【DSリメイク】 FF4で801その3 【携帯続編】 at PINKNANMIN
[bbspink|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@ビンキー
10/02/16 22:30:27 0
148の場合
兄さんが気づいたのはカインへの恋心では

151:名無しさん@ビンキー
10/02/17 01:04:47 0
>>147を見て思うに月の民とは竜なのではにぃか?

152:名無しさん@ビンキー
10/02/17 03:03:50 O
だからバハムートは月に住んでるのか!

153:名無しさん@ビンキー
10/02/17 03:41:59 0
それじゃバハムートもカインを嫁にしたいと思ってるってこと?

154:名無しさん@ビンキー
10/02/17 08:32:01 0
hu manko noguromanko guerooooooo


155:名無しさん@ビンキー
10/02/17 16:57:54 O
バハカイってたまに見かけるね。
DS版だとバハムートに挑なら竜騎士連れてこいと図書館に書いてあるけど。
どっちかというと竜狩りのエキスパート部分の方が出てる気がする。
ラスダンの装備的な意味で。

156:名無しさん@ビンキー
10/02/18 17:12:02 O
FF11の竜騎士みたいに子竜引きつれてたら可愛いのに。
リチャ父の竜の子供とかで。

157:名無しさん@ビンキー
10/02/19 00:55:44 O
代わりに、竜の死骸から沸いた毒虫の名を持つ人に引き連れられた訳ですね。

158:名無しさん@ビンキー
10/02/19 11:14:55 O
そういやTAと携帯版でカインのジャンプに残像付くようになってんだね。
バンド技やるとえらくかっこいい。


159:名無しさん@ビンキー
10/02/19 19:17:45 0
カイセシロザのバンドとか、魔法が入るバンドをするたびに
カインが発動中の魔法のど真ん中に突っ込んで行くから心配で仕方ない
巻き添え喰らわないのかな…

160:名無しさん@ビンキー
10/02/19 19:30:50 0
巻き添えどころの話じゃないバンド技のある天才黒魔道士もおりますよ

161:名無しさん@ビンキー
10/02/19 23:00:10 O
それって巻き添えっていうか狙い撃ち…。

トリニティクルセイドは見た感じ魔法攻撃中に突っ込んでるというより
カインが起爆してる気がする。

162:名無しさん@ビンキー
10/02/20 00:24:49 0
>>157
ゴルベーザの名前って自分で名乗ったのかな
ゼムスが名づけたのかな
もしもゼムスが名づけたのなら(自分で名乗ったのだとしても)、
竜の死骸=ゼムスの怨念と解釈すれば、月の民が竜というメタファーになる
月にはドラゴン系のモンスターも多い
とすると、クルーヤパパが作ったという魔導船の伝説「竜の口より生まれしもの」は、
単に魔導船がそこにあるという意味だけではないかもしれない
そしてクルーヤパパがカインのために丁寧な衣裳やイベントを用意したのも
パパの魂の祠がある試練の山にカインがずっと籠もっていたのも
カインが竜に好かれる性質を持つゆえだったりして
裏設定活かしまくりですね

163:名無しさん@ビンキー
10/02/20 09:23:18 0
ゼムスさまが洗脳時につけてたよ

164:名無しさん@ビンキー
10/02/20 16:56:53 O
DS版とTAであったね、洗脳+命名のシーン。
あんな可愛いちびっこに毒虫の名前付けるとか酷いなゼムス…
と思ってたけど、後の運命の出会いを考えるとナイスネーミング。

165:162
10/02/20 22:42:20 0
>>163>>164
教えてくれてありがとう
自分SFC版しかプレイしてないから(なのに今更はまりすぎ)知らなかった
でも洗脳とけたTAでもゴルベーザと名乗ってるんだよね兄様
みんなは兄さんをなんて呼んでるんだろ?

166:名無しさん@ビンキー
10/02/21 00:50:04 0
普通に「ゴルベーザ」だと思う。
DSに回想でセオドールって名前が出てくるけど、
それをセシル含め他の人に話したかどうかまでは分からないし。
TAでは「今も自分の意志でゴルベーザと名乗ってる」って趣旨のこと言ってた。

167:名無しさん@ビンキー
10/02/21 08:11:22 O
なんかの開発者インタビューで
SFC時代のユーザーが混乱するからゴルベーザのままにしたって読んだ気がする

168:名無しさん@ビンキー
10/02/21 08:44:51 0
そもそもいつパーティーメンバーが本名知る機会があったんだよ
って話だけどね…。
セオドアの名前ももしかしてただの偶然の一致か。

169:名無しさん@ビンキー
10/02/21 09:29:28 0
あの回想シーン、モップパワーで周囲に展開されまくりだとおもってましたw

170:名無しさん@ビンキー
10/02/21 09:53:41 O
モップパワーw
でも魔導船を月まで誘導しつつゼロムスマインドと交戦し、
なおかつ兄さんを魔導船内に転送するというトンデモ精神力を持つモップなら……

171:名無しさん@ビンキー
10/02/21 18:08:10 0
たしかにTAでゴルベーザの名前がセオドールになってたら
違和感あって嫌だったろうなと思う。
やっぱりゴル兄はゴル兄じゃないと。

でもあの回想と関係なく、
モップが一緒にいる時にセシルたちに兄さんの名前を教えてたってこともあるかも。
セシルと兄弟ということも知ってたし、
生前のクルーヤと交信(?)してて名前を聞いていたのかも知れない。

172:名無しさん@ビンキー
10/02/21 21:53:51 O
月の民の電波強力過ぎw
電話いらずと言うか、もしかして月の民同士では電波で会話するのが普通なのかな。
兄さんも電波送受信してるし。
セシルは青き星の民の間で育ったから送信方法を知らず受信だけって感じ、
カインは純青き星産だけど異常に受信感度が良かったんだろうな。

173:名無しさん@ビンキー
10/02/21 21:57:13 0
そうか、そういえばセシルがアウーな状態のとき、兄さんがしっかりしろ電波を送り続けてたんだっけ
すごいな電波塔
これなら問題なくバブイルの塔全体に回想展開できる

174:名無しさん@ビンキー
10/02/22 00:10:39 O
気をつけていないと、脳内の考えやなんやらが駄々漏れになりそうだなw

カインといたしてる最中無意識のうちに電波を発信してしまって、その電波の内容が、好きだとか愛してるだとか傍にいろだとか、
セシル達のところへは戻らないでくれだとか、とにかく恥ずかしい内容だったら面白いだろうなと思った。

175:名無しさん@ビンキー
10/02/22 22:30:25 O
>カインは感度が良かったんだろうな。

流し見してたらそう読めた
ちょっとメガフレア浴びてくる

176:名無しさん@ビンキー
10/02/22 23:30:42 O
ゴル兄さんに独占欲を脳内に直接流し込まれて悶えちゃうカイン…。

本編でもベイガンは洗脳改造後もバロンで近衛兵団長やってたのに、
竜騎士団員は洗脳カインと会った事ないようだから
カインはミストで攫われた後バロンに戻らずゾットの塔詰めになってたっぽいね。
見れば見るほど凄く愛されてる。

