ゾイド板雑談スレ 137 at ZOID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無し獣@リアルに歩行
14/09/12 23:52:15.07 .net
だったら小学舘の社員になってゾイドの企画通せばいいじゃない
方向性が意味不明ながらゾイドが生きながらえてるのって高富内のゾイド好きな社員が頑張ってるからだろうし

201:名無し獣@リアルに歩行
14/09/13 00:13:03.83 .net
>>191
スピノ型いいよね…
ダクスパとサパーの帆の解釈の違いが面白い
URLリンク(www.dotup.org)

202:名無し獣@リアルに歩行
14/09/13 09:42:41.55 .net
>>199
ゾイドがそれ以上にくだらなくないって本当に思ってるのか

203:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 10:16:11.82 .net
URLリンク(www.yodobashi.com)


何これ
バイオトリケラじゃん

204:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 10:48:16.13 .net
>>198
納得できないから自サイトで完結編として連載始めたのがEXだったのに
本業忙しくてもう8年も放置っていう状態だからね
時たまゾイドのキャラ描いてる辺りまだ未練はあると思うが

205:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 11:14:16.36 .net
>>203
こいつの目にかかれば戦隊ロボは全部ゾイドのパクリになりそうだな

206:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 11:25:53.95 .net
ジェットファルコンって名称のゾイドがあるのに
ランドライオン・アクアドルフィンってゾイドがいないのはおかしい
みたいな?

207:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 11:58:46.86 .net
その玩具作ってる部署の人間はかつてのゾイドチームの一人ではあるが

208:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 12:47:32.00 .net
>>199
電動玩具と小学館のコブ付きバトストをゾイドから排除してゾイド商売続けたいと思ってるだけでしょ
そしてそれが商売的には正しい

209:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 12:49:25.97 .net
>>197
そんな流れがあれば小学館絡みのバトストを公式サイトから廃除したりしないでしょ
アーカイブでも見れないぐらいゾイドから消してるわけだし

210:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 13:02:52.81 .net
>>199
くだらないと言うが、ミニ四駆ユーザーは懐古ばかり垂れ流さず、きちんと今の物を楽しんで
ミニ四駆を採算取るレベルで支え続けて、今も新商品がでる大人向けのホビーとして維持してるわけで
「自分の子どもの頃の物」にキチガイみたいにこだわるゾイドオタよりよほどファンとして真っ当

211:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 14:38:20.30 .net
個人的に懐古層はゾイドファンというより、元ファンって感じがするなあ
そういう人ほど旧作の話でも話題の範囲が狭かったりするし・・・

212:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 14:49:42.70 .net
ミニ四駆は速さが正義っていう絶対的な基準があるからなあ

213:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 14:55:04.59 .net
>>212
公式がドラマ作らなくてもマシン持ち寄ってレースすればそれが新しいドラマだからな
「俺が好きだった昔のと違う」と駄々こねるバカが出ないのは羨ましい

214:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 15:02:35.31 .net
ミニ四駆はガンプラ同様に古い物でも
大体の機種は模型店行けば今でも買えるってのが強いな

215:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 15:16:16.23 .net
「この旧タイプが良いんですよ」とか古い機種や仕様にこだわるコレクター気質のバカはあんまいないけどね
あちらさんは原形とどめないぐらい弄るもんだしw
どこぞのホビーのオタクみたいに売れそうもない旧カラー仕様を出せ出せいうような
薄汚いノイジーマイノリティはあんま見ない

216:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 15:20:29.25 .net
ゾイドも昔は改造とかで俺ゾイドをやってた人が沢山いたんだけどな
そんな人らがめっきり減ったのは痛いね

217:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 15:30:58.76 .net
>>216
だってタカトミ版が再販されなきゃプレミア価格の素材を切った貼ったしなきゃいけないんだよ?もう狂気の沙汰だろ…

218:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 15:34:05.93 .net
>>210
俺もそう思うわ
「昔とは違うけど今のもいい」とか「今のもいいけど昔のほうが好みだった」って
考えてるのがまっとうなファンだろうね

「昔と違うから●●はダメ」みたいな旧至上主義の人って
本人は違いのわかるマニア気取りなんだろうけど、単にアホで意固地なだけだと思う

219:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 15:59:33.70 .net
>>212
今のミニ四駆の公式大会のコースレイアウト見てそんな事言ってるの?
今は昔に比べてジャンプ台的なのがちょこちょこあって
ただ速いだけのマシンじゃ飛ぶだけなんだがw

一部の模型店やらが設置してる非公式のコースも
その傾向に追随してそういうのを作ってる所も少なくないし
そういうコースはキットのまま組んだだけのマシンですら
まともに完走するのは難しかったりする。

今は昔と違ってハイパーダッシュモーターの使用が解禁されてるし
それ以上の性能を持つ上に使用可能なパワーダッシュ・スプリントダッシュってのもある。
さらにそのモーターの性能を活かせるニッケル水素電池あるわけだから
それらを使えば誰でも速いマシンに仕上げる事は可能ではあるけど
タミヤもそれが分かってあえて飛びやすいコースを作ってるって言う皮肉w

220:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 16:56:46.41 .net
過去のゾイドが容易には手に入らないって状況だから余裕がないってのもあるな
常時買えるなら過去の買うから新製品はどうでもいいと思える人も出て来るかと

221:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 17:15:13.66 .net
過去のじゃなきゃダメってもなぁ
玩具なんだから一期一会は当たり前なのに
まだガンプラ基準で斜め上の恨み言を言いよるのか

222:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 17:17:04.69 .net
そもそもキットなんざ無くていい
オフシャルもジオラマじゃなくてイラストで話を展開してんだし別に困らんだろ

223:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 17:22:25.01 .net
CAはザッパ×アッシュの行方をきちんと描ききってから完結して欲しい

224:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 17:31:52.59 7uoPOREQ.net
URLリンク(www.corocoro.tv)
パズドラ、モンストコラボとかぶっ飛んでるな。

225:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 17:47:01.71 .net
>>217
ブキヤとガンプラのジャンクでどうにかしろよ

226:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 17:49:29.89 .net
>>224
最後のGセルフかっこいい
ゾイドはブレードライガー()ばかりに縛られてずっと同じようなもの出してるからガンプラには勝てないな
アニメでは冒険してるが、ゾイドは冒険するとファンがキレるからな

227:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 17:53:33.17 .net
>>225
スケモのパーツもイイゾー

228:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:00:37.09 .net
>>226
なんたらガンダムしか出ないのとなんたらライガーしか出ないので違いがあるとは思えんが
スラゼロとジェネシスで冒険じゃなかったらどうすりゃいいんだよ?ゾイドバトラー?

229:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:02:19.80 .net
そこは鉄魂だろ

230:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:21:24.99 .net
>>226
>ゾイドはブレードライガー()ばかりに縛られてずっと同じようなもの出してるから
成功例の焼き直ししか出来ない無能しかいなかったんだからしょうがない

231:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:26:20.25 .net
>>226
でもキワモノのモチーフなんか商品化しても産廃だしなぁ

232:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:29:56.17 .net
超巨大ゾイドメインなんて昭和時代のゴミ捨てたのは評価していい

233:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:30:10.60 .net
渋いモチーフだのミリタリーっぽさがどうのっていうやつに限って
子供のころはライガーだの恐竜型だの派手なのを買ってるんだよな

234:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:31:28.18 .net
>>228
例えば長く続いてるガンダムならZZとかXとか火力以外もいるし
ストライクの案はまさにゼロからの逆輸入だがどいつもこいつも剣と格闘
ライガーに縛られるくらいなら恐竜とか鳥とかが主人公でもいいのでは

235:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:31:57.31 7uoPOREQ.net
それでもブレードライガーの限定カラーが出たら買っちゃうんだろ?
追加パーツ付きだと複数買いするんだろ?
所詮ゾイダーなんてそんなもんさ。

236:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:32:24.78 .net
キメラブロックスをよく買っていた僕は勝ち組

237:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:33:22.00 .net
ゴリラ型が主役で敵のボスはティラノでいいよ

238:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:34:22.53 .net
>>235
あんなのまだ一体も買ってねえよ
シンカーはかっこいいけど
>>232
ゴミ捨てた結果ゴミ捨て場状態になったんですが

239:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:34:57.60 .net
むしろゴリラ型が主役でライバルは銀色のゴリラにして欲しい

240:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:37:02.40 .net
ゴキブリ三式みたいな懐古バカよりはトミースタッフの方が有能に決まってる

241:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:40:46.67 .net
>>238
あんなデカいのタダでも要らない!
捨てるしかねーだろがよ、豚

242:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:54:13.42 .net
>>241
だからMSSには生きておくべきだったんだよ
ゴジュラスは20センチぐらいのが一番コレクションしやすい

243:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 18:57:42.74 .net
ゴジュラスはHMMが一番だから
特にダンボールのサイズが一番凄いよ

244:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:01:53.52 .net
>>240
彼、自分をタカトミに売り込むとかいってるけど
おもちゃの設計ができるわけでもなさそうだし
文芸スタッフなら軍曹たちがいるし入り込む余地はないと思うんだよね

245:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:05:23.52 .net
ジュウレンジャーもアバレンジャーもキョウリュウジャーも好きな自分としては
赤いティラノサウルスがゾイドでは悪のシンボルにされてるのが心苦しくてさー

246:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:08:45.33 7uoPOREQ.net
>>242
LBゴジュラス「いっぱい買ってくれてありがとう!」

247:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:12:35.98 .net
>>244
隙間だらけじゃねえかw
と、言いたいところだけどむしろあんなのが干されもせずに居ついてるのから察すると他所が入り込む余地なんか無いだろうな

248:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:14:17.29 .net
ジェネのころに恐竜型を悪役にするのは冷遇だとか
意味不明な文句をいってるのがいたな
強敵として扱われるのはむしろ待遇がいいと思うが

249:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:19:23.65 .net
>>243
置けないし、改造もめんどくさい

250:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:19:44.85 .net
バイオは悪役だから冷遇だとか、デザインがトンでるとかそこが問題じゃない
あいつらは装甲がポロポロ落ちてメタルZi攻撃されなくても玩具でセルフ死しちまうんだよ・・・

251:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:21:41.81 .net
>>246
本気で買おうとしてるけどどうなん?
塗装できるの?

252:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:21:50.17 .net
玩具会社は客だけを相手にしてるわけじゃないからなあ
小売とか問屋にきっちり対応するのも重要だし
旧ゾイドやバトストに詳しいってだけじゃ自己PRにはならんでしょ
売り込みかけるのは自由だけど

253:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:28:24.60 .net
ブログ見てきたけど公式に売り込む気はないって書いてるじゃん
>>244は何を見たんだ

254:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:30:55.79 .net
>>248
「悪役」では無く「悪役しか」出来なくさせたのはいかんかったな。
ゾイドでは善の象徴にされがちなライガーだって悪人に使われれば悪いゾイドになるんだ。
デスザウラーだって善人に使われれば正義の味方になるだろうに。
そういう選択と可能性の芽を摘んでるのが問題。

255:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:33:17.62 .net
悪役好きとしては何の問題もないっす

256:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:35:00.34 .net
バイオケントロの槍は後半でランスタッグに装備されてヒーローサイドになったよ?

257:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:36:01.27 .net
バイオゾイドはダイノボットのパクリ

258:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:37:03.29 7uoPOREQ.net
ジェネのヒロイン枠はザイリンさんだからな?
何を見てたんだか…

259:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:38:38.94 .net
バイオゾイドはどうせ翌年タカラと合併するんだし人型に変形できたらよかったのにな
トリケラはバイオスティラコとかバイオカスモとかとの合体機能も付けて・・・

260:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:46:37.35 .net
中国でゾイドファンが増加すれば復活の可能性も高まるんじゃね

261:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 19:55:10.00 .net
元はデスザウラーも帝国の英雄だからな
それから熱いストーリーも見られるわけで

262:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 20:23:55.91 .net
>>260
日本軍を倒すゾイドとかやればいいんじゃね?

ゾイドは買ってくれるやつが抗日だろうが反日だろうが何でもいいところまで追い込まれてるからな

263:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 20:23:57.04 .net
完全な悪役だとおもわれてたCAデスザウラージョーがいつの間にか乗ってたしな

264:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 20:51:53.51 .net
ゾイド自体中国製なんだから反中のゾイダーなんていないだろ

265:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 21:09:09.43 .net
今の子供は妖怪が好きなんだから妖怪ゾイドとか出せば良いんじゃね。
地球に妖怪がいるなら惑星Ziにも惑星Ziの妖怪がいてもおかしくないし。

266:名無し獣@リアルに歩行
14/09/14 21:27:56.50 7uoPOREQ.net
シャドーフォックスナインテールダークの販売フラグか。

267:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 01:04:46.03 .net
今日突然ゾイド熱再発した
それでイラストが欲しくなったんだけど
画像まとめてあるサイト等あったら教えてください
またはここにあげてくれたりして貰えるとありがたいです
よろしくお願いします

268:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 03:55:05.03 .net
>>266
そういうの好きよペガサスとか麒麟とか

269:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 09:34:12.39 .net
妖怪が流行ってんならまず鬼太郎が復活してるんじゃないですかね…
確かにウォッチはバカ売れしてるがあれは妖怪人気とはまた違う気がするんよ

270:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 09:34:56.09 .net
今の子供に水木しげるのような水墨画みたいな妖怪が流行るかなあ?
妖怪ウォッチは結局マスコット人気でしょ?

271:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 09:35:35.73 .net
>>254
バイオゾイドも乗る奴次第じゃ普通に見方になってたんだが

272:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 10:18:40.73 .net
まぁあれで東映やバンダイが勘違いしてまた鬼太郎やろうぜ!ってなったらそれでもいいがね
結果的にはDBが売れてるけど途中でねじ込まれて五期が中途半端になったから

どっちにしてもゾイドの復権にはまるで繋がらないのだが

273:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 10:20:16.64 .net
鬼太郎ってリメイクの度に猫娘エロくなってるよな

274:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 10:24:08.59 .net
>>271
つってもバイオゾイドが味方になるのストーリーの終盤もいいところだからなぁ
パイロットも幹部級以外はほぼナンバーズで完全に悪役の扱いだったし

275:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 10:25:59.21 .net
>>273
そら今の時代に水木絵じゃ視聴者が見てくれないだろ
結局アニヲタ受けする萌え豚絵にするしかないんだよ

276:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 11:24:34.69 .net
ゾイドを時代性に併せるならくまモンとかふなっしーとコラボする方向性でオナシャス

277:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 11:49:29.66 .net
>>276
ふなっしーはプリキュアが先に押さえてしまってるんでw

278:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 12:52:00.40 .net
どうせコラボするなら畏れ多くも同社のTF様とさせて頂いた方が都合が宜しいんではと思うんだが
ゾイドチームの人達が吸収されて203みたいなの作ってる現状はある意味コラボと言えなくもないのか

279:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 13:06:49.37 .net
ゾイドの起源は韓国ニダ

280:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 13:16:00.59 .net
今更ブロックスにハマったのにオクにすら出回ってなくて辛い

281:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 14:01:17.86 .net
>>267
みんなスルーですか…
せめて適切なスレへの誘導だけでもお願いできませかね?

282:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 14:03:09.28 .net
ニコニコ静画とpixiv漁るだけで十分

283:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 14:33:31.60 .net
なるほどそういえば小規模サイトばかり探して大きなサイトを漁るのを忘れていました漁ってみますthx

284:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 16:22:56.68 .net
>>254
相対的に敵にも正義が〜って言うのはゾイドには合わん
今は亡き小麦のババアが「ゾイドは他のロボと違ってデスザウラー側にも正義が」とか言ってたが
そういうところがゾイドオタが頭悪いって言われるところ

他のロボアニメもろくに知らずに後追いにすぎないバトストを
さもそういうものの元祖みたいに持ちあげる当たりが醜くて見てらんない
チョン思考だわ

285:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 16:25:47.12 .net
>>279
「○○はゾイドが起源」をほざいて宣伝(してるつもり)のバカは
ゾイドバトルストーリーしかロボ作品をろくに知らない旧ファンには多いので
あの半島にはお似合いかもしれないな・・・

286:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 16:30:36.75 .net
大雑把に画像検索で ゾイド イラスト とかでもよかろう
というかそんな簡単な事を真面目に聞いてると思わなかったので…

287:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 17:02:09.63 .net
いつもの基地外かまた発狂してやがる
他のロボアニメも知らない旧バトスト市価脳味噌に入っていないくせによ

288:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 17:05:54.84 .net
>>287
他のロボも知ってるからこそ頭の悪い旧ファンのキモい妄言叩いて
こうして死体蹴りできるんだけどねぃ

289:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 17:08:43.64 .net
そういや物言いが頭悪くて気色悪くて大嫌いだったが
昭和ゴキブリ♀の小麦はいいかげん死んだのかな?ブログ止まってるし

だとしたらご愁傷さまだなw

290:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 17:10:02.70 .net
コマンドウルフRGC「戦いは飽きたのさ・・・・そっとしておいてくれ」

291:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 17:10:30.93 .net
>>290
寒いネタ

292:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 17:25:25.22 .net
こむぎの汚庭

293:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 18:29:44.18 .net
>>288
具体的な作品名も挙げずによくもまぁ
ていうかほんとは三式の知識に嫉妬してそうだよなお前www自分の脳味噌空っぽぷりから目を背けるために資料をゴミ扱いしてるように見えるわw

294:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 18:41:12.38 .net
少なくともミサイルをビームでアクティブ防御する描写は東映マジンガーZの頃からある…と言う程度の知識なら。

295:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 18:58:43.06 .net
>>286
いや、それはやったんですけど
ガンダムもなんだけどおもちゃがあるアニメはおもちゃばかり引っかかってイラストが出てこないです

膨大な量のニコニコ静画漁ってるんですけどこういうとこには公式絵とかもUPされてるんですか?
公式が出してる壁紙とかボックスアートとかがいちばん欲しいので

296:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 20:16:19.85 .net
アニメ(漫画)ゾイドのホバーボードはたぶんバックトゥザフューチャーからだよね?

297:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 20:28:24.21 .net
コンボイのパクリだろ

298:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 20:36:08.21 .net
弟が裏切って国作って兄の国と戦争するって元ネタロボアニメじゃなくてファンタジー戦記ものにありそう

299:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 20:50:12.26 .net
国家分裂ネタは東西冷戦とかも背景にあるだろうし

300:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 20:52:43.21 .net
サイボーグ化した動物って設定がいいよね
ストームソーダーとかやばいし

301:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 21:09:14.98 .net
オフ会に粘着してる連中も大概だがここで個人名出して叩いてるゲスどもも相当だな
ヲチスレ機能してねぇのかよ

>>295
グーグル先生で検索すれば色々出てきませんか?
それ経由で海外の画像まとめサイトとかにも辿り着いたりするんだけど。
お探しの箱絵や公式絵も割と良く見つかる

302:名無し獣@リアルに歩行
14/09/15 21:30:40.74 .net
>>300
サラマンダーのほうがやばいよ
特に背中のミサイル座席が

303:名無し獣@リアルに歩行
14/09/16 06:56:08.43 .net
>>301
ヲチスレで中傷してた主犯が書き込みの癖から判明したから
機能も何も再び彼がヲチスレ立てたら、彼の過去の書き込み検証スレになるから
立てられない

304:名無し獣@リアルに歩行
14/09/17 00:23:22.85 .net
ゴッドカイザーとかネーミングセンス最高だよね
Ziユニゾンとかアイデア天才的だし
ゾイドジェネシスとか超面白くてバイオゾイド系はゾイド史上最高の格好良さだと思う

今迄のゾイド全てを無きものにして、新しい会社が権利全て買い取って1から作り直すことはできないのかな?

305:名無し獣@リアルに歩行
14/09/17 08:20:07.49 .net
Ziユニゾンの響きがいい
ユニゾンは実際にある言葉だし、たまに他の作品でもユニゾンは使われることがある

最近だとフェアリーテイルのユニゾンレイド

306:名無し獣@リアルに歩行
14/09/17 09:29:14.77 .net
【TGSイベント情報】大型シールドライガーのまわりで踊る女子たちを見に来てください。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

おさらいです。入場してすぐ右、目印はZOIDS看板&大型シールドライガーです。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

307:名無し獣@リアルに歩行
14/09/17 09:51:41.53 .net
ゾイドガールズってただの踊り子かよ!

308:名無し獣@リアルに歩行
14/09/17 10:15:19.34 .net
>>306
これだけ出しといてプラモ化なしかよ

309:名無し獣@リアルに歩行
14/09/17 16:06:27.81 .net
>>308
キット展開にはもう懲りたってか無理なんだろ
まだ残ってるオリジナルの残りカスでも買って供養してやれ

310:名無し獣@リアルに歩行
14/09/18 12:11:11.42 .net
合言葉『ゾイド!』でスペシャルポーズゲットだそうな
URLリンク(gcluster.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

311:名無し獣@リアルに歩行
14/09/18 13:25:39.90 .net
かっこいい

312:名無し獣@リアルに歩行
14/09/18 13:58:16.94 .net
お手を触れないでとか無理な話だ
俺は世界遺産もこっそり触るのを生き甲斐としてる男だ
触るのは盗んだり折ったりするのを防止するためだ
危害なきゃ触っても問題ない

313:名無し獣@リアルに歩行
14/09/18 13:59:47.51 .net
スマホのやつバトル系なのか
嬉しい

314:名無し獣@リアルに歩行
14/09/18 14:28:46.87 .net
あれスマホがすごく暑くなりそう

315:名無し獣@リアルに歩行
14/09/18 20:54:19.11 .net
↓これってなぜゾイド使われてるの?

