エリスレジーナ!大好き! at WMUSIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無し音楽放浪の旅
06/11/05 09:54:11 p6S+Xx1U.net
山中千尋のコンピに出てる「マダレーナ」で一発に好きになっちゃったんだけど、
初心者としてはどのあたりのアルバムから聴きはじめるのがよろしいでしょうか?


451:名無し音楽放浪の旅
06/11/28 00:35:22 .net
>>450
DVD になるけど、Elis Regina Carvalho Costa
全盛期の頃のバックバンドが付いて、レパートリーのバランスもばっちり。
 ご逝去の14か月前、この頃はこんなパワフルなステージ見せてたのに・・・・

452:名無し音楽放浪の旅
06/12/01 04:37:01 .net
OverDoneって何?

453:名無し音楽放浪の旅
07/01/04 04:23:48 3kvt/0Q9.net
若き日のエリスの姿が堪能できます!
TV Record 主宰の第三回MPBフェスティバル(1967年)で、
ドリ・カイミをバックに従えて "O cantador" を歌っています。
確かこの曲で「ベスト・パフォーマー賞」を受賞しているはず。
URLリンク(www.youtube.com)

454:名無し音楽放浪の旅
07/01/15 16:01:01 zBxpBAoU.net

>453
若き日のエリスが歌う"O cantador"素晴らしい。
エリスの歌声に熱狂する観衆に戸惑う審査員たちの姿が印象的です。
この曲、歌詞もいいですね。
晩年のエリスも大好きです(色々言う人も要るけど円熟期だと思う)
亡くなる3年前の「酔っぱらいと綱渡り芸人」の映像が
youtubeにあって、観てたらなんだか涙が出てきた・・・
今日は、JOYCEの「宇宙飛行士」でも聞こうかな
ところで、命日の19日が間近なんだけど
今年はエリスの追悼集会みたいなのは無いのかな
知っている方いたら教えてください。

ちなみに、youtubeの「酔っぱらいと綱渡り芸人」の映像は
URLリンク(www.youtube.com)
にあります。




455:名無し音楽放浪の旅
07/01/16 19:13:31 g/v82GDD.net
>あげ

456:名無し音楽放浪の旅
07/01/17 20:52:41 E8uttKg+.net
>あさって、命日だべ

457:名無し音楽放浪の旅
07/01/21 00:45:54 .net
すっかり命日忘れていた・・・
wikiによるとモルンビの墓地に埋葬されているとのこと
今度サンパウロに行くチャンスがあったら花ぐらい供えに行こう

458:名無し音楽放浪の旅
07/01/30 14:23:53 C7Kcqi9t.net
1967年の Roquete Pinto 賞(当時のブラジルでは、この賞をもらうことが
ミュージシャン及び放送界では最高の名誉だったらしい)受賞時の貴重な映像から
"Veleiros" をどうぞ。エリス若いっす!

URLリンク(www.youtube.com)

459:名無し音楽放浪の旅
07/01/30 14:39:24 C7Kcqi9t.net
1968年の TV Record 主宰による第一回サンバ・ビエンナーレ (Bienal do Samba) にて
堂々1位となった "Lapinha" を。作者の Baden Powell や Jair Rodriguês の姿も見られますね。

URLリンク(www.youtube.com)

460:名無し音楽放浪の旅
07/01/31 12:06:46 Nyf1Uycx.net
>>459
ちょっと これ最高だね!こういう映像まだまだ眠ってるんだなぁ!

感謝!

461:名無し音楽放浪の旅
07/02/18 17:09:50 /5oaUzQr.net
恐らく現存するエリスの最古の映像を。TV Excelcior 主宰の
第1回MPBナショナルフェスティバル(1965年)にて
堂々一位となった"Arrastão" です。10秒ほどの短いものですが、
貴重ですよ!
URLリンク(www.youtube.com)


462:名無し音楽放浪の旅
07/02/19 00:00:18 .net
祝!空耳登場 1:40あたり。
URLリンク(www.youtube.com)
あと、4:15あたりに、ミウシャ。


