ゾイド板雑談スレ 137 at ZOID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 18:21:48.12 .net
>>447

>>440は俺と違うが
バトスト叩きじゃないっぽいな

451:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 18:25:27.34 .net
自分はそこまではしてないが
オフ会粘着なんかしてる連中は元気でなによりだと思うねw
どんどん潰してもらいたいもんだ

452:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 18:33:37.29 .net
>>445
煽り叩きの分際で、自分の方が上等だという自信の源泉は何なんだろう。

453:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 18:44:53.18 .net
>>452
ん、鏡見ればきみにもわかるんじゃない?
捨てられた残飯を「宝物だ」とたかるゴキブリが映ってるよ

454:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 18:51:44.16 .net
>>453
ゴキブリは飯としか見てねえよ
なんだ宝物って。

455:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 18:54:17.92 .net
>>454
はっきり言えばゴキブリの餌ですね

456:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 18:58:34.04 .net
>>455
お前はおにぎり目の前にして「宝物だ」
って思うの?変わってるな…

457:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 18:59:35.58 .net
>>456
揚げ足取るしかなくなってやんの
だっせぇな、ホント

458:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 19:00:25.78 .net
>>456
そら俺は思わんよ
ゴキブリじゃないしw

459:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 19:02:04.24 .net
「あのおじちゃんゴキブリ見て笑ってるよ?」

460:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 19:03:56.83 .net
ゴキブリの文字が見えたからフィラソードの話かと思ったらゴキブリの話かと思ったら
よくわからん喩え話して滑ってるだけだった

461:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 19:06:20.79 .net
ワンブロは良かった。

462:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 19:07:20.28 .net
>>459
バーカ、人間がゴキブリ並みの行動してるから面白いんだよ

463:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 19:08:35.42 .net
>>461
別にそうは思わん

464:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 19:11:06.82 .net
BLOXいいよね

465:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 19:12:45.64 .net
バラッツとカスブロは出すのが遅すぎた
長らく空白状態だった小型ゾイドとアタックゾイドの中間というニッチに見事適応できるサイズだったのに
衰退期に入ったばっかりにロクに種類も出ず終わってしまった

466:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 19:22:30.92 .net
>>464
保管が楽なのが地味ながらスンゲー助かってる

有能

467:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 20:19:11.79 .net
CAと漫画のゾイドSSを見る限り
コンセプトアートが正史で
それ以外のはすべて黒歴史にされちゃったんですよ

ガキ向けのアニメに
時代遅れのジオラマストーリー
よりも絵と漫画の方がわかりやすいしな

468:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 20:30:59.58 .net
>>467
うんうん
フュザースストーリーとかリバースセンチュリーとかゾイドバイブルとか、
無能社員が無い頭絞って作ったゴミ設定が無かったことになって本当に良かったよ

469:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 20:31:07.79 .net
今一番稼いでるHMMは見えないフリですか

470:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 20:42:01.46 .net
前にここでウロブチにゾイドの脚本書かせたらどうだとか言ってるアホがいたけど
アルドノアゼロとかいうギアスパクリの糞アニメを見て思った
こいつにゾイドアニメなんか作れるわけがねえと

471:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 20:45:16.69 .net
ゾイドSSは良かったよ
なんで最初からこういうゾイドアニメ作らなかったんだろうなあ

472:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 20:50:13.18 .net
トミーは無印アニメ作るとき戦争物にするつもりだったみたいだけどね
結局時間がなくて無理だったけど
あの頃からトミーはスケジュール調整が下手糞だったんだなぁ

473:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 20:58:59.65 .net
どんな物を作ろうとゴジュラスが活躍しないゾイドに価値は無いと考える自分は
素直にジュウレンジャーやゴーカイジャーでも見てろって事なんでしょうね。

474:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 21:04:31.99 .net
ゴジラでも見とけ

475:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 21:07:17.90 .net
フュザストーリーってバトスト世界に無理やりフュザ繋げたあれ?

476:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 21:10:49.16 .net
最終回でスネ夫がいきなりゼネバス砲とか言い出して
TVの前で凍りついた
あれは黒歴史だわ

477:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 21:13:42.00 .net
>>473
活躍回は少なかったとは言え、初代でゴジュラスキャノンで帝国ゾイド退却させた時や
フュザでギガが強化ゾイドであるキメラも格闘でスクラップにしてく時はかっこよかったよ

478:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 21:16:56.02 .net
ゾイドVSVのフュザなら繋がっててもよさそうな感じだがTV版は最初から既存のバトストと繋がるようには作ってないだろ

479:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 21:24:32.86 .net
東映ヒーローみたく基本独立した世界観に基いてるけど、競演する時だけ繋がるで良くない?

480:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 21:42:49.53 .net
パラレル的な解釈でいいと思うんだよね俺も

481:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 22:21:03.97 .net
世界観が現代風で色々超ゾイドが出てきたフュザはスパロボ参戦不可避

482:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 22:26:07.40 .net
>>471
全くだよな
10年以上たって漸くだよw

483:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 22:44:07.72 .net
>>469
知るかよ
トミーじゃないってことはどんなに売れてもバトストにもアニメにも繋がらない
買うだけ無駄なんだよ

484:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 22:46:33.31 .net
フューザーズはゴジュラスギガを活躍させてくれたから好き
いくらジェノとはいえかませにした無印嫌い(無論そこまで力の差はない)
そのジェノを倒して信者を発狂させたフューラー素敵

やっぱゼロとフューザーズはいいよな
ジェネシスは最終回が涙なしには見られない

485:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 22:49:16.73 .net
>>476
ゼネバス知ってる人ってその当時じゃあんまいないよな
無印時代の共和国の敵はガイロスだし
というかガイロスVSヘリックになってから正義VS悪にシフトチェンジした感じがする
ガイロス軍は全く好きになれずネオゼネバスのプロイツェンを好きになる俺はゼネバス国家の血が流れてる

486:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 23:13:06.24 .net
リヒタースケールのマークが妙にゼネバス意識した感じでゼネバスの末裔なんだろう
リヒたんは額には金属遺伝子が残ってるし
既存のバトストとは違う歴史をたどったゼネバスだろうが

487:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 23:18:00.17 .net
ゾイドフューザーズはゾイドじゃないよ、たまたま名前が似てる別物だよ

488:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 23:25:56.89 .net
>>484
一瞬で追撃モードに切り替わって接近し次々と嵐兄弟をスクラップにしてくギガには痺れたよ
過去2作で一切格闘できなかったゴジュラス先輩の無念はギガが晴らしてくれたわ

489:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 23:39:51.31 .net
もしFZがスパロボ参戦したらアニメでは使ってもゾイドゲームでは使えなかった
ゼロフェニックス、ファルコン→ダイビングレーザークロー、ソニックウェイブ
ゼロファルコン→ストライクレーザーランス
グラビティーゾイド→グラビティーストリームアタック
ゴジュラスギガ→舌銃

が使える事になるのか…胸が熱くなるな
(使えるゾイドゲーが有ったらすまん)

490:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 23:45:48.15 .net
ここじゃ無印よりもゼロのほうが人気なんだな
下手に戦争に笑顔と友情で介入するより
バトルで無双するほうがいいんだよな
フューラーもラスボスのくせにイカしてていいよな
始終バトルなのが

491:名無し獣@リアルに歩行
14/09/22 02:59:14.14 .net
アニメシリーズだとバーサーク系のシールドがやけに高出力やったな
バーサークフューラーはジェノザウラー3体の集束荷電粒子砲を防ぎ
バスターフューラーは飛びながらゼロフェニックスのダイビングレーザークローを防ぎ
凱龍輝に至ってはダイビングレーザークローを月光のシールドで余波一つ発生させず相殺しやがった

492:名無し獣@リアルに歩行
14/09/22 06:13:04.60 .net
フューザーズはシールドに色々な形あって面白いね

493:名無し獣@リアルに歩行
14/09/22 08:45:06.88 .net
>>491
天才ラオン博士特性の装備だからしょうがない

494:名無し獣@リアルに歩行
14/09/22 10:17:03.94 .net
ボス戦とカラーチェンジ動画
URLリンク(www.facebook.com)

495:名無し獣@リアルに歩行
14/09/22 10:25:30.93 .net
初代ゾイドVSよりひでえ

496:名無し獣@リアルに歩行
14/09/22 14:59:08.68 .net
>>487
ジェネシスの悪口はそこまでだ

497:名無し獣@リアルに歩行
14/09/22 15:02:20.63 .net
>>489
ダイビングレーザークローとレーザーランスはタクティクスで一応使える
ゲームは糞だけど

498:名無し獣@リアルに歩行
14/09/22 16:22:40.51 .net
>>491
月光の光子シールドってアニメオリジナルか
バトストで使った話し無いし

>>493
フォックスのレーザーバルカンもだいぶ強力だったな

499:名無し獣@リアルに歩行
14/09/22 20:16:31.13 .net
>>494
ウルトラザウルスがこんなシールド1匹ごときに負けるのか

500:名無し獣@リアルに歩行
14/09/22 21:44:47.41 .net
5分で飽きそうなゲームだな

501:名無し獣@リアルに歩行
14/09/22 22:52:29.39 .net
>>499
バトストだとゲリラ戦でサーベルタイガーにウルトラがやられかけてた

502:名無し獣@リアルに歩行
14/09/22 23:53:22.17 .net
バトストでもアニメでもライガーがデスザウラーを倒してしまうんだから今更

503:名無し獣@リアルに歩行
14/09/22 23:55:38.32 .net
>>494
これなら無料でもプレーしないかな・・・
金払ってプラモ作ってた方が有意義

504:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 03:31:01.67 .net
>>502
バトストでライガー系ゾイドがデスザウラーを倒した事例は無いよ。
ブラッディーデーモンはガワがデスザウラーっぽいだけのジェノザウラーだし。

505:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 09:06:35.02 .net
オリンポス山

506:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 09:25:31.46 .net
小さい子供も遊んだみたいだけど、ゾイドに興味が持続してほしいな

【一般公開日】当日レポート | TOKYO GAME SHOW 2014出展
URLリンク(gcluster.jp)

『ZOIDS Material Hunters』(仮) 予告編
URLリンク(www.youtube.com)

507:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 09:56:06.66 .net
>>505
あれって殆どデスザウラーの自滅(自爆?)も同然だからノーカンじゃねーかなw
しかもあのデスザウラーって上半身しか無い上にコアも露出してし。

508:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 10:00:46.27 .net
はいはいノーカンノーカン
まあライガーがデスザウラーを倒すという演出があったという事実は変わらないけどね

509:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 10:12:53.16 .net
昔のバトストの話だけど
ウルトラザウルスはゴーレム1匹に負けてますよ

まぁ24ゾイドゆえの小型を活かして体内に爆弾セットして逃げたんだけどな
勝ちは勝ちだ

510:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 10:13:55.60 .net
>>383
>>494
こういうの見るとなー
CA仕様のウルトラザウルス欲しくなっちゃうじゃないですか

511:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 10:49:53.11 .net
何をやろうがやられようが勝ちは勝ち派と、完全勝利しなきゃ勝ちとは認めない派の二種類の人間がいそうな気がする。

512:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 11:00:16.99 .net
少し前にコンセプトアート版こそが現ゾイドの公式で
それ以前のバトルストーリーは黒歴史なんじゃ〜
みたいな主張をする人が暴れていた印象なんだけど、
本当にそれで良いのかな? ってふと思ったのよ。

だってコンセプトアート版ってシールドライガーが活躍…してる事には
してるけど、それ以前のアニメやバトルストーリーに比べると地味とも言えるし、
アニメの影響が逆輸入されてボス度が上がったデスザウラーも
マッドサンダーを圧倒する活躍を見せた反面、かつて一度やられ役を
経験していたゴジュラスが思わぬダークホースとして立ち塞がって
苦戦すると言う持ち上げて落すも同然の扱いを受けていたわけだし…

それなら前のバトルストーリーの方が良いゾイドなんじゃないの?

513:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 11:07:50.02 .net
24ゾイドってボトムズとほぼ同サイズだろ

514:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 11:23:18.38 .net
>>512
そいつバトストファンにCAを叩かせたいから言ってるだけだぞ?

515:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 12:26:03.41 .net
ちょうどボトムズの話で出たけど
ゴーレムの爆殺が勝利扱いだったらキリコは全てのATに生身で勝ってしまう事に…

516:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 13:02:19.79 .net
URLリンク(www.z-zoo.org)
こういうの作れる人って天才だと思う

517:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 13:14:58.75 .net
サイズを考えろよ
ATはそれでなくても公式ですぐ壊れる最悪の兵器だからボトムズなのに

518:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 14:43:04.41 .net
24もそんなもんだろ

519:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 15:32:03.31 .net
>>516
抜刀牙使えそうだなw

520:名無し獣@リアルに歩行
14/09/23 17:53:01.63 .net
ただでさえ少ないゾイドファンなのに、派閥で対抗してるってのはメーカーの大罪だな

521:名無し獣@リアルに歩行
14/09/24 11:57:34.70 .net
これやべえな最初CGかと思った
URLリンク(www.taghobby.com)

522:名無し獣@リアルに歩行
14/09/24 20:56:37.09 .net
>>521
CGみたいって誉め言葉かな?

523:名無し獣@リアルに歩行
14/09/24 23:05:15.47 .net
 なんとなく機獣新世紀頃の世代とPS3以後の世代の認識の差を見たような気がしたり。

524:名無し獣@リアルに歩行
14/09/25 13:54:08.80 .net
>>515
TVシリーズ終了後の異能生存体として完全に覚醒した状態のキリコなら普通にやってしまうかも試練
この時期のキリコにはもう銃弾はかすりもしなくなってるし、爆発したATから無傷のキリコが飛び出して来るシーンとか
キリコの乗ったATを後ろから羽交い絞めにして、味方にキリコを撃たせていた奴の方が
先に爆発したりとか凄い事になってたわけだからなw

525:名無し獣@リアルに歩行
14/09/26 00:04:14.08 .net
やっぱりゾイドはモルガかカノントータスだよね

小学生の頃に親に大きいゾイドいらないからって言って誕生日にモルガを何体も買って貰ったな
自分でもお小遣いで買ってトータル12体位並べてたな

弟はデスザウラー買ってもらってたけど

526:名無し獣@リアルに歩行
14/09/26 19:18:35.18 .net
きんもー(´・д・`)

527:名無し獣@リアルに歩行
14/09/26 19:19:05.54 .net
デスザウラーとかゴミゾイドだし

528:名無し獣@リアルに歩行
14/09/26 20:10:23.91 .net
ウルトラザウルスとマッドサンダーが至高のゾイド

デスザウラーはバトスト2巻のやつなら間違いなく神ゾイドだが
実物ならちょっと評価落ちるね 貧弱に見える

529:名無し獣@リアルに歩行
14/09/26 20:36:09.27 .net
>>528
バトスト二巻の画像はよ
マッドサンダーいいよな

530:名無し獣@リアルに歩行
14/09/26 20:59:55.32 .net
バトスト2巻ってトビー・ダンカンデス様のことだろ
あれは本当にかっこいいよ
というかあれがデスザウラーの本来の姿と戦闘力だろう

531:名無し獣@リアルに歩行
14/09/26 21:03:10.52 .net
天才パイロットトビーの技量
カスタムメイドの特別仕様デス

この二つあってのデス様だろうなあ

532:名無し獣@リアルに歩行
14/09/26 23:47:40.41 .net
一番格好良いゾイドはガイサック
次点でステルスバイパー

533:名無し獣@リアルに歩行
14/09/27 00:29:31.75 .net
俺はスネークス

534:名無し獣@リアルに歩行
14/09/27 00:30:20.82 .net
ウルトラザウルス ただし新カラーてめーはダメだ

535:名無し獣@リアルに歩行
14/09/27 09:32:16.89 .net
ゆとりだからゴジュラスウルトラゴドスは新カラーの方が好き
ゆとりだけどレドラーゴルヘックスアロザウラーは旧カラーの方が好き

536:名無し獣@リアルに歩行
14/09/27 10:37:30.84 .net
11月中旬 \756

キャラクタースリーブコレクション ゾイド-ZOIDS-「バン&ブレードライガー」 パック
キャラクタースリーブコレクション ゾイド-ZOIDS-「レイヴン&ジェノブレイカー」 パック

URLリンク(www.amiami.jp)
URLリンク(www.amiami.jp)

537:名無し獣@リアルに歩行
14/09/27 21:44:52.05 .net
HMMは続報なし
Dスタイルも続報はなし
MSSは続報どころかあさっての方向に行って死亡確定

538:名無し獣@リアルに歩行
14/09/27 21:47:06.60 .net
MSSってゾイド専用シリーズじゃなかったんだな
まあよく考えるとどこにもゾイドの文字なんてないんだが
HMMも同じ末路を辿りそうですね^^;

539:名無し獣@リアルに歩行
14/09/27 23:50:20.80 .net
言い返せないな
この感じはMSSスレでサラマンダー待ってた時と同じだよ
そして一度休止したゾイドはよっぽどのことがない限り復活しない
MSSサラマンダー休止したんならよく飾ってたあれ俺にくれよ

540:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 02:16:19.46 .net
MSSがとんでもない死に方をしたのに全く話題にならないゾイド板
こんな僻地にしつこくすがっていた住民も遂に力尽き始めたか

541:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 07:51:12.74 .net
玩具とかどうでもいいし

542:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 10:19:42.93 .net
HMMも同じ運命どころか格下のZナイトに居場所を奪われる屈辱

543:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 10:22:30.76 .net
HMMって本スレだと臭いのわくから言わないけど本当に顔のアレンジが酷いな
どんなに体をアレンジしてもいいが顔をやると別物に見える
ジェノはあんな細い顔じゃないし
見てるうちにかっこよくなるとか言うけどやっぱトミーのほうがいい

544:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 11:10:43.77 .net
くっさ

これでいい?

545:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 15:37:29.30 .net
というか、HMMってリメイクだから始まったときから終わりが見えてるわけで
あらかた人気のゾイドは出たんだし悪い終わり方でもないだろう

546:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 15:39:06.73 .net
まあ予想以上に出してくれたとは思うな
個人的にはもう少し出して欲しいのあったけど

547:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 15:40:59.61 .net
終わるなら綺麗に終わって欲しかったけどね
なんでゾイドは毎回予告しといてフェードアウトするんだ
HMMくらいは完全にトミーとは別会社なんだからそんなとこまでリメイクする必要ないのに

548:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 15:53:04.33 .net
仮面ライダーでいうとこのsic
全然売れないが根強いファンがいるってとこか

549:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 16:19:53.58 .net
HMMはまだ終わってないから
本当に終わってたら再生産しまくったり限定版出したりできないから

550:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 16:20:22.02 .net
シリーズをきっちり終わらせるのは担当の熱意の問題で
企業的にはわざわざ終わりですって言うメリットはどこにもないのよ

551:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 16:50:04.89 .net
マリンカイザー彩色展示
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

そしてまさかのグレートZナイト
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

552:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 16:50:46.78 .net
終わりですっていうメリットはないけど予告して反故にするメリットもないよ

553:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 17:36:49.87 .net
「特に何も言わない」が正解だよな
最初から続ける気なら中断とか第1部完なんて面倒なことは言わない方がいい
終わらせる気なら再販の告知だけしてそのままフェードアウト
途中から再開の目処が立ったなら何事も無かったかのように再開すればいいだけだ

554:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 18:23:49.56 .net
>>551
グレートZナイトは作例であり新作ではないよ

555:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 18:32:08.59 .net
そんなん見れば分かるだろ

556:名無し獣@リアルに歩行
14/09/28 19:14:43.01 .net
MSSがなんたらっていうからゾイド捨ててトランスフォーマーかまさかの艦これかに移ったかと思ったらおもいっきり斜め下に…
キャラクターモデルすら捨てるなんて

557:名無し獣@リアルに歩行
14/09/29 01:36:44.44 c+siHh0V.net
アイアンコングPKの相場ってどの位なんだろう中古屋に9000で置いてあった

558:名無し獣@リアルに歩行
14/09/29 01:47:45.24 .net
高いのか安いのかわからんなぁ
9000なら買いたいが

559:名無し獣@リアルに歩行
14/09/29 05:07:54.31 .net
丸焼き

560:名無し獣@リアルに歩行
14/09/29 06:57:32.73 .net
安いよやすいよー

561:名無し獣@リアルに歩行
14/09/29 07:14:29.59 .net
未組みなら9000円即買い。
店教えろ。

562:名無し獣@リアルに歩行
14/09/29 13:23:58.11 .net
あーあーもう10月だよ

563:名無し獣@リアルに歩行
14/09/29 15:40:58.29 .net
URLリンク(www.flickr.com)

564:名無し獣@リアルに歩行
14/09/29 16:33:21.67 .net
HMMアイアンコングなんか腕細すぎない?
デッドリーコングのほうが強そうだわ

565:名無し獣@リアルに歩行
14/09/29 23:26:35.79 .net
安いゾイドのプラモとか無いの?
久しぶりに作りたくなったけど高すぎて俺が作るには勿体無い

566:名無し獣@リアルに歩行
14/09/29 23:38:33.72 c+siHh0V.net
>>565
パッとしない量販店や何故か残ってる個人経営を探すしかないかな
運が良ければ大型ゾイドも残ってるかも大半はブラキオス・FZアロザウラーゴルヘックスだけど

567:名無し獣@リアルに歩行
14/09/30 00:26:58.62 .net
>>566
やっぱり無いのか
小型ゾイドが好きなんですよ、電池じゃなくて500円位で売ってたゼンマイで動くやつ

色塗ったり色々改造したいけど、下手だから高いのは怖いし興味ないプラモだと気が乗らないし

568:名無し獣@リアルに歩行
14/09/30 00:33:05.12 .net
HMMのイグアンなら割と見かけるな
何故か

569:名無し獣@リアルに歩行
14/09/30 00:47:06.18 .net
いらないから

570:名無し獣@リアルに歩行
14/09/30 00:50:49.52 ald/RxXN.net
>>567
小型ゾイドは絶望的だわ、探せば中型デカイゼンマイの奴は割とある
ヘビーライモスとカノンフォートがお勧め

ちっとばかし値は張るけどゾイドグラフィックスならまだあるかも
旧小型ゾイドの実質的再販で生産数が多いマルダーやシーパンツァーなら残ってる可能性がある

571:名無し獣@リアルに歩行
14/09/30 06:33:16.05 .net
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)

確かにゴツいなマリンカイザー

572:名無し獣@リアルに歩行
14/09/30 06:56:44.77 .net
アイアンコングとか需要あったの?

573:名無し獣@リアルに歩行
14/09/30 09:40:47.37 .net
ちなみにグラフィックスは大仰な梱包に冊子が付いて二千円近くする代物。
昔ながらの安価で手頃なキットが欲しいっていう場合はもう諦めろとしか

574:名無し獣@リアルに歩行
14/09/30 17:14:23.30 .net
15年も前の代物を手軽に買える方がどうかしてる
ライダーで言ったらクウガの当時品を新品で買うのと同じ
出回った数で考えると難易度は更に上だ

575:名無し獣@リアルに歩行
14/09/30 19:24:11.74 .net
マリンカイザーはノリシロンの代役としても使えそうだから即予約したわ

576:名無し獣@リアルに歩行
14/09/30 20:51:48.10 .net
今のご時勢に当時と同じ数百円程度でしかゾイドに出せんヤツにゾイドやる資格ないわ

577:名無し獣@リアルに歩行
14/09/30 21:55:56.67 .net
マ◯ンカイザー

578:名無し獣@リアルに歩行
14/09/30 21:55:56.82 dkTCsCYv.net
オクで旧ウルトラを改造してライトユニットと動力部を一体化したやつ買ったけど
よくみたらライトユニットの線通ってる箇所(背中の装甲部)が溶けてるんだけどw
純正品のウルトラは溶けないよね?

