料理の歴史 2皿目 ..
[2ch|▼Menu]
575:世界@名無史さん
22/02/08 19:14:21.23 0.net
米と飯を漬け込んで発酵させた鮓、鮨の起源は雲南からビルマ、タイ北部の照葉樹林文化圏だろうな。
中国本土にもそんな「鮓」があった。6世紀に描かれた農書「斉民要術」に鯉の鮓の作り方が乗ってる。
だが中国本土の鮓は明の頃にすたれてしまった。
その鮓を簡略化させ、「酢飯に刺身を載せてワサビを利かせて握った」「寿司」は
日本の発明だろうな。
シナチクは筍の漬物だから、そんな珍しいものではないんじゃないか?
単に「育ちすぎて竹になりかけのを試しに漬け込んだら、美味かった」くらいで。
むしろ日本の伝統食品に「筍の漬物」が無いのが不思議。

 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

417日前に更新/477 KB
担当:undef