463:名無し音楽放浪の旅
07/02/21 14:02:37 8HFiQ19w.net
タモリもエリス好きで聴いてるって言ってましたね。

464:名無し音楽放浪の旅
07/02/21 20:56:18 .net
そうそう、タモさんも好きなんだ!ってにんまりしてしまった。
良い声だって言ってましたよね。

465:名無し音楽放浪の旅
07/03/22 01:02:10 .net
うわ、意識してしまうようになっちまったorz

466:名無し音楽放浪の旅
07/03/22 11:17:58 .net
タモリをか。

467:名無し音楽放浪の旅
07/04/02 15:43:14 .net
>>462と同じだけど、本放送の方。
5:45ぐらいから
URLリンク(www.youtube.com)

468:名無し音楽放浪の旅
07/04/02 15:53:00 .net
>>459
8:09あたりで左に居るのはシロ・モンテイロ?

469:名無し音楽放浪の旅
07/04/02 20:34:19 Wmu+o4yl.net
今まで
Elis(1966)→Em Pleno Verao(1970)→Essa Mulher(1979)
→Montreux(1982)→&Toots Thielmans(1969)
と聴いてきて、なぜか「in London」を聴く機会がなかった。

この度購入して聴いてみたら、思わず部屋で1人で踊っちゃったよw
やっぱ入門にはこれがいいな、一聴していいと思った。
もしかしたら飽きるのも早いのかもしれんが、あまり聴きすぎないようにしよう。

とにかく、ポップスとして多くの人が楽しめる内容だと思う。
まあ今さらオレが言うまでもないんだろうけどな。

470:名無し音楽放浪の旅
07/04/06 19:09:29 .net
キリンビールのCMソング
思わず、エリス?と勘違いして赤面
で、ひさびさに「イン・ロンドン」聴いたら、本物はやっぱいいねえ

471:469
07/04/08 19:49:18 uaQ6vhjM.net
ちなみに、「Se Voce Pensa」って曲が結構好きで
エリスと、ガル・コスタと、ナラ・レオンのバージョンを聴いた事があるんだが
エリスのはちょっとテンポが速すぎで、ナラのやつが一番好きだ

472:フレクサレット使い
07/06/18 12:11:30 wBOhg4lb.net
>あげ

473:フレクサレット使い
07/06/18 12:22:45 wBOhg4lb.net
>あげ

474:名無し音楽放浪の旅
07/08/10 01:29:21 .net
最高

475:名無し音楽放浪の旅
07/08/23 05:46:45 bw9Im0Vx.net
三月の雨でエリスが笑ってるとこすき

476:名無し音楽放浪の旅
07/08/26 19:56:05 .net
笑うのはいいんだけど、笑い声に品がなくて嫌い。

477:名無し音楽放浪の旅
07/08/26 21:37:59 .net
元々お嬢タイプではないからね

478:名無し音楽放浪の旅
07/08/27 00:18:18 .net
それが売りでは。

479:名無し音楽放浪の旅
07/09/24 22:36:47 1RjilQOj.net
今年でた3枚組みのDVDBOX買った方いますか?
ちょっと迷っているのですが、買いでしょうか?

480:名無し音楽放浪の旅
07/09/25 22:41:43 jRJiizJV.net
ライブ盤で「Babyface」うたってるのってなかったけ?

それが気に入ってメールの着信音にしてる
まぁ空耳っていわれるけど

481:名無し音楽放浪の旅
07/12/07 19:45:49 6WjvpZjV.net
しばらくMPBを聴いなくて、つい最近マリア・リタを聴いたのだけど、時折エリスそっくりになるのに驚いた。
やっぱり、血は争えないのかねぇ。


482:名無し音楽放浪の旅
07/12/08 05:18:58 .net
「子は親に似る」、とかだったらわかるけど
血は争えないって、そういうようなことで使う言葉かな??

