちゃう。窓から出た水はどう考えてもビル側には戻ってこない。
外壁で燃えてる部分は消せるかもしんない。でも、内部までは無理。
となると、実質消火にあてられるのはエレベーターシャフトを主とする建物内部の穴。
ここに注がれるのは単純に面積比較で考えてもごくわずかな希ガス。

過剰リアリズムで作品の面白さをわざわざ減じる非生産的な楽しみ方はあんま好きじゃないけど、
この指摘は最もだなとおもた。聞いたことなかったし。

433:無名画座@リバイバル上映中
05/08/22 16:24:57 YL8dGnL+
じゃあどういうラストにすればよかったんですか?

434:無名画座@リバイバル上映中
05/08/22 16:58:36 4iMa1jtp
みんな燃えちゃえ


435:無名画座@リバイバル上映中
05/08/27 13:11:14 xuq00Qy6
>>425
あの上院議員がかわいそうなのは、「あいつも自分だけ逃げようとしてカゴに
つかまったんだよな」と思ってる奴が未だに多いことではないかw

436:無名画座@リバイバル上映中
05/08/31 12:20:26 ONPwfwwH
今wowowでやってる。
正直、デブで年寄りの市長夫人(金髪アップ、派手なピンクの服)
は助けなくてもいいと思った。あの人が展望台エレベーターに
乗らなければ他の人が二人ぐらいは乗れたはず。

437:無名画座@リバイバル上映中
05/08/31 13:12:43 z/SJe66H
市長夫人 クジ運が良かったからな。

438:無名画座@リバイバル上映中
05/08/31 14:53:09 wU543nT7
覆水が盆に返った映画ですね

439:無名画座@リバイバル上映中
05/09/03 11:05:17 dFq3Hh0c
前にも似たような書き込みあったけど、漏れもガキの頃ベニヤの切れ端
なんかを集めちゃあちっちゃなビル作って火を付けて遊んでた。
ビルの屋上に水入れたイチゴパック置いといたりした事もあるけど、上手く
消えんかったなあ。


440:無名画座@リバイバル上映中
05/09/03 22:23:30 s8f/HQx4
火遊び(・A・)イクナイ!!

441:無名画座@リバイバル上映中
05/09/04 18:13:50 vfkgCiR7
わが心のボルチモア

442:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:57:34 pdufE2Oi
>>433
別にあれでいいんじゃない?
ただ指摘はもっともだと思うヨ。

なんとなく911本の宣伝に来ました。
ツインタワーに飛行機激突から倒壊までの102分までを膨大な量のインタヴューでまとめあげた群像ノンフィクションだそうです。
必読らしいので。
URLリンク(www.moriyama.com)

443:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 04:35:38 gFkMPoVy
オープニングカッコ良杉
しかし、特に前半の展開はリアルで、最初に観たときはショッキングだったよ。
911あげ

444:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 05:04:50 27NdHyZ1
せっかくの興奮感動に水を差すようで悪いけど、

>特に前半の展開はリアルで、
>>336

445:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 11:03:16 Me3fZB8J
べつに電気屋さんだけが見る映画じゃなし、それに日本の電気屋さんの常識と
アメリカの超高層ビル電気工事との常識はちがうだろうし。「手抜き工事」て
言ってるわけだし。十分リアルに感じられますよ。

446:無名画座@リバイバル上映中
05/09/12 05:11:16 TisbtmRl
まあ当人にとってリアルに感じられたかどうか、大事なんはそこだよね。
となんとなくまとめてみる。

俺、ツイスターをTHXの劇場で見たんだけど、迫力満点で一緒にいった友達ともに満足で映画館を出た。
何年か経ってTVで見たときにはすんげーチャチな映画だったし、アラも目に付いた。
とはいえ、劇場で見たときの過去の感動が消えるわけじゃない。
もう二度と再生可能ではないかもしれないけど、感動した事実は事実。

