懐メロ洋楽に関するく ..
[2ch|▼Menu]
547:ベストヒット名無しさん
04/05/16 12:50 3JGcpJ5N
>>534
Gene Austin の Tonight You Belong To Me(1927)
というのはどうですか?

Patience & Prudence というペアの女の子達が1956年にカバーしたものですが。

歌詞の途中で延ばした感じで
「ユウゥ〜ビイィ〜ロォ〜ン、トウゥ〜ゲェ〜ザァ〜」と歌ってます。

548:ベストヒット名無しさん
04/05/16 12:59 3JGcpJ5N
訂正します −「トウゥ〜ゲェ〜ザァ〜」とは歌ってなく「トウゥ〜ミィ〜」でした。

549:ベストヒット名無しさん
04/05/16 17:17 CHLzuvhX
>>547
>>535でガイシュツ「いちごの片想い」が邦題。
日本ではナンシー・シナトラのが一番有名。
俺もPatience&Prudenceのが一番好きだな。シンプルで素朴で最高!


550:ベストヒット名無しさん
04/05/16 23:42 JRkxoHER
TOP10 HITS 80' みたいなのを70、80、90年代と持ってるんですが、
60年代、50年代のものがないんです。
なんかいいのないですかね?
10枚組ぐらいのわりと網羅的な方がいいんですが。

551:ベストヒット名無しさん
04/05/17 00:10 ghsqsBcI
すみません。こんなので分かったらどうぞ教えてください。
「Life」って曲なのですがなんて人が歌ってるのか分かりません。
よくドラマとかで新生活の場面とかで流れてたりする爽やかな曲です。
女性ヴォーカルです。
この前はMorningとかいうコンビアルバムのCMで流れてました。
サビは「life♪oh life♪woo life♪ooh life♪」って感じです。

552:ベストヒット名無しさん
04/05/17 00:22 loY5rNj1
>>551
おそらく、Des'reeという人ですよ。
    ↓ 
URLリンク(www.amazon.co.jp)

553:ベストヒット名無しさん
04/05/17 00:33 ghsqsBcI
>>552
ありがとうございます!
これだけで教えてもらえてほんとに嬉しいです!

554:ベストヒット名無しさん
04/05/17 00:41 XmNwox6N
>>550

>>106

555:ベストヒット名無しさん
04/05/17 02:25 SPVlcSdB
17歳のカルテの中で唄われいるダーウンターウン♪っていう曲、
何てアーティストが歌ってるのか教えて下さい。

556:ベストヒット名無しさん
04/05/17 02:32 NjTZFDeP
>>555
Petula Clark / Downtownで間違いない
URLリンク(www.mp3.com)

557:ベストヒット名無しさん
04/05/17 02:34 JBZaXy5X
>555
ほい
URLリンク(www.amazon.co.jp)

558:ベストヒット名無しさん
04/05/17 02:34 JBZaXy5X
あ、かぶっちった

559:ベストヒット名無しさん
04/05/17 02:35 NjTZFDeP
すまん

560:ベストヒット名無しさん
04/05/17 12:35 8lu7jkEC
最近、パソコンゲームにはまっていて、BFベトナムやりまくっているんですが
そこで流れる洋楽にはまって、色々探してます。
ベトナム戦争時にはやった洋楽を教えてください。

561:ベストヒット名無しさん
04/05/17 15:36 UI9EB4CO
>>560
バリー・サドラー軍曹 / 悲しき戦場

本物のグリーンベレーが歌って全米一位になった

562:ベストヒット名無しさん
04/05/18 02:41 VIsDgoyb
ベイシティローラーズ
二人だけのデートをラジオで聞いて興味をもったんですが、
彼らはアイドルなんですか?自分らで作曲してない?

563:ベストヒット名無しさん
04/05/18 10:45 9NvFKUF3
元祖アイドルバンドです。
世界中の女性が彼らを好きだったと言ってよいぐらい物凄い人気でした。
二人だけのデートはダスティ・スプリングフィールドのカバーですが
メンバーが作曲した曲もたくさんあります。
その曲もゴーストライターが書いているという噂がまことしやかに流れましたが真相は不明。

564:ベストヒット名無しさん
04/05/18 11:10 sSvkuSLs
>>560
個人的には映画「グッド・モーニング・ベトナム」のサントラが超オススメ!
輸入盤しかないかも知れないけどオススメ。

てかベトナム戦争を題材にした映画をググって調べて、一つ一つその映画のサントラを
尼で調べるのがいいと思う。
尼の説明文だけで収録曲の内容はわかるはず。

まぁベトナム戦争期間中のヒット曲はすべて該当するって考え方もあるけど
やっぱり1960年代半ば〜60年代末のヒット曲が一番ベトナム戦争の空気を
感じる。単にこの頃戦争が泥沼化したためそう感じるだけかも知れないけど。

1970年代初頭〜戦争終結の75年頃のヒット曲にはもうベトナム戦争を連想させる
ある種の「影」がないように思えるなぁ

565:ベストヒット名無しさん
04/05/18 11:13 sSvkuSLs
>>564
補足:ベトナム戦争の映画のサントラをすすめるのは、この手の映画のサントラの
多くが戦争当時のヒット曲を多数収録してるから。
あとは尼の説明文で充分判断できると思う。

566:ベストヒット名無しさん
04/05/18 15:40 Fmo+e/aS
トキオタウンって曲、だれが歌ってるのか教えてください。
86〜88年頃のユーロビートの曲で女性ボーカルでつ。

567: ◆Google/fkc
04/05/18 18:33 AstP1tks
>>566
Tokyo Town - SARAH
80'sDanceのコンピとかに入ってると思うんだけど
視聴見つけられず・・・スマソ

568:ベストヒット名無しさん
04/05/18 19:53 Fmo+e/aS
>567
ありがとうございまつ。これでヤフオクで買うことができまつ。

569:ベストヒット名無しさん
04/05/18 21:19 40LpNJUr
>>530
?
なんでかばうの?
236回も作り直してるというのに

570:ベストヒット名無しさん
04/05/19 00:18 H6BmYOMZ
CREAMのフェアウェルコンサートのDVDって廃番なんですか?
もう手に入りませんかね?

571:ベストヒット名無しさん
04/05/19 00:36 bQgHzeTk
83〜85年ごろ、MTVと言う番組がやっていました。
音楽PVばかりながすやつ。
そのMTVのラスト、エンディングテーマでいつも最後のながれていた
PINKの曲の曲名を教えてください。
光の子だったっけ?なんでしたか?