483:名無し音楽放浪の旅
07/12/08 10:42:39 .net
よくない意味で使うよな

484:名無し音楽放浪の旅
07/12/08 21:04:14 .net
ググッてみたけど、悪い意味でしか使わないわけじゃないみたいだよ

485:名無し音楽放浪の旅
07/12/09 03:05:45 .net
レイラ・ピニエイロや初期のタニア・マリアも似てるよ。

486:名無し音楽放浪の旅
07/12/17 21:24:52 e2/pj6Oe.net
今日、新宿Tのバーゲン箱でエリスのCD発見。
Tの担当者にとってはエリスはバーゲン対象なのだろうか?
とはいえ、持ってないやつだったので、ホクホクで帰る私。



487:名無し音楽放浪の旅
08/01/14 04:17:19 5NAKvS6M.net
もうすぐ命日age。

488:名無し音楽放浪の旅
08/06/13 01:40:03 nzUJoI5w.net
あげ

489:名無し音楽放浪の旅
08/07/27 22:07:18 +GxG5s+7.net
久々にモントルー聞いたけどやっぱスゲー!
天才ですなこのお方。

490:名無し音楽放浪の旅
08/07/28 06:04:22 .net
脂乗り切った頃のではSe Voce Pensa
晩年のはApredendo A Jogarなどが好きだ

491:名無し音楽放浪の旅
08/08/02 11:45:08 R/Z7fuXu.net
最近の人でエリスっぽい人っていますか?
いや,ものまねでなくそのスピリッツで。

492:名無し音楽放浪の旅
08/08/02 15:29:09 .net
マリアヒタ

493:名無し音楽放浪の旅
08/08/05 23:50:49 fGA2D/Bq.net
マリアヒタ?ちなみにお勧めのこの一枚は?

494:名無し音楽放浪の旅
08/08/06 00:01:25 .net
まだ3枚しかでてないから全部どうぞ。3枚とも良い。

495:名無し音楽放浪の旅
08/08/06 00:02:48 .net
あ、ひとつ言っとくけど、ほんとエリスに良くにてるよ?歌声も。
もちろんスピリッツも引き継いでる、間違いなく。

496:名無し音楽放浪の旅
08/08/06 08:10:54 TOM7Goh/.net
へ〜、楽しみ。

497:名無し音楽放浪の旅
08/08/07 01:14:25 .net
わざとらしい

498:名無し音楽放浪の旅
08/08/21 03:26:45 2mCSSjy1.net
ふ〜

499:名無し音楽放浪の旅
08/10/30 01:17:00 VYh0COd3.net
O cantadorと酔っぱらいと綱渡り芸人が特に好きです

マリア・ヒタの群馬公演はキャンセルになった
日系ブラジル人客を目当てにしてたけど、不況で大挙して帰国の
煽りを受けたらしい 残念無念
最初から大阪あたりにしとけば良かったのでは?

500:名無し音楽放浪の旅
08/10/30 02:17:38 .net
東京は大盛況らしいな>マリアヒタ
大阪でやってくれたら俺もいっとくとこなんだが・・

不況のアオリとかよりもおそらく元々日本で出稼ぎにきてるブラジル人はあんまり
マリアヒタのこと知らないんじゃないかな。そういうブラジル人はもうここ数年の本国の
音楽の話題にあまり触れてないので、そもそも名前が知られてないように思う。
たとえばガルコスタとかジョルジベンとかみたいな昔からのアーティストだったら
ブラジル人も(Nossa 懐かし-!とかいって)あつまるけど、マリアヒタは難しいのかもしれん。

501:名無し音楽放浪の旅
08/10/30 07:36:20 .net
大阪もムリ。昔から敬遠されてる

502:名無し音楽放浪の旅
08/11/13 21:32:30 .net
マリア・ヒタ、行ったよ。

エリスの生き写しとまでは言わないけど、物凄くオーラのあるシンガーだった。


503:名無し音楽放浪の旅
09/01/12 00:00:02 .net
初期はelisじゃなくellis表記だね。なぜ?

504:名無し音楽放浪の旅
09/02/10 22:20:12 RgYXXQni.net
質問です。
エリスのアルバムでジャケットがエリスが道化師のメイクをしているのは
何年の作品ですか?

505:名無し音楽放浪の旅
09/02/11 12:07:31 .net
>>504
URLリンク(www.sombras.com.br)

506:名無し音楽放浪の旅
09/02/11 18:12:56 8O4Bu56f.net
>>505
大感謝です。とてもいいページを教えていただきました。オブリガード!