177:名無しさん@ビンキー
10/02/25 20:34:04 O
赤い翼の旗艦が墜落して飛空艇団員の結構な人数が殉職しちゃったわけだけど
TA後カインが飛空艇団長になった後、
元竜騎士団員の飛空艇団配属希望が増えたりしてたらいいな…。
そして昔のように「カインさん」呼ばわりされてセオに示しが付かなくて
ちょっと困ったりしたらいい。
セオに「部隊長と呼べ」と言い出した時は
「あんた竜騎士団員にはカインさんって呼ばれてたのに」と笑っちゃったけど。
団長が姿を消した後団員達はどうしてたのかな。
生まれた時から竜騎士になるべく鍛えてきた人達が
今更ビッグスウェッジの下に付くのも微妙そうだし再就職どうしたんだろ。

178:名無しさん@ビンキー
10/02/26 00:05:38 0
TAの小説版買った
これから読む
表紙(裏)がもうゴルカイで悶えたお
兄さんの下乳セクシーすぎる
何をどう鍛えたら魔導士がこんな身体になるんだか
これではカインも逃げられないお

179:名無しさん@ビンキー
10/02/26 00:07:02 0
>>176
独占欲強いゴル兄大好き
カインも嫉妬しやすいから大変そう

180:名無しさん@ビンキー
10/02/26 01:31:06 0
ゴル兄さんは剣も槍も斧も使える魔法戦士ですから。
力はカインの方が強いけど体力は兄さんが上。

181:名無しさん@ビンキー
10/02/26 01:49:57 0
兄さんは今まで一人で生きてきたから
何でも自分一人で出来るようにって感じでマッチョになっていったのかも
四天王とかいるけど、やっぱり魔物だし

182:名無しさん@ビンキー
10/02/26 02:03:55 O
>>181
だからあんなに野性的なのか

183:名無しさん@ビンキー
10/02/26 15:45:57 0
>何でも自分一人で出来るように
一人でお鍋をつかってごはんを炊いたり
一人で洗濯したりつくろいものをする兄さんを想像した
お鍋の火加減を見ながら炊けるの待つあいだに腕立て伏せ

184:名無しさん@ビンキー
10/02/26 17:13:44 O
案外、道端の草とか虫とか獣の肉とか食べて生きてたかもしれない。
カインと出会ってから、やっと人間らしい食事をとるようになったとか。

185:名無しさん@ビンキー
10/02/26 18:18:29 0
>>184
世話焼きのルビカンテがそんな生活を許すとは思えんw奴は元人間っぽいし
でもセオドールの頃にそんな生活をして憎しみを高めていたら萌えるな

186:名無しさん@ビンキー
10/02/26 19:01:32 0
しかしカインも食にこだわりがあるタイプには見えないなあ
毒じゃなくそれなりに栄養補給出来るのなら黙って摂取しそう
そのカインもびっくりなゴル兄様の食生活だったらそれはそれで萌える

食べるものうるさそうなのはやっぱりおやかたさまかなあ
ギルは王子だけど表だってワガママは言わなそう

187:名無しさん@ビンキー
10/02/26 19:15:59 O
肉や魚は火を通さないと腹を壊すという知識だけは何とか経験から学んだが、
いきなりファイガで調理しようとして消し炭にする兄さんとか
モンスターは食料にならないかと考え、とりあえず手近な所からと
サハギンを狩ったは良いが予想以上に生臭くて結局魚釣りの餌にする兄さんとか
四天王にそんな話をして不憫な子を見る目で見られ訳も解らず憤る兄さんとか
でもカインには「サハギンは俺もダメでした」と思わぬ同意を得て嬉しい兄さんとか
野営の時レッドマシュマロを食べようとしたらレインボープリンを差し出されて
凄く旨かったとカインが言うので、カインの為にプリン狩りする兄さんとか想像した。

188:名無しさん@ビンキー
10/02/26 20:10:16 0
カインが十年以上山ごもりしてて平気だったのはそれが理由か
何という鉄の胃袋

189:名無しさん@ビンキー
10/02/26 23:16:56 P
「カイン…泥を食った事があるか?
私は何度も食った…食いモンが手に入らなかった時に…。
私の口の中にはまだ泥の味が残ってる…残ってるんだよ…泥の…味が… 」

190:名無しさん@ビンキー
10/02/27 00:01:38 0
カインさんってばバロン王国でも有数のお坊ちゃんなのに…w
しかし十数年山籠もりしてたにも関わらず
やつれたりも老け込みもせず
ぴっちぴちに若々しい美貌だったからなあ。

191:名無しさん@ビンキー
10/02/27 00:17:23 0
たぶん山道で助けてもらった近隣の人とか村とかから
お供えが届いてたんだよ
山中にいる謎の美人として肝試し的な噂が流れて
若いもんがやってきたりとか

192:名無しさん@ビンキー
10/02/27 11:43:50 0
十年以上経っても美しい本国の王様とそのお兄さんの近くにいたせいで、美青年菌でもうつされたのではないか

193:名無しさん@ビンキー
10/02/27 16:12:06 O
セシルはちゃんと30代らしい落ち着いた美父になってない?
カインは元が妙におっさんくさいしゃべり方をするとはいえ
謎男があまりにも30代に見えない顔してるから
てっきり21歳カインの闇部分が具現化した悪カインが生まれたせいで
21歳差し止めでも食らってたのかと。
ただの子持ちと独身の差かもしれない。
兄さんはコールドスリープしてたはずだから30歳のままだよね。
セシカイエッジよりゴル兄さんが年下になってる事実に驚く。

194:名無しさん@ビンキー
10/02/27 21:23:28 0
一人の人間が分裂して二人になるくらいなんだから
若返り効果もあったりするんじゃない?
久しぶりに嫁と再会した息子が10近く年上だったはずなのに
いつの間にか年下になっててショックを受けないようにというクルーヤさんの親心とか
嫁も若い方が体力的にもいいんじゃね的な
もちろん謎の少女と戦うに当たっての体力的に、ね

カインにとっては迷惑以外のなにものでもないがw

195:名無しさん@ビンキー
10/02/27 21:55:59 O
謎男が槍担いでセオドアの横に立ってる集合イラストの謎男の若さは異常。
同じイラストのパロムの美少女顔っぷりも異常。
女性のような顔どころか頭の切れる男前と化したギルのイケメン度も異常。

196:名無しさん@ビンキー
10/02/27 22:26:18 0
遅レスだが
>189
そんなイライラしまくりの兄さんは弟を焼き殺したりするからダメだろwwwww

197:名無しさん@ビンキー
10/02/27 22:40:02 O
兄さんは弟が嫌いなの?そんなにカインが大事なの?

