ゾイドの詳しい歴史、設定など at ZOID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無し獣@リアルに歩行
13/10/23 11:09:00.87 .net
でも地球人にゾイドのパイロット耐えられるのかね。

201:名無し獣@リアルに歩行
13/10/23 11:18:31.24 .net
Zナイトは地球人の適合性高いんじゃなかったかしら

202:名無し獣@リアルに歩行
13/10/23 13:10:04.13 .net
Zナイトは機械式の操縦かゾイド人やセカンドの発するスピリットウェーブによる操縦か

203:名無し獣@リアルに歩行
13/10/23 18:11:23.35 .net
zナイトはゾイドコア使って地球人が作ったの?

204:名無し獣@リアルに歩行
13/10/25 15:14:49.92 .net
>>201
逆、純血の地球人だと暴走した挙句に鼻血を吹いて死ぬ
ゾイド人かハーフでないと絶対に乗れない

205:名無し獣@リアルに歩行
13/11/01 23:52:28.35 .net
ゾイドジェネシスの舞台は大陸だとどの大陸が舞台なんだろう

いまだに北の大陸と南の大陸は未知の領域なんだよね

206:名無し獣@リアルに歩行
13/11/02 00:59:08.58 .net
>>205
公式設定ではフューザーズの後の世界らしいけどね
まぁ、後付設定だし

207:名無し獣@リアルに歩行
13/11/07 16:27:29.67 .net
ゾイド懐かしいな
無印テイストでまたアニメ化しないかな

208:名無し獣@リアルに歩行
13/11/07 22:51:10.06 .net
>>205
劇中の地図見る限りでは中央大陸が近いけど
大異変と数千年の時間経過で地形変わってるだろうからアテにならん

209:名無し獣@リアルに歩行
13/12/04 01:49:45.44 .net
バイオゾイド嫌われてるけど地味に強いよね。

210:名無し獣@リアルに歩行
13/12/04 02:13:16.16 .net
設定だけなら超強いだろ

211:名無し獣@リアルに歩行
13/12/04 02:56:07.27 .net
>>209
ゴリラのパンチで倒せる耐久性だぞw
言うほど強くない
相性の問題

212:名無し獣@リアルに歩行
13/12/04 09:08:39.82 .net
描写でも超強かったけど強さで言えばフュザがトップだな

213:名無し獣@リアルに歩行
13/12/04 13:09:23.11 .net
じゃあお前らが思うゾイドの中で一番優秀な
パイロットって誰よ。
バトストとか全部含んで

214:名無し獣@リアルに歩行
13/12/04 19:02:43.03 .net
アーバインとオーガ

野生体ベースや精神リンクは甘え

215:名無し獣@リアルに歩行
13/12/04 21:51:35.56 .net
アーバインいいね。
アニメでもライトニングサイクスのシーンとか良かった。

216:名無し獣@リアルに歩行
13/12/05 09:18:14.47 .net

モルガでデスザウラー倒せる程度には天才

217:名無し獣@リアルに歩行
13/12/05 11:16:38.16 .net
マッドサンダー最強だろ?
ファミコンのゾイド2では、マッドサンダーの部品集めて完成した喜びが半端なかった。
昔は1/72で、マッドサンダーとか5800円くらいじゃなかったっけ?
サーベルタイガーやシールドライガーあたりは、1980円くらいだった気がする。
ウルトラザウルスやデスザウラーを組み立てた時は感動したなぁ。

218:名無し獣@リアルに歩行
13/12/05 11:41:57.36 .net
マジレスするとキングゴジュラスとエナジーファルコン最強

219:名無し獣@リアルに歩行
13/12/05 12:04:34.95 .net
エナジーファルコンてなんだ? 最近のやつか?
プテラスより強いわけはねーよな。 な?

てか、キングゴジュラスって、初期ゾイドにも出てきてなくね?
マッドサンダーも後付け的なゾイドだったし。

220:名無し獣@リアルに歩行
13/12/05 13:45:53.23 .net
キングゴジュラス調べたよ。
最後の戦いでへリック大統領が乗ったっていう設定なのね。
てゆーか、ストーリーのやっつけ感がすごい。末期は、売上げきつかったんだろうな。
あと、設定は最強設定だけど、ギルザルラーもほぼ互角なのね。

221:名無し獣@リアルに歩行
13/12/05 15:33:19.90 .net
ゾイドの強さってパイロットあんま影響しないの?

