東洋史32 at WHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:世界@名無史さん
22/02/01 22:46:58.97 0.net
>>199
は? あの大学のあの人ならバリバリ満洲語読めるぞ。
ほとんどの論文で満洲語史料使ってる。

201:世界@名無史さん
22/02/01 23:16:46.19 0.net
依頼して親切で訳してもらったんだから盗用とはいえない。
同じ大学の上下関係があるわけじゃないからアカハラで訴えられる心配もない。
訳してくれた人の名前を本に載せず黙っときゃ公募の業績審査では当然自分がやった仕事とみなしてもらえる。

んで常勤職ゲット。こういうの完全犯罪っていうのかしら。

202:世界@名無史さん
22/02/01 23:43:34.01 0.net
>>201
翻訳文には著作権が主張できるはず。
金払ってないから
訴えられたらガチ盗用になるかも。
少額でも払ってれば良かったのに。

203:世界@名無史さん
22/02/01 23:55:48.71 0.net
>>201
自分の業績を粉飾するのは詐欺にはあたらないの?

204:世界@名無史さん
22/02/02 09:43:25.07 0.net
その昔満洲語もチベット語も読めず漢語史料の使い方も知らずに
清代チベット史で本を出して「それ以上の大学」がない大学に
就職した人が馬鹿にされまくってたよね。若い人は知らないかな?
ああいう悲惨な例を見た清代史の若手は必死になって語学の勉強を
するかと思いきや「他人に訳させればいい」なんて発想になるとはね。
そうまでして勉強したくないなら研究者になんかならなきゃいいのに。
それとも清代史研究者の間に勉強したら死ぬ病でも蔓延してるの?

205:世界@名無史さん
22/02/02 10:24:24.89 0.net
公募がひとつ出たぞ。挑戦してみろや。
URLリンク(www.jobs.cam.ac.uk)

206:世界@名無史さん
22/02/02 12:16:13.99 0.net
>>204
こういうのも歴史に無知なバカ文系にありがちな戯言だよね。
これは所詮仕事で、やる気のある人だけ集まる
趣味のサークルじゃないんだから
給料さえもらえばいい、恥なんて知らん
って人も当然いるんだよ。
ありの巣だって一定数のありは必然的にサボる。
お前の脳内願望通りには人は動かないよ。
学者たるもの自分で翻訳すべきだと考えるなら
契約にはっきり書くべき。

207:世界@名無史さん
22/02/02 20:03:07.81 0.net
師匠も師匠なら弟子も弟子だよな。屑っぷりを発揮するジャンルが違うだけで。
あそこは日本の東洋史研究の拠点の一つと言ってもいいくらいの大学だったんだが、
あれよあれよという間にあんな無残なことになっちゃったのもよくわかるわ。

208:世界@名無史さん
22/02/02 20:37:15.05 0.net
>>199
>「それ以上の大学に移籍する」必要がないほどの。
東洋史研究者も何人か他所に移籍してなかった?

209:世界@名無史さん
22/02/02 20:46:56.54 0.net
人文村ウォーズ
スレリンク(net板)

210:世界@名無史さん
22/02/04 07:46:15.80 0.net
>>183
そりゃ知っててもそう言うでしょ。俺だって聞かれたらすっとぼけて知らないふりするわ。
でも全員がどうかはわからんがほとんどの明清史研究者が知ってるのはまちがいないよ。
犯人が誰かを含めて。

211:世界@名無史さん
22/02/04 08:09:53.31 0.net
>>203
もちろん普通なら完全な詐欺。露呈したら職を失って学界永久追放。
ところがそんなのが平然とまかり通るのが東洋史学という世界なんだな。
発表してない文章を研究業績と詐称してた横綱教授だって黙認されてたしね。

212:世界@名無史さん
22/02/04 08:42:32.40 0.net
あの人かなーと思う研究者はいたけど、
「これ以上移籍する必要のない大学」にお勤めではないし、
かといってあの最高峰大学には条件に当てはまる東洋史研究者はいないしでよく分からん。

213:世界@名無史さん
22/02/04 09:04:41.18 0.net
あいかわらず両横綱への羨望か妬みかはしらんが・・
そんなに就職したい大学かなあ? 
と平凡な研究者の私などは思うのである。

214:世界@名無史さん
22/02/04 17:33:38.87 0.net
九分九厘あいつだろうと確信してるけど、会ったら気まずいだろうなあ。
俺はすぐ態度に出ちゃうほうなので、知らない顔をしてさりげなく話せる自信がない。
たまたま最近はコロナで直接会う機会がなかったからよかったけど。

215:世界@名無史さん
22/02/04 18:05:39.14 0.net
いま流行りの行き過ぎたキャンセルカルチャーはあまり好きではないんだが、
清代史さんはその行為のおかげでいまの地位があるわけだからなあ。
正直、そういう人を研究者仲間とみなすことはちょっと難しい。
なんちゅうか、クラスメートがカンニングで入学してたことが判明した感じ?