要はそのとき楽しめたかどうかってこと。拙い文ですまんが。

447:無名画座@リバイバル上映中
05/09/12 09:43:39 vo98/4BC
昨夜はテレビが全部選挙報道だったので、久々にLD引っ張り出して観てしまう。
マックイーンの最後の台詞で911を思いちょっと鬱。


448:無名画座@リバイバル上映中
05/09/17 17:12:11 KNj9Vmu7
日洋画劇場のエンディングテーマって
この映画のじゃないの?
いろいろ調べてるけどわからないんだ・・

449:無名画座@リバイバル上映中
05/09/17 18:03:04 xLGz4z/8
>>448
似てるけど違うと思う。

450:無名画座@リバイバル上映中
05/09/18 00:10:54 V08RVGp/
>>448
ここ数年見ていないから変わっていたらゴメソだが
日曜洋画劇場のエンディング・テーマは、
コール・ポーターの「So in Love」では?

451:無名画座@リバイバル上映中
05/09/18 00:40:26 VBO0g7uF
>450
ありがとう!
ホント感謝!

452:無名画座@リバイバル上映中
05/10/03 10:44:41 2Y4HV/k+
これもパンフレット残ってるな

453:無名画座@リバイバル上映中
05/10/08 05:33:25 wYJFzYZj
これテレビでやるとものすごく画質悪いのな。大昔の映画に見えるよ

454:無名画座@リバイバル上映中
05/10/08 08:29:32 hdkGUTJk
夜中に放映するテレビ劇場はたいがい画質悪いよ。

455:無名画座@リバイバル上映中
05/10/09 22:11:56 Zdzoshqw
DVDも画質悪いよ

456:無名画座@リバイバル上映中
05/10/10 23:13:36 1a6VZlo3
そうなの?安いから買おうかと思ってたが迷うな・・

457:無名画座@リバイバル上映中
05/10/10 23:33:47 BRbM2TeF
俺も画質悪いって聞いてたから、ずっと買うの迷ってた。
この前900円ぐらいで売ってたんで、この値段なら画質悪くてもいいか!って感じで買った。
で、ちら見したら別に悪くないんじゃない?って思った。
昔から、トリミングのLD見てたから、あの画質を想像してたんでビックリ!
海外ノートリLDも持ってるけど画質は忘れた…。
期待しないで買ってみたら?
この映画が好きなら、買って損はしないと思うよ。

458:無名画座@リバイバル上映中
05/10/11 00:27:31 JPOeB0Qp
やだよ

459:無名画座@リバイバル上映中
05/10/11 00:47:24 doJRAyuy
>この映画好きなら買って損はしないと思うよ。
にたいし、
>やだよ
の返答。



        

        「明らかに国語力が不足している」














460:無名画座@リバイバル上映中
05/10/11 02:22:59 JPOeB0Qp
あっそ

461:無名画座@リバイバル上映中
05/10/11 02:31:36 vpBFYcrQ
>>459

>期待しないで買ってみたら?
に対しての
>やだよ
では無いのか?

462:無名画座@リバイバル上映中
05/10/11 03:08:38 JaHt9smx
北米盤も買ってみたら

463:無名画座@リバイバル上映中
05/10/11 18:00:47 zatKEhv7
やだよ

464:無名画座@リバイバル上映中
05/10/11 18:36:35 ur28QBRt
結局みんなカネが無いのね。

465:無名画座@リバイバル上映中
05/10/11 18:42:23 J05DXpwR
外国のサイトで
タワーリング〜の撮影シーンとか
グラスタワーの撮影模型とか載せてたところがあったんだけど
誰か覚えてないですか?

466:無名画座@リバイバル上映中
05/10/11 23:46:37 jX5cef3M
ないね

467:無名画座@リバイバル上映中
05/10/12 08:31:11 mKn/UqxS
自己解決すますた

URLリンク(www.thetoweringinferno.info)

468:無名画座@リバイバル上映中
05/10/14 05:08:34 qrR4SXAi
もし今これをリメイクするとしたら、消防隊長はブルース・ウィリス、設計士はケビン・コスナー辺りでどうでしょう。
詐欺師役はジョン・トラボルタで。

469:無名画座@リバイバル上映中
05/10/14 05:21:37 jJNc3vHH
炎のメモリアルはある意味リメイクじゃないの?