579:名無し獣@リアルに歩行
14/10/01 13:27:08.42 .net
そりゃ改造品だからな、ミスったりもするだろ

580:名無し獣@リアルに歩行
14/10/01 23:44:12.13 .net
俺は自分でモデリングしたゾイドを3Dプリンターで造形にして飾ってる

嘘だけどね

581:名無し獣@リアルに歩行
14/10/02 08:23:02.20 .net
自分でモデリングできればゾイド量産できそうだね。
まあ、作るの大変そうですけど。

582:名無し獣@リアルに歩行
14/10/02 10:42:14.39 .net
>>578
改造抜きで旧でもコードの素材で溶けてる事がたまにあったよ
多分改造セットの黒ホースと同じ原因だけど、大丈夫なのもあるから時期によって改善されてるのかも
ウルトラ一部とゴジュ(無色クリアに赤電球版)とかで溶けてた

583:名無し獣@リアルに歩行
14/10/02 21:29:05.73 .net
>>581
モデリング自体は誰でも練習すれば出来るようになるが
個人で買えるレベルの3Dプリンタでは作れる形状に結構制約がかかるのよ

584:名無し獣@リアルに歩行
14/10/02 22:44:20.72 .net
>>583
そうなんだ
ディアゴスティーニのやつ気になってたんだよね

585:名無し獣@リアルに歩行
14/10/03 08:02:42.14 .net
3Dプリンターでバスターイーグル作りたいお

586:名無し獣@リアルに歩行
14/10/03 08:20:56.83 .net
MMDデータとか勝手に流用して3D出力とかやる人でてきそうですね。

587:名無し獣@リアルに歩行
14/10/03 10:16:50.34 .net
>>584
あれはちょっと興味ある
行動力のある人は良いけど、自分なんか典型的なあすなろだからさ
時間は掛かるけど、手は出しやすいかなあと思って

588:名無し獣@リアルに歩行
14/10/03 14:57:14.16 .net
小汚い中古屋でバズーカみたいなのがついたシールドライガー、たぶん電池で動くタイプ、がジャンク扱い1500円だったんですけど、買い?
近場の模型店にはHMMとかいう高いのが残ってただけだった

589:名無し獣@リアルに歩行
14/10/03 15:39:44.74 .net
未組ならなんでも買い
組済みなら状態みないと判断できんわ

590:名無し獣@リアルに歩行
14/10/03 15:44:43.51 .net
レスサンクス、組済みでした
未組は1台も無かったな

591:名無し獣@リアルに歩行
14/10/03 20:10:09.93 .net
エボラ患者の嘔吐物を高圧洗浄機で勢いよく洗い流す…米国で撮られた写真が大きな話題に(写真アリ)
スレリンク(newsplus板)

592:名無し獣@リアルに歩行
14/10/05 20:00:42.27 .net
基本、30秒考えて欲しいと思ったものは買っておいていいと思う
特に未組立は現存するのが少ないし

593:名無し獣@リアルに歩行
14/10/06 10:23:00.03 .net
HMMじゃなきゃいらんとです(´・д・`)

594:名無し獣@リアルに歩行
14/10/06 10:59:45.43 .net
あんなSicみたいなゴミいらんとですよ
顔違うしゾイドじゃない
ガンガルと同じ類い

595:名無し獣@リアルに歩行
14/10/06 18:18:56.67 .net
本家のうんこと比べたらまだマシってレベル

596:名無し獣@リアルに歩行
14/10/06 18:29:04.04 .net
まぁ、そのHMMも終わりそうな雰囲気ぷんぷん丸ですけどね

597:名無し獣@リアルに歩行
14/10/06 19:19:00.99 .net
>>595
つまりMSSが最高ランクってことですな!

598:名無し獣@リアルに歩行
14/10/06 21:57:01.37 .net
キモ

599:名無し獣@リアルに歩行
14/10/06 22:03:24.95 .net
モモ

600:名無し獣@リアルに歩行
14/10/06 22:29:21.26 .net
モモモ

601:名無し獣@リアルに歩行
14/10/07 00:55:07.56 .net
スモモモ

602:名無し獣@リアルに歩行
14/10/07 00:56:11.94 .net
子作り

603:名無し獣@リアルに歩行
14/10/07 06:49:40.22 .net
ゾイドと異種姦したい…
ライガーゼロのしっぽの銃口に突っ込んでヒイヒイ言わせたる!!

604:名無し獣@リアルに歩行
14/10/08 19:04:33.70 .net
クルーガー大佐が亡くなられたようだ

605:名無し獣@リアルに歩行
14/10/08 21:20:20.25 .net
>>604
亡くなってしまったのか…

606:名無し獣@リアルに歩行
14/10/08 21:39:43.37 .net
亡くなった家弓家正は悪役のイメージ強いからクルーガーはレアな役だったな
追悼にウルトラ、ゴジュ、シールド、プテラスのどれか組もうぜ

607:名無し獣@リアルに歩行
14/10/08 22:41:59.60 .net
家弓家正さんはフューザーズでサーカス団の団長もやってたな
残念だ

608:名無し獣@リアルに歩行
14/10/09 23:44:55.21 Ijlv9Di5.net
ご冥福お祈りします

609:名無し獣@リアルに歩行
14/10/12 11:34:16.04 .net
バトルストーリー買ったった
コングの輝きが凄いかっこいいなぁ
MSS復活したらゴジュラスとレッドホーンがまずほしいな
コングとサラマンダーも欲しい
小型とライガーはHMMに任せてもう出さなくていいから
大型をだな
なんか凄くゾイドの面白さを知れた気がします

610:名無し獣@リアルに歩行
14/10/12 20:20:26.42 .net
源流はそこだからね
アニメ有りきの他作品ともプラモとも玩具とも違う妙な存在

611:名無し獣@リアルに歩行
14/10/13 12:45:22.53 .net
おもちゃ屋にふらっとよったら、モルガ?(芋虫みたいなヤツ)があったから買った。
子供のころ見てたからあんまり記憶にないけどなんかカッコイイ。

612:名無し獣@リアルに歩行
14/10/13 13:50:15.68 .net
ゴジュラスは本当に初代最強だね
ゴルドス大型の部類なのにバトストだと割と空気だった

バトスト''でも''か

613:名無し獣@リアルに歩行
14/10/13 14:36:05.19 .net
話す事ないからって白々しい自演で嘘つくなよ・・・
今時ゾイドが玩具屋にあるはずないし
バトストなんぞ新しく買う奴なんているはずないだろ、糞低能

思い出補正がなきゃ糞みたいな本でしかないし

614:名無し獣@リアルに歩行
14/10/13 14:51:32.73 .net
少なくともゾイドの未来はバトストになんかねーよ
くだらん夢見ないでマテハンに課金でもしてろ

615:名無し獣@リアルに歩行
14/10/13 14:59:16.43 .net
本当に最近買ったんだけどな
URLリンク(www.dotup.org)
アニメBDは買う気がない

616:名無し獣@リアルに歩行
14/10/13 20:26:19.77 .net
バトスト嫌いさんは実際一番バトストに囚われてるごみくずだからね
でもなけりゃ自分が糞だとおもってるバトストにあんなに粘着できない

617:名無し獣@リアルに歩行
14/10/14 00:12:00.58 .net
そもそも買えないからアニメageしか出来ないんだろ
羨ましくて俺に嫉妬してる
ちなみにコアボックスにはなんとマンモスつき

618:名無し獣@リアルに歩行
14/10/14 14:09:21.83 .net
>>613
糞低能乙

619:名無し獣@リアルに歩行
14/10/14 14:22:44.58 .net
殺伐とした流れを変えるべく、さっき新バトストを読み終えた俺がつけたランキングが降臨!!