216:世界@名無史さん
22/02/04 18:31:55.76 0.net
>そんな姑息な手段で就職しても、結局それ以上の大学には移籍できずにそこで朽ち果てるんだからそれほど羨ましくない。
それはきっと既に立派な大学に職を持ってる先生の感じ方だと思う。
現在は勝ち組と負け組のボーダーラインは常勤職の有無。大学のランクに関わらず。
真面目にやって成果も出してるのに就職できずにいる人間はああいうのを見ると心が折れる。
しかもそれを「羨望か妬み」なんて言葉で簡単にまとめられたら反論する気力も出ないわ。

217:世界@名無史さん
22/02/05 08:24:48.11 0.net
>真面目にやって成果も出してるのに就職できずにいる人間
昔は35越えたら就職は無理!と云われていて、それくらいで進路変更をしたと聞きます。
いまは40過ぎで就職する人も出ていて、なかなかあきらめきれません。
採用する側の人に聞きたいです。本当のリミットは何才ですか。

218:世界@名無史さん
22/02/05 08:26:19.73 0.net
50じゃないかな

219:世界@名無史さん
22/02/05 08:31:50.93 0.net
>>218
ありがとうございます。
50! 本当ですか? そのような先例がありますか?

220:世界@名無史さん
22/02/05 08:57:31.75 0.net
 >岩波新書『シリーズ 歴史総合を学ぶ』全3巻
 >第1巻 小川幸司、成田龍一編『世界史の考え方』
1巻の中国史パート、岸本先生がご担当みたい。

221:世界@名無史さん
22/02/05 09:30:00.87 0.net
年齢のリミットなんて例外はいくらでもあるでしょ。専門分野および担当講義のマッチング、業績、教育経験がそろっていれば、40代なかばくらいまではいけるのでは。

222:世界@名無史さん
22/02/05 09:37:34.14 0.net
実務教員枠で企業人とか研究所勤務とか、教職関係の課程で中高教員を引き抜くとかはあるだろうけど。
ずっと大学で専業非常勤を続けてきた場合は難しそうだな。業績が優れていても、
なんでこんなに優秀な人材が45まで就職できないんだ? 何か問題が? ってことになりそう。

223:世界@名無史さん
22/02/05 10:01:52.80 0.net
>>222
優秀な人材なんて人文系にはいないし
どうせ学生の教育能力ゼロの能無しばかりだから
男女バランスとか年齢で採用が決まってしまう

224:世界@名無史さん
22/02/05 10:04:48.79 0.net
>>216
つい最近、中高の教員不足のニュース記事読んたぞ。
地歴の講師とか臨時採用とかなら口はあるんじゃないの。
中高の教壇経験は、大学に応募する際の立派なアピールポイントになると思うが。
特に地方の私大だと受けがいいと思う。

225:世界@名無史さん
22/02/05 10:24:01.83 0.net
>>224
前スレの早稲田のアカ教員は
中高の教員なんて負け犬だとか
言ってたよね。
早稲田は中高の教員になったら
逆にダメ人間扱いするみたいよ

226:世界@名無史さん
22/02/05 10:59:46.36 0.net
学生さんも、40歳50歳まで就職できないような分野によく進むよなー。
10年後には今以上に絶望的な状況になるのが確実だし。
というかよく考えたら、30代で就職出来たら幸運なんていう時点でクレイジーなんだよ本来は。
世間のほとんどの人は20歳前後で働き始めてるんだから。

227:世界@名無史さん
22/02/05 11:05:32.67 0.net
>>224
同期の西洋史の院生が中学校の講師やってたよ。
中学校社会科と高校地歴免許は持っていたけど、英語を教えてたらしい。
臨時の免許を発行してもらえるんだって。今の制度では可能なのかは分からないけれど・・

228:世界@名無史さん
22/02/05 11:09:27.32 0.net
>>226
大学時代の友人の悩みが「子どもの大学進学問題」だとか「嫁姑問題」だとかいうのに、
自分は「また公募に落ちて就職できなかった・・」というのはキツイものがありますね。
早い人だと50で孫がいてもおかしくない。