470:無名画座@リバイバル上映中
05/10/14 05:30:37 SxghA6cQ
ちがうね

471:無名画座@リバイバル上映中
05/10/15 01:23:25 GybG1tib
>>467
お〜!スゴス!!

472:無名画座@リバイバル上映中
05/10/22 11:22:11 CWyDV8Mc
>>467 ウン、すごい!!

473:無名画座@リバイバル上映中
05/11/19 09:56:48 yRWyCRRH
カメラが回ったら水のスタンバイ
次にアクションの声
そして123…と数え
10までの間のどこかでピストルが鳴り
それから2秒以内に大爆発が起こる

(カチンコ)
カメラ4台すべてスタート!
アクション!
よし 火だ!
1、2、3、4、5、6、7、8、9…


474:無名画座@リバイバル上映中
05/11/19 16:00:50 k6QoYEls
必ずリメイクをほざくヤシが出没するが、そんなことはスレを立ててやってくれ。
過去の作品はオリジナルの良さが当然あって、それを語るためにスレが存在する。


475:無名画座@リバイバル上映中
05/11/20 22:49:31 JCuu6OuG
「ディナーは予定通り!」なんて言ってたけどエレベーターから火ダルマ男が登場当たりで
ディナーやる気力なんて一気に吹っ飛んだんだろうな・・・。

476:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 08:25:25 uGVmS2fx
これに愛のテーマ入ってるね。
CD化は久々じゃないか?
ちなみにこのシリーズの1にはモーニング・アフターが入っていた。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

477:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 17:03:33 qtjH8+qJ
>>474 しかし、特撮部分のみを現代の技術でさしかえるリメイクならいいのでは?
まあ、リメイクと呼べないかもしれんが。

478:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 18:04:44 8WZQKiMx
>>477
某SF映画の特別編みたいになるにきまってる。
オリジナルがいいと思うよ。

479:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 15:50:26 26P75fca
つまり、もう二度とこんな映画に出会うことはできんのだな。

480:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 14:32:11 Bs2XfosB

とりあえず、オープニングがカッコイイ。

481:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 19:23:44 p04cfBTa
建築に携わる人間は必ず見るべき作品だな。
手抜き工事は悲惨な結果になるっていう戒め。
この映画の場合は火災だったが....。

聞いてるか! どこぞの馬鹿どもがぁ!!

482:オジャママン
05/11/30 12:39:21 duvbVr6u
前向きに倒産致します

483:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 19:58:53 wpSbACYR
チェンバレンがヒューザー小島に見えるな。

484:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 20:35:03 4XgsmrGq
ポールニューマン=姉葉?

485:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 20:58:32 wpSbACYR
じゃ、ダンカンはシノケンか木村?

486:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 21:33:26 mWl5sKE+
チェンバレンで覚えてるのは「恋人たちの曲・悲愴」
ホモのチャイコフスキーを好演してた。

487:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 23:08:02 r6njS3oA
スレタイすげぇ

488:無名画座@リバイバル上映中
05/12/15 16:22:52 pFH88roI
シモンズに蹴落とされた、パーカー上院議員がかわいそう

489:無名画座@リバイバル上映中
05/12/17 19:12:52 tDkFFcQM
あれって自分が助かろうとゴンドラに飛び乗ったから自業自得だ…とずっと思ってたw

490:無名画座@リバイバル上映中
05/12/19 20:26:18 liwac36B
姉歯〜!