198:名無しさん@ビンキー
10/02/28 01:05:47 O
謎男が妙に若いのは、若い頃老けて見えた人が年を取ってから若く見られるようなもんかと思ってた
でもおっさんくさいのは口調だけか


199:名無しさん@ビンキー
10/02/28 01:31:04 0
>>196
元ネタが分からない…

200:名無しさん@ビンキー
10/02/28 02:02:28 0
>199
「泥を〜」で検索すると出てくる
かめんらいだーりゅうきのあさくらたけし

201:名無しさん@ビンキー
10/02/28 03:25:51 0
>>193のレスを読み
セシルが美父ならカインは美乳だなと即座に想像した
クロススラッシュに裂かれてきます

でも色白くてきれいそうだよカインの乳
三十路越えでも鍛えてるからピンとしてそうだし

202:名無しさん@ビンキー
10/02/28 08:58:55 O
>>194
兄さんは嫁が年上になってても、
うちの嫁は年をとっても相変わらず麗しいとか
そんな事ばかり考えてそうだ。

203:名無しさん@ビンキー
10/02/28 17:10:42 O
仮面ライダー竜騎士とうっかり読んだ。

TAの顔グラはともかく立ち絵だとセシルがゴル兄さんより肉体年齢年上…と
分からなくもない気がする。
兄さんマッチョで黒いから年齢不詳気味だけど。
美貌のまま微妙に老けさせるの上手いなあと思う。
オジサンではないけど青年はもう越えた感じ。

204:名無しさん@ビンキー
10/02/28 22:08:01 O
実際に龍騎の英語圏での訳はDragon knightらしいね。



>>201のレスを見て、カインの乳首がきれいなピンクと空目したのは自分だけじゃない筈だ。

205:名無しさん@ビンキー
10/03/01 17:25:07 0
ところで
ルビカンテとカイナッツォはどっちがより絶倫なんでしょうか

206:名無しさん@ビンキー
10/03/01 19:57:39 O
>>205

カイナッツォに一票

バロン王やりながら手当たり次第手つけてたはずだ
ついでにムラムラが我慢できなくなったちょうどその時ミストから帰ってきたカインも美味しく頂いていたにちがいない


最終的にカインが美味しすぎてこっそり囲おうとゾットに連れてきたら、兄さんにバレて、晴れて兄さんとカイン運命の出逢い
兄さんはカインが過去にカイナッツォと経験ありと知って嫉妬の炎ファイガー!
とばかりにカイナッツォに以上の絶倫っぷりを発揮すればいい

207:名無しさん@ビンキー
10/03/01 21:50:18 0
んなことはエッジと土の中に出した量を測定すれば万事解k(ry

ところで206はファイガの人なのかww

208:名無しさん@ビンキー
10/03/02 20:18:09 O
>>205
難しい質問だな
ルビカンテは超絶倫だけど、紳士だから加減しそう。本気を見せたことがないかも
カイナッツォも超絶倫で、でもルビカンテとは違って手加減なしで襲いかかりそう
ルビカンテは前戯をきちんとしそうだけど、カイナッツォはしなさそう

なんとなく、本気になったルビカンテが一番怖そうだ

209:名無しさん@ビンキー
10/03/03 18:22:45 0
長文の上、絶倫論と少しずれてしまった

水は(実は)早漏なのを隠すためにすぐ突っ込むようにしてる…とかはありだろうか
初めての際、土に口で奉仕されて、奴の余りのぎこちなさに興奮して達したとか考えると非常に美味しい
ルビはその手のことに関してはいつでも自分を抑え込んでそうだからなぁ
魔物になってから初めて対等な立場で好きになれたエッジに対しては純粋かつでっかい愛のオーラを出していてほしい

210:名無しさん@ビンキー
10/03/03 20:50:30 O
>>206はカイナッツォ×カインなのに、何で土の話になってるの?

211:名無しさん@ビンキー
10/03/03 21:20:05 0
>>210
元は火と水どっちが絶倫なんだって話なんだし何のカップリングでもいいじゃないか

名前でてないけど個人的に一番の絶倫はセシルなんじゃないかと思ってる
本編でもあの耐久力だし全身鎧で海に放り出されても生還するし…
月の民ってすごい

212:名無しさん@ビンキー
10/03/03 22:00:59 O
セシルもゴルベーザもやたら体力高いもんな。
セオドアも将来ムキムキになるんだろう。

213:名無しさん@ビンキー
10/03/04 00:03:58 0
オルトロスによるとセオドアはムキムキ予備軍
もしかしたらクルーヤとフースーヤも若い頃はすごかったのかも
カインは疑問系だったけど、やっぱり細いのかな
体力自慢の月の民に同時に攻められて息も絶え絶えのカインが見てみたい

214:名無しさん@ビンキー
10/03/04 03:45:46 0
小説では細身と描写されていたしぴょいーんと跳ぶから筋肉あっても細いのでは
でも体力はあるというかプレイ中カインが死ぬことはあまりない
軽くて細くて息も絶え絶えはやはりエッジだと思う
萌え的にはエジカイ好きだけど

215:名無しさん@ビンキー
10/03/04 06:35:06 0
そういえばむかし攻略本に身長体重書いてあったよねw
ガリガリやないかーーって思ったのを思い出した

216:名無しさん@ビンキー
10/03/04 06:41:08 O
急激に背が伸びて体格も良くなったセオドアに守られるカイン、なんてのもおいしい。
セシルと共に戦っていた若い頃のことや時々守ってくれたゴルベーザのことを思い出し、
こいつも大きくなったな、と妙にドキドキしてしまうカイン。
そうして、「もう僕は子供じゃありません」と迫ってくるセオドアの手をはね除けようとするんだけど、
いつの間にか腕力では負けてたみたいでびくともしない。

このまま押し倒されてもいいし、掴んだ手首が赤くなってしまってることに気付いたセオドアに謝られるのも萌える。

217:名無しさん@ビンキー
10/03/04 12:39:44 0
いつのまにかセシルに腕力で敵わなくなってて
ショックを受ける青年カイン、
いつのまにやら息子にまで敵わなくなってて
「これだから月の民は」な中年カイン萌えます。

セシルとカインは一歳差あるのか
早生まれ遅生まれの差だけで学年一緒なのかが気になる。

218:名無しさん@ビンキー
10/03/04 18:52:40 0
そもそもセシルは捨て子だったんだから
「推定20歳」なのでは…
ゴル兄さんならセシルの正確な年齢と誕生日知ってるだろうけど。

219:名無しさん@ビンキー
10/03/04 19:13:18 0
赤ん坊見ればだいたい生後何ヶ月って分かるけど
月齢で数えないくらい成長してる場合は推定?
発育不良で実年齢より幼く見られたってこともあるかもしれない……
実は微妙にカインより年上だったり
ローザと同い年だったりしても面白いかもね

220:名無しさん@ビンキー
10/03/04 19:52:19 0
DS版だと生まれてすぐ捨てたって感じだったがどうなんだろうね

221:名無しさん@ビンキー
10/03/04 20:31:56 0
昔の設定だとセシルが2歳くらいまで
兄さんが育ててたから、大きく見て1年くらい誤差がある可能性も。
ホントに乳飲み子だったら細かい日数はともかく
大体何ヶ月くらいって予想は付くだろうね。