229:世界@名無史さん
22/02/05 11:13:36.91 0.net
40代なんて普通の人はもう子育てもゴールが見えてきて自分の老後を考え始める時期だよなあ。
それでもまだ就活やってるとか、冷静に考えたら悲惨を通り過ぎて滑稽ですらある。

230:世界@名無史さん
22/02/05 11:14:07.32 0.net
だから俺は前から言ってる
社会人院生増やしてカルチャースクール化しろと。
どうしても院生やりたければ
働きながら趣味でやればいい。

231:世界@名無史さん
22/02/05 11:22:53.12 0.net
>それでもまだ就活やってるとか、冷静に考えたら悲惨を通り過ぎて滑稽ですらある。
昔は東大に入るために九浪とか十浪してるおっさんがいたらしいが、それに近いものがあるな。

232:世界@名無史さん
22/02/05 11:30:20.63 0.net
>>217
> 昔は35越えたら就職は無理!と云われていて、それくらいで進路変更をしたと聞きます。
私も就職できたのが遅かった口なのでよくわかるんだが、そうキッパリとは諦められないもんだよ。
初めから40過ぎまで就職できないとわかってたらそりゃ早々に諦めてたかもしれないけど、
現実には毎年「今年こそは就職できるかも」の繰り返しでズルズルと歳を重ねてしまう。
しかも周囲には40代で就職できた実例が皆無ではないので、一縷の望みをもってしまう。
私は運よく就職できたけど、できなかったらどうしてたかな・・今でも非常勤暮らしを続けてたかも。

233:世界@名無史さん
22/02/05 11:52:30.69 0.net
>>215
感覚的には、カンニングで入学したクラスメートと言うより、
カンニングで医師免許とった医者みたいなレベルなんじゃないの。
いけないことをしました反省してますこれからは正直に頑張ります、
で済むわけがない。

234:世界@名無史さん
22/02/05 12:15:04.98 0.net
>>233 よく考えたら、そもそも研究者の資格試験で不正行為を行ってたようなもんなんだよな。
この問題、あんだけ大ぴらに言われたら本人が陰で謝罪してる可能性が高いし、当事者間で和解できてるならそれでいいじゃん、
と思ってたけど、ちょっと考えを変えた。

235:世界@名無史さん
22/02/05 12:37:51.64 0.net
盗用(まがい?)なんて他人事だし清代史や満洲語なんてますます他人事なんだが、
研究者の性として目の前に謎があったら解きたくなってしまうので、犯人を特定した。
被害者さんはネットにご自分の詳細な履歴を掲載しているような方なので、
非常勤を始めた頃=被害にあった時期も特定できることから、
その後数年以内に清代史で博論を出版した人物と推定できる。
他人に訳させるくらいだから満洲語の使用は部分的で、漢語メインの研究と思われる。
さらに現在常勤職をもっている。以上の条件を満たすのは一人しかいない。
興味で考えてみただけで懲悪の意図はないのでここに名前は書かないけど。

236:世界@名無史さん
22/02/05 13:25:42.54 0.net
>>219
俺自身は40半ばだったし、知り合いは50近くで就職した。この分野いまは40以上珍しくないわ

237:世界@名無史さん
22/02/05 13:51:02.14 0.net
40過ぎて就職した人はたしかに何人も「いる」けど、40までに就職できなかった人達のうちで
その後に就職できた人はほんの一部だよ。あまり無責任に希望を持たせない方がいいんでは。

238:世界@名無史さん
22/02/05 14:12:04.84 0.net
40越え就職はやはりまだ奇跡の部類。
しかも就職できた奇跡より、それまで就職できなかったことが奇跡のような人ばかりだよ。
自分がそれに該当するかどうか、高齢非常勤さんは自分の業績一覧を見ながら考えることだね。

239:世界@名無史さん
22/02/05 14:23:58.24 0.net
しかしまあ、東西横綱出身者以外の就職が目立つようになってきたのは希望かな。
学閥コネじゃなく実力で評価される時代がようやくやってきたと信じたい。

240:世界@名無史さん
22/02/06 07:31:44.47 0.net
信じられないことかもしれないが、自分の大学HPの教員一覧を見栄えよくするために、
横綱出身の人間を採用しろ と指示してくる田舎私大の理事長は存在する。

