マッカーチスとディマ ..
[2ch|▼Menu]
215:名無し獣
03/02/26 03:59 .net
あんなしょぼいパルスビーム砲でレドラーより強いとかいわれても
説得力ねー。
というか、SSゾイド全てに言えるけどね。

216:名無し獣
03/02/26 04:13 II6E8IEy.net
そうだろ そうだろ!!
そのまえに飛べんのか!?ハネがあるだけで!!

217:名無し獣
03/02/26 04:16 II6E8IEy.net
いいかげんな設定が後藤マキの顔のつぎくらいに
ひどいな

218:名無し獣
03/02/26 07:43 .net
>>214
自由自在にフワフワ浮かんで敵の攻撃を回避しながら
チクリチクリと徐々にダメージを与えて倒すのがグレイブクアマ。

最高速で敵に一気に急接近して
ザックリと一撃で切り裂いて倒すのがレドラー。

・・・と漏れは見ている。

219:名無し獣
03/02/26 08:20 .net
>>215
他のSSゾイドは正直な所、強いと聞いても割と不自然な感じはしなかったが、
グレイヴクアマに関してはどうも唐突な印象を受けたな。
ディロが「集団戦法なら」大型すら倒せるとフォローめいた一文で説得力持たせているのに対して、
クアマはそのまま「実戦テストにおいてレドラーをも凌ぐ戦闘力」だったし。

まあ、「実戦テスト」のあたりで、
読み手の捉え方次第で納得のいく解釈が出来る余地を残している気もするが。

220:名無し獣
03/02/26 08:36 .net
重いミサイルを積んだままプテラスを切り裂きまくるなんて芸当が出来るのはレドラーだけさ。
身軽なボディによって空戦能力を維持しているクアマには出来ない話だろう。

・・・というか
クアマがあの武装で本来は対地攻撃用に開発された機体、という設定が信じられない・・・

221:名無し獣
03/02/26 10:38 .net
メガレオンたくさん買っときゃよかった。

現在の共和国じゃ結構重要な戦力だと思う。先行し潜伏、スパイナーを決死の狙撃とかしてそうだし。

みんな忘れてるけどな。

222:名無し獣
03/02/27 00:21 ZKQd2smf.net
もう店にはブロックスと999円のケーニッヒウルフしか
売ってないぞ

223:名無し獣
03/02/27 00:57 .net
鉄竜騎兵団SSゾイドの中でも良い出来のグレイヴクアマ、
個人的に好きなディロフォースに限って品薄なんだよなあ。

あ、人気があるから品薄だったのか?

224:名無し獣
03/02/27 01:23 VzrSKst/.net
小型爬虫類ゾイドはやっぱり魅力あんだよ。

225:名無し獣
03/02/27 02:03 yxKq9K02.net
>222
それどこー?
そのケーニッヒ買いに行くよ。

226:名無し獣
03/02/27 04:44 go9MhzAT.net
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  URLリンク(saitama.gasuki.com)
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

227:名無し獣
03/02/27 05:54 opZJ2BO+.net
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
URLリンク(www.pink-angel.jp)

228:名無し獣
03/02/28 04:27 aez6CA4R.net
>>1
いや、キャップあるし(SS用)動くし(手動)

229:名無し獣
03/02/28 11:54 .net
ワラタ(w

230:名無し獣
03/03/01 00:48 CMQBDUH4.net
>>225
わかりやすくいうと
館山のジャスコ!!

231:名無し獣
03/03/01 00:53 .net
ウチの近所のジャスコは未だに定価だ!
もう何とかしてくれ!!アフォだよジャスコ。

232:名無し獣
03/03/01 01:02 .net
>>230
漏 れ の 実 家 の 近 く や ん (´Д`;)
今週田舎帰るかな・・・w

233:名無し獣
03/03/01 01:17 .net
>>232
釣られちゃイカン

234:222
03/03/01 02:15 gAm/DJ59.net
みんな勘違いしてんだろ。999のケーニッヒウルフと、
レオブレイズ1,2体しかうってないんだぞう。

235:名無し獣
03/03/01 02:19 .net
エレファンダーが定価で売られている俺の近所のジャスコ。
ゾイド売り場にデジモンを堂々と置くジャスコ。
ディスプレイのゾイドが異常なまでにヘボなジャスコ。

頼むから改善してくれ・・・。

236:222
03/03/01 02:23 gAm/DJ59.net
俺のところは、品ぞろいはもちろん
ゾイドとガンダムとエアガンがいっしょくたにしてる
とこがムカツクんじゃい!!
で、たまにそんなかにシェルカーンがまぎれてたりすんの。
ヘルプミー・・・

237:名無し獣
03/03/01 02:23 gAm/DJ59.net
15歳でもハローマックにいくのは恥ずかしいもんなのよ。

238:名無し獣
03/03/01 02:36 .net
漏れの地元のハローマック、お陰さまで一箇所覗いて全滅。
しかたがないのでザラス通い。
生き残った一箇所もゾイコレガチャを200円で設置するという暴挙。
行かなくなったとさ。

239:名無し獣
03/03/02 03:41 q9JxpY+/.net
ちかくにザラスないよりマシじゃい!!

240:名無し獣
03/03/02 12:13 .net
15歳オチチュケ(;´Д`)

241:名無し獣
03/03/03 00:00 jRTRXPDZ.net
あと18日で16じゃい

242:名無し獣
03/03/03 01:01 .net
じゃあまだ15歳だね。
で思ったんだけど、キミ。
そもそも>>222の発言からどんどんスレ違いになってるよ。

243:名無し獣
03/03/03 16:17 .net
軌道修正でもするか。

ディマやマッカの触覚はキーボードの隙間を掃除するのに最適だぞ!
藻前らもやってみろよ!


244:名無し獣
03/03/03 17:20 .net
>243
なぬ、それは盲点。
あれってディロフォースとかだと余るしな。

245:名無し獣
03/03/05 10:11 .net
>>221
本体がクリアパーツなだけに別カラーで出してくれると非常に嬉しいのだが。

246:名無し獣
03/03/05 10:13 .net
ちなみに赤とかで。糸井に期待したいところだな。

247:名無し獣
03/03/08 00:44 loEvHeQB.net
メガレオンでプロトケラトプス型ゾイドを
作ろうとしたのは俺だけじゃないはず!