572:ベストヒット名無しさん
04/05/19 00:40 bQgHzeTk
そのPINKの曲ですが、「♪オ―ーーオオオオオーー。オオーーオオオ」
感じの曲でMTVが終わる3時半ごろかかっていました。

573:ベストヒット名無しさん
04/05/19 01:01 qNmQe1M2
タイトルは「SOUL FLIGHT」
だそうです。
URLリンク(www4.justnet.ne.jp)

この曲ともどもあのエンディングは妙にインパクトあったよね。
音符が消えたり現れたり窓の外をふわふわ飛んだり。

574:↑
04/05/19 01:02 qNmQe1M2
>>573>>571-572に対してのレスです。

575:ベストヒット名無しさん
04/05/19 14:26 bQgHzeTk
>573,574
ありがとうございました。なつかしいですね。

576:ベストヒット名無しさん
04/05/19 15:46 bQgHzeTk
>573,574
PINKWEBに今たどり着きました。親切な姐さん(兄さん?)に
幸多かれ〜。

577:ベストヒット名無しさん
04/05/19 19:03 RgsPr0Qf
懐メロ板って人口少ないよね(涙

578:ベストヒット名無しさん
04/05/19 19:29 bQgHzeTk
ディスコ板も人口少ない気がしまつ。

579:ベストヒット名無しさん
04/05/19 22:03 bQgHzeTk
ディスコ板に質問書いたんでつが、昨日から回りません(ry

580:ベストヒット名無しさん
04/05/19 22:21 7twlFERB
人が多くなりすぎると荒れるからちょうどいい具合でしょ

581:ベストヒット名無しさん
04/05/20 13:51 tRJL514u
1981年ごろ、二ッポン放送の深夜などでヘビーローテーションだった曲で
ヤマトか銀河鉄道999かキャプテンハーロックかなにかのアニメの映画の
テーマ曲で、星空のエンジェルクィーンと言う曲を歌っていた人を教えて
ください。



582:ベストヒット名無しさん
04/05/20 13:56 tRJL514u
検索したら1000年女王のテーマ、デラ・セダカとでてきました。

583:ベストヒット名無しさん
04/05/20 14:46 q4TxUXgd
Angel Queen / Dera Sedaka ですな。
♪Lovely Angel Queen, it's you〜

584:ベストヒット名無しさん
04/05/20 14:47 q4TxUXgd
邦題は「星空のエンジェル・クイーン」です。

585:ベストヒット名無しさん
04/05/20 15:43 foGT9z6C
他に該当するようなスレが見当たらなかったので
曲名を教えて頂きたくお邪魔しました。
ぐぐる事すら無意味なほど情報は皆無といっていいくらいなので厳しいかと存じます
1980年前後、男性(グループかも)、AMラジオにて聞く、
タイムボカンのEDイントロ(チャチャチャー♪チャチャチャー♪?)に似た部分があり
それに続いて(;゚∀゚)=3 ムッハー♪(;゚∀゚)=3 ムッハー♪とか言っているような・・・
自分で書いてて鬱になるような・・・_| ̄|○
判るわけありませんね。でも一応よろしくです

586:ベストヒット名無しさん
04/05/20 16:06 tRJL514u
どこから来たのかおつかれさんね
タ―イムボカーン!
なんか鬱になってきた

587:なーなーなー
04/05/20 16:12 FiCxQume
あの、とっても微妙なんですが、ある曲のタイトルを知りたいのですが、わかりません。

”なーなーなーなーなーな、なーなーなーなーなーな”というはじまりで、男の人が歌ってると思います。
よくラジオとかできいたりして、「きいたことある!」っていう感じのきょくでした。
歌詞は、なーなー・・・のつぎに、”・・・・in my life (だのlove heartだの)/・・・・”っていってもわかるわけないですよね。
手がかりが何もなくて。。。

私はトッド・ラングレンとかマービン・ゲイとかが好きなので、この曲もさわやかな、癒されるような、感じです。

こんなのでわかるわけないですけど、なんでもいいので、”これかも!”と思った方いらっしゃいましたらお願いいたします。

588:なーなーなー
04/05/20 16:14 FiCxQume
(続きです)

ちなみに、本当に”なーなーなー・・・”なり”ラーラーラー・・・”って歌ってます。

589:585
04/05/20 17:27 foGT9z6C
>>586 レスありがとう
すいませんそれOPです。がーいこつ♪ウッガーイコッツーウハハアー〜♪っていうのです
そのイントロに似ていたような

あと記憶が全く定かでないのですが邦題名が 〜王 ってなっていたかも・・・
他のとごっちゃになっているかもしれません。すみません。

590:ベストヒット名無しさん
04/05/20 17:44 omGLNolG
>>587
NA NA HEY HEY KISS HIM GOODBYE - STEAM

これじゃなかったら多分アレなんだがそのアレが思い出せなくて
今大変気持ちが悪い。

591:ベストヒット名無しさん
04/05/20 20:26 frITmRTC
>>590
アレってひょっとして
Centerfold (堕ちた天使)/J・Geils Band (J・ガイルズバンド) でつか

592:ベストヒット名無しさん
04/05/20 20:39 /sK3oIDU
>>590-591
どっちも「さわやかな、癒されるような」曲ではないと思うが。
>>587
Hey Judeのような感じかどうか教えれ。

593:ベストヒット名無しさん
04/05/20 21:50 tRJL514u
>585
586でつが
ジンジンジンギスカン、ヘイライヤ、ホーライヤ、ヘイラリヤ、ホーライヤ
ウッ!ハ!ウ!ジャないの?
それだったらボニ―Mのジンギスカン。79年ごろ。怪僧ラスプーチン?

594:ベストヒット名無しさん
04/05/20 21:56 tRJL514u
>585
ちなみに男性グループで古いディスコな感じ。で、ヒットしたYO.