222:名無しさん@ビンキー
10/03/04 21:04:52 O
偶然セシルとカインの誕生日が同じだった、とかでも美味しい。
洗脳のせいでセシルの事を忘れちゃってたけど心のどこかに引っ掛かってて、
バロン侵略の際事前に目を通してた資料の中でカインの略歴を見て
何故か生年月日がやたらと頭を離れず気になり、ミストで始末するつもりだったけど
たまたま生きてて使えそうだったから手元に置いたと自分に言い訳しながら
実は気になって気になってしょうがなくて、モップパワーで記憶が戻った時に
「ああ、気になってた理由はこれだったのか」と一度は納得したけど
月で眠りについた後見る夢がカインと一緒にいた時の事ばかりで、
そこで初めて誕生日とか関係なくカインが気になってたと気付く超天然兄さんとか
せっかく兄さんから誕生日を教えてもらったのに一緒に祝えると思っていた親友は
山に隠って帰って来ず、嬉しさ半分寂しさ半分なアンニュイ新国王セシルとか、
同じ日に生まれてもこうも違うものかとちょっと卑屈になったり
そんな自分により自己嫌悪が募って悶々としながら空を見るカインとか、
いろんな妄想をもて余す。

223:名無しさん@ビンキー
10/03/05 01:20:50 0
セシロザに兄貴面してるカインなのに
セシルの正しい誕生日を聞いてみたら
実はセシルの方が数ヶ月年上だったりしても面白い。

224:名無しさん@ビンキー
10/03/07 15:36:42 O
カイナッツォ絶倫ネタ見て思ったけど
きっとベイガンはカイナッツォにやられちゃってるよね。

225:名無しさん@ビンキー
10/03/07 20:29:08 0
カイナッツォのことだからなぁ
最初はバロン王の姿でヤってて、少しずつ元の姿に戻るとか嫌味なプレイをしてたに違いない

226:名無しさん@ビンキー
10/03/08 00:36:41 O
同じ主従でも両想いっぽいゴルカイと比べると不憫すぎるなベイガン。
水は水でそんな日頃の性生活を土に知られて軽蔑されて鬱憤溜まってそうだけど。

227:名無しさん@ビンキー
10/03/08 01:38:28 O
おニュー装備貰ったカインと魔物に改造されたベイガン…
いや単に人間のゴル様と魔物のカイナッツォでは美的感覚が違ったのか?
近衛兵隊長という役職からしてベイガンも結構なイケメンだろうと思うんだけど。
一般的に近衛兵といえば生まれが良くて見た目も良いのが採用基準なイメージだし。
バロンは近衛兵世襲だけど…。

228:名無しさん@ビンキー
10/03/08 01:52:45 0
カインも実は改造されていたりして
見た目には分からないようなところが

近衛兵って見た目重視なのが一般的なの…?
そんなイメージなかったけどな

229:名無しさん@ビンキー
10/03/08 07:52:32 O
ゴル様にちょうどいいように改造されたんですね
復帰後セシルあたりに「あれ、いつもと感じが違う……」って戸惑われると萌える

230:名無しさん@ビンキー
10/03/08 11:51:18 0
ベルばらには、近衛兵は容姿も云々っていってるシーンがあったね

軍事国家なバロンだとそういうのがあるのかどうか・・・

231:名無しさん@ビンキー
10/03/08 16:17:26 O
普通の近衛兵には身長・容姿基準あるもんじゃない?
王宮警護とか儀杖式とかやるから対外的に目につきやすいって問題で。
日本の近衛師団も今の皇宮警察も採用基準にルックスがあるし
バッキンガム衛兵とかバチカンのスイス衛兵もハンサムしかなれないとか
ナチの親衛隊やトルコのイェニチェリも容姿制限があったとか。
芸能人みたいな顔というより、すらりとした高身長で均整の取れた容姿。
更に家柄や文武に優れてないとなれない、みたいな。

北の某国みたいに近衛兵団が何十万だかいて最大の部隊だとか
そんな国だとどうかわからんけど。
セシルは容姿端麗文武両道だけど素性審査でひっかかっちゃうからなれないね。

232:名無しさん@ビンキー
10/03/08 19:24:34 O
>>228
ゴル様はとんでもない物を改造していきました。
カインのここr(ry

233:名無しさん@ビンキー
10/03/08 19:55:41 0
>>231
ということは、条件だけならカインは近衛にぴったりなんだね
竜騎士の誇りがさせないだろうがベイガンはスカウトしたかったかも
そういう中で暗黒騎士を選んだセシルの気持ちを考えるとせつない

234:名無しさん@ビンキー
10/03/09 12:42:50 O
ベイガンは陛下存命中、陛下がセシルを可愛がるのを見て
どんな気分だったんだろうかと考えるとたまらん。
元々孤児や片親の無い子供にも優しい国王とは言え、セシルに対してだけは
特別な何かを向けてる事を感じ取り苛立って、国王に変な虫が付く事を危惧してるだけなんだ!と
自分に必死に言い聞かせ続け、そこを水にガッチリつけ込まれてしまえば良い。

235:名無しさん@ビンキー
10/03/10 13:34:20 0
FF用語辞典に書いてる人いたけど、
バロン王国でのエリートである近衛兵・竜騎士は家柄縛りがあるから、
どんなに優秀でも努力を重ねてもセシルはバロンでは
暗黒騎士にしかなれなかった、という話は切なすぎる。
陸兵団の団長とかはあんまり偉くないのかな。
もしかしたら飛空艇団の設立は、家柄関係なく人材を登用できる
風穴になったのかもね。

近衛兵団としても、セシル一人なら色々と氏素性に文句付けて
鬱憤晴らせても、カインが一緒だと両親死んでるとはいえ
家柄的にはピカピカのお坊ちゃんだから色々言いにくそう。

236:名無しさん@ビンキー
10/03/10 21:53:23 0
そう考えるとセシルも人間だから(半分月の民だけど)、
暗黒騎士である自分と竜騎士カインを比べてひそかに暗い気持ちに
なることもあっただろうね……
「僕は臆病な暗黒騎士だ」と弱音はいた奥にはいろいろあるんだろうな
それを乗り越えてパラディンになるってかっこいいね
FF4っていい話だなあ

237:名無しさん@ビンキー
10/03/10 22:32:45 O
セシルは思い悩む自分と己の道を迷わないカインを比べて
素直に「お前が羨ましい」と言える人間だからね。
セシルとカインは光と影なんじゃなくてお互いに眩しい存在だったんだと思う。

238:名無しさん@ビンキー
10/03/11 00:35:32 0
ただセシルがもう少し声に出して怒ったり
ギルバートにしたみたいに殴ったりしていれば
カインが山ごもりすることもなかったんじゃないかと思うけどね。
二人とも怒ったり妬んだりっていう自分の負の感情をきちんと認めてたら
お互い楽だったろうに……と思う。

239:名無しさん@ビンキー
10/03/11 01:21:31 0
無理でしょ。セシルとローザが怒ればカインは楽になるかも知れないけど
セシルにしてみたらカインが裏切ったと思ってないから怒る理由がないし。
セシルが責めるとしたら、いつまで経ってもカインが自分を責めて
立ち直らない部分くらい?