248:名無し獣
03/03/09 23:56 eF2uiOop.net
>>247
俺はしなかったな

249:名無し獣
03/03/09 23:59 .net
>>247
( ´Д`)/


250:名無し獣
03/03/10 00:59 lR/z92a8.net
ゾイドを買うお金、みんなどうやって稼いでる?
ぼくはこうやって稼いでる。

メールを受信するだけで、
ほっといてもお金が稼げるんだ。

URLリンク(optin.e-camo.net)

今のところ3000円稼いだよ。
お小遣い程度にはなるよ。

251:名無し獣
03/03/10 01:38 .net
この板専門の広告?

252:名無し獣
03/03/11 14:58 ZE67aBjl.net
先週やっとマッカチン買ったさ。
作ってる最中は「え〜、こんなん?」と思ってたけど
いざ完成してみたら、なんとも可愛いじゃん!!
只今ディロフォース発注中。

253:名無し獣
03/03/11 15:03 QSgAz4xt.net
URLリンク(www.pink-angel.jp)
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★

254:名無し獣
03/03/11 22:05 .net
尻尾がいいよな、マッカーチスは。
ディロフォースは、、、

フィギュアがイイ!とだけ言っておこうかな。

255:名無し獣
03/03/11 23:27 .net
>>

256:252
03/03/11 23:32 ZE67aBjl.net
>>254
ディロ、あまり良くないと?
なんか結構期待してるんだけど・・・俺。

257:名無し獣
03/03/11 23:56 .net
いや、ディロいいよ。割と好きだ。

258:名無し獣
03/03/12 00:12 .net
頭とか、レーザーソードとか良かったよ。
腕ちょっといまいちだったかなぁ。

259:名無し獣
03/03/12 00:27 .net
首回りはあんまりだった。

260:名無し獣
03/03/12 01:03 .net
ディロはデザインがいまいちだがポージングや組み替えの可能性を感じさせるゾイドだな。

261:名無し獣
03/03/12 01:20 e6WfyN0U.net
>>ディロフォース
帝国製らしからぬパイロット安全性無視、その分超小型の機体に
荷電粒子砲・Eシールド・レーザーソードの強力な武器をつめ込んだ設計コンセプトは好きだ。
雑魚メカにしてもエリート兵士にしか扱えない感じが出ている。

キット的にも首チョンパしてフューラーの強化パーツになったり
(没になったヤクトユニットの代わりとも思いねえ)
グレイヴクアマに運ばれ合体出来たりとプレイバリューも結構あって良い機体だと思うんですが。

クアマもろともなかなか見ないのな。

262:名無し獣
03/03/12 13:46 .net
俺もディロは好き。アイアンコング量産型みたいた感じの配色が特に。
同じ無稼動でもセイバリオンなんかよりは数億倍ましだよ。

263:名無し獣
03/03/12 21:17 .net
>>262
てめえケンカ売ってんのか?
・・まあいい、あれはガキには理解できんだろうからな。

264:名無し獣
03/03/12 22:51 .net
セイバリオンはガキに理解してもらうための商品だったよーな気もする。

265:252
03/03/12 23:27 .net
今日ディロ2匹、届きました〜。
なんだかんだ言われてますが、結構よく出来てるかなと思います。
首元はご愛嬌っていうかなんていうか、慣れました。
今更気づいた事ながら、荷電粒子砲吐くってのもJPにならったんですかね。
アレは毒吐くし。


266:山崎渉
03/03/13 14:14 .net
(^^)

267:名無し獣
03/03/13 19:18 9OmBTkpw.net
小型だし、硫酸砲にすればいいのにね。
むりから強くする必要はないだろうに。

268:名無し獣
03/03/13 19:50 .net
最近出てきたセイバリオン厨って他人に噛みつくだけで良点を言ったことないような(w

269:名無し獣
03/03/13 20:02 .net
>>264
そうそう。いい年した大人はあれじゃ納得しないよ。
自分で手を加えることで納得するのはアリだが。

270:名無し獣
03/03/13 20:23 .net
ディロはいいよ。メガレオンの次くらいに。

SSはメガレオンがダントツだと思う。
最下位はセイバリオンだけど。色とか頭とか全体のバランスとか。

271:名無し獣
03/03/13 20:28 .net
秋葉の新デジ屋にクアマ展示されてるね。
なんかえらく悔しいな。

272:名無し獣
03/03/13 23:04 .net
クアマ1つだけ買って組み立ててないんだけど、どこの押し入れ遺跡に埋もれてるやら・・・

273:名無し獣
03/03/13 23:44 .net
>>270
なんかケンカ売られてるみたいだから聞くがメガレオンのどこがいいんだ?
デザイン大味、ほとんど可動しない、ギミック中途半端で俺からしたら
グランチャーに並ぶワーストSSゾイドだが。

274:名無し獣
03/03/14 00:20 .net
メガレオン=カメレオンに見える。

セイバリオン=ライオンに見えない。

シャンゼリオン=DVDBOX化決定。

以上。

275:名無し獣
03/03/14 00:43 .net
>>273
270は感想を言ってるだけだろ、んな事でいちいちカッカすんなよ。



276:名無し獣
03/03/14 01:01 .net
>>275
別にカッカはしてないぜ。純粋に聞いてるだけだ。
まあわざわざセイバリオンを引き合いに出してこき下ろしてるあたり悪意は感じるがね、
そんなことを2chで言っても仕方がないんでね。

答えられないのか?

277:名無し獣
03/03/14 01:16 TFUog1yJ.net
>>276
他人がセイバリオンのことを悪く言ったら不快とか文句つけながら
無関係のグランチャーのことを悪く言うのはどういう了見?

それとも今まで無視されがちだったグランチャーにも話を振ってやろうとする深慮?