595:ベストヒット名無しさん
04/05/20 21:57 tRJL514u
>585
オリエントな感じ。

596:ベストヒット名無しさん
04/05/20 22:35 tRJL514u
>585
竹の子族のはやってた頃だよ。

597:ベストヒット名無しさん
04/05/20 23:19 /W2wN4OM
>>587
ジョー・サウスの「孤独の影」だったりして?(原題:Games People Play)
最近発泡酒か何かのCMで誰かがカバーしてるヤツ。

598:585
04/05/20 23:35 94HwFqe0
586さんレスありがとうございま
ジンギスカンはもちろん存じておりますです
でもジンギスカンではありませんです。
Dolly DotsのRadio(レディオ・ギャル)にも通じるものがあり
でも違うようなでも時期は↑と同じ頃でした。
拙い返事で大変申し訳ないです。
もうかれこれ20年程前の曲なんで諦め、忘れかけていた所に2ちゃんの誕生
そしてこのスレを発券したので皆様の防府な知識を頼った私大です

599:ベストヒット名無しさん
04/05/21 00:28 AErRV4mO
>598
そうか、ジンギスカンでも怪僧ラスプーチンでもないのかー。
83年ごろのユーリズミックスのラブイズストレンジャーでもないのか?
女性ボーカルに男のウ!ハ!が悩ましくはいるやつ。こまったね598.

600:585
04/05/21 00:42 W5fXIu3E
そもそも判っている情報(って言えない)が
タイムボカンのEDみたいだの
(;゚∀゚)=3 ムッハー♪とか言っているようなだのじゃあ
厳しいですね


601:ベストヒット名無しさん
04/05/21 01:35 hWlQX9GB
曲名が知りたいです。

競艇のコマーシャルの曲なんですが、女性ヴォーカルで
なんとなくしんみりとする曲です。

Give me a boat 〜 なんて歌っています。

602: ◆Google/fkc
04/05/21 02:41 EPa6nw1j
>>601
「The Water Is Wide」という曲です。
CMで唄っているのは平井満美子さんだそうです。


603:なーなーなー587
04/05/21 04:55 zpOTMfIk
Centerfold (堕ちた天使)ではなかったです。
>592 Hey Judeのようなかんじのような、ちがうような。。。

もうちょっと調べてきます。すみません

604:なーなーなー587
04/05/21 05:20 zpOTMfIk
いま、WEB上キーボードで音をみたところ、以下のようになりました。

ナーナーナーナーナーナ、ナーナーナーナーナーナ
ラーシーファ#−ミーレーシ、ラーシーファ#−ミーシーファ#

これが2回ナーナー・・・っと歌われ、次の英語の歌詞に入っていくのですが、
そこの音程は、

ラーシード#ーシド#、ドドドドレミシー、・・・・・

といった感じです。

どうでしょうか。。。。。


605:なーなーなー587
04/05/21 05:26 zpOTMfIk
何度もすみません。ちなみに、ここのキーボードで、labelボタンをおして
URLリンク(lovepiano.com)

A S U- G F S, A S U- G S U です。

606:ベストヒット名無しさん
04/05/21 09:17 CZMJDbUM
出だしが「I will for you if for me」
サビの部分が「If for you if for me」みたいな感じの曲なんですが
60年代風な曲だと思います。女性のソロボーカルです。
誰かわかるひといませんか

607:ベストヒット名無しさん
04/05/21 10:38 DEiF15tI
なーなーな587サソ
どうもコレらしい。違ってたらスマソ

MY CHERIE AMOUR (Stevie Wonder).
URLリンク(www.amazon.com)

608:なーなーなー587
04/05/21 11:26 zpOTMfIk
>607
キャーーーこれだー!でたー!!!!!まさしくこれでした!!!!!
607さん、ありがとうございました。感謝感謝です!!

609:オールドサーファー
04/05/21 12:11 8egZ2gm2
20何年も前のサーフィン映画で題名も忘れてしまったのですが、バリ島のウルワツの、最高のグッフィーウエーブのシーンに流れていた曲
知っている方、教えていただけないでしょうか?
お願いいたします。

610:ベストヒット名無しさん
04/05/21 12:17 Rceds795
>601
こっちできいたほうがいい。

■ あのCMで流れるあの曲はなに?[22] ■
スレリンク(cm板)l50

>607
GJ

611:ベストヒット名無しさん
04/05/21 13:26 NoAsxAeU
Booker T. & The MG's のGreen Onionsを聞いていたら父が
「洗濯屋けんちゃんのテーマ」だと言っていました。
「洗濯屋けんちゃん」ってなに?と聞くと、うにゃうにゃ言いなが
ら行ってしまいました。

「洗濯屋けんちゃん」ってなに?


612:ベストヒット名無しさん
04/05/21 13:31 +WPvm+qM
>611
板違い
ひとまずググッてみれ

613:590
04/05/21 13:45 peWcjrzI
>>597
ジョーサウス!
おお!。それですそれです!
なーなーなーの正体はどうやらスティ-ビーだったようですが
私の胸のつかえはジョーサウスのそれでした
どうもありがとー

614:ベストヒット名無しさん
04/05/21 15:19 AErRV4mO
>611
クリーニング屋けんちゃんが出てくるアダルトビデオ

615:ベストヒット名無しさん
04/05/21 18:11 vBEj2EEi
マイ・シェリー・アモールだったとは・・・洋楽結構自信あるのになー

>>606
ペギー・マーチの「I Will Follow Him」だったりして

616:606
04/05/21 19:07 CZMJDbUM
>>615
その曲でした。
ありがとうございました。


617:ベストヒット名無しさん
04/05/21 22:47 /s04BMEV
60年代くらいのミュージシャンで、
一番嫌な死に方は何ですか?
とインタビューで聞かれて

「火事と飛行機事故」

と答えたら最後は



「 乗 っ て い た 飛 行 機 が 火 事 お こ し て 墜 落 死 」

という死に方をしたミュージシャンはだれだったっけ?
教えてください、エロイ人。

618:ベストヒット名無しさん
04/05/21 22:56 DSfMoRf4
>>617
オーティス・レディング?


619:ベストヒット名無しさん
04/05/21 23:07 qFBeuzqF
Queenの曲・クリップについてなんですが、

1.take a messageがどうのといってる曲
2.時々「フラッーシュ!」という言葉が入る曲
3.フレディ・マーキュリーが赤い服を着て羽を付けて宮殿のような中で
歌っている曲

のタイトルを教えてください。
お願いします。

620:ベストヒット名無しさん
04/05/21 23:20 xUrKTTJo
>>619
2は「Flash」3は「It's a Hard Life」
1は良く分からん

621:619
04/05/22 00:58 ydb4qwtj
>>620
レスありがとうございます!!