月の帰還でのセシル操られイベントは、
セシルに「ローザやセオドアを傷付けた」って傷を残したかも知れないけど
セシカイの互いの気持ちを察する手助けにはなったんじゃないかな。

240:名無しさん@ビンキー
10/03/11 20:39:44 O
カインはセシロザからの扱いがどうこうと言うより、
二人に嫉妬する自分自身が許せない、自分の弱さを許容出来ないって側面の方が強そうだから
どんな反応を返されても結局自己嫌悪ループに入ってた気がする。
タイミング悪くセシルの方もそんな時期に入っちゃってて、
互いに悩みを打ち明けあうって方向に行かなかったのが悲劇だった……
と考えた所で、それが全部兄さんの計算通りだったとしたら兄さんテラ孔明と気付いた。

241:名無しさん@ビンキー
10/03/13 21:05:39 O
全てはカインを手に入れる為に……

242:名無しさん@ビンキー
10/03/18 02:04:47 0
TAとか小説版とかでカインが「長身で鍛えられてるけど細い」って
描写があるのが萌える。
ゴルベーザやセオドアと並べて想像してムラムラする。
兄さんの腕にすっぽり入っちゃったりするんだろうなー。
手足の長さの違いにセオが愕然として
一生懸命牛乳飲んだりするんだろうなー。

243:名無しさん@ビンキー
10/03/18 08:29:02 O
カインのセシルとのステータスの数値差は萌え要素だな
本人がそれを悔しがってたりしたらなお萌える。
TAはやってないからわからないんだけど
やっぱり月の民達より体力は低いの?

244:名無しさん@ビンキー
10/03/18 10:15:30 0
転載だけどLv99で

セシル
力89速46体74知41精46
カイン
力85速55体71知34精48
セオ
力72速51体58知29精63
ゴル
力74速45体81知68精42

セシルはステータスだけ見たら超強い。
しかし専売特許だった聖剣はセオもカインも装備できるようになっちゃったので
槍が使えない・白魔法のレパートリー・素早さ分ちょっと器用貧乏気味。
カインは聖さん化すると超高性能戦士。
特に素早さがエッジ・ツキノワ・アーシュラに次ぐので魔法補助としても重宝する。
白魔法はセシルより得意だがパラセシと違って頑なに戦士系装備しかしてくれないので
回復能力は残念。
ゴル兄さんは万能黒魔戦士。
Lv中盤まではセシルやカインの性能に置いて行かれるが、途中から凄まじい勢いで体力が伸び出し
最終的には見事な肉盾となってセシルの立場を脅かす。

245:名無しさん@ビンキー
10/03/18 14:57:41 P
ゴルカイ者の自分には力と体力の差に鼻血出た。
いいものをありがとう!

246:名無しさん@ビンキー
10/03/18 15:54:31 0
FF4時代はセシルとカインの腕力・体力にもっと開きがあったから
だいぶ強くなってるんだよね。押さえ込まれたら普通に勝てないw
FF4時代は悔しがってそうだけどTAの頃にはもうなんか色々諦めてそうだ。
HPもカインは月兄弟に劣るし…。
その分素早さと装備・アビリティで補ってあまりあるけど。
TAのエッジとカインの使い勝手の良さはガチ。

247:名無しさん@ビンキー
10/03/18 17:06:15 0
たしかカインって謎と聖で成長率が違うんだよね。
だから謎のころにあまりレベルあげない方が最終的にステ高くなるらしい。
そのあたりの違いはどうなってるんだろう。

どちらにせよ月兄弟より体力低いのはおいしいなー。
ところで力=腕力、体力=持久力みたいな認識でOK?

248:名無しさん@ビンキー
10/03/18 19:42:18 O
>>247
多分そんな感じ?
兄さんの知力の高さがいい

249:名無しさん@ビンキー
10/03/18 20:51:22 O
体力=持久力か。その認識でいくと、
中盤から伸び出す兄さんの持久力=嫁との
再会で夜も色々頑張って爆発的に伸びだした
ととっていいんですかね

250:名無しさん@ビンキー
10/03/18 22:42:42 0
子供もいるというのに、なんて教育上よろしくない伯父だ
けしからん、もっとやれ

それで何か親密な気配を感じ取ったセオドアが
必死に張り合おうと体鍛えたり牛乳飲んだりしてるのを想像するとほほえましい

251:名無しさん@ビンキー
10/03/18 23:13:21 O
>>247
謎さんと聖さんでクラスチェンジ時期によって最大値に変化があるのはHPだけのはず。
他のステータス値はレベル毎固定だから、謎さんがlv15でクラスチェンジしたら
聖さんlv15のステータスなるだけ。
ありえないけど謎さんがlv99でクラスチェンジしても
lv15でクラスチェンジした聖さんlv99と同じステータスになると思う。HP以外。
謎さんもさほどHPの伸びが悪いキャラじゃないから、
ドーピングでHPカンストさせようとか思わなければ大して気になるほどの差は出ないよ。


252:名無しさん@ビンキー
10/03/19 05:11:42 0
ここ801スレなんだけどゲーム話を萌え絡みで出来るの楽しいね
強くて速くて軽いカインと固くて器用で頭いい兄さんたまらん

253:名無しさん@ビンキー
10/03/19 16:23:49 0
聖カインさんはただでさえ速い上に
ヘイストブリンクテレポホールドまで使えるので
捕まえるのは大変そうですね。

254:名無しさん@ビンキー
10/03/19 19:34:45 0
聖カインが使い慣れない魔法で逃げようとして
とまどってたら萌える

DS版LV70時のステータスもコピペしてみるよ。
(LV71以降は付けたアビリティ次第で変化)

セシル 73 41 70 36 41
カイン 71 54 56 12 39
ローザ 48 32 42 22 73
リディア36 33 34 72 54
エッジ 61 72 48 35 24

この体力差はやはり萌え以外の何ものでもないな
TAカインのせいしんがセシルを抜いてることに
驚いてたんだが、実は元から結構迫ってたんだね。
使わないステなのに意外。

255:名無しさん@ビンキー
10/03/19 22:39:46 0
使わなくはないよ
精神は魔法防御に関係してる

自分は>>254のカインの知力の低さに萌えるわww
これでもデカントの付け方でLV99時にはカンスト可能だからびっくりだ

256:名無しさん@ビンキー
10/03/19 22:54:45 O
FF4本編のエッジの打たれ弱さは精神が低いせいで
魔法に大ダメージ受けちゃうからってのもあるしね。
装備で得られる耐性が少ないのもあるけど。
TAでは火の形見で超強化されました。

再生した水がカインに踏まれると条件反射で甲羅に籠もっちゃうのにはワロタ。
FF4ではカイン連れて戦えないから見られなかった設定だけど
かつてのカイン裏切り期間中に何があったのか気になって仕方ないw

257:名無しさん@ビンキー
10/03/19 23:27:26 O
ホールドで捕縛して逃げようとしたのにカーテンで返されて美味しく頂かれるカインとか
ヘイストで素早さを上げて逃げようとしたのにアダマン一式とアルテマウェポン装備して
エルメスの靴ドーピングしまくった兄さん(無表情)に追いかけられ涙目のカインとか、
ブリンクで三人に分身して逃げようとしたのに三人とも食われるカインとか、
「そんなに逃げる程私が嫌か…」といじけて去ろうとする兄さんの腕の中にテレポするカインとか
そんなカインしか思い付かない。

258:名無しさん@ビンキー
10/03/20 00:02:57 0
>>254
こうして見ると紙すぎるエッジに萌えるんだが
ゲームしてるともう見捨てたくなる

>>257
(無表情)噴いたwww
二人が本気で痴話喧嘩したら怖そうだ
周りが

259:名無しさん@ビンキー
10/03/20 10:35:47 O
ガ系全体魔法喰らう度、一人だけ倒れるエッジの紙っぷりに全俺が半泣き。

無印カインの精神が高めに設定されてるのは、削除された分岐ルートの中に
カインが白魔法使えるようになるストーリーがあった名残じゃないかな。

260:名無しさん@ビンキー
10/03/20 14:06:00 O
ローザがゾットのギロチンにやられる分岐があったんだっけ?