278:名無し獣
03/03/14 01:23 .net
他人の趣味にグダグタ言うなよ。
お前だけだぞのぼせてるのは。

ちなみに漏れ個人の順位でもセイバリオンは下の方だぞ。
食玩のオマケに見えたからな。もう少しゴツい体格であればなぁ。
あとは頭の武器。あれは止めてください。

279:名無し獣
03/03/14 01:28 .net
>>273
被害妄想。
あなたは相手にもされてません。安心して孤独を満喫してください。

280:名無し獣
03/03/14 01:32 .net
>>277
なに言ってんだ?不快だなんて一言も言ってねえぞ。
そんなことをここでいっても仕方がないだろと言ってんだ。

そんなことよりメガレオンの良さを解説してちょ。

281:名無し獣
03/03/14 01:40 .net
目がレオンはかっちょいいので欲しい。
セイバリ音はかっちょわるいのでいらね。

以上。

282:名無し獣
03/03/14 01:43 .net
ディフォルメセンスが全然違うよね。
モチーフをいかにうまくメカに落とし込んでるかが重要。

283:名無し獣
03/03/14 01:58 .net
>>282
ちょっとは理屈っぽいことを言ってくれたな。
しかしメガレオンがうまくメカに落とし込めていると言えるかね?
どうにも大味なデザインのボディに立体感のない脚を付けて申し訳程度に
モールドを張りつける。
まあモチーフの忠実さで言えばセイバイオンの顔は致命的だがメガレオンも
決して誉められたもんじゃないしメカという観点で言えばセイバリオンのほうが
上なんじゃないかね。

284:名無し獣
03/03/14 02:05 .net
玩具として比較すると
セイ張りオンは目がレオンと比べお得感でだいぶ劣ってると思う。
セイバリオンは100円高いにもかかわらず・・・。
散々ガイシュツの事項もあるがまぁ聞いてくれ。

・単純なボリューム
・ギミック(単純な間接可動のことではなく、+アルファの動きの面白さ)
・おまけフィギュアなどの遊び心(ここ重要)

デザインや設定などのことはそれこそ好みなのでここでは触れないよ。

285:名無し獣
03/03/14 02:07 .net
なんかSSゾイドで盛りあがってるな。じゃ、俺はメガレオンに援護射撃。
光学迷彩であることが意味を持つモチーフと、24ゾイドを連想させる青いクリアパーツが好き。
(もうちょっと薄ければなお良し、だった)

メカとしてのデザインで言えば、対空銃座に専門化した機体構造はいいと思う。
尻尾は「カメレオンの尻尾がこうだからそのまんまな形にしてみました」ように見えてちょっとイヤ。


286:名無し獣
03/03/14 02:59 .net
>>284
まあ大抵のゾイダーの見解としては言ってる通りだろう思うよ。
なかなかいいとこ突いてる。

まずボリュームだがこれはポイント。ゾイダーはとにかくデカ物を好んで大きければ多少の
大味さは気にしない傾向があるからな。俺は逆にセイバリ/ガンタイのコンパクトにまとめられた
密度感というところに魅力を感じているのだがこれはゾイダーにはなかなか理解されないところだな。

でギミックなんだがメガレオンの中途半端なギミックが可動の代替になりうるかちゅう話だな。
俺はNO。SSゾイドは可動派とギミック派に分かれると思うがギミック派のギミックはどれも
中途半端な印象。

フィギュアはまあ俺も付けて欲しかった。

287:270
03/03/14 07:03 .net
朝起きたらすごいことに。なんか私がケンカ売ったことになってますし…
脳内順位を発表しただけというのに。

つーことで遅れましたが私のメガレオン評価。
まず可動範囲。
あれで十分です。元来カメレオンはそんなに激しく動きませんし、下手に可動肢を増やすと割れやすいクリアーパーツは危険。

次にデザイン。
ひと目でカメレオンとわかるデザイン。対空兵器のみに特化している装備もよし。
見た目のインパクトはやはり重要でしょう。
それにSSの小型さを生かした設定ですし。

288:270
03/03/14 07:08 .net
続き。

ギミック。
対空砲座は腹部動力ユニットのないSSならではのギミックですし、舌がのびるというお約束も達成しています。

あと、おまけ兵士は用途無限大。
レッドホーンの足の下とか、セイバータイガーの口とか、ハンマーロックの手の中とか。

以上、メガレオンを語りました。

289:270
03/03/14 07:25 .net
次にセイバリオンの事(ちなみに私はガンタイガーは嫌いではありません)。

まず満足度。
開けたときに成形色でガッカリ。手動でポーズをつけるSSは塗装がはがれやすいんで。

次にプロポーション。
ライオンというにはあまりに華奢すぎ。
それに例にもよって「たてがみに見えない」デザイン(シールド以外のライオンにもいえるが)。顔がコンパクトすぎ。
後足のマフラー状のデザインは好きですが。

可動にかんしては、後のブロックスへの布石といったところでしょうか。

290:名無し獣
03/03/14 19:24 u6JJFeAh.net
>>286
>>ゾイダーはとにかくデカ物を好んで大きければ多少の大味さは気にしない傾向があるからな。
誰の妄想だ?

291:名無し獣
03/03/14 20:04 .net
大味は目をつぶってるけど気になるでしょ、普通。
逆にデカモノは置き場に困るばっかりで今ひとつ好きになれんよ。

ナンジャカンジャ言っても、結局セイバリ音は一般受けしない
(ゾイド好きが拒絶反応起こしやすい)デザインだった、
ってとこに落ち着くのでしょうね。

292:名無し獣
03/03/14 20:57 yUdoL1Iw.net
>>291
デザインの好みは人それぞれだから何も言わんが作りの安っぽさにとにかく泣けた

293:名無し獣
03/03/14 21:18 .net
こういっちゃあなんだけど、菓子玩っぽいよな、セイバリって。

294:名無し獣
03/03/14 21:29 n3ev8aqu.net
ゾイドはモールドが甘いからな。セイバイリオンは特に目立つ。

295:名無し獣
03/03/14 22:54 .net
セイバリオン=ビッグワンガムのおまけ。

296:名無し獣
03/03/14 23:17 .net
色のが特に菓子具風味

297:名無し獣
03/03/15 01:22 .net
>>290
そういう傾向がないとは言わせないぜ。
でかいのが欲しい、もう少しでかけりゃ良かったなんて書き込みはしょっちゅう見かけるしな
でかけりゃそう言ったデザインの不備はほとんど不問にされてるのが常だからな。
じっさいSSゾイドも肥大化を続けてそれを評価する声が多かったじゃないか。

298:名無し獣
03/03/15 01:49 .net
個人的には、SS中ではマッカーチスが一番好みなんだが、ここでは少数派か?