がんばるぞいどって最近よく見かけるなと思ったたらヘリック共和国とガイロス帝国の戦争が続く惑星Ziを舞台に、バンとフィーネの冒険と金属生命体ゾイドとの交流を描いた物語が元ネタだったのか
しかも今入手困難になるほど大人気らしいし
URLリンク(i.imgur.com)

気になったし主人公も可愛いから俺も買ってみるかな

URLリンク(i.imgur.com)

316:名無し獣@リアルに歩行
14/09/18 21:05:41.37 .net
ゾイドの元ネタをアニメとか言ってる奴見ると腹がたってくる
バリゲーターやサラマンダーという名ゾイドをリストラしやがって
帝国小型量産シリーズはモルガしか出てないから戦術的にも絵的にもおかしなことになってるじゃないか

317:名無し獣@リアルに歩行
14/09/18 21:40:11.91 .net
それでなくてもアニメ版ゾイドはあまりにもガキ向けすぎたことで
バトスト信者や古参からは怒りを買ったアニメ
ゴジュラスがただの固定砲台だったことにマジで怒りをぶつけてる古参の人をイベントで見たことがあるぞ
社員つかまえてアニメの不満垂れてた

318:名無し獣@リアルに歩行
14/09/18 22:51:21.85 .net
俺はアニメ版始まった時に小学生だったから過去にも発売してるの知って驚いたな

小学生の時にアニメ以前のゾイドの歴史をネットで探って
共和国VS帝国のゾイドは古いのにカッコいいって思って凄い興奮した

帝国側24ゾイド見たときは格好いいけど凄い違和感を感じた

そして子供ながら暗黒軍のゾイド見たときは呆れて
それからZiナイトを知って絶句した


中学に入ってゾイドから少し離れて、久々にゾイドを見たときにバイオゾイドとかを見て暗黒軍ゾイドを初めて見たときと同じ感情になった

319:名無し獣@リアルに歩行
14/09/18 23:25:42.91 .net
アニメから入った当時の小学生にはあれでもじゅうぶんだったんだよなあ
その後スパロボに出れるとは思わなかったが

320:名無し獣@リアルに歩行
14/09/18 23:29:37.23 .net
まぁデススティンガーの圧倒的な強さとか
そういう演出はほんとよくできてたと思うよアニメ版って
ただストーリー面ではやはり大人が見るには退屈だった

321:名無し獣@リアルに歩行
14/09/18 23:33:12.46 .net
スラッシュゼロは開き直ってギャグに徹したのが逆に良かったんだよな

322:名無し獣@リアルに歩行
14/09/18 23:34:58.20 .net
それでまた賛否分かれたけどな
個人的にはあの路線も悪くないと思うけど

323:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 00:31:05.33 .net
開き直ったぶんスラゼロのほうが好きだ
オープニングテーマもバトルに合ってる
ワイルドフラワーはいい曲だけどゾイドの曲って考えると ???な感じ
ジェネシスのは元の曲の歌詞が台無し

マジでフューザーズって何かいいとこあるのか

324:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 01:19:25.80 .net
エネミオライッ

325:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 01:20:53.90 .net
今日もまた 地球の痛みがほら人々の邪心でぇ〜


いや待てよ
なんだよ地球って
ふざけてるの?

326:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 01:51:30.59 .net
無駄に小室哲哉で笑える

327:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 01:55:55.93 .net
小室の文字見た時
ああ・・・枯れたんだなあ・・・って思ったの思い出した

328:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 02:13:12.30 .net
動きが悪すぎる
ジェネシスで少しは良くはなったがフューザーズ重量感どころの話ではない
完全に重力無視してる
旧シリーズだけだぞ動物系で飛べるのは

329:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 02:16:20.73 .net
でも結構登場ゾイドのバリエーションあったからな
ガンダムBF路線の玩具対決系だったらあるいは

330:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 02:42:18.29 .net
フューザーズは動き良かったな
凱龍輝とディスペロウのぶつかり合う時とか重量感あるよな

331:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 02:49:13.90 .net
FZはギガやセイスモなど巨大ゾイドが凄かったわ
ギガが瞬時に追撃モードになってシザーレーザーストームを蹴散らすシーンはシビレた
セイスモが倉庫を踏み潰す時に下から炎に照らされ怪しく光るのなんて怪獣映画みたいだったわ

332:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 03:17:22.92 .net
>>323
ゾイド主題歌の中では一番勢いやノリがいいとこだろう(TV版の場合)
逆にフルだと前奏長すぎて「え、歌う所こんだけ!?」と思ったが

333:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 06:12:58.80 .net
フュザってエフェクトが色々あるのが面白かった
フェニックスとファルコンのソニックウェイブ
重力ゾイドのワープ

それにEシールド
TBSゾイドでも使っていた光波バリアー系の他に
ゼロフェニのレインボータイプ
ゼロファルと凱龍輝の球状
コマストのピンポイントバリアー
エナジーレイのトライフォースシールド
フォックスにもどれにも類似しないシールドが装備されていた

334:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 07:42:40.69 .net
スラゼロのOPは布袋の無駄遣いだろ…

335:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 07:45:56.77 .net
/0のギャグは面白いけど話は今見ても当時と同じで正直退屈
まあギャグはむしろ今の方が笑えたけど
チームにゃんにゃんが暗黒阪神ネタだったとかプラモ壊して不貞寝とか当時はネタだとすらわからなかった
戦闘は今見るとすげーなって思う

336:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 07:48:50.37 .net
といっても無印からの順調な進化を三段跳びで駆け抜けていったと思えるのは終盤というかむしろ最終回だけだけど

337:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 09:18:58.39 .net
>>325
ゾイドが地球の技術で作られたっていう設定すら知らんのか…

因みに無印に至っては古代ゾイド人以外の人間は全員地球人の末裔だ
あとwildflowersにも「この地球上のどこかで」って歌詞入ってるからな?

338:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 09:54:01.34 .net
ジェネシスは日常系全て省けば名作

339:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 09:58:15.52 .net
今思えば「ゾイド!ゾイド!」みたいなのOPEDなかったんだな
フュザですらそういうの似合わなさそうだけど

340:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 10:04:04.18 .net
ゾゾゾ!ゾゾゾ!ゾゾゾイド!
ゾゾゾ!ゾゾゾゾゾゾゾイド

ゲシュタルト崩壊不可避

341:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 10:14:23.35 .net
フュザのOP・EDだけCD買ったわ。

342:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 10:27:11.48 .net
マテハン(仮)がファミ通さんに掲載されました!
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

動画
URLリンク(www.facebook.com)

<TGS 2014>『ゾイド』新作ゲームを一足早く体験! フリック入力の爽快感は格別 - ゲーム&アニメ - ニュース - クランクイン!
URLリンク(www.crank-in.net)

【TGS 2014】『ZOIDS Material Hunters』(仮題)プレイレポート、ゾイドゲー新作はシンプルな内容
URLリンク(www.inside-games.jp)

343:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 11:06:01.96 .net
>>339
無印の北米版がそんな感じ

344:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 12:21:52.92 .net
>>341
初回盤にはスクランブルのカード1枚付いてたわ
そして名前の間違われるバスターコンドル

345:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 12:50:04.58 .net
今年の10月で10周年だなフューザーズ

346:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 13:23:35.71 .net
夜鷹はフルとアニメ版で少し印象違うけど言わんとしてる事はしっかり伝わるからな
いい編曲だった

347:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 13:43:51.50 .net
フュザの良さが解らないとかケツが青いな

348:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 14:33:14.90 .net
フュザのゾイドは強すぎ
OPからして界王拳使いながら空中戦するとかスパロボ参戦不可避

349:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 14:35:06.05 .net
って思うじゃん?

350:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 14:47:54.90 .net
実際いつ参戦するんだろね

351:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 15:30:39.05 .net
パトレイバーですら参戦して他のスケールだけはデカイ作品にでてないのが割とあるんで結局人気
ゼオライマーみたいなマイナーだったけどスパロボに参戦してその厨ぷりが評価されたのもあるけど

352:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 16:02:29.70 .net
参戦の際はキャラデザはちゃんとOPED絵の渡部絵でお願いしたい

353:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 20:32:33.55 .net
BLOXのテーマソングが1番かっこいい

354:名無し獣@リアルに歩行
14/09/19 22:48:11.64 .net
フュザはスパロボと相性抜群だけどどうせ弱ユニットだろ
その前に参戦無理ぽ

355:名無し獣@リアルに歩行
14/09/20 03:03:30.57 .net
ケーニッヒなどノーマルゾイドは知らんがユニゾン機、凱龍輝、重力ゾイドなどは強ユニットだろう
参戦も可能性は充分有りだろう、今すぐには出ないってだけで

356:名無し獣@リアルに歩行
14/09/20 08:53:33.42 .net
最近のスパロボはリアル系ユニットが避け難くなってる傾向にあるし
避けてくれる程度に運動性を改造しても連続ターゲット補正の為に
回避し続ければし続ける程回避率がどんどん落ちて行く。

その結果スパロボでは思いの他使い難くなったりするかもね。
防御力や攻撃力でも純然なスーパー系に勝るべくも無かろうし。

357:名無し獣@リアルに歩行
14/09/20 09:14:56.44 .net
OEだと宇宙空間に移動できない以外はかなり高性能だった
避けまくるというわけでもものすごく頑丈というわけでもないけど
バンのグループ、レイブン、ルージは敵陣に単機で突っ込ませても撃墜された覚えがない

358:名無し獣@リアルに歩行
14/09/20 10:45:03.22 .net
普通のユニットはちゃんと強化してれば撃墜されるほうが難しいんだが最近は違うのかな

359:名無し獣@リアルに歩行
14/09/20 12:05:44.95 .net
OEのムラサメライガーというかムゲンライガーはエヴォルトのトンデモ再生能力で不死身だったからなあ
モデリングもカッコいいし最高だった

360:名無し獣@リアルに歩行
14/09/20 13:14:35.30 .net
★『ZOIDS Material Hunters』(仮題)の開発協力員になれる!

あなたのアイディアがゲームに!開発協力員になると、『ZOIDS Material Hunters』(仮題)
をいち早く遊べるモニター体験のご案内や、開発状況を随時お知らせするメールマガジンが届きます。

URLリンク(reg31.smp.ne.jp)

361:名無し獣@リアルに歩行
14/09/20 13:17:13.79 .net
[TGS 2014]「ZOIDS Material Hunters(仮題)」でシールドライガーと共にフィールドを駆け抜けてきた。ブロードメディアブースレポート - 4Gamer.net
URLリンク(www.4gamer.net)

362:名無し獣@リアルに歩行
14/09/20 13:32:23.63 .net
VSみたいに自由に移動できる3Dアクションゲームじゃなくて
オートでまっすぐ走っていくのを右に左にって動かすだけなんだな

363:名無し獣@リアルに歩行
14/09/20 13:38:31.41 .net
レースゲームかよ

364:名無し獣@リアルに歩行
14/09/20 13:47:12.30 .net
遠近法だとしてもこのウルトラザウルスは迫力がないなあ
PS1のZOIDSのウルトラザウルスの方がはるかに巨大感出てたぞ