241:世界@名無史さん
22/02/06 08:07:23.25 0.net
体育大学だったありかもw>横綱出身者

242:世界@名無史さん
22/02/06 09:18:15.45 0.net
>>240
うーん。歴史学んでいたら
見栄えがいかに大事かは分かるはずだけどねえ、、、
人間一人の浅知恵なんてたかが知れてるしね。
大多数の人間が感心する見栄えってのは
集団を運営する上では大事だよ。
しかも君たちの業績ってただのオナニーだからねえ、、、
金を出してくれる生徒の親や納税者には
何のアピールにもならないからね
世間からみたらどんぐりのせいくらべ。
だったら肩書きがいい奴を選ぶよね

243:世界@名無史さん
22/02/06 09:20:06.98 0.net
前から言ってるけど
君たちはマジで歴史に無知だよね。
一般就労して人間社会の基本を学んだ方がいいよ。
その辺のオッさんでもしてることなのに
なんでできないんだろう

244:世界@名無史さん
22/02/06 10:16:43.64 0.net
>>243
そういう君だって、資本主義経済の基本が何も分かっていないじゃないか。
君みたいな人間を実社会に出してはならない。
もっとも、そう思っている大学教員は、
文学部を心底馬鹿にしているけれど。

245:世界@名無史さん
22/02/06 10:33:10.09 0.net
>>244
うーん。ニートに何を言われてもねえ、、、
ていうか実社会で通用するかどうかなんて
ニートの君たちが判断することじゃないから
君たちは学生をどこかしらに就職させることに
全力を尽くしてくれないかな?
工業高校の先生だってそれくらいやってるよ。
なんで君たちはできないの?

246:世界@名無史さん
22/02/06 10:42:21.02 0.net
ていうか
人文系が実社会に出してはならない奴を
判断するとして、
誰がそいつの面倒をみるの?
お前らがやるから言ってるんだろうね?
誰もやらないよ?
学生の面倒なんてみたくなーい
とかただでさえ泣き言言ってるくせに、
親も面倒みない、学費も払わない奴の面倒を
ほんとにみれるのかなあ?
君たちはホントにバカで考えが浅いよね。

247:世界@名無史さん
22/02/06 11:07:29.44 0.net
今は公募も少しは出るけど、5年後はどうなっているだろうか。
今の院生が就活するそのころは今以上に公募が出なくなっているだろう。
少なくとも今の私のポストは、退職後は消滅することは既定路線。

248:世界@名無史さん
22/02/06 11:11:19.31 0.net
>>240
史学科で採用して「相撲の歴史」とか「相撲の思想」でも講義させればいいよw

249:世界@名無史さん
22/02/06 11:19:17.66 0.net
元プロ野球選手が特任教授だかに任命されていた大学の非常勤経験はある。
一度もぐってみればよかったな。

250:世界@名無史さん
22/02/06 11:36:23.06 0.net
N大の前理事長は学生横綱とか何かじゃなかったっけ。

251:世界@名無史さん
22/02/06 17:20:49.10 0.net
もう大学教員への道は極細なので、研究したかったら修士課程の二年間だけ院に行って、あとは趣味でやるのがいいかもね。

252:世界@名無史さん
22/02/06 18:03:17.82 0.net
>>251
それもあまり奨められない。
就職が二年遅れるということは、生涯賃金が二年分減るということ。
定年まぎわの年収が数百万から一千万円くらいとして、実質的にそれだけの金を大学院の授業料として出しているようなもの。
院に進もうと考えてる学部生さんはよく考えて。あなたが進学しようとしている大学院の教育は、年間一千万円払うに値するものなのか。
あるいは、あなたは趣味にそれだけの金額をつぎ込めるような恵まれたご身分なのか。

253:世界@名無史さん
22/02/06 18:31:09.13 0.net
研究者なんて、大学院出たら「30歳前後で」「ほぼ確実に」大学教員になれるという
2つの条件があってかろうじてギリギリ職業として成り立っていたんだよ。
でもそれが通用したのは30年前まで。だんだん事態は悪化してきて、
今じゃごく一部の幸運な人だけが40歳前後でようやく大学教員になれるという状況だよ。
生涯賃金でいったら1千万どころか億単位の損失だよね。
もはや研究とは、無駄にいくら捨てても構わないくらい金があり余ってる大富豪だけに許される娯楽。
庶民の皆さんは間違っても「自分にもできるかも」とか勘違いしないように。

254:世界@名無史さん
22/02/06 18:47:57.84 0.net
大学教員という仕事がもはやロクでもない仕事になり果ててるからなあ
生涯をかけたバクチ打って、目指すほどの職業じゃない