222:名無し獣@リアルに歩行
13/12/05 16:40:21.60 .net
>>221
もろ影響する
特にOS型と野生体ベース


最強ゾイドはエナジーライガーファルコンだと何度も言っているだろ

223:名無し獣@リアルに歩行
13/12/05 20:00:09.06 .net
アーバイン以外これといったパイロットが浮かばないな

224:名無し獣@リアルに歩行
13/12/06 00:38:13.64 .net
旧ではトビー・ダンカンだろう。


新はレイとかエースなんだろうけど強さがあんまり分からんのがな
地味なとこでは、アイガー・レオネードとか凄腕と信じたい
鉄竜の中でもエース格であり、ヴォルフに次ぐ少佐の地位まであった

225:名無し獣@リアルに歩行
13/12/06 01:36:24.21 .net
>>224
パイロットに関しては知識ないから
できるなら乗ってるゾイド教えて

226:名無し獣@リアルに歩行
13/12/06 02:17:56.58 IM7VKHVy.net
レイもヴォルフも主人公補正が強すぎるし、ボコられている場面も多い
単機で獅子奮迅したアーバイン&オーガや真OSと戦ったアーサーやリッツの方が上だろ

227:名無し獣@リアルに歩行
13/12/06 12:10:12.29 .net
ジーニアスも一応ネオゼネ建国後の時代における最強パイロットという肩書きがあるんだが
(実際アーバイン&オーガを負かした実績がある)未完成の上にパイロットも緊急避難的(?)に
乗り込んだ非正規の奴(って言うか元々ケーニッヒの人だし)のギガに負けたのが
大幅なマイナスポイントになってる印象あるな。個人的には量産型デススティンガー(厳密には
装甲・格闘性能・ステルス性を強化したステルススティンガーなのだが)にとっては
格段に強敵過ぎたであろうギガを相手に奮戦した凄い男だと信じたいのだが…

228:名無し獣@リアルに歩行
13/12/06 15:33:17.18 .net
>>227
ジーニアスってどの作品の?

229:名無し獣@リアルに歩行
13/12/06 16:22:53.16 .net
>>228
ステルススティンガーに乗っている時点でバトストじゃん

230:名無し獣@リアルに歩行
13/12/06 18:34:26.23 .net
>>229
ごめん
アニメあたりしか見てないにわかなんだ。

231:名無し獣@リアルに歩行
13/12/06 18:57:00.64 .net
>>225
トビー・ダンカンは最強のデスザウラー乗りといっても過言ではない。
デスザウラー(改造機だが)と小型ゾイドで編成されたスケルトン部隊により、
共和国を一度壊滅させたほどの実力を持つ。
あと、一人でゴジュラス部隊を格闘戦で全滅させたりもしている。

アイガー・レオネードはFBでは愛機がディロフォースとなってはいるが、
高速機なら何でも乗りこなせるという説明もあり、実力は鉄竜の中でもトップクラス。
ネオゼネ建国の愛機は、BFやエナジーの可能性も高い。
個人的には、SAGAで出ていたゼネバスフューラーに乗っていると思っているが。

>>228
ジーニアスは電ホで出ていたエースパイロット。不意打ちとは言えども
ダクスパ部隊が歯が立たなかった、アーバインとオーガを葬ったほどの実力を持っている。
まあ世界観はバトストというのは>>229が既に言っているが。

232:名無し獣@リアルに歩行
13/12/06 21:30:08.31 .net
>>230
何処の世界のジーニアスって言うもんだから他にもジーニアスがいるかと思った
過剰反応してスマンな

233:名無し獣@リアルに歩行
13/12/06 21:51:13.50 .net
バトストにもバンいたらしいけど
実績は上にあがった人に比べたら大したことないの?

234:名無し獣@リアルに歩行
13/12/06 22:00:13.03 .net
>>233
HMMによる後付け設定です。戦績は詳しいことは不明な上、非公式世界と思われます。

235:名無し獣@リアルに歩行
13/12/06 22:48:32.75 .net
なるほど。
コマンドウルフに乗って戦う渋いパイロットとか
いるのかな

236:名無し獣@リアルに歩行
13/12/06 22:52:50.62 .net
HMMバンはアニメと同じくらいの活躍してるっぽいよ

237:名無し獣@リアルに歩行
13/12/07 00:52:07.22 .net
HMM解説抜きにしても搭乗ゾイドの大量生産を軍に決定させるほどの活躍って結構なもんだよ

