健在!藤本憲幸氏 ..
[2ch|▼Menu]
2:ファン
05/09/07 20:41:58
前スレから3年。また立ててみました。
少年時代、憧れ続けた「スーパー兄貴」。今度も楽しい会話が
できたらいいな。

「頭のいい人の短く深く眠る法」 藤本 憲幸  三笠書房
久しぶりの出版。読んだ感想など投稿くだされ。

3:ファン
05/09/07 20:44:32
ここって、板違いってことないですよね?(心配)
駄目ならすぐ退去します。

4:ファン
05/09/07 22:13:50
藤本氏は先月で58歳になったはず。これからが全盛期であって欲しいで
す。

前スレはオカルト板で立てました。今度は出版物に詳しいこちらの皆さんの
藤本氏評など聴いてみたいです。

5:ファン
05/09/08 21:33:54
新刊の

「頭のいい人の短く深く眠る法」三笠書房

には藤本さんの顔写真が載ってない・・・・・。ここ数年の容姿ってどんな感じ
なんだろ?

6:無名草子さん
05/09/08 22:28:54
>>5
気になりますね。
きっと若々しく生きていらっしゃると思います。



7:ファン
05/09/09 08:58:49
>>6
初レスありがとう。

「超・長寿人になる!」学研(95年5月)という本を書いているぐらい
だから還暦前なんて意識はしていないかと。


8:at ◆VLy5rQh4oU
05/09/09 14:30:44
>>7
こんにちは。6です。トリップつけてみました。
2人しかいないようですねw
藤本さんの近況は前から気になっていましたので新刊が出版されて嬉しいです。

藤本さんが「超・長寿人になる!」で話されていた、
いつまでも若々しく生きるという考え方は
今の世の中で一番必要なことだと思っています。

皆がいつまでも若々しく生きることで
年金や少子化等々の問題は解決されると思います。

9:私もファンです
05/09/10 01:27:43
私はどうしても藤本さんの短眠術を身に付けたいんですけど、
どうしたらいいか教えて下さい。

10:無名草子さん
05/09/10 01:42:45
本を立ち読みするだけでも全然違うとおもうよ。

11:at ◆VLy5rQh4oU
05/09/10 07:02:28
>>9
「眠りたくなくなるほど楽しい毎日にする。」これだと思います。

小学生の頃、遠足の前夜、明日の遠足が楽しみで楽しみでなかなか
寝付けなかった思い出があるかと思います。
起きているのが楽しくて仕方がない毎日になると、眠りたくなくなります。
大好きなことに熱中していると、寝食を忘れ、時間が瞬く間にすぎてしまいます。

短眠術を身に付けたいあなたがすべきことは、とても簡単です。
「好きなときに好きなこと好きなだけする。」 「やりたくないことはしない。」
これであなたは気がついたら短眠人間になっているでしょう^^ 




12:ファン
05/09/10 08:30:24
>本を立ち読みするだけでも全然違うとおもうよ。

あなたを変える超「熟睡短眠」法 知的生きかた文庫 (1997) 三笠書房

この本なら田舎の本屋でも在庫があるはず。

13:ファン
05/09/10 08:37:05
at ◆VLy5rQh4oU さん
>2人しかいないようですねw

今ににぎやかになりますよぉ。藤本さんの公式サイトができたので、共通
の話題がつくれるから。前スレッドは皆で「昔読んだ藤本本をなつかしむ」
というネタでも1001まで到達したし。

今回のスレでは、10万円のセミナーや9000円の秘密マニュアルなど
話題には事欠かないと思います。(私はお金がないのでどちらも買えない
が)

14:無名草子さん
05/09/10 13:50:03
秘密マニュアルって何ですか?

15:ファン
05/09/10 19:41:23
>>14
>秘密マニュアルって何ですか?

(貼り付け始め)

短眠活用実例集(本には書かれていない短眠の秘訣) 
(A4判 25枚)のみ(9.000円)

(この冊子の内容)
・365日休まず活動する男の3つの秘訣
・いかにして若干20才にして月収100万円を稼いだか
・普通の生活をしているビジネスマン、OLの短眠実践法
・現在の藤本先生の1日(1日16時間働く達人の仕事術)
・市販の本には書かれていない短眠の4つのポイント

(貼り付け終わり)

16:ファン
05/09/11 08:39:36
↑のマニュアル超読みたいよ。
だが、25ページで9000円は高すぎ。 
1ページ当たり360円。

藤本さん、最初から市販の本に書いて欲しっす。

17:名無し草子
05/09/11 12:21:27
確かにちょい高いね。市販の本に書くことできない理由でも
あるんかしら?
それとも秘密のテクニックが書かれてるから高いのかしら?

18:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:45:30
他のスレッドでみたんだけど、なかなかの内容らしい。市販の短眠の本を読んだあとに読むといいらしいですよ。
今回の冊子は事務所のスタッフの人達が中心になってまとめられてて、その普通の目線?視点?がよかったと、コンサルタントやってるらしい女性が
感想かいてました。その人は、秘書の相談つきを申し込んだようです。たしかに本には真似しにくいところもありますからね。セミナーは五万円でしたよ。
短眠を絶対に!という人にはたかくないかもしれません。

19:ファン
05/09/12 08:54:02
>>18
おーっ!!本以上の事が書いてあるんだ。


20:ファン
05/09/12 08:56:31
藤本さんのグループって、ぼったりしないのね(安心)。



21:無名草子さん
05/09/12 13:51:14
おお!こんなところにケンコウ先生のスレが!私もセミナーに行ったことありますよ。ヨガと眠りと食事についてはなしてくださいました。
今はヨガのインストラクターをやってますが、私の先生もケンコウ先生に習ったらしいです。小冊子たのんでしまいました☆

22:無名草子さん
05/09/12 16:11:59
はじめまして。小冊子と相談をもうしこみました。小冊子は正直言って、今までの本とは視点が違う。
これにつきます。僕も半信半疑だったのですが。本を読んだ人は小冊子を購入することをお薦めします。
今のケンコウ先生の生活スタイルなんかが事務局の人の視点から書かれてておもしろい。
それよりも個人的に役に立ったのは、秘書の方の電話相談。ずっと疑問に思ってたことを即答してくれました
しかも明快。さすが直属秘書!と思いました。声も若かったですがかなり頭がよさそうな感じですね。
僕にとっては非常にいい買い物だったとおもいますよ。

23:ファン
05/09/12 22:05:32
>>21
>私もセミナーに行ったことありますよ。

えっ、離島とか山奥とかに連れて行かれて、それでもって個室に監禁されて
洗脳とかされませんでした?(もちろん冗談)

>今はヨガのインストラクターをやってますが、

私はジムでウエイトを5年ぐらいやってきて、そろそろ飽きてきました。
ヨガは今ブームですよね。どこそこでヨガ教室があるので、習ってみたいな
と数日前から思っています。

24:ファン
05/09/13 20:21:52
>>22
レポート感謝。

>小冊子と相談をもうしこみました。

人気のある企画なんですね。

>今のケンコウ先生の生活スタイルなんかが事務局
>の人の視点から書かれてておもしろい。

藤本先生、どんな生活をされてのかな?やっぱ、猛烈に活動してるの?