299:名無し獣
03/03/15 01:59 .net
>>298
そんな事無いんじゃない?俺の周囲ではむしろ最初の2つが人気高い。

300:名無し獣
03/03/15 02:03 .net
俺は
1マッカーチス
2ディマンティス
2ガンタイガー
4メガレオン
5グランチャー かなぁ

301:名無し獣
03/03/15 02:31 t1woMPrH.net
俺は
1 グレイヴクアマ
2 ディロフォース
3 マッカーチス
4 メガレオン
5 ディマンティス
6 グランチャー
7 ガンタイガー
8 セイバリオン

かな。まっかちはぎりぎりまで搭乗員スペースを削った1人乗り潜水艇っぽいところなど
良いゾイドだと思う。

302:名無し獣
03/03/15 03:03 .net
折れは
1:メガレオン(設定、ギミックなどが秀逸。遊び心あふれる作りで楽しかった)
2:マッカーチス(造形、腹の可動など見所多し)
3:ディロフォース(なんとなく好みw。改造素体に最適)
4:ガンタイガー(猫科らしいスタイリングでカッコイイ。ポーズも決まる)
5:グランチャー(モチーフは面白いが、ギミックや可動がいまいち)
6:グレイブクアマ(全体に消化不良?モチーフ選択は面白いけど)
7:ディマンティス(貧相というかシャープさに欠ける)
8:セイバリオン(・・・)

303:名無し獣
03/03/15 10:43 .net
織れは
1:ディロフォース(デザインと成型色がなんとなく好き)
2:グレイヴクアマ (他のSSゾイドを輸送できるのがイイ!)
3:ガンタイガー(成型色は置いといてデザインは秀逸)
4:マッカーチス(ハサミの向き等が少しおかしい)
5:メガレオン(ギミック・モチーフデザインはいいが、いまいちゾイドに見えない)
6:ディマンティス(無理矢理感が拭えないコックピットがなんとも・・・)
7:グランチャー(ギミックは好きだが胴体のデザインがちょっと・・・)
8:セイバリオン(ガンタイガーに比べ無駄な物がごちゃごちゃ付き過ぎ)


304:名無し獣
03/03/17 00:18 .net
某スレでも必死だなセイバリオン厨(w

>>262のような何気ない感想述べただけのレスに対して
「てめえケンカ売ってんのか?」なんて噛み付くような知障が何言っても説得力無し。

305:名無し獣
03/03/17 00:34 .net
セイバリオンの人は表面上理性的だったけどね。
俺だったら>>262みたいなこと言われたら一応泣くだけにしておくよ。

306:名無し獣
03/03/17 08:58 .net
>>302-303
ガンタイガーはセイバリオンよりも評価高いのね…
そっち買ったほうがよかったか。
コロコロでの活躍にあっさり騙されたよ。

307:名無し獣
03/03/17 11:42 .net
>306
ひさびさのトラ型で、しかもセイバーとはきちんと仕事が分けられていたしね。
帝国軍にとってもなにかと便利な機体だと思う。

308:名無し獣
03/03/17 13:06 .net
ところで、キラードームの名が挙がってないけど、あれもSSゾイドじゃなかったっけ。
個人的にはあれ好き。

309:名無し獣
03/03/17 13:29 .net
しまった忘れてた。箱のデカさのせいか。
カニマンセー!

310:名無し獣
03/03/17 14:53 .net
そういやスベスベマンジュウガニってまっすぐ歩くって聞いたんだが。

311:名無し獣
03/03/19 03:52 .net
>>306
イタタタなセイバリオン厨のせいで評価が一方的になった感があるが
セイバリオンそれ自体はそんなに悪くなかったと思うよ。
ギミックの点で言えば大砲の出し入れに苦労するガンタイガーと比べても無理が無かったし。
成型色以外は完全に好みの問題だな。

312:名無し獣
03/03/19 07:12 .net
>セイバリオンの人は表面上理性的だったけどね。
どこがよ?
>俺だったら>>262みたいなこと言われたら一応泣くだけにしておくよ。
自演かい(w

313:名無し獣
03/03/19 09:10 .net
>>311
まあどんなゾイドにも良い点はあるのだから、セイバリオンにも良い点はあるのね。
だけど301―303の書き込みでセイバリオンの評価が一番低いのは、厨とは関係ないと思う。
純粋に評価が低いだけだと…

セイバリオンの刀はギミックとしては単純過ぎて淡白だし、デザイン面でも問題がある気がする。
ガンタイガーは出すのに苦労はしても、従来のゾイドには無いギミックでしかもデザインのバランスを崩していない。
総じてガンタイガーのが良いと、俺は思う。

314:名無し獣
03/03/20 01:05 bEKpURSt.net
グレイヴクアマの空輸モードにはもう少し発展性が欲しかったかも

315:名無し獣
03/03/20 01:33 .net
マッカチン、肘まで動いてほしかったかな。

316:名無し獣
03/03/20 09:41 .net
セイバリオンにはキングライガーと通じる物がある。

317:名無し獣
03/03/20 11:47 .net
セイバリオンにメッキパーツが装備されパワーアップ。
ソノ名も「セイバロン」!

いやだ。

318:じゃ、ちょっくら擁護を
03/03/23 15:39 .net
セイバリオンは決して嫌いじゃないな。
身体に不似合いなほど大きなブレードをつけて肉弾戦をやるなんて
相当な勇気が無ければできない戦法だ。漢の機体と言うべきか。
前線では命知らずの粋なパイロットたちがセイバリオンを駆って
活躍する絵が目に浮かぶよ。
別名「ウイドゥメーカー」なんてな。
レオマスターの乗機になるのも分かる気がするよ。

ライバルは得意技で砲台になってしまうガンタイガーより
高速戦闘で荷電粒子砲を撃ってくるディロフォースのほうがしっくりくるね。
量産されて、長期間活躍するセイバリオン部隊を見たかったが
ブロックスに次期主力SSの座を奪われてしまい残念だ。
時代の狭間にあった不遇の機体だったなあ。
せめてセイバリオンの試作運用データが高速戦闘四足ブロックスに
転用されているはずだと思いたいな。

319:名無し獣
03/03/24 20:57 .net
>>318
セイバリオンに、いつレオマスターが乗ったの?

320:名無し獣
03/03/26 04:59 aIg+4CcG.net
そういえばファンブックに4はでたの?
もう発売されてもいいよね

321:名無し獣
03/03/26 07:37 .net
そんなこんなで何年たったと思う?

322:名無し獣
03/03/26 09:56 A/NR3oEp.net
公式ファンブック4、10月に発売決定!・・・・・・・・・という夢を見た。

323:名無し獣
03/03/26 10:25 qcEqy5x/.net
長いな…

324:名無し獣
03/03/26 10:26 .net
>>319
非公式の設定でパイロット居るのよ

325:名無し獣
03/03/28 00:18 .net
>>324
誰の妄想だよ(w

326:名無し獣
03/03/28 09:21 .net
>325
困ったことに(?)バトカの開発スタッフ、南郷教授って人なんだよ。

327:名無し獣
03/03/28 11:06 .net
>>326
そんなやつ知らん。
つーかバトカの設定=公式設定なのか?