神 エナジーライガーファルコン
S+ デスザウラー マッドサンダー セイスモサウルス 暴走自己進化デスステ
S− エナジーライガー ゼロファル デスステ ジオーガ ゴジュラスギガ ウルトラザウルス
A+ ガイリュウキ ゼロフェニ 
A− シュトゥルム HAケーニッヒ イクス キラースパイナー
B+ コングPK シュナイダー イエーガー パンツァー ケーニッヒ ブレードAB ジェノブレ フューラー
B− ブレードライガー ジェノ ゴジュキャノン アイアンコングMS ライガーゼロ ガンブラスター
C+ シールドDCSJ ゴジュラス アイアンコング エレファAG ブレード量産 ジェノ量産
C− シールドDCS セイバーAT レッドGC ディバ サイクス ストソ サラマンダー エレファンダー
D+ シールドライガー セイバータイガー
D− レッドホーン

除外 ダークスパイナー ウルトラザウルス・ザ・デストロイヤー

620:名無し獣@リアルに歩行
14/10/14 15:33:41.55 .net
エナジーファルコンでもデスザウラーより上程度だっけ
当時はインフレインフレいわれてたけど旧末期より大したことないな

621:名無し獣@リアルに歩行
14/10/14 16:39:09.99 .net
個人的印象にどういう言うのも野暮だがギガがS−って納得行かない。
S+もしくはS+とS−の中間辺りだと思うのだけど。
やっぱ核砲を除いた火器が標準では付いて無いのが大幅に評価下げてるって所か。
何しろ火力以外は運動性と再生機能でしか勝ってる部分の無いオーガが
同評価扱いにしてる位だし。

622:名無し獣@リアルに歩行
14/10/14 19:42:54.19 .net
>>619
これ何のランクなの?
お気に入りなのか
強さランクなのか

エナジーライガーファルコンが最強ってのはどうなんだろう
デスザウラーやギガに勝てるほど強いかあれ

623:名無し獣@リアルに歩行
14/10/14 19:47:05.04 .net
俺はアニメ版ゾイドの最大の罪は
シールドライガーはゴジュラスやデスザウラーより強いんだぞなんていう
誤った認識を多くの子供達に与えてしまったことだと思っている

やはりライガー主役のガキ向けアニメだからそういう演出だけど
PSゾイドとかではちゃんと最強はゴジュラスやデスやマッドサンダーだったからな

624:名無し獣@リアルに歩行
14/10/14 19:54:44.86 .net
まぁ仮にゴジュラスが主人公のアニメだとしたら
予算がパンクして不可能だっただろう
シールドライガーでなければアニメ化は無理だった
そういう点は仕方ないな
アニメのゴジュラスがただの固定砲台だったのも限られた予算での限界だった

625:名無し獣@リアルに歩行
14/10/14 20:00:59.30 .net
>>619
コングMSとかバトストでモブやってる機体が入ってる時点で駄目
やり直し

626:名無し獣@リアルに歩行
14/10/14 20:55:21.78 .net
操縦未熟でもシールド張れるライガーなら死なないから考えたなぁとは思ったけど
やっぱいきなりシールドに乗っちゃうのは衝撃だったな

627:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 02:02:39.05 .net
シールドをバリアだと勘違いしてる奴もいるよな
あれビームのみを反射する特殊なシールドだから実弾だとすりぬけるしシールドアタックなんか出来ない

628:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 07:12:14.09 .net
>>627
電磁シールドだから金属にも作用します

629:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 07:49:39.93 .net
新バトスト?
ああ同人誌の事かw

630:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 09:22:00.45 .net
>>623
流石にシールドライガーは無いんじゃないかw
ブレードライガーならともかく…

631:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 09:35:12.21 .net
>>624
ゴジュラスを主役にしてたら戦闘とかこんな感じになっちゃうもんな…
URLリンク(trynext.com)

632:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 09:35:22.24 .net
>>622
ジェットファルコンとエナジーライガーが合体すれば、どの現行機よりも強力なゾイドが誕生するとどっかに書いてあった。
デスの荷電粒子砲を凌ぐビーム砲を撃てる様になるらしい。多分スピードも滅茶苦茶速くなる。

633:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 11:53:41.60 .net
基準になるデスザウラーが超強化されてるから結構インフレしてるんだよな

634:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 12:39:34.40 .net
>ゴジュラスをアニメで主役にするとギガのように対戦相手を踏み潰す構図ばかりになってしまうんだよな
腕が短いから対戦相手も同じくらいの身長がないと見栄えの良い戦闘は出来ない

635:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 12:41:28.38 .net
雑魚ゾイドを尻尾振り回して一掃するのかっこいいじゃん?

636:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 12:45:58.82 .net
ジオラマの見栄えは良いんだが、実際に映像にすると一方的な戦闘になりやすいというか

637:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 15:59:29.46 .net
俺は主役はゴジュラスよりシールドライガーで良かったと思うな。
いきなり強力すぎるゾイドに乗って無双するより、色んな敵に会う度に手こずる方が面白い。
それに超強いゾイドって毎回出るより、たまにしか姿を見せない方が興奮するだろ。
シールドでもそれなりに強いが、更に圧倒的なゾイドがいるってことに子供の頃はワクワクしてた。

638:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 16:31:19.71 .net
アニメじゃ色々難しいよな。ガンダムを初めとした細身の機体がぴゅんぴゅん飛び回りながら
撃ち合う系の作品が多いし、そういう動きを基準にして物考える人も少なく無かろう。
特撮なら日曜の朝にやってる某シリーズみたく大型重パワー系にも活躍機会あるけど。

639:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 17:44:51.92 .net
>>623
こいつ本当にバトスト見てるのかな
ゴジュラスをスピードでサーベルタイガーが苦しめたんだよ
それ以上のスピードとパワーを誇るシールドライガーがゴジュラスより弱いはずがない

640:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 17:45:17.43 .net
>>632
上は箱裏や冊子だな「誕生すると言われている」だが
下は何に書いてある?