491:無名画座@リバイバル上映中
05/12/19 22:07:39 fIp+6EJ5
ブリットを見た後すぐこれ見るとざまあみろって思うよ

492:無名画座@リバイバル上映中
05/12/23 00:48:53 9ISapIaO
アスベストと姉歯でこの映画に光が当たったな。

493:無名画座@リバイバル上映中
05/12/23 11:37:35 cF6cLkIU
これはまちがいなく3本指に入るパニック映画だ。
「ポセイドン・アドベンチャー」
「エアポート’75」
「タワーリング・インフェルノ」

494:無名画座@リバイバル上映中
05/12/23 11:48:14 9ISapIaO
ジョーズや大地震は?

495:無名画座@リバイバル上映中
05/12/24 16:29:10 3I83Zywm
これはまちがいなく6本指に入るパニック映画だ。
「ポセイドン・アドベンチャー」
「エアポート’75」
「タワーリング・インフェルノ」
「ジョーズ」
「大地震」
「アルマゲドン」

496:無名画座@リバイバル上映中
05/12/24 16:50:20 bMPH6tYN
「アルマゲ」も?

497:無名画座@リバイバル上映中
05/12/25 20:12:31 FTfdPEPQ
え?ちょっと新しすぎた?


498:無名画座@リバイバル上映中
05/12/25 20:17:29 Ni0y4RJG
いや、内容も・・・・・。

499:無名画座@リバイバル上映中
05/12/26 07:23:32 BD/6ftBi
アルマゲドンは爆笑映画ベスト5だろ。

500:無名画座@リバイバル上映中
05/12/28 22:55:36 gVObKgd3
ブラッカイマーは、本人の意図と無関係に笑わしてくれますよね。

501:無名画座@リバイバル上映中
06/02/02 23:06:01 3zy07ZLy
テレビ放映では大抵カットされてるけど、映画の冒頭部分で建築の異変に気付いたニューマンがチェンバレンの家へ真相を正しに行くところがあった。
そこで白を切りとおすチェンバレンに「リベートは幾らだ?」と突っ込むニューマン。
チェンバレン逆切れ。

こういうのってどの国も同じなんだな・・・

502:無名画座@リバイバル上映中
06/02/12 07:55:54 pTQi+rpX
ダンカンエンタープライズはヒューザーそのものだな。

503:無名画座@リバイバル上映中
06/02/13 09:20:31 dMLjSS5M
社長はヒューザーよりマトモそうだがな・・・
建築士も姉歯より立派だ、髪はあるし。

504:無名画座@リバイバル上映中
06/02/13 23:18:50 1SxL0TQd
じゃ木村がダンカンで篠塚支店長がリチャードチェンバレン

505:無名画座@リバイバル上映中
06/02/13 23:22:20 8bhm/tUG
日本でも、六本木ヒルズを舞台にこれと似たような映画を作れば
今なら話題性も有って大ヒット確実だな。

506:無名画座@リバイバル上映中
06/02/13 23:54:53 1SxL0TQd
炎に追い詰められる楽天三木谷やライブドア社員。密会していた部屋が炎上し壮絶な最後を遂げる堀江と乙部。
村上はインチキ株を奨める詐欺師役で登場。
建築士姉歯は人々を救うため超人的な活躍を見せる。・・・こんな感じ?

507:無名画座@リバイバル上映中
06/02/14 01:22:53 EmAI07q4
>>506
「東横イン」の西田社長の役まわりはどうする?
気持ち良いほどの、あの開き直り具合を生かすには?www

508:無名画座@リバイバル上映中
06/02/14 06:53:07 aQFAAiV0
洪水で流される政治家はやはり武部だな

509:無名画座@リバイバル上映中
06/02/14 09:05:23 fVBhLQFJ
市長は石原慎太郎でOK?

警備員はボビー・オロゴンでいいか

510:無名画座@リバイバル上映中
06/02/14 09:47:39 4Thtc5dN
篠塚が番号札をごまかしてゴンドラに乗ろうとして、安倍が「それを偽装といいたい」
と止めにかかり、もろとも転落する場面もほしい


511:無名画座@リバイバル上映中
06/02/14 10:43:38 fVBhLQFJ
この手のネタになると、いきなり書き込み増えるな(W

512:無名画座@リバイバル上映中
06/02/14 22:29:11 aQFAAiV0
やはり西田社長の起用法がポイントだな。

513:無名画座@リバイバル上映中
06/02/15 11:29:20 sWpkzOH0
>>512 西田敏行でぴったりでしょう!