1のクリップは銀色のロボット風の顔でヘルメットを被った
未来警察みたいなロボット達に、フレディが囲まれて棒で
つつかれたりしてました。服装は白いTシャツに白い
ズボンで、画面も白っぽい感じでなんですが、どうでしょう。。

622:620
04/05/22 01:31 TlHgXcLS
>>621
「Calling All Girls」だ。間違いない。

623:619
04/05/22 01:42 Dt5RxPgx
>>622
やったー!!!!
620さんすごい!ありがとうございました!!
620さんとQueenに幸あれ!!

624:ベストヒット名無しさん
04/05/22 09:07 deZE8+sV
>>585サソ
次のうちのいずれかってこと、ありませんよね?
・目指せ!モスクワ  --------→ ジンギスカンの中の人
・ローリング・ドリーマー ------→故・ジャンボ鶴田


625:585です
04/05/22 19:17 bqye/djw
>>624
Dschinghis Khanの曲は鋭意確認中なんですが
ご指摘くださったモスクワではありませんでした。
でもなかなか雰囲気は似ていました。
ローリング〜はまだ未確認なので試聴してみますね。
どうもありがとうございました。

件の曲なんですがミスDJあたりでかかっていたかも・・・
これもかなり怪しい記憶になっちゃいますが

今夜NHK-BS19:30からは見逃せないですね

626:ベストヒット名無しさん
04/05/22 19:32 AOG1f/kC
>625
586,593でつが、
インナ・ビッグカントリー(1983頃)でもないの?
スコットランドの音楽と言う感じ。

627:ベストヒット名無しさん
04/05/22 19:35 deZE8+sV
>>625
了解。こちらも気の向くままですが続いて乏しい知識と記憶を巡らしてみます。では。


628:ベストヒット名無しさん
04/05/22 20:00 AOG1f/kC
>625
ビリージョエルのアレン・タウン(1992頃。94?)
じゃないよね?工場みたいな歌。
ム!ハ!のついてる曲だとだいたいわかるんだけどなー。
踊れる曲?

629:ベストヒット名無しさん
04/05/22 20:06 AOG1f/kC
>625
愛のコリーダ、クインシージョ―ンズ1981じゃないよね?
ビリージョエルのアレンタウンでもないよね?
踊れる曲?

630:ベストヒット名無しさん
04/05/22 20:17 deZE8+sV
626=628=629サソ
625サソはNHK-BS鑑賞に夢中とおもわれw

掛け声の入った曲は多いですよね
Edwin StarのWarなんかもそうだし


631:ベストヒット名無しさん
04/05/22 20:20 AOG1f/kC
>630
そうでつね。わかりそうでわからないところがひっかかるんでつなー(w
>625
ソウル・ドラキュラ?ちがうなー


632:ベストヒット名無しさん
04/05/22 20:52 AOG1f/kC
>625
フランキーゴーズトゥハリウッドのリラックス(1984)
かWAR.またはマイケルのP・Y・T(1983)?

633:ベストヒット名無しさん
04/05/22 21:00 AOG1f/kC
>625
ム!ハ!ム!ハ!だと、フランキーゴーズトゥハリウッドの
プレジャードーム(1984)?

634:ベストヒット名無しさん
04/05/22 21:02 AOG1f/kC
>625
ム!ハ!ム!ハ!だとフランキーゴーズトゥハリウッドの
プレジャードーム(1984)?

635:ベストヒット名無しさん
04/05/22 21:10 AOG1f/kC
>625
ダイアーストレイツのマネーフォーナッシング(1985)?

636:ベストヒット名無しさん
04/05/22 21:29 aY58UFfD
私が高校入学の頃(1984年)によくかかっていた歌で、
やや速いテンポの長調。タイトルとアーティストが知りたいです。
タイトルの一部にターザンとかいう言葉が入っていて、
サビの部分「オオオーオーオーオーオ〜オー!
オオオーオーオーオーオ〜オー!」
ここだけ記憶に強烈に残っています。

637:ベストヒット名無しさん
04/05/22 21:32 AOG1f/kC
>636
バルティモラのターザン・ボーイ。
これはすぐわかった。1985か6.

638:ベストヒット名無しさん
04/05/22 21:54 O0ydpq+u
>>624
ジャンボ鶴田繋がりでチャイニーズ・カンフーと言ってみる


639:ベストヒット名無しさん
04/05/22 22:09 AOG1f/kC
困ったな。肝心の625がいないよ。もうBSは終わってるはずなんだが。

640:ベストヒット名無しさん
04/05/22 22:14 deZE8+sV
>>638
バンザイか。なつかすぃ。


641:625
04/05/22 23:11 bqye/djw
みなさんすみません。゚(゚´Д`゚)゚。
ご指摘の通り再放送見たあと、一筆書き鉄道も見ちゃいまして風呂入って・・・

まさかあのぁゃιぃ質問の為にこんなにレス下さっているとは
しかも晩酌してたなんて口が裂けても言えません。
>>626さん 1983年頃でないのは確かです。
>>628-629さん 1979〜1981年頃じゃないかと かなり激しいテンポで踊れると思います。
今じゃ絶対無理w 愛のコリーダではありませんです。もちろんビリージョエルでもありません。
もうかなりむきになってきまして昼は押入れの奥からカセットテープwを引っ張り出して聞きまくりです。


642:585
04/05/22 23:23 bqye/djw
あとなんとなくですが
(;゚∀゚)=3 ムッハー♪(;゚∀゚)=3 ムッハー♪はかなりハイテンポで
男性の声質はシャネルズのドゥビドゥバ合の手入れているかなり低い人に似ていると思います
スレ消費申し訳ないです。

643:ベストヒット名無しさん
04/05/22 23:32 AOG1f/kC
>641
待ってたYO-.その曲テープ持ってるの?グループ名とか歌詞の一部とか
わかったら教えて。もしくは勇気を出してその曲のテープをCD屋のおじさんの
所に持っていき聞いてみる!そしてその結果を教えて栗!

644:585
04/05/22 23:40 bqye/djw
>>643さsん
いえ曲が入っているかどうかも含めて確認したんですよ。
目指すものはありませんでしたが・・・
私も皆様に頼ってばかりじゃなく一応70年代まで溯って探してみます。


645:友裕
04/05/22 23:56 qH71gOl9
洋楽スローバラードで女性アーティスト、艶のある少し太い声でした。
サビがto the〜 すごいいい曲でした。
だれかわかる人いたら教えてください。お願いします。

646:ベストヒット名無しさん
04/05/22 23:59 AOG1f/kC
>644
なんとかわからないものかなー?