知りたかったのは、1971年のCompacto Duploでした。

507:名無し音楽放浪の旅
09/02/11 23:48:30 8O4Bu56f.net
CDショップで「全部Compacto Duploだ。」って言われたぜ。

508:名無し音楽放浪の旅
09/02/16 02:43:08 .net
AMGとかで調べろよ

509:名無し音楽放浪の旅
09/05/03 23:24:44 .net
今更だけど、ようつべでエリスの来日公演の音聞いた
wave良いな〜声にオーラがある

510:名無し音楽放浪の旅
09/05/29 22:57:40 S/sCf1po.net
サウダージズドブラジーウに最近またキチガイのようにはまりまくり
マルコスヴァーレのテーハヂニンゲンもいいし
ファチマゲーゼズのオンヂフィータス(11枚のテープ)は
魂を抜かれる

511:名無し音楽放浪の旅
10/01/01 08:50:58 .net
あけおめ!

512:名無し音楽放浪の旅
10/12/22 18:14:19 .net
インロンドンみたいなパワフルなのがやっぱりいいな

513:名無し音楽放浪の旅
10/12/22 18:15:12 .net
つうかこのレスでほぼ一年ぶりだったのか・・・・・・


514:名無し音楽放浪の旅
11/08/16 10:23:21.36 .net
なんで人気有るのに、ボックス再発とかしないのかね。

515:名無し音楽放浪の旅
11/08/17 16:37:20.81 GnLwDCAi.net
wikiの画像悪意あり過ぎだろ・・・って思ったら本家ポル語版でも同じ画像だった

516:名無し音楽放浪の旅
11/09/07 01:29:59.96 .net
こんばんは。

517: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/12/30 20:22:26.03 .net
一年で一桁。よく落ちないな。

518:名無し音楽放浪の旅
12/01/05 23:33:35.89 .net
遅めの、あけおめ

519:名無し音楽放浪の旅
12/03/27 22:44:48.56 vuMBJuGo.net
エリス箱再発されたけど音ひどすぎ.音圧を上げまくっているので、
「Elis & Tom」の消え入る吐息のニュアンスなんかすべて消し飛んでいる.
レアトラックスはありますが、基本的にはおすすめしません.日本でのリイシューを
地道に拾う方が(日本盤も音圧は上げられてますけど)、多分ましな音で聴けます.

520:名無し音楽放浪の旅
12/12/08 06:48:40.66 Gn29qejz.net
タワレコボイント15倍で70年箱頼んじゃったけどねw

521:名無し音楽放浪の旅
12/12/10 17:41:08.73 .net
70年箱届いた 前の方が仰る通りコンプもEQも雑な感じで重複していた2007年再発版幾つかは手放さなさそうだ

だが個人的には謎だった75〜78年のリリースが明らかになったので満足している
没後30年のこのスレの盛り上がりを見てもこれ以上の国内再発版の発売はなさそうだししばらくはこれで楽しめそうだ

522:520
12/12/15 01:18:49.21 .net
さらにUm Diaも購入
モントルーのライブはLP、CDと完全版CDと段階を踏んだフォーマットだったんだな 何か過去スレ見ると申し訳ない気がするよ

しかし76年〜77年アルバムと全く音が変わるな 急にフュージョンチックになるのは何故なのかね?
旦那の編曲やバンドメンバーは変わってないはずだよね

523:名無し音楽放浪の旅
12/12/18 23:47:48.24 .net
70年箱のライブ盤「TRANSVERSAL DO TEMPO」が意外に良い
謎だったシンフォニックなカード占い師はこれに収められていたのを発見
全体にプログレ/ジャズロックっぽい演奏でモントルーと全然違うね

524:名無し音楽放浪の旅
12/12/19 20:43:08.24 .net
HERE I AM
URLリンク(www.youtube.com)

I’MON FIRE  
URLリンク(www.youtube.com)

SAIHATE HOTEL
URLリンク(www.youtube.com)