328:名無し獣
03/03/28 18:28 .net
>>327
さぁ?≠じゃないかね。
ともかくブレードライガーミラージュで、その設定は使われなかった。
まだ発表されてないレオマスターの乗機は確か
スパークライガー、アクアライガー、セイバリオンだったと聞くから。

329:名無し獣
03/03/28 18:29 .net
>>327
だから>>324も非公式って書いてるだろ(w

非公式だがバトカを作ったスタッフの手による設定があり
他に正式な設定が無い現在、それが半公式のように語られてるってこった。

330:名無し獣
03/03/29 00:29 .net
まあ、どうでもいい設定というこったな。

331:名無し獣
03/03/29 15:51 OjZV54ay.net
隠密行動故の苦肉の策としてのビークルまがいのSSゾイドという発想は良いと思うんだが。

誰か妄想スレでかっこ良くまとめてくれんだろうか。

332:名無し獣
03/03/29 15:52 .net
>>331
アタックゾイドorコマンドゾイド

333:名無し獣
03/03/29 16:05 dNwZnRNI.net
 URLリンク(homepage3.nifty.com)             ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

334:名無し獣
03/04/13 10:38 gThBV3mf.net
秋葉アソビットでマッカーチスが大量にあった。

335:名無し獣
03/04/14 00:54 Eu26Oy9U.net
公式ファンブック4は発売されてる?

336:名無し獣
03/04/15 02:30 .net
>>335
まだ

337:名無し獣
03/04/16 18:05 xvL0MKh9.net
ファンブック1はしらないけど
2のちょうど1年後に3が発売されたんだよね。

338:山崎渉
03/04/17 10:21 .net
(^^)

339:山崎渉
03/04/20 05:39 .net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

340:名無し獣
03/04/25 21:46 XvcjJZpC.net
a

341:名無し獣
03/04/27 13:44 ptgqKosP.net
セイバリオンとガンタイガーは素材のせいか
ゾイドとして見られない。
俺だけじゃないはずだ。
むしろアタックゾイドのように2〜300円で
売ればよかったのにねぇ

342:山崎渉
03/05/22 01:14 .net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

343:山崎渉
03/05/28 16:19 .net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

344:名無し獣
03/06/01 05:13 .net
つないだ手なら離さない
降りしきる雨の中で

誇りまみれの絆も輝き始める

345:名無し獣
03/06/01 21:46 9jRIKkwP.net
>>318
漏れはセイ張り音での戦い方がいまいち想像付きません。
正面のブレードで攻撃するのは、高速戦闘中は無理だし、攻撃に成功してもそのまま衝突しそうだ。

346:名無し獣
03/06/02 06:28 .net
 ガンタイガーは、その隠密性能と体の小ささを生かして敵に忍び寄り、AZスタティックマグナムで攻撃する。そのあと足の速さを生かして逃げる。
この攻撃なら小型ゾイド相手にも充分通用すると思う。吹き矢を使う忍者みたいだ。
歩兵やアタックゾイド相手ならハイフリークエンスファングとハイフリークエンシクローでも充分だし。

 セイバリオンは、共和国軍がはじめて開発したSSゾイドだから、まだ実験的な意味合いが強いのだろうと思える。
イクスの脚を切ったりとブレードの攻撃力は証明済みだけど、とても火器なしに使える機体ではない。
武装をつけたくてもつける場所が背中に一箇所しかないし。

347:名無し獣
03/06/07 11:18 .net
よくもまぁここまで俺たちきたもんだなと。

348:名無し獣
03/06/07 12:33 .net
>>346
>セイバリオンは、共和国軍がはじめて開発したSSゾイドだから
メガレオンは?
それに超小型ならアタックゾイドとか作りまくってるし。

あれはネオゼネバスの侵攻の為に急遽投入されたので
武装に関して完成度が低かったとか。

349:名無し獣
03/06/07 12:36 .net
少し笑いながらお前(>>347)煙草ふかしてる

350:名無し獣
03/06/07 16:04 rrb2cukz.net
ちょっとびっくりしたんですが
この板は2001/05/15(火)スレ立てのスレがまだ残ってるんでつか!?!

351:名無し獣
03/06/07 16:24 .net
ザラスでマッカーチスが100円でした。
とりあえず一個ゲット。

352:名無し獣
03/06/07 16:46 .net
>>350
「残ってるんですか?」って残ってなかったら残って無いだろ。頭使え

353:346
03/06/07 23:17 .net
>>348 げ、メガレオン忘れていた。
>>351 ほしい。

354:名無し獣
03/06/11 14:37 .net
強く 抱き合った 仲間とも
いつかは 離れて いくかもしれないけど
二度とは 戻らない時間を 笑って 歌って ずっと

355:名無し獣@リアルに歩行
03/06/11 17:45 .net
>>350
2000年のスレも残っていますが何か?

356:名無し獣@リアルに歩行
03/06/15 22:56 .net
>>345
バイクや車なんかの乗り物でもそうだけど、上手い人と下手な人では
マシンの挙動が全然違う。

俺はセイバリオンはただ直進したりするんじゃなくて
機体が斜めになったまま、ドリフトするように高速旋回したり
モトクロスのように地形の高低差を利用して高くジャンプしたり
アクロバティックな乗り方が出来るんじゃないかと想像してる。

頭部正面にブレードを展開したまま、敵に向って突っ込む。
ギリギリのところで機体を横に倒し、スピードを殺さないまま横っ飛び。
頭は敵に向いたまま、機体は進行方向に対して真横になってる。
カーブを描くように後足は流して。
そのまま相手の横をすれちがいざまに切りつける。
一歩間違えれば自爆する、みたいな感じ。

357:名無し獣@リアルに歩行
03/06/15 23:07 .net
一歩間違えたら自爆するって、そんなゾイドに乗りたくない。

358:356
03/06/16 00:22 .net
自爆装置がついてるわけじゃないから(w
だから自家用車じゃなくて、乗り手を選ぶ戦闘機のイメージだよ。
一瞬の操作が命取りになるのは当たり前だし。

359:山崎 渉
03/07/15 12:08 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

360:名無し獣@リアルに歩行
03/07/18 12:29 .net
リアシン、シェイキーライカ、
べィビィミスタ、ウォオオ。


361:名無し獣@リアルに歩行
03/07/27 20:51 .net
ディマンティスのコクピットが頭にあるなんて、最近になってようやく知った。

それまでは、テキーリあの後部銃座で後ろ向きながら操縦してるんだと



362:名無し獣@リアルに歩行
03/07/27 22:13 .net
>>361
 頭のコクピットは危なすぎる。ディマンディスがちょっと頭を上げたらパイロット剥き出しですがな。
とても格闘戦をしたくない。
 まぁ、SSゾイドはどれもパイロットの安全性を度外視しているが。