514:無名画座@リバイバル上映中
06/02/15 12:08:17 w+7iXKDA
では石田えりや三国れんたろもセットで・・

515:無名画座@リバイバル上映中
06/02/15 14:59:50 XUdXkQ8a
シリアスな作品に三国連ちゃん入れたら
すげえドロドロした作品になるからやめれ

緒形拳も入れたらさらに凄まじくなるぞ
監督は今村昌平だな

516:無名画座@リバイバル上映中
06/02/15 18:36:57 w+7iXKDA
倍賞美津子も参加。なぜかビルは老人だらけに。

517:無名画座@リバイバル上映中
06/02/15 18:42:50 h2fe8V/6
屋上に放牧していた豚を暴走させて、火災を鎮火するんか?

518:無名画座@リバイバル上映中
06/02/16 00:03:43 4SS+AXNf
なにそれ?

519:無名画座@リバイバル上映中
06/02/16 00:14:10 PfzwtOi6
今村昌平「豚と軍艦」
クライマックスの豚の暴走がすげー迫力のパニック超大作!

520:無名画座@リバイバル上映中
06/02/16 00:24:04 4SS+AXNf
そういやおととし九州道の鳥栖のへんで豚が大脱走して通行どめになったな。

521:無名画座@リバイバル上映中
06/02/16 08:58:24 7SR+H9kt
凄い作品だな・・
パニック映画と言うより、社会派人間ドラマに
なりそうだ

522:無名画座@リバイバル上映中
06/02/16 17:20:23 eUEOpTIR
イーホームズ藤田社長の役どころは?

523:無名画座@リバイバル上映中
06/02/16 21:48:57 4SS+AXNf
伊藤コウスケも生かしたいところだ

524:無名画座@リバイバル上映中
06/02/17 04:07:29 /YsXPsrG
「タワーリング・インフェルノ」は「そびえ立つ地獄」という意味らしい。
意味で言えば、そのまんまな訳だ。コエエェェ((((;゚Д゚))))ェェエエ工

525:無名画座@リバイバル上映中
06/02/17 08:23:31 Adnz4Y9v
ちょっと文字をかえたら「そそりたついちもつ」

526:無名画座@リバイバル上映中
06/02/17 09:52:55 +WzGkTpf
アメリカで5月にFOXから2枚組のDVDスペシャルエディション発売だって。
日本では版権ワーナーだよね?出ないかな
すごく見たいよー

527:無名画座@リバイバル上映中
06/02/17 11:11:20 ssr2hbWL
スペシャルエディション?
なにが入るんだろう

未公開のカットがいっぱい入ってたらどうしよう
完全版になったら3時間半超える作品だったりして・・・
ワクワクワクワク・・・・・

528:無名画座@リバイバル上映中
06/02/17 11:28:07 +WzGkTpf
ここ見るとカットされたシーンが満載みたい。特撮の裏側もあるみたい
凄いね
URLリンク(www.dvdtimes.co.uk)

529:無名画座@リバイバル上映中
06/02/17 11:39:04 ssr2hbWL
凄い!凄すぎる!
カットシーンの山じゃないか!

今から買いに行って来る!!!

530:無名画座@リバイバル上映中
06/02/17 11:52:29 +WzGkTpf
藻ちつけ!
発売は本国でも3ヶ月後です。
日本でも是非リリースをっ・・・お願いします!

531:無名画座@リバイバル上映中
06/02/17 12:08:47 ssr2hbWL
wwwwwww

1000枚注文した

532:無名画座@リバイバル上映中
06/02/17 12:36:23 gSMo2KOe
日本盤は当然、テレビ放映版の日本語吹替え付きなんでしょうな。

533:無名画座@リバイバル上映中
06/02/17 13:19:41 D9+Rf3X0
>>532
それも前・後編のノーカット、宮部・川合版でなきゃ。
音源まだあるのかな?