>ずっと疑問に思ってたことを即答してくれました

ここで教えて欲しいですぅ。

25:ファン
05/09/14 21:00:11
私は、睡眠の質を高めるために、手始めに

○寝る前に夜食(水分も)を摂らない。

を始めました。
2日だけど起きたときは、スキッとした感じだったよ。

26:ファン
05/09/15 20:35:14
「睡眠革命」カイガイ出版(78年4月)
「3時間短眠法」かんき出版(84年11月)

藤本さんの昔の本を図書館から借りてきた。新刊は買えないから。
現在、読書中。

27:ファン
05/09/15 20:37:23
実用書に詳しい、書店員の方、
お奨めの短眠の本ってないですか?




28:ファン
05/09/17 20:25:42
「断眠―人は眠らないとどうなるか?」 山田 鷹夫 (2005/04) 三五館

前から、持っていた本読み返してみた。
山田 鷹夫 さんって、多分、藤本さんの本を読みまくったのだろうなぁ。
断食と睡眠時間の関係を知っているとは。

29:ファン
05/09/17 20:29:09
「人は食べなくても生きられる 」山田 鷹夫 (2004/10) 三五館

ちなみにこれも読んでみた。
藤本さんの45日断食を超えることが書かれている・・・・・・。文章は面白し
上手いけど・・・・・。

30:ファン
05/09/18 08:25:53
「超圧縮睡眠・短眠・ショートスリーパー part10 」

という2ちゃんねるのスレッドで、セミナーに行った人が、藤本さんは40
代にしかみえないという報告があった。
以前の「超・長寿人になる」(学研)では多くのポーズに藤本さん自身の写
真が使われていたが、やはり中年に見えた。青年には見えなかった。

31:ファン
05/09/19 09:05:27
「成功を呼び込む短眠術」藤本憲幸 文化創作出版社 (89年6月)

これ、刊行当時にも速攻で買ったが、なぜか興味がなく捨てていた。今年の
正月に読みたくなり、また買ってしまった。

○寝る前は体温を下げる必要があり、夏でも熱めの風呂に入って汗を出す

ここ1年ほど夜仕事をして、昼寝る生活だった。夏は昼間「暑さ」「まぶし
さ」で眠れないとは、体験から痛感したよ。部屋にはエアコンはなかったし。

32:ファン
05/09/19 09:11:40
そう言えば、求人誌でみたトヨタの期間工の待遇は、部屋は冷暖房完備って
書いてあった。「ちゃんと眠ってまた働け」ということなのね。

夏場のエアコン無しは、やっぱりきつかった。

33:ファン
05/09/20 16:17:22
藤本氏推薦の真野哲男氏って、こんな人だったのか。

URLリンク(tetsuo-mano.269g.net)

34:ファン
05/09/20 16:21:36
大食漢で太っている人に短眠の人っていないのかな。

プロ野球の話だけど、大成するタイプは、
「食が太く、よく眠る」
って聞いたことあり。代表は野茂投手だと。

35:ファン
05/09/20 19:22:29
>主婦之友社発刊の雑誌『健康』10月号に
>藤本先生の目の特集が掲載されます。

公式サイトに書いてあったので、本屋で立ち読みしたが、見当たらない。
ひょっとすると、10月発売の11月号では?

36:ファン
05/09/22 10:18:57
「藤原肇の宇宙巡礼」
URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

の中の

URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

ずっと前に探し当てたものだけど、藤原肇氏との共著「身体と宇宙」の出版
の経緯などが書かれている。裏事情なんですね。

37:ファン
05/09/22 10:21:23
藤原さん、藤本さんをあまりいじめないで。ヨギと学者だか
ら、話が合わないのは仕方のないことかと。

38:ファン
05/09/22 15:48:21
「深堀 真由美」「三橋章宏」

私がちょこっと検索したら見つかった、藤本さんの弟子の方。
藤本さんは東山道場の頃からアルバイトからプロのヨガ講師まで、たくさん
育てたのでしょうな。オウムのほとぼりが冷めてきた今、お弟子の人の活躍
が活発になることを願っているよ。

39:無名草子さん
05/09/22 16:03:56
うわ、なつかしい名前が。
ご健在だったとは!

40:ファン
05/09/22 16:04:33
脈絡のない思いつきを書き込みしているけど、藤本さんのことは気になる
ので。あれこれ書きたくなる。

学研「ムー」
1985年 11月号  【スーパー実用講座1】超人志願 ●藤本憲幸

を読んだときのあの衝撃は忘れられない・・・・・。

41:ファン
05/09/22 16:09:15
>>39

やっとレスがついた(ほっ)。
近況や活動状況など情報があれば書き込んでくだされ。

42:祝20周年!
05/09/29 22:16:55
>>40
お彼岸の墓参りに実家へ戻ったら、この号がありました。
この秋でちょうど20年になるんですね。

 この次の1985年12月号の【スーパー実用講座2】想念術は私の人生を変えたよ。
これによって望みに近い仕事(倍率が高い仕事。当時、就職活動中)に
就くことができました。
 
 さらにそれから3年後、彼女獲得の想念術のために描いた女の子のイラストと
そっくりの女の子とつきあうことになりました。
(初めてうちへ泊まりにきた時、イラスト通りのファッションだったのにはびびった)

想念術はスーパー兄貴から学んだ人生最強のツールだったよ。

43:無名草子さん
05/09/30 12:34:11
藤本憲幸のスレが…
やっぱり玄米食のほうが短眠にはいいのでしょうね。
今は悠悠自適の人生なんだろうな。
たまには本出して


44:ファン
05/09/30 18:44:51
>>42
>実家へ戻ったら、この号がありました。

物持ちがいい人なんですね。

>1985年12月号の【スーパー実用講座2】
>想念術は私の人生を変えたよ。

実際に人生を変えた人は、前スレでもリリヤさんぐらいしか報告がなかった
ですね。うらやましいです。

45:無名草子さん
05/09/30 18:48:54
1985年当時は、藤本さんも様様な写真を公開していまし
た。「これでもかっ!」という感じで。

ここ10年はお姿を見ることがなくなった。「俺を見たいなら
セミナーに来い」ということでしょうか?