525:名無し音楽放浪の旅
12/12/19 22:10:21.15 .net
ライブ盤「TRANSVERSAL DO TEMPO」でのセザール・カマルゴ・マリアーノのストリングス系キーボードがオープニングから独特な音がしてる
77年のブラジルでは当時、超絶高価な最新アナログポリシンセは入ってるとは思いがたい
恐らくソリーナにイコライザーかけてるんだろうけどユニークなキーボード奏者だったんだね

526:名無し音楽放浪の旅
12/12/20 21:12:06.16 .net
Elis(72)のセザールの弾いてるエレピはローズやウーリッツァ、ピアネットじゃなくてRMIエレクトロニックピアノ、いわゆる電子ピアノだよね
英国ではリックウエイクマンとかグリーンスレイドとか一部使ってる人いたけど中々珍しい ブラジルでは多用されて居たのかなあと思ってしまう

527:名無し音楽放浪の旅
12/12/24 23:10:02.38 1Yi7mM6/.net
elis special(78)は70年代のアルバム未収録/アウトテイク曲集なのかな
中々いい曲が入っているね

528:名無し音楽放浪の旅
12/12/29 10:47:37.49 .net
タワレコのフリーペーパー、bounce351号にエリスレジーナ特集が載ってるよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

529:名無し音楽放浪の旅
13/01/01 01:42:39.46 .net
あけおめ
このスレも11年目に突入ですな

70年代箱しみじみ聞いています。
「Falso Brilhante」「Elis(1977)」や未発表曲集の後半聴いてるとセザールのキーボードがジェネシスのトニーバンクスに聞こえるところが何か所もある
プログレ耳のせいだろうか

同時代のヴァギネル・チソやジルソン・ベランゼッタにも同じ傾向が感じられるがセザールは一番教会音楽的な響きが感じられる

530:名無し音楽放浪の旅
13/01/05 17:53:59.48 .net
実家にあったガルコスタの「ベイビーガル」を久しぶりに聞いたらセザルのアレンジだった
後期エリスと共通性を感じていたから納得

531:名無し音楽放浪の旅
13/01/06 16:45:21.35 pIaM0oZ5.net
DO ME
URLリンク(www.youtube.com)

ROCK MAN
URLリンク(www.youtube.com)

DEEP KISS
URLリンク(www.youtube.com)

532:名無し音楽放浪の旅
13/01/06 23:23:20.49 .net
Baby GAL 繰り返し聴いてる
キーボードが80年代入ってるから上品になっているけどエリスの残り香が確実にある
セザールって最後は別れてしまったんだっけ?

533:名無し音楽放浪の旅
13/01/16 02:00:53.11 .net
セザールってエリスのバックバンドやる前は何演ってたのかね?
ジャズ屋じゃないね

534:名無し音楽放浪の旅
13/02/02 15:29:04.86 .net
ワーナー時代の全部入りボックス廉価版が出るみたいだな 或る女とサウダージは持ってるけど古いマスタリングだから買うかな

Elis Por Elaはコンピレーションだろうか?

535:名無し音楽放浪の旅
13/02/02 21:54:12.39 JYPn9mMv.net
今気かついたが先月命日だったんだな

536:名無し音楽放浪の旅
13/02/03 04:18:13.23 .net
ずっと探してたElis(1980)がvento de maioと同じと知ってダウンロードした

既に耳なじみの曲もあるがすごくいい!
自分的には或る女を凌ぐ出来栄えだ

537:名無し音楽放浪の旅
13/02/03 11:55:30.51 .net
エリスのラストアルバム、かなりいろいろこなれてきてる感じだったんだね
ヴォーカルも選曲もアレンジも自然な感じ
セーザルのロマンチックなキーボードも冴え渡っているね!