てーか3虎>デカルト>エナファル
3虎=ギガマッド対策にメガデスの出力強化パーツ なんですけどね

641:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 18:03:00.81 .net
ライガー主役はかまわんが刃物付けるのはいい加減飽きた…と思ったけど
付いてない…シールド、ゼロ、イェーガー、パンツァー、フェニックス
付いてる …ブレード、シュナイダー、ファルコン、ムラサメ、ハヤテ、ムゲン
あんま変わんなかった

642:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 18:04:45.16 .net
対凱龍輝ならまだしもセイスモエナジーに対抗出来ないギガマッドの対策に3虎必要って前後関係がよく分からんな

643:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 18:25:09.46 .net
>>639
それは旧シリーズの話じゃん。復活後はゴジュラスも強化されてて
サーベルタイガーの装備でグレートサーベル並の性能と言われる位に
強化されたセイバータイガーですらそこそこ立ち回れれば御の字程度だよ
(ファンブック2の戦力比較表ならね)

644:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 18:51:15.43 .net
旧シリーズだと開発年代的な意味もあってシールドライガーのが強い事になってても変じゃない。
戦力比較表でもレッドホーン五台分とあったし。(ゴジュラスは三台分)
エリクソンのシールドライガーがアイアンコング倒すシーンもあった。
当時コロコロでやってた漫画(突撃ゾイド少年隊)でもシールドライガーの改造機が
デスザウラーの改造機倒したり、マッドサンダー負けかしたデッドボーダー倒したりしてる。

けど新シリーズはいずれも「旧シリーズからさらなる改装が施された」と言う名目による
バランス調整が行われて優位性は失われ、むしろレッドホーンに差を大きく縮められた。
(ファンブック2の戦力比較表では6:4にまで迫ってる)

仮にバトストを知ってる奴でも、旧シリーズより新シリーズのが認知度は高いと思われるから
結局シールドライガーは強くはあるけどそこそこのレベルで、そんな大それた物じゃないってのが
一般的な印象なんじゃなかろうか?

645:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 19:00:37.26 .net
>>641
次は超高火力ゾイドが欲しいな
スタイリッシュ格闘ばかりではなくビームでなぎ払いつつロケットブースターで強引な格闘をするような生き物らしさを否定してもメカとしてのかっこよさを生かせるゾイドをな
ガンバスターのように

646:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 19:02:22.17 .net
ブースターでACみたいにホバー移動して機動戦しかけるガンスナイパーなら妄想したことある

647:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 19:14:49.94 .net
>>644
強くなってるのは一部のゾイドだろ
生命力が低下して改造後の戦力も低下したというゼロの解説無視しちゃいかん

648:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 19:22:01.25 .net
>>647
コア出力はともかく、機械的な意味では強化されてる方が多数派だよ。
むしろコアのパワーダウンを機械的な方向でカバーするしか無かったと言うべきか。

セイバータイガーがサーベルタイガーに比べて大幅に強化されてるのは周知として
そのセイバータイガーのパイロットも旧時代のシールドライガーのデータに基いた
シミュレーション訓練を積んでたけど、(当時における)現在のシールドと戦ってみて
旧時代のデータなんて当てにならない事を思い知らされる描写がある。

レッドホーンもプロイツェンの反乱では赤い塗装のダークホーンなので
旧時代のレッドホーンとは雲泥の差があると言う事になってる。

649:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 19:33:05.78 .net
実際に弱くなったと明言されてるのはマッドがあるか。
性能評価だとディバかな。当時はゴジュやコング並みといわれてたはずだが…。

650:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 19:38:10.55 .net
改造後の戦力が低下したとあるんだから総合的に見て弱くなってるんだろう
コアが弱体化しただけなら技術的強化で強くなったとなるだろうし

グレートサーベルって旧シールド相手に互角以上という微妙な強さというのもあるけど
戦時体制前に配備されていたゴドス除く共和国ゾイドはそもそもコア弱体化してるか怪しい
あと、ヘルディやダクホみたいにディオハリコンが無くなったのは例外では

651:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 19:43:15.83 .net
マッドの弱体化って技術的な問題だよな
クローニングで増やしたコアの内、わざわざ弱いコアを使う必要は無いわけだし

652:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 19:43:35.42 .net
>>649
マッドサンダーの場合、コア以前に機体の方も元々超強力だったから
他のゾイドと違って当時の技術力では機械的にあれ以上強くする事が
出来なかったんだと思う。だからコア弱体化の影響をモロに受けた。

元々旧式化してたゾイドのが近代改装の恩恵を大きく受けてる感じだな。
ゴジュラスなんか装甲材質まで一新されてる程の徹底ぶりだし。
作劇の都合的な意味も踏まえたバランス調整もあろうけど。

653:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 19:53:58.21 .net
>>639
旧バトスト3巻の戦力比較表見たけど、サーベル二体でゴジュ一体と互角と書いてあるぞ。
ゴジュラス>>>シールド>サーベルで合ってるだろ。

>>640
wikiによると電撃ホビーマガジンに書いてあったらしい。非公式かもしれん。

654:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 20:01:39.47 .net
電ホは30周年までゾイドに付き合ってくれた物好きだし今公式と言えばタカラトミーのサイトと電ホになるのかな

655:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 20:09:04.15 .net
>>642
ゴドスVSイグアン:BS1イグアンの勝ち→BS3引き分け
プテラスVSシュトルヒ:BS1引き分け→BS3プテラスの勝ち
みたいに対セイスモのデータが揃ったか何かでギガデスマッドデスステ>セイスモになった説

656:名無し獣@リアルに歩行
14/10/15 23:04:13.07 .net
ジェノやガンスナやドスゴの体型に何か違和感あるなとずっと思ってたけど、よく見ると
ギガやBF素体みたいな逆関節じゃなく、腰のまがった老人体型に尻尾付けた構造だったんだな