46:無名草子さん
05/09/30 21:20:15
自分の本を出しなさい
には若い頃のガリガリ、断食中、筋肉ついた、訓練でデブになった等、
様々な写真があってファンを喜ばせたw

47:無名草子さん
05/09/30 23:52:43
本当に「健康」に記事載ってないね

48:ファン
05/10/01 17:19:54
最近の藤本さんの「術」って、昔発表したものの改良版みたいなものなの?

九千円の秘密マニュアルなどは、どうなんでしょ?
読んでみたいけど、高杉。

49:無名草子さん
05/10/02 11:04:04
秘密マニュアルは読者の方が読んで実践した一つの実例ですね

完璧にはできなくても自分の性格や体質に合わせてで出来る範囲でやってけば、
それだけでも効果があるとわかり非常に励まされました。

50:ファン
05/10/02 22:41:55
>>49
>完璧にはできなくても自分の性格や体質に合わせて

短眠ですが、自分のリズムを守れたら、忙しくとも睡眠は少し減らせると
感じます。ですが、仕事で命令によって動かされたら、心身ともに疲れて
睡眠時間が増える気がしますね。


51:無名草子さん
05/10/03 01:52:28
藤本先生かぁ。3年前に先生のセミナーに参加したことを思い出すなぁ。
その時に先生の写真撮らせてもらったんですけど毎日眺めて想念してますw
当時は受講者が4人しかいなかったから一人一人の質問・疑問に丁寧に答えて下さって有意義なセミナーでした。
女性がいなかったのでタントラの話で盛り上がったり、全員上半身裸になってリリヤ・ヨガをやったりして楽しかったなぁ。
オフィシャルサイトを見ると現在もセミナー催されてるみたいですけど参加人数多いんですかねぇ。

52:ファン
05/10/03 19:09:41
やっぱり1日当たり5万円だったですか?

53:自由人 ◆PHeUoOTpJY
05/10/03 23:39:29
>>52
一日当り5万でしたよ。
自分はバイトがどうしても休めなかったので最終日だけの参加でした。
今思えばバイトなんかさぼって行けば良かったなと後悔してます。

コテ&トリップ付けてみましたw

54:ファン
05/10/04 09:09:01
>一日当り5万でしたよ。

藤本セミナーの相場なんですね。

例えばの話、ヨガ教室に通うって形で、週3回で月8千円、半年で4万8千
円・・・・これぐらいなら納得できる。東山ヨガ道場の頃は、こんなスタイルで
はなかったのかな?


55:自由人 ◆PHeUoOTpJY
05/10/04 21:52:41
>>54
ちょっと高い気もしますけどね。
場所も名古屋なので遠方から来る人は交通費も馬鹿にならないですよね。
自分がセミナーに参加したときは沖縄から来てた方がいました。

東山道場の頃はどうだったんでしょう?

56:無名草子さん
05/10/04 23:37:10
おいらも来年参加するかな。

宣伝もしないで1000部がすぐに売り切れたのだから凄いね

57:ファン
05/10/05 09:23:35
>>55
>東山道場の頃はどうだったんでしょう?

東山道場が一番盛況だったのは、1975年から1980年ぐらいではない
かと。そのとき20歳前後の会員は45歳をとっくに過ぎている・・・・。2ち
ゃんねるに当時のことを書き込みに来る人は、珍しい部類の人でしょう。

58:ファン
05/10/05 09:30:25
>>56
>宣伝もしないで1000部がすぐに売り切れたのだから凄いね

やはり藤本さんが培ってきた信用でしょう。900万円が藤
本さんの懐に・・・・・。うらやまし杉る。
出版社を間に入れず、直接読者に販売するのがこれから主流
になっていくのかな?


59:ファン
05/10/05 19:48:09
主婦の友社「健康」11月号

URLリンク(www.shufunotomo.co.jp)

第1別冊付録:視力アップ体操と3Dイラスト

藤本先生が書いているのはこれかな?



60:無名草子さん
05/10/05 20:08:51
レンタルビデオ返却のついでに見てくる

61:無名草子さん
05/10/05 21:44:03
見てきたよ
お手玉やって目で追う方法と鼻で文字を書いたりして顔を動かして
鬱血をとる方法を紹介してた

62:ファン
05/10/07 08:33:07
(今更ながらの夢)

藤本さんがメジャーになる前に指導を受けたかった。本部道場の建物も想念
術で鉄筋のビルになる以前、プレハブ?の平屋の頃なら藤本さんも暇で、ま
とわりつけて根掘り葉掘り質問できて、たっぷり修行できたろうな・・・・・・

63:無名草子さん
05/10/08 02:16:28
春にセミナーに行ってきましたが、たっぷり質問できましたよ。
まとわりつきすぎたかも・・。定員を少なくしているらしく、
僕の時には七人でした。

64:ファン
05/10/08 17:04:44
>>63

うらやましいです。
独学の修行など遠回りになりがちと思うけど、ズバリ核心を教えてくれたら、
1日5万円は安いのかもしれないね。

65:自由人 ◆PHeUoOTpJY
05/10/10 02:01:44
>>63
セミナーのテーマは何についてでしたか?短眠?

自分が参加したセミナーでは藤本先生の車でサウナに行ったみたいです。
自分は最終日だけの参加だったので行けませんでしたが・゚・(ノД`)・゚・。

>>64
ファン氏はセミナーに行く予定はないのですか?

66:自由人 ◆PHeUoOTpJY
05/10/10 02:06:57
「短眠活用実例集」を購入しました。
今日届いてさっそく読みましたがこれなら短眠を習得出来そうです。
今まで何度も挑戦してきて挫折の連続でしたけどw

67:ファン
05/10/10 09:53:37
>>65
>ファン氏はセミナーに行く予定はないのですか?