534:無名画座@リバイバル上映中
06/02/17 14:48:29 GG0JCANF
そう!
フェイ・ダナウェイは今は亡き平井道子さんが
一番でした。

535:無名画座@リバイバル上映中
06/02/17 15:01:20 D9+Rf3X0
しかしワーナーのことだから、仮に吹替収録でも、最新の2時間枠(正味93分)内海・堀版になりそうな気もする。

536:無名画座@リバイバル上映中
06/02/17 15:18:29 q1Ghhfdt
発売はまだか?もう6時間も待ったぞ!

537:無名画座@リバイバル上映中
06/02/17 23:07:15 erb8v274
>>528

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _∧  / ノ'
 / /*´∀`)/ /
(        /  good job!
 ヽ      |
  \    \

538:無名画座@リバイバル上映中
06/02/18 04:23:45 JkdyZRLL
うああ! 日本版出してくれえ!!
つーか、出るよな。 出せよ、コラ!


539:無名画座@リバイバル上映中
06/02/18 12:16:01 RgCDFJBY
30年以上も前の貴重な映像が収録されるのは、本当に嬉しいな〜
日本版絶対に発売して!
関係者の方宜しくおながいしますっ。

540:無名画座@リバイバル上映中
06/02/18 17:43:46 bCkL8i6M

『六六の輩/焦熱地獄』RoppongiHills Inferno

リーマン・ブラザーズ証券 / ゴールドマン・サックス証券 / ウエストエルビー証券 / 楽天証券 / ライブドア証券
シービーアールイー・レジデンシャル・マネジメント(株) / FCリート・アドバイザーズ(株) / FCレジデンシャル投資法人
森ビル(株) / (株)ファンドクリエーション / 森ビル・インベストメントマネジメント(株) / (株)M&Aコンサルティング
(株) ライブドア / (株)ライブドアマーケティング / ターボリナックス(株) / ネットアンドセキュリティ総研(株)
楽天(株) / 楽天トラベル(株) / (株)サイバード / ギガフロップス(株) / ヤフー (株) / グッドウィル・グループ(株)
タイム誌 /(株)E-TimesTechnologies / (株)フレッシュネス / (株)プロシード / (株)トゥインコミュニケ−ション
(株)アンダーナ / (株)カナフレックス / (株)J-WAVE / (株)レインズインターナショナル / レッドロブスタージャパン(株)
(株)ソースネクスト / (株)ビー・ピー・ジャパン / キャピタル・サーヴィシング債権回収(株) / (株)ブライダルネット
(株)ハーシー / (株)トライン / JVCエンタテインメント・ネットワークス(株) / (株)ザ・サードプラネット / (株)ネオリアリティ
(株)サモンプロモーション / (株)OLC・ライツ・エンタテインメント / トータルメディカルコンサルタント(株) / 新生銀行
(社)日本自動車整備商工組合連合会 /(社)日本自動車整備振興会連合会 / 森美術館 / 森都市未来研究所
(株)コナミコンピュータエンタテインメントジャパン / (株)コナミコンピュータエンタテインメントスタジオ / (株)コナミスクール
yoshinob / アージュヴェールアンビエント / アレクサンドルドゥパリ / エテボー / スタージュエリー
ミハエルネグリン / (株)ミキモト / HANWAY / Iwaki / G・C・PRESS / ポンテヴェキオ
メルローズティアラ / レキップヨシエイナバ / アナスイ / マリテフランソワジルボー / ザラ / 西堀歯科
ますだ屋 / TORAJI / ミスターミニット / CLASSICS・the・Small・Luxury / 有隣堂 / 六本木ヒルズ郵便局

この物語に殺人マンションや行政責任、政界疑惑等を絡めるのは無謀ダス。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3653日前に更新/242 KB
担当:undef