647:ベストヒット名無しさん
04/05/23 02:48 Q1rbwJrK
>>645
も少し歌詞情報求む。

648:ベストヒット名無しさん
04/05/23 07:45 8iQZnuUs
>>641サソ
レスを返しているヒトはそれぞれのスタンスで愉しんでる面も
あるとおもわれますから、そう恐縮なさらなくてもよいのではないかと

そういうのはムキになるとみつかんなかったりっつーのがありまつね
何の気もなくスカパの年代別チャンネルに合わせてみると、かかったりとか




649:648
04/05/23 07:47 8iQZnuUs
スレ汚し失礼
訂正) ×スカパ→○スカパのスターディジオ


650:ベストヒット名無しさん
04/05/23 08:35 8iQZnuUs
>>638
そっち関連で
カンフーファイティング(吼えろドラゴン)/carl douglas(カールダグラス) とかね


651:636
04/05/23 09:34 Q87G4Gmf
>637
どうも有難う。

652:ベストヒット名無しさん
04/05/23 11:20 7hud/0jl
>>650
イントロ全然ちゃうやんw
あれは「オーホホーホ〜♪」

653:ベストヒット名無しさん
04/05/23 11:59 /x32BfcM
あのロバート・デ・ニーロの出てた戦争映画のテーマ曲の
タイトルって何でしたっけ?
あと、歌ったグループも

654:ベストヒット名無しさん
04/05/23 12:26 8iQZnuUs
ディアハンター(THE DEER HUNTER)のテーマ曲名は
”CAVATINA”だがインスト。
「真珠婦人」のテーマには歌詞がついてるらしいが、しらん。ググってみそ。

655:ベストヒット名無しさん
04/05/23 12:27 erooo/9i
>653
デ・ニーロの戦争映画というとディア・ハンターくらいしか思いつかないが、
ディア・ハンターのテーマ曲も思いつかない。

656:ベストヒット名無しさん
04/05/23 12:28 erooo/9i
あ、かぶった。
IDが.....

657:ベストヒット名無しさん
04/05/23 12:28 /x32BfcM
>>654>>655
有難し

658:ベストヒット名無しさん
04/05/23 19:00 lsFzfwvU
スレ違いだったらごめんなさい。
今日有線か何かで聞いたんですけど、
「CHU CHU TRAIN」?って感じの歌いだしで、
昔何度か聞いたことある感じの曲だったんですけど、
これだけしかわかりませんが、わかる人いたら教えてください。
お願いします。

659:ベストヒット名無しさん
04/05/23 19:11 82nX9itm
懐メロ洋楽では無いと思われます。

660:ベストヒット名無しさん
04/05/23 19:19 yZKrq/PV
>658
チューチュートレイン。洋楽。

661:ベストヒット名無しさん
04/05/23 19:20 LNobKytG
>>658
ニール・セダカの「恋の片道切符」(One Way Ticket To The Blues)?

662:ベストヒット名無しさん
04/05/23 20:27 gYzU4g85
>661さん
それです。
ありがとうございます。

663:ベストヒット名無しさん
04/05/23 21:08 CwpJ5BJx
ある歌手の名前がどうしても思い出せません。
名前だけでは無しに、どんな歌を歌っていたかも思い出せません。
手掛かりは女性の歌手で、その歌手の持ち歌の中には日本でもカバーされてヒットした曲が2〜3曲ありました。
その歌手の名前の頭文字は必ず「A」から始まっていたのは覚えています。
アイシャとか言う感じの名前です。
その歌が流行った時期は、マイケルフォーチュナティのギブミーアップが流行った80年代後半だったと記憶しています。
たったこれだけの情報で、誰だったかわかる神様がおられたら是非情報をお願いします。

664:ベストヒット名無しさん
04/05/23 21:30 DB8GCApC

昔ハッチポッチステーションでグッチ裕三が歌ってるのを聞いただけなので
情報が少なくて申し訳ないんですけども、
「フーワ〜フーワ〜♪」というコーラスが主体の
おそらく男性コーラスグループの歌だと思われる曲に心当たりはないでしょうか?

音階で言うと
「フーワ〜フーワ!  フゥーワァ〜フーワ!」
(ラ〜ラ〜ラ#〜ド♪ ラーソーファーレーラ#ード♪)
という感じです。
よろしくお願いします。

665:ベストヒット名無しさん
04/05/23 22:43 w8neiOrG
>>664
自信ないけど
"Frankie Lymon & The Teenagers"の"Why Do Fools Fall In Love"かなあ・・

URLリンク(www.amazon.co.jp)
ぐぐったらこういうのもあったんで、この中にあるかも

666:ベストヒット名無しさん
04/05/24 00:49 ttdQGzIa
19歳で懐メロ(60〜80s)ばかり聴いているのですがダサいでしょうか?

667:ベストヒット名無しさん
04/05/24 01:29 r9NbIXBz
17で70〜80年代のプログレ&HR・HMばっか聴いてる奴がココにいるから気にするな

668:ベストヒット名無しさん
04/05/24 01:38 75n8amZY
>>665
それです!
ありがとうございます!早速買います。

>>666
イケメン=「かっこいい!シブい!」
ブサメン=「キモッ。おっさん臭。イケてるつもり?」
俺はもちろん後者・・。

669:ベストヒット名無しさん
04/05/24 01:40 ttdQGzIa
>>668
いやあ顔とかなんて関係ないですよ。
自分を流儀を貫き通すだけでも十分かっこいい存在だと思いますよ。
流行に乗せられているだけよりだいぶマシです。

670:ベストヒット名無しさん
04/05/24 02:09 cs7lx22o
俺も20で80年代以前のものしか聴かないけれど、誰に知らせるわけでもなく一人で部屋にこもって聴いてますよw
世間的な評価なんて、関係ないよ。

あ、でもカラオケ行くと浮くなw

671:ベストヒット名無しさん
04/05/24 07:30 C14nfcNZ
>>663
アンジーゴールド?


672:ベストヒット名無しさん
04/05/24 15:33 rNBLRQog
>>663
アリッサ・ミラノ?
ヒットしてないか・・・

673:たぷたぷ
04/05/24 19:41 sE/mdBvF
教えて君なんですが・・・・
「雨を見たかい?」って、曲を御存知の方。
アーティスト名を、教えて頂けませんか?
以前、テレビCMで、流れてたんですが・・・


674:ニック大分
04/05/24 19:56 C14nfcNZ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>>673 これか?