363:名無し獣@リアルに歩行
03/07/28 00:36 .net
俺は地中潜行するグランチャーがあのコクピットってのはどうかと思う。


364:名無し獣@リアルに歩行
03/07/29 09:35 aoC+FQpi.net
>>362
>まぁ、SSゾイドはどれもパイロットの安全性を度外視しているが。
いっそグレイヴクアマもパイロット剥き出しで
例の伏せポーズでどうにか空気抵抗を防いでいるとかだったらもっとマンセーしたんだが。
クアマのコックピットは無駄に大きくていや

365:名無し獣@リアルに歩行
03/07/30 01:51 .net
そもそもグレイブみたいなコックピットに
人が座ってるだけで操縦してるというのが
ウソっぽい。

366:名無し獣@リアルに歩行
03/07/31 01:39 3RPQ+mSn.net
>>364-365
いっそクアマがハンググライダ−みたいに胸側に引っ付いている方が良かったと思う。

367:名無し獣@リアルに歩行
03/07/31 04:20 .net
なかなかいいと思うが、
時代に逆行してないか?

368:名無し獣@リアルに歩行
03/07/31 10:29 .net
メガレオンを買わなかった事を今になって後悔している。
どこにも売ってない

369:名無し獣@リアルに歩行
03/07/31 12:48 .net
同意
 SSゾイドはもう手に入らないのだよね。メガレオンとマッカーチスはかなり欲しい。
ブロックスのパーツにもなるし、この2種類はいいできだと思うから。


あとの祭りですな。

370:名無し獣@リアルに歩行
03/07/31 13:34 .net
マッカーチスはアメンボで販売中

371:名無し獣@リアルに歩行
03/08/01 14:12 .net
マッカーチスはわりと今でも売っているようだが。

372:名無し獣@リアルに歩行
03/08/02 00:16 .net
あのボリュームでは300円がいいところだと思うのだが、
どうかな?

373:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:01 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

374:山崎 渉
03/08/15 21:42 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

375:名無し獣@リアルに歩行
03/08/22 06:55 .net
>>345
 ガンタイガーの隠密性能は、パイロットが剥き出しになっている時点でだめに思えるが。
人間のだす体温やCO2を探知できるから。
 というわけで、パイロットの安全性と機密性を考えてスナイプマスターの背中のコクピットをつけてみました。
結構似合うし、ハードポイントが増えるので武装がつけられます。

376:名無し獣@リアルに歩行
03/08/30 14:28 .net
脚がよく取れます。

377:名無し獣@リアルに歩行
03/12/14 23:38 0WQARyUp.net
キットとしての出来は悪くないと思うが結局存在意義のわからん香具師らだった

378:名無し獣@リアルに歩行
03/12/14 23:43 .net
>>377
お子様の入門用。

379:名無し獣@リアルに歩行
03/12/15 00:04 .net
いやー、低価格帯の商品は重要だと思うぞ。
SSゾイドが定着するには、もう少しキットの魅力が必要だったと思うけど・・・
ほら共和国側も”リリースの初期から”出すとか。

380:(^^)エヘヘ
03/12/15 03:32 .net
タモリ

381:名無し獣@リアルに歩行
03/12/21 01:29 .net
実際自分が始めて買ったのは当時低価格だったガイサックとモルガだったしね。

382:名無し獣@リアルに歩行
04/01/11 17:10 .net
マッカーチスのデザイン、細部が惜しくてならない。
全体を見るといい感じではあるんだけど・・・

383:名無し獣@リアルに歩行
04/01/18 20:07 .net
 公式ファンブックでSSゾイドが活躍したのに忘れられている。
セイバリオンだからなのか?

 セイバリオンが、見えない強敵イクスの脚を切ったことはすごいと思うのだが。



384:名無し獣@リアルに歩行
04/01/19 22:06 .net
セイバリオンがブレードをひらいたら頭部が圧力に耐えられない

385:名無し獣@リアルに歩行
04/01/20 22:21 .net
それは無いだろう。しっかりイクスの足を切っているのだし。

 ファンブック4発売を機にSSゾイドを再販して欲しいものだ。


386:名無し獣@リアルに歩行
04/01/23 11:27 .net
公式ファンブック4の戦力完全分析、

ディマンティスの格闘力C+に対してディロフォースの格闘力B-と

ディロフォースのほうが強いことになってるのに俺は違和感感じる。

387:名無し獣@リアルに歩行
04/01/23 13:27 .net
 ディロフォースは尻尾と太ももにブレードがついているからでしょ。
ディマンティスは背中の人を振り落とさないようにするためあまり暴れられないとか。


388:名無し獣@リアルに歩行
04/01/23 14:47 .net
SSゾイドスレにこんなにレスがつくなんて、発売当時は考えられなかった事態だw

>>387
ディマンティスのカマは対ゾイド用の装備じゃないんじゃないかな…
施設破壊ならB-でも充分では。

389:名無し獣@リアルに歩行
04/01/23 21:58 .net
 SSゾイドは数値だけは低い評価でなんとなく安心した。
マッカーチスがブラキオスなどよりはるかに強かったらどうしようと思っていたから。

鉄竜騎兵団のパイロットの腕によって、SSゾイドたちは初めてすごい破壊力をもつゾイドとなるのだろう。


390:名無し獣@リアルに歩行
04/01/24 00:09 6xseqHWw.net
>386
奇襲攻撃用のディマンティスよりガチ戦闘用のディロフォースの方が攻撃力が低いと
考える方が不自然だと思うんだが。

>389
あとそもそもあのサイズでそこそこの性能があるという時点ですごいんだろう。

391:名無し獣@リアルに歩行
04/01/24 09:27 .net
カマの破壊力だけを見たらディマンティスだろ、で、スピードその他はディロフォースのほうが勝るんじゃないか?