261:名無しさん@ビンキー
10/03/20 14:49:49 0
たしかSFC版でもカインの魔法詠唱のポーズが用意されてるんだよね
見られないけど
ゾットでローザ死んで白魔竜騎士になってたら……
一体どんな話になってたんだろう
カインは自責じゃすまなそうだけど

262:名無しさん@ビンキー
10/03/20 17:53:26 O
>>258>>259

ツカエネーとイライラしつつ泣いてたところ

でもベッドの中じゃバテても紳士が全回復してくれるから問題ない

と言いはなった友人の言葉で私は悟りを開いた

263:名無しさん@ビンキー
10/03/21 00:54:22 0
>>261
どう想像してもすごくいやらしい話しか思いつきません

264:名無しさん@ビンキー
10/03/21 06:46:57 O
>>263
どうなったらそうなるんだw

265:名無しさん@ビンキー
10/03/21 08:28:49 O
癒し係的な意味でも性的な意味でもローザの代わりをさせられるんですねわかります。
兄さん洗脳解除後には兄さんも加えて様々なプレイを要求されるんですねわk(ry

266:名無しさん@ビンキー
10/03/21 18:46:29 0
ローザが死んでた場合セシルは兄さん許せるかな…と思うと
いかにリディアが凄いかが分かる。
自分だったらセシルが寝てる間に刺そうとするくらいはするかも知れない。
しかしローザが殺されてなおFF4の話が続いてたら、
セシカイの超陰惨な話しか思いつかないよ…。
若様も加入してみたパーティーのドス暗さにドン引きしそうだよ。

267:名無しさん@ビンキー
10/03/22 18:12:31 0
ローザの敵とばかりにセシルが兄さん倒そうとしたけど、
兄さんを死なせたくない&セシルに兄殺しの罪を犯させまいと
カインが兄さん庇ってあぼんという昼ドラ鬱展開が頭を過ぎった。
が、セシル側にいる時はローザの身代わり、
兄さん側にいる時は寵愛と言う名のムチャ振りセクハラで
常にドロドログチョグチョのカインも頭を過ぎった。今では反芻している。

リディアはお母さんも優しい人だったみたいだから
(セオドアとカイン助けてくれたし)その影響もあるんだろうな。

268:名無しさん@ビンキー
10/03/22 20:10:40 0
反芻してるのかよw

269:名無しさん@ビンキー
10/03/22 21:44:37 0
>>267
昼ドラ〜のくだりで何故か某ファンタのCMを
思い出して脳内変換してしまったw

270:名無しさん@ビンキー
10/03/22 21:58:13 O
テラ「この泥棒猫……」
ギルバート「お義父様!!」

271:名無しさん@ビンキー
10/03/23 14:46:48 O
>>270
だいたいあってる

272:名無しさん@ビンキー
10/03/24 00:48:52 0
カインの(セシル…俺を許すならゴルベーザを…)は
萌えすぎる。お前どんだけ健気なのかと。
だからセシルもゴルもセオもカインが好きなんだろうなあ。

273:名無しさん@ビンキー
10/03/24 07:55:20 O
>>272
ゼムスに操られていたとはいえ、ゴルはカインを操っていたのにね。
カインはゴルに自分の姿を重ねていたのかも。

274:名無しさん@ビンキー
10/03/24 08:52:27 O
>>272
それ、どこで言ってるの?本編とTAどっちだろうか。
萌えるというか泣けるわ

275:名無しさん@ビンキー
10/03/24 09:16:59 O
DS版の独り言システム。
ラスダンでセシルがゴルを許せるか悩んでるときに言ってるはず。
独り言システムのおかげで散々裏切りだの嫉妬だの言われてきたカインが
ガチいい子なのもろバレ。

276:名無しさん@ビンキー
10/03/24 17:22:33 O
月のラスダンに潜る直前のクリスタルルームで、
青いクリスタルに話しかけた直後独り言を聞くと確実に見られるよ。
あの心の声、兄さんに直接見せてやりたい。

277:名無しさん@ビンキー
10/03/25 14:11:13 O
実は思念交信状態のままでうっかりカインの心の声聞いちゃって
月の中心核降りながらちょっと半泣きな兄さん。
兜被ってて良かったと思ってるけど
実は叔父さんにはばれてる。とか萌える。

278:名無しさん@ビンキー
10/03/25 17:19:54 0
>>277
そんな声聞いたら兄さんもういっぱいいっぱいになって戦っちゃうよね
カイン、私は必ず…!とか熱く誓う勢いで「いいですとも!」たまらん

279:名無しさん@ビンキー
10/03/25 18:33:27 O
あまりに力のこもったいいですとも!に叔父びっくり、か。
そんな場面見てみたいww

280:名無しさん@ビンキー
10/03/26 01:18:03 0
気合い入れてゼムスと戦ったのに
ゼロムスに負けて結局ゼロムス倒したのは弟御一行…。
カインに顔向けできない訳ですね。

281:名無しさん@ビンキー
10/03/26 01:47:59 0
大丈夫カインはできた嫁だから
お前を操っていた者を葬ったのはお前のメテオだとかなんとか一人で考えて
兄さんに読み取ってもらってる

282:名無しさん@ビンキー
10/03/26 12:26:02 O
ほんまゴルカイはよく出来た嫁とよく調教されたご主人様やでえ。

283:名無しさん@ビンキー
10/03/27 12:54:05 0
>よく調教されたご主人様

カインになのか、それともゼムスになのかで
かなり解釈が違ってくるなw

284:名無しさん@ビンキー
10/03/27 17:52:58 O
ゼムス×ゴル×カインか
知らず知らずのうちにゼムスにされたことと同じことをカインにしてしまってるとか?
そして、そんな自分を嫌悪するゴル

285:名無しさん@ビンキー
10/03/29 10:25:14 0
月のクリスタルに
「フースーヤとゴルベーザが月の中心核におりてしばらく経つ」
と言われたラスメンの反応が

セ「フースーヤ!…ゴル…ベー…ザ」
ロ「急がないと…セシル!」
カ「セシル…俺を許すなら…ゴルベーザを…」
リ「そんな!あの二人でも歯が立たないの…!」
エ「あの二人が…!だとすると俺達じゃ…」