675:ベストヒット名無しさん
04/05/24 21:27 Exggxzdn
>>585サソ
80年代でそれらしき曲を2曲

Billy Ocean/When The Goin Gets Tough The Tough Get Going

George Benson/Give Me The Night

ジョージベンソンはイントロが違うみたいですが
そういうこともたまにありそうなので念のため


676:ベストヒット名無しさん
04/05/24 21:35 m7FLcpFI
>>663
他スレでも出てたけどAna?
あるいはAじゃないけど母音つながりでElisaとか。
大穴でMartikaとか。

677:たぷたぷ
04/05/24 23:26 sE/mdBvF
>>674さん
そうです、これです!
ありがとうございます!
感謝です

678:ベストヒット名無しさん
04/05/24 23:47 UBLa2i48
80年辺りでムッハー言うディスコの曲だと、KC&ザ・サンシャインバンドの
"Do You Wanna Go Party"って曲を知ってるけど、ちょっと話と該当しない
部分もあるんだよな・・。



679:藤本美貴
04/05/25 12:55 0IAnBwei
>>664
ビーチ・ボーイズのグッド・ヴァイヴレーションかも

680:ベストヒット名無しさん
04/05/25 13:05 c6Fc3iE8
>>679
そのHN、どこかで見た記憶があるな。
ハードロックバンドかなんかのメンバーだっけ?

681:ベストヒット名無しさん
04/05/26 08:44 KT3DAaQ/
>>679
答えは速攻出てまっせw

682:ベストヒット名無しさん
04/05/26 12:25 9jsxcmls
「ナ・ナ・ヘイ・ヘイ・キス・ヒム・グッバイ」の
スティームのCDに入っている
「COME ON BACK AND LOVE ME」って
他の人も歌ってませんでしたか。
気になって、気になって……

683:ベストヒット名無しさん
04/05/26 14:55 N3MaDZdx
>641
タイムボカンに似てる曲だが、1回だけでなく、ここに何回か書いてミソ。
漏れも1回でわからなくて2回書いてわかった時がある。

684:ベストヒット名無しさん
04/05/26 21:36 aSA3MEU2
>>682
こんなのを捕獲してきますた。漏れとしてもいわれてみればおもい出すという。。。。
URLリンク(www.google.co.jp)



685:684ですが
04/05/26 21:44 aSA3MEU2
>>682
スマソ。まつがえますた。逝ってきます。


686:684
04/05/26 22:48 aSA3MEU2
"Come On Back And Love Me"を聴いてきました。で、知らない曲だったんですけど
いかにもモータウンぽい曲だとおもい始めるとやはり気になり調べてみると
似たような題名の曲Diana Rossの”Come See About Me”(1964)が出てきました。
こっちもリアルタイムではしらないんですが勿論全然違う曲です 。。。
無論ご存知のことでしょう。いや、しかしホント、シツレイしました。では、今度こそ落ちます。

687:ベストヒット名無しさん
04/05/27 01:14 k1b9lmUI
ジョンテイラーとアンディーテイラーとロジャーテイラーとエリザベステイラーは兄弟なんですか?

688:ベストヒット名無しさん
04/05/27 02:37 0PX5JfQj
昔FENで聞いた曲なんだけど
ドアーズっぽい雰囲気でジミヘンみたいなギターがバックで鳴ってて
歌いだしが
・・・・・・・ソー ヘビー メイクス ミー・・・・・・・
テル マイ マザー・・・・アイ ダイ

とゆう曲で間奏になるといきなりジャズっぽくなる曲をずーと探しています
わかる方よろしくお願いします


689: ◆Google/fkc
04/05/27 02:52 zIdmok5g
>>688
Spirit - Mechanical World だと思います。
URLリンク(www.towerrecords.com)

それにしても688さんの素晴らしいヒアリング&記憶力に脱帽・・

690:ベストヒット名無しさん
04/05/27 04:37 0PX5JfQj
>>689
ありがとうございます
>素晴らしいヒアリング&記憶力
実はテープに録音してまして何度か聞いたんです
それでもグループ名が分からなかったんですから恥ずかしい
Spiritか・・・たしかクラプトンが昔好きなバンドとしてインタビューで答えてた

これでスッキリしました 

691:ベストヒット名無しさん
04/05/27 09:26 S7TmE71B
>>682
海外の尼で曲名で検索すればいいんじゃない?

692:682
04/05/27 12:42 ul/vcVXj
>>684さん
ほんとうにありがとうございます。
たしかにモータウンっぽいですね。
最初はファンデーションズ(byマッコーレイ)かと思ったのですが、どうも違うようで……

>>691さん
海外の尼って何でしょうか?
ヤフーとかで検索したけどダメでした。


693:ベストヒット名無しさん
04/05/27 14:02 v4z5EsSW
10年位前のラジオからテープにとっていた曲の中の一曲なんですが、
(たぶん)女性ヴォーカルのなんだか暗いような感じの曲調で、
歌詞の中に「Ancient city of・・・」とか「ブカレスト(?)」「アムステルダム」
とかいった歌詞が出てくる曲で、好きな曲だったんですが、引越しの際にテープを紛失してしまい
判らなくて気になっています。
この曲の題名と、アーティストをご存知の方、教えていただけませんか?よろしくお願いします。




694:ベストヒット名無しさん
04/05/27 16:54 l9goeunA
1984年4月ごろのポップロック、男性ボーカルで「ドント・レット・ゴー」
は誰の曲ですか?サビの部分は♪オーオーニードイッツドントレット
ゴー(ロングポポツ)と歌っています。哀愁漂う曲で、アン・ボーグ
(女性グループ)の97年の曲ではありません。男性ポップグループです。

695:ベストヒット名無しさん
04/05/27 17:38 PjXpU+0X
>>692

>>691さんじゃないけど・・・

海外の尼=海外のAmazon (Amazon.comとかAmazon.co.ukとか)

ほか、All Music Guideでも曲名検索ができます。
URLリンク(www.allmusic.com)

696:692
04/05/27 20:23 ul/vcVXj
かたじけない

>>695殿

「しり」ではなく「あま」だったのね

697:ベストヒット名無しさん
04/05/27 21:16 EYxZAWIF
この板や他の板で質問スレを捜して彷徨ってましたが、なんとかこのスレに辿りつけました。
一縷の望みをかけて、質問してみます。