657:名無し獣@リアルに歩行
14/10/16 11:38:17.64 .net
他のイベントでも出るといいな

>おかえりシールドライガー!
>今日から弊社の看板ZOIDSとして、受付で皆様をお迎えします。

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

658:名無し獣@リアルに歩行
14/10/16 19:02:11.88 .net
エリクソンシールドの時はコング搭乗員との技量の差かと
チャフによるレーダー撹乱後の奇襲でコング得意のアウトレンジ攻撃封じられて
おまけに恐らく帝国側はシールドを初見だったと思うし
状況が一方的すぎるので参考にならない

659:名無し獣@リアルに歩行
14/10/17 11:53:06.17 .net
ジャンプ+で明日の16:00までこち亀100巻まで無料なんだが
45巻にゾイド出てるとなんかで見たので見てみた
101P、102P、152Pにあった

URLリンク(plus.shonenjump.com)

660:名無し獣@リアルに歩行
14/10/17 14:58:03.37 .net
ゾイド以前にこの頃のこち亀が面白すぎてワロタ

661:名無し獣@リアルに歩行
14/10/17 20:46:04.32 .net
こち亀は100巻過ぎてからは別の何かだろ
寿司屋とか出てきてからマジ糞

662:名無し獣@リアルに歩行
14/10/17 21:11:46.23 .net
エナジーライガーファルコンのビームキャノンは荷電粒子砲に相当するって設定が無かったっけ?

663:名無し獣@リアルに歩行
14/10/17 21:34:50.66 .net
バトストにはそもそもエナファルは登場してないし
荷電粒子砲ならゴドスも装備してるし

664:名無し獣@リアルに歩行
14/10/18 06:03:03.57 .net
>>659
この当時はリバセンだったのか

665:名無し獣@リアルに歩行
14/10/19 10:15:22.66 .net
ロボ魂通信のゴキブリ管理人の自演が酷いな

666:名無し獣@リアルに歩行
14/10/19 10:21:25.80 .net
三式のキチガイが久々に発狂してて笑った
「テメエがかくあるべし」と固執して主張してるゾイドが現実では否定されまくって
かなり精神不安定になってるわ
そのうち本気で狂うんじゃねーかな

667:名無し獣@リアルに歩行
14/10/19 10:27:52.80 .net
>>654
オフシャルはタカトミだけでしょ
あと「公式」というとややこしい
小学館ワンダーライフスペシャルの商標みたいなもんで、あそこはなんにでも「公式」って冠つけてんだわ
鉄人28号なんかも「公式」は小学館ということになっちまうんでな

668:名無し獣@リアルに歩行
14/10/19 10:47:38.41 .net
>>666
見てきたがなんだあれは・・・
マジで発狂してんぞw

669:名無し獣@リアルに歩行
14/10/19 12:16:16.93 .net
>>666
>>668
発狂してんのはお前で三式がそれを嗜めてるようにしか見えなかったけど?
世界の害だから消えろや

670:名無し獣@リアルに歩行
14/10/19 12:28:48.18 .net
>>669
横からだがバカッターで散々言っておいて窘めるも何もないでしょ
メールでやればいいのに晒して信者に袋叩きにさせるあたり中々いい性格してる

671:名無し獣@リアルに歩行
14/10/19 16:26:43.91 .net
ゾイドにおける現実では三式の主張のことごとく逆を行ってて
あのバカが後生大事に守ってシコシコ集めていたズリネタの方がゾイドから消えそうなんで
悪あがきでみっともなく吠えるのもしょうがないかと

まあ、三式が現実見えないバカなのが悪いってだけなんですけどね

672:名無し獣@リアルに歩行
14/10/19 16:31:20.92 .net
三式は10年ぐらい前のヅァドーやエメみたいなキチガイ昭和ゾイダーの最後の生き残りみたいなもんでね
ある意味で絶滅寸前の生きた化石ではあるのよね(…まあゴキブリだって生きた化石ですけど)

10年前はああ懐古趣味の自称ファンなノイジーマイノリティがのさばっていたわけで
ゾイドが衰退するのもしゃーなかったなーとしみじみ思う

673:名無し獣@リアルに歩行
14/10/19 17:14:28.45 .net
衰退はスラゼロ終わった時点で決まってたようなものだからアニメ抜きで今まで通り続け晩節を汚すのではなく
リバセンやオリジナルみたいな大きなお友達向けにすりゃよかったのに…フュザやジェネの時だけ子供向け復活で

まあそんなことより三式さんの考察は
ゲルダーのモチーフについて延々考察するも旧時代にトリケラトプスと書いてあったらあっさり受け入れるが
24ゾイドにコアが入っているのか否か月刊ゾイドグラフィックスを無視して延々考察するのは、清々しくて良い
が、初代コマンドがサーベルに1チャンあると主張するならそういう資料出した方が…歯が立たない学年誌出されても…

674:名無し獣@リアルに歩行
14/10/19 17:16:34.76 .net
ヅァドーって消えてしまったね
もうゾイドを見限ったのかな

675:名無し獣@リアルに歩行
14/10/19 17:35:22.74 .net
>>674
かなり前に自分のブログでゾイド止める宣言していたよ

最後の方ではヲチ版に出現してゾイドコミュニティゾーンにいるゾイドオタ叩きで
ヲチスレの住人と馴れ合ってたっけ・・・・・・
まあ、コミュニティゾーンは今の三式と同じレベルの自称意識高い系ゾイダーが
くっさい持論を垂れ流してスカスカの議論ごっこしてたヘドロ溜まりだったので
その頃のヅの方がまだマシだったのは事実

676:名無し獣@リアルに歩行
14/10/19 17:47:56.69 .net
10年前みたいに同類がいっぱいいたら三式もただの害獣の一匹だけど
こむぎさえ羊水が腐って脱落した今となっては
あの手のバカは絶滅寸前の貴重なヲチ対象であるのも事実
バカの希少な標本&後世に残す反面教師として温かく彼を見守りたいと思う

677:名無し獣@リアルに歩行
14/10/19 18:03:38.99 .net
三式の考察は嫌いじゃないけど
HMMや電ホビやコアボの独自設定を無碍に扱うのはいただけない
ぶっ飛び具合ならてめえの大事な学年誌もそう変わらないじゃないかよと


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3310日前に更新/213 KB
担当:undef