255:世界@名無史さん
22/02/06 19:56:06.82 0.net
>生涯賃金でいったら1千万どころか億単位の損失だよね。
就職前でも学振やら非常勤やら任期職やらでそれなりに収入はあるわけだから、
そう単純でもないだろうけど…まあ大して変わらないか。

256:世界@名無史さん
22/02/06 20:14:24.85 0.net
以前古いファイルを整理してたら、非常勤時代の源泉徴収票のスキャンデータが出てきた。
確定申告書に貼っちゃうので控えとして取っておいたらしい。
30代で年収200万円台。よくそれで暮らせてたなあ俺・・・

257:世界@名無史さん
22/02/06 20:21:45.59 0.net
日本史とかはまた就職事情は全然違うんだろうか

258:世界@名無史さん
22/02/06 20:35:02.00 0.net
大富豪でなくても,配偶者に定収入があれば研究者を目指せないこともない。
私の分野にも,旦那の収入にぶら下がりながら研究を続け,公募も非常勤も選り好みして上位大学限定,
そうやってのんびり余裕をもって就活をして,四十代でかなりいい大学に常勤職を得た女性研究者がいる。
彼女は生涯賃金がどうだの気にしたことすらないんじゃないかな。

259:世界@名無史さん
22/02/06 21:38:21.49 0.net
女子院生にむかって「女は結婚と研究は両立できない」なんてハラスメント発言かまして処分された東大准教授がいたよな。
現実はむしろ経済力ある相手と結婚でもしとかないと研究者を目指せない時代になってきてるというね。

260:世界@名無史さん
22/02/07 05:26:44.56 0.net
>>257
日本史は確かにポストの数はあるし公募も毎年出る。ただし院生の数も多い。
自治体史とか文書館の非常勤で食いつないでる30代,40代いっぱいいるよ。

261:世界@名無史さん
22/02/08 09:17:01.38 0.net
2000年くらいまでは予備校講師がいい小遣い稼ぎの場だったんだけどな。
1〜2大学の非常勤コマだけキープして、主戦場は高給の予備校。
たまに新規の大学非常勤の話があっても断ってた。
ウチに就職しないかっていう予備校のお声がけもあったが、あのとき受けてたらどうなったか。

262:世界@名無史さん
22/02/08 11:16:00.53 0.net
今は少子化で予備校も苦しいから
腰掛け感覚で就職しても
今頃どんづまりになってたかもね。
ていうか普通のサラリーマンとか
介護士とかになったら?

263:世界@名無史さん
22/02/08 13:40:51.10 0.net
東洋史専攻で弁弁護士って…

264:世界@名無史さん
22/02/08 18:17:20.39 0.net
>>248
そりゃもう、東横綱法学部日本法制史の教授が
やっているじゃないか。

265:世界@名無史さん
22/02/08 23:05:59.98 0.net
東北地方の2つの大学がオンラインで相互に授業を提供、
っていう記事を見かけたが、ますます歴史学のポスト減っちゃうなあ…

266:世界@名無史さん
22/02/08 23:31:39.53 0.net
地方は近くで教えられる教員探すのも一苦労なんだわ

267:世界@名無史さん
22/02/09 06:31:28.79 0.net
こっちも同じ。いないのは外国史の非常勤。

268:世界@名無史さん
22/02/09 08:10:03.42 0.net
>>266・267
だからこそ、地方の院生や若手ポスドクが教歴積めたのになあ。
オンラインでもいいとなったら、わざわざ高い交通費を支給しなくても済むし、
いろいろ歯止めが利かなくなりそう。

269:世界@名無史さん
22/02/09 09:03:56.18 0.net
>>266
これ。
正直に言って、遠方の先生にオンライン授業の非常勤講師を依頼できるようになったのは、
ものすごく助かる。うちの大学もできるだけ職持ちに依頼するようお達しがあるし。
ただその裏で若手が非常勤歴を付けにくくなるのも分かっていて、申し訳ない気持ち。

270:世界@名無史さん
22/02/09 21:55:29.31 0.net
研究大学や大規模私大なら、自分とこのポスドクの最初の教歴くらいつけてくれるんじゃないの? そのための講義コマがあるはず。

271:世界@名無史さん
22/02/09 22:12:40.16 0.net
そんなところの有望な若手がこんな場末の掲示板を物欲しそうに覗いたりしないってwww

272:世界@名無史さん
22/02/10 07:46:13.59 0.net
しかも歴史系の授業コマは若手非常勤には行きにくくなってるんだよなあ。
中国語とか現代中国事情みたいな授業しかやったことない人じゃ歴史系の公募ではまず通らない。