238:名無し獣@リアルに歩行
13/12/07 00:53:55.02 .net
そういやゾイドに寿命あんのかな。
アニメ以外のバンはジークなしで頑張ってたみたいな事書いてたような気がしたけど。

239:名無し獣@リアルに歩行
13/12/07 01:15:13.21 .net
HMMバンはきちんとジークいるみたいよ
出会い〜シールドライガー復活までは若干手順は違うような気がするが大体アニメと一緒っぽい
デスザウラーを二回倒したのも一緒らしい
あと寿命っつーか石化はHMMライガーもしてたってよ

240:名無し獣@リアルに歩行
13/12/07 02:52:28.68 .net
ただしHMMは基本的に同人誌みたいなもんだからな
シールドライガーMk2の時代に死んだはずのエリクソン大佐がいるとか
ジェノザウラーにOSなしの機体がいるとか
ゼネバス時代のコアのほうが出力がいいとかいう謎設定も多数見られるという

241:名無し獣@リアルに歩行
13/12/07 08:46:56.40 .net
寿命きたら石化すんのかな

242:名無し獣@リアルに歩行
13/12/07 09:14:17.40 .net
>>238
CAじゃ、死期を悟ったゾイドは金属液体湖と呼ばれる場所に行き、そこで生まれ変わる

243:名無し獣@リアルに歩行
13/12/07 09:37:54.44 .net
戦闘に使われるようなゾイドの寿命は50年から長生きな種は200年近く生きる
ゾイド人も地球人より長命で100歳以上生きるのが普通

244:名無し獣@リアルに歩行
13/12/07 10:43:00.50 .net
じゃあ石化はゾイドにとってどんな状態なの?

245:名無し獣@リアルに歩行
13/12/07 13:06:04.86 .net
>>244
アニメからの設定で、何らかの影響でゾイドコアが死んだものと思われる
バトストでは機獣化すると、そもそも繁殖能力がなくなるという設定もある
野生ゾイドは、CAと似ているが死ぬ間際に水中でゾイドコアを数個産み落とすそうだ

246:名無し獣@リアルに歩行
13/12/07 15:21:42.01 .net
コアを産み落とすのか…
生き物みたいだ。いや金属生命体なんだろうけど。

247:名無し獣@リアルに歩行
13/12/07 18:01:11.23 .net
バトスト世界でもバン・フライハイトはシールドライガーで目覚ましい活躍したとシールドブロックスに書いてあったり

248:名無し獣@リアルに歩行
13/12/07 18:53:38.80 .net
>ゼネバス時代のコアのほうが出力がいいとかいう謎設定も多数見られるという
FB3に似たようなこと書いてあるじゃない

249:名無し獣@リアルに歩行
13/12/07 20:11:57.23 .net
ゴジュラス発売日13日だってね。
一足早いクリスマスプレゼントに買うかな

250:名無し獣@リアルに歩行
13/12/08 07:04:52.76 .net
>>247
シールドブロックスってゲーム特典だっけ?

251:名無し獣@リアルに歩行
13/12/08 12:31:18.64 .net
ゾイドタクティクスの特典ですな

252:名無し獣@リアルに歩行
13/12/11 15:32:58.87 .net
へリック共和国とかの初期のゾイドとアニメって関連あんの?
ゼネバス帝国は知ってるけど、ガイロス帝国ってのもよく知らんな。

253:名無し獣@リアルに歩行
13/12/11 18:09:12.04 .net
直接的には関係なし。
バンが主人公のヘリックVSガイロスの世界がアニメという事。

設定ベースにはなってはいるけど、アニメの「新機獣戦記ゾイド」は
初期のいわゆる旧ゾイド、そして箱裏や雑誌で展開された新ゾイドと
同じ「ゾイド」というタイトル・同名の兵器・同名の国名を
使ってはいるけど、展開や結末も完全に別物語。

254:名無し獣@リアルに歩行
13/12/11 18:22:42.17 .net
アニメにはゼネバス帝国は存在しなかったはず
バトストだとヘリック共和国とガイロス帝国は地続きではなく、別の大陸
ゾイドイヴに当たるものが存在するのはコンセプトアートやゾイドSSのゾイックノアくらい

いくつもあるゾイド世界の1つですな

255:名無し獣@リアルに歩行
13/12/16 21:10:50.93 .net
とは言えアニメ関連書籍でもコングやタイガーがゼネバス開発と書いてるし
過去にそういう国があってもなんら問題無い
デスザウラーの話題が出る以前は旧バトストとは特に矛盾はしてないし

256:名無し獣@リアルに歩行
13/12/20 08:54:18.66 .net
アニメの舞台は南エウロペの南部だったな
エレミア砂漠、イセリナの森など邪神復活とFBでの地理条件が合っている

257:名無し獣@リアルに歩行
13/12/24 01:23:21.89 .net
FBとかバトストを電子書籍化したいんだけど.......本をバラす勇気が出ない.......