ずーーと、藤本さんをウォツチしていて安心安全ということはわかりました。
でもお金の関係で厳しいです。

>>66
>「短眠活用実例集」を購入しました。

おっ、まじですか?900円なら買えるのだけども。



68:自由人 ◆PHeUoOTpJY
05/10/10 22:21:28
>>67
セミナーは藤本先生に直接会えるということで色々刺激になるので
一度は行く価値あると思いますよ。
実は自分は先生のこと胡散臭いなと初めは思っていましたけどもw

>「短眠活用実例集」
短眠が習得できると思えば9000円は安いと思いますよ。
自分は今まで一日8時間は睡眠とってましたからそれが3時間になれば
人生は一変すると思います。

69:無名草子さん
05/10/12 00:33:53
自分は寝る前に腹減るんだよね〜
頑張ろうっと

70:無名草子さん
05/10/12 01:34:32
私も今日から短眠に挑戦です☆彡
短眠の先輩方よろしければアドバイスしてください。

71:無名草子さん
05/10/12 09:50:55
昨年の冬のセミナーで、藤本先生はこう言ってました。
「一日一食〜二食なら寝る前に食べても良い。空腹感で寝つきにくいときは、
寝る前にホットミルクとパン(できれば全粒粉がいいらしい)を少量、
ゆっくり咀嚼して食べれば空腹感がなくなる」
実際に短眠小冊子の相談で,秘書の方にも同じように言われました。
やってみるとわかります。空腹というのは空腹感なんだなと実感できます。
私は、短眠小冊子にアンダーライン引きまくって、秘書の方に電話相談しました。
親切だししっかり答えてくれますよ。

72:無名草子さん
05/10/12 10:06:20
67のファンさん、九千円が払えない、九百円なら・・って言ってるうちに人生は終わっちゃいますよ。
お金のことばかりチマチマ書いていますね。他の人とこれからもどんどん差がついていきますよ。今までもそうでしょう。九千円がないならAチャンするまえに働けばいいでしょう。
これからも藤本オタクで生きていくんですね。応援してます。

73:ファン
05/10/12 12:01:35
>これからも藤本オタクで生きていくんですね。応援してます。

応援ありがとう。2ちゃんねるで激励されて感激です。

さて、
「短眠スレッド」になっていく予感。それも楽しいかな。

74:無名草子さん
05/10/12 16:33:22
自分の場合、短眠のネックは朝、起きられないことだな。
これから冬になっていくからさらに不安だ。
一日、1〜2食は苦もなく出来ているんだけどなぁ。
断食もやってみるよ。

75:ファン
05/10/13 11:32:03
>>71
>空腹というのは空腹感なんだなと実感できます。

藤本本で読んだことがあります。断食の本だったかな。

76:自由人 ◆PHeUoOTpJY
05/10/13 18:01:30
>>74
自分も一日1〜2食は出来るんだけど朝起きられないですねぇ。
目覚まし2個セットしてるのに(´・ω・`)
まぁ焦らずやっていきましょう。
試行錯誤して自分流の短眠が確立されていくものだと思いますから。

自分は断食何回か失敗してるので最近やってないなぁ。
断食で失敗するとやる前より悪くなるっていうからほんと両刃の剣ですよね。
ここの住人で長期断食を成功させた人っているのかな?
復食が一番辛いなぁ。
あと実家では無理だと感じた。長期断食を行うなら一人暮らししないと。

77:無名草子さん
05/10/13 21:44:40
断食は最高で五日かな。
準備期間と復食期間もあるからそれをあわせると結構面倒くさい。

ヨガは体が硬くてキツイw


78:ファン
05/10/13 22:44:02
>>76
>断食で失敗するとやる前より悪くなるって
>いうからほんと両刃の剣ですよね。

断食の成功と失敗というのがあるのですか?

79:無名草子さん
05/10/13 23:35:17
リバウンドみたいなもの?

80:ファン
05/10/15 08:48:38
>長期断食を行うなら一人暮らししないと。

職場や学校に通いながら断食する場合、口臭に注意しましょう。1食抜いて
も胃酸の臭いがする。4・5日となったらかなり臭いきつそう。


81:ファン
05/10/16 10:01:52
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)

この藤本ヨガ学院って、藤本さんと関係あるのかな?
しかし、なんで愛媛。ポンジュースしか思い浮かばない・・・・・。

82:ファン
05/10/16 10:03:51
ここは一般書籍版、いい加減に本の話をしないと追い出される
よーー%#+。

83:ファン
05/10/16 10:24:33
最新刊「頭のいい人の短く深く眠る法」のことで、アマゾンカスタマーレビ
ューにこんな厳しい感想があった。

(転載貼付開始)

そもそも短眠にして長く起きていれば、それが充実しているという根拠が
論理的に説明できていない。あまりにもサンプルが少なく(本人、知人と
か親友)、しかも裏付けるデータが皆無である。それを全ての人に適応で
きるという決め付けが前提にある。
また、どこの大学教授や重役なのか知らないが、社会的な肩書きのある人
のコメントを載せれば本に厚みが出ると勘違いしている節がある。その知
人らが発した言葉を裏づけも無く「全て信じきっている」ところも問題だ。

(転載貼付終了)

84:ファン
05/10/16 10:27:31
その次にこんな感想もあった。

(転載貼付開始)

振り返ってみれば、氏のやや断定的な物言いもモチベーション
高揚のための、或る意味「誘導(?)」だったのかなと思いま
す。

(転載貼付終了)

85:無名草子さん
05/10/16 18:25:35
短眠で充実させたい価値観の人が買うからいいのでは。

全ての人に適応できるかはわからないですね。
我々が実践して効果があれば我々にとっては良書なんだけど
失敗したら逆の場合もありますね。

86:無名草子さん
05/10/16 20:56:28
まぁ、確かに読んで、著者の意図とはずれたことをしてしまうことも
あるし、本人に直接説明してもらうのが一番いいんだろうね。

87:無名草子さん
05/10/17 03:14:55
85さん,全く同感です。

88:ファン
05/10/17 09:59:42
藤本さんは講演のとき>>83のような意地悪な質問をされたら、どうやって
切り返すのかな?目撃した人はいないの?

89:ファン
05/10/17 10:05:33
藤本さんは「身体と宇宙」のまえがきでこう書いている。

(転載貼付開始)

>私の方は理論や理屈の増大や完成より、身をもって体得する
>上でのハウ・トウに傾倒するタイプらしく、実践し体得した
>ものを書物として出版しているうちに

(転載貼付終了)

90:ファン
05/10/17 10:10:37
こうも書いている。

(転載貼付開始)

>秀才でもないのに東大を受験したが不合格であり、

(転載貼付終了)

だけど、藤本さんの本は売れまくったよね。30年間も。

91:無名草子さん
05/10/18 00:27:02
おいらは身をもって体得や実践するより
理論や理屈の増大に傾倒するタイプだから駄目なんだな。

92:ファン
05/10/18 08:52:15
>>91
まあまあ、そうおっしゃらずに。


93:ファン
05/10/20 09:36:15
比較、藤本さんのプロフィール今昔。

以前よく見かけたプロフィール。

>幼少時から病気がちで、青年期に、20歳まで生きられないと医者から見放
>される。しかし、この死の淵からよみがえり、以後、ヨガをはじめとした
>健康法、東洋医学、記憶・集中術など、幅広い分野で研究・実践を続ける。
>このとき1日24時間では足りないほどの超多忙スケジュ−ルをこなすため
>に、本書で公開する「短時間熟眠法」を編み出し、自ら実践。現在ではそ
>の方法の第一人者として、多数のビジネスマンや受験生を指導し、驚異の
>効果をあげている