538:名無し音楽放浪の旅
13/02/03 22:07:12.95 .net
それにしてもこのスレではSaudade Do Brasilは人気ないのかな
一人だけ絶賛されている人いたけど

539:名無し音楽放浪の旅
13/02/11 09:00:26.11 vFJA/qO0.net
Vent de maioいいわ
一番のお気に入りになってる
コレでおしまいだなんてあんまりだ

セーザルのキーボードよりナタンのギターの方が活躍してる気がするんだが

540:名無し音楽放浪の旅
13/02/19 00:22:38.00 .net
Saudade Do Brasilは録音が雑な感じがする
特にドラムがボテボテのリミッターで時代を感じてしまう
Essa MulherからElis80までは自然なのにな
ドラマーの名前もあまり知らない人だ

全体の構成は頂点的な盛り上がりなのに惜しい

541:名無し音楽放浪の旅
13/03/01 14:56:15.10 KHq6YA1y.net
セザルの60年代のCD発見!
まだ聞けてないけど楽しみ

542:名無し音楽放浪の旅
13/03/02 16:56:37.50 XfM7PCyy.net
MOUICHIDO
URLリンク(www.youtube.com)

HARU
URLリンク(www.youtube.com)

RUN
URLリンク(www.youtube.com)

543:名無し音楽放浪の旅
13/03/03 22:07:49.91 .net
8重奏団聴いたらセザルさんジャズ屋だった
でもかなり変態とみた

544:名無し音楽放浪の旅
13/03/09 03:09:18.36 .net
ジョビン映画駆け込みで観てきた
エリス可愛いわ

545:名無し音楽放浪の旅
13/04/03 14:39:56.43 0ITSXG3i.net
エリス70箱に続き60箱もゲット。60箱は確かに音圧レベル上げすぎだね。元々当時の録音が太いからピークギリギリな感じでIPodだと歪みそう。

それにしても60年代のエリスは実況録音盤ばかりなんだね。65年〜66年の2年間の6枚のアルバムのうち4枚が実況録音盤だ。まあそれだけエリ スに勢いがあったのだろうしテレビというメディアから出てきた新しいスターだったことがうかがわれる

546:名無し音楽放浪の旅
13/04/03 21:21:11.33 .net
エリス('66)が早くも超傑作なのにビビった この頃から既にアルバム志向なんだな

547:名無し音楽放浪の旅
13/04/04 14:11:12.27 .net
このスレで最大人気の「イン・ロンドン」の疾走感の秘密はエレクトリックベースの導入とピーター・ナイトによる書き譜での8ビートランニングによるところが多いのではないかと思う。
前後作を連続して聴くととはっきり分かる。

548:名無し音楽放浪の旅
13/04/06 19:15:43.92 .net
初期エリスの3枚聴いた 何か全然違うのにびっくり。初レコーディングは厨房だったわけだから仕方ないか

549:名無し音楽放浪の旅
13/04/08 09:29:40.30 .net
デビューアルバムの「My Favorite Things」にビビった 
天才子役少女のお歌のアルバム 芦田愛菜ちゃんみたいなもんだったかな

あとフィリップス移籍後はシングルEP曲がけっこう肝になってるんだな

550:名無し音楽放浪の旅
13/04/08 10:59:38.46 6UCx0Qvy.net
ジョビンの映画は続編があるみたいだな

551:名無し音楽放浪の旅
13/07/25 NY:AN:NY.AN .net
ラスト作のElisいいわ
繰り返し聴いてる
トレンアズルが悲し過ぎる
ジョビンも遺作に入れてるし天国列車の歌なのか

552:名無し音楽放浪の旅
13/12/28 14:09:37.46 08Zs9qQ/.net
懐かしい。。。

553:名無し音楽放浪の旅
14/01/10 01:55:08.13 zYltzA3g.net
半年ぶりの書き込みがあったか
もうすぐ命日なんだよね

554:名無し音楽放浪の旅
14/01/25 12:58:44.15 dkC62Lmm.net
命日忘れてた age

555:名無し音楽放浪の旅
14/01/26 21:37:40.01 .net
ElisのDVDをヤフオクで落とした
Na Batucada Da Vida/Doce de Pimenta /Falso Brilhante 
NTSCだったからTVで見れて良かった

556:名無し音楽放浪の旅
14/04/12 13:30:37.93 .net
HMVから新譜案内で7万のが来たのだが
どんなんなのだろう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2552日前に更新/107 KB
担当:undef