一人だけ反応違うよね…。


286:名無しさん@ビンキー
10/03/30 02:43:50 0
>>285
みんなが戦いの行方を案ずる中
兄さんだけを気づかうカイン最高
なのに別れなきゃいけないとか、十数年後に再会するとか
なんかもうすべてに萌えすぎる

287:名無しさん@ビンキー
10/04/03 10:23:31 0
そういやエッジは貴重な短髪キャラだな(ヤンは剃髪で除く)
続編はセオとかいるけど

288:名無しさん@ビンキー
10/04/03 16:56:08 O
あの世界は男性が髪を肩に掛かるくらいの長さにしてるの普通だもんね。
中世ヨーロッパっぽい世界観だからだろうけど。
エッジの逆立った短髪は身軽で明るいエッジに良く似合ってていい。

289:名無しさん@ビンキー
10/04/03 18:58:56 O
本編の短髪もいいが、TAでちょっと伸びたのも
大人の色気っぽくていい

290:名無しさん@ビンキー
10/04/03 19:10:58 0
声出すのを恥じらって抑えるお館様萌え

291:名無しさん@ビンキー
10/04/03 22:19:30 O
>>290
普段はうるさいくらいなのに、そういう時だけは静かだったりして

292:名無しさん@ビンキー
10/04/04 00:53:05 0
TAのエッジは普通に40越えだろうか。萌える

293:名無しさん@ビンキー
10/04/04 02:57:39 0
セオが10才くらいらしいから40は超えてないと思う

294:名無しさん@ビンキー
10/04/04 09:24:35 0
FF4エンディングの翌年までにセオが生まれていて今10歳、なら超えてない。
でも翌年生まれでも、10歳くらい⇒実は13歳だったりしたら、エッジ40になる。

セオがどのくらいの時期に生まれたかの情報どっかにないもんなのか・・・
ミシディア兄弟の成人うんぬんって話がどっかにあったと思うけど、よく覚えてないんだよなあ・・・


295:名無しさん@ビンキー
10/04/04 12:27:00 0
北米版セオドアは確実に10歳くらいではないと思うんだ……あの顔は……

なんの知識もなく初めてプレイしてた時は、十代半ばだと思ってた
TAには明確な設定(名字とかも)がないらしいから
別に親世代が40越えててもいいんじゃないの?
その辺は各々の解釈で

296:名無しさん@ビンキー
10/04/04 13:24:23 0
30-40代でぴこぴこポニテが似合う聖りゅーさんは
けしからんとおもう。

297:名無しさん@ビンキー
10/04/04 16:13:08 O
あの人は若返った気がするw

298:名無しさん@ビンキー
10/04/04 17:01:25 O
確か北米版セオドアは17歳って設定だったと思う。
あちらさんでは子供が戦うのはアウトなようで。
FF4からのリアル年数を採用したのかな。

つまりあちらでは最低でもセシル37歳、カイン38歳という…

日本だとセオドアは10歳〜13歳くらい説をよく見かけるかな。


299:名無しさん@ビンキー
10/04/05 00:33:37 O
パロポロが22以上には見えんのよなあ

300:名無しさん@ビンキー
10/04/05 00:35:50 O
>>299
言えてる。あの二人はもっと若そう。

301:名無しさん@ビンキー
10/04/05 02:48:23 0
>>298
ということはあちら設定のエッジは最低43か
全然OKですけど個人的には。
ていうかそもそも本編がなんで26歳の設定だったのかな
18くらいでおかしくないような性格だよね?
や、あれで26ってのがまたいいんですけど
21歳なのに口調だけ老けてるリューサンもそこがいいんですけど

302:名無しさん@ビンキー
10/04/05 07:38:28 O
若様は本編で他のラストメンバーよりだいぶ大人なのに
「あつくなるとみさかいが」なくなるところがたまらない

303:名無しさん@ビンキー
10/04/05 08:17:10 O
26歳というのにも驚くし、スタッフが
なぜエッジをセシカイより5歳も上に設定したのかも気になる。
セシルやカインが異様に若いってのもあるけど。
二人はギルバートより年下なんだよね…。
今ではあれで5歳上のお兄さんなエッジに萌えるけど。

304:名無しさん@ビンキー
10/04/05 20:16:21 0
ひょっとしたら設定された当時のエッジは
両親を殺され城を追われた復讐に生きる陰のある王子だったのかも
FF6のシャドウみたいな、ニヒルでちょっと大人のイメージで26歳
でもそれだとセイルやカインと微妙に被るし、明るい男キャラがいないから
路線変更されたのかもしれない
だとしたらGJ
明るいキャラがセシルとカインのどっちかだったらどうなってたのか
案外悪くない気もする

305:名無しさん@ビンキー
10/04/06 00:20:37 0
明るいセシルを想像してみたが
暗黒にせよパラディンにせよ草はやす方向に考えたのは失敗だったようだ

306:名無しさん@ビンキー
10/04/06 04:04:45 O
セシル「安価で洗脳カインと会話する」

307:名無しさん@ビンキー
10/04/06 19:38:33 O
セシル「兄が親友に手出してた、死にたい……」
ローザ「それ以前に、ゴルベーザだった件については?」

308:名無しさん@ビンキー
10/04/09 23:27:32 0
バロン王が赤子セシルに昔好きだった女の面影を見いだして拾ったっていう設定は
おいしすぎるしけしからん展開しか想像できない。

309:名無しさん@ビンキー
10/04/10 08:59:39 O
>>308
名前もよく似たのをつけてるしね。
一度くらいは女装させられてそうw

310:名無しさん@ビンキー
10/04/11 13:02:50 O
バロン王の外見があんな柔和な印象のヒゲおじ様だったのにもビックリした。
オーディーンになる人だし、もっとゴツくて厳しそうな渋い人を想像してた。
そりゃ、あんな優しそうな人がいきなり豹変したら皆驚くだろうな。
もっと人当たりを柔らかくしろと、他の四天王やゴルベーザ様から
演技指導されるカイナッツォを妄想した。

311:名無しさん@ビンキー
10/04/13 00:18:09 O
ガラスの仮面ならぬガラスのマスクか。
バル美さん「カイナ……恐ろしい亀……!!」

312:名無しさん@ビンキー
10/04/13 08:13:15 0
おいおい黒先生なゴル様がでてきちゃったじゃないかどうしてくれる

313:名無しさん@ビンキー
10/04/13 09:17:43 O
絶妙なタイミングで心臓発作おこすゴルとなwww

314:名無しさん@ビンキー
10/04/13 22:16:36 0
死にそうで死なないゴルかwあながち間違ってもいない
普通に読みたいガラスの亀www
まさしくガラかめだな

315:名無しさん@ビンキー
10/04/19 20:56:16 O
>>304
シャドウ系のエッジっていうのも、それはそれで萌える。
明るさは皆無になるけどw

316:名無しさん@ビンキー
10/04/20 23:31:06 0
>>298
日本版だと小説(時田/手塚作ゆえ公式設定)で年齢がある程度絞れる。
パロムとポロムはまだ未成年だと記述されていたので、19歳以下確定。
最長14年しか経過していない。
レオノーラは元から少女という設定なので、2歳年下の双子は17歳以下が適当。
となると12年経過=セオドア10歳ちょっとくらいがやっぱ濃厚なのかも。