94:ファン
05/10/20 09:38:36
それが最近になると、

>桜沢如一氏直伝のマクロビオティック食事法を指導、多くの
>医師、断食指導者に断食を指導する。ヨガ指導者、芸能人、
>財界人、政界人にヨガを指導。そして現在記憶術日本一で数
>多くのテレビ番組に出演している。

と変化している。


95:無名草子さん
05/10/20 12:36:40
まあこの手の紹介プロフィールは嘘八百がほとんどであることは承知だが、
「死の淵からよみがえり」なんてありがちだよな。
大松博文監督のところに押しかけてたってのも作り話?
本人は早く亡くなってるのでたしかめようがない。

96:無名草子さん
05/10/20 20:32:23
矛盾してないから俺は全部信じてるよ。

今日、昼飯食ったら猛烈な睡魔に襲われた。
玄米なら大丈夫か今度試してみるよ。


97:ファン
05/10/20 22:23:45
Googleで「藤本憲幸 2ちゃんねる」と検索したら、一番最初に表示。
よっしゃ。

98:ファン
05/10/21 09:03:05
公式サイトの方、全然更新がないよ。なんか、さみしい。

愛媛の藤本ヨガ学院の方が活発。
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)



99:無名草子さん
05/10/21 14:43:16
古本屋でこの人の超人になるかったことある

100:無名草子さん
05/10/21 23:30:28
シャンバラはいくらなんでもとは思う
でも面白いから新しい研究の発表をして下さい

101:ファン
05/10/23 10:20:46
「断眠―人は眠らないとどうなるか?」 山田 鷹夫 (2005/04) 三五館
「人は食べなくても生きられる 」山田 鷹夫 (2004/10) 三五館

の著者が金曜日の朝、TV番組に出ていた。頬がこけていた。
900カロリーで1週間を生きているとか何とか言っていた。


102:ファン
05/10/23 10:26:36
それと山田さんの著書によると睡眠時間は90分から3時間ぐらい。

103:無名草子さん
05/10/23 14:05:43
忙しいビジネスマンやタレント、政治家はどのくらい寝てるのだろう

104:無名草子さん
05/10/23 16:17:23
アイドル全盛時代は「売れっ子の○○ちゃんの平均睡眠時間は三時間」
などとよく言われたものだが

105:ファン
05/10/24 10:57:01
>>104
それに加算して移動の車中で眠ったり、待ち時間で眠ったりしていたはず。
少ない睡眠時間を申告するのは、子供がけな気に頑張ってますというアピー
ルなのでしょうね。

106:無名草子さん
05/10/24 12:38:23
決まり文句の「三時間睡眠」はウソと言われてるね。
こういう場合、三という数字はなぜか好まれる。
スポーツ選手の「他人の三倍練習した」とか、
金持ちになった人の「他人の三倍働いた」も同様。
8時間働いてる人の三倍働いたら、めし食う時間・寝る時間ないぞ。

107:無名草子さん
05/10/24 14:37:38
星空ワイドでdjやってたおっさん?

108:無名草子さん
05/10/24 18:00:59
CBCラジオでやってたらしい

109:ファン
05/10/24 22:42:58
「3時間短眠法」かんき出版(84年11月)

最新刊「頭のいい人の短く深く眠る法」三笠書房

読み比べたが、同じような中身だと思った。

110:無名草子さん
05/10/25 18:45:42
徹夜はどうしても出来ない

111:ファン
05/10/26 10:35:09
(予想)

全く新しい分野の書き下ろし新刊は出ないと見た。

112:ファン
05/10/26 10:38:05
体得した秘術はすべて書物で伝えた、と言って引退していった
のだから。



113:無名草子さん
05/10/26 18:29:17
ヨガ、断食、速読、食事法、想念、タントラ、短眠で全分野だったかな


114:ファン
05/10/26 20:21:40
あと記憶とシャンバラ。

115:ファン
05/10/26 21:06:07
私の好きなシャンバラものについての、毎度のことながら藤原肇氏のコメン
ト。

(引用始め)

しかも、念の入ったことにオカルトの世界で猛威を揮い、ナチスのオカル
ト局が信じて大宣伝をした、地球内空洞説を得々と紹介しているだけでな
く、それを仏教の仏様とごちゃ混ぜにして物語り、仏教の世界をデタラメ
さで蹂躙していました。こういった途方もない虚構のごった煮が、当時の
オカルトブームを燃え上がらせて、最後にはオウム真理教のサリン事件に
繋がり、日本人の精神を虚脱化させる上で機能したのです。

(引用終り)

116:無名草子さん
05/10/27 15:59:49
今でもシャンバラとかババジとかやってるのだろうか。

117:ファン
05/10/27 22:00:17
濃ゆそうな本。

「考えるヨガ」シャンバラ・ガイド
著者:ゲオルグ・フォイアスティン/スタジオ・ヨギー|出版社:ロハス
インターナショナル/アンドリュース・プレ|発行年月:2005年 05月

本体価格:2,300円(税込:2,415円)



118:無名草子さん
05/10/27 22:15:17
シャンバラガイドって…
シャンバラ本の続編希望
今日、徹夜します

119:無名草子さん
05/10/27 22:40:49
水谷ミミと「星空ワイド」やってたのって25年以上前か。
つぼいのりお、兵頭ユキなどが日替わりで担当してたよ。
神奈川在住の子供なのに、雑音まじりでも必死で聞いていた。


120:ファン
05/10/28 09:28:48
「奇跡の想念術」角川書店(86年8月)

でアメリカのセミナーが100万円以上で販売しているサクセステクニック
より質の高い想念術を1000円以下で公開していた。

あの当時の気前の良い藤本さんはどこにいったのだろうか?

121:ファン
05/10/29 22:24:55
>>119
当時の会話ネタで印象に残っているものはないですか。



122:無名草子さん
05/10/29 22:54:31
>>121
厨房の投書で「今度修学旅行にいくが、かわいく写真にうつるには
どうしたらいいか?」という相談があった。
びっくりしたような顔をすれば目が大きく、かわいくうつりますとか
回答してた気がする。
相談者は男子厨房だったけどw



123:無名草子さん
05/10/30 15:38:07
ワラタ

CBCの前に目立つようにヨガのポスターをベタベタ貼ってたんだよね。
警察に怒られたらしいけど。
そのうち興味もたれてゲストで呼ばれたときに写真をとって自分が
レギュラーを持てるように想念につかったんだっけ。

124:ファン
05/10/31 18:58:10
>>122
無茶な質問にもなんとか答えてますね。リアル厨房には感謝されても、大人
にはちょっと楽しめないです。

>>123
警察から説教は初耳。行動力が光っています。


125:無名草子さん
05/10/31 20:26:54
でアメリカのセミナーが100万円以上で販売しているサクセステクニック
より質の高い想念術を1000円以下で公開していた。
と書いてるファン氏へ 素朴な疑問
では、そのことを知ってるあなたは、なんでそんなに金がないの?
偉そうに書いてる場合じゃないよ。おまえの行動力を光らせろよ。

体得した秘術はすべて書物で伝えた、と言って引退していった
のだから。
↑こんなこと本当に言ってた?