258:名無し獣@リアルに歩行
13/12/27 23:14:10.38 .net
/0のロイヤルカップが開催されたのデカン半島は、インドのデカン高原がモデルっぽいよな。

そこにウルトラがあったってことは、レアヘルツの谷もデカン半島周辺だったってわけか。

259:名無し獣@リアルに歩行
13/12/30 00:26:46.50 .net
>デスザウラーの話題が出る以前は旧バトストとは特に矛盾はしてないし
アニメとバトストが別世界である解り易い回答だな、この辺りから観ればいいと説明しやすい

260:名無し獣@リアルに歩行
13/12/30 15:51:10.47 .net
ネオゼネバス初代皇帝はダークカイザー()を自称するようには思えないし
名前が同じで見た目が良く似た他人って感じかな

261:名無し獣@リアルに歩行
13/12/30 20:18:30.95 AZnTNjRO.net
アニメ版のデスザウラーは、ゾイドコアは「ガリル遺跡」、本体(ボディ)は
「古代都市イヴポリス」にそれぞれ別々に封印されていたのですか?

262:名無し獣@リアルに歩行
13/12/31 12:40:07.89 .net
多分そう。

263:名無し獣@リアルに歩行
14/01/02 01:08:21.30 .net
なんかCA のデスザウラーとか
翼はえてたけどあれは進化したの?
あれが正史って聞いたけどかなり
違うよね。

264:名無し獣@リアルに歩行
14/01/02 02:25:20.81 .net
ダイザウラーというゾイドと暗黒融合して蘇ったデスザウラーだよ
そもそも、CAは世界観が違う

265:名無し獣@リアルに歩行
14/01/02 22:33:46.99 .net
>>261
ガリル遺跡にあったのはゾイド因子(DNAみたいなもの)じゃなかったかな。
コア自体は他のゾイドから抜き取ったコアを凝縮して代用してるだけで、
結局本編にはオリジナルのデスザウラーのコアは出てこなかった。

266:名無し獣@リアルに歩行
14/01/02 23:12:13.35 .net
>>265
アニメ設定だと

「ガイロス帝国の摂政ギュンター・プロイツェンがガリル遺跡からゾイドコアを持ち出し、研究所でそのゾイド因子を培養、さらにプロイツェン直属の部下のレイヴンに命じて他のゾイドから抜き取ってきた大量のゾイドコアを融合させつつ通常の数倍にも圧縮させて復活させた。」

ってあるからコアはガリル遺跡にあったんじゃね?

267:名無し獣@リアルに歩行
14/01/03 17:54:17.64 .net
>>266
なる
しかしヒルデスは純粋にデスステのコアで動いてるんだっけ。それとも
ダークカイザー化したプロイツエンの中に帝都のデスのコアがあったとか?

268:名無し獣@リアルに歩行
14/01/03 21:01:52.06 .net
>>267
ダークカイザーが生きながらえた理由が、デスのコアと一体化したから
それを一緒に取り込んで本物のデスザウラーが完成した
因みにバトストのガリル遺跡にあったコアはデススティンガーのほう

269:名無し獣@リアルに歩行
14/01/05 11:18:00.14 0L216rzm.net
質問です
大昔持ってたバトスト準拠の漫画でダンカン弟が乗ったデスザウラーがウルトラと一騎打ちして勝つ話を読んだのですが、
その時のデスザウラーの大きさ設定がゴジュラスの二回りくらい大きかった設定だったんですが
それはその漫画の中だけの設定だったということでしょうか?
強さはゴジュラスより圧倒的でもデスの体格はあんまり変わらなかったということですね?

270:名無し獣@リアルに歩行
14/01/05 11:21:05.04 .net
公式でもゴジュラスより大きいよ
アニメだとオーバーな設定だけど

271:名無し獣@リアルに歩行
14/01/05 11:32:00.65 0L216rzm.net
プラモではほとんど同じ大きさだったよね?