392:名無し獣@リアルに歩行
04/01/24 09:35 .net
>>391
速度はディマンティス370kmディロフォース300kmだがなー

393:名無し獣@リアルに歩行
04/01/24 12:25 RA08elp3.net
>392
ディマンティスの最高速度はイオンブースターで飛んだ時だから。
機動性ならディロフォースの方が上だろ。

今更ながら小型とはいえ荷電粒子法にEシールドにレーザーソードって
ありとあらゆる武器を盛り込んだ機体だよなディロって。

394:名無し獣@リアルに歩行
04/01/24 12:27 .net
ディロは操縦性が悪そうなのでイカンとか言ってみたり。
ディマも一緒か_| ̄|○

395:名無し獣@リアルに歩行
04/01/24 12:30 .net
>394
鉄竜騎兵団SSゾイドは操作性に難があった方(操縦性B-〜Cくらい)が
良かったが、そうでもないらしいな。

396:(^^)エヘヘ
04/01/24 15:41 .net
age

397:名無し獣@リアルに歩行
04/01/24 17:10 .net
ディマンティスはすばしっこいユンボみたいな物だと思ってる。
カマは質量をぶつけるような兵器なんじゃないかな・・・
あれで切断とかは無理だろ。

398:(^^)エヘヘ
04/01/24 18:01 .net
age

399:名無し獣@リアルに歩行
04/01/26 22:28 .net
> 395
 ガンタイガーとセイバリオンの操縦性がA+というのがよく分からない。
ヘルキャットですら操縦性Aなのに。
ヘルキャットと違いパイロットの体丸出しで、ヘルキャットよりスピードがありこけたらそれで終わり。
そういうSSゾイドの高速ゾイドがどうして操縦性A+なのだろうか。

>>397
 そうか、どこかで見たようなと思ったらユンボか。自分は農作業用の鍬と思った。


400:名無し獣@リアルに歩行
04/01/26 22:53 .net
>>397
切断というか、握り潰すんじゃないの?

401:名無し獣@リアルに歩行
04/01/28 22:51 vsOr48yE.net
鉄竜騎兵団SSゾイドって現在でも稼動してるんだろうか

402:名無し獣@リアルに歩行
04/01/28 22:59 .net
ブロックスのお陰でお払い箱。

403:名無し獣@リアルに歩行
04/01/28 23:19 .net
無人兵器だけでは戦争はできません。

404:名無し獣@リアルに歩行
04/01/28 23:23 .net
ロドゲいるし。

405:名無し獣@リアルに歩行
04/01/28 23:52 .net
たった一人のパイロットを乗せたロードゲイルに、
複数のキメラBLOXが「次に何をしでかすかわからない」人間を相手とした場合
それぞれに適切な対処をさせる管制ができるとお思いか?
答えは否ではないだろうか。

406:名無し獣@リアルに歩行
04/01/29 01:02 8T8aCSjJ.net
できるんじゃない?

407:名無し獣@リアルに歩行
04/01/29 03:27 .net
>>405
おいおい、「次に何をしでかすかわからない」ような奴は
問答無用で即あぼーんするんだよ。

408:名無し獣@リアルに歩行
04/01/29 13:55 .net
だめじゃ〜んそれじゃ

409:名無し獣@リアルに歩行
04/01/29 22:13 .net
>>401
 グランチャーが、ギガの膝間接を攻撃して走れなくしていた。(アロザウラーのファンブックより)
結構活躍していると思う。小回りが効くので占領都市の監視にも役に立つでしょう。
キメラには人間を占領するなんてできないから仕事も分けられる。

410:名無し獣@リアルに歩行
04/01/29 22:26 .net
>>405
別に安いコストに任せて数で押す先方なんだから、個々に適切な対処をさせる必要はないだろう。
全体の攻防を統括できれば、一対多数を強いられる相手の方がプレッシャーは大きい。
貴重な人員を消費しない為の無人キメラ、パイロットはロドゲに乗って無人キメラで損耗した相手に
止めを刺す方がSSに乗るより遥かにマシだ。

411:名無し獣@リアルに歩行
04/01/29 23:55 .net
>>410
あの、人間を相手にした場合について書いてあるようなんだけど。
他にも施設を破壊しないように通過するとか色々あると思うけどな。
デリケートな判断ができるとは思えないんで、漏れも有人機は残ってると思う。
戦争って敵のゾイドを壊せばいいって事ばかりじゃないよね。

412:名無し獣@リアルに歩行
04/01/30 00:21 .net
>>411
「次に何をしでかすかわからない人間」てのは生身の兵士を指すのか?
それならSSゾイドでも大して効率は変わらないだろ、お互いの戦術次第
では有人機だって思うように動けなくなるんだからな。
それにそういう細かい指揮を執る為にこそ鹿ゾヌとかがいるんじゃないのか?
いざとなれば嵐兄弟のような有人キメラ部隊もいるわけだし、コックピットさえ
取り付ければ他も有人化できる。わざわざSSゾイド持ち出す意味はあるの?

413:名無し獣@リアルに歩行
04/01/30 00:27 .net
つか拠点の占領って歩兵がやるもんだし、ゾイドいらね。

414:名無し獣@リアルに歩行
04/01/30 22:29 .net
 キメラは有人にしてもパワー不足であり、TB8キメラを創っても図体が大きくなり小回りが効かない。
その点SSゾイドは、小型で小回りが効き高性能で「次に何をしでかすかわからない人間」が乗るととてもいい働きができる。
だからSSゾイドはキメラが普及しても活躍している。

という妄想はありだと思う。

SSゾイドは、それなりに特殊能力のような特徴をもっているので充分活躍できるでしょ。
ギガを攻撃できたグランチャーはそのいい例。



415:名無し獣@リアルに歩行
04/05/23 22:01 YpUteOW1.net
 SSゾイドは再販されるのかね。
メガレオンとか買いたいのだが。

416:名無し獣@リアルに歩行
04/05/23 22:33 .net
>>415
メガレオンは再販されるらしいよん。
ゾイド再販情報【LEVEL.2】
スレリンク(zoid板)

417:名無し獣@リアルに歩行
04/06/27 13:57 B5Uc0pNb.net
セイバリオン・ガンタイガー・メガレオン・マッカーチス・ディマンティスが再販されたのでAGE
SSゾイドは値段が安いから2個づつ買いたいな。
とくにマッカーチスは値段の割りにできがよいと思う。

418:名無し獣@リアルに歩行
04/06/30 23:39 .net
>>417
同意。
マッカチンは3匹釣っといた。他のは2匹ずつ。

次回は、襟巻・土竜・鳥・蟹の再販になるかな?

419:名無し獣@リアルに歩行
04/07/04 20:40 MOC+kKrg.net
再販マッカチンは足折れにくくなってる?それとも前のまま?