126:アンチファン
05/10/31 21:40:45
↑賛成!!
金がない、金がない、言いすぎ!憲幸先生を研究してるなら,それを良い方にいかせよ!
だせえな!!

127:ファン
05/11/01 08:44:42
あるアンダーグラウンド雑誌で紹介されていた。洗脳にも利用できるらしい。
あのオウムも悪用したそうな。


ニルヴァーナのプロセスとテクニック
著者:ダンテス・ダイジ|出版社:森北出版|発行年月:1986年 02月
サイズ:単行本|ISBN:4627999704

本体価格:2,000円(税込:2,100円)

128:ファン
05/11/01 08:56:33
2ちゃんねるの 【CBC】星空ワイド・今夜もシャララ  より

(引用開始)

130 :P.N.名無し大好きっ子さん :05/01/02 13:49:26 ID:bt6iNw2C
78年の夏か秋頃だったかな、藤本憲幸氏の放送聴いてたら
「ぼくはいまだにキャンディーズのスーちゃんが忘れられません。どうしたら忘れられるでしょうか?」
という相談のハガキ。
(男なんだからこうして忘れなさい)とか(周りを見渡せばきっといい女の子が…)とか
冗談を交えつつ解説するかと思いきや、藤本氏は
「なぜ忘れる必要があるんですか? 一人の女性を想い続けるのは素晴しいと思います」
と一言で片付けてしまった。

おれ自身オッサンになってしまったけれど、
機会があったら藤本氏の人生論に改めて耳を傾けてみたいと思う…。

(引用終了)

129:ファン
05/11/01 09:11:16
2000年3-11月の 「トレカ」と「パーム」な日々
URLリンク(www.geocities.co.jp)

(引用開始)

その番組とはCBCの深夜番組「今夜もシャララ」。ヨガの先生の藤本憲幸氏の担当する木曜日に「恐怖の体験コーナー」というコーナーがあり、
そこで口裂け女の話が紹介されたのです。

夜中に平和公園(名古屋の巨大墓地公園)を4人で車で走っていたら、白い服装の女の人が1人で歩いていたので、後ろの席の真ん中に乗せてあげた。
しばらくして、その女性の顔にを見た運転手と助手席の人間は車を置き去りにして近くのガソリンスタンドまで逃げていった。しばらくして、恐る
恐る車に戻ってみると、女性の姿はなくて、後ろの席の1人は気を失っていて、もう1人は恐怖のあまり発狂していた。その女性の顔の秘密とは・
・・?

というような内容で、最後に「女性は口が耳まで裂けていた。しかし、これは本当に裂けているのではなくて、口紅でそう見えるように書いているの
だ。このハガキの人の他にも何人も被害者がいて、多くの人が精神病院に入院している」と藤本氏がコメント、アシスタントの水谷ミミさん(当時30歳
)も「私の知り合いで、まだ入院している人がいる」という恐怖のコメントを残してコーナーは終了、という内容でした。
これを聞いたとき、私は恐怖に震えましたね。相手は生身の人間、ということで自分も被害者になる可能性がある、と。  それはともかく、「口裂け
女」の発祥の地はこのラジオ番組だと私は思ってます。ただ、今思い返してみると、この投書自体がヤラセで、番組スタッフのでっちあげ、または番組
関係者がどこかから仕入れてきた話ではないか、という疑惑も生まれてきます。

(引用終了)

130:ファン
05/11/01 18:52:00
2ちゃんねる発(なんちゃって)スクープ!

「口裂け女の発信源はヨガの大家・藤本憲幸氏だった」

131:無名草子さん
05/11/01 22:49:03
口裂け女は怖かったなぁ
2chに口裂け女スレないのかしら。

玄米でなく白米だと力が出ないとわかるのに
2年ぐらいかかった。
それだけ体質が変わったのかもしれない。

132:無名草子さん
05/11/02 00:08:37
口裂け女の出所は岐阜のバスの事故って噂があるよね

133:無名草子さん
05/11/02 02:27:17
♪私はミミちゃん 今年29〜  
 ドンドンババア ドンドンババア ドンドンババアだ〜 ←このコーラス部分を
けんこうさんが歌ってた。

134:無名草子さん
05/11/02 03:07:22
私昔藤本先生の本
読んだことあるよ
なんか引きつける感じがあった
のでハマった
短眠法?興味深い

135:無名草子さん
05/11/02 03:09:48
食事制限とか厳しい感じがしたが
結局あんま実行できなかった

136:無名草子さん
05/11/02 10:04:35
ラジオの声はすごくソフトで話し上手なおじさまという感じだった。
講演カイとかないん?

137:ファン
05/11/02 16:11:22
2ちゃんねる 超圧縮睡眠・短眠・ショートスリーパー part10  より

(引用開始)

40 :病弱名無しさん :2005/09/12(月) 17:19:31 ID:83cw+zrg
はじめまして。大学病院で勤務医をやっているものです。睡眠、熟睡に関しては
正直、睡眠導入剤等はおすすめしません。副作用,依存性が強いためです。このようなこ
とは患者には言えないのが現状ですが・・・
一般書では藤本先生の書籍が秀逸です。私達医師も先生の本は必ず読んでいます。
われわれの先輩医師たちは、セミナーに毎年2回行って勉強していたそうです。
悩んでいる方は書籍を読んでみたり、事務所にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

(引用終了)


138:ファン
05/11/02 21:27:24
藤本さんは、沖正弘氏に破門されたの?前スレで少し投稿があったけど、詳
しい事情を知りたいです。

「人間を改造するヨガ・行法と哲学」 改訂増補版 沖 正弘 (著)
霞ケ関書房 (1960/02)

本当は、藤本さんはこれなんかをボロボロになるまで読み込んでいると思う
のだけど。著書では触れていないので不思議です。

139:ファン
05/11/02 21:37:35
このスレもやっと軌道に乗ってきた。フーーーしんどかった。
認知度も上がってきたかと。

ヨガや業界に詳しい方、色々と教えてくださいませ。前スレで
修行3か月で指導者になった話など実に興味深いものでありま
した。私はヨガを全然習ったことがなく、専門的な話にはつい
ていけませんが、一般人向けにレポートしたい方、この場所を
使ってくれたらありがたいのですが。

140:ファン
05/11/03 10:20:10
「秘法ヨガ入門」大陸書房, 1974
「並みの人生でありたくない」 日新報道, 1981.8 .
「お母さんの本」 情報センター出版局, 1986.7.