273:世界@名無史さん
22/02/10 07:55:58.53 0.net
非常勤でどんなコマ担当したかはほぼ関係ないよ
きちんと専門の講義をすることができる研究業績、研究実績があるかを見てるから

274:世界@名無史さん
22/02/10 09:09:49.91 0.net
>>273
大学による。
田舎私大とか、むしろ語学が教えられる方が重宝される。
研究業績? 理事会の関係者とかが普通に非常勤講師やってるよ。
さすがに修士号くらいは持ってるみたいだが。

275:世界@名無史さん
22/02/10 17:10:49.45 0.net
それが辺境や田舎私大の実態だよね。でも語学教育の経験はどうかなあ。うちはさすがに歴史や文学の教員に語学を教えろってことはないな。

276:世界@名無史さん
22/02/10 17:31:24.53 0.net
>>271
分かってないね。望みなんて
この業界のどこにも存在しないよ。

277:世界@名無史さん
22/02/10 19:24:08.78 0.net
>>272
そりゃそうだ。歴史の授業をしたことありません、なんて人間が大学の歴史教員として採用されるわけがない。
教歴ゼロでも大学に就職できた三十年前ならともかく、今では絶対に無理。

278:世界@名無史さん
22/02/10 20:50:08.64 0.net
勤務先で三回ほど公募人事に関わったんだけど、応募者の皆さんの中にはたいてい一人か二人、
研究歴はすごく立派なんだけど年齢いってる割に教歴が極端に少ない人がいるんだよな。
海外で長くポスドクしてた人とか。そういう人はちょっと教員としては採用しにくい。
大学にもよるかな?ちなみにうちは研究にも力を入れてる中の上くらいの私大。

279:世界@名無史さん
22/02/10 21:13:30.40 0.net
>>278
そういう人はもう、国内では研究所くらいしか就職できる可能性はないんじゃないの。
東洋史関係なら東文研か人文研しかない。分野によってはAA研や民博もいけるかもしれんが。
かといって海外の大学だと英語著書が何冊もないとテニュアは無理だし。

280:世界@名無史さん
22/02/10 22:12:18.19 0.net
>>279
英語単著がまともな出版社から出ていればそれで十分。
あとは、英語で講義や研究報告ができるか、
15回の講義構想で、学生を集められるかが勝負でしょうね。

281:世界@名無史さん
22/02/10 22:15:39.37 0.net
・学生の授業アンケートの結果は選考時(もし提出した場合)に考慮されますか?
・ある大学での非常勤の経験が一年しかなかった場合、選考側からマイナス(何か問題があって一年でクビになったのでは?等)に捉えられる可能性はありますか?
(実際はサバティカルの専任の先生の代わりに一年間代講したという話だったとしても)

282:世界@名無史さん
22/02/10 22:22:42.07 0.net
>>281 後者の心配はないと思うよ。
研究大学では専門科目は毎年違う人にやってもらってるところが多いし、
あなたの言うようにサバティカルの代理教員という例もあるしね。

283:世界@名無史さん
22/02/10 22:28:31.40 0.net
>海外で長くポスドクしてた人とか。
昔は海外に長く留学してた人が三顧の礼で宮廷に迎えられるなんてこともあったらしいけど、最近は聞かないよね。
その手の人たちがことごとく期待外れだったのが一因じゃないかと思ってる。

284:世界@名無史さん
22/02/10 22:29:00.27 0.net
公募出したらその大学で非常勤やってるポスドクが応募してきた。
じゃあ授業評価アンケートとか学生の評判はどうなんだってことで調べてみたら、さんざんな結果が出てきてあえなく落選、、、
ってことはありそう。
まあ授業評価アンケートをそういう目的で利用するのは本来NGだろうけど。

285:世界@名無史さん
22/02/10 22:32:40.18 0.net
アンケートを(任意でも)提出させる公募があるのか。
自分にとって一番都合がいい結果のを出すに決まってるじゃん。意味あるんかいな。
推薦状を付けさせる公募はたまにあるけど。

286:世界@名無史さん
22/02/10 22:36:34.32 0.net
「あなたの研究についてよく知る人の名前と連絡先」を書かせる公募もありますよね。
ああいうのって実際に照会がいくんですかね。

287:世界@名無史さん
22/02/10 22:50:22.31 0.net
>>277
旧帝で修論かいて、一本雑誌に載せたら植民地私大から三顧の礼で迎え入れられて、
ろくに研究もせず悠々自適の人生。80年代の話だがうらやましい。