420:名無し獣@リアルに歩行
04/07/04 20:43 .net
おう、それが問題だ

421:名無し獣@リアルに歩行
04/07/04 21:35 9K6h6q2Y.net
再販SSゾイドいまだ見つからない。
はやく>>419を確認したい。・゚・(ノД`)・゚・。

422:名無し獣@リアルに歩行
04/07/07 00:51 .net
>>415
メガレオンを今日確認した。
再生産がはじまってからずいぶん(そうか?)たったと思うけどそれとなくゾイドブースにあった。
こっちをじーっと買ってくれ系の目でまじまじみられたので2匹かった。
やっぱかわいいゾイドだよな。と漏れはおもうけど。

423:名無し獣@リアルに歩行
04/07/18 15:58 IonvcOMk.net
 やっと再販SSゾイド買えた。
 マッカーチスの脚は、折れにくくなっているのかよく分からない(怖くて動かせないので)。
ただ、付け根の間接は固くなっている。くねくね脚を動かして折れないようしていると思われる。
3匹買えたので脚が12組手に入りまして、これでブロックスと組み合わせてムカデでも作る予定。
 ディマンテイスも、脚とか鎌の間接が固くなった気がする。
 セイバリオンは、相変わらずの色です。
 ガンタイガーは、相変わらずカッコいいです。

 メガレオンを初めて買えました。人形のキャー役の人が面白い。
ゾイドを全く知らない妹に、人を舌で掴んだメガレオンを見せたら「かわいい」と言ってた。

ところでSSゾイドのハードポイントは少し小さく感じる。

424:名無し獣@リアルに歩行
04/07/20 01:32 .net
ってかむかではちょっと・・
ま、おいといて、今考えたんだがドントレスとディマンティスって愛称よさそう。
複数買うとかっこいいかもな。欲しくなったよ。

425:名無し獣@リアルに歩行
04/08/17 00:02 .net
今日、これからメガレオンを複数作る予定。
ホロテックセイバーとならべると綺麗かも。
これらとシュトルムテュランとならべるとさらにゴージャスになるかもしれん。
ためしたいけどな。どうなるか報告。

426:名無し獣@リアルに歩行
04/08/17 00:31 .net
幌ジェノの事、時々でいいから思い出してください。


てかなんでそこでテュランなのか分からん。

427:名無し獣@リアルに歩行
04/08/17 22:13 .net
できることならネプチューンも・・・

428:425
04/08/29 11:52 .net
今日ホロセイバーを一機つくります。
メガレオンを作るかはびみょーです。時間がほしい。

429:名無し獣@リアルに歩行
04/08/29 20:19 yw6vENbc.net
 メガレオンは簡単だよ。アニメ見ながら片手間で作れるくらい。
だからそのうちちょっと暇と思ったら作ればいい。
それより兵士さんたちで「あ〜〜れ〜〜〜〜!」ごっこで遊ぶ時間のほうが長いと思う。

430:名無し獣@リアルに歩行
04/08/30 14:30 .net
>>429
わかった。あーれーをメインにあそべるように部屋を改造するよ。
なんかやったらわらっちゃうかも。

431:名無し獣@リアルに歩行
04/09/11 03:41:46 .net
>>429
たった今メガレオンとセイバーをつくった。
アーレーのポーズをメガの舌にくわえさせた。
なんというかかわいい。太陽が当たるとこにおいたよ。
ジェノはもってないんで(すまん)。あとネプチューンも今後購入を検討するよ。
最近はバスターイーグルホロに興味あるけど。


432:名無し獣@リアルに歩行
04/09/15 00:20:21 .net
ゾイドをみて初めてわらったよ>メガレオン
かっこいいのもいいが笑える格好の兵士もええな、
まだ3つあるんでちまちま作ります・・・・

433:名無し獣@リアルに歩行
04/09/15 08:07:30 .net
 SSゾイドは安くて数がそろえられるからいいよね。数機そろえたほうが見栄えがよくなる。
メガレオンやマッカーチスはゼンマイをなくしたことでいいキットになったと思う。
ブロックスにSSゾイドは押されているけど、もっと人気が出てほしい。

434:名無し獣@リアルに歩行
05/01/16 01:26:24 .net
こうして4ヶ月もレスつかないわけだが・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) まぁこんな板だしな兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i.
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


435:名無し獣@リアルに歩行
05/01/21 21:40:39 .net
こうして最下層になったわけだが・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) そのうちageられるって、兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i.
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


436:名無し獣@リアルに歩行
05/01/23 00:46:18 .net
ぬるぽ

437:名無し獣@リアルに歩行
05/01/23 17:40:41 dIumqPNC.net
 しょうがないじゃないか。SSゾイドはブロックスに押されてもう日の目を見れないのだから。
ところで、SSゾイドの定義は何だ?
自分は
「ゾイドというオモチャのなかで、ゼンマイなどの動力がない1/72スケールのゾイド。(ブロックスやコマンドゾイドは別シリーズだから除外)」
と思っている。
ザバットもSSゾイドにはいると思うのだがどうでしょう。
キラードームだってSSゾイドになるなら同サイズで動力の無いザバットだってSSゾイドになると思う。

438:名無し獣@リアルに歩行
05/01/23 18:01:36 .net
いやグレイヴクアマとかも十分SSだとおもうが。
ザバットとかもそうだと認識。
ま、もう論争してもむだなのかな・・・レスがないのはolz

439:名無し獣@リアルに歩行
05/01/23 19:34:01 .net
つか劇中でSSと紹介されてるのが公式見解におけるSSの基準だろ?
それ以外は不正確になるから含めない方が良い。

440:名無し獣@リアルに歩行
05/01/23 22:13:06 C52CL0Nf.net
>>438
グレイヴクアマは公式にも認められているどこから見てもSSゾイドだろ
ザバットとかは公式にはSS扱いじゃないから
437みたいにザバットもSSでいいんじゃねえのの議論をする余地があるが

グレイヴクアマとディロフォースは良いゾイドだと思う。少数生産なのが悔やまれる。
あとディロフォースやグランチャーのパーツが
バーサークフュ−ラーの追加武装になるというのは何だったのだろうと思う。
BFのCASといいこの時期のゾイドの迷走を示すエピソードとも言えるが、
最終的にはコンセプトに昇華されたシステムだったのに
ディロやグラのマニュアルにしか残っていない設定なのは寂しい。
(当時のコロコロには追加武装したBFが雑魚をなぎ払っているディオラマとかあったg)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

382日前に更新/119 KB
担当:undef