272:名無し獣@リアルに歩行
14/01/05 14:08:56.32 .net
コンピューターのすい理データで一回り大きく描かれてたのと足跡が異様にでかかったくらいだな
キットのデータよりは大きい設定みたいだがそんなに大袈裟なもんじゃない
>>271
高さは同じくらいだがボリュームがかなりある

273:名無し獣@リアルに歩行
14/01/05 17:18:34.25 0L216rzm.net
デスザウラーって噛み付き攻撃もできるの?

274:名無し獣@リアルに歩行
14/01/05 17:25:28.31 .net
キット的にはゴジュラスよりちょっと大きめな程度でしか無いけど
その体躯でゴジュラスの十倍以上はあるんじゃないかと思われる
パワーを発揮しちゃう所が、必ずしもヒルデス最強とは限らないと
自分が考える所以だったりする。

275:名無し獣@リアルに歩行
14/01/05 19:05:44.81 0L216rzm.net
新ゴジュラスがあれだけパワーアップしたんならデスザウラーも真の威容を再現できるはず
バンダイプラモに負けるな

276:名無し獣@リアルに歩行
14/01/05 23:28:13.28 .net
>>269
公式で出されてるデータは一個だけだから、漫画限定の設定だと思う。
ただバトストにもデスクラッシャーとかいうヒルデスに匹敵するサイズの
改造機体もあったから、規格化された以外の大型の個体がいたとしても
そんなおかしい話じゃない。

277:名無し獣@リアルに歩行
14/01/05 23:30:04.77 .net
>>273
可能。ゾイドストラグルで相手をつかんで頭を噛み潰すえげつない攻撃が見れるよ

278:名無し獣@リアルに歩行
14/01/06 04:33:06.71 .net
>>276
フュザのレーザー&シザーストームや
ジェネレのソウガの設定なんかでもサイズ違いの機体があると示されてるな

279:名無し獣@リアルに歩行
14/01/06 08:59:42.02 .net
ジェットファルコン付属バトストに登場したセイスモ…w

280:名無し獣@リアルに歩行
14/01/06 09:17:14.13 .net
バトストにもどう見ても従来のサイズじゃないのがたまに出るけど
まだハッキリとサイズの違いについて説明されたことはないな

ガイサックの野生体巨大化技術とか
オオカミとスピノサウルスの大型野生体の説明から
いるのはほぼ確定的っぽくはあるけど

281:名無し獣@リアルに歩行
14/01/06 19:26:49.23 Rkn/qoLn.net
ガイガロスを襲ったデスザウラーとヒルデスのコアの位置が違うのはなぜ?

282:名無し獣@リアルに歩行
14/01/06 20:04:16.42 .net
>>281
ライガーに突き破られた教訓をもとに進化したんだろ。結果付き破られたけど

283:名無し獣@リアルに歩行
14/01/06 22:13:21.84 W9y3H8Ya.net
アニメ無印の第66話「滅びの刻(とき)」で、
ヒルツがデスザウラーのコアと融合した時に
コアの表面に人の顔が浮き出てきたけど、
あれは一体何だったんだろう。

284:名無し獣@リアルに歩行
14/01/08 05:41:59.41 .net
>>283
ヒルツ以前にもコアとの融合を果たしたか、あるいは失敗した人たちのなれの果てだろう

285:名無し獣@リアルに歩行
14/01/30 12:23:55.13 .net
古代人がどうやってデスザウラーを作ったか思わせるものがあるわな

286:靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
15/03/07 23:18:16.36 1mh23ZkJ.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!....

287:名無し獣@リアルに歩行
15/03/13 04:18:01.76 qkzPuIZz.net
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
URLリンク(www.o-naniwa.com) 事務員 東条 南野
URLリンク(www.o-naniwa.com) 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
URLリンク(www.apamanshop-hd.co.jp) 加茂正樹 舟橋大介
URLリンク(s-at-e.net) 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  URLリンク(s-at-e.net)
  URLリンク(s-at-e.net)
 
  URLリンク(s-at-e.net)
  URLリンク(s-at-e.net)
  
 ・ハンガー・ゲーム   URLリンク(s-at-e.net)
 ・スタートレック     URLリンク(s-at-e.net)
 ・アバター        URLリンク(s-at-e.net)
  
 ■URLリンク(s-at-e.net)
 ■URLリンク(s-at-e.net)
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
 〈 URLリンク(s-at-e.net)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2161日前に更新/71 KB
担当:undef