288:世界@名無史さん
22/02/10 23:11:18.05 0.net
>>287
遅刻と都内マンモス私大の実例でなら知ってる。
採用した側は、非常に悔やんでいたね。
本人たちも針の筵だったと思う。

289:世界@名無史さん
22/02/10 23:18:06.47 0.net
>>284
私が応募した年の公募がそうでした。
非常勤やってたのは、東横綱研究所の教授3人。
名前だけは有名な人だけど、揃いも揃って手抜き講義。
もしくは休講の連発。で、受講していた学生が
講義ではなく、事務に抗議に殺到した。おかげで、
その3人は、翌年から非常勤お払い箱で、しかも
その中の1人は「天下り」が内内定していたのが
おじゃんになって、代わりに私が採用になった。
信じられないような、実話です。

290:世界@名無史さん
22/02/11 11:49:01.21 0.net
ポストがどんどん減っていているけど、
院生もどんどん減っていってるから就職の難度はそんなに変わっていないのでは。

291:世界@名無史さん
22/02/11 12:17:07.82 0.net
高校の「歴史総合」のせいで、東洋史ポストと西洋史ポストがくっついて、
世界史ポストになる。
私が初就職した大学、当時は中国文学も中国思想も中国語の専任教員もいたが、
いまは全て非常勤になっている。

292:世界@名無史さん
22/02/11 12:30:33.00 0.net
連投。
「私が初就職した大学」がなくなる人も今後出てくるんだろうな。
もういるのか。

293:世界@名無史さん
22/02/11 13:10:03.96 0.net
>>291
もう、そうなっている。
社会科学系学部の歴史科目は、日本とグローバルで分類せざるを得ないから。

294:世界@名無史さん
22/02/11 14:09:45.84 0.net
ともあれ扶桑社の教科書が採用されなくて良かった
歴史修正主義に反対していくことを忘れてしまったが故に
我々は社会的存在意義を失ってしまった
文系学部軽視の姿勢は我々自らの姿勢の現れであると
反省せねばなるまい

295:世界@名無史さん
22/02/11 17:05:21.83 0.net
>>294
今は、もっと深刻な事態だよ。
どんな出版社が出した教科書であれ、
子供は歴史にそっぽ向いている。
これは、このスレに定期的に文学部史学科の悪口を書き込む
どこかの文学部崩れの書き込み読めばわかるだろ。
同じことは、西洋諸国でも起きている。これは、イギリスの事例だけれど、
もう日本ではほとんど読まれなくなった名著『歴史とは何か』の著者の曾孫女が
登場したオンライン授業が出ているくらいだ。
URLリンク(www.eventbrite.co.uk)

296:世界@名無史さん
22/02/11 20:32:11.75 0.net
>>285 >推薦状を付けさせる公募はたまにあるけど。
>>286 >ああいうのって実際に照会がいくんですかね。
自分がいかに頻繁に推薦状を書いて頻繁に照会に応じてるかをSNSでアピールしてる奴がいるんだよな・・・
そりゃ若手は逆らえなくなるわ。意図的にやってるならクズだし,無意識にやってるならもう性根からクズだわな。
学説史を整理するだけでオリジナルな見解をまったく出さず,学術的には何一つ学界に貢献していないのに,
なんであの人が社会的には学界の重鎮に収まってるんだろう?と前から不思議だったが,なんとなく納得。

297:世界@名無史さん
22/02/11 21:22:48.00 0.net
>>290
院生の減少をはるかに上回る勢いでポストが減っていってるんだよ。
このままだと今現在いるポスト待ちの人たちが全員「はける」まで10年くらいかかるだろうし、
そのあいだにその何倍ものポスト待ちの人たちがどんどん溜まっていくことになる。

298:世界@名無史さん
22/02/11 21:38:17.00 0.net
いつの時代も上位大学の公募採用者はすでに職持ちの移籍組がほとんどだし、
中堅以下の大学は30代の若手が採用される。
今現在の40代以上の求職者が将来「はける」ことはない。
「はげる」ことはあるかもれんが。

299:世界@名無史さん
22/02/11 21:42:15.54 0.net
最近は東洋史分野で大学に就職できる人なんて年間五人くらいだよね。
もう、研究者志望の院生は各学年で全大学あわせて五人くらいに絞って、
かつ現ODはもういなかったことにして、ようやく正常に回っていく状態。