北米は子供が主人公だとゲームとして人気が出なくて売れないんでわざと大人ぽく描きなおしたらしいよ。

317:名無しさん@ビンキー
10/04/21 23:44:28 0
カインの金髪がどのくらいサラサラなのか妄想するだけで飯3杯いける
ストレートなのかクセありなのか、SFCとDSでは長さ違うけどどのくらいなのか
個人的には結ぶとほどけやすいくらいの超ストレートで乳首の少し上くらい希望

318:名無しさん@ビンキー
10/04/22 02:45:40 0
案外柔らかい猫っ毛気味なストレートなのかもと
TAで思った。TAまではつやさらストレートだと思ってたけど。
謎男の時はなんでパーマだったのか超気になる。
変装のつもりだったんですかね。

319:名無しさん@ビンキー
10/04/22 06:42:23 O
年取ると髪質が変わる時があるけど、それかな。

320:名無しさん@ビンキー
10/04/22 08:48:08 O
山暮らしでお手入れできなくて傷んだんじゃまいか。
年で毛が痩せたとかな

月の民達のカイン好きは母ちゃんと同じ
金髪ストレートだからかと思った

321:名無しさん@ビンキー
10/04/22 21:06:56 O
みんな年年ってw
カインってあんまり身なり気にしないタイプのような気がするし、放置してたのかもね
マザコン月の民もいいな

322:名無しさん@ビンキー
10/04/22 21:37:00 0
バロン居た時は要職に就いているええとこの坊ちゃんだったから、王へのお目通りとかも
普通にあるし回りの人間が色々手出し口出ししてキレイにさせてたんだろうね。
それが一人自由になった途端テキトーにやりだして結果がアレ…だと思っている。
きっと荒れてパサパサになってるんだ。再会時、月の兄弟が内心悲鳴あげてたらいいよw

323:名無しさん@ビンキー
10/04/22 22:34:22 0
三十路近くの設定で髭とか生えてないから、きっと山篭りしても
ちゃんと湖の畔りで地味にムダ毛の手入れをしているんだYO!
でも不器用だから髪の毛切っても切ってもわっさわさになってしまって
寧ろワイルドさが増したと言えば響きがいいのかもしれないなw

324:名無しさん@ビンキー
10/04/22 22:41:25 O
普通に身なり整えるタイプでも、
身の回りの世話する女官いるようなお城生活から
10年も山暮らししていながら綺麗な長髪維持できてたら凄いよね。
美貌が維持できてるのがもう奇跡だけど。

そして手の掛かる長髪を切ってしまわなかった理由を妄想するのも楽しいです。
城に戻ったらセシルと息子二人係で風呂場に連れ込んで
ヘアトリートメント責めしたらいいよ。

325:名無しさん@ビンキー
10/04/23 06:32:02 0
>>324
カインの髪にヌラヌラ絡むトリートメント剤になりたい

切らずにいたのは長い髪を愛してくれた人への未練だったのかなやっぱり

326:名無しさん@ビンキー
10/04/23 10:07:52 0
なんでだろう、トリートメントするカインを何となく想像したら
ティモテとかアジエンスのCM思い出すんだがw

327:名無しさん@ビンキー
10/04/23 16:23:02 O
そうか、謎男が髪をターバンに入れちゃってたのは
バサバサになっちゃった髪を持て余したのか。
すると悪たんはやはり21歳カインのままだからつやさらストレートを出してると。
そして聖さんは半々だから後ろはストレートなのに
前は途中からウェーブ入ってる不思議仕様なんですね。

328:名無しさん@ビンキー
10/04/23 18:10:02 0
実は前髪だけ寝癖なんです
後ろのストレートは髪の重さで寝癖が目だたないだけなんです
とか考えたけど、寝癖だったらセシルの方が説得力ありそう

329:名無しさん@ビンキー
10/04/24 13:13:46 O
うつぶせ寝か?かわいいなww

330:名無しさん@ビンキー
10/04/24 22:36:08 0
官能小説たーとかいうやつに、適当に名前を入れてみたら
カインのだけあまり違和感が無かったw
さすがカインさんw

セシルが主役の官能小説はタイトル『陵辱の制服』
第一話『ニ穴責め』第二話『調教』第三話『忍者ハットリくん』です。

カインが主役の官能小説はタイトル『陵辱の緊縛』
第一話『アナル開発』第二話『悪夢』第三話『二次会はビッグエコーで』です。

ゴルベーザが主役の官能小説はタイトル『快楽の姦淫』
第一話『咲香の花弁』第二話『悪夢』第三話『乳首ぴんこ勃ちktkr』です。

シドが主役の官能小説はタイトル『鬼畜の未亡人』
第一話『開発』第二話『繋がれて……』第三話『二次会は白木屋で』です。

ルビカンテが主役の官能小説はタイトル『陵辱のリビドー』
第一話『道具』第二話『調教』第三話『そーれ勃起!勃起!ガハハ!』です

エッジが主役の官能小説はタイトル『快楽の三姉妹』
第一話『肛姦』第二話『露出強要』第三話『水かけ地蔵』です。



331:名無しさん@ビンキー
10/04/24 22:47:23 0
忍者ハットリくんに笑ったんだけどw

332:名無しさん@ビンキー
10/04/24 23:23:11 0
乳首ぴんこ勃ちって兄さんガですか嫁ガですか

333:名無しさん@ビンキー
10/04/24 23:46:14 O
第三話『そーれ勃起!勃起!ガハハ!』ワロタ
さすが変態紳士w

334:名無しさん@ビンキー
10/04/24 23:57:04 0
シドがあって何でヤンがないんd(ry

335:名無しさん@ビンキー
10/04/25 00:21:22 0
ヤンが主役の官能小説はタイトル『欲望の奴隷』
第一話『咲香の花弁』第二話『禁忌』第三話『ポリリズム』です

336:名無しさん@ビンキー
10/04/25 17:22:08 0
>>335
わざわざありがとう
最近はこーゆー診断メーカーあるのか

ゴルベーザとヤンの第一話が同じ
カインとゴルベーザの第二話が同じ
セシルとルビカンテの第二話が同じ
↑セシルじゃなくてエッジだとこのスレ的によかったかもね

337:名無しさん@ビンキー
10/04/25 21:28:56 0
バブイルの塔で3回チェンジしたら四天王が来たでござる の巻

338:名無しさん@ビンキー
10/04/25 21:49:21 0
四回チェンジすると黒服っていうか黒鎧さんが出てくるんですね

339:名無しさん@ビンキー
10/04/25 23:41:15 O
その前に黒球体さんが出てくるでござるよ

340:名無しさん@ビンキー
10/04/26 00:49:28 0
黒鎧さんならむしろ望むところだ!なんですが

341:名無しさん@ビンキー
10/05/03 20:47:28 O
普通のカインと洗脳カインと謎カインと聖カインと黒カイン、一番エロいのはどれだろう。
本能全開な黒カインがやっぱ一番かな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3439日前に更新/253 KB
担当:undef