図書館から借りてきた。素寒貧なのでネットと図書館の本は、ありがたい。
早く情報にバンバン投資できるようになれたらな。




141:ファン
05/11/03 10:30:16
伝説の300万円の借金返済。誇張もあるが、いつ読んでも感動する。


142:ファン
05/11/03 10:46:22
たそがれ父さん情報局
URLリンク(motomayu.hp.infoseek.co.jp) より

(引用開始)

大学在学22歳の時にジーンズショップを開店し当初は好調だったが素人経営
だった為倒産。1億円の負債を負う。借金返済の為、朝は野菜市場で運搬の仕
事、日中は服飾デザインの仕事、夜は居酒屋の店員をして睡眠時間2時間の日
々を4年間続け借金返済。

(引用終了)

143:ファン
05/11/03 10:48:36
ご免、>>142はデューク更家氏の伝説。


144:無名草子さん
05/11/03 23:57:05
藤本先生知ってるよ。ジム一緒。

145:無名草子さん
05/11/04 00:42:33
マジ!
なんかエピソードある?

146:ファン
05/11/04 00:46:24
>>144
ホント?話ききたい、是非。

147:無名草子さん
05/11/05 15:52:19
食日記をつけるように言ってたね。
自分の場合、カレーを食べると眠くなる事がわかった。

148:無名草子さん
05/11/06 22:41:53
玄米ってどんな効果あんの?
よくあるある大辞典とかで頭が良くなる食べ物とかいってるけど
よくなんないよ

149:無名草子さん
05/11/08 00:11:50
HP更新してくれ

150:ファン
05/11/08 20:18:12
ヨガに詳しい人、教えてください。

私はスポーツのストレッチは随分習いました。ストレッチとハタヨガの違い
はどこにあるのでしょうか?

151:ファン
05/11/08 20:26:59
>>144
>藤本先生知ってるよ。ジム一緒。

どこなんでしょ。春日井市?
まじめなレポート期待。

152:ファン
05/11/08 20:35:10
「お母さんの本」 情報センター出版局 1986.7

久しぶりに読んだ。泣けたよ。他の教祖は綺麗な部分しか見せ
ないが、藤本さんは正直です。

おやじさんは福岡の商工会議所の副会頭で居酒屋を経営してい
た実業家とのこと。以前は読み飛ばしていた。





153:無名草子さん
05/11/09 07:21:26
>>150
意識の集中の仕方や呼吸法、それになにより目的がちがう
ストレッチはあくまで運動だが、ハタ・ヨガは肉体運動を通して悟りを目指すもの

154:無名草子さん
05/11/12 21:00:12
徹夜したら睡眠時間が元に戻ったのだが

155:無名草子さん
05/11/15 20:22:01
断食3日目。快調。
藤本さんの術では呼吸法と記憶術が効果感じられませんな。

156:ファン
05/11/16 11:59:19
>>153
私も、ジムで聞いてみました。同じことを教えられました。

ストレッチでも本気で取り組むと呼吸がゆるやかになって、運動する気が起
きなくなるのを発見。多分、副交感神経の働きが優勢になりすぎだと。

157:ファン
05/11/16 12:03:39
体育会系の人って、あまり理屈を言わないからジムでも少し不
満。これは経験から言える。各自の体感をもっと語ってほしい。

だけど修行マニア、求道者タイプには自分はあまり出会ったこ
とがない。スポーツジムだから当然だとは思うけども。

158:ファン
05/11/18 12:02:00
「 スタミナをつくろう 」 沖正弘  日本文華社, 1969

現在手元にあり、読書中。沖ヨガは以前は陰気な感じがして、近づかなかっ
たが、結構面白い。理論面では藤本さんより上。

人間冬眠、火傷をしても傷が残らない話など、ネタ元はこのような書籍だっ
たのか。出版業界って、人々が忘れた頃を見計らって、昔のネタをリニュー
アルしている面もあるのだろう。




159:無名草子さん
05/11/20 21:11:58
沖ヨガが日本のヨガの中心?

今日、テレビでオウムがヨガ教室を開いて信者獲得を狙ってるとやってた

160:無名草子さん
05/11/20 21:18:41
hhhh

161:無名草子さん
05/11/21 15:32:45
沖ヨガなんかどうでもいいじゃん。
憲幸スレなんだからコズミック・ヨガについて語ろうよ!

162:無名草子さん
05/11/21 16:16:30
ノーノー。
ケンコーのヨガといつたらリリヤヨガかタントラヨガ。これ定説。

ケンコーマニアなら誰もが一度は人肌に暖めた牛乳を吸引すべく勃起したチンコを突っ込んだ筈だ。
ビンビンに勃起した状態だと角度的に牛乳に突っ込めずに苦労したに違いない。

そして数十分後、全然吸引できないまますっかり冷めてしまった牛乳の処分に困り、結局は自分で飲んでしまったに違いない。

勃起状態を維持する為にしごきながら牛乳に突っ込んでいると、いつのまにかカウパー氏線液が牛乳に混じってしまい
その喉越しは妙にぬるりとしたものだったに違いない。

俺だけだなんて言わせないぜ。

163:無名草子さん
05/11/21 22:21:18
君だけじゃないの。
俺は捨てたぞw

164:ファン
05/11/22 10:26:12
>>159
報道特集のHPから引用。
URLリンク(www.tbs.co.jp)

(引用はじめ)

「オウム」は今〜信者勧誘の動き

もし、あなたの通うサークルが「オウム」勧誘の舞台だったら?
地下鉄サリン事件から10年。「オウム」の入信活動、その闇を徹底取材。

(引用おわり)

165:ファン
05/11/22 10:30:36
最近のヨガブームって、過去のヨガ各派の勢力関係と関連して
いるの?



166:ファン
05/11/22 10:36:19
NPO法人 国際ヨガ協会
URLリンク(www.kokusai-yoga.net)

(引用はじめ)

国際ヨガ協会は、 身心の健康のためのメディカル・ヨガを普及している全国
組織のNPO法人です。ヨガ教室においでになる前にこのサイトに目を通し
ていただけば、私たちが取り組んでいるテーマやおよその雰囲気を感じとっ
ていただけるでしょう。

(引用おわり)

こういった団体ってどの系統なの?