300:世界@名無史さん
22/02/11 21:53:58.44 0.net
>>293
去年だか浪速の東洋史で採用された人、これまでの研究で言えば日本史メインの人なんだろうけど、
日中交流史ということで、今後はこういう日東西を結びつける研究がこれまで以上に
東洋史にも求められていくんだろうな。

301:世界@名無史さん
22/02/11 22:01:23.76 0.net
先輩。とりあえず10年以上担当してる母校の非常勤コマ譲ってください。
これまで代々の先輩方は長くても5年で後輩に譲ってるみたいですが。

302:世界@名無史さん
22/02/11 22:04:28.60 0.net
>>300
でもグローバルヒストリーじゃ、研究的にはどうか知らんが就職的には難しいだろうね。
日東、日西、東西みたいにミドルレンジで複数の地域を語れる人が勝つんじゃないかな。
問題は、そういうことを教えられる指導教員がどれだけいるかなんだよな。。。
というのは、いま現役世代のほとんどの大学教員は、就職のためにすこしでも早く、
すこしでも多く業績を出そうと、狭ーい分野だけに集中してきたひとたちだから。

303:世界@名無史さん
22/02/11 22:10:39.90 0.net
>>302
О本さんとか、とりあえず大掴みに世界史を描こうとする手腕には、
いろいろな意味で感心する。

304:世界@名無史さん
22/02/11 22:20:48.84 0.net
あくまで今思いついた一例なんだけど、論文業績リストに
「明代福建の〇〇」
「明代福建の△△」
「明代福建の××」
ばかり並んでいたら、採用する側はちょっとためらうだろうな。
課程博士とるためには纏まりのある研究を指導されるからしゃーないんだけど。

305:世界@名無史さん
22/02/11 22:39:46.43 0.net
>>301
大学の非常勤にこだわらず、高校の非常勤も視野に入れてみてはどう?
うちの学部卒の教員免許取りたての子たちですら、臨時採用されて教壇に立ってるよ。
今はそれくらい人手が足りないみたい。

306:世界@名無史さん
22/02/11 23:00:31.10 0.net
Oさんのことを「現代の宮崎市定」だと思っていた時期が私にもありました。
でもいまの評価は「東洋史の池上彰」。50年後100年後まで読み継がれるものではないよね。

307:世界@名無史さん
22/02/11 23:15:38.67 0.net
>>296
若手の方もツイッターとかでボロ出してるし、どっちもどっちかも。

308:世界@名無史さん
22/02/12 00:11:18.05 0.net
前も書いたけど、鍵アカだと安心して大学院や学界の悪口いうのはやめた方がいいのに。
部外者面した匿名フォロワーの中に「関係者」がいる可能性をなぜ考えないのか。

309:世界@名無史さん
22/02/12 08:19:41.85 0.net
>>302
T波の東洋史と西洋史が合併したと聞いて、さすが、先進的なことやるなーと思ってたら、
事情は全然違うみたいね。
ある国立大学の実情 note.com/fujitoko/n/n117a5712ec7c

310:世界@名無史さん
22/02/12 08:29:49.73 0.net
>>295
いやいや。歴史に興味ある子は
昔と変わらず一定数いるよ。
でも君たちみたいな社会で通用しない
落ちこぼれの脳内妄想には興味ない。
そういう事だね。
クセノポンとかアッリアノスみたいなリア充には
誰でもなりたいけど
君たちみたいな根暗な乞食の仲間入りなんて
マジ勘弁。

311:世界@名無史さん
22/02/12 08:51:20.14 0.net
>>309
学科の合併話より、家出少女の話に思わずのめりこんでしまった。
順調ならもう数か月で卒業だろうけど、この女子学生さんに幸あれ。

312:世界@名無史さん
22/02/12 09:45:12.89 0.net
>>310
そりゃいるさ。学部の講義には相変わらず聴講者殺到しているもの。
でも、問題なのは、そこから研究者志望がいないということ。
出てきても、これは、という研究テーマを出せる若手がいない。
事情は、イギリスもアメリカも同じ。嘘だと思うなら、両国の有名大学の
オンラインセミナーに参加してみてご覧。

313:世界@名無史さん
22/02/12 09:54:38.76 0.net
4-6月で10コマなんて普通だと思ってた
レベルの高い国立は充実してるんだなあ
T波クラスだと優秀な学生も多いから彼らが
将来社会で有用な人材となるために
これは改悪だから戻した方がいいけど
それ以下の大学はこれでいいんじゃないの


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

837日前に更新/107 KB
担当:undef