URLリンク(www.4gamer.net)

365:名無し獣@リアルに歩行
14/09/20 13:48:15.87 .net
解像度が高いPSっ感じだな
しょせんはスマホ

366:名無し獣@リアルに歩行
14/09/20 15:11:29.38 wMsGXeo4X
セイスモサウルスの超動く要塞っぷりがすごいと思った

367:名無し獣@リアルに歩行
14/09/20 22:31:35.68 .net
マテハンのステマうぜえ

368:名無し獣@リアルに歩行
14/09/20 23:48:16.72 .net
つーかスマホゲーだとこんなもんか?
グラがPSレベルだね

369:名無し獣@リアルに歩行
14/09/20 23:49:28.84 .net
グラはこんなもんでいいのよ

グラなんて見れればいいの

問題はゲーム性なの
PSゾイド級に面白くなければ意味がない

370:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 01:41:41.57 .net
PSゾイドはアニメファンをバトスト(風)の面白さに目覚めさせたことが良い功績
無印アニメだけを見て育った奴等は御愁傷様(-人-)

371:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 01:54:46.41 .net
>>364
何かゾイドの良さを全く感じないな、、、
まぁ開発中だし


映像演出とかいらないから、GジェネFみないなのをベースにシミュレーションゲーム作って欲しいな

最初はパイロット増やして育てながらガリウスの軍団を犠牲にして瀕死になりつつモルガとかカノントータスを1体づつ捕獲してってみたいな

372:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 02:11:01.57 .net
>>364
このシールドライガーってブレードライガーみたいなアレンジあるよな
でもシールドライガーっていいよな
キットの外れがない

373:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 02:52:53.61 .net
>>364
これはブラキオスかダークネシオスにしか見えない

374:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 09:48:13.41 .net
>>370
バトストなんぞ一番マイナーで出来の悪いもんだろうが
公式から永久追放でザマアミロだよ

375:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 09:50:59.82 .net
まあガチャとか言ってる時点でそういうゲームだよね

376:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 09:51:03.57 .net
三式のバカGクラスタ買うのかよw
こんなもんのために

バカだバカだと思っていたがバカすぎる

377:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 09:52:54.26 .net
>>317
どっちが餓鬼だよ
バトスト信者の悪行は枚挙にいとまがねーな

378:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 09:58:13.58 .net
>>371
絶対売れないし「ゾイドらしくない」って声が上がる

379:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 10:06:35.37 .net
>>364
なんでこのウルトラザウルスおかしいかわかったよ
胴体小さすぎる

380:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 10:07:09.52 .net
これはモデリングした奴がアホ

381:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 10:18:53.62 .net
実際の竜脚類の体型に合わせたら旧キットが出鱈目バランスではあるんだがな

382:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 10:48:30.55 .net
CAのウルトラザウルスだろこれ?
あれをモデリングしたにしても小さすぎる

383:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 10:51:25.50 .net
CAVのウルトラザウルス
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

マテハンのウルトラザウルス
URLリンク(www.4gamer.net)



やはりこれモデリングがおかしいよ
小さすぎるよ胴体

384:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 10:51:47.65 .net
小さいのは自機でも使えるからじゃねーの?
あんま横幅デカくすると左右に避けにくいからね
なんかそれだけのゲームみたいだしさ・・・・・・・

385:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 11:27:50.27 .net
>>374
アニメ一クオリティの低い無印に言われてもなぁ

386:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 11:30:26.05 .net
>>383
どうでもいいがこの色かっこええな
大和みたい
オレンジと白のもそこそこかっこいいが
主砲が横にも向けられたらゾイド界の大和が完成するな

387:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 11:37:02.30 .net
尻尾を上げて、歯を見せないで・・・と古臭い旧キットの形に縛られず
モチーフに忠実にしてるのになんで体のバランスは寸詰まりなんだろ

388:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 11:38:40.90 .net
>>386
設定スケールから言ってウルトラよりはるかに巨大な構造物である戦艦になぞらえるのは低能

389:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 11:41:18.68 .net
>>388
一人乗りだから確かに違うな

390:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 11:43:38.09 .net
ああ、そういやウルトラに座席いっぱいある設定はCAで消したんだったな

391:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 11:57:27.73 .net
でも整備員とか背中にたくさん乗れる設定なかったっけ
アニメはでかすぎたけど

392:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 12:11:37.18 .net
首を位置変更したせいで配置に無理があるレーダー手席削除は已む無しだが
砲手席や後部警戒員まで消してしまったのは賛否ありそうだなーと

393:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 12:12:41.28 .net
ビガザウロもウルトラも母艦を謳う割には小さい

394:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 12:15:09.93 .net
きっと玩具版の秘密基地的な要素を
CAでの再構築を機にウルトラから消したかったんだろうね
正解かどうかの判断は人それぞれに任せる

395:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 12:18:02.06 .net
>>393
まあ、あのサイズで長期航海とかただの拷問だよなあ

396:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 12:21:26.02 lvP9yvzU.net
>>383
プテラス発艦できませんっ!

397:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 12:23:51.02 .net
・・・プテラス載せるのはキットサイズでも無理ありありだし、まあ

398:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 13:33:52.06 .net
マテハン据え置きでなくて良かったなあー
こんなもん据え置きで金で取って出していたらフルボッコじゃすまんわ
またゾイドクソゲー伝説作るとこだった

399:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 13:38:06.26 .net
ホールキングやホバーカーゴのシリーズで
ウルトラを出して欲しかったんだけどなぁ

400:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 14:21:43.53 .net
ウルトラザウルスよりホバーカーゴの方が母艦として機能しているという事実

ウルトラなんて結局は歩く大砲だろ
母艦機能なんて無い方がスッキリする

401:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 14:56:14.21 .net
最近ジェネシスとフューザーズも悪くないって思えてきた
逆に見てるたびに評価落ちていく無印
何度見ても素晴らしい最高傑作スラッシュゼロ

402:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 15:03:10.65 .net
この広い世界には三虎バトスト派もいるはず

403:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 15:38:33.25 .net
今からただようゲームの糞臭にもうどうでもよくなった

404:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 15:54:00.34 .net
バトスト買いたい

405:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 15:59:26.34 .net
要らん

406:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 15:59:39.66 .net
欲しい

407:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:00:23.16 .net
無印いらない

408:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:02:46.26 .net
>>406
再販の機会どころか世に出る二度とないから絶望して死ね

409:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:07:01.20 .net
駿河屋で買えば良いだろw

410:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:08:02.48 .net
>>408
生きる
無印が売れたなら今も新作アニメ作れる
人気のない証拠

冗談はさておきアニメ四部作一つまらないからな無印

411:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:08:40.60 .net
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:39:40.48 ID:???0
1位 スラゼロ ←名作
2位 フュザ ←許せる
3位 無印 ←クソ
4位 ジェネ ←クソ

なんちゃって戦争やご都合主義シリアスが寒すぎる
特に無印とジェネ

412:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:09:28.65 .net
売り豚じゃないけどBD結構売れたらしいし・・・
スラゼロがどの程度かわからんけど

413:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:11:14.25 .net
無印コンプ酷すぎワロタ
シリーズ最長で放送時の人気ナンバーワンの過去すら見えないなんてかわいそう

414:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:13:56.97 .net
>>410
バトストなんかゾイドに二度と返り咲けないんだから諦めろ
あんなもんゴミだ、ゴミ!

415:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:16:07.30 .net
CAのおかげであの下手糞なジオラマがゾイドから消えてさっぱりしたけどな
同時期の他のロボ作品のジオラマ作例と比べても劣ってて見苦しいったらない

416:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:20:08.53 .net
二度と同じ手法で本は出せないだろうし、再販も絶望的であり得ない、残そうという動きもない
バカの癖に声だけデカい少数派の大切なものが公式でスポイルされるのはなかなか気分が良い

417:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:22:19.28 .net
一部の懐古が持ちあげるPSゾイドとかも二度と日の目を見ないかと思うと楽しい

418:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:25:57.01 .net
>>414
コンセプトアートとしてまだやってるんだけどね
今のスマホゲーは全てCA仕様なの

419:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:27:41.04 .net
>>416
俺はコンセプトアートはバトストとして補完してるよ

420:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:28:32.18 .net
>>411
やっぱバトルだよな

421:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:50:25.23 .net
>>418
あれ別物だよ、バカ

422:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:57:26.06 .net
バトストアンチ君ってここ以外でもたまに見かけるけど
どれも文体が一緒だから同一人物なんだろうなぁ

423:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 16:59:43.68 .net
>>422
そうでもないよー
即席で複数のコンビネーションになって罵ってやったこともあるし
思いのほかバトスト持ち出す連中は嫌われてるなぁと愉快に感じた

424:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 17:01:58.58 .net
あ、やっぱ他所にも出張してるんだ

425:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 17:02:47.91 .net
「ぼくちゃんの大好きなバトスト叩いてるやつは一人ブヒィィィィ#!」
アホか、現実問題そうじゃないからここまで落ちぶれてんだろうによ

426:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 17:03:49.64 .net
>>424
ぶっちゃけ、このスレだけでも最低二人はいると思いねぇ
おそらく人数はもっと多い

427:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 17:05:53.36 .net
バトストが嫌いというよりバトストをメインで話してる奴らが鬱陶しくてキモい
どこぞの点火とかな
もっとも、バトストそのもののアンチさんもいるようだけどねー

428:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 17:13:26.78 .net
死体蹴りやりたいだけの悪趣味もいるだろうな

429:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 17:14:29.44 .net
上でバトストが公式から排除されてるって言われてるけど
HMMの設定ってバトスト準拠じゃないの?

430:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 17:17:31.44 .net
必死になってCAを叩いている奴wwwww
アニメDISられて悔しい?

431:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 17:19:34.49 .net
>>429
ゾイドの成り立ちからして違うよ
バトスト設定はゾイドから捨てられた
ヘリック・ゼネバスの名前すらもう使われないから

432:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 17:24:33.31 .net
何よりザマアミロで気分がいいのは
メカ生体時代やバトスト時代のアーカイブみたいなのがオフシャルでどこにもないことだなw
この先も作られる事なんかないだろうし、どんどん消えてゆくだけだろうね
アニメはちょこっと小プロサイトにあるけどね

433:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 17:26:31.07 .net
>>431
HMMゴジュラスでヘリック王国がどうのとか出てたが幻覚だったか

434:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 17:27:06.49 .net
>>433
HMMはオフシャルとは別な
そんなこともわからないニワカ?

435:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 17:29:45.00 .net
ここにいてCAやゾリジナルも知らんはずはないので、ニワカのふりして
自分の好きなバトストが捨てられたクズコンテンツだという事実を見えない聞こえないしてるだけか

436:名無し獣@リアルに歩行
14/09/21 17:30:04.12 .net
タカトミの認可を受けて出した商品なんだから公式に決まってんだろ
別とか言ってるのはHMMを受け入れられない老害だけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3311日前に更新/213 KB
担当:undef