167:無名草子さん
05/11/22 14:09:19
>>162わっかてないなー。リリヤ・タントラ・・・そういうのを全部まとめて
自由気ままにやるのがコズミック・ヨガなんだよ。
憲幸先生が「わたしのヨガはコズミック」と言って今はわからんが昔コズミッ
クマークの道着を着てただろう。

168:無名草子さん
05/11/22 16:01:55
一週間断食すれば近視も治る
とか法螺ばっかし。

169:無名草子さん
05/11/22 23:30:50
視力回復って凄いよな
ホントニできんのか

170:無名草子さん
05/11/24 11:04:24
法螺じゃないよ。事実治ってる人回りにいるし憲幸自身が回復してる。


171:無名草子さん
05/11/24 15:04:39
>>168一週間じゃどうかな?個人差によるが二週間くらいは必要だと思う。
正しいやり方をしたらの話だけど。
いずれにしても藤本氏は悪いこと言ってない。すべて自分が実践した経験
を元に言ってるわけだから。
世の中そうじゃない奴ばっかりでしょ?いまどき貴重な人だよ。


172:無名草子さん
05/11/24 19:07:16
あのさ、言っちゃ悪いけど断食で近眼が治るんなら飢餓で苦しんでる国の人々は
全員、眼がいいってことになるだろ。あんまり出鱈目ばっかり言うなよ。

173:無名草子さん
05/11/25 01:17:51
栄養不良による発育不全の結果で目が悪いのと
栄養過剰(過多)による臓器の負担からくる結果の近視とは別物だと思う。

174:無名草子さん
05/11/25 09:27:31
>>172
自分でたいして勉強もしないで憶測でけで物言ってるアホウ君ですか?
断食と飢餓はまったく別物。171にだって「正しいやり方」ってかいてあるでしょ。

175:無名草子さん
05/11/25 10:50:21
固形物は一切取らず最低限の水分でボーっと暮らすんだから同じこと。
しかし未だに》174みたいなバカがいたとは信じられん。

176:無名草子さん
05/11/25 11:00:47
そんな馬鹿だから未だにケンコー信者なんだろw

眼球自体が変形する軸性近視が断食で治る道理は無い。
そんなんで近視が治るなら、何十万円も払って角膜矯正手術を受ける連中は手術なんてせずに休暇取って断食道場に行った方が良いわな。



177:無名草子さん
05/11/25 11:07:29
>>175憲幸の言う断食とは水分だけでボーっと暮らすなんてことはしない。
やっぱり何も知らない奴だな。
実際に体験したものでないとこの良さはわからないと思うが・・・。


178:無名草子さん
05/11/25 11:16:24
>>176じゃあ断食で治ってる人はなんで治ってるんだ?
断食じゃなくても視力回復専門の訓練でも治ってる人いるぞ。
なんでかわからないからちゃんと論理的かつ医学的に説明してくれ。


179:無名草子さん
05/11/25 11:37:01
断食やヨガに効果があるとしたら、
自律神経系や免疫系の活性化や強く信じることによるプラシーボ効果だろうな。
動物の身体はもともと飢餓を生き抜くように進化してきたわけだから、
飽食に慣れた人間が断食によって動物的な生命力を取り戻すことがあるのは
不思議ではない。
だからと言って、万病に効くわけがないのは言うまでもない。


180:無名草子さん
05/11/25 11:47:49
個人的には左右とも0.1以下だったのが両方とも1.5くらいにはなりました。
あとスポーツしててわかるのですが動体視力もよくなったと思います。


181:無名草子さん
05/11/25 17:59:01
視力上がりすぎだろw
ちょっと視力回復スレに報告

182:ファン
05/11/25 19:00:30
勉強になりました。どんどんお願いします。

183:ファン
05/11/25 19:08:38
今日、職場の健康診断がありました。
視力が両方、0.2ずつアップ、身長が1センチほどアップ、ス
トレッチをしっかり実践した効果かな(笑)?

医者に尋ねたら、視力はその時の体調とのこと。疲労時や夜勤
あけのときは若干下がるとこの。身長は椎間板のちぢみ具合で
変化すると聞いたことがある。朝は高く、夜は低くなっている
らしい。

184:無名草子さん
05/11/26 09:07:52
>>183
宇宙に行っても身長伸びるよ。
帰ったらすぐに戻るけどね。

185:ファン
05/11/26 09:46:16
詳しい人に質問。
 
現在流行のパワーヨガは、ハタヨガで動きのあるポーズを集めただけ?
教育テレビで見たがスポーツストレッチのようでもあるけど。
エアロビクス、フィットネス、ウエイトトレーニングどれも消費されつくし
て飽きられたので、「パワーヨガ」なるものが出てきたの?

186:ファン
05/11/26 09:56:29
公式サイトの方、そろそろ更新の時期では(催促)?

冬のセミナーなど、合宿指導の企画が出ると予想。

187:無名草子さん
05/11/26 14:01:13
視力回復については、藤本さん本人が全盛期(?)に、0.3から回復したようなこと書いてたけど、
どうもこれはあやしいっていうのが前のスレッドでの結論だったよね。

188:無名草子さん
05/11/26 15:14:12
>>181こんちわ。180です。言葉足らずで誤解してたらすいません。
一週間とかじゃなく1〜1年半くらいかけてのことですので。あともちろん
断食のみでなくその他の訓練もしての話ですので。

189:無名草子さん
05/11/26 16:16:34
>>185名前が違うだけ、と思っておこう。それを流行らしたひとにもいろいろ
意見があるだろうけど、ヨガなんて昔から基本は変わらない。
ネーミングがよければ人に受け入れやすいのも事実だし、あとは自分に合うか合わないか
の問題。

190:ファン
05/11/27 09:36:19
このスレも育ってきたと思う。前スレの経験で書き込み数が200〜300
に達すれば、濃い書き手が書き込みを始めるようだね。それ以下の書き込み
数では、糞スレの可能性もあるので様子見といったところなのだろうか?

>>189
なるほど。何千年も続いてきたヨガ。ハタヨガのポーズだけでも膨大と読ん
だ記憶あり。その中でこれまで陽の目を見なかったマイナーポーズやら動き
を強調すれば、新しいものに感じるのかも。

191:無名草子さん
05/11/27 11:33:17
>>190ちなみに憲幸のヨガは自分で体験した実践に基ずくものであり、あらゆる
ジャンルの良いところ、ポイントをとらえたものだと(個人的に)思う。
そしてなにより憲幸自身が楽しい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4628日前に更新/276 KB
担当:undef