80`sの洋楽で、女性の曲なのですが、メロディーしか覚えておず、曲名もアーティスト名もわかりません。
できるだけ知ってる限りの情報を出してみます。

前にこの曲が入ってる80`s懐古CDを買ってて、そこで書かれていたプロフィールを読んだ記憶があるのですが、
かなりうろ覚えです。ええと・・・




たしか、1986年の曲で(もしかしたら1〜2年ずれてるかも)、甘ったるい女性の声。
もしかしたらシンディローパーが歌ってるのかもしれませんが、違うような気もします。

最近、日本のTVとかでもかかっていることが多いです。
今日も12chの「シブスタ」という番組でこの曲が使われてました。

曲の内容は、恋の歌なのですが、かなりアイドルチックというか、
デビーギブソンとかの歌では全然ないのですが、かなり甘ったるくて可愛らしい感じの曲です。


アーティスト名は、もしかしたらグループの人たちだったかも。ボーカルは女の人です。
曲調は明るい感じ。なんか夜の街で可愛い女の子が甘えて歌ってるような歌。


たぶん、80`sポップの中ではかなり有名なほうの曲だと思うんですが・・・
最近よくテレビで聞く機会がありましたし・・・

この情報源を元に、どうかその道の詳しい方、よろしくお願い致しまする。m(_ _)mペコリ

698:ベストヒット名無しさん
04/05/27 22:46 tblgM6Hn
>>694
ワン・チャンの「Don't Let GO」ですね。
URLリンク(www.towerrecords.com)

699:ベストヒット名無しさん
04/05/28 00:03 XHb7l51Q
すみません最近の洋楽だと思うのですが
ゴッドファーザーの愛のテーマみたいなメロディーで
のりの良い音楽なんですが
なんという歌ですか?
ラジオで聞いただけで分からなかったので
どなたかご存知ありませんか?

700:ベストヒット名無しさん
04/05/28 00:12 JQKZH/zA
>699
ここは「懐メロ」板

701:ベストヒット名無しさん
04/05/28 00:14 UOBm+KMT
>>697
歌詞がこう聞こえるとか、テンポはバラードだとかアップテンポだとかとか
派手なギターソロがあるだとかないの?

702:ベストヒット名無しさん
04/05/28 00:22 NmN57K0b
>>697

プロフィール読んで、アーティスト名を覚えてないってことは
マドンナとか今でも現役で有名な人ではないよね?

BanglesのManic MondayとかIf She Knew What She Wants
Belinda CarlisleのHeaven On Earth

このあたりかな?

703:白烏 ◆Si60F/WLog
04/05/28 00:36 UOBm+KMT
>>697
風呂入ってひらめいたけど、その年で甘ったるいっていったら
ステーシーQの「two of hearts」が最有力だな。

URLリンク(mfile.akamai.com)

ただシンディーローパーとは似ても似つかないぞ

704:ベストヒット名無しさん
04/05/28 00:53 UhTE1C5m
>>693
"Ancient city of" amsterdam Bucharest lyrics
でぐぐってみると、「The Ballad of the Soldier's Wife / Marianne Faithfull」
て曲が出てきます。自分は知らない曲ですが、いかがでしょうか。

705:ベストヒット名無しさん
04/05/28 01:39 7yopnqv2
>>697
シブスタって番組は知りませんが、アイドルチックで'86なら
ティファニー、錆が長いこと続く曲ならレジーナではないでしょうか?。
・・・まぁ、記憶があいまいで悪いけど、どうでしょうか?。

706:ベストヒット名無しさん
04/05/28 02:12 R/gnb4k4
697です。
みなさん真剣に答えてくださってありがとうございます。

>>701
アップテンポといえばアップテンポなのかな? けして激しいテンポではありませんが、
明るい感じの、ポップス調の曲です。いかにもその頃流行ってた感じのポップス。

>>702
たぶん、その頃のみ有名になった、一発屋の方かもしれません。
マドンナではありませんし、
BanglesのManic MondayとかIf She Knew What She Wants
Belinda CarlisleのHeaven On Earth の曲でもありませんでした。

>>703
スティシーQのトゥーオーブ・ハーツは私も知ってて、その曲が1986年に流行ったのも知ってるのですが、
その曲ではありません。もっと、明るい感じの曲です。ちょっとだけ切ないかな?
少し甘ったるい感じの曲調でした。

>>705
ティファニーではなかったです。
レジーナ・・・よくわからないけど、もしかしたらその人なのかな?
調べて見ます。



ええと、曲の雰囲気とかだけは覚えているのですが、なんというか、説明しずらいけれど
ちょっとやってみます。

イントロはその頃のシンセ音でラッパっぽい音なんですが
「パパパッパッパッ、パッパ、パッパパッ  パッパパ パッパッパ〜」という感じです。

あと、サビの最初の部分、英語が苦手なので聞き取りの歌詞ムチャクチャですが(笑)、ちょっと雰囲気だけやってみます
「ア、ヘヴンミー、      ア、 パミオナッ       ア、ヘヴンミー
 
こんな感じだったかも。いや、たぶん歌詞は全然違う恐れ大ですが(汗)。

そういえば、この曲の可愛らしい雰囲気はマドンナの「チェリィッシュ」という曲に少し似てるかな
可愛らしい部分だけ似てて、曲の内容自体はそれよりももう少し明るい感じなんですけれども…

707:ベストヒット名無しさん
04/05/28 02:50 gpfd1/3a
>706

エクスポゼ
グロリア・エステファン&マイアミ・サウンド・マシーン
リサリサ&カルト・ジャム ウィズ フルフォース

このあたりですかねぇ

708:693
04/05/28 03:00 /pFPfyRz
>>704
どうもありがとうございます!
マリアンヌ・フェイスフルだったんですね、そういえば歌の最後で
「♪The Ballad of the Soldier's Wife・・・」という歌詞があったなと
思い出しました。
彼女の事を少し調べてみたら、しゃがれたような声で歌う、などと
言われていたので、間違いないようです。
これでアルバムを探しにいけます、704さん、本当にありがとうございました。 

709:ベストヒット名無しさん
04/05/28 05:22 R/gnb4k4
697です。

すいません。なんとか自己解決しました!
ネットで80`s関連の情報を探してまくったところ、なんとかお目当ての情報にたどり着きました。
どうやらエイトワンダーのstay with me という曲だったようです。
Haven me とかいうおかしな歌詞ではなかった・・・
エイトワンダーという人を詳しく知らなかったので、全然わかりませんでした。

みなさん親切にアドバイスをくださってどうもありがとうございました。

710:ベストヒット名無しさん
04/05/28 07:16 FDYmW8Jn
>>709
エイスワンダーだろ

711:ベストヒット名無しさん
04/05/28 09:05 /3rbUTKg
エイスワンダーは人名じゃないしw
パッツィ・ケンジットだっけ?

712:ベストヒット名無しさん
04/05/28 11:41 YEdjWLcX
そうそう、Eighth Wonder、七不思議の次の8番目の不思議ってことだね。
グループ名です。
ここにぱっつぃーたん萌えってスレあったけど、もう落ちたかな。

713:ベストヒット名無しさん
04/05/28 12:12 RdQX3mgA
当時パッツィーには「世界で一番短いスカートをはく女の子」なんてキャッチフレーズがついていた。

714:ベストヒット名無しさん
04/05/28 12:57 8NV/RHSL
昔フォーカスかフライデーにパッツィの乳首ポロ写真が出てて・・・・

それでエイスワンダーを知ったw

715:ベストヒット名無しさん
04/05/28 14:38 vUX19xv4
パッツィの乳首ポロ写真・・・見たいよう

716:ベストヒット名無しさん
04/05/28 14:39 0Vee3Fhb
ステイウィズミー、関西テレビの二時ワク!でもよくかかる。

717:ベストヒット名無しさん
04/05/28 15:58 KWinabMa
あ〜エイス・ワンダーだったか・・・
真っ先に思いつきそうなもんなのに、
言われるまで分からなかった。
とりあえず解決おめ。

718:ベストヒット名無しさん
04/05/28 17:11 R/gnb4k4
697です。
エイトワンダーじゃなくてエイスワンダーでしたか・・・(笑)
自分の英語力の無さに恐怖を感じます。

それにしても、この人ってアルバム1つしか出してないし、
ヒット曲もこれ以外はほとんどないみたいですね。

オアシスのリアムギャラガーと結婚していたというのはビックリですが・・・
もう離婚したみたいだけれども…。



みなさん、アドバイスを下さって本当にありがとうございました。

719:ベストヒット名無しさん
04/05/28 17:24 0Vee3Fhb
>698
ご親切にしていただきありがとうございました。

720:ベストヒット名無しさん
04/05/28 18:30 fwUJ9yvj
ア・ヘブンミーでは分からなかったが、
「パパパッパッパッ、パッパ、パッパパッ  パッパパ パッパッパ〜」
でピンと来た。

毎度毎度、ここの住人は、なんであのようなヒントで分かるのだろうか、と
思っていたが、少しは俺にもそういう素質があったんだな。


721:ベストヒット名無しさん
04/05/28 19:33 g/dkuVn6
パッツィに会ったことあるよ。新宿のNSビルだったかな。

722:ベストヒット名無しさん
04/05/28 22:59 fYPyxTrY
シカゴの「素直になれなくて」のラストが変なんですけど?


723:ベストヒット名無しさん
04/05/28 23:09 R/gnb4k4
>>721
羨ましいなァ。
いつ頃?

724:ベストヒット名無しさん
04/05/28 23:27 YEdjWLcX
パッツィをぐぐってみたくなって、イメージぐぐるしたら、
オパーイポロリなんて普通にやってたんだね。知りませんでした。

725:ベストヒット名無しさん
04/05/29 00:47 uBP3N+VR
>>722
元々がHard To Say I'm Sorry/Get Awayのメドレーだから。

726:ベストヒット名無しさん
04/05/29 01:27 E4Yb53jm
ジミヘンの曲で、代表曲と、やけくその時に聴きたくなる曲
あったらおしえてください

727:ベストヒット名無しさん
04/05/29 05:23 T9TPuMN3
>726
星条旗よ永遠に

728:ベストヒット名無しさん
04/05/29 11:40 Bk7+b5XT
>>723
1986年ごろ。
レコード屋さんでイベントの招待券もらって行きました。
一曲歌う予定だったんだけど、喉の調子が悪くてごめんなさいって。
かわりに握手してくれました。

729:ベストヒット名無しさん
04/05/29 12:09 FIiBfSAa
他のスレで間違えて書いたらシカトされたんでここで聞きます。
このまえのベストヒットUSAの最後に流れてたPVは
何てゆーバンドなんですか?知ってる方いたらお願いします(´・ω・`)

730:ベストヒット名無しさん
04/05/29 14:13 httgPW4t
映画サタデーナイトフィーバーで有名なベース音で始まる曲とアーチスト
教えて下さい。

731:ベストヒット名無しさん
04/05/29 14:46 VfEcf4t9
>>729
URLリンク(www.bs-asahi.co.jp)

>>730
DISCO INFERNO - TRAMPS

732:ベストヒット名無しさん
04/05/29 14:52 eAQQBFBz
>>730
答えてもらえてよかったね。
マルチいくない。

733:ベストヒット名無しさん
04/05/29 18:43 0jWTH57U
>>728
なるほど、歌が売れてる時でしたか・・・
歌わないで握手だけだったのね

その頃のパッツィは色っぽかったんだろうなぁ〜

734:sage
04/05/30 00:30 7cTcqtZt
リーサルウェポン2に確か出てたような
炎の約束だそうです

735:ベストヒット名無しさん
04/05/30 00:35 7cTcqtZt
間違えた 恥ずかしい..
URLリンク(www3.justnet.ne.jp)
お詫びに

736:ベストヒット名無しさん
04/05/30 01:45 qF1ruAZE
>>735
華麗なるギャツビーにも出てたんだね。初耳。

737:ベストヒット名無しさん
04/05/30 08:39 fxrgZ0mZ
すみません。お力を貸しください。
ゴリエでおなじみの B*witchedのMickeyの
歌詞が載っているサイトを教えて下さい。
お気に入り登録をし忘れました。
自分でググって見たのですが、入れる条件が悪い
ようで出てこないのです。
当方事情により急いでおりまして、自分でググれとの叩きは覚悟でお願いします。

738:ベストヒット名無しさん
04/05/30 09:24 0tknlcld
>>737 もう遅いだろうけど
URLリンク(www.google.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4288日前に更新/254 KB
担当:undef